JP3425499B2 - 電気接続構造 - Google Patents

電気接続構造

Info

Publication number
JP3425499B2
JP3425499B2 JP28662595A JP28662595A JP3425499B2 JP 3425499 B2 JP3425499 B2 JP 3425499B2 JP 28662595 A JP28662595 A JP 28662595A JP 28662595 A JP28662595 A JP 28662595A JP 3425499 B2 JP3425499 B2 JP 3425499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
tab
connection structure
slit
electrical connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28662595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09102344A (ja
Inventor
正一 菅田
純一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP28662595A priority Critical patent/JP3425499B2/ja
Publication of JPH09102344A publication Critical patent/JPH09102344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3425499B2 publication Critical patent/JP3425499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気接続構造に関
し、特に、タブ状電極を受け側電極に対して電気的に接
続せしめる電気接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、バスバー1を利用して電気配線
を行う場合において、垂直方向に配線方向を変えるため
には、従来、図12及び図13に示す構成が知られてい
る。前者に示すものにおいては、一方のバスバー1の端
部1aを上方に屈曲せしめておき、受け側の電極となる
他方のバスバー2については同端部1aを挿入して接続
可能な筒状箱形の雌側電極2aを形成してある。
【0003】また、後者に示すものにおいては、受け側
の電極として両端に筒状箱形の雌側電極3a,3aを形
成したカプラ3を使用し、バスバー1の端部1aを両側
から差し込んで互いに導通せしめている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電気接
続構造においては、次のような課題があった。雌側電極
2aを形成するにあたっては多数の曲げ工程を必要とす
るため、前者に示すもののようにサイズの大きなバスバ
ー2の先端にかかる雌側電極2aを形成しようとする
と、大型の曲げ型が多数必要になって製造設備が巨大化
してしまう。一方、後者に示すものにおいては、バスバ
ー以外のカプラを使用することになるので、部品点数が
増加するし、装着の手間も増える。
【0005】本発明は、上記課題にかんがみてなされた
もので、大型の装置を必要とせず、部品点数を増加させ
ることもない電気接続構造の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、タブ状電極を受け側電極
に対して電気的に接続せしめる電気接続構造であって、
前記受け側電極は、帯板片の両側部を折り曲げて相互に
対面する挟持片を備え、前記帯板片の底面には前記タブ
状電極を挿通可能なスリットが所定間隔で複数形成され
るとともに、両側の挟持片部分には前記スリットと対応
して小突起が形成され、かつ前記挟持片の折り返し部分
には、この折り返し縁を含むようにして前記スリットあ
るいは他のスリットが設けられることで、前記タブ状電
極が前記両挟持片間に弾性的に挟持可能となっているこ
とを特徴としている。
【0007】また、請求項2にかかる発明は、請求項1
記載のものにおいて、両挟持片はその先端縁部が傾斜し
て、挟持片の幅が変化する構成としてあることを特徴と
するものである。
【0008】
【作用】上記のように構成した請求項1にかかる発明に
おいては、挟持片の間にタブ状電極を押し込むと、タブ
状電極はスリットを貫通するが、このとき挟持片が弾性
的に撓んでタブ状電極を挟持し、両小突起がタブ状電極
に接触する。また、請求項2にかかる発明は、挟持片の
先端縁部に形成した傾斜によって応力の集中が防止でき
る。
【0009】
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、スリット
はあるものの、基本的には帯板片を折り曲げただけの極
めて簡易な構造で、部品点数や大がかりな製造装置を必
要としない。また、スリットは折り返し部分を含むよう
にして形成されているため、帯板片の幅が短くても挟持
片には充分な撓み量を確保することができる。また、請
求項2にかかる発明は、傾斜によって応力の集中を防止
し、破損したり変形したりしないようにすることができ
る。
【0011】さらに、請求項4にかかる発明によれば、
タブ状電極の挿入方向を正しくして斜め挿入による破損
などを防止することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面にもとづいて本発明の
実施形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態にか
かる電気接続構造を展開図により示しており、図2は曲
げ工程完了後を平面図により示しており、図3は側面図
により示している。また、図4は、装着作業を斜視図に
より示しており、図5は断面図により示している。
【0013】図において、タブ状電極10は、一部のみ
図示しているように、帯板片からなるバスバーの先端で
あり、先端角部を削って形成されている。本実施形態に
おいては、バスバーの先端であるが、コネクタなどの雄
側端子金具の先端であるなど、その形状が概ねタブ状と
なっているものであればなんでもよい。受け側電極20
は、端部に平板状の電極片21を形成した帯板片22を
長手方向に二つ折りするとともに、所定位置には折り返
し部分にスリット23を形成して構成されている。展開
状態から明らかなようにスリット23を挟んで二枚の金
属片がそれぞれ両端を保持されて対面しており、それぞ
れが挟持片24,24を構成している。また、挟持片2
4の中程には小突起24aを内側に向けて突出せしめて
ある。
【0014】スリット23を形成することにより、二枚
の挟持片24,24がそれぞれ両端を支持されつつ相対
面し、それぞれ近接及び離反する方向へ撓みやすくな
る。このため、帯板片22の幅が短くても十分な撓み量
を確保できる。これに対してスリット23がない場合に
は金属片を単に折り返しただけとなり、開く方向への撓
み量は極めて限定されてしまう。従って、十分な撓み量
を確保するためには帯板片22の幅が相当長くなってし
まう。
【0015】本実施形態においては、受け側電極20と
して帯板片22を長手方向に二つ折りして形成してある
が、少なくとも、金属片を折り返しつつ折り返し部分に
スリットを形成してタブ状電極を挿入できるようになっ
ていればよい。従って、図6に示すように、帯板片25
に対して必要部分に翼片25aを延設せしめておき、こ
の翼片25aを折り返しつつ折り返し部分にスリット2
5bを形成したようなものでも良い。
【0016】また、本実施形態では、挟持片24の幅を
一定としてあるが、図7〜図10に示すように、挟持片
26,26の縁部を傾斜させて幅を変化させるようにし
ても良い。このようにすれば、挟持片26を撓めようと
するときに応力が一箇所に集中してしまうことを防止す
ることができる。むろん、応力を集中させないようにす
るために、異なる傾斜縁を形成しても良い。また、挟持
片26,26の中央部分上縁には開口側ほど広がるよう
に傾斜せしめた誘導片26a,26aを形成しておき、
これによってタブ状電極10を挟持片26,26の間に
誘導させるようにしてもよい。このようにすれば斜めに
挿入されるタブ状電極10も正しい位置に挿入させるこ
とができる。
【0017】一方、スリット23は、二枚の挟持片2
4,24を形成しつつ、タブ状電極10を挿入可能であ
ればよいが、図11に示すように、中央にタブ状電極1
0を挿入する第一スリット23aを形成するとともにそ
の両側に第二スリット23b,23bを形成して区分け
してもよい。この第一スリット23aをタブ状電極10
の厚みよりもわずかに大きい幅としておけば、タブ状電
極10の位置決めに利用でき、挟持片24,24の間に
挿入されるタブ状電極10が同第一スリット23aを通
過して正規の角度で保持される。
【0018】次に、上記構成からなる本実施形態の動作
を説明する。帯板片22をプレスにて打ち抜き成形する
ときに、幅方向の中程に所定間隔でスリット23を形成
しておくとともに、両側の挟持片24,24部分には小
突起24a,24aを形成する。続く曲げ工程ではこの
帯板片22を長手方向に二つ折りする。図4に示すよう
に、スリット23を形成した部分に上方からタブ状電極
10を挿入していけば、挟持片24,24が押し広げら
れ、その弾力によってタブ状電極10を挟み込んで電気
的に導通する。このとき、挟持片24,24の内側面に
突出する小突起24a,24aがタブ状電極10に押し
当てられ、接触不良を起こさないようにする。
【0019】このように、金属片として帯板片22を二
つ折りしつつ、折り返し部分にはタブ状電極を挿入可能
なスリット23を形成してあるので、それぞれ両端を支
持された挟持片24,24が対面して保持され、間にタ
ブ状電極10を挿入したときには各挟持片24,24が
両端を支持された状態で外方に撓み、同タブ状電極10
を挟持する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる電気接続構造を適
用した受け側電極の展開図である。
【図2】同受け側電極の平面図である。
【図3】同受け側電極の側面図である。
【図4】同電気接続構造の斜視図である。
【図5】同電気接続構造の断面図である。
【図6】他の実施形態にかかる受け側電極の斜視図であ
る。
【図7】他の実施形態にかかる電気接続構造を適用した
受け側電極の展開図である。
【図8】同受け側電極の平面図である。
【図9】同受け側電極の側面図である。
【図10】同受け側電極の断面図である。
【図11】他の実施形態にかかる電気接続構造を適用し
た受け側電極の展開図である。
【図12】従来の電気接続構造の斜視図である。
【図13】従来の電気接続構造の斜視図である。
【符号の説明】
10…タブ状電極 20…受け側電極 22…帯板片 23…スリット 23a…第一スリット 23b…第二スリット 24…挟持片 25…帯板片 25a…翼片 25b…スリット 26…挟持片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野 純一 名古屋市南区菊住1丁目7番10号 株式 会社ハーネス総合技術研究所内 (56)参考文献 特開 平1−203648(JP,A) 実開 昭58−174881(JP,U) 実開 昭63−121378(JP,U) 実開 昭47−18778(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/11 H01R 4/48 H01R 9/03

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タブ状電極を受け側電極に対して電気的
    に接続せしめる電気接続構造であって、 前記受け側電極は、帯板片の両側部を折り曲げて相互に
    対面する挟持片を備え、前記帯板片の底面には前記タブ
    状電極を挿通可能なスリットが所定間隔で複数形成され
    るとともに、両側の挟持片部分には前記スリットと対応
    して小突起が形成され、かつ前記挟持片の折り返し部分
    には、この折り返し縁を含むようにして前記スリットあ
    るいは他のスリットが設けられることで、前記タブ状電
    極が前記両挟持片間に弾性的に挟持可能となっているこ
    とを特徴とする電気接続構造。
  2. 【請求項2】 前記両挟持片はその先端縁部が傾斜し
    て、挟持片の幅が変化する構成としてあることを特徴と
    する請求項1記載の電気接続構造。
JP28662595A 1995-10-06 1995-10-06 電気接続構造 Expired - Fee Related JP3425499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28662595A JP3425499B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 電気接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28662595A JP3425499B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 電気接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09102344A JPH09102344A (ja) 1997-04-15
JP3425499B2 true JP3425499B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=17706840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28662595A Expired - Fee Related JP3425499B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 電気接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3425499B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09102344A (ja) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6659814B2 (en) Male terminal fitting and method of manufacture
US6027361A (en) Insulation displacement contact and a terminal strip or module and a series terminal comprising at least one insulation displacement contact
KR880009863A (ko) 슬랩형 잭 모듈
JPH0311574A (ja) 電気接続箱におけるブスバーと分岐用圧接端子の接続構造
US6551129B2 (en) Ground connector
JPH0622927Y2 (ja) 圧接ターミナル
EP3582332A1 (en) Connection terminal and terminal connection structure
US5401185A (en) Edge connector
JPH07122306A (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JPS6217824B2 (ja)
GB1565758A (en) Solderless electrical contact
US4113338A (en) Insulation-piercing contact
JP2520951Y2 (ja) 圧接端子
US5554046A (en) Solderless terminal
JPH10275646A (ja) コネクタの接続方法及びコネクタ
US3336561A (en) Electrical connection means
JP3425499B2 (ja) 電気接続構造
US5591044A (en) Press-connecting terminal
US5934928A (en) Press-connecting terminal and method for manufacturing the same
US4408815A (en) High compliance roll-in channel wire termination
JPS60138266U (ja) 圧接端子
NL9001406A (nl) Isolatie-doorsnijdende connector met klemlip alsmede gereedschap voor het buigen daarvan.
JP2002124356A (ja) 電線圧接方法及び圧接コネクタ
GB2037494A (en) Improvements Relating to Electric Terminal Members
JP2002025673A (ja) 接続端子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees