JP3435105B2 - プラスチック製容器の移送工程において使用する摺接板の製造方法 - Google Patents

プラスチック製容器の移送工程において使用する摺接板の製造方法

Info

Publication number
JP3435105B2
JP3435105B2 JP28647499A JP28647499A JP3435105B2 JP 3435105 B2 JP3435105 B2 JP 3435105B2 JP 28647499 A JP28647499 A JP 28647499A JP 28647499 A JP28647499 A JP 28647499A JP 3435105 B2 JP3435105 B2 JP 3435105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic container
sliding contact
contact plate
convex surface
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28647499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001105321A (ja
Inventor
達雄 鈴木
Original Assignee
千代田第一工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 千代田第一工業株式会社 filed Critical 千代田第一工業株式会社
Priority to JP28647499A priority Critical patent/JP3435105B2/ja
Publication of JP2001105321A publication Critical patent/JP2001105321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435105B2 publication Critical patent/JP3435105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、例えばPETボト
ル等のプラスチック製容器の製造工程において、製造機
より排出されたプラスチック製容器をあるいは前記製造
されたプラスチック製容器に飲料水を充填して連続して
摺動させながら移送する際に、移送装置のガイド部材と
して設置され、プラスチック製容器の底面あるいは側面
等に摺接してプラスチック製容器を高速で移送すること
ができるようにしたプラスチック製容器の移送工程にお
いて使用する摺接板の製造方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、プラスチック製容器の移送工程に
おいて使用する摺接板11としては、第6図に示すよう
に下地金属12に硬質クロームメッキ13を施して表面
を単に鏡面状態に仕上げたものを使用していた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の摺接板は表面が鏡面状態に仕上げてあるため、プラ
スチック製容器の接触面積が大きくなり、その結果摩擦
抵抗が大きくなるので、前記プラスチック製容器の移送
の際、高速で移送させることができないという課題があ
った。 【0004】本発明は、前記課題を解決すべくなされた
もので、下地金属の最終仕上がり表面を梨地状の平滑な
一定粗度の凹凸状として、プラスチック製容器との接触
面積を小さくすることにより、摩擦抵抗を小さくして、
プラスチック製容器の高速移送を可能とするプラスチッ
ク製容器の移送工程において使用する摺接板の製造方法
を提供しようとするものである。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は、下地金属の表
面をバフ研磨する第1工程と、前記第1工程で研磨され
た下地金属の表面にショットブラスト機にてサンドブラ
ストを吹付けて梨地状に多数の凹凸面を形成する第2工
程と、前記第2工程で形成された多数の凹凸面のうち、
凸面の突起先端を研磨して除去し、該凸面を平滑とする
第3工程と、前記第3工程で凸面の突起先端を除去した
下地金属に、表面硬度を上げる硬質クロームメッキのコ
ーティングを、該コーティング後において凹凸面が残る
ように行う第4工程と、前記第4工程で硬質クロームメ
ッキでコーティングした凹凸面のうち、凸面の突起先端
を研磨して表面処理を行い、凸面部を平滑な表面状態と
する第5工程により製造するという手段を採用すること
により、上記課題を解決した。 【0006】 【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて詳細に説明すると、本発明はPETボトル等のプラ
スチック製容器との接触面積をできるだけ小さくして、
摩擦抵抗を小さくするようにしたプラスチック製容器の
移送工程において使用する摺接板の製造方法である。以
下その製造方法について詳細に説明する。 【0007】本発明の第1工程は、下地金属1の表面状
態を調整するため、表面をバフ研磨するバフ研磨工程で
ある(図1)。 【0008】本発明の第2工程は、前記第1工程でバフ
研磨された下地金属1の表面に梨地状に多数の凹面2お
よび凸面3を形成する凹凸面形成工程である(図2)。
この凹凸面形成工程は、下地金属1の表面にショットブ
ラスト機にてサンドブラストを吹付けて、該下地金属1
の表面に梨地状に多数の凹凸面2・3を形成する。前
記凹凸面2・3は対象となるプラスチック製容器の大
きさや重量によって、その大小が決定され、一般にN
o.60〜400の粒径のサンドブラストを使用するこ
とが推奨される。 【0009】第3工程は、前記第2工程において、ショ
ットブラスト機にてサンドブラストを吹付けて形成され
た梨地状の多数の凸面3の突起先端3aを研磨して除去
し、該凸面3を平滑とする研磨工程である(図3)。 【0010】第4工程は、前記第3工程で凸面3の突起
先端3aを研磨して除去した下地金属1に、図4で示す
ように、表面硬度を上げる硬質クロームメッキ4のコー
ティングを、該コーティング後において凹・凸面2・3
が残るよう行うメッキ工程である 【0011】第5工程は、前記図4で示す第4工程のメ
ッキ工程で硬質クロームメッキ4を施してコーティング
した凹・凸面2・3のうち、凸面3表面の突起先端4a
を、図5で示すように、糸バフや砥石で研磨して表面処
理を行い凸面3を平滑な表面状態とする仕上げ研磨工程
で、これにより摺接板5が形成される。 【0012】前記各工程を経て得られた摺接板5は、図
5に示すように、下地金属1の表面に梨地状に多数の凹
面2、凸面3を連続して形成すると共に、該凹面2、凸
面3の表面が硬質クロームメッキ4でコーティングさ
れ、更に前記凸面3の表面が平滑に仕上げられているた
め、従来の鏡面状態のものより凸面3の分だけの接触面
積となるため、プラスチック製容器の摺接板5として使
用すると、該容器との接触面積が小さく、従って摩擦抵
抗が小さいので、該摺接板5に接して摺接するプラスチ
ック製容器の移送速度が早くなる。 【0013】 【発明の効果】本発明は上述のようであるから、本発明
製造方法によって得られた摺接板をプラスチック製容器
移送工程において使用すると、該プラスチック製容器と
の接触面積が小さくなり、その結果摩擦抵抗が小さくな
るため、前記摺接板に接して摺動するプラスチック製容
器の移送速度が早くなり、プラスチック製容器の製造作
業や該容器への飲料水等の充填作業が早くなり、作業の
効率化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明プラスチック製容器の移送工程において
使用する摺接板の製造方法の第1工程を説明する拡大縦
断面図である。 【図2】本発明プラスチック製容器の移送工程において
使用する摺接板の製造方法の第2工程を説明する拡大縦
断面図である。 【図3】本発明プラスチック製容器の移送工程において
使用する摺接板の製造方法の第3程を説明する拡大縦断
面図である。 【図4】本発明プラスチック製容器の移送工程において
使用する摺接板の製造方法の第4工程を説明する拡大縦
断面図である。 【図5】本発明プラスチック製容器の移送工程において
使用する摺接板の製造方法の第3程を説明する拡大縦断
面図である。 【図6】従来の摺接板の拡大縦断面図である。 【符号の説明】 1 下地金属、 2 凹面、 3 凸面、 3a 突起
先端、 4 硬質クロームメッキ、 4a 突起先端、
5 摺接板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B24C 1/06 B05D 3/12 B05D 7/14

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】下地金属の表面をバフ研磨する第1工程
    と、前記第1工程で研磨された下地金属の表面にショッ
    トブラスト機にてサンドブラストを吹付けて梨地状に多
    数の凹凸面を形成する第2工程と、前記第2工程で形成
    された多数の凹凸面のうち、凸面の突起先端を研磨して
    除去し、該凸面を平滑とする第3工程と、前記第3工程
    で凸面の突起先端を除去した下地金属に、表面硬度を上
    げる硬質クロームメッキのコーティングを、該コーティ
    ング後において凹凸面が残るように行う第4工程と、前
    記第4工程で硬質クロームメッキでコーティングした
    凸面のうち、凸面の突起先端を研磨して表面処理を行
    い、凸面部を平滑な表面状態とする第5工程より成るこ
    とを特徴とするプラスチック製容器の移送工程において
    使用する摺接板の製造方法。
JP28647499A 1999-10-07 1999-10-07 プラスチック製容器の移送工程において使用する摺接板の製造方法 Expired - Lifetime JP3435105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28647499A JP3435105B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 プラスチック製容器の移送工程において使用する摺接板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28647499A JP3435105B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 プラスチック製容器の移送工程において使用する摺接板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001105321A JP2001105321A (ja) 2001-04-17
JP3435105B2 true JP3435105B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=17704873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28647499A Expired - Lifetime JP3435105B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 プラスチック製容器の移送工程において使用する摺接板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3435105B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001105321A (ja) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW574087B (en) Abrasive article comprising a structured diamond-like carbon coating and method of using same to mechanically treat a substrate
JPH01140961A (ja) 研磨工具及びその製作方法
JPH11501439A (ja) 構造化研磨物品を用いて支持体をテクスチャリングする方法
JPH06773A (ja) 研磨テープの製造方法
JPH08510693A (ja) 下地に平滑表面を与える方法
JPH10248974A (ja) ゴルフクラブヘッド
US20130273394A1 (en) Apparatus and Method for Imparting Selected Topographies to Aluminum Sheet Metal
JP6556846B2 (ja) 透明樹脂成型用金型の表面処理方法及び透明樹脂成型用金型,並びに透明樹脂成型品の製造方法
CA2890915A1 (en) Apparatus and method for imparting selected topographies to aluminum sheet metal
JPH04159084A (ja) 研磨テープの製造方法
JPH03124655A (ja) ウェブ搬送ローラ及び同ローラの製造方法
JP3435105B2 (ja) プラスチック製容器の移送工程において使用する摺接板の製造方法
JP4064899B2 (ja) フィルム基材またはテープ基材の加工機械に設置するローラーの製造方法
EP0360192A1 (en) A process for manufacturing a grain chill roller
ATE377482T1 (de) Verfahren zur herstellung beschichteter schleifgegenstände
JP3040321B2 (ja) 金型の製造方法
JP2670961B2 (ja) 装飾体の製造方法
JP2515190B2 (ja) コ―ティング構造体及びその製造方法
JP2002302791A5 (ja)
JP2004042413A (ja) 樹脂成形金型の製造方法及び樹脂製品の製造方法
PT1175630E (pt) Processo de acabamento de uma lente oftálmica por espalhamento de verniz por força centrifuga
KR101961183B1 (ko) 금형의 증착 전처리 방법
JP3097931U (ja) ガイド部材
JP3523215B2 (ja) 物品の移送工程において使用するガイドの摺接面の加工方法
JP2003531737A (ja) ガラスを清浄にする方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3435105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term