JP3434392B2 - 厨芥処理装置 - Google Patents

厨芥処理装置

Info

Publication number
JP3434392B2
JP3434392B2 JP17400995A JP17400995A JP3434392B2 JP 3434392 B2 JP3434392 B2 JP 3434392B2 JP 17400995 A JP17400995 A JP 17400995A JP 17400995 A JP17400995 A JP 17400995A JP 3434392 B2 JP3434392 B2 JP 3434392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
disposer
water
flow path
kitchen waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17400995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09963A (ja
Inventor
千束 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP17400995A priority Critical patent/JP3434392B2/ja
Publication of JPH09963A publication Critical patent/JPH09963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3434392B2 publication Critical patent/JP3434392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえばシンクの排
水管に接続して流し台内に設置し、排水管から水ととも
に排出する生ゴミ等の厨芥を脱水し、水と脱水後の厨芥
とに分離処理する厨芥処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の厨芥処理装置の中には、
たとえば図6に示すように、シンク1で生じた厨芥を、
排水管2を通して水とともにディスポーザ3に送り込
み、そのディスポーザ3で粉砕し、その粉砕後の厨芥を
供給流路4を通してかご型の脱水部5に流し込み、その
脱水部5をモータ6で高速回転して遠心力により脱水
し、その脱水により生じた水を脱水部5の周壁小穴(図
示省略)から排出流路7を通して排水する一方、脱水部
5の周壁内面に押し当てる複数のブレード8で周壁内面
に付着する厨芥を掻き取るとともに、その掻き取った厨
芥をブレード8で順次上向きに押し上げて脱水部5の上
部開口5aから溢れ出させ、回収通路9aを通して回収
室9に送り込むものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、そのような
従来の厨芥処理装置では、たとえばシンク1内に水を大
量に溜めて作業した後、その大量の水とともに厨芥を排
水管2を通して流し込んだ場合に、脱水部5が比較的小
型であると、水が脱水部5の上部開口5aから溢れ出し
て回収室9に入り込んでしまうことがある。
【0004】そのため、従来のものの中には、この溢れ
出しを防止すべく、脱水部5を比較的大型にしてたもの
がある。しかし、これでは、装置全体が大型になるとい
う問題があった。
【0005】そこで、この発明の目的は、そのように装
置の大型化を招くことなく、シンクから大量の水が流れ
込んでも、その水が脱水部から溢れ出て厨芥の回収室に
入らないようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明は、
たとえば以下の図示実施例に示すとおり、厨芥を水とと
もにシンク35からディスポーザ20に送り込み、その
ディスポーザ20で粉砕し、その粉砕した厨芥を供給流
路25を通してストレーナ15のような脱水部に流し込
み、その脱水部で脱水して水と厨芥とに分離し、分離後
の水を排出流路19へ排水する一方、厨芥を回収室12
に送り込む厨芥処理装置10において、前記供給流路2
5の途中に絞り部40を設け、その絞り部40の絞りに
より溢れた水を該絞り部40の上流位置から前記ディス
ポーザ20の上流位置へ戻す戻し流路50を設けてな
る、ことを特徴とする。
【0007】請求項2に記載のものは、たとえば以下の
図示実施例に示すとおり、請求項1に記載の厨芥処理装
置10において、前記ディスポーザ20の上流位置から
前記排出流路19へ通ずるバイパス流路49を設けると
ともに、そのバイパス流路49を遮断する切換弁45を
設けてなる、ことを特徴とする。
【0008】請求項3に記載のものは、たとえば以下の
図示実施例に示すとおり、請求項1に記載の厨芥処理装
置10において、前記供給流路25内に、未粉砕の大き
な厨芥の通過を阻止してそれを前記戻し流路50へと導
くガイド部22dを設けてなることを特徴とする。
【0009】
【作用】そして、この発明では、シンク35から厨芥を
大量の水とともに流し込んだとき、供給流路25を通し
てディスポーザ20から脱水部に送られる流量を絞り部
40により制限し、一部の水は、供給流路25を通して
脱水部へ送り込む一方、絞り部40の絞りにより溢れた
水は、該絞り部40の上流位置から戻し流路50を通し
てディスポーザ20の上流位置へ戻す。
【0010】請求項2に記載のものでは、通常は、切換
弁45でバイパス流路49を遮断している。しかし、た
とえば供給流路25が厨芥で詰まったりして厨芥処理装
置が一時的に機能停止状態となった場合には、切換弁4
5で流路を切り換えてバイパス流路49を開放する。そ
して、シンク35からディスポーザ20に流れ込む水
を、その上流位置からバイパス流路49を通して排出流
路19へ排水する。
【0011】請求項3に記載のものでは、たとえばディ
スポーザ20で粉砕されずに大きな厨芥が供給流路25
に流れ込んだとき、その厨芥をガイド部22dにより戻
し流路50へと導き、その戻し流路50を通して再びデ
ィスポーザ20に戻す。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照しつつ、この発明の実施例
について説明する。図1には、この発明の一実施例であ
る厨芥処理装置の構成と、その設置状態を示す。
【0013】図中符号10で、この厨芥処理装置を示
す。厨芥処理装置は、符号11で示す本体ケースの図中
左側に厨芥の回収室12を設け、その回収室12の横で
上下にストレーナ収納室13およびモータ収納室14を
設ける。そして、ストレーナ収納室13内に、上部に開
口24を有するかご型のストレーナ15を備え、モータ
収納部13内にモータ16を備える。しかして、ストレ
ーナ15の底壁15aの中心部に、モータ16の駆動軸
16aを接続し、その駆動軸16aでストレーナ15を
回転自在に支持する。
【0014】ストレーナ15は、その円筒周壁15bに
多数の小穴(図示省略)を設ける。そして、円筒周壁1
5b内に、その高さ方向に複数のブレード17を多段に
設け、図示しない弾性部材でそれらブレード17を周壁
内面15cに押し当ててなる。ブレード17は、それぞ
れ周壁内面15cと同一曲率でわん曲して形成し、その
先端側をストレーナ15の回転方向(図1中矢印A方
向)下流側に向けて徐々に高く形成してなる。
【0015】さらに、このストレーナ15の上部から回
収室12側へ向け厨芥の回収通路18を設ける。一方、
ストレーナ収納室13の底部と排出管23内の排出流路
19を連通させる。そして、排出管23の下端は、図示
しない下水管に接続する。なお、回収室12内には、図
示しない厨芥回収袋を取替自在に備える。
【0016】そして、本体ケース11の上側には、ディ
スポーザ20の流出口21に、入口側の一端を連結した
供給管22を接続する。しかして、その出口側の他端を
ストレーナ15内に深く挿入してなる。そうして、供給
管22内で2つの逆L形の水路を結んで供給流路25を
形成し、その供給流路25を介してディスポーザ20と
ストレーナ15を連通する。
【0017】ディスポーザ20は、内部を仕切板23で
上下に仕切り、下部側にモータ26を収納したモータ収
納室27を設け、上部側に厨芥粉砕室28を設ける。そ
して、仕切板23を貫通してモータ軸26aが厨芥粉砕
室28内に突出し、そのモータ軸26aに取付部材33
を介して円板29を取り付ける。しかして、円板29を
モータ軸26aで厨芥粉砕室28の周壁28aの軸線回
りに回転自在に支持する。円板29上にはハンマ30を
固定してなる。さらに、周壁28aには、図2に示すよ
うに、円板29の周縁に沿ってリング状をなす刃31を
取り付ける。刃31は、その周方向に等間隔に台形状の
切欠き31aを設けてなる。
【0018】しかして、このディスポーザ20は、図1
に示すように、その上側に流し台のシンク35の排水管
34を接続する。そして、その排水管34を介してシン
ク35と厨芥粉砕室28を連通する。
【0019】さて、上述した厨芥処理装置10を使用す
るときは、図示しない電源をオンし、デイスポーザ20
のモータ26およびストレーナ15のモータ16を駆動
する。そして、シンク35で発生した生ゴミ等の厨芥
を、水とともに排水管34から排出して厨芥粉砕室28
内に入れる。しかして、その厨芥を、高速回転する円板
29上のハンマ30で刃31にぶつけて粉砕する。そう
して、その粉砕した厨芥を、刃31の切欠き31aを通
して流出口21へと流出し、その流出口21から供給流
路25を通してストレーナ15内に流し込む。
【0020】そして、高速回転中のストレーナ15内に
入った厨芥に遠心力を与え、その厨芥を周壁内面15c
に付着する。しかして、遠心力により周壁小穴を通して
脱水し、その脱水により生じた水をストレーナ収納室1
3に放出し、さらに排出流路19を通して下水管へと排
水する。
【0021】一方、脱水後、ストレーナ15の周壁内面
15cに付着した厨芥を、ストレーナ15の回転にとも
ないブレード17で掻き取るとともに、その掻き取った
厨芥をブレード17の向きに応じて順次上向きに押し上
げる。
【0022】そして、この押し上げた厨芥を、ストレー
ナ15の上部開口24から溢れ出させて回収通路18へ
放出して厨芥回収袋に入れる。その後、厨芥回収袋内に
厨芥が溜ると、適宜その回収袋を取り出して新しいもの
と取り替える。
【0023】ところで、上述の厨芥処理装置10におい
て、供給管22は、たとえば塩化ビニール製である。そ
して、図3に示すように、入口側の水平管部22aの口
径をL1の大きさとする。これにより、ストレーナ15
の大きさに応じて、水平管部22a内に入る水の流量を
所定量に制限すべく、水平管部22aでの供給流路25
の開口断面積を所定の大きさに形成してなる。
【0024】一方、水平管部22aから下向きに伸びる
垂直管部22bは、その口径L2を、水平管部22aの
1より小さくして若干細径に形成する。そして、垂直
管部22bでの供給流路25の開口断面積を、水平管部
22aでのそれより小さくする。しかして、水平管部2
2aと垂直管部22bとの境界部分に絞り部40を形成
する。
【0025】さらに、供給管22は、絞り部40を分岐
点とし、水平管部22aから垂直管部22bへ分岐する
一方、それと反対の上向きに垂直な戻し管部22cを分
岐して設ける。戻し管部22cは、その上端側で、図3
中右左に第1流路口37aと第2流路口37bを備え
る。
【0026】第1流路口37aには、切換弁45を外部
操作可能に設ける。切換弁45は、たとえば平板状で、
一側の支点46を中心として実線位置と点線位置とに開
閉自在に設ける。そして、図示しない付勢部材で付勢
し、常時は実線の開位置に保持し、該付勢部材に抗して
手動で点線の閉位置に回動可能に設ける。
【0027】また、第1流路口37aは、図1に示すよ
うに、バイパス管48のバイパス流路49と連通し、さ
らに該バイパス流路49を介して排出管23の排出流路
19と連通する。
【0028】一方、第2流路口37bには、図3に示す
ように、管状をなす予備プラグ51の一端を接続する。
予備プラグ51は、その他端を、ディスポーザ20の上
流位置に設ける調節口52に接続する。そして、戻し管
部22cと予備プラグ51内に、厨芥粉砕室28の流出
口21と調節口52を連通する戻し流路50を形成す
る。
【0029】さらに、供給管22には、水平管部22a
の内周壁の下側に、一体成形により厨芥のガイド部22
dを設けてなる。ガイド部22dは、図4に示すよう
に、薄板状のフィン55を流路と直交する方向に複数枚
並べて形成する。そして、各フィン55の先端側を、図
3に示すように、戻し管部22cの入口側に向けて徐々
に高く形成してなる。また、そのガイド部22dの先端
と対向する供給管22の内周壁に、一体成形により突部
22eを設ける。突部22eは、その先端側を徐々に先
細に形成してなる。
【0030】ところで、上述した厨芥処理装置10に
は、たとえばシンク35内で水を大量に溜めて作業した
後に、その大量の水が厨芥とともに排水管34を通して
流れ込む場合がある。
【0031】この場合、図示実施例では、そのように大
量の水が流れ込んで供給流路25内に入ると、その流量
が途中の絞り部40で制限される。そのため、一部の水
は、そのまま供給流路25を通ってストレーナ15内に
流れ込むが、残りの水は、絞り部40の上流位置に溢
れ、その上流位置から戻し流路50に流入する。そし
て、その戻し流路50を通って調節口52からディスポ
ーザ20の上流位置に戻る。しかして、大量の水がその
まま全てストレーナ15内へ一度に送り込まれないよう
にする。
【0032】また、この大量の水とともに厨芥が流れ込
んだ場合に、通常、厨芥は、ディスポーザ20で細かく
粉砕されるが、場合によっては、水の流れに乗って粉砕
されず、そのまま供給流路25内に大きな厨芥が入るこ
とがある。
【0033】そこで、図示実施例では、細かく粉砕され
た厨芥が供給流路25内に流入したときは、ガイド部2
2dの各フィン55の隙間を通過してストレーナ15内
に流れ込む。一方、未粉砕の大きな厨芥が供給流路25
内に流入したときは、各フィン55の隙間を通過でき
ず、その上に乗り、さらにフィン55および突部22e
の傾斜に沿って戻し流路50へ流入する。そして、戻し
流路50を通ってディスポーザ20の厨芥粉砕室28に
戻る。しかして、その後に厨芥粉砕室28で細かく粉砕
されて供給流路25内に流入したとき、各フィン55の
隙間を通ってストレーナ15へ流れ込む。
【0034】さらに、図示実施例では、通常、バイパス
流路49は切換弁45で遮断している。しかし、たとえ
ば供給流路25が厨芥で詰まったりして厨芥処理装置1
0が一時的に機能停止状態となった場合には、切換弁4
5を点線の閉位置にして流路を切り換える。そして、シ
ンク35からディスポーザ20に流れ込む水を、調節口
52から戻し流路50の上側を経てバイパス流路49に
通し、排出流路19へと排水するようにする。
【0035】ところで、上述した実施例では、供給管2
2の水平管部22aの口径を一定の大きさL1にして供
給流路25内に入る水を所定量に制限した。しかし、厨
芥処理装置10では、たとえばストレーナ15の大きさ
に合わせて、供給流路25内に入る流量をさらに一段少
なく抑える必要が、のちに発生する場合も考えられる。
そのために、たとえば図5に示すように、水平管部22
aの入口側内周に、円周溝22fを設け、そこに規制リ
ング60を嵌め込み、水平管部22aでの開口断面積を
適宜小さく調整できる構成としてもよい。
【0036】また、上記供給管22の絞り部40による
流量の絞り込みを一段強くし、そこからディスポーザ2
0に戻す流量を多めに調節する必要が、のちに発生する
場合も考えられる。そのために、絞り部40の下側で垂
直管部22bに接続部を設けるとともに、その接続部内
周に円周溝22gを設け、そこに絞りリング65を嵌め
込み、そこでの開口断面積を適宜小さく調整できる構成
としてもよい。
【0037】
【発明の効果】したがって、この発明によれば、厨芥処
理装置において、シンクから厨芥を大量の水とともに流
し込んだ場合、供給流路の途中で絞り部により開口断面
積を絞り、一部の水は、供給流路を通して脱水部へ送り
込む一方、絞り部の絞りにより溢れた水は、戻し流路を
通してディスポーザに戻す構成とするから、従来のよう
に大型の脱水部を備える必要がなく、これにより、装置
の大型化を招くことなく、脱水部に流れ込んだ水が溢れ
出て厨芥の回収室に入り込むことを防止することができ
る。
【0038】請求項2に記載のものによれば、供給流路
が厨芥で詰まったりして厨芥処理装置が一時的に機能停
止状態となった場合でも、切換弁で流路を切り換えれ
ば、シンクからディスポーザに流れ込む水を、バイパス
流路を通して排出流路へ排水処理することができる。
【0039】請求項3に記載のものによれば、ディスポ
ーザで十分に粉砕されずに大きな厨芥が供給流路に流れ
込んだ場合には、その厨芥をガイド部により戻し流路へ
と導いてディスポーザに戻すことから、その大きな未粉
砕の厨芥が脱水部に入って脱水の障害となることを防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である厨芥処理装置の構成
と、その設置状態を示す構成設置説明図である。
【図2】その厨芥処理装置に備えるディスポーザの粉砕
部の部分拡大斜視図である。
【図3】図1のディスポーザとその周辺の部分拡大図で
ある。
【図4】そのディスポーザに接続した供給管内のガイド
部および突部を図3中矢印X方向から見て示す矢視図で
ある。
【図5】その供給管での流量絞り構造の他例を示す配管
図である。
【図6】従来の厨芥処理装置の構成と、その設置状態を
示す構成設置説明図である。
【符号の説明】
10 厨芥処理装置 12 回収室 15 ストレーナ(脱水部) 19 排出流路 20 ディスポーザ 22d ガイド部 25 供給流路 35 シンク 40 絞り部 49 バイパス流路 50 戻し流路

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厨芥を水とともにシンクからディスポー
    ザに送り込み、そのディスポーザで粉砕し、その粉砕し
    た厨芥を供給流路を通して脱水部に流し込み、その脱水
    部で脱水して水と厨芥とに分離し、分離後の水を排出流
    路へ排水する一方、厨芥を回収室に送り込む厨芥処理装
    置において、前記供給流路の途中に絞り部を設け、その
    絞り部の絞りにより溢れた水を該絞り部の上流位置から
    前記ディスポーザの上流位置へ戻す戻し流路を設けてな
    る、厨芥処理装置。
  2. 【請求項2】 前記ディスポーザの上流位置から前記排
    出流路へ通ずるバイパス流路を設けるとともに、そのバ
    イパス流路を遮断する切換弁を設けてなる、請求項1に
    記載の厨芥処理装置。
  3. 【請求項3】 前記供給流路内に、未粉砕の大きな厨芥
    の通過を阻止してそれを前記戻し流路へと導くガイド部
    を設けてなる、請求項1に記載の厨芥処理装置。
JP17400995A 1995-06-16 1995-06-16 厨芥処理装置 Expired - Fee Related JP3434392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17400995A JP3434392B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 厨芥処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17400995A JP3434392B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 厨芥処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09963A JPH09963A (ja) 1997-01-07
JP3434392B2 true JP3434392B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=15971054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17400995A Expired - Fee Related JP3434392B2 (ja) 1995-06-16 1995-06-16 厨芥処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3434392B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102244103B1 (ko) * 2018-11-23 2021-04-23 최현규 음식물 쓰레기 처리시스템 및 처리방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09963A (ja) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7297266B2 (en) Apparatus for separating particulates from a fluid stream
JP4963056B2 (ja) ディスポーザの洗浄方法
US3815748A (en) Universal basin for use in a sewer system
US3112263A (en) Device in a screen filter fitted with a sloping screen
RU2188714C2 (ru) Способ и устройство для внутренней очистки ротора центробежного сепаратора и центробежный сепаратор
JP3434392B2 (ja) 厨芥処理装置
US6187178B1 (en) Separator with solids diverter
JPH09964A (ja) 厨芥破砕処理システム
KR101581704B1 (ko) 여과포를 이용한 소규모 하수처리용 여과장치
KR870001153B1 (ko) 냉각수의 기계적 청정용장치
US3809245A (en) Sewage treatment apparatus
KR102355589B1 (ko) 미세드럼스크린부의 구조가 개선된 협잡물 종합처리기
CN208981477U (zh) 一种复合排水地漏结构
KR20180085296A (ko) 음식물 처리 장치
JP3445829B2 (ja) 厨芥処理装置
JP4283700B2 (ja) ディスポーザ
KR200367385Y1 (ko) 스크린 드럼을 구비한 협잡물 제거장치
US4221656A (en) Method of extracting sludge from sewage
JPH1089299A (ja) ポンプ場の排水および沈砂除去方法
CN220814172U (zh) 一种坡道雨水口防堵塞雨污分离井
JPH10204980A (ja) ポンプ場のフラッシュ方法
JP3372651B2 (ja) 厨芥処理装置
KR20020063682A (ko) 싱크대용 음식물찌거기 분리장치
JPS589628Y2 (ja) 撹拌装置
KR200402856Y1 (ko) 유로회전식 스크리닝 협잡물 처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees