JP3421322B2 - 磁気共鳴断層撮影装置 - Google Patents

磁気共鳴断層撮影装置

Info

Publication number
JP3421322B2
JP3421322B2 JP2000545438A JP2000545438A JP3421322B2 JP 3421322 B2 JP3421322 B2 JP 3421322B2 JP 2000545438 A JP2000545438 A JP 2000545438A JP 2000545438 A JP2000545438 A JP 2000545438A JP 3421322 B2 JP3421322 B2 JP 3421322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
instrument
manipulator
trocar
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000545438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002512833A (ja
Inventor
アロイス カイザー ヴェルナー
ゼーリヒ マンフレート
ウルリヒ ルドルフ
ファーグナー イェルク
シェーンヘア ジークフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Forschungszentrum Karlsruhe GmbH
Original Assignee
Forschungszentrum Karlsruhe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Forschungszentrum Karlsruhe GmbH filed Critical Forschungszentrum Karlsruhe GmbH
Publication of JP2002512833A publication Critical patent/JP2002512833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3421322B2 publication Critical patent/JP3421322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/381Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/70Means for positioning the patient in relation to the detecting, measuring or recording means
    • A61B5/708Breast positioning means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/10Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis
    • A61B90/14Fixators for body parts, e.g. skull clamps; Constructional details of fixators, e.g. pins
    • A61B90/17Fixators for body parts, e.g. skull clamps; Constructional details of fixators, e.g. pins for soft tissue, e.g. breast-holding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • A61B2017/3405Needle locating or guiding means using mechanical guide means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、測定の間、測定域にアクセスで
きない磁気共鳴断層撮影装置であって、MR乳房造影に
際して女性患者のための患者寝台を片側から押し込むた
めの貫通した通路を有する形式のものに関する。
【0002】公知の閉じられた磁気共鳴断層撮影装置に
おいてはMR乳房造影はそれから発生する別の処置段
階、例えば生体組織の採取と場合によってはこれに続く
治療と共に、患者が複数回装置の通路において走入及び
走出されなければならない数多くの段階で行なわれる。
患者の手術的な処置は閉じられた磁気共鳴断層撮影装置
では従来は装置の外側でしか行なうことができなかっ
た。この方法は大きな時間的な消費、患者の大きな肉体
的及び精神的な負荷及び該作業段階の長い経過の間の胸
部位置の変化によるリスクを意味する。同様に時間的な
消費は相応に高い治療費用を意味する。
【0003】EP−A−0534607号からは患者が
内に横たわる2つのリング状の磁石を有し、該磁石の間
に側方から、詳細には述べられていない機械的な装置が
患者の腫瘍をレザーエネルギで熱処置するためにもたら
される磁気共鳴断層撮影装置が公知である。先行する生
体組織の採取はEPによるMRTでは予定されておら
ず、別の形式であらかじめ装置の外側で行なわれなけれ
ばならない。EP−A−0534607号はしたがって
前述の情況の改善を示唆するものではない。US−A5
443068号には磁気共鳴断層撮影によって支えられ
た局部的な超音波加熱装置による腫瘍の非侵襲的な処置
のためのシステムが記載されている。このシステムは患
者寝台を片側から押込むための貫通する通路を有する磁
気共鳴断層撮影装置(MRT)から成り、患者寝台には
寝台横臥面のすぐ下側に超音波変換器を有するマニプレ
ータが統合されている。マニプレータは槽状の保持アー
ムを、3つのすべての空間軸に対して横に移動可能な、
常に上方へ向けて放射するフォーカスされた超音波変換
器並びに超音波を伝達するために必要な連結媒体を受容
するために有している。患者の身体に超音波を伝達する
ためには連結媒体の上にダイヤフラムがあり、このダイ
ヤフラムの上に患者身体が支持されかつこのダイヤフラ
ムに患者身体が寄り添わさせられる。連結媒体内での超
音波変換器の横方向の移動性は3つの空間軸のすべてに
対し電気モータ式にカルダン軸と伝動装置とを介し各空
間軸あたり個別に行なわれる。この場合、電気駆動装置
はMR磁気域の外にありかつこれに影響を及ぼさない。
【0004】本発明の課題は、冒頭に述べた形式の磁気
共鳴断層撮影装置を改良し、MR乳房造影の種々の診断
及び処置ステップが装置自体の内部で、患者の位置状態
をできるだけわずかにしか変えないで、少ない所要時間
で実施できるようにすることである。MRMに挿入する
前に一度位置決めされた患者と患者寝台とMRMとの相
対位置は全施術位置に対し維持され得るものでなければ
ならない。
【0005】この課題を解決するためには、本発明は特
許請求の範囲の独立請求項の特徴部分に記載した特徴を
提案する。別の有利で本発明の変化実施例を成す特徴は
従属請求項の特徴として記載してある。
【0006】次に図1から7までを用いて本発明を詳細
に説明する。
【0007】図示のマニプレータは閉じられた磁気共鳴
断層撮影装置MRTで使用される。このMRTは貫通す
る通路1を備えている。この通路1は図3と図4とに示
され、該通路1には片側から女性患者のための図示され
ていない患者寝台がMR乳房造影及び場合によって行な
われる後続処理のために押込まれる。この場合、患者は
伏臥状態にあり、解剖学的な差異によって可能な乳房の
位置は図4に示された、マニプレータの作業範囲を垂直
平面(x/y範囲)にて決める2つの窓20の領域にあ
る。それぞれ処置しようとする胸はそこで2つの圧着板
により長手方向で固定されかつMRTのアイソセンタに
て位置決めされる。マニプレータは反対側から、つまり
患者寝台とは反対側から、通路1内へ、マニプレータの
先端21がアイソセンタの近くに位置するまで挿入され
る。この先端21の内部もしくは外部には、処置に必要
な、図面には示されていない器具が取付けられている。
【0008】もちろん、マニプレータ全体がMRTに適
した材料から製作されることは言うまでもない。マニプ
レータのベースはアーチ形のフレーム2であって、該フ
レーム2は側方の設置滑走部5で、レール3の上を長手
方向に通路内へ押込み可能で、通路1内の所定の位置で
クランプ装置4によって固定される。その際後で記述す
る旋回アーム12は図3に示すように中央位置にある。
フレーム2の上方部分には水平なブリッジ7が挿入さ
れ、該ブリッジ7の下には水平方向に運動する往復台6
が位置している。該往復台6はブリッジ7に沿って案内
を用いて案内され、方向xの運動を行なう。往復台運動
xの駆動は往復台6におけるロープドラムの上を巻上げ
られかつ循環するロープ8を介して行なわれる。このロ
ープ8はブリッジ7に支承された側方の偏向ローラ9を
介して循環しかつ伝動装置10を介して駆動軸11で作
動させられる。
【0009】往復台6の下側では該往復台6に、回転可
能な軸17が支承されており、該軸17の外側端部に往
復台6の外側にて、相前後して位置する2つの旋回アー
ム12が固定されている。旋回アーム12は軸17でそ
の軸線13を中心として往復台6に対して旋回可能であ
る。この場合、この旋回はy方向の運動として示されか
つx方向によって規定された、往復台6のそのつどの位
置から実施される。y駆動装置の1実施例として、両方
の旋回アーム12の近位側の上側は軸17の上でウォー
ム歯車セグメント18として構成され、この歯車セグメ
ント18には、往復台の側方で往復台の上側に配置され
た伝動装置22のウォーム19が噛合っており、これに
よって両方の旋回アームはy方向に軸線13を中心とし
て旋回させられる。伝動装置22は駆動軸23を有し、
この駆動軸23には、先きに述べた駆動軸11と同様
に、図示されていない計算機制御されたステップモータ
が接続されている。x運動は伝動装置10を介して、y
運動は伝動装置22を介して生ぜしめられる。この場
合、xとy方向の重畳される運動は窓20においてマニ
プレータもしくはマニプレータの先端21に所望の位置
を与える。
【0010】軸17の遠位側の端部においては遠位側の
旋回アーム12に接触してロープ円板16が配置されて
いる。ロープ円板16自体は往復台6に固定されかつ該
ロープ円板16内で軸17が回転する。旋回アーム12
が旋回させられるとロープ円板16は往復台6に対する
位置を維持する。旋回アーム12の軸線13もしくは軸
17とは反対側においては旋回アーム12に保持管14
が回転可能に支承されている。この保持管14の遠位側
の端部には両方の旋回アームの外側で別のロープ円板1
5が固定されて位置している。このロープ円板15によ
って保持管14が回転させられる。両方のロープ円板1
5,16を介して循環するロープ24が案内されてい
る。このロープ26は両方の円板に固定的にクランプさ
れかつ巻き上げられるかもしくは巻き解かれる。ロープ
円板16はピン25を介して往復台6に対する回転位置
が固定されているので、保持管14はy方向に旋回する
際に空間における方向づけを維持する。つまり保持管1
4は水平方向で平行に案内される。図示されていない患
者寝台の右又は左の傾きに適合させるための方向づけは
ピン25を係止孔27内で差換えることで達成される。
【0011】前記保持管14内にはマニプレータの重要
な部材、保持アーム26がある。保持アーム26は管1
4内に不動に位置し、したがって該管14と一緒に一杯
に運動可能であり、保持アーム26の遠位側の端部はマ
ニプレータの先端21を形成する。この場合、保持管1
4から突出する遠位側部分は中空に構成されかつその内
部に、先端21から後方へ矢印状に拡大する中空室28
を有している。遠位側に向かって拡大する前記中空室2
8は通路30の前方部分を形成している。この通路30
は保持管14の領域を貫いて保持アーム26の近位側の
端部まで延びている。この領域では通路30はこの領域
では両方の側方部分29だけから成っている。したがっ
て保持アーム26の通路30はマニプレータの近位側の
端部31から遠位側の端部21まで一貫して延びてい
る。この場合には通路30を通して、処置に必要な器具
が近位側の端部31から遠位側の端部21まで搬送され
る。
【0012】マニプレータの別の重要な部材は中空室2
8内にある、水平並びに垂直に支承部材としての半球体
33を中心として旋回可能な受容ケーシング32であ
る。この受容ケーシング32内には処置に使用された器
具を挿入しかつ交換することができる。MR乳房造影の
具体的な応用例の1つは生体組織を採取するためのトロ
カールを有するバイオプシ装置であり、もう1つは場合
によっては後続して行なわれるレザー外科的処置のため
のレザー装置のアップリケータである。この場合には受
容ケーシング32への適合を可能にするアダプタがその
つどの装置のために使用される。器具と協働する受容ケ
ーシングの機能については図5から7に基づきあとで詳
細する。受容ケーシング32の旋回運動はマニプレータ
端部21の外側にある不変の点35を中心として行なわ
れる。該点35は作用に際して組織刺込み点に位置しか
つ該点35において各器具が組織刺込み点に対する位置
を変化させることなくあらゆる方向に旋回可能である。
たいていは器具はトロカールを通して差込まれる。この
場合にはトロカールは前記運動を実施する。受容ケーシ
ングの水平方向の旋回可能性は中空室28の矢印状の形
によって可能にされる。受容ケーシング32は球面33
もしくはその支承点に向かって弾性的なバンド34によ
って緊定されかつ側方に旋回可能な、軸線39を中心と
して側方へ旋回可能な支承アーム36によって保持され
ている。支承アーム36の係合点とバンド34の係合点
との間にはロープ37が固定されており、該ロープ37
は種々の変向ローラを介して保持アーム26の近位側の
端部31における旋回伝動機構38に通じかつそこから
作動される。垂直方向の変位のためには受容ケーシング
32の近位側の端部は該端部に位置するピン43で支承
アーム36の長手方向スリット40内で滑動する。この
場合支承アーム36自体は保持アーム26の内側に回転
可能に配置された旋回円板41に、該旋回円板41と一
緒に軸線39を中心として回転可能に固定されている。
この旋回円板41からは別のロープ42が種々の変向ロ
ーラを介して、保持アーム26の近位側の端部31にお
ける垂直変位用の伝動装置43に向かって導かれてい
る。不変の点35を中心とした受容ケーシング32の旋
回可能性は、扇形バイオプシとこれに次いで行なわれ
る、そのつど使用された器具によるレザー治療を許す。
【0013】既に述べたように受容ケーシング32はマ
ニプレータの重要な部材である。すなわち診断的−治療
的な処置が機能的に行なわれる中央ユニットである。ケ
ーシングにおいて重要なことはケーシングが半球体33
を介して、不変な点35を中心として立体的に旋回可能
であることである。ケーシング32の内部には可動な駆
動往復台48が配置されている。この駆動往復台48は
ケーシング32内でz方向の直線運動、つまりMRT通
路の長手軸線の方向の直線運動を行なうことができ、器
具を不変の点35もしくは処置しようとする組織51の
方向へ動かすために役立つ。駆動往復台48の軸方向運
動は近位側31から、図示されていない部材によって生
ぜしめられる。受容ケーシング32の遠位側の端部にお
いては該受容ケーシングの壁に保護コンポーネントとし
ての無菌スリーブが挿入されている。この無菌スリーブ
は、該無菌スリーブを通して組織51内に侵入する器具
の部分を異物汚染に対し保護する。
【0014】受容ケーシング32と一緒にもしくは受容
ケーシング32内で、可動なトロカール受容部44が機
能する。該トロカール受容部44の上方部分に、スリー
ブ49と整合させられてトロカール50が受容されてい
る。このトロカール受容部44は受容ケーシング32内
に押込み可能であり、そこで往復台48の上でこれに連
結可能である。図5においてはトロカール受容部44は
受容ケーシング32から引出されて示され、図6と図7
ではトロカール受容部44は受容ケーシング32内の種
々異なる位置にある。トロカール受容部44は近位側
で、中空の器具アダプタ45が保持アーム26の間に位
置している。器具アダプタ45の内室にはそのつどの器
具46が配置されている。したがってトロカール受容部
44は連結された状態で、駆動往復台48と駆動往復台
48と器具アダプタ45との間の結合部材を形成してい
る。したがって器具アダプタ45は同様に往復台48で
近位側の端部31からケーシング32内で移動可能であ
る。3つのコンポーネント、駆動往復台48、器具アダ
プタ45及びトロカール50の連結によって、器具46
は器具アダプタ45内でz方向に移動させられることが
できる。トロカールは案内通路としても健全な組織を器
具交換に際して潜在的な癌細胞によって感染する保護と
しても作用する。
【0015】前記器具アダプタ45は、若干の器具のア
ダプション及び取扱いのために役立つ。該器具アダプタ
はトロカール受容部44に向いた側に連結メカニズムを
有している。この連結メカニズムはトロカール受容部4
4との連結又は連結解除を可能にし、ひいてはトロカー
ル50が装着された状態で器具交換を許す。器具46と
しては若干の診断的又は治療的な器具が用いられる。こ
の場合には具体的な実施例では診断的な器具としてのバ
イオプシ装置と治療的な器具として適合させられたレザ
ーヘッドとが使用される。器具アダプタ45の近位側に
は供給グリッパ47が係合する。この供給グリッパ47
は同様に保持アーム26の間でz方向に移動可能であ
り、この供給グリッパ47でケーシング32が供給され
かつ器具が交換される。
【0016】MRと関連したマニプレータの機能 乳房造影は以下の如く行なわれる。
【0017】通路1内の患者寝台の上に伏臥状態で横た
わる女性患者の胸部はMRTのアイソセンタにて窓20
の領域に位置決めされる。マニプレータはその先端21
で通路1内をアイソセンタの近くへ導入され、患者寝台
に対し位置決めされかつクランプ装置4で固定される。
次いで断層像が従来の形式で形成される。この場合、場
合による所見の目標座標が求められる。ポジティブな所
見の場合には、つまりバイオシを行なう必要がある場合
には駆動軸11,23並びに伝動装置38と43との駆
動軸が図示されていない駆動ユニットと結合される。こ
の駆動ユニットは制御装置によって、目標座標で制御さ
れる。目標座標はマニプレータの座標に窓20に相応し
て換算され、マニプレータが座標に相応してx/y平面
にて往復台6の移動と軸13を中心とした旋回によって
位置決めされる。z軸線に沿った位置決め、つまり深さ
方向の位置決めは受容ケーシング32から突出するトロ
カールの所定の刺込み深さによって行なわれる。次いで
バイオプシ装置が近位側の端部31において保持フレー
ム26の側方部分29の間に挿入され、図5から7まで
に示された供給グリッパ47で、生体組織を採取するた
めに受容ケーシング32内に挿入されかつ再び搬出され
る。次いで場合によって行なわれる後続処置のためにバ
イオプシ装置がレザーアプリケータに交換される。この
レザーアプリケータはバイオプシ装置と同じ形式で受容
ケーシング32内にもたらされる。その際、受容ケーシ
ングは依然としてマニプレータの目標座標に相応して位
置決めされる。次いでこの固定された位置で確認された
腫瘤の大きさに相応してレザーエネルギが与えられる。
【0018】受容ケーシング32内及び受容ケーシング
32の外における正確な機能 まず無菌スリーブ49が図示されていないグリッパ工具
で受容ケーシング32内へ導入される。次いで通路1の
外で、トロカール受容部44においてトロカール50が
位置決めされかつ器具アダプタ45において器具46が
位置決めされる。そのあとでトロカール50と器具46
が差嵌めによって連結され、マニプレータの側方部分2
9の間の案内に近位側の端部にて押込まれる。そのあと
で供給グリッパ47は器具アダプタ45の開放端部へ押
込まれかつ錠止される。次の段階として、グリッパ47
と結合されたコンポーネントが受容ケーシング32内で
前へ移動させられる。この区間の最後の部分にて、トロ
カール受容部44は駆動往復台48の上へ滑動する。こ
の場合、前記両方の部分44,48は所定の位置で互い
に錠止される。この錠止はトロカール受容部44に存在
する連行体52が駆動往復台48の上に設けられた対応
溝53に係止されることで行なわれる。この段階のあと
で器具アダプタ45内のグリッパ47の錠止が解除され
かつマニプレータの端部31から引出される。いまやマ
ニプレータは処置しようとする個所54のx/y位置を
冒頭に述べた形式で制御することができる。この位置が
達成されると駆動往復台48によって器具46が組織5
1へ突込まれる。
【0019】器具46の交換はトロカールを装着した状
態で行なわれる。このためには器具アダプタ45がトロ
カール受容部44から連結解除されかつ所定の値だけ戻
される。これはボーデンケーブルによってMRTの外側
から行なわれる。いまや器具アダプタ45はグリッパ4
7によりマニプレータから回収され、新しい器具を再装
着してあらためて挿入される。処置の終了にあたっては
器具アダプタ45がトロカール受容部44から連結解除
されるのではなく、トロカール受容部44と駆動往復台
48との間の錠止が解かれる。これにより当初マニプレ
ータに挿入されたすべての部分はグリッパ47と一緒に
再び取除くことができる。 [図面の簡単な説明]
【図1】マニプレータを部分的に断面して示した図。
【図2】マニプレータの平面図。
【図3】マニプレータを有するMRTを線A−Aに沿っ
て断面して中央もしくは基本位置で示した図。
【図4】側方へ移動させられた位置でMRTを示した、
図3に相当する断面図。
【図5】診断−治療器具が受容ケーシングへ導入される
状態を示した図。
【図6】トロカール受容部及び器具アダプタと駆動往復
台とを受容ケーシング内で連結する過程を示した図。
【図7】診断−治療器具を受容ケーシングから、固定さ
れた胸へ衝突させる過程を示した図。
【符号の説明】
1 通路、 2 フレーム、 3 レール、 4 クラ
ンプ装置、 5 支持滑走部、 6 往復台、 7 ブ
リッジ、 8 ロープ、 9 変向ローラ、10 伝動
装置、 11 駆動軸、 12 旋回アーム、 13
軸、 14管、 15,16 ロープ円板、 17
軸、 18 ウォーム歯車セグメント、 19 ウォー
ム、 20 窓、 21 先端、 22 伝動装置、
23駆動軸、 24 ロープ、 25 ピン、 26
保持アーム、 27 係止孔、 28 中空室、 29
側方部分、 30 通路、 31 近位側端部、32
受容ケーシング、 33 球頭、 34 バンド、
36 支承アーム、37 ロープ、 38 旋回駆動装
置、 40 長手方向スリット、 41旋回円板、 4
2 ロープ、 43 伝動装置、 44 トロカール受
容部、45 器具アダプタ、 46 器具、 47 供
給グリッパ、 48 往復台、49 スリーブ、 50
トロカール、 51 無菌スリーブ、 52 連行
体、 53 対応溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルドルフ ウルリヒ ドイツ連邦共和国 エッゲンシュタイン −レオポルツハーフェン マンハイマー シュトラーセ 14 (72)発明者 イェルク ファーグナー ドイツ連邦共和国 エッゲンシュタイン −レオポルツハーフェン マンハイマー シュトラーセ 12 (72)発明者 ジークフリート シェーンヘア ドイツ連邦共和国 エッゲンシュタイン −レオポルツハーフェン オットー−ハ ーン−シュトラーセ 6 (56)参考文献 米国特許5443068(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 5/055 A61B 17/34

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 閉じられた磁気共鳴断層撮影装置であっ
    て、女性患者を伏臥状態で横たえた患者寝台を片側から
    押し入れるための貫通する通路と、像で支えられた乳房
    の診断と治療処置とを行なう器具(46)を、貫通する
    前記通路(1)の反対側から該通路(1)内へ該通路
    (1)の長手軸線に対し平行に走入可能で、乳房の位置
    に対しすべての3つの空間方向で位置決め可能で、付加
    的に現場でMRTのアイソセンタにて乳房内もしくは乳
    房外で作動可能であるマニプレータとを有し、該マニプ
    レータが遠位側の端部(21)に受容ケーシング(3
    2)を有し、該受容ケーシング内でもしくは該受容ケー
    シング内へ選択的に、個々の処置段階の種々の器具(4
    6)が作動可能でかつ挿入可能でかつ近位側の端部(3
    1)から交換可能であり、前記受容ケーシング(32)
    で前記通路(1)の内部でMRTにおける患者寝台の上
    に患者が存在している間に患者の乳房の位置をカバーす
    る任意の垂直なx/y平面の2つの窓領域(20)にお
    いて、往復台(6)の運動と旋回アーム(12)とによ
    って自由に位置決め可能である形式のものにおいて、 (イ)マニプレータがアーチ状のフレーム(2)を有
    し、該フレーム(2)がレール状のもの(3)の上を、
    側方の設置滑走部(5)で前記通路(1)内へ長手方向
    に押し入れ可能でかつ該通路(1)内で固定可能であ
    り、前記フレーム(2)の上方部分が水平なブリッジ
    (7)の形状に構成され、該ブリッジ(7)の下にx方
    向へ可動な往復台(6)が位置しており、該往復台
    (6)が該往復台(6)におけるロープドラムに巻上げ
    られかつ循環するロープを介して動かされるようになっ
    ており、前記ロープが前記ブリッジ(7)に取付けられ
    た変向ローラ(9)の上を走行しかつ伝動装置(10)
    を介して駆動軸(11)によって作動可能であり、 (ロ)前記往復台(6)の下側では該往復台(6)に旋
    回アーム(12)が構成され、該旋回アーム(12)が
    軸(17)の上でウォーム歯車セグメント(18)とし
    て構成され、該ウォーム歯車セグメント(18)内に、
    前記往復台の側方にて該往復台に取付けられた伝動装置
    (22)のウォーム(19)が係合し、ひいては前記旋
    回アーム(12)を軸線(13)を中心としてy方向に
    旋回可能に枢着しており、x及びy方向の重畳運動が前
    記窓(20)においてマニプレータもしくはその先端
    (21)に所望される位置を与えるようになっており、 (ハ)前記受容ケーシング(32)内にはz方向の直線
    運動のための可動な駆動往復台(48)が配置されてお
    り、該駆動往復台が近位側(31)から移動可能であ
    り、 (ニ)前記マニプレータが前記器具(46)の作動、走
    入及び交換のための供給グリッパ(47)を有している
    ことを特徴とする、磁気共鳴断層撮影装置。
  2. 【請求項2】 マニプレータの受容ケーシング(32)
    が不変の点(35)を中心としてロープ(37,42)
    を用いて水平方向及び垂直方向に旋回可能であり、前記
    ロープ(37,42)が前記受容ケーシング(32)と
    マニプレータの遠位側の端部における先端(21)の外
    側にある、請求項1記載の磁気共鳴断層撮影装置。
  3. 【請求項3】 前記旋回アーム(12)の前記軸線(1
    3)とは反対側において、該旋回アーム(12)に保持
    アーム(26)が支承されており、該保持アーム(2
    6)がマニプレータの先端の遠位側の端部を形成してお
    り、該端部に後方へ矢印形に拡大する中空室(28)が
    前記受容ケーシング(32)のために存在している、請
    求項1又は2記載の磁気共鳴断層撮影装置。
  4. 【請求項4】 前記受容ケーシング(32)内へ、可動
    なトロカール受容部(44)が押込み可能で、該トロカ
    ール受容部(44)の上方部分にトロカール(50)が
    受容されており、前記トロカール受容部(44)が前記
    往復台(48)に連結可能でかつ前記往復台(48)に
    錠止可能である、請求項1、2又は3記載の磁気共鳴断
    層撮影装置。
  5. 【請求項5】(イ)前記トロカール受容部(44)に近
    位側にて中空の器具アダプタ(45)が位置し、該器具
    アダプタ(45)の内室にそのつどの器具(46)が受
    容可能であり、このトロカール受容部(44)が連結状
    態で前記駆動往復台(48)と前記器具アダプタ(4
    5)との間の結合部材を形成しており、該器具アダプタ
    (45)が同様に前記駆動往復台(48)と一緒に前記
    受容ケーシング(32)内で移動可能であり、 (ロ)前記器具アダプタ(45)の近位側に、解離可能
    な供給グリッパ(47)が係合しており、該供給グリッ
    パ(47)がマニプレータ内でz方向に近位側の端部
    (31)から前記器具アダプタ(45)と結合された部
    分と一緒に移動可能である、 請求項4記載の磁気共鳴断層撮影装置。
  6. 【請求項6】(イ)前記受容ケーシング(32)内に可
    動な駆動往復台(48)がz方向の直線運動のために配
    置され、該駆動往復台(48)が近位側(31)から移
    動可能であり、 (ロ)前記受容ケーシング(32)内に可動なトロカー
    ル受容部(44)が押し込み可能であり、該トロカール
    受容部(44)の上方部分にトロカール(50)が受容
    されており、前記トロカール受容部(44)が前記往復
    台(48)に連結可能でかつ該往復台(48)に錠止可
    能である、請求項3、4又は5記載の磁気共鳴断層撮影
    装置。
  7. 【請求項7】(イ)トロカール受容部(44)に遠位側
    で中空の器具でアダプタ(45)が位置し、該器具アダ
    プタ(45)の内室に各器具(46)が挿入可能であ
    り、このトロカール受容部(44)が連結された状態で
    前記駆動往復台(48)と前記器具アダプタ(45)と
    の間の結合部材を形成し、ひいては器具アダプタが同様
    に駆動往復台(48)と一緒に前記ケーシング(32)
    内で移動可能であり、 (ロ)前記器具アダプタ(45)の近位側には解離可能
    な供給グリッパ(47)が係合しており、該供給グリッ
    パ(47)がマニプレータにおいてz方向に近位側の端
    部(31)から、前記器具アダプタ(45)と結合され
    た部分と一緒に移動可能である、 請求項6記載の磁気共鳴断層撮影装置。
JP2000545438A 1998-04-27 1999-04-22 磁気共鳴断層撮影装置 Expired - Fee Related JP3421322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19818785.8 1998-04-27
DE19818785A DE19818785A1 (de) 1998-04-27 1998-04-27 Magnetresonanztomograph
PCT/EP1999/002713 WO1999055229A1 (de) 1998-04-27 1999-04-22 Magnetresonanztomograph

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002512833A JP2002512833A (ja) 2002-05-08
JP3421322B2 true JP3421322B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=7865935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000545438A Expired - Fee Related JP3421322B2 (ja) 1998-04-27 1999-04-22 磁気共鳴断層撮影装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6487434B1 (ja)
EP (1) EP1075216B1 (ja)
JP (1) JP3421322B2 (ja)
DE (2) DE19818785A1 (ja)
WO (1) WO1999055229A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19938955B4 (de) * 1998-09-01 2006-02-16 Universitätsklinikum Freiburg Vorrichtung zur schonenden, wenigstens teilautomatisierten Entnahme von biologischem Gewebe aus einem Körper
DE10030507C2 (de) 2000-06-28 2003-04-24 Karlsruhe Forschzent Manipulator für interventionelle und operative Eingriffe unter CT/MRT-Kontrolle
DE10031661C2 (de) * 2000-06-29 2003-04-24 Johannes Woitzik Schutzhülle für Biopsiekanüle
AU2000268339A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-25 Tim Luth Device for navigating and positioning medical instruments in magnetic resonance tomographs
DE10063566C1 (de) * 2000-12-20 2002-08-29 Karlsruhe Forschzent Manipulator für einen geschlossenen Magnetresonanztomographen
US7438692B2 (en) * 2002-10-18 2008-10-21 Mark Tsonton Localization mechanism for an MRI compatible biopsy device
US6912050B2 (en) * 2003-02-03 2005-06-28 Hach Company Phase shift measurement for luminescent light
DE102005023121B4 (de) * 2005-05-19 2010-10-07 Dresel, Christian, Dr.med. Vorrichtung und Verfahren zur automatischen Applikation und/oder Stimulation in Magnetresonanztomographen (MRT)
WO2007005011A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 Fonar Corporation Movable patient support with spatial locating feature
US20220370052A1 (en) * 2011-09-16 2022-11-24 Hologic, Inc. Breast biopsy lateral arm system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5569266A (en) * 1991-03-11 1996-10-29 Fischer Imaging Corporation Magnetic resonance imaging device useful for guiding a medical instrument
US5409497A (en) * 1991-03-11 1995-04-25 Fischer Imaging Corporation Orbital aiming device for mammo biopsy
US5291890A (en) 1991-08-29 1994-03-08 General Electric Company Magnetic resonance surgery using heat waves produced with focussed ultrasound
DE4225001C1 (de) * 1992-07-29 1993-11-18 Siemens Ag Stereotaktische Zusatzeinrichtung für Kernspintomographen
BE1007459A3 (nl) * 1993-08-24 1995-07-04 Philips Electronics Nv Magnetisch resonantie apparaat.
WO1996008199A1 (en) * 1994-09-16 1996-03-21 Fischer Imaging Corporation Magnetic resonance imaging device for tool guiding
US5443068A (en) * 1994-09-26 1995-08-22 General Electric Company Mechanical positioner for magnetic resonance guided ultrasound therapy
US5628327A (en) * 1994-12-15 1997-05-13 Imarx Pharmaceutical Corp. Apparatus for performing biopsies and the like
US5585724A (en) * 1995-06-12 1996-12-17 Picker International, Inc. Magnetic resonance gradient coils with interstitial gap
EP0830847B1 (en) * 1996-09-18 2004-03-10 Hitachi, Ltd. Surgical operating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999055229A1 (de) 1999-11-04
EP1075216B1 (de) 2002-07-17
DE19818785A1 (de) 1999-11-04
DE59902046D1 (de) 2002-08-22
JP2002512833A (ja) 2002-05-08
US6487434B1 (en) 2002-11-26
EP1075216A1 (de) 2001-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1679046B1 (en) Surgical operation apparatus and manipulator for use therein
CA2690040C (en) Apparatus for mri guided hyperthermia surgery
US5647373A (en) Articulated needle guide for ultrasound imaging and method of using same
EP1755727B1 (en) Transmission for a remote catheterization system
EP1363548B1 (en) Diagnostic imaging interventional apparatus
US20130296883A1 (en) Automated detection, diagnostic and therapeutic method and system
US20030109825A1 (en) Medical device with a drive unit for a needle
WO2007085953A1 (en) Apparatus and method for motorised placement of needle
JP2008528197A (ja) ガイド及び挿入システム
JP3421322B2 (ja) 磁気共鳴断層撮影装置
CN113349896B (zh) 一种针穿刺机构及穿刺手术机器人
CN110786890A (zh) 一种医疗器械
EP1286172B1 (en) Magnetic resonance and ultrasound imaging apparatus
WO2002013709A1 (de) Einrichtung zur navigation und positionierung von medizinischen instrumenten in magnetresonanztomographen
CN114191092A (zh) 一种介入手术机器人从端递送装置
CN211534702U (zh) 介入穿刺系统及具有其的诊疗设备
WO2002000130A1 (de) Manipulator für interventionelle und operative eingriffe unter ct/mrt-kontrolle
JP3728437B2 (ja) 閉鎖型の磁気共鳴断層撮影装置に使用するのためのマニピュレータ
CN211534705U (zh) 介入穿刺系统及具有其的诊疗设备
CN113081263A (zh) 介入穿刺系统及具有其的诊疗设备
CN115317090A (zh) 乳腺穿刺机器人系统
US20230011661A1 (en) Flexible instrument delivery device
CN117796912A (zh) 一种血管介入导丝输送机构及机器人
EP1199034A2 (de) Vorrichtung zur linearen und/oder rotatorischen Führung eines Gegenstandes wie einer Sonden- und Instrumentenführung

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees