JP3444476B2 - 留守機能付き通信装置 - Google Patents

留守機能付き通信装置

Info

Publication number
JP3444476B2
JP3444476B2 JP34143398A JP34143398A JP3444476B2 JP 3444476 B2 JP3444476 B2 JP 3444476B2 JP 34143398 A JP34143398 A JP 34143398A JP 34143398 A JP34143398 A JP 34143398A JP 3444476 B2 JP3444476 B2 JP 3444476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
storage unit
voice
information
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34143398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000174884A (ja
Inventor
憲一 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP34143398A priority Critical patent/JP3444476B2/ja
Publication of JP2000174884A publication Critical patent/JP2000174884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3444476B2 publication Critical patent/JP3444476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話機やファクシ
ミリ装置等における留守機能付き通信装置に関するもの
であり、更に詳述すると、留守機能付き通信装置におい
て相手側の留守録音を再生する際、その通信の情報信号
の再生前あるいは後に相手先の電話番号や名前を音声で
知らせたり、または相手側が留守録音に入る前に電話を
切ってしまって、通信の情報信号が何も記憶されていな
い場合にも、再生時に電話を掛けてきた相手先の電話番
や名前が音声で知らされるようにする留守機能付き通
信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、留守機能付き電話機やファクシミ
リ装置においては、呼出音の後、応答音声信号(OGM
信号)が送信される。即ち、例えば「ただ今留守にして
います。ピーとなったら、お名前とご用件をお話下さ
い。なお、ファックスの方は送信ボタンを押して下さ
い」というOGM信号が送信される。しかし、このピー
というビープトーンがなる前に、相手が電話を切ってし
まうことがあり、留守録音の再生時、誰から電話が掛か
ってきたか判らないことがある。その際には着信履歴を
表示器に表示させて着信の電話番号から誰から電話があ
ったかを調べなければ、判らない。例えば、特開平8−
204810号公報には、着信時に着信信号とともに交
換機から送られてくる発信者電話番号を受信して記憶
し、所定の表示操作により発信者電話番号を表示する技
術が開示されている。
【0003】さて、このような従来の留守機能付き通信
装置においては、表示器を見なければ相手先電話番号
判らないし、また、相手先の音声情報信号が記録されて
いない場合には、記録信号の再生時、誰から電話が掛か
ってきたか判らないことがある。その際には着信履歴を
表示器に表示させて着信の電話番号から誰から電話があ
ったかを調べなければ、判らないという問題があり、そ
のような操作を1通話毎に繰り返すことは極めて面倒で
あるという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、留守機能付
き通信装置において、情報記憶部に記憶された記憶情報
の再生時に電話を掛けてきた相手先の電話番号を音声で
知らせたり、また、もし、電話を掛けて来た人がOGM
信号を聞くや否や電話を切ってしまい、情報記憶部に何
も情報信号が入っていない場合にも、記憶情報信号の再
生時に誰から電話が掛かって来たかが音声で知らされる
ようにする装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1に記載の留守機能付き通信装置は、外部回線
から受信される発信者電話番号を記憶する電話番号記憶
部と、前記外部回線からの情報信号を記憶する情報記憶
部と、数字キーあるいは文字キー等の配列されたキーボ
ードと、該キーボードで入力された数字あるいは文字等
の符号に対応する音声信号を記憶している符号対応音声
記憶部と、前記情報記憶部に記憶された情報信号の再生
時に必ず電話番号を音声で知らせるか、それとも前記情
報記憶部に情報信号が記録されていない場合にのみ電話
番号を音声で知らせるかを選択する電話番号告知条件選
択部とを備え、電話番号を音声で知らせる場合に、前記
電話番号記憶部から電話番号を読み出し、該電話番号に
対応する音声信号を前記符号対応音声記憶部から取り出
してスピーカから放音させる。
【0006】また、請求項2に記載の留守機能付き通信
装置は、外部回線から受信される発信者電話番号を記憶
する電話番号記憶部と、前記外部回線からの情報信号を
記憶する情報記憶部と、数字キーあるいは文字キー等の
配列されたキーボードと、該キーボードで入力された数
字あるいは文字等の符号に対応する音声信号を記憶して
いる符号対応音声記憶部と、前記情報記憶部に情報信号
が記憶されているか否かを検出する信号検出部とを備
え、前記情報記憶部に記憶された情報信号の再生時に該
情報記憶部に情報信号が記憶されているか否かを前記信
号検出部で検出し、情報信号の記憶がない場合にのみ、
前記電話番号記憶部から電話番号を読み出して、該電話
番号に対応する音声信号を前記符号対応音声記憶部から
取り出してスピーカから放音させる。
【0007】更にまた、請求項3に記載の留守機能付き
通信装置は、外部回線から受信される発信者電話番号
記憶する電話番号記憶部と、前記外部回線からの情報信
号を記憶する情報記憶部と、数字キーあるいは文字キー
等の配列されたキーボードと、該キーボードで入力され
た数字あるいは文字等の符号に対応する音声信号を記憶
している符号対応音声記憶部と、OGM信号の送出から
ビープトーンの発信終了までの期間に相手側から回線が
遮断された場合それを検出する早期回線遮断検出部とを
備え、該早期回線遮断検出部回線の遮断が検出された
場合にのみ、前記電話番号記憶部から電話番号を読み出
して、該電話番号に対応する音声信号を前記符号対応音
声記憶部から取り出し、その取り出された電話番号の数
字に対応する音声信号を前記情報記憶部に記憶してお
き、前記情報記憶部に記憶された情報信号の再生時に該
情報記憶部に記憶されている電話番号の数字に対応する
音声信号を前記情報記憶部から取り出してスピーカから
放音させる。
【0008】更に、請求項4に記載の留守機能付き通信
装置は、請求項1、2あるいは請求項3において、短縮
キー等を使用して相手先の電話番号とその名前を予め記
憶する短縮キー電話番号記憶部と、外部回線を介して受
信された発信者電話番号と前記短縮キー電話番号記憶部
に記憶されている電話番号が一致しているか否かを検出
する番号一致検出部とを備え、外部回線を介して受信さ
れた発信者電話番号と前記短縮キー電話番号記憶部に記
憶されている電話番号が一致していることが前記番号一
致検出部で検出された場合、前記短縮キー電話番号記憶
部から電話番号とその名前を取り出し、受信電話番号
共にその名前をスピーカから放音させる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は本発明の留守機能付き通
信装置をファクシミリ装置付きの電話装置に適用した実
施例を示すブロック回路図である。
【0010】次に、図1について詳細に説明する。外部
回線からの信号はNCU(NetworkCircuit Unit)1を介
してモデム2に供給される。モデム2はファクシミリ装
置が外部回線を介して送信及び受信する画像情報の変調
及び復調を行う。制御部(CPU)3には、このファク
シミリ装置を動作させるためのプログラムメモリである
ROM(第1記憶部)4が接続されており、制御部(CP
U)3はこのROM4のプログラムに従って動作する。
そして、制御部(CPU)3には、原稿を読み取るスキ
ャナ部5、外部回線を介してモデム2から供給される画
像情報を記録紙に印字する印字部6、外部回線を介して
モデム2から供給される画像情報や留守機能動作時に外
部回線からの情報信号を記憶しておくために記憶部RA
Mの一部に設けられた情報記憶部7a、交換局から外部
回線を介して送信される発信者電話番号を記憶しておく
電話番号記憶部7b、短縮番号キ−を使用して呼び出し
出来且つ使用頻度の多い相手先の電話番号を記憶させて
おく短縮キ−電話番号記憶部7c、留守機能操作部8、
テンキー等の配置されたキーボード9、キーボード9の
テンキーを使用してダイアル操作した発信者電話番号
表示、留守機能操作表示、その他の操作動作を表示する
表示部10が接続されている。
【0011】図1の回路の動作について説明する。留守
機能操作部8のボタンが押されて留守機能の動作状態に
設定されている状態において、外部から外部回線を介し
て電話が掛かってくると、制御部3の指示に従って、電
話回線が通話ONの状態に設定され、交換局から送信さ
れる発信者電話番号電話番号記憶部7bに記憶され
る。次にOGM信号発生部11が動作を開始して、OG
M信号、即ち、例えば「ただ今留守にしています。ピー
となったら、お名前とご用件をお話下さい。なお、ファ
ックスの方は送信ボタンを押して下さい」というOGM
信号が送信され、続いて、ビープトーン発生部12から
ピーというビープトーンが外部回線に送信される。次に
制御部3により情報記憶部7aが動作状態に設定され、
相手方の用件が情報記憶部7aに記憶される。相手方が
用件を話して電話を切ると、電話が遮断されたことが回
線遮断検出部13で検出され、制御部3により、情報記
憶7aの動作は停止する。
【0012】さて、キーボード9上の数字「1、2、
3、……8、9、0」や文字「ア、イ、ウ、エ、オ、…
…ワ、イ、ヲ、ン」はキーを使用してディジタル符号と
して入力されるが、これらの数字や文字符号に対応して
音声信号が、予め符号対応音声記憶部14に記憶されて
いる。
【0013】次に、留守機能付き通信装置で留守録音を
再生する動作について説明する。再生時に必ず電話番号
を音声で知らせる実施例先ず、電話番号告知条件選択部
15の選択スイッチで再生時には情報記憶部7aに情報
信号が記憶されているかどうかに拘らず、必ず電話番号
を音声で知らせるようにする方法を選択する。次に、キ
ーボード9上の再生ボタン(図示せず)を操作すると、
制御部3の指令により電話番号記憶部7bから電話番
、例えば”5432”を呼び出し、この電話番号の数
字符号に対応して符号対応音声記憶部14から音声信号
が取り出され、D/A変換部16でアナログ音声に変換
され、音声出力部17で増幅され、「電話番号”ゴ、ヨ
ン、サン、ニ”のからの電話です」という音声がスピー
カ18から放音される。次に制御部3の指示に従って、
情報記憶部7aから記憶された情報が順次再生される。
尚、このように電話番号の告知は記憶情報の再生前にす
る方が早い段階で相手先の名前が分かって便利である
が、使用者の好みに従って、記憶情報の再生後にしても
良い。
【0014】情報記憶部7aに情報信号が記憶されてい
ない場合にのみ、再生時に電話番号を音声で知らせる実
施例情報記憶部7aに情報信号が記憶されていれば、通
常その名前を述べており、例え相手先が名前を告げるこ
とを忘れていてもその声の音色から誰が電話をして来た
か分かるので、再生時、毎回相手先の電話番号を聞くの
は嫌な場合にはこの実施例の方法を選択すれば良い。即
ち、電話番号告知条件選択部15の選択スイッチで、情
報記憶部7aに情報信号が記憶されていない場合にの
み、再生時に電話番号を音声で知らせる方法を選択す
る。
【0015】先ず、電話番号告知条件選択部15の選択
スイッチでこの方法を選択する。次に、キーボード9上
の再生ボタン(図示せず)を操作すると、制御部3の指
示に従って、情報記憶部7aから記憶された情報が順次
再生されると共に、信号検出部19で記憶された信号が
あるか否かが検出される。そして、情報信号の記憶があ
れば情報記憶が再生される。もし、信号検出部19で記
憶信号が検出されない場合には、制御部3の指令により
電話番号記憶部7bから電話番号、例えば”5432”
を呼び出し、この電話番号の数字符号に対応して符号対
応音声記憶部14から音声信号が取り出され、D/A変
換部16でアナログ音声に変換され、音声出力部17で
増幅され、「電話番号”ゴ、ヨン、サン、ニ”のからの
電話です」という音声がスピーカ18から放音される。
【0016】この様子を図2により説明する。ステップ
(a)で情報信号の記憶があるかどうかを調べ、もし、情
報信号の記憶があれば(Yes)、ステップ(b)に進
み、記憶情報信号を再生する。ステップ(a)で情報信号
の記憶がなければ(No)、ステップ(c)に進み、電話
番号を読み出して、その電話番号の数字を音声で放音す
る。
【0017】なお、キーボード9を使って、予め、使用
頻度の高い相手方の電話番号と共にその名前が短縮キー
電話番号記憶部7cに記憶されている場合には、録音再
生時に電話番号記憶部7bから受信電話番号を再生する
と共に受信電話番号を短縮キー電話番号記憶部7cに記
憶されている番号を番号一致検出部20で比較し、その
数字が一致している場合には、電話番号と共にその名前
も音声にしてスピーカから放音する。このように、記憶
情報部7aに何らの情報信号が記憶されていない場合に
は、相手方の電話番号やその名前を音声でスピーカから
放音して知らせることができる。
【0018】尚、図1においては、再生時に電話番号
憶部7bから電話番号の数字符号を読み出して、それに
相応する音声を符号対応音声記憶部14から取り出し、
それをD/A変換部16でアナログ信号に変換して、音
声にする実施例について説明したが、必ずしもこのよう
にする必要はなく、例えば、情報信号記憶部7aに電話
番号の数字符号に対応するアナログの音声信号を記憶さ
せておいてもよい。
【0019】次に、このことについて更に詳細に説明す
る。即ち、OGM信号の送出からビープトーンの発信終
了までの期間に、発呼側(相手側)が被呼側の留守であ
ることに気付き回線を遮断した場合、回線の遮断を検出
する早期回線遮断検出部21を設けておき、その早期回
線遮断検出部21から回線の遮断が検出されると、直ち
電話番号記憶部7bから電話番号を読み出して、その
電話番号に対応する音声信号を符号対応音声記憶部14
から取り出し、D/A変換部16でアナログ信号に変換
した後、電話番号の数字に対応するアナログ音声信号を
情報記憶部7aに記憶しておく。そして、記録再生時に
情報記憶部7aに記憶された電話番号の数字に対応する
アナログ音声信号を前記情報記憶部から取り出してスピ
ーカから放音させる。
【0020】又、短縮キー等を使用して相手先の電話番
とその名前を予め記憶する短縮キー電話番号記憶部7
cを設けておき、また、外部回線を介して受信された
信者電話番号と短縮キー電話番号記憶部7cに記憶され
ている電話番号が一致しているか否かを検出する番号一
致検出部20を設けて、外部回線を介して受信された
信者電話番号と短縮キー電話番号記憶部7cに記憶され
ている電話番号が一致していることが番号一致検出部2
0で検出された場合、短縮キー電話番号記憶部7cから
電話番号とその名前を取り出し、受信電話番号と共にそ
の名前をスピーカから放音させるようにしても良い。
【0021】
【発明の効果】このように本発明の留守機能付き通信装
置は、記憶情報の再生時に自動的に相手方の電話番号
名前を音声で知らせることができ、また、留守機能の動
作状態において、相手方がこちら側のOGM信号を聞い
て留守であることを知り、すぐに回線を切り、情報記憶
部に情報信号が記憶されていないことが信号検出部で検
出されたり、あるいは早期回線遮断検出部で検出された
場合に限り、記憶再生時に、その相手の電話番号や名前
を音声でスピーカから放音して知らせるように電話番号
告知条件選択部選択することが出来るので、いちいち
着信暦を調べて相手方の電話番号を調べる必要がなく、
実用上極めて便利且つ有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る留守機能付き通信装置を示すブロ
ック回路図である。
【図2】本発明に係る留守機能付き通信装置の動作を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1 NCU 2 モデム 3 制御部 4 ROM 5 スキャナ部 6 印字部 7 RAM(記憶部) 7a 情報記憶部 7b 電話番号記憶部 7c 短縮キー番号記憶部 8 留守機能操作部 9 キーボード 10 表示部 11 OGM信号発生部 12 ビープトーン発生部 13 回線遮断検出部 14 符号対応音声記憶部 15 電話番号告知条件選択部 16 D/A変換部 17 音声出力部 18 スピーカ 19 信号検出部 20 番号一致検出部 21 早期回線遮断検出部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/57 H04M 1/26 H04M 1/64 H04M 11/00 303

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部回線から受信される発信者電話番号を
    記憶する電話番号記憶部と、前記外部回線からの情報信
    号を記憶する情報記憶部と、数字キーあるいは文字キー
    等の配列されたキーボードと、該キーボードで入力され
    た数字あるいは文字等の符号に対応する音声信号を記憶
    している符号対応音声記憶部と、前記情報記憶部に記憶
    された情報信号の再生時に必ず電話番号を音声で知らせ
    るか、それとも前記情報記憶部に情報信号が記録されて
    いない場合にのみ電話番号を音声で知らせるかを選択す
    る電話番号告知条件選択部とを備え、電話番号を音声で
    知らせる場合に、前記電話番号記憶部から電話番号を読
    み出し、該電話番号に対応する音声信号を前記符号対応
    音声記憶部から取り出してスピーカから放音させる留守
    機能付き通信装置。
  2. 【請求項2】外部回線から受信される発信者電話番号
    記憶する電話番号記憶部と、前記外部回線からの情報信
    号を記憶する情報記憶部と、数字キーあるいは文字キー
    等の配列されたキーボードと、該キーボードで入力され
    た数字あるいは文字等の符号に対応する音声信号を記憶
    している符号対応音声記憶部と、前記情報記憶部に情報
    信号が記憶されているか否かを検出する信号検出部とを
    備え、前記情報記憶部に記憶された情報信号の再生時に
    該情報記憶部に情報信号が記憶されているか否かを前記
    信号検出部で検出し、情報信号の記憶がない場合にの
    み、前記電話番号記憶部から電話番号を読み出して、該
    電話番号に対応する音声信号を前記符号対応音声記憶部
    から取り出してスピーカから放音させる留守機能付き通
    信装置。
  3. 【請求項3】外部回線から受信される発信者電話番号
    記憶する電話番号記憶部と、前記外部回線からの情報信
    号を記憶する情報記憶部と、数字キーあるいは文字キー
    等の配列されたキーボードと、該キーボードで入力され
    た数字あるいは文字等の符号に対応する音声信号を記憶
    している符号対応音声記憶部と、OGM信号の送出から
    ビープトーンの発信終了までの期間に相手側から回線が
    遮断された場合それを検出する早期回線遮断検出部とを
    備え、該早期回線遮断検出部回線の遮断が検出された
    場合にのみ、前記電話番号記憶部から電話番号を読み出
    して、該電話番号に対応する音声信号を前記符号対応音
    声記憶部から取り出し、その取り出された電話番号の数
    字に対応する音声信号を前記情報記憶部に記憶してお
    き、前記情報記憶部に記憶された情報信号の再生時に該
    情報記憶部に記憶されている電話番号の数字に対応する
    音声信号を前記情報記憶部から取り出してスピーカから
    放音させる留守機能付き通信装置。
  4. 【請求項4】短縮キー等を使用して相手先の電話番号
    その名前を予め記憶する短縮キー電話番号記憶部と、外
    部回線を介して受信された発信者電話番号と前記短縮キ
    電話番号記憶部に記憶されている電話番号が一致して
    いるか否かを検出する番号一致検出部とを備え、外部回
    線を介して受信された相手先の電話番号と前記短縮キー
    電話番号記憶部に記憶されている電話番号が一致してい
    ることが前記番号一致検出部で検出された場合、前記短
    縮キー電話番号記憶部から電話番号とその名前を取り出
    し、受信電話番号と共にその名前をスピーカから放音さ
    せる請求項1,2あるいは3に記載の留守機能付き通信
    装置。
JP34143398A 1998-12-01 1998-12-01 留守機能付き通信装置 Expired - Fee Related JP3444476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34143398A JP3444476B2 (ja) 1998-12-01 1998-12-01 留守機能付き通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34143398A JP3444476B2 (ja) 1998-12-01 1998-12-01 留守機能付き通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000174884A JP2000174884A (ja) 2000-06-23
JP3444476B2 true JP3444476B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=18346050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34143398A Expired - Fee Related JP3444476B2 (ja) 1998-12-01 1998-12-01 留守機能付き通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3444476B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000174884A (ja) 2000-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5883942A (en) Voice caller I.D. apparatus
AU597588B2 (en) Message taking and retrieval system
US6072859A (en) Apparatus and method of generating voice message of caller's number in case of incoming call in telephone
US5841838A (en) Telephone answering unit with caller identification and message recording function
EP0844773A2 (en) Telephone answering machine with caller ID dependent message operation
US5894507A (en) Telephone with function for adding and removing regional numbers from telephone numbers to be dialed
JP3444476B2 (ja) 留守機能付き通信装置
JPS62256570A (ja) フアクシミリ装置
JP2910240B2 (ja) ボタン電話装置
JP3106902B2 (ja) 電話装置
JP2751843B2 (ja) 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置
JPH098900A (ja) 音声メッセージ返信機能付き通信端末装置
JPH11355431A (ja) 音声メッセ―ジシステム
JPH02278947A (ja) 通信装置
JP2003244291A (ja) 電話機、交換機、発呼通知方法、プログラム、及び記憶媒体
JP3420710B2 (ja) 記憶機能付き通信装置
JP3339830B2 (ja) 通信端末装置
JPH10304052A (ja) 通信装置
JPH11187113A (ja) 音声蓄積装置、情報通信装置及び発信番号再生方法
JP2000101709A (ja) 電話装置
JPH04269066A (ja) 通信端末装置
JPH11112644A (ja) 録音機能付通信端末装置
JP2001203798A (ja) 通信端末装置
JPH04208752A (ja) ボタン電話装置
JP2004236234A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees