JP3417406B2 - 映像信号伝送方法及び再生装置 - Google Patents

映像信号伝送方法及び再生装置

Info

Publication number
JP3417406B2
JP3417406B2 JP2001263214A JP2001263214A JP3417406B2 JP 3417406 B2 JP3417406 B2 JP 3417406B2 JP 2001263214 A JP2001263214 A JP 2001263214A JP 2001263214 A JP2001263214 A JP 2001263214A JP 3417406 B2 JP3417406 B2 JP 3417406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
bit
image
code
aspect ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001263214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002135740A (ja
Inventor
正 江▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001263214A priority Critical patent/JP3417406B2/ja
Publication of JP2002135740A publication Critical patent/JP2002135740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3417406B2 publication Critical patent/JP3417406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映画ソフト等の複数の
アスペクト比の存在する映像信号を記録する映像信号伝
送方法及び受像機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば劇場用の映画においては、アスペ
クト比が4:3のいわゆるスタンダードサイズの他に、
アスペクト比が1.66:1のヨーロッパ版ビスタサイ
ズ、1.85:1のアメリカ版ビスタサイズ、2.1
8:1の70mm、2.35:1のシネマスコープサイ
ズなど、種々の形式が採用されている。そこでこのよう
な劇場用の映画を、アスペクト比が4:3(=1.3
3:1)の現行の映像信号に変換する場合に、例えば図
4のAに示すように再生画像の左右が画面の左右に一致
するようにし、上下に黒い部分を設けた、いわゆるレタ
ーボックス形式が用いられている。
【0003】一方、アスペクト比が4:3の現行の映像
信号に対して、アスペクト比が16:9(=1.78:
1)にワイド化された映像信号が提案され、このような
ワイド化された映像信号を映出するための受像機が実施
されている。しかしながら現状では、映像信号はアスペ
クト比が4:3のものが殆どであり、アスペクト比が1
6:9の映像信号は数が少ない。そこでこのような受像
機においては、アスペクト比が4:3の映像信号が供給
された場合に、この映像信号による再生画像を画面の中
央に映出する等の処理が行われるようになっている。
【0004】ところがこのような受像機において、上述
のレターボックス形式の映像信号が映出されると、再生
画像は同図のCに示すように、アスペクト比が16:9
の画面の中央のアスペクト比が4:3の範囲の中に、さ
らに上述のレターボックス形式の映像信号が映出される
ことになり、上下左右に黒い部分が設けられてしまう。
これに対して従来は、受像機に再生画像を拡大する手段
が設けられ、視聴者が手動でその拡大率を制御して、画
面の全体に再生画像が映出されるようにすることが行わ
れていた。
【0005】なお再生画像を拡大する手段としては、画
像メモリを用いて補間等の画像処理によって拡大する方
法や、水平垂直の偏向幅を拡大して行う方法が採用され
る。また拡大は画像の上下が画面に一致するように行わ
れる。従ってアスペクト比が16:9より小さいヨーロ
ッパ版ビスタサイズに対しては左右に黒い部分が残るよ
うに拡大が行われ、アメリカ版ビスタサイズ、70m
m、シネマスコープサイズなどアスペクト比が16:9
より大きいものに対しては左右が多少削られるように拡
大が行われる。
【0006】しかしながらこのように拡大率を視聴者が
手動で制御する方法では、視聴者に煩わしい操作を強い
ることになって好ましくないと共に、アスペクト比の異
なる映像信号を映出する場合に、前回の制御が残ってい
るのに気が付かずにいて、正しい視聴が行われない恐れ
があるなどの問題がある。この発明はこのような点に鑑
みて成されたものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、手動で制御する方法では、視聴者に煩わしい操作
を強いることになり、また正しい視聴が行われない恐れ
があるなどの問題があるというものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の手段
は、信号源から発生したレターボックス形式の映像信号
を受信し、レターボックス形式の映像信号の画像に対応
したコードを発生し、映像信号の第20及び283水平
ライン上にコードを挿入して媒体上に記録する映像信号
伝送方法であり、コードは、アスペクト比4:3の画像
を有する映像信号か、スクィーズ形式の画像を有する映
像信号かを示す第1ビットと、レターボックス形式の画
像を有する映像信号かを示す第2ビットとを含む20ビ
ットのデータからなることを特徴とする映像信号伝送方
法である。
【0009】本発明による第2の手段は、信号源から発
生したレターボックス形式の映像信号を受信し、レター
ボックス形式の映像信号の画像に対応したコードを発生
し、映像信号の第20及び283水平ライン上にコード
を挿入する映像信号伝送方法であり、コードは、第1ビ
ットが0である場合にアスペクト比4:3の画像を有す
る映像信号であることを示し、第1ビットが1である場
合にスクィーズ形式の画像を有する映像信号であること
を示し、第2ビットが1である場合にレターボックス形
式の画像を有する映像信号であることを示す20ビット
のデータからなることを特徴とする映像信号伝送方法で
ある。
【0010】本発明による第3の手段は、映像信号の第
20及び283水平ライン上に挿入された20ビットの
データからなるコードを判別し、コードの第1ビットが
0である場合にアスペクト比が4:3の画像を有する映
像信号とし、第1ビットを1である場合にスクィーズ形
式の画像を有する映像信号とし、コードの第2ビットが
1である場合にレターボックス形式の画像を有する映像
信号として、第1ビット及び第2ビットに応じた画像を
映出することを特徴とする受像機である。
【0011】本発明による第4の手段は、再生画面がア
スペクト比16:9の受像機であり、アスペクト比が
4:3の画像を有する映像信号の第20及び283水平
ライン上に挿入された20ビットのデータからなるコー
ドを判別し、コードの第1ビットが0である場合にアス
ペクト比が4:3の画像を有する映像信号とし、第1ビ
ットを1である場合にスクィーズ形式の画像を有する映
像信号とし、コードの第2ビットが1である場合にレタ
ーボックス形式の画像を有する映像信号として、再生画
面に第1ビット及び第2ビットに応じた再生画像の映出
を行うことを特徴とする受像機である。
【0012】
【作用】これによれば、レターボックス形式の映像信号
でアスペクト比がコード信号化され、映像信号と共に伝
送されるので、映出時の拡大等の制御を自動的に行うこ
とができる。
【0013】
【実施例】図1において、1は例えばミューズ−NTS
Cコンバータ、あるいは例えばNTSC方式のテレシネ
装置(映画フィルムから映像信号を形成する装置)、チ
ューナ、マスター記録再生装置などのアスペクト比が
4:3の映像信号源を示す。従ってこの信号源1からの
映像信号がアスペクト比4:3の受像機2に供給される
と、図中に示すように元の画像のアスペクト比に応じて
上下に黒い部分(斜線)の設けられたレターボックス形
式の再生画像が映出される。
【0014】また、3はアスペクト比の入力手段であ
る。従ってこの入力手段3は信号源1がミューズ−NT
SCコンバータの場合には16:9に規定される。また
テレシネ装置には映画フィルムの形式に応じて決定され
る。これに対してチューナ、マスター記録再生装置の場
合には、例えば受像機2に映出された再生画像からアス
ペクト比が求められて入力される。
【0015】この入力手段3からの信号がコード信号発
生回路4に供給される。また信号源1からの映像信号が
コード信号の挿入付加回路5に供給され、発生回路4か
らのコード信号が挿入付加される。
【0016】このコード信号の挿入付加の方法として
は、例えばNTSC方式の映像信号の第20及び283
水平ラインを用いて、図2のAに示すように20ビット
のデータを挿入付加する。ここでこの20ビットのデー
タは同図のBに示すように6ビットのワード0、それぞ
れ4ビットのワード1、2と、6ビットのCRCCから
なる。
【0017】そしてこのワード0について、同図のCに
示すように第1ビットは画像の左右を圧縮したスクィー
ズ信号(“1”)であるか、通常信号(“0”)である
かの判別コードとされる。また第2ビットはレターボッ
クス形式の信号(“1”)であるか、通常信号
(“0”)であるかの判別コードとされる。さらに第3
ビットはアスペクト比が1.78:1近辺のミューズ−
NTSCコンバータを含むビスタサイズの信号
(“1”)であるか、2.2:1近辺の70mmを含む
シネマスコープサイズの信号(“0”)であるかの判別
コードとされる。なお第4、5ビットは未定義、第6ビ
ットは他の処理(パンニング)等の判別コードとされ
る。
【0018】このようにしてアスペクト比のコード信号
が映像信号に挿入付加される。このコード信号の挿入付
加された映像信号がヴィデオカセットレコーダ(VC
R)6に供給され、記録媒体7に記録される。なおアス
ペクト比のコード信号は、上述のように映像信号に挿入
付加せずとも、コード信号発生回路4から別途VCR6
に供給されて、VCR6のCTL信号を変調したり、P
CM音声信号に関連したコードエリアに記録するように
してもよい。
【0019】さらに、このVCR6からの再生信号が画
像処理回路8に供給される。また再生信号がデコーダ9
に供給され、上述のアスペクト比のコード信号が判別さ
れる。そしてこの判別されたアスペクト比が画像処理回
路8に供給される。これによって再生画像の拡大または
縮小が行われる。さらにこの画像の拡大または縮小され
た映像信号がアスペクト比16:9の受像機10に供給
され、拡大または縮小された再生画像の映出が行われ
る。
【0020】すなわち図3のAに示すように、例えば通
常のNTSC方式の映像信号がアスペクト比16:9の
受像機10に供給された場合には、水平方向の画像が圧
縮されて再生画像の映出が行われる。これに対してレタ
ーボックス形式の映像信号がアスペクト比16:9の受
像機10に供給された場合には、同図のBに示すように
垂直方向の画像が拡大されて再生画像の映出が行われ
る。そしてこの場合に、映像信号が例えばシネマスコー
プサイズの信号の場合には、同図のCに示すように、さ
らに水平垂直方向の画像が拡大されて再生画像の映出が
行われる。
【0021】こうして上述の装置によれば、レターボッ
クス形式の映像信号(信号源1)でアスペクト比がコー
ド信号化(発生回路4)され、映像信号と共に伝送(挿
入付加回路5)されるので、映出時の拡大(画像処理回
路8)等の制御を自動的に行うことができるものであ
る。
【0022】なお上述の装置で、アスペクト比のコード
信号がVCR6から別途取り出される場合には、このコ
ード信号をデコーダ9に直接供給して制御を行うことも
できる。また再生画像の拡大縮小は、受像機10の水平
垂直の偏向幅を制御して行うこともできる。
【0023】また上述の装置で、図面のA〜B間の回路
3、4、5は信号源1に内蔵されるか、VCR6に内蔵
されてもよい。またC以降の回路8、9は受像機10に
内蔵されるものである。
【0024】さらに上述の装置では、アスペクト比をビ
スタサイズとシネマスコープサイズの2つとしたが、こ
れはさらに多様なアスペクト比をコード信号化するよう
にしてもよい。またアスペクト比の数値をそのままデー
タ化して伝送するようにしてもよい。これらの場合に伝
送は数フィールドを単位として行うようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】この発明によれば、レターボックス形式
の映像信号でアスペクト比がコード信号化され、映像信
号と共に伝送されるので、映出時の拡大等の制御を自動
的に行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による映像信号伝送方法を実施するため
の装置の一例の構成図である。
【図2】その説明のための図である。
【図3】その説明のための図である。
【図4】従来技術の説明のための図である。
【符号の説明】
1…映像信号源、2…アスペクト比4:3の受像機、3
…アスペクト比の入力手段、4…コード信号発生回路、
5…コード信号の挿入付加回路、6…ヴィデオカセット
レコーダ(VCR)、7…記録媒体、8…画像処理回
路、9…デコーダ、10…アスペクト比16:9の受像
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 7/081 (56)参考文献 特開 平3−238985(JP,A) 特開 平6−14309(JP,A) 特開 平5−219473(JP,A) 特開 平6−141254(JP,A) 特開 平2−172387(JP,A) 特開 平6−6714(JP,A) 特開 平5−91435(JP,A) 特開 平5−91442(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/38 - 5/46 H04N 7/01 - 7/081 H04N 5/91 H04N 11/20

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号源から発生したレターボックス形式
    の映像信号を受信し、 上記レターボックス形式の映像信号の画像に対応したコ
    ードを発生し、 上記映像信号の第20及び283水平ライン上に上記コ
    ードを挿入して媒体上に記録する映像信号伝送方法であ
    り、 上記コードは、アスペクト比4:3の画像を有する映像
    信号か、スクィーズ形式の画像を有する映像信号かを示
    す第1ビットと、 レターボックス形式の画像を有する映像信号かを示す第
    2ビットとを含む20ビットのデータからなることを特
    徴とする映像信号伝送方法。
  2. 【請求項2】 信号源から発生したレターボックス形式
    の映像信号を受信し、 上記レターボックス形式の映像信号の画像に対応したコ
    ードを発生し、 上記映像信号の第20及び283水平ライン上に上記コ
    ードを挿入する映像信号伝送方法であり、 上記コードは、第1ビットが0である場合にアスペクト
    比4:3の画像を有する映像信号であることを示し、上
    記第1ビットが1である場合にスクィーズ形式の画像を
    有する映像信号であることを示し、第2ビットが1であ
    る場合にレターボックス形式の画像を有する映像信号で
    あることを示す20ビットのデータからなることを特徴
    とする映像信号伝送方法。
  3. 【請求項3】 映像信号の第20及び283水平ライン
    上に挿入された20ビットのデータからなるコードを判
    別し、 上記コードの第1ビットが0である場合にアスペクト比
    が4:3の画像を有する映像信号とし、第1ビットを1
    である場合にスクィーズ形式の画像を有する映像信号と
    し、 上記コードの第2ビットが1である場合にレターボック
    ス形式の画像を有する映像信号として、 上記第1ビット及び第2ビットに応じた画像を映出する
    ことを特徴とする受像機。
  4. 【請求項4】 再生画面がアスペクト比16:9の受像
    機であり、 アスペクト比が4:3の画像を有する映像信号の第20
    及び283水平ライン上に挿入された20ビットのデー
    タからなるコードを判別し、 上記コードの第1ビットが0である場合にアスペクト比
    が4:3の画像を有する映像信号とし、第1ビットを1
    である場合にスクィーズ形式の画像を有する映像信号と
    し、 上記コードの第2ビットが1である場合にレターボック
    ス形式の画像を有する映像信号として、 上記再生画面に上記第1ビット及び第2ビットに応じた
    再生画像の映出を行うことを特徴とする受像機。
JP2001263214A 2001-08-31 2001-08-31 映像信号伝送方法及び再生装置 Expired - Lifetime JP3417406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263214A JP3417406B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 映像信号伝送方法及び再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263214A JP3417406B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 映像信号伝送方法及び再生装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01227992A Division JP3395196B2 (ja) 1992-01-27 1992-01-27 映像信号伝送方法及び再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002135740A JP2002135740A (ja) 2002-05-10
JP3417406B2 true JP3417406B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=19090000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001263214A Expired - Lifetime JP3417406B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 映像信号伝送方法及び再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3417406B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4607566B2 (ja) * 2004-12-09 2011-01-05 株式会社アイ・オー・データ機器 映像表示制御装置、および映像表示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002135740A (ja) 2002-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3395196B2 (ja) 映像信号伝送方法及び再生装置
US6204883B1 (en) Video subtitle processing system
KR100474436B1 (ko) 영상데이터재생장치및재생방법
USRE41407E1 (en) Feature-dependent operating method between two connected equipments and an apparatus for controlling the operating method
JP3362538B2 (ja) ビデオ信号処理装置及びビデオ信号再生装置
JPH0773583A (ja) 放送信号の記録及び再生装置とその制御方法
US20070229917A1 (en) Image signal reproduction apparatus
US5565997A (en) Device and method for data recording and/or reproducting data multiplexed with video and/or audio signals
US7589762B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP3417406B2 (ja) 映像信号伝送方法及び再生装置
JP3160985B2 (ja) 映像信号記録装置
JP3160986B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP3106451B2 (ja) 映像信号記録制御方法
JP3160988B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP3058314B2 (ja) 映像信号磁気記録再生装置、映像信号磁気再生装置及び映像信号受信装置
JPH08163502A (ja) 動画像再生装置、動画像記録方法、及び動画像記録媒体
JP3601330B2 (ja) 映像信号再生装置
US7373002B2 (en) Image processing apparatus and method, and computer program
JPH04276988A (ja) ワイドアスペクトテレビジョン方式
US20040130663A1 (en) Method and apparatus for outputting video signal of composite image apparatus
JP2001008160A (ja) 文字表示制御機能付き記録再生装置および監視情報記録再生装置
JPH07307904A (ja) 2画面テレビジョン受像機
JPH04306091A (ja) 記録装置及び再生装置
JP2006246210A (ja) 再生装置および方法、ならびに、撮像装置および撮像信号処理方法
JPH0879714A (ja) Muse−ntsc変換装置および表示処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9