JP3440799B2 - 生ごみ処理装置 - Google Patents

生ごみ処理装置

Info

Publication number
JP3440799B2
JP3440799B2 JP35548097A JP35548097A JP3440799B2 JP 3440799 B2 JP3440799 B2 JP 3440799B2 JP 35548097 A JP35548097 A JP 35548097A JP 35548097 A JP35548097 A JP 35548097A JP 3440799 B2 JP3440799 B2 JP 3440799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
channel
water
food waste
sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35548097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11179330A (ja
Inventor
千弥 小島
純弘 野口
秀樹 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP35548097A priority Critical patent/JP3440799B2/ja
Publication of JPH11179330A publication Critical patent/JPH11179330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3440799B2 publication Critical patent/JP3440799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、流し台に配設され
て生ごみを分解処理する生ごみ処理装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】生ごみ処理装置として、出願人は既に特
願平9−166339号を出願している。この出願で
は、分解水を排出する副排水路に滞留した異物を洗浄す
るために、シンクのシンク排水孔から排出した排水の一
部を副排水路に導いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、発明者等
は、上記出願に基づいて試作した生ごみ処理装置を種々
の使用条件により試験検討したところ、シンク排水孔か
ら排出する水量(流し台の蛇口より流出する水量)が小
さい場合には、十分な洗浄効果を得ることができない可
能性があることを発見した。
【0004】本発明は、上記点に鑑み、シンク排水孔か
ら排出する水量が小さい場合であっても、十分な洗浄効
果を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、以下の技術的手段を用いる。請求項1、
2に記載の発明では、主排水路(10)を流通する流量
より、洗浄水路(19)に流通する流量が大きくなるよ
うに構成したことを特徴とする。これにより、洗浄水路
(19)の流量を確保することができるので、シンク排
水孔(3)から排出する水量が小さい場合であっても、
十分な洗浄効果を得ることができる。
【0006】なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すもの
である。
【0007】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)図1は、本実施
形態に係る生ごみ処理装置1の概略構成を示す模式図で
あり、この生ごみ処理装置1は台所に設置されたキッチ
ンチャビネット(図示せず)内に配設されている。
【0008】そして、2は水作業を行うためのシンク
(流し桶)であり、このシンク2の底部には、水作業に
て使用された排水を下水管(下水道)9側に排出するた
めのシンク排水孔3が設けられている。なお、シンク排
水孔3には、複数の小孔を有する格子状の水切り4がは
め込まれている。また、水切り4(シンク排水孔3)の
下方には、生ごみ処理装装置の生ごみ投入口(以下、投
入口と略す。)5が開口しており、この投入口5から生
ごみを粉砕する破砕部6まで移送路7が形成されてい
る。なお、8は投入口5を開閉する球面状の開閉ゲート
(開閉部材)8であり、この開閉ゲート8は、通常時
(使用者が操作をしないとき)は閉じ、一方、キッチン
キャビネットに設けられた足踏ペダル(図示せず)を使
用者が踏んだときに開くように構成されている。
【0009】ところで、移送路7の外周部位には、シン
ク排水孔3から排出した排水を下水管9側に排出する主
排水路10が形成されており、この主排水路10は、ポ
リプロピレン等の樹脂製の配管にて形成されている。な
お、主排水路10の途中には、下水管9から異臭や虫等
が上流側に位置するシンク排水孔3に進入することを防
止するS字状の第1排水トラップ11が配設されてい
る。
【0010】一方、移送部7は、生ごみを分解する好気
性微生物が担持された微生物担体12aが収納され分解
容器12内に連通しており、粉砕部6にて粉砕された生
ごみは、インペラ13の回転に伴う遠心力により分解容
器12に向けて移送される。因みに、13aは、インペ
ラ13および粉砕部6の粉砕ハンマ(粉砕刃)6aを回
転駆動する電動モータであり、14aは微生物担体12
aと生ごみとを攪拌する攪拌翼である。そして、この攪
拌翼14aは、駆動ベルト14cを介して電動モータ1
4bにより回転駆動される。
【0011】また、分解容器12の下方側には、生ごみ
の分解時に発生する分解水を排出する複数個の分解水排
水孔15が形成されており、分解水排水孔15から排出
した分解水は、分解容器12の外側を覆うように配設さ
れた外側容器16の底部16aに溜まり、副排水路17
を経由して下水管9に排出される。そして、副排水路1
7の途中には、下水管9側から上流側に位置する分解水
排水孔15側に異臭や虫等が進入することを防止する第
2排水トラップ18が配設されている。この第2排水ト
ラップ18は、分解水排水孔15側に接続されて下方側
に延びる直線部位18aと、直線部位18aから連なっ
て円弧を描きながら上方側に延びて下水管9側に接続さ
れる円弧部位18bとを有して略D字状に形成されてい
る。
【0012】また、19はシンク排水孔3から排出され
た排水の一部を副排水路17の上流側(分解水排水孔1
5側)に導き、副排水路17に滞留した異物を洗浄する
洗浄水路であり、この洗浄水路19の途中には、第1排
水トラップ11と同様にS字状に形成された第3排水ト
ラップ20が配設されている。ところで、主排水路10
に流通する排水(以下、この排水を主排水と呼ぶ。)と
洗浄水路19に流れる排水(以下、この排水を洗浄水と
呼ぶ。)とは、図2に示すように、移送部7の外周部位
にて分岐しており、本実施形態では、洗浄水の流量Q1
を主排水の流量Q2 より大きく(Q1 ≒1.5×Q2 )
すべく、移送部7の外周部位に主排水路10側に流れ込
む排水量を規制する分配板21が配設されている。
【0013】なお、洗浄水路19の入口には、洗浄水路
19に異物(生ごみ)が流れ込むことを防止する網状の
フィルタ(金網)22が配設され、一方、開閉ゲート8
には、開閉ゲート8の揺動と共に可動し、フィルタ22
の穴に詰まった異物を掻き取る掻取りブラシが配設され
ている。また、図1中、24は電気ヒータ(加熱手段)
であり、この電気ヒータ24により加熱された空気を電
動ファン25により分解容器12と外側容器16との隙
間に送風することにより、分解容器12内(微生物担体
12a)を所定温度(本実施形態では約50℃)に調整
している。
【0014】26は、生ごみの分解時に発生する分解ガ
スを主排水路10に向け圧送する換気ポンプであり、2
7は電動ファン25および電動モータ14b、13a
(攪拌翼14a、インペラ13)を制御する電子制御装
置である。なお、本実施形態では、換気ポンプ26と電
気ヒータ24とは、常に作動するように構成されてい
る。
【0015】因みに、図1は前述のごとく模式図であ
り、主排水路10および洗浄水路19などの排水路が理
解し易いようにディフォルメしてあるが、実装設計にあ
たっては、主排水路10および洗浄水路19などの水路
長(配管長)および水路での圧力損失は、できる限り小
さく設計する必要がある。次に、生ごみ処理装置1の作
動の概略を述べる。
【0016】先ず、生ごみが水切り4内に堆積していく
と、生ごみ中の水分が自重により移送路7の外周部位を
流れて主排水路10および洗浄水路19に流れ込む。こ
のとき、使用者が上記足踏ペダルを踏むことにより開閉
ゲート8が開き、水切り4内に堆積した生ごみが投入口
5より移送路7内に進入して粉砕部6に一旦溜まる。
【0017】そして、足踏ペダルから足が離れ開閉ゲー
ト8が閉じると、電動モータ13aが所定時間(本実施
形態では30秒)回転し、生ごみが粉砕されるとともに
粉砕された生ごみが分解容器12に向けて移送される。
その後、生ごみ(有機物)は微生物担体12aにより分
解ガスおよび分解水に分解され、主排水路10を経由し
て下水管9に向けて排出される。
【0018】なお、上記説明から明らかなように、本実
施形態では、開閉ゲート8およびインペラ13などによ
り、生ごみと排水とを分離し、生ごみを分解容器12に
移送するとともに、排水を主排水路10に向けて排出す
る分離移送部を構成している。次に、本実施形態の特徴
を述べる。
【0019】本実施形態では、洗浄水の流量Q1 が主排
水の流量Q2 より大きくなるように設定されているの
で、洗浄水路19の流量を確保することができ、シンク
排水孔3から排出する水量が小さい場合であっても、十
分な洗浄効果を得ることができる。なお、分配板21の
高さは、シンク排水孔3から移送部7外周に流入した排
水が所定以上となったときに、排水が分配板21を乗り
越えて主排水路10側に流れるように設定することが望
ましい。
【0020】これにより、洗浄水路19にて十分な水量
を確保しつつ、余分な排水を下水管9に排水することが
できる。延いては、余分な排水が分解容器12などに流
入することを未然に防止することができる。ところで、
排水トラップの形状は、図3の(b)に示すように、上
方側から下方側に延びる第1直線部位101、下方側か
ら上方側に延びる第2直線部位102、および両直線部
位101、102を接続する円弧部位103で構成され
たU字状排水トラップ(以下、Uトラップと呼ぶ。)1
00、またはU字状を組合わせたS字状が一般的であ
る。
【0021】そして、Uトラップ100では、第1直線
部位101間で重力により加速されて流速が大きくなっ
た流体(排水)が、円弧部位103から第2直線部位1
02に掛けて曲率が大きく変化する部位を通過するの
で、円弧部位103間を通過する際の遠心力を影響を受
けて、第2直線部位102内の流速分布が第1直線部位
101と反対側(図3の(b)の左側)に偏る。
【0022】このため、第2直線部位102内のうち第
1直線部位101側(図3の(b)の右側)の流速がそ
の他の部位に比べて流速が低下してしまうことに加え
て、第2直線部位102では重力により流速が減速する
ので、流量が小さい場合には、第2直線部位102内の
うち第1直線部位101側を流通している異物を押し流
すことができず、第2直線部位102と円弧部位103
との接続部位近傍で異物が渦を描くようにして浮遊し、
その後、滞留(堆積)してしまう。
【0023】これに対して、本実施形態では、重力の影
響により排水(流体)が減速される部位(円弧部位18
b)が円弧状に形成され、かつ、円弧部位18bの後
に、曲率が大きく変化する部位(第2直線部位102)
を有していないので、円弧部位18bにて流速分布が直
線部位18aと反対側(図3の(a)の左側)に大きく
偏ることを防止できる。
【0024】したがって、円弧部位18bのうち直線部
位18a側(図3の(a)の右側)の流速が大きく低下
することを防止できるので、流量が少ない場合であって
も第2トラップ18内に異物が滞留することを防止でき
る。因みに、図4は、卵殻(密度1.68g/cm3
平均粒径1.5mm)を異物として、排水トラップ内に
滞留した異物により排水トラップが閉塞してしまう限界
異物濃度を試験したグラフである。そして、図4から明
らかなように、Uトラップ100に比べて本実施形態に
係るD字状の第2排水トラップ18の方が、同じ水量に
対する限界異物濃度が高いので、流量が少ない場合であ
っても第2トラップ18内に異物が滞留することを防止
できることが判る。
【0025】因みに、排水トラップ内で異物が滞留する
ことを防止するには、理想的には、排水トラップ全体を
滑らかな円弧状とした丸型排水トラップ200(図5参
照)がよい。しかし、丸型排水トラップ200では、本
実施形態に係るD字状の第2排水トラップ18に比べて
幅寸法が大きくなる(D2 >D1 )が大きくなるので、
生ごみ処理装置1の大型化を招いてしまう。
【0026】また、D字状の排水トラップと丸型排水ト
ラップとは、トラップの入口から最下部まで(以下、こ
の範囲をトラップ前半部と呼ぶ。)が直線的であるか、
円弧状であるかの違いであって、最下部からトラップの
出口(以下、この範囲をトラップ後半部と呼ぶ。)まで
は共に円弧状で略同一である。このため、両トラップ共
に、トラップ後半部において流速分布が大きく偏ること
が無い。
【0027】一方、トラップ前半部においては、排水
(流体)および異物の両者が重力により加速されて流速
が増大するので、トラップ前半部を直線としても、その
影響は小さい。そこで、発明者等は種々の試験検討を繰
り返したところ、実用上、D字状の排水トラップ(第2
排水トラップ18)により十分な効果を得ることができ
ることを確認したので、小型化に有利なD字状の排水ト
ラップを採用した。
【0028】(第2実施形態)本実施形態は、外側容器
16の底部16aに溜まった異物を洗浄すべく、図6、
7に示すように、洗浄水路19の出口側のうち分解水排
水孔15に対応する部位を、分解水排水孔15側(上方
側)に向けて開放(開口)させるとともに、略コの字を
描きながら傾斜させた傾斜水路19aとしたものであ
る。
【0029】これにより、分解水排水孔15から落下し
た異物は、傾斜水路19aに直接落下するので、洗浄水
(シンク排水孔3からの排水)により洗浄することがで
きる。ところで、上述の実施形態に係るD字状の排水ト
ラップ(第2排水トラップ18)は、生ごみ処理装置1
にその適用が限定されるものではなく、その他の排水路
にも適用することができる。
【0030】また、本発明に係る生ごみ処理装置は、シ
ンク排水孔3からの排水の一部を洗浄水路19に導く生
ごみ処理装置に関するものであるので、本発明は、粉砕
部6を有さず、分解容器12に直接生ごみを投入するタ
イプの生ごみ処理装置に対しても適用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】生ごみ処理装置の模式図である。
【図2】図1のA矢視図である。
【図3】(a)はD字状の排水トラップの模式図であ
り、(b)はU字状の排水トラップの模式図である。
【図4】流量(水量)と限界異物濃度との関係を示すグ
ラフである。
【図5】丸型排水トラップの模式図である。
【図6】図1のB−B断面図である。
【図7】図6の斜視図である。
【符号の説明】
1…生ごみ処理装置、2…シンク、3…シンク排水孔、
10…主排水路、12…分解容器、17…副排水路、1
8…第2排水トラップ、19…洗浄水路、 21…分配
板。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−305271(JP,A) 特開 平11−128897(JP,A) 特開 平10−244243(JP,A) 特開 平9−290246(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B09B 3/00 - 5/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水作業を行うシンク(2)のシンク排水
    孔(3)に連結され、排水と共に前記シンク排水孔
    (3)から流出する生ごみを微生物にて分解処理する生
    ごみ処理装置であって、 生ごみを分解する微生物担体(12a)が収納されると
    ともに、生ごみの分解時に発生する分解水を排出する分
    解水排水孔(15)を下部に有する分解容器(12)
    と、 前記排水を外部に排出する主排水路(10)と、 生ごみと排水とを分離し、生ごみを前記分解容器(1
    2)に移送するとともに、前記排水を前記主排水路(1
    0)に向けて排出する分離移送部(8、13)と、 前記分解水排水孔(15)から排出した分解水を外部に
    排出する副排水路(17)と、 前記分離移送部(8、13)にて分離された排水の一部
    を前記副排水路(17)に導き、前記副排水路(17)
    に滞留した異物を洗浄する洗浄水路(19)とを有し、 前記主排水路(10)を流通する流量より、前記洗浄水
    路(19)に流通する流量が大きくなるように構成した
    ことを特徴とする生ごみ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記主排水路(10)と前記洗浄水路
    (19)との分岐部位に、前記主排水路(10)側に前
    記排水が流れることを規制する分配板(21)を設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載の生ごみ処理装置。
JP35548097A 1997-12-24 1997-12-24 生ごみ処理装置 Expired - Fee Related JP3440799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35548097A JP3440799B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 生ごみ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35548097A JP3440799B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 生ごみ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11179330A JPH11179330A (ja) 1999-07-06
JP3440799B2 true JP3440799B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=18444197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35548097A Expired - Fee Related JP3440799B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 生ごみ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3440799B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013146725A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Biostar Co Ltd 生ごみ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11179330A (ja) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101627427B1 (ko) 싱크대 설치용 음식물 쓰레기 처리장치
KR101777803B1 (ko) 싱크대용 음식물 처리기
JP3440799B2 (ja) 生ごみ処理装置
JPH11181853A (ja) 排水トラップおよび生ごみ処理装置
KR102263408B1 (ko) 음식물쓰레기 처리기
JP2003003548A (ja) 排水弁
CN213836958U (zh) 一种防堵塞防臭地漏
KR970064758A (ko) 음식쓰레기 처리장치
JP2000233172A (ja) 生ごみ処理装置
JPH11128897A (ja) 生ごみ処理装置
KR20010097084A (ko) 슬러지와 유류를 분리하는 장치 및 방법
KR102295515B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리 장치
JP2000308872A (ja) 生ごみ処理装置
KR102331542B1 (ko) 싱크대 설치용 음식물 쓰레기 처리장치
CN214141943U (zh) 一种用于河流污水的污水处理装置
KR100434731B1 (ko) 미생물을 이용한 음식물 쓰레기 소멸처리장치
JPH10305271A (ja) 生ごみ処理装置
KR200386998Y1 (ko) 다용도집수통
JP3468624B2 (ja) 給湯器用膨張水排出装置
JPH09279654A (ja) 排水装置および台所用排水装置
JP2000015234A (ja) 生ごみ処理装置
JPH11104603A (ja) 生ごみ処理装置
KR200218248Y1 (ko) 집수정
JPS5833770Y2 (ja) 雑排水処理装置
KR20220065570A (ko) 음식물쓰레기 처리기용 시소개폐뭉치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees