JP3433463B2 - 工作機械のツールマガジン装置 - Google Patents

工作機械のツールマガジン装置

Info

Publication number
JP3433463B2
JP3433463B2 JP05483493A JP5483493A JP3433463B2 JP 3433463 B2 JP3433463 B2 JP 3433463B2 JP 05483493 A JP05483493 A JP 05483493A JP 5483493 A JP5483493 A JP 5483493A JP 3433463 B2 JP3433463 B2 JP 3433463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
guide groove
pot
tool pot
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05483493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06246572A (ja
Inventor
善明 間瀬
幸宏 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP05483493A priority Critical patent/JP3433463B2/ja
Publication of JPH06246572A publication Critical patent/JPH06246572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433463B2 publication Critical patent/JP3433463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マシニングセンタ等の
工作機械に装備されるツールマガジン装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のツールマガジン装置とし
て、マガジン本体に円形の案内溝を形成し、その案内溝
に複数のツールポットを吊り下げ、各ツールポットをス
プロケットで等間隔位置に規制し、スプロケットを旋回
してツールポットを交換位置に割り出す技術が知られて
いる(例えば、特開昭63−52945号公報)。ま
た、チェーンに多数のツールポットを等間隔で固定し、
チェーンを軌道に沿って周回し、ツールポットを交換位
置に割り出す技術も公知である(例えば、特開昭60−
263637号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前者の従来
装置によると、工具の収納本数を増やす場合に、案内溝
やスプロケットの直径が大きくなって、装置の設置スペ
ースが拡大し、ツールマガジン装置をコラムの側方に設
置する時には機械幅が大きくなり、工作機械側の設置場
所が制限される問題があった。
【0004】後者の従来装置によると、チェーンを直進
案内する軌道やツールポットの倒れを防止する部材を設
ける必要があって装置が複雑化し、しかも、チェーンの
張力調整等の保守作業が大変面倒であった。また、ツー
ルポットをチェーンの周回軌跡から取り出すことができ
ないため、交換位置が制約されるばかりでなく、チェー
ンの設置場所によっては割出位置で工具の向きを変更す
るための中間機構をツールマガジン装置と交換装置との
間に設ける必要があった。
【0005】そこで、本発明の課題は、小さなスペース
でより多くの工具を収納でき、装置の設置場所の自由度
を向上できるツールマガジン装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明のツールマガジン装置は、無端状の案内溝
を備えたマガジン本体と、案内溝に互いに当接する状態
で移動自在に支持された複数のツールポットと、ツール
ポットを案内溝に沿って送る送り機構とからなり、ツー
ルポットに工具のテーパシャンクが挿入されるテーパ孔
を設け、マガジン本体に案内溝をテーパ孔の軸線方向で
ツールポットに向いて開口するように設け、ツールポッ
トに案内溝の内側に嵌合する頭部と、案内溝の外側でマ
ガジン本体に摺接する当接部とをテーパ孔の軸線方向に
配設し、頭部によりツールポットを案内溝に支持し、当
接部によりツールポットの揺動を規制したことを特徴と
する。
【0007】好ましくは、案内溝がマガジン本体の周縁
部に、ツールポットの搬送経路が非円形の無端状となる
ように設けられる。ツールポットはポット取出機構によ
り案内溝に整合する位置とそこから離れた工具交換位置
との間で移動される。また、ツールポットは規制手段に
より回転規制された状態で、送り機構によって案内溝に
沿って送られる。案内溝の一部に湾曲部を設け、ツール
ポットの搬送経路を立体的に形成してもよい。案内溝の
一部にツールポットの向きを変更する捩れ部を設けても
よい。送り機構には一部のツールポットに係合する正逆
転可能なスプロケットが設けられる。ツールポットには
スプロケットに係合する係合部がテーパ孔の軸線方向に
おいて当接部より案内溝の外側に位置するように設けら
れる。
【0008】
【作用】本発明のツールマガジン装置によれば、複数
ツールポットが案内溝に隙間なく支持されるので、限ら
れたスペースのマガジン本体により多くの工具が収納さ
れる。また、ツールポットが当接状態で送られるため、
ツールポット相互の間隔を決める部材等が不要になり、
送り機構が簡単に構成される。しかも、案内溝の配設形
状を長円形状等に任意に変更できるので、工作機械の余
裕空間を利用するなど、装置の設置場所の自由度が向上
する。
【0009】特に、案内溝をマガジン本体の周縁部に、
ツールポットの搬送経路が非円形の無端状となるよう
配設した場合は、工作機械の幅狭空間を利用して装置を
コンパクトに設置できるという利点がある。また、ポッ
ト取出機構を設けることにより、割出位置から交換位置
を切り離し、その交換位置のツールポットと主軸との間
で交換装置が中間機構を介さずに工具を直接的に受け渡
しできる。ツールポットを回転規制する規制手段を設け
た場合には、工具の向きが搬送途中で変わるおそれがな
くなり、交換ミスが未然に防止される。
【0010】さらに、案内溝の一部に湾曲部を設けるこ
とにより、搬送経路を立体的に形成して、工作機械側の
スペースを有効利用できる。案内溝の一部に捩れ部を
けた場合には、工具が交換装置を指向するようツールポ
ットの向きを自由自在に変更することが可能になる。送
り機構に正逆転可能なスプロケットを設けた場合は、そ
の回転数及び回転方向を制御することにより、所要のツ
ールポットが最短経路を経て割出位置まで迅速に搬送さ
れかつ正確に割り出される。
【0011】
【実施例】以下、本発明を縦型マシニングセンタに具体
化した一実施例を図面に基づいて説明する。図1及び図
2において、1はマシニングセンタの本体機枠、2は本
体機枠1に前後左右に移動自在に設置されたコラム、3
はコラム2に昇降自在に支持された主軸ヘッド、4は主
軸ヘッド3に下向きに設けられた主軸である。5は主軸
4の近傍に配設された交換装置、6はコラム2の側方に
設置されたツールマガジン装置、7はツールマガジン装
置6に吊り下げられたツールポット、8はツールポット
7に着脱自在に挿着された工具である。
【0012】そして、ツールマガジン装置6が次工具8
を収納したツールポット7を割り出し、主軸ヘッド3が
所定の工具交換高さ位置に上昇した状態で、その次工具
8を交換装置5が主軸4の前工具(図示省略)と交換す
るようになっている。なお、交換装置5としては任意の
ものを利用でき、例えば、二組の交換腕を180゜旋回
自在に備えたダブルアームスイング式のもの(詳しく
は、前掲特開昭63−52945号公報参照)を使用で
きる。
【0013】図3〜図6に示すように、ツールマガジン
装置6のマガジン本体10はコラム2側方の幅狭空間に
水平に配置されていて、その基端はコラム2に突設した
支持腕11にブラケット12を介して固定されている。
マガジン本体10の周縁部下面には足跡形をした非円形
の案内溝13が無端状に設けられ、この案内溝13に多
数のツールポット7が互いに当接する状態で移動自在に
支持されている。
【0014】マガジン本体10の先端部にはツールポッ
ト7を案内溝13に沿って送る送り機構14が設置さ
れ、ここには一部のツールポット7に係合する正逆転可
能なスプロケット15が設けられている。送り機構14
の近傍にはポット取出機構16が配設されていて、これ
によりツールポット7が案内溝13に整合する割出位置
P1とそこから主軸4側へ離間した交換位置P2との間
で移動されるようになっている。
【0015】図7及び図8に示すように、ツールポット
7のポット本体18には、工具8のテーパシャンク8a
を挿入するテーパ孔19と、工具8の凹部8bに嵌合す
る位置決め凸部20と、工具8のプルスタッド8cを保
持するボール21及びバネ22とが設けられている。ポ
ット本体18の上面には取付けボルトから成る2本のロ
ッド23が立設され、各ロッド23には円形の頭部2
4、案内ローラ25、一対の当接板26、28、係合ロ
ーラ27及びスペーサ29a、29bが取り付けられて
いる。案内ローラ25、係合ローラ27はベアリングを
介して回動自在に設けられている。当接板28の下面に
設けた嵌合筒28aがバネ22の受座を構成している。
【0016】図5及び図6に示すように、頭部24は案
内溝13の幅広部13aに嵌合してツールポット7を案
内溝13に懸吊支持し、案内ローラ25は案内溝13の
幅狭部13bに係合してツールポット7を移動案内す
る。そして、それぞれ一対の頭部24及び案内ローラ2
5によってツールポット7の回転を規制する規制手段が
構成されている。当接板(当接部)26はマガジン本体
10の下面に摺接してツールポット7の揺動を規制し、
また、図3に示すように、係合ローラ27はスプロケッ
ト15に係合してツールポット7を送り機構14に連結
するようになっている。
【0017】なお、前記規制手段としての頭部24及び
案内ローラ25は必ずしも一対設ける必要はなく、頭部
24の両側面を平面状に形成すれば、1個の頭部24に
よりツールポット7を回転規制できる。また、各ツール
ポット7の当接板26の側面に相接合する平面部を設け
たり、ポット本体18に案内溝13に係合する平面部を
別に設けたりするなど、規制手段を任意に変更して構成
することができる。
【0018】図3〜図5に示すように、送り機構14は
スプロケット15を間欠回転するゼネバ歯車29と、こ
れを駆動する正逆転可能な割出モータ30とを備えてい
る。マガジン本体10のボス部31にはベアリング32
を介して回転軸33が垂設され、その下端にスプロケッ
ト15が、上端にゼネバ歯車29がそれぞれ固定されて
いる。割出モータ30はマガジン本体10の支持台34
上に設置され、その出力軸35には伝達軸36が結合さ
れている。伝達軸36は支持台34にベアリング37を
介して回転可能に支持され、その下端には、ゼネバ歯車
29の外周凹部29aに係合するストッパ38と、ゼネ
バ歯車29の放射溝29bに係合する駆動ローラ39と
が配設されている。
【0019】これにより、割出モータ30の回転に伴い
ゼネバ歯車29及びスプロケット15が一体的に間欠回
転され、スプロケット15により割出位置P1のツール
ポット7が係合ローラ27を介して駆動され、各ツール
ポット7が互いに当接する状態で順次押動されて案内溝
13に沿って送られるようになっている。なお、伝達軸
36の1回転につき、ゼネバ歯車29が1ピッチ、スプ
ロケット15は2ピッチ回転されて、ツールポット7が
1個送られる。このツールポット7の送り数をカウント
するために、支持台34には非接触式の計数センサ40
が伝達軸36の下部に対向するように装着されている。
【0020】図9〜図11に示すように、ポット取出機
構16のフレーム42はボルト44によりマガジン本体
10に取り付けられている。フレーム42には主軸4側
外方向に向けて開口する空間42aが形成され、その空
間42a内で2本のガイドロッド45がマガジン本体1
0の外側に向かって突出するように水平に固定されてい
る。ガイドロッド45にはスライダ46が割出位置P1
と交換位置P2との間で摺動自在に支持されている。ス
ライダ46の下部はマガジン本体10の下面に設けた切
欠部10aに位置され、そのスライダ46の下部には案
内溝13と同一断面形状の支持溝47が形成され、割出
位置P1においてツールポット7を案内溝13から受け
取るようになっている。また、スライダ46の収納孔4
6aには、ツールポット7のロッド23に設けたレンチ
孔から成る係止凹部48に係合するボール49が抜止め
された状態でバネ50と共に収納され、このボール49
によってツールポット7が位置決めされて支持溝47か
ら脱落しないように保持されている。
【0021】フレーム42の筒状台部51には取出モー
タ52が設置され、その出力軸53には回転体54が結
合されている。回転体54はベアリング55を介し筒状
台部51の内側に回転可能に支持され、その下端にはロ
ーラ56が回転体54の軸線から偏心した位置に取着さ
れている。ローラ56はスライダ46の上面に刻設した
長溝57に嵌合され、回転体54の回転に伴いスライダ
46を割出位置P1と交換位置P2との間で往復駆動す
るようになっている。このスライダ46の2位置を検出
するために、筒状台部51には180゜離れた位置に一
対の非接触式の位置センサ58が回転体54の張出部5
9と対向するように装着されている。
【0022】次に、上記のように構成されたツールマガ
ジン装置6の作用について説明する。マシニングセンタ
の加工開始に先立ち、ツールマガジン装置6の各ツール
ポット7に所定の工具8が挿着される。主軸4の加工期
間中は、ツールマガジン装置6が次工具の割出作業を行
い、ここでは、モータ30によりゼネバ歯車29を介し
てスプロケット15が間欠回転され、各ツールポット7
の上、下の当接板26、28が互いに当接する状態で案
内溝13に沿って送られる。各ツールポット7は回転自
在な2つの案内ローラ25が案内されることによって円
滑に移動される。このとき、制御装置(図示略)は次工
具8を収納しているツールポット7の現在位置に基づき
スプロケット15の回転方向を決定するとともに、計数
センサ40の信号に基づき割出モータ30の回転数を制
御して、所要のツールポット7を最短距離で割出位置P
1に割り出す。割り出されたツールポット7は、ポット
取出機構16において、スライダ46の支持溝47に挿
入され、ボール49によって保持される。
【0023】この状態で、制御装置から工具呼出し指令
が出力されると、取出モータ52により回転体54を介
してスライダ46が駆動され、ツールポット7が割出位
置P1から交換位置P2に移動され、その位置が位置セ
ンサ58によって検出される。その後工具交換指令が出
力されると、主軸ヘッド3が所定の工具交換高さ位置に
上昇して主軸4が交換位置P2の近傍に移動され、交換
装置5により主軸4の前工具とツールポット7の次工具
8とが交換される。工具交換が終了すると、スライダ4
6が後退され、ツールポット7が交換位置P2から割出
位置P1に復帰され、その位置が位置センサ58によっ
て確認される。その後、次の工具呼出し指令に従ってツ
ールマガジン装置6は割出作業を再び実行し、次工具8
を収納したツールポット7を割出位置P1に割り出した
後、それを交換位置P2へ移動し、次の工具交換に備え
る。
【0024】このように、本実施例のツールマガジン装
置6によれば、多数のツールポット7が案内溝13に隙
間なく支持されているので、限られたスペースのマガジ
ン本体10により多くの工具8を収納できるとともに、
ツールポット7を玉突き状態で送って割出位置P1へ迅
速に割り出すことができる。また、従来のチェーンによ
る場合とは異なり、ツールポット7相互の間隔を決める
部材等が不要になるため、組付けや保守を容易にでき、
しかも、送り機構14をスプロケット15で簡単に構成
できる。また、スプロケット15はツールポット7の搬
送及び割出の両機能を具備するから、その回転数及び回
転方向を制御することにより、所要のツールポット7を
案内溝13の最短通路を経て割出位置P1へ迅速に搬送
しかつ正確に割り出すことができる。
【0025】また、本実施例のツールマガジン装置6に
おいては、案内溝13が足跡形の非円形に配設されてい
るので、コラム2側方の幅狭空間を利用してツールマガ
ジン装置6をコンパクトに設置することができる。さら
に、ポット取出機構16を設けたことによって交換位置
P2を割出位置P1から切り離し、そこで交換装置5が
中間機構を介さずにツールポット7との間で工具8を直
接的に受け渡しできる。この場合、ツールポット7は一
対の頭部24によって回転規制された状態で搬送される
ため、搬送途中で工具8の向きが変わるおそれがなくな
り、交換ミスを未然に防止することができる。
【0026】図12及び図13は本発明によるツールマ
ガジン装置6の別の設置例を概略的に示すものである。
図12のツールマガジン装置6はマシニングセンタにお
ける本体機枠1のコーナ部1aを挟んで両側面にわたっ
て設置され、コーナ部1aと対応する部分の案内溝13
に湾曲部61が設けられている。こうすれば、ツールポ
ット7の搬送通路を立体的に形成して、マシニングセン
タ側のスペースを有効利用することができる。この技術
を応用することにより、コラムの側方において工具を下
向き状態に保持し、工具交換位置では工具を前向きに変
向することによって横型マシニングセンタに対応でき
る。
【0027】図13のツールマガジン装置6において
は、案内溝13の一部に捩れ部62が設けられ、その捩
れ部62にツールポット7が下向きに支持され、その他
の部分ではツールポット7が横向きに支持されている。
こうすれば、工具8が交換装置を指向するよう一部のツ
ールポット7の向きを自由自在に変更できるため、ツー
ルマガジン装置6の設置場所が交換装置の位置によって
制約されることがなくなり、設置場所の自由度を向上す
ることができる。
【0028】なお、上記実施例では、ツールマガジン装
置6が移動自在なコラム2に設置されているが、固定型
のコラムに設置してもよい。また、ツールマガジン装置
6を横型マシニングセンタやボーリングマシン等のその
他の工作機械に装備したり、或いは、ツールマガジン装
置6を工作機械の本体機枠から分離して別置型に構成し
たりするなど、本発明は上記実施例に限定されるもので
はなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各部の形状並
びに構成を適宜に変更して具体化することも可能であ
る。
【0029】
【発明の効果】以上に詳述したように、請求項1の発明
によれば、無端状の案内溝に複数のツールポットを互い
に当接する状態で移動自在に支持したので、限られたス
ペースのマガジン本体により多くの工具を収納できると
ともに、ツールポットを迅速に割り出すことができ、し
かも、そのための機構を簡単に構成でき、かつ、装置の
設置場所の自由度を向上できるという優れた効果を奏す
る。
【0030】請求項2の発明によれば、案内溝をマガジ
ン本体の周縁部に、ツールポットの搬送経路が非円形
無端状となるように配設したので、工作機械の幅狭空間
を利用して装置をコンパクトに設置できるという効果が
ある。
【0031】請求項3の発明によれば、案内溝の一部に
湾曲部を設けたので、搬送経路を立体的に形成して、工
作機械側のスペースを有効利用できるという効果があ
る。
【0032】請求項4の発明によれば、案内溝の一部に
捩れ部を設けたので、工具が交換装置を指向するようツ
ールポットの向きを自由自在に変更できるという効果が
ある。
【0033】請求項5の発明によれば、送り機構に正逆
転可能なスプロケットを設けたので、所要のツールポッ
トを最短通路を経て割出位置まで迅速に搬送しかつ正確
に割り出すことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すマシニングセンタの側
面図である。
【図2】図1のマシニングセンタの平面図である。
【図3】図1のマシニングセンタに装備されたツールマ
ガジン装置の断面図である。
【図4】図3のツールマガジン装置の平面図である。
【図5】図3のツールマガジン装置の下面図である。
【図6】図3のA−A線に沿う断面図である。
【図7】図3のツールマガジン装置に装備されたツール
ポットの断面図である。
【図8】図7のB−B線に沿う断面図である。
【図9】図3のツールマガジン装置のポット取出機構を
示す断面図である。
【図10】図9のC−C線に沿う断面図である。
【図11】図9のD−D線に沿う断面図である。
【図12】本発明のツールマガジン装置の別の設置例を
概略的に示す斜視図である。
【図13】本発明のツールマガジン装置の他の設置例を
概略的に示す斜視図である。
【符号の説明】
1・・本体機枠、2・・コラム、3・・主軸ヘッド、4
・・主軸、5・・交換装置、6・・ツールマガジン装
置、7・・ツールポット、8・・工具、10・・マガジ
ン本体、13・・案内溝、14・・送り機構、15・・
スプロケット、16・・ポット取出機構、24・・頭
部、25・・案内ローラ、29・・ゼネバ歯車、30・
・割出モータ、46・・スライダ、52・・取出モー
タ、P1・・割出位置、P2・・交換位置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭47−5792(JP,A) 特開 昭62−176723(JP,A) 特開 平4−69134(JP,A) 実開 昭61−54438(JP,U) 実開 昭59−105329(JP,U) 実開 昭60−78240(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23Q 3/157

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端状の案内溝を備えたマガジン本体
    と、前記案内溝に互いに当接する状態で移動自在に支持
    された複数のツールポットと、前記ツールポットを案内
    溝に沿って送る送り機構とからなり、前記ツールポットに工具のテーパシャンクが挿入される
    テーパ孔を設け、 前記マガジン本体に案内溝を前記テー
    パ孔の軸線方向でツールポットに向いて開口するように
    設け、前記ツールポットに案内溝の内側に嵌合する頭部
    と、案内溝の外側でマガジン本体に摺接する当接部とを
    テーパ孔の軸線方向に配設し、前記頭部によりツールポ
    ットを案内溝に支持し、前記当接部によりツールポット
    の揺動を規制したことを特徴とする工作機械のツールマ
    ガジン装置。
  2. 【請求項2】 前記案内溝をマガジン本体の周縁部に、
    ツールポットの搬送経路が非円形の無端状となるように
    設けたことを特徴とする請求項1の工作機械のツールマ
    ガジン装置。
  3. 【請求項3】 前記案内溝の一部に湾曲部を設け、ツー
    ルポットの搬送経路を立体的に形成したことを特徴とす
    る請求項1の工作機械のツールマガジン装置。
  4. 【請求項4】 前記案内溝の一部にツールポットの向き
    を変更する捩れ部を設けたことを特徴とする請求項1の
    工作機械のツールマガジン装置。
  5. 【請求項5】 無端状の案内溝を備えたマガジン本体
    と、前記案内溝に互いに当接する状態で移動自在に支持
    された複数のツールポットと、前記ツールポットを案内
    溝に沿って送る送り機構とからなり、前記ツールポットに工具のテーパシャンクが挿入される
    テーパ孔を設け、 前記マガジン本体に案内溝を前記テー
    パ孔の軸線方向でツールポットに向いて開口するように
    設け、前記ツールポットに案内溝の内側に嵌合する頭部
    と、案内溝の外側でマガジン本体に摺接する当接部と、
    当接部より案内溝の外側に位置する係合部とをテーパ孔
    の軸線方向に配設し、前記頭部によりツールポットを案
    内溝に支持し、前記当接部によりツールポットの揺動を
    規制し、前記送り機構に一部のツールポットの係合部に
    係合する正逆転可能なスプロケットを設けたことを特徴
    とする工作機械のツールマガジン装置。
JP05483493A 1993-02-19 1993-02-19 工作機械のツールマガジン装置 Expired - Lifetime JP3433463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05483493A JP3433463B2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 工作機械のツールマガジン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05483493A JP3433463B2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 工作機械のツールマガジン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06246572A JPH06246572A (ja) 1994-09-06
JP3433463B2 true JP3433463B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=12981671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05483493A Expired - Lifetime JP3433463B2 (ja) 1993-02-19 1993-02-19 工作機械のツールマガジン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3433463B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3112074A1 (de) * 2015-06-29 2017-01-04 Trumpf Maschinen AG Düsenwechsler mit düsenhalteeinheiten und einer geschlossenen führungsbahn, und laserbearbeitungsmaschine damit

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3022249B2 (ja) * 1995-04-07 2000-03-15 豊和工業株式会社 工作機械のツールマガジン装置
JP2865195B2 (ja) * 1995-04-07 1999-03-08 豊和工業株式会社 マシニングセンタにおける工具交換方法及び装置
JP2001038559A (ja) * 1999-08-05 2001-02-13 Tsubakimoto Chain Co 工具ポット分離型チェーン
KR100404900B1 (ko) * 2001-09-11 2003-11-07 위아 주식회사 머시닝 센터의 수직형 툴 포트 이송장치
ITTO20060692A1 (it) 2006-09-28 2008-03-29 Colombo Filippetti Torino S R L Magazzino utensili in un centro di lavoro a controllo numerico e simili

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3112074A1 (de) * 2015-06-29 2017-01-04 Trumpf Maschinen AG Düsenwechsler mit düsenhalteeinheiten und einer geschlossenen führungsbahn, und laserbearbeitungsmaschine damit
CN106312308A (zh) * 2015-06-29 2017-01-11 通快机械股份公司 喷嘴更换器和具有喷嘴更换器的激光加工机
CN106312308B (zh) * 2015-06-29 2020-07-21 通快瑞士股份公司 喷嘴更换器和具有喷嘴更换器的激光加工机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06246572A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1762332A1 (en) Machine tool
US20080146426A1 (en) Machining center
US20020107122A1 (en) Machine tool
JP3433463B2 (ja) 工作機械のツールマガジン装置
JP3022249B2 (ja) 工作機械のツールマガジン装置
US6802801B2 (en) Tool changing device for a tool machine
KR20190068027A (ko) 멀티형 공구교환장치 및 이를 구비한 멀티 가공형 머시닝 센터
JP2764467B2 (ja) 多面型ツールマガジン
EP0142850A2 (en) Machine tool with two tool changers
EP0810061A1 (en) A tilting jig
CN116495456B (zh) 一种上料机构和自动化生产设备
JP4599475B2 (ja) 工作機械上での溶接システム
JPH0620706B2 (ja) パレット交換方法
KR830002271B1 (ko) 로봇 장치를 구비한 기계가공 센타
JPH06106441A (ja) ワークホルダを用いた加工装置
KR20190068036A (ko) 차단 도어를 갖는 멀티 가공형 머시닝 센터
JP3019948B2 (ja) 治具交換装置
JPS63295106A (ja) ギャングヘッド交換式工作機械
JPS5840214A (ja) 等速ジヨイントのレ−ス溝加工装置
JPS61103744A (ja) 工作機械の工具交換装置
JP2000246503A (ja) 旋 盤
JP3022522B2 (ja) 工作機械のツールマガジン装置
SU1139568A1 (ru) Агрегатный станок дл обработки некруглых поверхностей
JPS61188008A (ja) 中ぐり加工方法および装置
KR200263736Y1 (ko) 목공머시인의 공구 공급장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term