JP3427503B2 - カラー受像管 - Google Patents

カラー受像管

Info

Publication number
JP3427503B2
JP3427503B2 JP19710294A JP19710294A JP3427503B2 JP 3427503 B2 JP3427503 B2 JP 3427503B2 JP 19710294 A JP19710294 A JP 19710294A JP 19710294 A JP19710294 A JP 19710294A JP 3427503 B2 JP3427503 B2 JP 3427503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
beam passage
focusing electrode
electrode
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19710294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0864149A (ja
Inventor
雅彦 助野
康之 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP19710294A priority Critical patent/JP3427503B2/ja
Priority to TW087208635U priority patent/TW373805U/zh
Priority to EP95113159A priority patent/EP0698906B1/en
Priority to DE69509021T priority patent/DE69509021T2/de
Priority to KR1019950026049A priority patent/KR100190313B1/ko
Priority to CN95115881A priority patent/CN1061780C/zh
Publication of JPH0864149A publication Critical patent/JPH0864149A/ja
Priority to US08/861,910 priority patent/US5747922A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3427503B2 publication Critical patent/JP3427503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、蛍光体スクリーン面の
全域において高い解像度が得られるように構成したカラ
ー受像管に関するものである。 【0002】 【従来の技術】3個の陰極を水平軸方向にインライン配
列してなるインライン型カラー受像管には、セルフコン
バーゼンス用の偏向ヨークが装着される。この偏向ヨー
クは、ピンクッション状に歪んだ水平偏向磁界と、バレ
ル状に歪んだ垂直偏向磁界とのいわゆる非斉一偏向磁界
を生成するので、赤、緑および青発光用の3本の電子ビ
ームを、蛍光体スクリーン面上の任意の一点に集中(コ
ンバーゼンス)させることができる。しかし、非斉一偏
向磁界は、偏向磁界を通過する3電子ビームに偏向歪み
を与えるので、蛍光体スクリーン面のとくに周辺部に生
成されるビームスポットが非円形に歪み、前記周辺部に
おいて高い解像度を得ることができなくなる。 【0003】そこで、特開昭62−23764号公報に
開示されている発明では、図13に示すようにインライ
ン型電子銃の集束電極系を構成する前段集束電極1の後
段集束電極2側の板面にインライン配列される3個の電
子ビーム通過孔3〜5と、後段集束電極2の前段集束電
極1側の板面にインライン配列される3個の電子ビーム
通過孔6〜8との間に、四極レンズ電界を生成させる構
成を採っている。この場合、3個の電子ビーム通過孔3
〜5を正方形となし、それぞれの左右両側に切り起こし
による衝立部3a,3b,4a,4b,5a,5bを設
ける一方、3個の電子ビーム通過孔6〜8を正方形とな
し、それぞれの上下両側に切り起こしによる衝立部6
a,6b,7a,7b,8a,8bを設けて、前記四極
レンズ電界を生成させている。ただし、前段集束電極1
に一定のフォーカス電圧を印加する一方、後段集束電極
2には前記フォーカス電圧にダイナミック電圧を重畳さ
せた電圧を印加する。ダイナミック電圧は、電子ビーム
の偏向角度が0のときにほぼ0Vであるが、偏向角度の
増大に伴い漸次に上昇する。 【0004】このように構成されたカラー受像管では、
非斉一偏向磁界を通過する3本の電子ビームが、偏向角
度の増大に伴い偏向歪みの影響を受けても、前記四極レ
ンズ電界が3電子ビームに対して偏向歪み相殺用の歪み
を前もって与えるので、蛍光体スクリーン面の全域にお
いて高い解像度を得ることができる。また、前段集束電
極1および後段集束電極2の各3個の電子ビーム通過孔
3〜5および6〜8がそれぞれ正方形であるので、電子
銃組立て治具の円柱状の位置決め用マンドレルを、電子
ビーム通過孔に挿通して正確に位置決めすることができ
る。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】3本の電子ビームが非
斉一偏向磁界内で受ける歪みは、カラー受像管の画面サ
イズが大きいほど顕著となるので、この歪みを相殺する
ための四極レンズ電界も強いものが必要となる。一方、
上述した従来の電極構成では、電子銃電極に前記マンド
レルを挿通できるように電子ビーム通過孔3〜5および
6〜8を正方形に形成しているのであるが、正方形に形
成しただけでは四極レンズ電界を生成させ得ないので、
衝立部3a,3b,4a,4b,5a,5bおよび6
a,6b,7a,7b,8a,8bを不可欠とする。 【0006】このため、強い四極レンズ電界を生成させ
るためには、衝立部3a,3b,4a,4b,5a,5
bおよび6a,6b,7a,7b,8a,8bの各管軸
方向長を大きくせざるを得ず、そうすると、相対向する
1対の衝立部の先端間隔を高い精度で所定値に維持する
ことが困難になる。また、各衝立部は当該電子ビーム通
過孔の縁部から切り起こしによって形成するので、衝立
部の管軸方向長には限界がある。四極レンズ電界を複数
段に設定することも考えられるが、そのように構成する
とコスト高を招くのみならず、当該電極間の静電容量が
増大してダイナミック電圧に干渉による変動が生じやす
くなる。 【0007】したがって本発明の目的は、集束電極系の
構成を複雑化したり、電極精度を低下させたり、ダイナ
ミック電圧を変動させたりすることなく、強い四極レン
ズ電界を生成させることのできる高解像度のカラー受像
管を提供することにある。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明によると、上述し
た目的を達成するために、水平軸方向にインライン配列
された3個の陰極、制御電極、加速電極、一定のフォー
カス電圧が印加される前段集束電極、前記フォーカス電
圧にダイナミック電圧を重畳させた電圧が印加される後
段集束電極および最終加速電極を備え、前段集束電極の
後段集束電極側の板面にインライン配列された3個の電
子ビーム通過孔が、垂直軸方向に2長辺を置くほぼ長方
形に形成され、後段集束電極の前段集束電極側の板面に
インライン配列された3個の電子ビーム通過孔が、水平
軸方向に2長辺を置くほぼ長方形に形成され、これらの
相対向する2つのほぼ長方形の電子ビーム通過孔が重な
り合う部分は正方形をなし、かつ、前段集束電極および
後段集束電極の相対向する板面の少なくとも一方が、当
該板面の3個の電子ビーム通過孔の各2長辺の近傍から
起立して他方の板面側へ突出した3対の衝立部を有して
おり、前記衝立部が設けられた板面に形成された電子ビ
ーム通過孔の長辺方向における前記衝立部の幅が前記正
方形の一辺の長さの0.2〜1.0倍であることを特徴
とするカラー受像管が提供される。 【0009】 【0010】 【0011】また、請求項2に記載の発明では、前段集
束電極および後段集束電極の相対向する板面の少なくと
も一方が、当該板面の3個の電子ビーム通過孔をそれぞ
れ囲んで他方の板面側へ突出した3個の角筒部を有する
ので、前段集束電極と、後段集束電極との間隔を所定値
に維持しながら、両集束電極間に強い四極レンズ電界を
生成させることができ、両集束電極間の静電容量が大き
くなることに基づくダイナミック電圧の変動を抑制でき
る。 【0012】 【実施例】つぎに、本発明の実施例を図面を参照しなが
ら説明する。図1に示すインライン型電子銃は、水平軸
方向にインライン配列された3個の陰極9a,9b,9
cと、制御電極10と、加速電極11と、一定のフォー
カス電圧Vfが印加される前段集束電極12と、フォー
カス電圧Vfにダイナミック電圧Vdを重畳させた電圧
Vfdが印加される後段集束電極13と、最終加速電極
(アノード)14とを備える。ダイナミック電圧Vd
は、電子ビームの偏向角度が0のときに約0Vである
が、偏向角度が増すのに伴い漸次に上昇して約700V
に達する。 【0013】前段集束電極12の後段集束電極13側の
板面にインライン配列された3個の電子ビーム通過孔1
5〜17は、図2の(a)に示すように垂直軸方向に2
長辺を置く長方形に形成されており、それぞれの2長辺
から切り起こされた1対の衝立部15a,15b,16
a,16b,17a,17bは、管軸方向に後段集束電
極13側へ突出している。また、後段集束電極13の前
段集束電極12側の板面にインライン配列された3個の
電子ビーム通過孔18〜20は、図2の(b)に示すよ
うに水平軸方向に2長辺を置く長方形に形成されてお
り、それぞれの2長辺から切り起こしによって形成され
た1対の衝立部18a,18b,19a,19b,20
a,20bは、管軸方向に前段集束電極12側へ突出し
ている。 【0014】各衝立部の管軸方向長(高さ)と、四極レ
ンズ電界の強さとの相関を図3に示す。ここで、四極レ
ンズ電界の強さとは、四極レンズ電界でレンズ作用を受
けた電子ビームの垂直軸方向径/水平軸方向径で表して
いる。この解析での設定条件は以下のとおりである。 【0015】特性曲線a(本発明)に関して フォーカスVf=7.56kV ダイナミック電圧Vd=0〜700V 電子ビーム通過孔15〜17の各水平軸方向径LH1=
1.68mm 電子ビーム通過孔15〜17の各垂直軸方向径LV1=
3.40mm 電子ビーム通過孔18〜20の各水平軸方向径LH2=
3.40mm 電子ビーム通過孔18〜20の各垂直軸方向径LV2=
1.68mm 衝立部15a〜17aと15b〜17bとの先端間隔L
H3=1.2mm 衝立部18a〜20aと18b〜20bとの先端間隔L
V4=1.2mm 前段および後段集束電極の各衝立部の先端間隔g=0.
48mm 衝立部15a〜17a,15b〜17bの各幅W1=
0.77mm 衝立部18a〜20a,18b〜20bの各幅W2=
0.77mm 特性曲線b(従来例)に関して フォーカスVf=7.56kV ダイナミック電圧Vd=0〜700V 電子ビーム通過孔LH1=LV1=LH2=LV2=
1.68mm 1対の衝立部の先端間隔LH3=LV4=1.2mm 前段および後段集束電極の各衝立部の先端間隔g=0.
48mm 衝立部の各幅W1=W2=1.2mm 図3からわかるように、所定のレンズ強さ(たとえば
2.1)を得るのに必要な衝立部の高さは、特性曲線b
(従来例)では1.08mmであるのに対し、特性曲線
a(本発明)ではわずかに0.36mmですむことにな
る。 【0016】各電子ビーム通過孔の短辺長は1.68m
mであるから、電極板を切り起こして衝立部を形成する
とき、各衝立部の高さは最大でも1.68mm/2とな
る。したがって、高さ0.36mmの衝立部は切り起こ
しによって形成できても、高さ1.08mmの衝立部は
切り起こしによって形成することはできない。 【0017】また、1対の衝立部の先端間隔の精度に関
しては、衝立部と電極板面との開き角度90°の公差を
±2°としたとき、従来例での先端間隔は1.2±0.
075mmとなるのに対し、本発明での先端間隔は1.
2±0.025mmとなり、この方が高い精度になる。 【0018】上述した実施例において、衝立部の幅を
0.77mmとした理由は以下のとおりである。すなわ
ち、前段および後段集束電極12,13の互いに対応す
る電子ビーム通過孔同士の透視正方形孔の一辺(短辺
長)は1.68mmであり、その0.2〜1.0倍に相
当する0.34mm〜1.68mmの範囲内、とくに
0.77mmに衝立部の幅を設定したときに、四極レン
ズ電界が最大の強さを示す(図4)からである。 【0019】図5の(a),(b)および図6の
(a),(b)に示す実施例のものでは、前段集束電極
12に設けられる3対の衝立部15a〜17a,15b
〜17bおよび後段集束電極13に設けられる3対の衝
立部18a〜20a,18b〜20bを、当該電子ビー
ム通過孔の2長辺の各外側から起立させている。図5に
示す電極構成よりも図6に示す電極構成の方が、また、
図6に示す電極構成よりも図2に示す電極構成の方が、
それぞれ強い四極レンズ電界を生成させることができ
る。また、図2に示す電極構成であると、衝立部を集束
電極と一体成形できるので、部品点数が少なくコスト面
でも有利である。 【0020】上述した実施例では、前段および後段集束
電極12,13のそれぞに形成される電子ビーム通過孔
をともに長方形となし、かつ、すべての電子ビーム通過
孔の各2長辺に対して1対の衝立部を設けたが、図7の
(a),(b)に示すように前段集束電極12にだけ衝
立部を設けたり、図8の(a),(b)に示すように後
段集束電極13にだけ衝立部を設けたりすることができ
る。 【0021】また、電子ビーム通過孔は完全な長方形で
なくても、図9の(a),(b)に示すように2長辺が
両端部で外方に開いたリボン状であってもよい。さら
に、長方形の電子ビーム通過孔と、リボン状の電子ビー
ム通過孔とを併用してもよく、要するに、電子ビーム通
過孔だけで四極レンズ電界を生成できるものであればよ
い。とくに、リボン状の電子ビーム通過孔は四隅で電界
を強め得るので、長方形の電子ビーム通過孔よりも強い
四極レンズ電界を生成させることができる。 【0022】前段および後段集束電極12,13の相対
向する板面の間隔Gが大きいほど、両集束電極間の静電
容量は小さく、したがって、ダイナミック電圧の干渉に
よる変動を少なく抑えることができる。 【0023】図10の(a),(b)に示す実施例で
は、前段集束電極12の後段集束電極13側の板面に、
垂直軸方向に2長辺を置く3個の電子ビーム通過孔15
〜17が設けられているほか、3個の電子ビーム通過孔
15〜17の各全周を囲んで管軸方向へ突出した3個の
角筒部21〜23が設けられている。また、後段集束電
極13の前段集束電極12側の板面には、水平方向に2
長辺を置く3の個の電子ビーム通過孔18〜20が設け
られているほか、3個の電子ビーム通過孔18〜20の
各全周を囲んで管軸方向へ突出した3個の角筒部24〜
26が設けられている。 【0024】前段集束電極12の角筒部21〜23と、
後段集束電極13の角筒部24〜26との先端間隔gが
小さいほど四極レンズ電界は強くなる。また、両集束電
極12,13の相対向する板面の間隔Gが大きいほど電
極間静電容量は小さくなる。いま、角筒部21〜23の
各管軸方向長L1を0.5mm、角筒部24〜26の各
管軸方向長L2を0.5mmとし、角筒部21〜23と
角筒部24〜26との先端間隔gを1.0mmとする
と、両集束電極12,13の相対向する板面の間隔Gは
G=g+L1+L2=2.0mmになる。角筒部自体に
よる静電容量は無視できるので、角筒部を全く有しない
電極構成のもの(G=0.1mm)に比べて、四極レン
ズ電界を弱めることなく両集束電極12,13間の静電
容量を格段に小さくすることができる。 【0025】図11に示す実施例のように、角筒部21
〜23,24〜26が、当該電子ビーム通過孔15〜1
7,18〜20から離れた位置で突出していてもよい。
しかし、隣接している方が一体加工が容易であるので、
コスト面で有利である。 【0026】上述した実施例では、前段および後段集束
電極12,13の双方に角筒部を設けたが、いずれか一
方にだけ角筒部を設けてもよい。角筒部を設けて両集束
電極12,13間の静電容量を低減させる効果は、電子
ビーム通過孔の形状に左右されないので、電子ビーム通
過孔15〜17,18〜20は完全な長方形でなくても
よく、例えば図12に示すようなリボン状であってもよ
い。また、長方形の電子ビーム通過孔と、リボン状の電
子ビーム通過孔とを併用してもよい。 【0027】 【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よると、電子ビーム通過孔自体の形状と衝立部との相乗
作用によって、強い四極レンズ電界を生成させることが
できるので、衝立部の管軸方向長を短小化して、1対の
衝立部の先端間隔を高い精度に維持することができる。
また、前段および後段集束電極間の静電容量を小さく抑
え得てダイナミック電圧の変動を防ぐことができる。 【0028】また、請求項2に記載の発明においては、
電子ビーム通過孔を囲んで突出する角筒部を設けるだけ
で、四極レンズ電界を弱めることなく前段および後段の
集束電極間の静電容量を小さく抑え得て、ダイナミック
電圧の変動を防止することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例のカラー受像管の電子銃の側
断面図 【図2】本発明の一実施例のカラー受像管の前段および
後段集束電極の斜視図 【図3】衝立部の高さと四極レンズ電界の強さとの相関
を示す特性図 【図4】衝立部の幅と四極レンズ電界の強さとの相関を
示す特性図 【図5】本発明の他の実施例のカラー受像管の前段およ
び後段集束電極の斜視図 【図6】本発明の他の実施例のカラー受像管の前段およ
び後段集束電極の斜視図 【図7】本発明の他の実施例のカラー受像管の前段およ
び後段集束電極の斜視図 【図8】本発明の他の実施例のカラー受像管の前段およ
び後段集束電極の斜視図 【図9】本発明の他の実施例のカラー受像管の前段およ
び後段集束電極の斜視図 【図10】本発明の他の実施例のカラー受像管の前段お
よび後段集束電極の斜視図 【図11】本発明の他の実施例のカラー受像管の前段お
よび後段集束電極の斜視図 【図12】本発明の他の実施例のカラー受像管の前段お
よび後段集束電極の斜視図 【図13】従来のカラー受像管の前段および後段集束電
極の斜視図 【符号の説明】 12 前段集束電極 13 後段集束電極 15〜20 電子ビーム通過孔 15a〜20a,15b〜20b 衝立部 21〜26 角筒部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−32837(JP,A) 特開 昭62−237642(JP,A) 特開 平3−179645(JP,A) 特開 平5−135709(JP,A) 特開 平5−234531(JP,A) 特開 昭61−74246(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 29/48 - 29/50

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 水平軸方向にインライン配列された3個
    の陰極、制御電極、加速電極、一定のフォーカス電圧が
    印加される前段集束電極、前記フォーカス電圧にダイナ
    ミック電圧を重畳させた電圧が印加される後段集束電極
    および最終加速電極を備え、前段集束電極の後段集束電
    極側の板面にインライン配列された3個の電子ビーム通
    過孔が、垂直軸方向に2長辺を置くほぼ長方形に形成さ
    れ、後段集束電極の前段集束電極側の板面にインライン
    配列された3個の電子ビーム通過孔が、水平軸方向に2
    長辺を置くほぼ長方形に形成され、これらの相対向する
    2つのほぼ長方形の電子ビーム通過孔が重なり合う部分
    は正方形をなし、かつ、前段集束電極および後段集束電
    極の相対向する板面の少なくとも一方が、当該板面の3
    個の電子ビーム通過孔の各2長辺の近傍から起立して他
    方の板面側へ突出した3対の衝立部を有しており、前記
    衝立部が設けられた板面に形成された電子ビーム通過孔
    の長辺方向における前記衝立部の幅が前記正方形の一辺
    の長さの0.2〜1.0倍であることを特徴とするカラ
    ー受像管。
JP19710294A 1994-08-23 1994-08-23 カラー受像管 Expired - Fee Related JP3427503B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19710294A JP3427503B2 (ja) 1994-08-23 1994-08-23 カラー受像管
EP95113159A EP0698906B1 (en) 1994-08-23 1995-08-22 Color picture tube
DE69509021T DE69509021T2 (de) 1994-08-23 1995-08-22 Farbbildröhre
TW087208635U TW373805U (en) 1994-08-23 1995-08-22 Color picture tube and in-line electron gun
KR1019950026049A KR100190313B1 (ko) 1994-08-23 1995-08-23 컬러수상관장치 및 그것에 적합한 인라인전자총
CN95115881A CN1061780C (zh) 1994-08-23 1995-08-23 彩色显像管装置及其所适用的一字排列式电子枪
US08/861,910 US5747922A (en) 1994-08-23 1997-05-22 Color picture tube and in-line electron gun with focusing electrodes having elongated through holes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19710294A JP3427503B2 (ja) 1994-08-23 1994-08-23 カラー受像管

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001077904A Division JP2001297718A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 カラー受像管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0864149A JPH0864149A (ja) 1996-03-08
JP3427503B2 true JP3427503B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=16368767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19710294A Expired - Fee Related JP3427503B2 (ja) 1994-08-23 1994-08-23 カラー受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3427503B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0864149A (ja) 1996-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2605202B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
KR0173722B1 (ko) 컬러음극선관
US6172450B1 (en) Election gun having specific focusing structure
US5034653A (en) Electron gun having unipotential focusing lenses for color picture tube
JP3427503B2 (ja) カラー受像管
JPH0272546A (ja) カラー受像管
JPH0452586B2 (ja)
JP3038217B2 (ja) カラー受像管装置
US6570314B2 (en) Color display tube
JP2001297718A (ja) カラー受像管
KR100291923B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JP2644809B2 (ja) カラー受像管用電子銃構体
US6646370B2 (en) Cathode-ray tube apparatus
JPS6227498B2 (ja)
JP2602254B2 (ja) カラー受像管
JP3355086B2 (ja) インライン型電子銃
JPH09245666A (ja) 陰極線管用電子銃
JP3427513B2 (ja) カラー受像管
US20020067118A1 (en) Electron gun for cathode ray tube
JPS58818B2 (ja) カラ−受像管
KR100236105B1 (ko) 칼라음극선관용 전자총
JP2960498B2 (ja) カラー受像管装置
KR940004464B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
US6586869B1 (en) Electrodes of electron gun
JPH07147145A (ja) 陰極線管用電子銃

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees