JP3414407B2 - 油及び合成界面活性剤を含有するヒト用液状クレンジング組成物 - Google Patents

油及び合成界面活性剤を含有するヒト用液状クレンジング組成物

Info

Publication number
JP3414407B2
JP3414407B2 JP51492298A JP51492298A JP3414407B2 JP 3414407 B2 JP3414407 B2 JP 3414407B2 JP 51492298 A JP51492298 A JP 51492298A JP 51492298 A JP51492298 A JP 51492298A JP 3414407 B2 JP3414407 B2 JP 3414407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleansing composition
composition
humans
soluble
liquid cleansing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51492298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000503026A (ja
Inventor
ウェイン ジュニア グレン,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2000503026A publication Critical patent/JP2000503026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3414407B2 publication Critical patent/JP3414407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は非極性可溶性油分及び非晶質可溶性合成界面
活性剤を含み、良好なレオロジ−と良好な起泡性と肌ざ
わり及び安定性を示すヒト用液状クレンジング組成物に
関する。少なくとも約40重量%の水相がラメラ相をなす
可溶性非晶質合成界面活性剤である。
発明の背景 ヒト用液状クレンジング製品は米国及び全世界にわた
り益々普及しつつある。望ましいヒト用液状クレンジン
グ組成物は多くの基準を満たさなければならない。例え
ば、消費者が満足するためには、ヒト用液状クレンジン
グ製品は良好な清浄性、良好な起泡性を示し、肌に低刺
激性でなければならない(乾燥させない)し、そして好
適には肌に潤いを与えることさえしなければならない。
高含量の親油性皮膚保湿剤を含有するヒト用液状クレ
ンジング製品は既に発表されている。事実、特にオ−レ
イ・クレンジング・パフ(Olay Cleansing Puff)を用
いて使用すると皮膚上に親油性皮膚保湿剤を付着するオ
イル・オブ・オ−レイ・モイスチュアライジング・ボデ
イ・ウオッシュ(Oil of Olay Moisturizing Body Was
h)のような消費者用製品は消費者に非常に評判が良
い。それにも拘らず、若干の消費者はこれらのヒト用液
状クレンジング製品からより大きな保湿益が得られるこ
とを好ましく思うことさえあつた。従って、より大きな
保湿性をもつヒト用液状クレンジング組成物を提供する
ことが望ましいであろう。
オイル・オブ・オ−レイ・モイスチュアライジング・
ボデイ・ウオッシュは親油性皮膚保湿剤として大豆油を
含有する。他のより効率的な親油性皮膚保湿剤(例えば
ペトロラタム)により親油性皮膚保湿剤の優れた付着量
が得られることが判明した。不幸にして、広範囲の炭化
水素の混合物であるペトロラタムは液状クレンザ−工業
で使用される主要界面活性剤組織である等方性ミセル相
の可溶性界面活性剤と非相溶性である。この非相溶性は
ペトロラタムの低分子量成分が細長い条虫状のミセルの
内部芯部中に可溶化して該低分子量成分がミセルを細長
い集合体から球状の集合体に変換させることに起因す
る。これはマイクロエマルション滴の生成に似ている。
この変換の最終結果は細長いミセルの消失から生ずるレ
オロジ−の変質と、指数的に油の表面積が増大すること
(界面活性剤が結合した結果)から生ずる著しい起泡の
劣化とである。1%のような少量の可溶性成分(例えば
ペトロラタム)を含む油でさえ等方性ミセル相の可溶性
界面活性剤と非相溶性であることが判明した。
過去においては、この問題に対する唯一の解決法は、
非極性可溶性油を使用する時にそれ自体が不溶性の晶質
界面活性剤構造である物質(倒えば石鹸)を使用するこ
とであつた。例えばC8〜C22遊離脂肪酸のカリウム塩石
鹸、水、ポリオ−ル、ペトロラタム及びC8〜C22遊離脂
肪酸からなる半固体石鹸組成物を開示するWO94/01084号
明細書、及び5〜35%のC8〜C22脂肪酸石鹸、ペトロラ
タム及び構成成分(例えば脂肪族アルコ−ル)からなる
組成物を開示するWO96/02229号明細書を参照されたい。
前記不溶性晶質界面活性剤は可溶性油分の存在下では好
ましくないペ−スト様レオロジ−を与えたから、この解
決法は理想的な解決法ではなかつた。その上、不溶性晶
質界面活性剤と可溶性油分とを併用するヒト用クレンジ
ング組成物は安定性に問題がある傾向があり、また好ま
しくないねばねばした皮膚感触を与えた。
しかし今般、ペトロラタムのような可溶性成分をもつ
可溶性油または油類と可溶性非晶質合成界面活性剤とを
含み、良好なレオロジ−、安定剤、皮膚感触と起泡性と
を示すヒト用液状クレンジング組成物が、界面活性剤構
造を主要量の、且つ広く使用されているミセル相からニ
−ト相としても知られるラメラ相液構造に加工すること
により、得られることが判明した。
発明の要約 本発明は保湿相と水性クレンジング相とを含むヒト用
液状クレンジングエマルション組成物に関する。保湿相
は非極性、可溶性、親油性皮膚保湿剤を含む。水性クレ
ンジング相は起泡性、可溶性、非晶質合成界面活性剤、
安定剤及び水を含む。水性相の少なくとも40体積%がラ
メラ相の可溶性、非晶質合成界面活性剤を含む。本発明
のヒト用液状クレンジング組成物は5%以下の不溶性晶
質界面活性剤を含む。
発明の詳細な記載 本発明は皮膚に臨床的に有効な潤いを与え、望ましい
レオロジ−、起泡性、安定性及び皮膚感触を示すヒト用
液状クレンジング組成物に関する。本明細書で使用する
“ヒト用液状クレンジング組成物”とはシャワ−洗浄
剤、液体による手の洗浄剤及びシャンプ−を含むヒト用
リンス−オフ・クレンジング製品を云うが、これらに限
定するものではない。本発明のヒト用液状クレンジング
組成物は非極性可溶性親油性皮膚保湿剤を含む保湿相
と、ラメラ相を呈する起泡性可溶性非晶質合成界面活性
剤、安定剤及び水を含む水性クレンジング相とを含むエ
マルションである。本発明のヒト用液状クレンジング組
成物は5%以下の不溶性晶質界面活性剤を含む。ここに
使用する“不溶性晶質界面活性剤”とは水中10%の濃度
で結晶質である不溶性物質を云う。石鹸は不溶性晶質界
面活性剤の例である。
上記諸物質を含む本発明のヒト用液状クレンジング組
成物及びその製法を下記に詳述する: I.成分 A.保湿相 本発明のヒト用液状クレンジングエマルション組成物
は組成物の約1重量%〜約30重量%、好適には約3重量
%〜約25重量%、更に好適には約5重量%〜約25重量%
の非極性可溶性親油性皮膚保湿剤を含む。ここに使用す
る用語“非極性可溶性親油性皮膚保湿剤”とは少なくと
も1重量%の可溶性成分を含む親油性皮膚保湿剤であ
る。可溶性成分は後記する分析法の項に記載の濁度法で
測定した時に5%以上の透過率(或いは3%以上の貯蔵
時透過率)をもつ成分である。
本発明で使用するのに適した非極性可溶性親油性皮膚
保湿剤は例えば低分子量炭化水素、ポリマ−油及びシリ
コ−ン及び主として短鎖長脂肪酸(例えば<C18)から
なるトリグリセライドを含む。本発明のヒト用クレンジ
ング組成物で使用する非極性可溶性親油性皮膚保湿剤の
特定例はペトロラタム、鉱油、ココナツツ油、ヤシ油、
アボカド油、ヒマシ油、約600以下の分子量をもつポリ
ブテン、約1000センチスト−ク以下の粘度をもつシリコ
−ンである。本発明で使用するにはペトロラタムが特に
好適である。
B.水性クレンジング相: 本発明のヒト用液状クレンジングエマルション組成物
はラメラ相の起泡性可溶性非晶質合成界面活性剤、安定
剤及び水を含む水性クレンジング相を含む。これらの各
成分の各々を以下に詳述する: 1.起泡性界面活性剤 本発明のヒト用クレンジングエマルション組成物は約
5%〜約30%、好適には約5%〜約25%、更に好適には
約10%〜約25%、最も好適には約12%〜約25%の起泡性
可溶性非晶質合成界面活性剤を含む。ここに起泡性界面
活性剤とは25℃でCMC(臨海ミセル濃度)で測定した時
に15〜50ダイン/cm、更に好適には25〜40ダイン/cmの、
界面活性剤混合物使用時はそれらの混合物の、平衡表面
張力をもつ界面活性剤または界面活性剤混合物と定義す
る。若干の界面活性剤混合物はそれら個々の成分の表面
張力より小さい表面張力を示すことがある。
可溶性非晶質起泡性合成界面活性剤はアニオン界面活
性剤、非イオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性
界面活性剤及びそれらの混合物からなる群から選ばれ
る。
本発明で有用なアニオン界面活性剤にはアシルイセチ
オン酸塩、アシルサルコシン酸塩、アルキルグリセリン
エ−テルスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アル
キルエ−テル硫酸エステル塩、アシルラクチレ−ト、ア
シルメチルタウリン塩、パラフィンスルホン酸塩、線状
アルキルベンゼンスルホン酸塩、N−アシルグルタミン
酸塩アルキルスルホコハク酸エステル塩、アルファスル
ホ脂肪酸エステル、アルキルエ−テルカルボン酸酸塩、
リン酸アルキルエステル塩、エトキシル化アルキルリン
酸エステル塩、アルファオレフィン硫酸エステル塩、ア
ルキルエ−テル硫酸塩(1個〜12個のエトキシ基含有)
及びそれらの混合物[アニオン界面活性剤類はC8〜C22
のアルキル鎖を含み、対イオンはNa、K、NH4、N(CH2
CH2OH)である]がある。アニオン界面活性剤はアシ
ルイセチオン酸塩、アシルサルコシン酸塩、アシルラク
チレ−ト、アルキルスルホコハク酸エステル塩、アルキ
ルグリセリンエ−テルスルホン酸塩、アシルメチルタウ
リン塩、アルキルエ−テル硫酸塩、アルキル硫酸エステ
ル塩、アルキルリン酸エステル塩及びそれらの混合物
(界面活性剤はC8〜C14のアルキル鎖をもち、約8%〜
約20%の量で存在する)からなる群から選択した時に一
層好適である。
両性合成界面活性剤はこの製品中で単独の界面活性剤
としては使用できないが、約1重量%〜約10重量%の少
ない量で共−界面活性剤として好適であり、より好適な
種類はアルキルアンホ−モノ−及び−ジアセテ−ト(al
kyl−ampho、mono−and diacetates)、アルキルベタイ
ン、アルキルジメチルアミンオキシド、アルキルスルテ
イン(alkyl sultaines)、アルキルアミドプロピルベ
タイン、アルキルアミドプロピルヒドロキシスルテイン
及びそれらの混合物(これらの界面活性剤はC8〜C22ア
ルキル差を含む)から選ばれる。
非イオン合成界面活性剤もこの製品中で単独の界面活
性剤として使用できないが、約1重量%〜約15重量%の
少ない量で共−界面活性剤として使用できる。より好適
な種類はアルキルグルコ−スアミド、アルキルグルコ−
スエステル、ポリオキシエチレンアミド、脂肪族アルカ
ンアミド、アルキルアミンオキシド、アルキルポリグル
コシド、ポリオキシエチレンアルキルフェノ−ル、脂肪
酸のポリオキシエチレンエステル、ポロサミン(エチレ
ンジアミンテトラポリオキシエチレンポリオキシプロピ
レン)及びポロサマ−(ポリオキシエチレンポリオキシ
プロピレングリコ−ル)のようなEO/POブロツクコポリ
マ−、ソルビタンエステル及びアルコ−ルエステル及び
それらの混合物からなる群から選ばれる。
カチオン合成界面活性剤はこの製品中で単独の界面活
性剤として使用できないが、約0.5重量%〜約6重量%
の少ない量で共−界面活性剤として好適である。より好
適なカチオン界面活性剤の種類はアルキルトリモニウム
クロリド及びメトサルフェ−ト、塩化及びメチル硫酸エ
ステル化ジアルキルジアンモニウム、及び塩化及びメチ
ル硫酸エステル化アルキルアルコニウム、及びそれらの
混合物からなる群から選ばれる。これらの界面活性剤は
アルキル鎖当たりC12〜C24の炭素原子を含む。最も好適
なカチオン界面活性剤はステアラアルコニウムクロリド
(塩化ステアリルジメチルベンジルアンモニウムクロリ
ド)、ステアラトリモニウムクロリド(塩化ステアリル
トリメチルアンモニウム)、ジステアリルジモニウムク
ロリド(塩化ジステアリルジメチルアンモニウム)及び
それらの混合物である。カチオン界面活性剤はまた脂質
沈着助剤としても働く。
本発明のヒト用クレンジング組成物の水性相の少なく
とも約40体積%、好適には少なくとも約50体積%、更に
好適には少なくとも約60体積%、最も好適には少なくと
も約70体積%がラメラ相(ニ−ト相)の可溶性、非晶質
合成界面活性剤からなる。
界面活性剤は種々の既知の方法によりラメラ相に換え
ることができる。例えば界面活性剤をラメラ相にする仕
方を開示したWO96/02229号明細書を参照されたい。この
明細書はこれを参照することにより本明細書に組み入れ
られる。ここでは両性界面活性剤、構成成分、電解質及
びそれらの混合物をヒト用クレンジング組成物中に含有
させることにより界面活性剤がラメラ相の形態をとるこ
とを教示している。界面活性剤をラメラ相にする構成成
分にはC8〜C22脂肪酸、C8〜C22脂肪族アルコ−ル、ラポ
ナイトのような膨潤性クレ−、Carbopol(TM)(グッド
リツチ社から入手できるポリマ−)のような架橋ポリア
クリレ−ト及びそれらの混合物がある。適当な電解質は
アルカリ金属及びアルカリ土類金属のハロゲン塩及び硫
酸塩、及びアンモニウム塩のような塩がある。
本発明の液状エマルション組成物は組成物の5重量%
以下、好適には4重量%以下、更に好適には3重量%以
下、最も好適には2重量%以下の不溶性晶質界面活性剤
を含む。不溶性晶質界面活性剤は例えば脂肪酸石鹸、ア
ルキルグリセリンエ−テル硫酸エステル及びココイセチ
オン酸ナトリウムである。
2.安定剤 本発明のヒト用液状クレンジング組成物の代表例は水
相中に約0.1%〜約10%、好適には約0.25%〜約8%、
更に好適には約0.5%〜約5%の安定剤を含む。
この安定剤はエマルション中に結晶質の網目構造を形
成して親油性皮膚保湿剤液滴が合一して製品中で相分離
するのを防止するのに使用される。この網目構造は剪断
後に粘度の時間依存性回復現象(例えばチキソトロピ−
性)を示す。
本発明で使用する安定剤は界面活性剤ではない。安定
剤は改善された貯蔵安定性及び応力安定性を付与する
が、しかし発泡時に水中油型エマルションを分離させ、
それにより皮膚上に脂質の沈着を増大させる。このこと
は、本発明の水中油型クレンジングエマルションを菱型
網目をもつポリマ−スポンジ(1992年9月8日公布のカ
ンパグノリ(Campagnoli)の米国特許第5,144,744号明
細書(本明細書に組入れられる)に記載)と共に使用し
た時に特に当てはまる。
本発明の一実施態様においては、ヒト用クレンジング
組成物で使用する安定剤はヒドロキシル基含有晶質安定
剤を含む。この安定剤はヒドロキシル基含有脂肪酸、脂
肪酸エステル、脂肪酸エステルもしくは脂肪酸石鹸水不
溶性ワツクス様物質などであることができる。
ヒドロキシル基含有晶質安定剤は下記の物質からなる
群から選択される: (i) 式中、 R2=R1またはH R3=R1またはH R4=C0-20アルキル R5=C0-20アルキル R6=C0-20アルキル R4+R5+R6=C10-22 1≦x+y≦4; (ii) 式中、R7=−R4(CHOH)xR5(CHOH)yR6 M=Na+またはK+またはMg++またはH;及び (iii)前記(i)と(ii)との混合物; 好適な若干のヒドロキシル基含有安定剤には12−ヒドロ
キシステアリン酸、9,10−ジヒドロキシステアリン酸、
トリ−9,10−ジヒドロキシステアリン、トリ−12−ヒド
ロキシステアリン(水素化ヒマシ油は大部分トリ−12−
ヒドロキシステアリンである)があり、トリ−12−ヒド
ロキシステアリンが本発明のエマルション組成物で使用
するのに最も好適である。
これらのヒドロキシル基含有晶質安定剤を本発明のヒ
ト用クレンジング組成物に使用する場合には、それらは
ヒト用液状クレンジング組成物の代表例として約0.5%
〜10%、好適には0.75%〜8%、更に好適には1.25%〜
約5%の量で存在する。安定剤は環境条件下または環境
条件に近い条件下で水に不溶性である。
別法として、本発明のヒト用クレンジング組成物に使
用する安定剤はポリマ−増粘剤であることもできる。ポ
リマ−増粘剤を安定剤として本発明のヒト用クレンジン
グ組成物に使用する時には、ポリマ−増粘剤は組成物の
約0.01重量%〜約5重量%、好適には約0.3重量%〜約
3重量%の範囲の量を含有させるのが代表的である。ポ
リマ−増粘剤は好適には1,000〜3,000,000の分子量をも
つカチオン性グア−ガム部類のカチオン性ポリサッカリ
ド、アクリル酸及び/又はメタクリル酸から誘導された
アニオン性、カチオン性及び非イオン性ホモポリマ−、
アニオン性、カチオン性及び非イオン性セルロ−ス樹
脂、塩化ジメチルジアルキルアンモニウムとアクリル酸
とのカチオン性コポリマ−、塩化ジメチルジアルキルア
ンモニウムのカチオン性ホモポリマ−、カチオン性ポリ
アルキレンイミン、カチオン性エトキシポリアルキレン
イミン、分子量100,000〜4,000,000のポリエチレングリ
コ−ル及びそれらの混合物からなる群から選ばれたアニ
オン性、非イオン性、カチオン性または疎水性化変成ポ
リマ−である。好適にはポリマ−はナトリウムポリアク
リレ−ト、ヒドロキシエチルセルロ−ス、セチルヒドロ
キシエチルセルロ−ス及びポリクオ−タニウム10(塩化
O−[2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)
プロピル]ヒドロキシエチルセルロ−ス)からなる群か
ら選ばれる。
本発明のヒト用クレンジング組成物に使用できる他の
安定剤はC10〜C22エチレングリコ−ル脂肪酸エステルで
ある。これらのC10〜C22エチレングリコ−ル脂肪酸エス
テルは先に記載したポリマ−増粘剤と共に使用するのが
望ましい。これらのエステルは好適にはジエステルであ
り、更に好適にはC14〜C18ジエステル、最も好適にはエ
チレングリコ−ルジステアリン酸エステルである。C10
〜C22エチレングリコ−ル脂肪酸エステルを安定剤とし
て本発明のヒト用クレンジング組成物に使用する場合に
は、代表例として前記脂肪酸エステルはヒト用クレンジ
ング組成物の約3%〜約10%、好適には約5%〜約8
%、更に好適には約6%〜約8%の量で存在する。
本発明のヒト用クレンジング組成物に使用できる他の
種類の安定剤はヒュ−ムドシリカ、沈殿シリカ及びそれ
らの混合物からなる群から選ばれた分散性不定形シリカ
である。ここに“分散性不定形シリカ”とは約100ミク
ロン以下の平均凝集粒子寸法をもつ微細に磨砕または粉
砕した微細非晶質シリカを云う。
熱分解法シリカとしても知られるヒュ−ムドシリカは
水素−酸素炎中での四塩化珪素の蒸気相加水分解により
製造される。この燃焼処理が二酸化珪素分子を創製し粒
子に凝縮すると考えられる。コロイド粒子が互いに付着
して焼結する。この処理は3次元の枝分かれ鎖をもつ凝
集体を生成する。凝集体がシリカの融点すなわち約1710
℃以下に冷却されて更に衝突が繰返されて前記枝分かれ
鎖の機械的絡み合いが生じて集合体を形成する。沈殿シ
リカとシリカゲルとは通常水溶液中で造られる。“CAB
−O−SIL Untreated Fumed Silica Properties and
Functions"と題するCabot Technical Data Pamphlet TD
−100(1993年10月)及び“CAB−O−SIL Untreated
Fumed Silica in Cosmetic and Personal Care Product
s"と題するCabot Technical Data Pamphlet TD−104(1
992年3月)(これらを参照することによりこれらは本
明細書に組入れられる)を参照されたい。
ヒュ−ムドシリカは約0.1ミクロン〜約100ミクロン、
好適には約1ミクロン〜約50ミクロン、更に好適には約
10ミクロン〜約30ミクロンの平均集合体粒子寸法をもつ
のが好ましい。集合体粒子は約0.01ミクロン〜約15ミク
ロン、好適には約0.05ミクロン〜約10ミクロン、更に好
適には約0.1ミクロン〜約5ミクロン、最も好適には約
0.2ミクロン〜約0.3ミクロンの範囲の平均粒子寸法をも
つ凝集体粒子からなる。シリカは好適には50m2/g以上、
更に好適には約130m2/g以上、最も好適には約180m2/g以
上の表面積をもつ。
本発明に不定形シリカを安定剤として使用する場合に
は、代表例として不定形シリカはエマルション組成物中
に約0.1%〜約10%、好適には約0.25%〜約8%、更に
好適には約0.5%〜約5%の範囲の量で含まれる。
本発明のヒト用クレンジング組成物に使用できる4番
目の部類の安定剤はベントナイト、ヘクトライト及びそ
の混合物からなる群から選ばれた分散したスメクタイト
クレ−からなる。ベントナイトはコロイド状アルミニウ
ムクレ−硫酸塩である。Merck Index、11版(1989)、
項目番号1062(164頁)を参照されたい。この記載事項
はこれを参照することにより本明細書に組入れる。ヘク
トライトはナトリウム、マグネシウム、リチウム、珪
素、酸素、水素及びフツ素を含有するクレ−である。Me
rck Index、11版(1989)、項目番号4538(729頁)を参
照されたい。この記載事項はこれを参照することにより
本明細書に組入れる。
スメクタイトクレ−を安定剤として本発明のヒト用ク
レンジング組成物に使用する場合には、スメクタイトク
レ−は代表例として、約0.1%〜約10%、好適には約0.2
5%〜約8%、更に好適には約0.5%〜約5%の範囲の量
で含まれる。
3.水 本発明のヒト用保湿性クレンジング組成物は必須成分
として水を含む。代表例としては、水は本発明のヒト用
クレンジング組成物の約30部〜約80部、好適には約40部
〜約75部、最も好適には約40部〜約65部の量で存在す
る。
4.任意成分 本発明のヒト用クレンジング組成物は水相に多数の任
意成分を含有できる。
例えば、本発明のヒト用クレンジング組成物は適宜、
水分散性、ゲル形成性ポリマ−を含むことができる。こ
れらのポリマ−は好適には分子量1,000〜3,000,000をも
つカチオン性グア−ガムの部類のカチオン性ポリサッカ
ライド;アクリル酸及び/又はメタクリル酸から誘導さ
れたアニオン性、カチオン性及び非イオン性ホモポリマ
−;アニオン性、カチオン性、非イオン性セルロ−ス樹
脂;塩化ジメチルジアルキルアンモニウムとアクリル酸
とのカチオン性コポリマ−;塩化ジメチルジアルキルア
ンモニウムのカチオン性ホモポリマ−;カチオン性ポリ
アルキレンイミン;カチオン性エトキシポリアルキレン
イミン;分子量10,000〜4,000,000のポリエチレングリ
コ−ル及びそれらの混合物からなる群から選択されたア
ニオン性、非イオン性、カチオン性または疎水化変成ポ
リマ−である。好適にはポリマ−はポリアクリル酸ナト
リウム、ヒドロキシエチルセルロ−ス、セチルヒドロキ
シエチルセルロ−ス及びポリクオ−タニウム10(塩化O
−[2−ヒドロキシ−3−(トリメチルアンモニオ)プ
ロピル]ヒドロキシエチルセルロ−ス)からなる群から
選ばれる。
上記ポリマ−は好適には本発明の組成物中に約0.1部
〜約1部、更に好適には0.1〜0.5部の量で含まれる。こ
れらのポリマ−は製品に安定性を付与するほかに皮膚上
の脂質の感覚性感触を改善できる。この改善された感覚
性感触はべとべとした感じや脂ぎつた感じが減少し、改
善されたすべすべした感じから生ずる。ポリマ−類の混
合物、そのポリマ類混合物のあるポリマ−は製品の安定
化に対し好適で、あるポリマ−は改善された感覚性感触
を与える、ポリマ−類の混合物を使用するのが特に好ま
しい実施態様である。感覚性感触を改善する好適なポリ
マ−はポリエチレングリコ−ル、ヒドロキシプロピルグ
ア−ガム、グア−ヒドロキシプロピルトリモニウムクロ
リド(塩化O−[2−ヒドロキシ−3−(トリメチルア
ンモニオ)プロピル]グア−ガム)、ポリクオ−タナリ
(polyquaternary)3,5,6,7,10,11,24及びそれらの混合
物からなる群から選ばれる。
本発明の組成物の他の非常に好適な任意成分は1種ま
たはそれ以上の湿潤剤及び溶質である。種々の湿潤剤及
び溶質を使用で、約0.5%〜約25%、更に好適には約3.0
%〜約20%の量で含むことができる。湿潤剤と溶質とは
10部の水に少なくとも5部の溶解度をもつ不揮発性の有
機物質である。好適な水溶性有機物質は下記の構造: R1−O(CH2CR2HO)nH (式中、R1=HまたはC1〜C4アルキルで、R2=Hまたは
CH3であり、n=1〜200の値をもつ) をもつポリオ−ル;C2〜C10アルカンジオ−ル;グアニジ
ン;グリコ−ル酸;及びグリコ−ル酸塩(例えばアンモ
ニウム塩及び第4級アルキルアンモニウム塩);ソルビ
ト−ル、グリセロ−ル、ヘキサントリオ−ル、プロピレ
ングリコ−ル、ヘキシレングリコ−ルなどのようなポリ
ヒドロキシアルコ−ル;ポリエチレングリコ−ル;糖類
及びデン粉;糖類及びデン粉誘導体(例えばアルコキシ
ル化グルコ−ス);パンテノ−ル(D−型、L−型、D,
L−型を含む);ピロリドンカルボン酸;ヒアルロン
酸;ラクタミドモノエタノ−ルアミン;アセタミドモノ
エタノ−ルアミン;尿素;一般式(HOCH2CH2)xNHy(式
中、x=1〜3の値で、y=0〜2の値をもち、x+y
=3である)で表わされるエタノ−ルアミン及びそれら
の混合物からなる群から選ばれる。最も好適なポリオ−
ルはグリセリン、ポリオキシプロピレン(1)グリセリ
ン及びポリオキシプロピレン(3)グリセリン、ソルビ
ト−ル、ブチレングリコ−ル、プロピレングリコ−ル、
スクロ−ス及び尿素及びトリエタノ−ルアミンからなる
群から選ばれる。
好適な水溶性有機物質はグリセリン、ポリオキシプロ
ピレン(1)グリセリン及びポリオキシプロピレン
(3)グリセリン、ソルビト−ル、ブチレングリコ−
ル、プロピレングリコ−ル、スクロ−ス及び尿素及びト
リエタノ−ルアミンからなる群から選ばれる。
1993年6月23日公開に係るヘウイツト(Hewitt)によ
るEP0547897A2明細書に記載された油増粘ポリマ−類
(これらは参照することにより本明細書に組入れられ
る)を本発明のエマルションの水相に含ませることがで
きる。
種々の付加的成分を本発明の組成物に配合できる。こ
れらの物質には液体外観助剤、塩及びその水和物及び他
の充填材料を含む物質(但しこれらに限定されるもので
はない)は1994年8月23日公布のカチャ(Kacher)らに
許与された米国特許第5,340,492号明細書及び1990年4
月24日公布のデツクナ−(Deckner)らに許与された米
国特許第4,919,934号明細書(これらは参照することに
より本明細書に組入れられる)に列挙されている。
これらの付加的成分の他の非限定例はビタミン類及び
それらの誘導体(例えばアスコルビン酸、ビタミンE、
トコフェリルアセテ−トなど);サンスクリ−ン;粘結
剤[例えばクロシツクス(Crothix)としてクロ−ダ(C
roda)から入手できる約2%までの濃度のポリオ−ルア
ルコキシエステル及び約2%までの濃度のキサンタンガ
ム];組成物の抗菌作用の完全性を維持する防腐防黴
剤;抗ニキビ薬(レゾルシノ−ル、サリチル酸など);
酸化防止剤;アロエベラエキス、アラントインなどのよ
うな皮膚の滑らか化剤及び炎症治癒剤;キレ−ト剤及び
金属イオン封鎖剤;及び芳香剤、精油、皮膚知覚剤、顔
料、パ−ル剤(例えば雲母及び二酸化チタン)、櫛すき
のよいリンス感触を与える添加剤(例えばヒュ−ムドシ
リカ)、付着増進添加剤(例えば3%までの濃度のマレ
イン酸化大豆油)、レ−キ、着色剤及び類似物(例えば
丁字油、メント−ル、樟脳、ユ−カリ油及びオイゲノ−
ル)のような美的目的に適した薬剤が含まれる。
II.本発明の保湿性ヒト用液状クレンジングエマルシヨ
ン組成物の製法 本発明のヒト用液状クレンジング組成物は慣用の方法
により製造できる。本発明のヒト用液状クレンジング組
成物の非限定的例を後記実施例において述べる。
III.本発明のヒト用液状クレンジング組成物の特性 本発明のヒト用クレンジング組成物は、非極性、可溶
性油を含有するにも拘らず、ラメラ相界面活性剤を使用
する結果として望ましいレオロジ−特性を示す。特に、
本発明のヒト用液状クレンジング組成物は約2,000セン
チポアズ〜約100,000センチポアズ、好ましくは約5,000
センチポアズ〜約70,000センチポアズ、更に好適には約
10,000センチポアズ〜約40,000センチポアズの粘度と、
後記する分析方法の項に記載する降伏点測定方法により
測定して約5〜約90ダイン/cm2、好適には約7〜約50ダ
イン/cm2、更に好適には約9〜約40ダイン/cm2、最も好
適には約11〜約30ダイン/cm2の範囲の降伏点をもつ。
本発明のヒト用液状クレンジング組成物はまた良好な
起泡特性及び消費者に好まれる(例えばねばねばしな
い)皮膚感触を与え、貯蔵安定性である。
本発明のヒト用液状クレンジング組成物はまた、好ま
しいことに皮膚に臨床的に効能のある保湿益を与える。
特に、本発明のヒト用液状クレンジング組成物は、後記
する分析方法の項で述べる付着方法を用いて測定して、
少なくとも約10マイクログラム/cm2、好適には少なくと
も約15マイクログラム/cm2、更に好適には少なくとも約
20マイクログラム/cm2、最も好適には少なくとも約30マ
イクログラム/cm2の親油性皮膚保湿剤の付着値をもつ。
分析方法 1.ヒト用液状クレンジング組成物の粘度 本発明のヒト用液状クレンジング組成物の粘度を測定
するためにウエルズ−ブルックフィ−ルド円錐/平板モ
デルDV−II+粘度計を使用した。粘度の測定はそれぞれ
円錐上と平板上との2個の小さい針間に0.013mmの間隙
をもつ2.4cm゜円錐(スピンドルCP−41)測定装置を使
用して25℃で行つた。測定は被分析試料0.5mlを円錐と
平板との間に注入して円錐を1rpmの設定速度で回転させ
ることにより行つた。円錐の回転に対する抵抗により液
体試料の剪断応力に比例するトルクを生ずる。このトル
ク量を読取り、円錐の幾何学的定数、円錐回転速度及び
応力に関連するトルクに基づいて粘度計により絶対セン
チポアズ単位(mPa)に計算する。
2.親油性皮膚保湿剤の溶解度を決定する濁度法 (1)親油性皮膚保湿剤の最小分子量の成分を決定す
る; (2)下記成分を含有する溶液を調製する: 3.6%アンモニウムラウレス−3サルフェ−ト(3.6%
ポリオキシエチレンアルキルエ−テル硫酸アンモニウム
(3EO)液) 1.2%ラウリル硫酸アンモニウム 0.9%クエン酸 0.25%トリヒドロキシステアリン(トリオキシステア
リン酸グリセリル)[レオクス(Rheox)から供給され
たチキシンR(Thixin R)] 4.8%ナトリウムラウロアムホアセテ−ト(ウンデシ
ルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインナトリウ
ム)[マック・インチレ(McIntyre)から供給されたMc
Kam IL80]; (3)溶液を88℃(190゜F)に加熱後、室温に急冷す
る; (4)0.25%親油性皮膚保湿剤溶液からなる試料を調製
する; (5)試料を攪拌(例えば攪拌器で)により乳化する; (6)試料を49℃(120゜F)で24時間貯蔵する; (7)13mm(0.5インチ)のキュベツトの約3/4を試料で
満たす; (8)試料から空気気泡が発生するのに充分な時間(2
〜3時間)放置する; (9)Milton Roy Spectronic 20D上で波長を580nmにセ
ツトする; (10)モ−ドボタンを押すことにより最も明るい透過率
が得られるまで透過率を選択する; (11)透過率の読みを0.0(左側ノブ)に調整する; (12)空試料(結晶を含まない水)をspectronic 20Dに
入れ、読みを100.0(右側ノブ)に調整する; (13)空試料を取出し、且つ試料を含むキュベツトの外
部をchemsipesで拭く; (14)試料をspectronic 20Dに入れ、キュベツト上の標
識をspectronic 20D上の標識に合わせる; (15)扉を閉めて透過率を読取る。
3.ヒト用液状クレンジング組成物の降伏点 ヒト用液状クレンジング組成物の降伏点を決定するの
にCarrimed CSL 100 Controlled Stress Rheometerを使
用した。この測定の目的に対し、降伏点とはヒト用液状
クレンジング組成物に1%の応力変形を生じさせるのに
必要な応力の量である。降伏点の測定は51ミクロンの間
隙を設定した4cm2゜円錐測定装置で25℃(77゜F)で行
つた。測定は約0.06ダイン/cm2から約500ダイン/cm2
時間的にプログラム化された剪断応力を印加して行つ
た。この量の応力により試料が変形したら、剪断応力:
変形曲線を造ることができ、この曲線からヒト用液状ク
レンジング組成物の降伏点を計算できる。
4.水相中のラメラ相界面活性剤の割合(%) (1)水相成分の成分だけを使用した試料を調製する; (2)試料を蓋付きガラス製ビ−カに入れて蓋をし、24
時間平衡させる; (3)ラメラ相が浮上するから、その容積割合を測定し
水相中のラメラ相界面活性剤の割合(%)として報告す
る。
5.親油性皮膚保湿剤の付着 A.準備 石鹸を含まず脂質を含まない製品で腕を洗つて被験体
素地の妨害物をできるだけ多く減少させ、次いで吸取り
紙で腕を乾燥させた。被験者はその前腕の全表面を35〜
38℃(95〜100゜F)の水道水で5秒間濡らした。次い
で、被験者は1992年9月8日公布のカンパグノリの米国
特許第5,144,744号明細書に記載のようなパフに水を飽
和させて10秒間パフを水切りした。親油性皮膚保湿剤を
含有するヒト用液状クレンジング組成物1ミリリツトル
を被験者の前腕に塗布し、塗布した前腕を前記パフで10
秒間こすつて起泡させた。生成した泡を15秒間前腕上に
止めさせ、次いで15秒間内側の肘から手首へ流れる水で
充分に洗浄した。被験者の腕を次いで紙タオルで軽くた
たいて乾燥させ、次いで30秒間空気乾燥させた。
B.付着量プロトコル−皮脂測定計 親油性皮膚保湿剤の皮膚上への付着量をCourage and
Khazaka GmbHから商業的に入手できる皮脂測定計SM810
を使用して測定した。この皮脂測定計は、親油性皮膚保
湿剤を吸収すると透明になる特殊なプラスチツク帯状片
の光度測定により、皮膚上に付着している親油性皮膚保
湿剤の量を測定する。このプラスチツク帯状片をバネに
接続した鏡の上に広げ、測定具(バネ、鏡及びプラスチ
ツク帯状片からなる)の測定ヘツドを皮膚に30秒間押し
付ける。付着量値(μg/cm2)は皮膚上の親油性皮膚保
湿剤の量を示す。付着量値は親油性皮膚保湿剤の量の増
大と共に増大する。この方法は湿度の影響を受けない。
前腕の長さに沿つて皮脂測定計の読み(3個)を取る。
付着量値(μg/cm2)は皮脂測定計の読みの値を実際の
付着量(μg/cm2)に換算する変換係数で割つた前記3
個の皮脂測定計の読みの値の平均値として定義する。
皮脂測定計には下記の制限がある。
(1)皮脂測定計のテ−プは生来の皮膚の脂質をも検出
するから、前腕皮膚を洗浄前に皮脂測定計上で測定した
被験者の脂質基準線値が3μg/cm2に等しいかそれより
少ないことをこの試験では基準とする。
(2)皮脂測定計は、他の表面抽出測定法と同様に、付
着した全部の親油性皮膚保湿剤を測定できるとは限らな
い。これは皮膚の皮紋の凹凸が著しいと付着した親油性
皮膚保湿剤が皮脂測定計のテ−プにより抽出できないこ
とがあり得るからである。
(3)皮脂測定計のテ−プは約300μg/cm2以上の付着量
で飽和するから、この方法は約300μg/cm2mまでの付着
量を測定できるに過ぎない。
(4)親油性皮膚保湿剤が異なると変換係数も異なつて
くる。
非ペトロラタム物質である脂質を試験するには新たな
検量曲線が必要である。
C.検量 上述のようにして得た皮脂測定計デ−タを付着量デ−
タに変えるには変換係数を発生させることが必要であ
る。変換係数を発生させるには各脂質系について抽出を
行ない、抽出した試料をガスクロマトグラフィで分析す
る。この抽出は皮脂測定計の読取りと同時に行い、且つ
同じ前腕から行なう。抽出操作は下記の通りである: (1)端部が開放したガラス円筒[直径51mm(2イン
チ)]を被験者の内側前腕上に置き、その場所に強固に
縛り付ける; (2)抽出溶剤5mlを前記ガラス円筒に添加する; (3)被験者の腕の上で30秒間平滑端を有するガラス製
攪拌棒で前記抽出溶剤を攪拌してガラス円筒で包まれた
前腕の全面積を前記抽出溶剤で処理する; (4)得られた抽出液を使い捨て移し換え用ピペツトを
使用して6ドラムバイアルに移し換える。
(5)工程(2)〜(5)を2回繰返す(3回の抽出試
料で合計15mlの溶出溶剤を集める); 抽出した試料を下記のようにしてガスクロマトグラフ
ィにより分析する: 装置 ガスクロマトグラフ キャピラリ注入装置と火炎イ
オン化検出器を備えたHP 5890または同効装置 インテグレ−タ装置 PEN Turbochrom v.4.0デ−タ
装置またはHP3396系列II積分器またはピ−ク分属能をも
つ同効装置 カラム DB−5ht.30Mx0.32mm内径、0.10μ
mフィルム厚、J&W Scientificn cat.no.123−5731 化学天秤 0.0001gまで秤量可能 ピペツト 1ml,分類A 体積測定フラスコ ガラス栓付き1000mL及び100mL ガラスシリンジ 100μL容量 自動サンプラ−バイアル ひだ付き頭部キャツプ付き 乾燥バス 80〜85℃に調節 ピペツタ− 12.5mL収納槽付きエツペンドル
フ・レピ−タ−(Ependorf Repeator) 攪拌板及び攪拌棒 テフロン被覆攪拌棒 試薬 ヘプタン ACS等級 スクワラン アルドリツヒ(Aldrich)cat.no.
23431−1または同効品 標準脂質 ガスクロマトグラフィ条件 キャリヤ−ガス ヘリウム超高純度(UHP)等級ま
たは乾燥管と酸素スクラバ−を通して精製した並級ヘリ
ウム、流通圧は25mL/分の流量で1.75kg/cm2(25psi)に
調節 注入モ−ド スプリツトレス 注入体積 2μl 注入温度 310℃ オ−ブン温度プログラム 100℃でゼロ分間、昇温速
度10℃/分で350℃に加熱し、6分間保持 検出器温度 350℃ 水素及び空気流 使用するガスクロマトグラフに最
適化した バンチング係数 2 溶液 内部標準溶液 清浄で乾燥した100ml容積の体積
測定用フラスコに、スクワラン0.1gを殆ど0.0002gまで
示す分析精度で秤量した。ヘプタンで100mlに希釈し、
栓をし攪拌してスクワランを溶解した(この溶液の1:10
00希釈溶液を試料が発生したら抽出溶剤として使用でき
る)。
脂質原液 清浄で乾燥した100ml容積の体積
測定用フラスコに、標準脂質0.5gを0.0002gまで示す分
析精度で秤量した。これをヘプタンで100mlに希釈し、
栓をしてかき混ぜて混合した。
脂質作業標準液 3個の自動サンプラ−バイアル
を“100μg"、“300μg"及び“500μg"と標識した。ガ
ラス製シリンジを使用して前記内部標準液15μlずつを
上記各バイアルに移した。上記シリンジをヘプタンで良
く洗浄し、それを使用して下記の量の脂質原液を上記各
バイアルに移した: 標準液 脂質原液の体積(μl) 100μg 20 300μg 60 500μg 100 得られた溶液をヘプタン約0.5mLで希釈し、次いでバイ
アルに栓をして振り動かして混合した: 操作 (1)検量 各標準液を上記クロマトグラフィ条件下で処理する。
この皮脂量測定法の検量操作から10〜14個の最大級のピ
−クを選出し、該測定法の検量範囲内のピ−ク群を創出
する。前記標準液中の脂質の量を各検量段階のピ−ク群
に割り当てる。これらピ−クの面積比をy−軸にプロツ
トする。プロツト点結合線を無理に原点を通してはなら
ない、すなわち原点を含めてはならない。r2値は少なく
とも0.9990とすべきである。10個または12個の試料毎
に、且つこの試料の検量操作の終り毎に検量線を検討す
る。
(2)試料の分析 試料を乾燥窒素流下で蒸発乾固し、0.5mlヘプタン中
に戻し、堅く栓をして乾燥浴中に5分間入れ、振り動か
して試料を完全に溶解する。試料を自動サンプラ−バイ
アルに移し、装入した所定量のISTD量を用いて較正した
計器で分析する。ベ−スラインが輻輳しているから正し
いピ−クを同定するために各結果のファイルを手作業で
検討することが重要である。
ガスクロマトグラフ分析デ−タを皮脂測定計デ−タに
対して曲線上にプロツトすれば、曲線の勾配が変換係数
である。ペトロラタムに対する変換係数は0.56である。
実施例 下記のシャワ−ジェル組成物は本発明のヒト用液状ク
レンジング組成物である。しかし、本発明はこれらに限
定されるものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/02 A61K 7/50 C11D 3/20 C11D 17/08

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒト用液状クレンジング組成物において、
    該組成物が (a)組成物の1重量%〜30重量%の非極性、可溶性、
    親油性皮膚保湿剤を含有する保湿相と、 (b)(i)組成物の0.1重量%〜1.25重量%の晶質ヒ
    ドロキシル含有安定剤、 (ii)組成物の5重量%〜30重量%の起泡性、可溶性、
    非晶質合成界面活性剤、 (iii)水、および (iv)C8〜C22脂肪酸、C8〜C22脂肪族アルコールおよび
    それらの混合物からなる群から選ばれる構成成分、 を含有してなる水性クレンジング相と、 を包含してなり、 前記水性クレンジング相の少なくとも40体積%がラメラ
    相をなし、 該組成物が、5重量%以下の不溶性晶質界面活性剤を含
    有することを特徴とする、ヒト用液状クレンジング組成
    物。
  2. 【請求項2】クレンジング相が、更に組成物の0.5重量
    %〜1重量%のポリマーを含有してなる、請求項1記載
    のヒト用液状クレンジング組成物。
  3. 【請求項3】安定剤が (i)一般式 (上式中、R1R2はR1またはH、 R3はR1またはH、 R4はC1-20アルキレンまたは単結合、 R5はC1-20アルキレンまたは単結合、 R6はC1-20アルキルまたはH、 R4+R5+R6の合計の炭素数はC10-22であり、 1≦x+y≦4である) (ii)一般式 (上式中、R7は−R4(CHOH)xR5(CHOH)yR6で、 MはNa+、K+、Mg++またはHである) 及び (iii)それらの混合物 からなる群から選ばれる晶質ヒドロキシル基含有安定剤
    からなる、請求項1または2記載のヒト用液状クレンジ
    ング組成物。
  4. 【請求項4】ヒト用液状クレンジング組成物の粘度が2,
    000センチポアズ〜40,000センチポアズの範囲にある、
    請求項1〜3のいずれか1項記載のヒト用液状クレンジ
    ング組成物。
  5. 【請求項5】非極性、可溶性、親油性皮膚保湿剤がペト
    ロラタム、鉱油、ココ椰子油、椰子油、アボガド油、ヒ
    マシ油、分子量600以下のポリブテン及び1000センチス
    トーク以下の粘度のシリコーンからなる群から選ばれ
    る、請求項1〜4のいずれか1項記載のヒト用液状クレ
    ンジング組成物。
  6. 【請求項6】起泡性、可溶性、非晶質合成界面活性剤が
    アニオン界面活性剤を含有する、請求項1〜5のいずれ
    か1項記載のヒト用液状クレンジング組成物。
  7. 【請求項7】ヒト用液状クレンジング組成物が40%〜65
    %の水を含む、請求項1〜6のいずれか1項記載のヒト
    用液状クレンジング組成物。
  8. 【請求項8】ヒト用液状クレンジング組成物が2重量%
    以下の可溶性晶質界面活性剤を含む、請求項1〜7のい
    ずれか1項記載のヒト用液状クレンジング組成物。
  9. 【請求項9】非極性、可溶性、親油性皮膚保湿剤がペト
    ロラタムである、請求項1〜8のいずれか1項記載のヒ
    ト用液状クレンジング組成物。
JP51492298A 1996-09-23 1997-09-22 油及び合成界面活性剤を含有するヒト用液状クレンジング組成物 Expired - Lifetime JP3414407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/717,520 1996-09-23
US08/717,520 US6194364B1 (en) 1996-09-23 1996-09-23 Liquid personal cleansing compositions which contain soluble oils and soluble synthetic surfactants
PCT/US1997/016715 WO1998011871A1 (en) 1996-09-23 1997-09-22 Liquid personal cleansing compositions which contain oils and synthetic surfactants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000503026A JP2000503026A (ja) 2000-03-14
JP3414407B2 true JP3414407B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=24882356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51492298A Expired - Lifetime JP3414407B2 (ja) 1996-09-23 1997-09-22 油及び合成界面活性剤を含有するヒト用液状クレンジング組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6194364B1 (ja)
JP (1) JP3414407B2 (ja)
KR (1) KR20000048522A (ja)
CN (1) CN1133421C (ja)
BR (1) BR9711832A (ja)
CA (1) CA2266521C (ja)
CO (1) CO4910125A1 (ja)
CZ (1) CZ97099A3 (ja)
PE (1) PE106399A1 (ja)
WO (1) WO1998011871A1 (ja)
ZA (1) ZA978509B (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150312A (en) * 1999-04-05 2000-11-21 Unilever Home & Personal Care Usa, A Division Of Conopco, Inc. Liquid composition with enhanced low temperature stability comprising sodium tricedeth sulfate
WO2001005932A1 (en) * 1999-07-17 2001-01-25 Rhodia Consumer Specialties Limited Structured surfactant systems
US6534456B2 (en) * 2000-03-20 2003-03-18 Unilever Home And Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Extrudable multiphase composition comprising a lamellar phase and an isotropic phase
DE60134760D1 (de) * 2000-10-27 2008-08-21 Procter & Gamble Stabilisierte flüssige zusammensetzungen
US6500406B1 (en) * 2001-03-19 2002-12-31 The Procter & Gamble Company Denture care compositions and kits
US6491896B1 (en) * 2001-03-19 2002-12-10 The Proctor & Gamble Company Polybutene containing denture cleanser compositions
US6509007B2 (en) * 2001-03-19 2003-01-21 The Procter & Gamble Company Oral care kits and compositions
US6514484B2 (en) * 2001-03-19 2003-02-04 The Procter & Gamble Company Systems for delivering a cosmetic and/or therapeutic active to oral surfaces using an integral carrier
US6998372B2 (en) * 2001-08-16 2006-02-14 J&J Consumer Companies, Inc. Moisturizing detergent compositions
EP1430106B1 (en) * 2001-09-24 2008-05-07 The Procter & Gamble Company Cleaning composition
AU2002367171B2 (en) * 2001-12-21 2008-02-21 Rhodia Inc. Combined stable cationic and anionic surfactant compositions
CN100591320C (zh) 2001-12-21 2010-02-24 罗迪亚公司 用于悬浮组分稳定的表面活性剂组合物
JP4276181B2 (ja) * 2002-09-20 2009-06-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー クレンジング相及び分離した効能相を含有する縞状液体パーソナルクレンジング組成物
BR0315831A (pt) * 2002-11-04 2005-09-13 Procter & Gamble Composição lìquida listrada para higiene pessoal contendo uma fase de limpeza e uma fase de benefìcio separada com melhor estabilidade
JP2006525229A (ja) * 2003-05-01 2006-11-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー クレンジング相と、高濃度内相エマルションを含む分離した効能相とを含有する、ストライプ模様の液体パーソナルクレンジング組成物
EP1620062A2 (en) 2003-05-01 2006-02-01 The Procter & Gamble Company Visually distinctive multiple liquid phase compositions
US20040223991A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 The Procter & Gamble Company Multi-phase personal care composition
US20050100570A1 (en) * 2003-05-08 2005-05-12 The Procter & Gamble Company Multi-phase personal care composition
CN1832720B (zh) * 2003-07-22 2010-05-12 罗迪亚公司 一种用于个人护理制剂的新型支链硫酸盐
US7919441B2 (en) * 2003-12-23 2011-04-05 Unilever Home & Personal Care, Division Of Conopco, Inc. Ordered liquid crystalline cleansing composition with suspended air
US8951947B2 (en) * 2003-12-24 2015-02-10 The Procter & Gamble Company Multi-phase personal cleansing compositions comprising a lathering cleansing phase and a non-lathering structured aqueous phase
EP1718267B1 (en) * 2004-02-27 2017-01-25 The Procter and Gamble Company A mild multi-phased personal care composition
WO2005084615A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-15 The Procter & Gamble Company A mild body wash
US20050233935A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Euen Gunn Structured surfactant compositions
US20050025731A1 (en) * 2004-05-25 2005-02-03 Knopf Michael A. Cleansing foaming lotion
US20050265936A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-01 Knopf Michael A Cleansing foaming sunscreen lotion
US20060008434A1 (en) * 2004-05-25 2006-01-12 Knopf Michael A Deodorant body wash with lotion
ES2326181T3 (es) 2004-06-14 2009-10-02 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Envase para productos de higiene personal que comprende una etiqueta termoencogible.
CN1984635A (zh) * 2004-07-09 2007-06-20 宝洁公司 多相个人护理组合物
CA2577460C (en) * 2004-08-17 2013-05-14 Rhodia, Inc. Low ph structured surfactant compositions
US20060135627A1 (en) * 2004-08-17 2006-06-22 Seren Frantz Structured surfactant compositions
ATE496609T1 (de) * 2004-08-19 2011-02-15 Colgate Palmolive Co Verbesserte ölabgabe aus strukturierten tensidformulierungen
US8147853B2 (en) * 2005-02-15 2012-04-03 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing hydrophobically modified non-platelet particles
EP1861066A2 (en) * 2005-03-21 2007-12-05 The Procter and Gamble Company Multi-phase personal care composition comprising visually distinct phases
EP1874409A1 (en) * 2005-04-13 2008-01-09 The Procter and Gamble Company Structured multi-phased personal care composition comprising branched anionic surfactants
US7820609B2 (en) 2005-04-13 2010-10-26 The Procter & Gamble Company Mild, structured, multi-phase personal cleansing compositions comprising density modifiers
US20120015009A9 (en) * 2005-06-07 2012-01-19 The Procter & Gamble Company Multi-phased personal care composition comprising a blooming perfume composition
EP1957374A2 (en) * 2005-12-08 2008-08-20 The Procter and Gamble Company A container comprising an in-mold label positioned proximate to a surface topography
US20070141001A1 (en) 2005-12-15 2007-06-21 The Procter & Gamble Company Non-migrating colorants in multi-phase personal cleansing compositions
KR100656071B1 (ko) * 2005-12-23 2006-12-11 주식회사 엘지생활건강 구형의 라멜라 구조를 형성하는 피부 세정제 조성물
US7538236B2 (en) 2006-01-04 2009-05-26 Suresh Narine Bioplastics, monomers thereof, and processes for the preparation thereof from agricultural feedstocks
US20070167338A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-19 Mchugh Colin M Multiphase personal care compositions comprising beads
US8104616B2 (en) * 2006-02-11 2012-01-31 The Procter & Gamble Company Clamshell package for holding and displaying consumer products
US8153144B2 (en) * 2006-02-28 2012-04-10 The Proctor & Gamble Company Stable multiphase composition comprising alkylamphoacetate
EP1950280A1 (de) * 2007-01-26 2008-07-30 Cognis IP Management GmbH Klare wässrige Wasch- und Reinigungsmittel
KR20090125105A (ko) * 2007-03-23 2009-12-03 로디아 인코포레이티드 구조체화 계면활성제 조성물
US8158566B2 (en) * 2007-03-30 2012-04-17 The Procter & Gamble Company Multiphase personal care composition comprising a structuring system that comprises an associative polymer, a low HLB emulsifier and an electrolyte
US8105996B2 (en) * 2007-03-30 2012-01-31 The Procter & Gamble Company Multiphase personal care composition comprising a structuring
TWI434703B (zh) * 2007-05-14 2014-04-21 Kao Corp 皮膚洗淨劑組成物
US20090029900A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 The Procter & Gamble Company Personal care article for sequentially dispensing compositions with distinct fragrance characters
US20090028808A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 The Procter & Gamble Company Personal care article for sequentially dispensing compositions with variable concentrations of partitioned benefit or suspended benefit agents
US20090028809A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Jonathan Robert Cetti Personal care article for sequentially dispensing compositions with variable concentrations of hydrophobic benefit materials
US20090324520A1 (en) * 2007-07-27 2009-12-31 Jonathan Robert Cetti Personal-care article for sequentially dispensing compositions with variable concentrations of partitioned benefit or suspended benefit agents
WO2011071079A1 (ja) * 2009-12-08 2011-06-16 花王株式会社 皮膚洗浄剤
US20110142965A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Bob Walke Skin moisturizer and washing formulation
KR101917201B1 (ko) * 2011-10-07 2018-11-09 (주)아모레퍼시픽 고보습 세정제 조성물
CN104768523B (zh) 2012-10-29 2017-08-15 宝洁公司 10℃下具有0.30或更大损耗角正切值的个人护理组合物
KR102083452B1 (ko) * 2013-11-29 2020-03-02 (주)아모레퍼시픽 고기포 고보습 피부 세정제
US20170020793A1 (en) * 2013-12-03 2017-01-26 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Personal wash composition
MX2017006149A (es) 2014-11-10 2017-07-27 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado personal con dos fases beneficas.
MX2017006148A (es) 2014-11-10 2017-07-27 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado personal con dos fases beneficas.
US10966916B2 (en) 2014-11-10 2021-04-06 The Procter And Gamble Company Personal care compositions
EP3697375B1 (en) 2017-10-20 2021-12-01 The Procter & Gamble Company Aerosol foam skin cleanser
CN111225652A (zh) 2017-10-20 2020-06-02 宝洁公司 气溶胶泡沫洁肤剂
WO2020112486A1 (en) 2018-11-29 2020-06-04 The Procter & Gamble Company Methods for screening personal care products
US11813345B2 (en) * 2019-07-05 2023-11-14 The Procter & Gamble Company Personal care cleaning compositions

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4177171A (en) 1975-11-03 1979-12-04 Johnson & Johnson Shampoo
IS1740B (is) 1982-02-05 1999-12-31 Albright & Wilson Uk Limited Samsetning á hreinsivökva
US4632772A (en) * 1982-02-22 1986-12-30 Dexide, Inc. Mild antimicrobial detergent composition
GB8711060D0 (en) 1987-05-11 1987-06-17 Unilever Plc Detergent liquid processing
GB8718215D0 (en) 1987-07-31 1987-09-09 Unilever Plc Liquid detergent compositions
GB8813978D0 (en) 1988-06-13 1988-07-20 Unilever Plc Liquid detergents
JP2580298B2 (ja) 1988-12-02 1997-02-12 花王株式会社 液体クレンザ―組成物
GB8924479D0 (en) 1989-10-31 1989-12-20 Unilever Plc Detergent compositions
EP0430330A3 (en) 1989-11-24 1991-12-18 The Procter & Gamble Company Suspending liquid detergent compositions
GB8927729D0 (en) 1989-12-07 1990-02-07 Unilever Plc Liquid detergents
EP0526539B1 (en) 1990-04-25 1994-01-12 Unilever Plc Liquid detergent compositions
US5154849A (en) 1990-11-16 1992-10-13 The Procter & Gamble Company Mild skin cleansing toilet bar with silicone skin mildness/moisturizing aid
IN185580B (ja) 1991-08-30 2001-03-03 Albright & Wilson Uk Ltd
GB9126969D0 (en) 1991-12-19 1992-02-19 Unilever Plc Cosmetic composition
US5308526A (en) 1992-07-07 1994-05-03 The Procter & Gamble Company Liquid personal cleanser with moisturizer
WO1994005757A1 (en) 1992-09-09 1994-03-17 Unilever Plc Improvements to hard surface cleaners
GB9301270D0 (en) 1993-01-22 1993-03-17 Unilever Plc Dilution-thickening,personal washing composition
EP0619368A1 (en) 1993-04-06 1994-10-12 The Procter & Gamble Company Concentrated liquid detergent compositions
US5518647A (en) 1993-12-20 1996-05-21 Colgate-Palmolive Company Foaming liquid emulsion composition
GB9414572D0 (en) 1994-07-19 1994-09-07 Unilever Plc Soap composition
US5567420A (en) 1994-11-16 1996-10-22 Mceleney; John Lotion which is temporarily colored upon application
WO1996017591A1 (en) * 1994-12-06 1996-06-13 The Procter & Gamble Company Shelf stable skin cleansing liquid with gel forming polymer and lipid
DE69615346T2 (de) 1995-02-15 2002-09-19 Procter & Gamble Kristalline hydroxywachse als öl-in-wasser stabilisatoren für flüssige hautreinigungszusammensetzungen
EP0814768B1 (en) * 1995-03-14 2002-11-13 The Procter & Gamble Company Dispersed smectite clay as oil in water stabilizer for skin cleansing liquid composition
RU2180215C2 (ru) 1995-08-07 2002-03-10 Унилевер Н.В. Жидкая очищающая композиция, содержащая растворимый структурообразователь, вызывающий образование слоистой фазы

Also Published As

Publication number Publication date
CA2266521A1 (en) 1998-03-26
BR9711832A (pt) 2000-04-25
WO1998011871A1 (en) 1998-03-26
ZA978509B (en) 1999-06-22
CO4910125A1 (es) 2000-04-24
CA2266521C (en) 2007-02-13
KR20000048522A (ko) 2000-07-25
PE106399A1 (es) 1999-02-24
CN1133421C (zh) 2004-01-07
CN1233949A (zh) 1999-11-03
JP2000503026A (ja) 2000-03-14
US6194364B1 (en) 2001-02-27
CZ97099A3 (cs) 1999-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3414407B2 (ja) 油及び合成界面活性剤を含有するヒト用液状クレンジング組成物
US5716920A (en) Method for preparing moisturizing liquid personal cleansing compostions
US6407044B2 (en) Aerosol personal cleansing emulsion compositions which contain low vapor pressure propellants
US6080707A (en) Crystalline hydroxy waxes as oil in water stabilizers for skin cleansing liquid composition
US6066608A (en) Liquid personal cleansing composition which contain a lipophilic skin moisturing agent comprised of relatively large droplets
US5854293A (en) Liquid personal cleansing composition which contain a lipophilic skin moisturizing agent comprised of relatively large droplets
MXPA06012179A (es) Composiciones para el cuidado personal que depositan agentes beneficos hidrofilos.
MXPA06012192A (es) Composiciones para el cuidado personal que depositan agentes beneficos hidrofilos.
JP2002501883A (ja) 脂質の沈着性を改善したモイスチャライジングパーソナルクレンジング組成物
EP1737423A1 (en) Personal care compositions that deposit solid hydrophilic benefit agents
EP1051151A1 (en) Liquid personal cleansing emulsion compositions which contain a weighting oil
MXPA06012190A (es) Composiciones para el cuidado personal que depositan agentes beneficos para bronceado sin sol.
US5932528A (en) Liquid personal cleansing compositions which contain an encapsulated lipophilic skin moisturizing agent comprised of relatively large droplets
EP0929291A1 (en) Liquid personal cleansing compositions which contain an encapsulated lipophilic skin moisturizing agent comprised of relatively large droplets

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term