JP3423823B2 - Pb自動分析計を用いて電気亜鉛中のPb品位を管理する亜鉛電解法 - Google Patents

Pb自動分析計を用いて電気亜鉛中のPb品位を管理する亜鉛電解法

Info

Publication number
JP3423823B2
JP3423823B2 JP18832795A JP18832795A JP3423823B2 JP 3423823 B2 JP3423823 B2 JP 3423823B2 JP 18832795 A JP18832795 A JP 18832795A JP 18832795 A JP18832795 A JP 18832795A JP 3423823 B2 JP3423823 B2 JP 3423823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
lead
electrolytic solution
additive
lead content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18832795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0920989A (ja
Inventor
林太郎 富樫
勝栄 能勢
太郎 愛知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Holdings Co Ltd
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Holdings Co Ltd, Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Holdings Co Ltd
Priority to JP18832795A priority Critical patent/JP3423823B2/ja
Publication of JPH0920989A publication Critical patent/JPH0920989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423823B2 publication Critical patent/JP3423823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は湿式亜鉛製錬に関し、特
に鉛品位の低い高純度電気亜鉛を経済的に電解採取する
高純度電気亜鉛の製錬法に関する。
【0002】
【従来の技術】湿式亜鉛製錬における電解工程系統図を
図2に示す。電解槽1の電解液中に浸漬されたアノード
(陽極)2とカソード(陰極)3にSCR(整流器)の
+、−の極がそれぞれ接続されて電力が供給されてい
る。電解槽1からオーバーフローした電解液(電解排
液)は循環槽6に集められ、ここで電解原液を添加混合
して亜鉛濃度の高められた電解液は循環ポンプ7により
添加剤を加えるための混合槽4を経て電解槽1に戻され
る。アノード(陽極)2は一般に硫酸に不溶な鉛または
鉛−銀(1〜3%Ag含有合金)が使用されていて、こ
れが電解継続中にごく少量ではあるが、電解液中に鉛イ
オン、または酸化鉛微粉として移行し、この一部がカソ
ード(陰極)3上に析出または付着して析出亜鉛に混入
する。析出亜鉛を溶融、鋳造して電気亜鉛とする鋳造工
程においては亜鉛から鉛を分離することは不可能なため
に、電解液中に移行した鉛は添加剤に吸着させて除去す
る方法が開発され、一般に行われている。すなわち図2
の混合槽4において電解液に炭酸ストロンチウムあるい
は炭酸バリウムを少量添加して電解液中の鉛イオンおよ
び酸化鉛微粉をこれに吸着させ除去して陰極板上の析出
亜鉛への混入を防止している。析出亜鉛は数時間から数
十時間電着させて後分析に供するため、電解経過中にお
ける添加剤の添加量が適正であったかどうか、また所定
の鉛含有量に管理するため、例えば添加剤添加量の増
減、電解液の管理温度の変更、工程における異常発生の
発見と対処などのアクションがどの程度効果をあげてい
るか検証することも、前記析出亜鉛の分析結果から判断
せざるを得ないが、時間遅れとなって適正な対応ができ
ないことが多いため、やむをえず、安全性を考慮して添
加剤をかなり過剰に添加している。
【0003】最純亜鉛の鉛含有量は30ppm 以下とJI
Sに規定されているが、近年需要家の品質に対する要求
が厳しくなり、低鉛品と言われる10ppm 以下への要求
が高くなっている。かくして低鉛品位の亜鉛を効率良く
安定して生産することが必要となってきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上述の
問題点を解決するために電解液中の鉛の迅速分析法を検
討し、電解工程への組み込み方法を考案して、鉛含有量
が10ppm 以下の最純亜鉛を効率良く、安定して生産す
る方法を開発することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは斯かる問題
を解決するために、まず常時循環している電解液中の鉛
の挙動につき観察し、試料の採取場所、採取法を検討し
た。その結果、電解液のPb濃度を連続的にモニターす
ることにより電気亜鉛スラブのPb品位を予測し、この
予測に基づいて添加剤の添加量を制御する等、工程の操
業条件を操作することにより電解液のPb濃度を適正に
管理すれば、高品質で低コストの電気亜鉛を安定的に製
造できることを見いだした。ここで「連続的にモニター
する」とは、常に循環している電解液を少なくとも12
0分に1回、好ましくは60分に1回、電解槽から排出
された直後の電解液から採取して、この試料液を10分
以内、好ましくは5分以内に分析して電解液の鉛含有量
を確認する方法を言う。これにより析出亜鉛中の鉛含有
量を所定の水準に維持管理するために必要な添加剤の添
加量の調整、電解液管理温度の変更、工程の異常のチェ
ックなどのアクション対策がとれ、鉛含有量が10ppm
以下の最純亜鉛を効率良く安定して生産することができ
たのである。
【0006】電解液の鉛含有量測定装置としては、試料
の前処理の必要がない、短時間で正確な測定ができる、
低価格である、自動制御装置として組み込みが容易であ
るなどの理由からストリッピングボルタンメトリー装置
が最も適していることを見いだした。
【0007】電解液中の鉛含有量を制御する方法とし
て、炭酸ストロンチウム添加法が一般に知られていて、
添加量を増加することにより析出亜鉛中の鉛含有量がさ
らに低減することが経験から良く知られている。
【0008】また電解液の温度、循環液量、電流密度、
電極配置の適不適なども電解液中の鉛含有量に影響を与
えることが知られているが、本発明によれば工程に異常
が発生しているような要因で電解液中の鉛の含有量が上
昇した場合でも、早期に発見できるので、迅速に対応で
きる。
【0009】本発明者らは析出亜鉛の鉛含有量を10pp
m 以下に保持するためには、電解液の温度を42℃、循
環量を1サイクル/30分、電流密度400A/m2の電
解条件のもとで、電解液中の鉛含有量を0.12ppm 以
下、好ましくは0.10ppm以下に管理する必要がある
ことを確認した。ただし、測定するサンプルは電界槽の
排液から添加剤を加える前に採取しなければ正確に工程
を制御することはできない。種々の実験および実操業か
ら得られたデータを基にして、炭酸ストロンチウム添加
量と電解液中の鉛濃度との関係を示す実験式が得られ
た。
【0010】鉛濃度=A(炭酸ストロンチウム)+B 但しA,Bは実操業から得られた常数 この式から炭酸ストロンチウムの添加量を算出する。
【0011】
【作用】本発明の骨子は亜鉛電解液に含有する鉛含有量
を迅速かつ正確に測定することである。このためには電
解液サンプルを前処理を必要としないで、短時間に自動
的に測定値が得られる分析方法によらなければならな
い。微量分析法としては比色分析、発光分光分析、原子
吸光分析、ICP分析があるが、いずれも亜鉛電解液を
そのままサンプルとすることはできず、かついずれの分
析方法においても鉛に対する分析精度が悪く採用できな
い。
【0012】一方ポーラログラフ法、ストリッピングボ
ルタンメトリー法では亜鉛電解液をそのままサンプルと
して測定でき、しかも鉛に対する分析精度もそれ程低く
ないために両者を検討対象とし、分析精度、操作の簡易
性などから判断してポーラログラフィックアナライザー
P1100を採用した。この分析装置はポーラログラフ
法、ストリッピングボルタンメトリー法の両方に適用で
きる。ここにポーラログラフ法とは、陰極電位を徐々に
下げながら、各電位における電流値を測定することによ
って、目的のイオン濃度を知る方法(特定の電位におけ
る電流値は、その時陰極に析出したイオン数に対応す
る)であり、ストリッピングボルタンメトリー法とは陰
極を目的イオンの析出電位以下になるように保ち、一定
時間一定の電位で予備電解を行い、予備電解の後、陰極
電位を徐々に上げ各電位における電流値を測定すること
によって目的のイオン濃度を知る方法(電流値は、陰極
から溶出したイオン数に対応する)である。本発明の目
的には後者の方が分析精度の良いことが確認された。こ
の装置ではサンプル電解液に何ら前処理を施す必要はな
く分析できるために、電解液から一部を抜き出してその
まま分析装置にかけ、スイッチを入れれば直ちに測定値
が鉛濃度に演算されてCRTに表示される。この場合、
分析に供する試料電解液の温度を41〜43℃の範囲の
一定値に保ってストリッピングボルタンメトリーで分析
する方法をとることにより、驚くほど安定に高精度の鉛
分析値が迅速に得られることを見いだした。したがって
この方法により作業者はCRTを確認して前述の実験
式:A(炭酸ストロンチウム)+Bに代入することによ
り炭酸ストロンチウムの適正な添加量がわかり緻密に制
御できるのである。
【0013】かくして作業者は即座に炭酸ストロンチウ
ムの投入量を調節できるのである。さらにCRT表示と
添加剤投入装置を連動すれば完全自動化が可能となる。
すなわち本発明の目的が完全に達せられたことになる。
【0014】次に本発明を実施例により、さらに詳しく
説明する。
【0015】
【実施例】
1.測定装置 本発明に使用した分析装置はヤナコ社製ポーラログラフ
ィックアナライザーP1100であり、Zn53g/l 、
2 SO4 190g/l 溶液に鉛を3水準添加して、試料
溶液とした。これら試料溶液を上記分析装置によりスト
リッピングボルタンメトリー法で分析を行って分析精度
を検討した結果±0.01mg/lであった。尚、測定に要
する時間は全て10分以内であった。
【0016】2.測定装置の設置位置および操作 図1は本発明による測定装置を従来の亜鉛電解工程を示
す図2内に設置した位置を示す。図中8は鉛分析装置、
9はCRTである。電解槽1から排出した電解液(電解
排液)の一部は稀釈、試薬の投入を行う必要はなく直接
測定器に装入される。分析値は鉛(Pb)の濃度に演算
されてCRT9に表示される。作業者はCRT表示を確
認して前述の実験式 鉛濃度=A(炭酸ストロンチウム)+B により炭酸ストロンチウムの必要量を算出し、添加剤添
加用の混合槽4に投入する。CRT表示と実験式とを組
み合わせた投入装置を設置すれば完全自動化ができる。
【0017】3.測定結果 本発明の効果を調べるために、従来の亜鉛電解操業工程
と、これに本発明による装置並びに作業工程を組み込ん
だ操業の効果を循環亜鉛電解液中の鉛含有量の推移およ
び製品、最純亜鉛中の鉛含有量、投入炭酸ストロンチウ
ム原単位を比較した。
【0018】(i) 本発明による操業(制御例) 本発明による工程に基づいて操業を行った場合は、図3
に示すように電解液中のPb2+イオン濃度は0.10pp
m 以下に制御されていることが確認された。電解液中の
Pb含有量を制御した場合の製品亜鉛中の鉛含有量と添
加剤の原単位の推移を図4に例示する。電解液中の鉛含
有量をPb2+として10ppm 以下に制御した結果、製品
最純亜鉛中の鉛含有量は10ppm 以下となり、添加剤使
用量にもバラツキが少なくなり、析出亜鉛1トン当り
1.12kgと従来より減少した。
【0019】(ii)従来の操業法による操業(比較例) 従来の操業による製品亜鉛中の鉛含有量と添加剤原単位
との関係を図5に示す。製品亜鉛中の鉛含有量は上限で
ある10ppm を超えるものもありバラツキも大きい。ま
た添加剤原単位の変化が大きく、バラツキも大きいこと
から、添加剤の調整に対する対応が後手後手になってい
ることがわかる。さらに添加剤の平均添加量も析出亜鉛
1トン当り1.23kgと高い。
【0020】
【発明の効果】本発明の方法に従って電解工程における
電解槽排出液の一部を分析サンプルとして少なくとも1
20分に1回、好ましくは60分に1回取り出し、その
ままストリッピングボルタンメトリー装置により鉛分析
を行って、析出亜鉛中の鉛含有量を管理するために、添
加剤添加量の調整、電解液の温度管理、工程における異
常発生の発見と迅速な対応などのアクション効果を直ち
に知ることができるようになったために、添加剤添加量
が節約でき、かつ鉛含有量が10ppm 以下の最純亜鉛が
効率よく生産できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の亜鉛電解操業工程に鉛分析装置を組み込
んだ本発明による亜鉛電解操業系統図である。
【図2】従来の亜鉛電解操業系統図である。
【図3】本発明による操業における電解液中の鉛含有量
の1日間の推移を示すチャートの一例である。
【図4】本発明による操業における製品亜鉛の鉛含有量
と炭酸ストロンチウム原単位の管理図である。
【図5】従来の操業における製品亜鉛の鉛含有量と炭酸
ストロンチウム原単位の管理図である。
【符号の説明】
1 電解槽 2 アノード 3 カソード 4 混合槽 5 SCR 6 循環槽 7 循環ポンプ 8 鉛分析装置 9 CRT
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 愛知 太郎 秋田県秋田市飯島字古道下川端217−9 秋田製錬株式会社内 (56)参考文献 特開 昭51−100908(JP,A) 特開 昭63−263461(JP,A) 特開 昭52−62125(JP,A) 特開 昭56−152987(JP,A) 特公 昭39−15531(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C25C 1/16 C25C 7/06 301

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解液中のPb濃度を連続的にモニター
    することにより、電気亜鉛スラブのPb品位を予測し、
    この予測に基づき添加剤の添加量制御を含む工程操作を
    行うことによって、電気亜鉛中のPb品位を管理するこ
    とを特徴とする亜鉛電解法。
  2. 【請求項2】 前記連続的モニターとして電解液中の鉛
    含有量を少なくとも120分に1回測定して、電解工程
    を操作することにより、析出亜鉛の鉛含有量を制御する
    ことを特徴とする請求項1記載の亜鉛電解法。
  3. 【請求項3】 測定に供される電解液試料は、添加剤を
    添加する前に電解槽から排出した電解液から採取し、鉛
    含有量を分析装置により測定して、あらかじめ作成した
    実験式に当てはめ、添加剤添加量を算出し、添加するこ
    とにより、添加剤添加量を制御する請求項2記載の亜鉛
    電解法。
  4. 【請求項4】 電解液中の鉛含有量を測定する装置とし
    てストリッピングボルタンメトリー分析装置を使用し、
    電解液の分析試料温度を41〜43℃に保って液の鉛イ
    オン濃度を測定することを特徴とする請求項2または3
    記載の亜鉛電解法。
JP18832795A 1995-06-30 1995-06-30 Pb自動分析計を用いて電気亜鉛中のPb品位を管理する亜鉛電解法 Expired - Fee Related JP3423823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18832795A JP3423823B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 Pb自動分析計を用いて電気亜鉛中のPb品位を管理する亜鉛電解法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18832795A JP3423823B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 Pb自動分析計を用いて電気亜鉛中のPb品位を管理する亜鉛電解法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0920989A JPH0920989A (ja) 1997-01-21
JP3423823B2 true JP3423823B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=16221673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18832795A Expired - Fee Related JP3423823B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 Pb自動分析計を用いて電気亜鉛中のPb品位を管理する亜鉛電解法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423823B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5544153B2 (ja) * 2009-12-07 2014-07-09 Dowaメタルマイン株式会社 亜鉛の電解採取方法
JP5525879B2 (ja) * 2010-03-19 2014-06-18 Dowaメタルマイン株式会社 非鉄金属の電解採取方法
JP2012067354A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Dowa Metals & Mining Co Ltd 非鉄金属の電解採取方法
JP6471072B2 (ja) * 2015-09-15 2019-02-13 Jx金属株式会社 低α線高純度亜鉛及び低α線高純度亜鉛の製造方法
CN110964923B (zh) * 2019-12-24 2023-09-19 中南大学 一种多场耦合下深度置换提铜的装置与方法
CN114507879B (zh) * 2022-02-10 2023-10-27 浙江工业大学 一种电解合成丁二酸铅离子控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0920989A (ja) 1997-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4789445A (en) Method for the electrodeposition of metals
KR100290616B1 (ko) 연속전기도금에있어서도금액성분의농도제어방법
US9291595B2 (en) Monitoring method and system of metal ions or oxygen ions applicable to high concentration non-aqueous electrolyte
US4324621A (en) Method and apparatus for controlling the quality of electrolytes
US20070095672A1 (en) Method of controlling aluminum reduction cell with prebaked anodes
US10047449B2 (en) Device and method for electrolytically coating an object
CN111155149B (zh) 一种基于数字化电解槽的铝电解智能优化控制平台
US7820535B2 (en) Method for analyzing copper electroplating solution, apparatus for the analysis, and method for fabricating semiconductor product
JP3423823B2 (ja) Pb自動分析計を用いて電気亜鉛中のPb品位を管理する亜鉛電解法
US8142640B2 (en) Chloride analysis in acid copper plating baths
US6984299B2 (en) Methods for determining organic component concentrations in an electrolytic solution
US20050067298A1 (en) Method and device for detecting anode effects of an electrolytic cell for aluminium production
BG108395A (bg) Метод за подобряване качеството на катодите при електролиза
CN108914162B (zh) 一种氧化铝加料量控制方法及系统
CN104562083A (zh) 高锰条件下降低电解液酸锌比的锌湿法冶炼工艺
CA1231137A (en) Method for monitoring the quality of znso.sub.4 electrolyte containing sb (v)
JP5406073B2 (ja) 銅の電解精製装置及びそれを用いた銅の電解精製方法
KR102549712B1 (ko) 금속의 부식 속도 측정 방법
JPH07316896A (ja) めっき液中への金属イオンの補給方法およびその装置
FI71027B (fi) Foerfarande foer reglering av en elektrolytutfaellningsprocessfoer metaller
US20240125730A1 (en) Non-reagent chloride analysis in acid copper plating baths
JPS6436798A (en) Copper sulfate plating method
JP2558388B2 (ja) 硫酸銅めっき浴の管理方法
CA1155790A (en) Method and apparatus for controlling the electrodeposition of metals
JP3551627B2 (ja) めっき液成分濃度制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees