JP3445098B2 - 回転型記憶装置 - Google Patents

回転型記憶装置

Info

Publication number
JP3445098B2
JP3445098B2 JP11844997A JP11844997A JP3445098B2 JP 3445098 B2 JP3445098 B2 JP 3445098B2 JP 11844997 A JP11844997 A JP 11844997A JP 11844997 A JP11844997 A JP 11844997A JP 3445098 B2 JP3445098 B2 JP 3445098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head slider
load beam
storage medium
rotary storage
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11844997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10312658A (ja
Inventor
真次 米村
裕充 時末
秀明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11844997A priority Critical patent/JP3445098B2/ja
Priority to US09/071,119 priority patent/US6181521B1/en
Priority to KR1019980016075A priority patent/KR19980086774A/ko
Publication of JPH10312658A publication Critical patent/JPH10312658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445098B2 publication Critical patent/JP3445098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/20Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4826Mounting, aligning or attachment of the transducer head relative to the arm assembly, e.g. slider holding members, gimbals, adhesive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4833Structure of the arm assembly, e.g. load beams, flexures, parts of the arm adapted for controlling vertical force on the head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • G11B5/5547"Seek" control and circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は回転型記憶装置に関
し、特に、コンタクト方式の磁気ヘッドスライダを有す
る磁気ディスク装置等に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】情報処理の分野では、外部記憶装置等と
して回転型記憶媒体を備えた回転型記憶装置が広く用い
られており、その小型化、大容量化への切実な要請があ
る。
【0003】たとえば、回転型記憶媒体として磁気ディ
スクを備えた磁気ディスク装置においては、回転する磁
気ディスクとこの磁気ディスクに対して情報の記録再生
を行う磁気ヘッドを搭載した磁気ヘッドスライダとの間
隙が小さくなるほど、記録媒体である磁気ディスクに記
録再生できる記録密度は大きくなる。このため磁気ヘッ
ドスライダと磁気ディスクの間隙は狭小化の一途をたど
っている。現在の磁気ヘッドスライダと磁気ディスクの
間隙は100nmを下回り、50nm以下とした磁気デ
ィスク装置も市場に出回りつつある。このため磁気ディ
スクは、スパッタリング法により磁性体層を形成したス
パッタディスクが主流となり、磁気ディスク表面の平滑
性を向上させている。
【0004】また、より記録密度を大きくするため、さ
らに磁気ヘッドスライダと磁気ディスクの間隙を狭小化
し、磁気ヘッドスライダと磁気ディスクが間欠接触して
いるかあるいは常に接触しているコンタクトレコーディ
ング方式も開発されつつある。
【0005】コンタクトレコーディングにおいては従来
の非接触浮上型磁気ヘッドスライダと異なり、磁気ディ
スクとの接触による耐摩耗性や、磁気ヘッドと磁気ディ
スクの間を一定に保つための低摩擦力等、従来とは異な
った技術が要求される。特に従来の磁気ヘッドスライダ
の浮上量を下げてそのままコンタクトレコーディングに
用いた場合、磁気ヘッドスライダと磁気ディスクの間に
摩擦力が働いた時に、磁気ヘッドスライダのピッチ角
(回転する磁気ディスクに対する磁気ヘッドスライダの
相対的な移動方向を含み磁気ディスクの記録面にほぼ垂
直な平面内における揺動角度)が小さくなり、摩擦力が
磁気ヘッドスライダの空気流入側に働くことが予想され
る。ピッチ角は磁気ヘッドスライダの流入側の浮上量が
高い時に正、流出側の浮上量が高い時に負とする。ピッ
チ角が小さくなると磁気ヘッドスライダの流入側エッジ
が磁気ディスクと接触することにより、摩擦力が更に大
きくなり支持系の自励振動が発生する。また、磁気ディ
スク面内の摩擦係数が分布を持つ場合、摩擦力の変動に
よる支持系の強制振動が発生する。したがって磁気ヘッ
ドと磁気ディスクの間隙を一定に保てず、安定した磁気
記録が困難になる、という技術的課題が生ずる。
【0006】この技術的課題を解決する手法として、た
とえば特開平2−192082号公報にはRCC(Re
mote Centered Compliance)
機構が開示されている。すなわち、磁気ヘッドの媒体回
転方向の前後を、磁気ディスク面に対して逆台形を呈す
るとともに各々の延長線の交点が磁気ディスクの面以下
となる一対の前後傾斜板にて支持する構成としたもので
ある。この機構を用いれば、摩擦力が働いたときにピッ
チ角が大きくなるため摩擦力の上昇を抑えることがで
き、支持系の自励振動や強制振動を抑制することが可能
である。しかしながらこの手法は構造が複雑であるため
磁気ディスク装置に応用するのは困難である、という技
術的課題がある。
【0007】また、他の従来技術として、たとえば、
Y.Mitsuya,Y.Ohshima and
T.Nonogakiの“Coupling and
Nonlinear Effects of Cant
ilever Deflection and Tor
sion encountered in Simul
taneous Measurement of Ve
rtical And Lateral Forces
using Scanning Probe Met
hod”,Proceedings of the 7
th NORDTRIB ’96,Vol3、等の文献
が知られているが、この文献では、プローブ顕微鏡のプ
ローブ支持系に関して、片持ち梁(カンチレバー)の先
端部に支持されたプローブチップに対して走査対象面に
垂直方向に作用する力と、カンチレバーの側面方向に水
平に作用する力との関係を有限要素法等の手法にて定量
的に解析し、特定の値の垂直方向の力が作用したカンチ
レバーのそり変形の状態では、プローブチップに側面方
向の力が作用してもカンチレバーに捩れ変形が発生せ
ず、垂直および側面方向の力の相関がなく、線型性が良
好で、垂直方向の力と側面方向の力の同時測定を可能な
らしめる“最適値”が存在することを明らかにしている
のみであり、本願発明にて解決しようとする上述のよう
な技術的課題は全く考慮されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように上記従来技
術においては、磁気ディスクと磁気ヘッドスライダの間
に摩擦力が働いた場合、磁気ヘッドスライダのピッチ角
が小さくなり、摩擦力の増加による磁気ヘッドスライダ
の空気流入側でのエッジ摩耗や支持系の自励振動の発
生、変動摩擦力による支持系の強制振動の発生により、
磁気ヘッドと磁気ディスクの間隙を一定に保てず、安定
した磁気記録が困難になる、という技術的課題を解決す
ることが出来ない。
【0009】
【0010】
【0011】本発明の目的は支持系の構造を複雑化、大
型化することなく、接触型のヘッドスライダと回転型記
憶媒体との摩擦に起因する異常摩耗や自励振動、強制振
動の発生等の障害を抑止することが可能な回転型記憶装
置を提供することにある。
【0012】本発明の他の目的は、接触型のヘッドスラ
イダと回転型記憶媒体との摩擦に影響されることなく、
ヘッドスライダに搭載されたトランスデューサと回転型
記憶媒体との位置関係を一定に維持して、記録密度およ
び信頼性の向上を実現することが可能な回転型記憶装置
を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の回転型記憶装置
は、回転型記憶媒体と、前記回転型記憶媒体に対する情
報の記録および再生動作の少なくとも一方を行うトラン
スデューサを搭載して前記回転型記憶媒体に接触するヘ
ッドスライダと、ロードビームを介して前記ヘッドスラ
イダを支持し、前記ヘッドスライダの前記回転型記憶媒
体の任意の位置に対する位置決め動作を行う位置決め機
構部と、を含む回転型記憶装置であって、前記ヘッドス
ライダは、前記ロードビームの前記位置決め機構部に対
する取り付け位置と前記ヘッドスライダに対する取り付
け位置とを結ぶ線を軸とした軸回りのねじれによりピッ
チ角が変化し、前記ロードビームは、前記回転型記憶媒
体に対して凸となるように湾曲してなり、前記ロードビ
ームの前記位置決め機構部に対する取付け位置から前記
回転型記憶媒体の平面に下ろした垂線の足を原点Oと
し、この原点Oから前記ロードビームの前記ヘッドスラ
イダに対する取付け位置から前記回転型記憶媒体の平面
に下ろした垂線の足Aを結ぶ方向にx軸をとり、前記原
点Oから前記Aまでの距離をL、前記ヘッドスライダに
作用する摩擦力のうち、前記ヘッドスライダの接触位置
での前記回転型記憶媒体の回転半径の接線方向の成分を
f、前記ロードビームの各点の前記fによるねじれが生
じる方向のねじり剛性をGJ(x)、前記ロードビーム
の前記位置決め機構部に対する取り付け位置と前記ヘッ
ドスライダに対する取り付け位置とを結ぶ直線に直交す
る方向において、前記ロードビームの幅の中点のx軸方
向の座標をxとし、前記回転型記憶媒体の平面から前記
ロードビーム上の中点までの距離をy(x)とすると
き、前記ロードビームは、(式8)を満たす形状を持
ものである。
【数8】
【0014】このロードビームの湾曲または屈曲によ
り、ヘッドスライダと回転型記憶媒体との間の摩擦力に
よるモーメントのヘッドスライダのピッチ方向の見かけ
の回転中心は、回転型記憶媒体の接触面の下側あるいは
反対側に存在することとなり、ヘッドスライダと回転型
記憶媒体との間の摩擦力により発生するモーメントによ
ってヘッドスライダのピッチ角が変化しないか、あるい
は摩擦力の増大を打ち消すようにピッチ角が大きくな
り、ヘッドスライダと回転型記憶媒体との摩擦に起因す
るヘッドスライダの異常摩耗や自励振動、強制振動の発
生等の障害を確実に抑止できる。したがって、ヘッドス
ライダに搭載されるトランスデューサと回転型記憶媒体
との位置関係は摩擦力の発生に影響されることなく一定
に保たれ、回転型記憶媒体に対する情報の記録密度の向
上、記録再生動作の安定化による動作の信頼性の向上等
を実現できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明の一実施の形態である回転
型記憶装置の作用の一例を説明するための概念図であ
り、図2は、本実施の形態の回転型記憶装置を構成する
ヘッドスライダの構成の一例を示す斜視図、図3は、本
実施の形態の回転型記憶装置の作用の一例を示す概念
図、図4および図5は、本実施の形態の回転型記憶装置
を構成するロードビームの構成の一例を示す平面図、図
6、図7および図8、図9は、本発明の一実施の形態で
ある回転型記憶装置の作用の一例を説明する線図、図1
0は、本実施の形態の回転型記憶装置の構成の一例を示
す一部破断斜視図、図11は、本実施の形態の回転型記
憶装置の構成の他の一例を示す一部破断斜視図である。
【0017】以下の説明では、ヘッドスライダおよび回
転型記憶装置の一例として、それぞれ磁気ヘッドスライ
ダおよびそれを用いた磁気ディスク装置を例に採って説
明する。
【0018】まず、図10を参照して本実施の形態の磁
気ディスク装置の構成について説明する。この図10の
構成では、位置決め機構部としてロータリ型のアクチュ
エータを採用した場合が例示されている。
【0019】ベース10とカバー11にて構成される密
閉空間の内部には、複数の磁気ディスク2が共通のスピ
ンドル12に所定の間隔で同軸かつ平行な姿勢で固定さ
れ、個々の磁気ディスク2の複数の記録面2aの各々に
は、アクチュエータ6の先端部に基端部が支持されたロ
ードビーム1の先端部に個別に保持された磁気ヘッドス
ライダ3が所定の押圧荷重にて接触するように配置され
ている。アクチュエータ6はピボット軸6aを中心とし
て揺動するとともに、ボイスコイル13aおよび永久磁
石等のヨーク13bからなるボイスコイルモータ13に
よって駆動される。
【0020】すなわち、ボイスコイルモータ13のボイ
スコイル13aに対する通電方向や通電量の制御によっ
て、アクチュエータ6は磁気ディスク2と平行な平面内
を、揺動方向、速度、角度が制御された揺動運動をし、
この揺動運動によって、ロードビーム1および当該ロー
ドビーム1の先端部に支持されている磁気ヘッドスライ
ダ3は磁気ディスク2の記録面2a上を当該磁気ディス
ク2の径方向に移動し、たとえば磁気ディスク2の記録
面2a上に同心円状に配置された複数のトラックの間の
移動(シーク)や、特定のトラックに対して追従する動
作(フォロイング)を行う。
【0021】本実施の形態の場合、後述の図1に例示さ
れるように、磁気ヘッドスライダ3を支持するロードビ
ーム1は、磁気ディスク2に同心円状に設けられたトラ
ックに交差する方向から磁気ヘッドスライダ3を支持す
るとともに、当該磁気ヘッドスライダ3が対向する磁気
ディスク2の記録面2aに対して凸となるように湾曲し
ており、磁気ヘッドスライダ3は、所定の押圧荷重にて
磁気ディスク2に対して摺動する構成となっている。こ
れにより磁気ディスク2と磁気ヘッドスライダ3との間
の摩擦力によって当該磁気ヘッドスライダ3に作用する
モーメントは、当該摩擦力を軽減する方向に作用する。
【0022】図1にて、この本実施の形態における磁気
ヘッドスライダ3の取付け構造の作用および原理につい
て、さらに詳細に説明する。
【0023】本実施の形態の場合、ロードビーム1の軸
線と磁気ディスク2の記録面2aに対する磁気ヘッドス
ライダ3の相対的な移動方向とが交差するように、磁気
ヘッドスライダ3はロードビーム1に支持されており、
磁気ヘッドスライダ3はロードビーム1の、アクチュエ
ータ6(位置決め機構部)に対する取り付け位置と磁気
ヘッドスライダ3に対する取り付け位置とを結ぶ直線を
軸とした軸回りのねじれによりピッチ角が変化するよう
に設置されている。また、ロードビーム1は磁気ディス
ク2に対して凸に湾曲している。
【0024】図2に例示されるように、磁気ヘッドスラ
イダ3の磁気ディスク2と対向する浮上面は、一例とし
て、磁気ディスク2の回転によって発生する気流の流出
側に、磁気ディスク2に対する情報の記録および再生動
作の少なくとも一方を行う磁気ヘッド4が配置されてお
り、この磁気ヘッド4の位置にパッド5が設けられてい
るとともに、ピッチ角が変化しても磁気ヘッド4と磁気
ディスク2の距離が変化しにくいように、気流の流入側
にもパッド5aを設けた3パッド構成となっている。
【0025】今、磁気ディスク2が回転すると、磁気ヘ
ッドスライダ3にfの摩擦力が働く。この摩擦力fによ
りロードビーム1上の微小部分dSにモーメントMが働
く。dSにおけるロードビーム1の接線と摩擦力fの作
用点との距離をhとすると、M=fhである。よって、
ロードビーム1の総ねじれ角をθとすると、Δθ=dS
M/GJsだけ微小部分dSはねじれる。ここでGJs
は微小部分dSにおけるロードビーム1のねじり剛性で
ある。スライダのピッチ角の変化量は、総ねじれ角θに
より求められる。総ねじれ角はΔθをロードビーム1の
全長に渡り積分すればよく、θ=∫Δθである。
【0026】空気流入側の浮上量が高くなる方向をΔθ
>0とすると、図1では微小部分dSはモーメントMに
よりθが大きくなる方向、つまりΔθ>0となる方向に
ねじれる。ロードビーム1が磁気ディスク2の記録面2
aに対して凸に湾曲していれば、ロードビーム1のアク
チュエータ6取り付け側のdSはMによりΔθ>0とな
る。この曲率をある一定以上大きくするとロードビーム
1におけるΔθ>0の領域が増し、総ねじれ角θは正と
なる。
【0027】したがって、摩擦力fが働くとピッチ角が
大きくなり、その結果、摩擦力fが減少するので磁気ヘ
ッドスライダ3のエッジ摩耗、支持系の自励振動の発生
を抑制することができ、また強制振動の振幅は抑制され
る。このロードビーム1の曲率は幾何学的に規定するこ
とができる。
【0028】図3に一定の曲率(半径R)で湾曲した状
態にて磁気ディスク装置に設置された本実施の形態のロ
ードビーム1の形状の一例を示す。ロードビーム1の磁
気ヘッドスライダ3の取り付け部から磁気ディスク2の
記録面2aに垂線をひき、アクチュエータ6に対する取
り付け部におけるロードビーム1の接線との交点までの
距離をh、磁気ヘッドスライダ3の厚みをδとする。さ
らにロードビーム1のアクチュエータ6に対する取り付
け部のねじり剛性をGJb、磁気ヘッドスライダ3に対
する取り付け部のねじり剛性をGJtとすると、次の
(式1)に例示されるように、
【0029】
【数1】
【0030】であれば、磁気ヘッドスライダ3と磁気デ
ィスク2の摩擦力fによってロードビーム1に働くモー
メントによる、磁気ヘッドスライダ3のピッチ方向の回
転中心が磁気ディスク2の記録面2aより下方になる。
【0031】この(式1)は、図4に示すようにロード
ビーム1の幅が一定でなく、アクチュエータ6に対する
取り付け部の幅とスライダ3に対する取り付け部の幅が
異なる場合にも適用できる。また、図5に示すようにロ
ードビーム1が一定の幅、長さ、厚さの場合、GJb=
GJtとなり、条件式はh≧2δとなる。
【0032】図12を参照して、任意の形状のロードビ
ーム1の湾曲形状が具備すべき条件の一例を検討する。
図12に例示されるように、ロードビーム1のアクチュ
エータ6に対する取付け位置から磁気ディスク2の記録
面2aに下ろした垂線の足を原点Oとし、この原点Oか
らロードビーム1の磁気ヘッドスライダ3に対する取付
け位置から磁気ディスク2の記録面2aに下ろした垂線
の足Aを結ぶ方向にx軸をとる。
【0033】そして、原点OからAまでの距離をL、磁
気ヘッドスライダ3に作用する摩擦力のうち、磁気ヘッ
ドスライダ3の接触位置での磁気ディスク2の回転半径
の接線方向の成分をf、ロードビーム1の各点のfによ
るねじれが生じる方向のねじり剛性をGJ(x)、ロー
ドビーム1のアクチュエータ6に対する取付け位置と磁
気ヘッドスライダ3に対する取付け位置とを結ぶ直線に
直交する方向の幅の中点の磁気ディスク2の記録面2a
からの距離、すなわち、ロードビーム1の撓み(湾曲)
形状をy(x)とする。
【0034】この時、ロードビーム1の点ξの位置に作
用するモーメントM(ξ)は、点ξにおけるy(x)の
接線と摩擦力fの作用する点Aとの距離h(ξ)、当該
接線のx軸とのなす角度をα(ξ)とすると、次の(式
2)、(式3)で得られ、
【0035】
【数2】
【0036】
【数3】
【0037】さらに、接線の定義から、cosαは、次
の(式4)となる。
【0038】
【数4】
【0039】点ξにおけるロードビーム1の捩率(単位
長さ当たりの捩角)φ(ξ)は、点ξにおけるロードビ
ーム1の捩り剛性をGJ(ξ)とすると、次の(式5)
となる。
【0040】
【数5】
【0041】従って、ロードビーム1の先端の磁気ヘッ
ドスライダ3の固定位置における当該ロードビーム1の
x軸の回りの総ねじれ角θは、次の(式6)、
【0042】
【数6】
【0043】で表され、前述の(式2)、(式3)を考
慮すると、次の(式7)となる。
【0044】
【数7】
【0045】摩擦力fの変動において当該変動を打ち消
したり、磁気ヘッドスライダ3の姿勢を一定に保持する
ための磁気ヘッドスライダ3のピッチ角方向の回動変位
の条件は、θ≧0であるので、ロードビーム1の撓み
(湾曲)形状を示すy(x)は、次の(式8)を満足す
ればよい。
【0046】
【数8】
【0047】すなわち、この(式8)を満足する任意の
湾曲形状y(x)を有するロードビーム1を採用するこ
とで、本発明の目的を達成することが可能になる。
【0048】図6から図9に、種々の条件下におけるシ
ミュレーション結果の一例を示す。用いられたロードビ
ーム1は、たとえばSUS(ステンレス鋼)材からな
り、その寸法は、長さ10mm、幅3mm、厚さ20μ
m、であり、磁気ヘッドスライダ3の厚さを0.2mmと
した。
【0049】図6、図7は磁気ヘッドスライダ3への荷
重が0mgfの無荷重状態で、ロードビーム1が初期的
に一定の曲率を持って湾曲している場合であり、湾曲半
径をRメートルとするとき、曲率(1/R)をパラメー
タとした場合である。縦軸はスライダピッチ角で、横軸
は図6が摩擦力f、図7はロードビーム1の曲率(1/
R)である。
【0050】この図6および図7より磁気ヘッドスライ
ダ3と磁気ディスク2間の摩擦力fが変化したときにス
ライダピッチ角が変化することが分かる。ロードビーム
1の曲率が1/12(湾曲半径が12m)の時、摩擦力
が上昇してもスライダピッチ角が変化せず、磁気ヘッド
スライダ3の姿勢は安定に維持され、曲率が1/12よ
りも小さい(湾曲半径が12mより大きい)とき、摩擦
力fが上昇するとピッチ角が大きくなり、摩擦力fは打
ち消されて減少する。
【0051】曲率が1/12よりも大きい(湾曲半径が
12mより小さい)と摩擦力fの上昇にともないピッチ
角が負になるため磁気ヘッドスライダ3の空気流出側の
浮上量が空気流入側の浮上量より高くなり、空気流入側
に、“つんのめる”状態となり、摩擦力fはさらに増大
する。
【0052】したがってロードビーム1の曲率を1/1
2以下(湾曲半径を12m以上)にすれば、磁気ヘッド
スライダ3と磁気ディスク2との間の摩擦力fが変化し
たときにスライダピッチ角が変化しないかまたは大きく
なり、磁気ヘッドスライダ3の空気流入側でのエッジ摩
耗やロードビーム1やアクチュエータ6等の支持系の自
励振動の発生、変動摩擦力による支持系の強制振動の発
生を抑制することが可能である。
【0053】図8、図9はロードビーム1は初期的には
湾曲しておらず、組立時等において、磁気ヘッドスライ
ダ3の磁気ディスク2に対する所定の押圧荷重を与える
時の反力にて所望の形状に湾曲変形させる場合のシミュ
レーション結果である。
【0054】荷重0gfのときはロードビーム1は湾曲
していない。磁気ヘッドスライダ3への荷重をパラメー
タとし、荷重に対応する曲率を与えた。縦軸はスライダ
ピッチ角で、横軸は図8が摩擦力、図9は磁気ヘッドス
ライダ3へのバネ荷重(磁気ヘッドスライダ3からの反
力)である。
【0055】この図8および図9より磁気ヘッドスライ
ダ3と磁気ディスク2との間の摩擦力fが変化したとき
にスライダピッチ角が変化することが分かる。バネ荷重
100mgfの時、摩擦力fが上昇してもピッチ角が変
化せず、磁気ヘッドスライダ3の姿勢は安定に維持さ
れ、バネ荷重が100mgfより大きいとき、摩擦力f
が上昇するとピッチ角が大きくなり、摩擦力fは打ち消
されて減少する。
【0056】バネ荷重が100mgfより小さいと摩擦
力fの上昇にともないピッチ角が負になるため磁気ヘッ
ドスライダ3の空気流出側の浮上量が空気流入側の浮上
量より高くなり、磁気ヘッドスライダ3は、空気流入側
に、“つんのめる”状態となり、摩擦力fはさらに増大
する。
【0057】したがってバネ荷重を100mgf以上に
すれば磁気ヘッドスライダ3と磁気ディスク2の間の摩
擦力fが変化したときにスライダピッチ角が変化しない
かまたは大きくなり、磁気ヘッドスライダ3の空気流入
側でのエッジ摩耗や支持系の自励振動の発生、変動摩擦
力による支持系の強制振動の発生を抑制することが可能
である。
【0058】また、ロードビーム1が無荷重状態にて初
期的に一定の曲率で湾曲している場合、いくらかスライ
ダへの押し付け荷重を持たせて、ロードビーム1が、組
立完了状態において総合的に、ロードビーム1に働くモ
ーメントによる磁気ヘッドスライダ3のピッチ方向の回
転中心が磁気ディスク2の記録面2aより下方に位置す
るようにして、磁気ヘッドスライダ3と磁気ディスク2
との間に摩擦力fが働いたときに、モーメントの向きが
ピッチ角を大きくする方向になるようにして、磁気ヘッ
ドスライダ3の空気流入側でのエッジ摩耗や支持系の自
励振動の発生、変動摩擦力による支持系の強制振動の発
生を抑制することも可能である。
【0059】以上の図6から図9の検討結果により、た
とえば、曲率(1/R)を1/12より小さくし、か
つ、バネ荷重(反力)が100mgf以上となるよう
に、組立完了状態におけるロードビーム1の撓み(湾
曲)形状、物性等を設定すればよいことが判る。
【0060】なお、磁気ディスク装置としては、図10
に例示したロータリ型のアクチュエータを用いたものに
限らず、図11に例示されるリニア型のアクチュエータ
を用いた構成でもよい。
【0061】すなわち、図11に例示される構成では、
ベース10Aの側に2本の板バネ21および板バネ22
にてリニア型のアクチュエータ23を、その軸方向が磁
気ディスク2の半径方向と平行となるように支持した構
成になっている。アクチュエータ23にはボイスコイル
24aが固定され、このボイスコイル24aを軸方向に
取り囲む位置には、ベース10Aの側に固定された永久
磁石等のヨーク24bが設けられ、このボイスコイル2
4aおよびヨーク24bにてリニア型のボイスコイルモ
ータ24が構成されている。
【0062】磁気ディスク2の側に臨むアクチュエータ
23の先端部には、その先端部に磁気ヘッドスライダ3
が固定されたロードビーム1の基端部が固定され、磁気
ヘッドスライダ3は、所望の押圧荷重にて、磁気ディス
ク2の記録面2aに押圧される状態に支持されている。
【0063】このロードビーム1は、前述の(式1)、
(式8)、さらには図6〜図9に例示されたシュミレー
ション結果から得られた各種の必要条件を満足するよう
に、組立が完了した状態で磁気ディスク2の側に凸に湾
曲した形状となっている。
【0064】そして、ボイスコイルモータ24のボイス
コイル24aに対する通電方向や通電量の制御によっ
て、板バネ21および板バネ22に支持されたアクチュ
エータ23は磁気ディスク2の半径方向に、変位方向や
変位速度および変位量が精密に制御された往復平行運動
をする。これにより、ロードビーム1を介してアクチュ
エータ23に支持された磁気ヘッドスライダ3は、磁気
ディスク2の径方向に変位し、たとえば磁気ディスク2
の記録面2a上に同心円状に配置された複数のトラック
の間の移動(シーク)や、特定のトラックに対して追従
する動作(フォロイング)を行う。
【0065】なお、この図11では、板バネ21および
板バネ22の弾性変形にてリニア型のアクチュエータ2
3の往復動変位を支持する構成であるため、ベアリング
等のような潤滑を必要とする構成要素がなく、磁気ディ
スク2および磁気ヘッドスライダ3等が収容される密閉
空間が、潤滑油から発生するガス等によって汚染される
ことがなく、信頼性をより一層高めることができる。
【0066】以上説明したように、本実施の形態の磁気
ヘッドスライダの組立方法および磁気ディスク装置によ
れば、磁気ヘッドスライダ3を支持して磁気ディスク2
に所望の押圧荷重にて接触させるロードビーム1を、組
立完了状態において、磁気ディスク2に対して凸に湾曲
させる、という簡単な構成により、回転する磁気ディス
ク2と磁気ヘッドスライダ3との間に発生する摩擦力f
によって磁気ヘッドスライダ3に発生するピッチ方向の
回動変位における見かけの回転中心を、磁気ディスク2
の記録面2a以下に位置させることができ、摩擦力fが
発生あるいは増大しても、磁気ヘッドスライダ3の姿
勢、すなわち、磁気ヘッド4と記録面2aとの間隙を一
定に維持したり、あるいは、摩擦力fの増大を打ち消す
方向に磁気ヘッドスライダ3をロードビーム1の軸線等
の回りに回動変位させることが可能になる。
【0067】この結果、摩擦力fの増大がさらに当該摩
擦力fの増大を助長する現象の発生を抑止して、磁気ヘ
ッドスライダ3の空気流入側でのエッジの偏摩耗や、ア
クチュエータ6(23)やロードビーム1等の支持系に
おける自励振動の発生、さらには、記録面2a上におけ
る不均一な摩擦力の分布等に起因する変動摩擦力による
支持系の強制振動の発生を抑制することが可能となる。
【0068】この結果、磁気ディスク装置において、接
触型の磁気ヘッドスライダ3を採用することによる磁気
ヘッド4と記録面2aの間隙の狭小化による記録密度お
よび動作の信頼性の向上と、磁気ディスク2や磁気ヘッ
ドスライダ3等の寿命の延長等とを両立させることが可
能になる。
【0069】以上本発明者によってなされた発明を実施
の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施
の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0070】たとえば、上述の実施の形態では、ヘッド
スライダおよび回転型記憶装置の一例として、磁気ヘッ
ドを搭載した磁気ヘッドスライダおよびそれを用いた磁
気ディスク装置を例に採って説明したが、任意のトラン
スデューサを搭載した一般のコンタクト型あるいはセミ
コンタクト型等のヘッドスライダを備えた回転型記憶装
置等に広く適用することができる。
【0071】また、ロードビームの形状は、実施の形態
に例示した滑らかな湾曲形状に限らず、屈曲形状であっ
てもよい。
【0072】
【発明の効果】本発明の回転型記憶装置によれば、支持
系の構造を複雑化、大型化することなく、接触型のヘッ
ドスライダと回転型記憶媒体との摩擦に起因する異常摩
耗や自励振動、強制振動の発生等の障害を抑止すること
ができる、という効果が得られる。
【0073】
【0074】
【0075】また、本発明の回転型記憶装置によれば、
接触型のヘッドスライダと回転型記憶媒体との摩擦に影
響されることなく、ヘッドスライダに搭載されたトラン
スデューサと回転型記憶媒体との位置関係を一定に維持
して、記録密度および信頼性の向上を実現することがで
きる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である回転型記憶装置の
作用の一例を説明するための概念図である。
【図2】本発明の一実施の形態である回転型記憶装置を
構成するヘッドスライダの構成の一例を示す斜視図であ
る。
【図3】本発明の一実施の形態である回転型記憶装置の
作用の一例を示す概念図である。
【図4】本発明の一実施の形態である回転型記憶装置を
構成するロードビームの構成の一例を示す平面図であ
る。
【図5】本発明の一実施の形態である回転型記憶装置を
構成するロードビームの構成の一例を示す平面図であ
る。
【図6】本発明の一実施の形態である回転型記憶装置の
作用の一例を説明する線図である。
【図7】本発明の一実施の形態である回転型記憶装置の
作用の一例を説明する線図である。
【図8】本発明の一実施の形態である回転型記憶装置の
作用の一例を説明する線図である。
【図9】本発明の一実施の形態である回転型記憶装置の
作用の一例を説明する線図である。
【図10】本発明の一実施の形態である回転型記憶装置
の構成の一例を示す一部破断斜視図である。
【図11】本発明の一実施の形態である回転型記憶装置
の構成の他の一例を示す一部破断斜視図である。
【図12】本発明の一実施の形態である回転型記憶装置
の作用の一例を説明する概念図である。
【符号の説明】
1…ロードビーム、2…磁気ディスク(回転型記憶媒
体)、2a…記録面、3…磁気ヘッドスライダ(ヘッド
スライダ)、4…磁気ヘッド(トランスデューサ)、5
…パッド、5a…パッド、6…アクチュエータ(位置決
め機構部)、6a…ピボット軸、10…ベース、10A
…ベース、11…カバー、12…スピンドル、13…ボ
イスコイルモータ、13a…ボイスコイル、13b…ヨ
ーク、21…板バネ、22…板バネ、23…アクチュエ
ータ(位置決め機構部)、24…ボイスコイルモータ、
24a…ボイスコイル、24b…ヨーク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 秀明 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式 会社日立製作所 ストレージシステム事 業部内 (56)参考文献 実開 平4−35261(JP,U) 国際公開97/007502(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 21/16 - 21/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転型記憶媒体と、前記回転型記憶媒体
    に対する情報の記録および再生動作の少なくとも一方を
    行うトランスデューサを搭載して前記回転型記憶媒体に
    接触するヘッドスライダと、ロードビームを介して前記
    ヘッドスライダを支持し、前記ヘッドスライダの前記回
    転型記憶媒体の任意の位置に対する位置決め動作を行う
    位置決め機構部と、を含む回転型記憶装置であって、 前記ヘッドスライダは、前記ロードビームの前記位置決
    め機構部に対する取り付け位置と前記ヘッドスライダに
    対する取り付け位置とを結ぶ線を軸とした軸回りのねじ
    れによりピッチ角が変化し、 前記ロードビームは、前記回転型記憶媒体に対して凸と
    なるように湾曲してなり、 前記ロードビームの前記位置決め機構部に対する取り付
    け位置から前記回転型記憶媒体の平面に下ろした垂線の
    足を原点Oとし、この原点Oから前記ロードビームの前
    記ヘッドスライダに対する取り付け位置から前記回転型
    記憶媒体の平面に下ろした垂線の足Aを結ぶ方向にx軸
    をとり、前記原点Oから前記Aまでの距離をL、前記ヘ
    ッドスライダに作用する摩擦力のうち、前記ヘッドスラ
    イダの接触位置での前記回転型記憶媒体の回転半径の接
    線方向の成分をf、前記ロードビームの各点の前記fに
    よるねじれが生じる方向のねじり剛性をGJ(x)、前
    記ロードビームの前記位置決め機構部に対する取り付け
    位置と前記ヘッドスライダに対する 取り付け位置とを結
    ぶ直線に直交する方向において、前記ロードビームの幅
    の中点のx軸方向の座標をxとし、前記回転型記憶媒体
    の平面から前記ロードビーム上の中点までの距離をy
    (x)とするとき、前記ロードビームは、(式8)を満
    たす形状を持つことを特徴とする回転型記憶装置。【数8】
  2. 【請求項2】 請求項1記載の回転型記憶装置におい
    て、 前記ロードビームは、前記ヘッドスライダを前記回転型
    記憶媒体に接触させるために当該ヘッドスライダに与え
    る所望の押圧荷重の反力にて前記回転型記憶媒体に対し
    て凸となるように湾曲形状を呈することを特徴とする回
    転型記憶装置。
JP11844997A 1997-05-08 1997-05-08 回転型記憶装置 Expired - Fee Related JP3445098B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11844997A JP3445098B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 回転型記憶装置
US09/071,119 US6181521B1 (en) 1997-05-08 1998-05-04 Method of assembling magnetic head slider and magnetic storage device
KR1019980016075A KR19980086774A (ko) 1997-05-08 1998-05-06 자기헤드 슬라이더의 조립방법 및 자기기억장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11844997A JP3445098B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 回転型記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10312658A JPH10312658A (ja) 1998-11-24
JP3445098B2 true JP3445098B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=14736927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11844997A Expired - Fee Related JP3445098B2 (ja) 1997-05-08 1997-05-08 回転型記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6181521B1 (ja)
JP (1) JP3445098B2 (ja)
KR (1) KR19980086774A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000322852A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Sony Corp 磁気記録再生装置
JP2001023328A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Sony Corp ディスクドライブ装置
US7113371B1 (en) * 2002-02-22 2006-09-26 Western Digital Technologies, Inc. Suspension design for attenuation of disk flutter induced track mis-registration of a hard disk drive by manipulation of the hinge and/or load beam
US7006323B1 (en) 2003-07-18 2006-02-28 Komag, Inc. Magnetic head for proximity recording
US7113370B2 (en) * 2003-12-15 2006-09-26 Seagate Technology Llc Slanted mounting for preload flat suspension
US7197812B2 (en) * 2003-12-31 2007-04-03 Esgw Holdings Limited Method for loading single head in a hard disk drive
US20060098344A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Frank Morris Method and apparatus providing head suspension sag control reducing off-track motion due to disk flutter in a hard disk drive

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192082A (ja) 1988-10-04 1990-07-27 Yotaro Hatamura 情報読取ヘッドの支持装置
EP0613121A1 (en) * 1993-02-26 1994-08-31 International Business Machines Corporation Rotating magnetic storage device
JPH07226042A (ja) 1994-02-14 1995-08-22 Denki Kagaku Kogyo Kk 磁気ヘッド
US5471734A (en) * 1994-05-26 1995-12-05 Quantum Corporation Method for characterizing and controlling in-plane stiffness of load beam within head-gimbal assembly of a hard disk drive
US5898543A (en) * 1996-03-28 1999-04-27 Hutchinson Technology, Inc. Bi-directional pre-bends in the spring region of a load beam of a magnetic head suspension assembly

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980086774A (ko) 1998-12-05
US6181521B1 (en) 2001-01-30
JPH10312658A (ja) 1998-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5936803A (en) Disk drive having a mass balanced head gimbal assembly
US7755865B2 (en) Vibration reducing head suspension mechanism for a magnetic disc unit
EP0025826A1 (en) Flying magnetic head/arm transducer assembly
JP3445098B2 (ja) 回転型記憶装置
JP2001076413A (ja) フレキシブル磁気ディスク用ヘッドスライダー
JPH07210838A (ja) 磁気ヘッドサスペンションアセンブリ
KR20040084867A (ko) 연속 접촉 공기 베어링 슬라이더를 갖춘 자기 기록 디스크드라이브
US6304420B1 (en) Preloaded gimbal in a head suspension for limiting head/disc separation
JP3175680B2 (ja) 磁気ヘッドスライダ支持機構及びこれを備えた磁気ディスク装置
JPH08124338A (ja) 磁気ヘッド支持機構
US20230197110A1 (en) Disk drive suspension
US20040057159A1 (en) Head suspension assembly and disk drive using the same
JP2004303398A (ja) ヘッド支持装置およびそれを用いたディスク装置
JPH03127388A (ja) 磁気ヘッド支持装置
JPH01211382A (ja) 磁気ヘッドアセンブリ
JP3688807B2 (ja) 磁気ディスク装置
US7113370B2 (en) Slanted mounting for preload flat suspension
JP3492197B2 (ja) ヘッドサスペンションアッセンブリの作成方法
JP4062223B2 (ja) ヘッド支持装置およびこれを用いたディスク装置
JP2809451B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JP2651484B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH06215339A (ja) 磁気ディスク装置及びアクチュエータ及びスピンドル
JP2003228935A (ja) サスペンション及び磁気ディスク装置
JP2004071137A (ja) ヘッド支持機構、ヘッド駆動装置およびディスク装置
JPH03152777A (ja) 磁気ヘッド装置及び磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees