JP3412409B2 - スクロール圧縮機の油分離構造 - Google Patents

スクロール圧縮機の油分離構造

Info

Publication number
JP3412409B2
JP3412409B2 JP21748996A JP21748996A JP3412409B2 JP 3412409 B2 JP3412409 B2 JP 3412409B2 JP 21748996 A JP21748996 A JP 21748996A JP 21748996 A JP21748996 A JP 21748996A JP 3412409 B2 JP3412409 B2 JP 3412409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
gas
oil
crankshaft
oil separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21748996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1061573A (ja
Inventor
望 後藤
順英 樋口
嘉人 田畔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP21748996A priority Critical patent/JP3412409B2/ja
Publication of JPH1061573A publication Critical patent/JPH1061573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3412409B2 publication Critical patent/JP3412409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スクロール圧縮機
の油分離構造に関する技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】一般に、このスクロール圧縮機は、例え
ば密閉ケーシング内に、モータ等の駆動手段によりクラ
ンク軸を介して公転駆動される可動スクロールと、ケー
シングに固定された固定スクロールとからなるスクロー
ル圧縮機構を有している。上記固定スクロールは鏡板に
渦巻体が突設されてなるものであり、一方、可動スクロ
ールは、この固定スクロールの鏡板と対向して配設され
る鏡板を有し、その鏡板には固定スクロールの渦巻体と
噛合して圧縮室を区画するように渦巻体が突設されてい
る。そして、可動スクロールの公転により両スクロール
の渦巻体外周部から吸い込んだガスを上記圧縮室で圧縮
してケーシング内の空間に吐出するようになっている。
【0003】上記スクロール圧縮機では、性能上、その
圧縮室の気密性を保持する必要があり、そのためには、
上記各スクロールの渦巻体先端面と相手側スクロールの
鏡板との間の隙間及び両スクロールの渦巻体の側壁面同
士の接触箇所間の隙間をなくすことが要求される。そこ
で、ケーシング内下部の油溜りの油を給油ポンプにより
上記クランク軸の給油通路を介して上記圧縮室に供給す
るようにして、その油によって各渦巻体の先端面と相手
側の鏡板との間に発生する隙間及び両渦巻体の側壁面同
士の接触箇所における隙間を塞ぐようにすることが知ら
れている。
【0004】ところが、上記圧縮室でガスを圧縮する
際、その圧縮室に供給された油が圧縮中のガスに混ざっ
てしまうため、上記スクロール圧縮機構から吐出された
ガスを吐出管によってケーシング外部に吐出させるまで
の間にその吐出ガスから油を分離させる必要がある。
【0005】そこで、従来、例えば特開平5−1333
75号公報や特開平6−264885号公報に示されて
いるように、スクロール圧縮機構から吐出管に至る吐出
ガスが通るガス噴出孔を有する隔壁部材と、その隔壁部
材の吐出管側に配設されてそのガス噴出孔を通った吐出
ガスを衝突させるガス衝突板とからなる油分離手段を設
け、吐出ガスの流速をガス噴出孔で増大させてガス衝突
板に衝突させることにより、吐出ガスから油を分離する
ようにすることが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記提案例
のような油分離手段を設ける場合、通常、その油分離手
段をクランク軸のスクロール圧縮機構と反対側の端部を
回転支持するための軸受支持部に設けると共に、隔壁部
材は、その軸受支持部材をケーシング内面へ取付固定す
る取付部の役目を兼ねてその軸受支持部材に一体に形成
される。また、ガス衝突板はその隔壁部材から吐出管方
向に所定の間隔をあけてその軸受支持部材に取付けられ
る。しかし、吐出ガスから油をさらに有効に分離するた
めには、吐出ガスがガス衝突板に衝突した後の吐出管に
達するまでの距離を十分に確保する必要がある。すなわ
ち、ガス衝突板と吐出管との間で吐出ガスの流速を低下
させてガス衝突板への衝突により分離しきれなかった油
を自重により十分に滴下させるようにしなければならな
い。このため、隔壁部材を軸受支持部材に一体に設ける
構造では、隔壁部材及びガス衝突板の位置は略決まって
しまうので、ガス衝突板から吐出管までの距離を確保す
るには、圧縮機全体をクランク軸の軸方向に大きくしな
ければならないという問題がある。
【0007】一方、隔壁部材を軸受支持部材と別体に設
ける構造では、その隔壁部材のスペースが新たに必要と
なり、軸受支持部材の取付部、隔壁部材及びガス衝突板
の位置関係が問題となる。
【0008】本発明は斯かる諸点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、上記油分離手段を軸
受支持部材に設ける場合に、その油分離手段の構造を改
良することによって、ガス衝突板から吐出管までの距離
を大きくして吐出ガスから油の分離を有効に行いつつ、
圧縮機全体を小形化することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明では、隔壁部材を、クランク軸の軸方向
にガス衝突板と重ねた状態で軸受支持部材におけるケー
シング内面への取付部の吐出管側に取付け、その隔壁部
材の少なくともガス噴出孔を形成した孔形成部を、上記
取付部以外に設けてガス衝突板からスクロール圧縮機構
側に離れるようにした。
【0010】具体的には、請求項1の発明では、図1及
び図2に示すように、密閉ケーシング(1)内に配設さ
れ、鏡板(10a)に渦巻体(10b)が突設された固
定スクロール(10)と、鏡板(11a)に渦巻体(1
1b)が上記固定スクロール(10)の渦巻体(10
b)に対し噛合して圧縮室(16)を区画するように突
設された可動スクロール(11)とからなり、可動スク
ロール(11)の公転により両スクロール(10),
(11)の渦巻体(10b),(11b)外周部から吸
い込んだガスを上記圧縮室(16)で圧縮してケーシン
グ(1)内に吐出するスクロール圧縮機構(3)と、ク
ランク軸(8)を介して上記可動スクロール(11)を
公転駆動させる駆動手段(7)と、ケーシング(1)内
下部の油溜り(1a)の油を、上記クランク軸(8)内
の給油通路(8b)を介して上記圧縮室(16)に供給
するための給油ポンプ(23)と、上記スクロール圧縮
機構(3)から吐出されたガスをケーシング(1)外部
に吐出させる吐出管(6)と、上記クランク軸(8)の
スクロール圧縮機構(3)と反対側の端部を回転支持す
るための軸受(21)を有し、上記スクロール圧縮機構
(3)と吐出管(6)との間に配置された軸受支持部材
(20)と、上記スクロール圧縮機構(3)から吐出管
(6)に至る吐出ガスが通るガス噴出孔(50)を有す
る隔壁部材(46)と、該隔壁部材(46)の吐出管
(6)側に配設されて該ガス噴出孔(50)を通った吐
出ガスを衝突させるガス衝突板(47)とからなる油分
離手段(45)とを備えたスクロール圧縮機の油分離構
造を前提とする。
【0011】そして、上記軸受支持部材(20)は、ク
ランク軸(8)の軸方向と略垂直な方向に延びかつ該軸
受支持部材(20)を上記ケーシング(1)内面に取付
固定するための取付部(20a)を有し、上記隔壁部材
(46)は、クランク軸(8)の軸方向に上記ガス衝突
板(47)と重ねた状態で上記軸受支持部材(20)の
取付部(20a)の吐出管(6)側に取付けられ、上記
隔壁部材(46)の少なくともガス噴出孔(50)を形
成した孔形成部(46a)が、上記取付部(20a)以
外に設けられ、上記ガス衝突板(47)からスクロール
圧縮機構(3)側に離れているものとする。
【0012】このことにより、孔形成部(46a)が軸
受支持部材(20)の取付部(20a)以外に設けられ
てそのガス衝突板(47)からスクロール圧縮機構
(3)側に離れるようにされているので、隔壁部材(4
6)が軸受支持部材(20)の取付部(20a)と別体
であるとしても、軸受支持部材(20)の取付部(20
a)の厚みを有効に利用することにより、隔壁部材(4
6)の孔形成部(46a)をガス衝突板(47)から所
定距離離した状態でスクロール圧縮機構(3)側に近づ
けることができる。そして、隔壁部材(46)が軸受支
持部材(20)の取付部(20a)を兼ねている従来の
もののようにガス衝突板(47)を取付部(20a)か
ら離さなくても隔壁部材(46)の孔形成部(46a)
とは所定距離離すことができ、ガス衝突板(47)をよ
り一層スクロール圧縮機構(3)側に設けることができ
る。この結果、圧縮機をクランク軸(8)の軸方向に大
きくしなくても、ガス衝突板(47)と吐出管(6)と
の距離を確保することができる。よって、吐出ガスから
の油の分離を有効に行いつつ、圧縮機全体を小形化する
ことができる。
【0013】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
いて、図1に示すように、隔壁部材(46)は、孔形成
部(46a)が深絞り成形されてなる板材であるものと
する。
【0014】この発明により、隔壁部材(46)の厚み
をより小さくすることができるので、隔壁部材(46)
及びガス衝突板(47)をさらにスクロール圧縮機構
(3)側に設けることができる。また、深絞り成形によ
って孔形成部(46a)を容易にガス衝突板(47)か
らスクロール圧縮機構(3)側に離れるように構成する
ことができる。よって、簡単な構成で吐出ガスからの油
の分離を効果的に行いつつ、圧縮機をより一層小形化す
ることができる。
【0015】請求項3の発明では、請求項1又は2の発
明において、図1に示すように、スクロール圧縮機は、
クランク軸(8)の軸方向が略水平方向とされた横置ス
クロール圧縮機であるものとする。
【0016】このことで、一般に、横置スクロール圧縮
機では、その横方向のサイズを小さくすることが要求さ
れているので、横置スクロール圧縮機に最適な油分離構
造とすることができる。よって、請求項1又は2の発明
の作用効果をより有効に発揮させることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1〜図3は、本発明の実施形態に
係る油分離構造が適用された高圧ドーム型横置スクロー
ル圧縮機(A)を示す。このスクロール圧縮機(A)
は、密閉ケーシング(1)を有し、その内部の左側部に
冷媒ガスを吸入圧縮して吐出するスクロール圧縮機構
(3)が収容され、密閉ケーシング(1)内の左右方向
略中央部にこのスクロール圧縮機構(3)を駆動するた
めの駆動手段としての電動モータ(7)が収容されてい
る。ケーシング(1)の左側壁には、該側壁を貫通する
吸入管(5)が接続され、この吸入管(5)により上記
スクロール圧縮機構(3)内に低圧の冷媒ガスが吸入さ
れるようになっている。また、ケーシング(1)の右側
壁には、該側壁を貫通する吐出管(6)が接続され、こ
の吐出管(6)によりスクロール圧縮機構(3)によっ
て圧縮された高圧の冷媒ガスが圧縮機(A)外部へ吐出
される。
【0018】上記電動モータ(7)はステータ(7a)
と、該ステータ(7a)内に回転可能に配置されたロー
タ(7b)とを備えてなる。このロータ(7b)の中心
部には、略水平方向に延びるクランク軸(8)が回転一
体に結合されている。
【0019】上記クランク軸(8)は、上記スクロール
圧縮機構(3)と反対側の端部つまり右端部近傍にて軸
受としてのベアリング(21)によって回転可能に支持
されており、このベアリング(21)は、上記スクロー
ル圧縮機構(3)と吐出管(6)との間に配置され、後
述の如くケーシング(1)の内周面に固定した軸受支持
部材(20)に取付固定されている。また、この軸受支
持部材(20)の右側面には、ポンプ取付板(26)が
2つのねじ(27),(27)によって取付固定され、
このポンプ取付板(26)には、クランク軸(8)下部
から下方に延びる給油ポンプ(23)が2つのねじ(2
8),(28)と後述の如く油溜部材(24)を固定す
るための2つのねじ(25),(25)とによって取付
固定されている。この給油ポンプ(23)の吸入部はケ
ーシング(1)下部の油溜り(1a)に貯留された潤滑
油に浸漬されている。上記クランク軸(8)の右端部
は、上記軸受支持部材(20)を貫通してその軸受支持
部材(20)の右側面から突出しており、その突出した
部分の周囲を覆うように、上記ポンプ取付板(26)の
右側面に、中央部が略半球状をなす油溜部材(24)が
2つのねじ(25),(25)によって上記給油ポンプ
(23)と共に共締めされて固定されている。この油溜
部材(24)の中央部の内側つまりクランク軸(8)側
の空間に、上記給油ポンプ(23)を介して汲み上げら
れた油溜り(1a)の潤滑油が一旦溜められるようにな
っている。上記クランク軸(8)内には、その油溜部材
(24)中央部内側に溜められた潤滑油を上記スクロー
ル圧縮機構(3)方向に供給するための軸方向に延びる
給油通路(8b)が形成されている。
【0020】上記スクロール圧縮機構(3)は、左側に
固定スクロール(10)と右側に可動スクロール(1
1)とを備えてなる。この固定スクロール(10)は、
円板状の鏡板(10a)右側面の中心部に渦巻状(イン
ボリュート状)の渦巻体(10b)が略水平方向に突設
されたものであり、その鏡板(10a)の外周部に設け
た取付孔(10f)にボルト(18)が挿通されて、ケ
ーシング(1)の内周面に固着した支持ハウジング(1
2)の左側面に固定されている。上記渦巻体(10b)
の外周部には、この鏡板(10a)を左右方向に貫通す
る吸入口(10c)が設けられ、この吸入口(10c)
にその左側から上記吸入管(5)が挿入されている。一
方、上記渦巻体(10b)の中心部には、圧縮した冷媒
ガスをケーシング(1)内における鏡板(10a)左側
の空間へ吐出するための吐出口(10d)が形成されて
いる。
【0021】この吐出口(10d)の左側には冷媒ガス
の圧力によって開くリード弁からなる逆止弁としての吐
出弁(31)が、またその吐出弁(31)の左側には該
吐出弁(31)の最大開度を規制する弁押え(32)が
それぞれ設けられ、この吐出弁(31)及び弁押え(3
2)は、固定スクロール(10)の鏡板(10a)左側
面の上部に重ねられた状態で1つのボルト(33)で共
締めされている。
【0022】上記可動スクロール(11)は、上記固定
スクロール(10)の鏡板(10a)よりも径の小さい
円板状の鏡板(11a)左側面の中心部に渦巻状(イン
ボリュート状)の渦巻体(11b)が略水平方向に突設
されたものであり、この渦巻体(11b)が上記固定ス
クロール(10)の渦巻体(10b)と互いに噛合する
ように、上記支持ハウジング(12)にオルダムリング
(13)を介して支持され、この可動スクロール(1
1)と支持ハウジング(12)との間に介装されたオル
ダムリング(13)は可動スクロール(11)の自転を
防止するオルダム継手を構成している。
【0023】上記支持ハウジング(12)におけるオル
ダムリング(13)よりも中心側には突起部(12a)
がリング状に形成され、その突起部(12a)の内側に
はリング状のシール部材(35)が設けられている。こ
のシール部材(35)の左端面及び突起部(12a)の
先端面と可動スクロール(11)の鏡板(11a)右側
面との間には上記潤滑油が流れることができる程度の隙
間が形成されている。また、上記可動スクロール(1
1)の鏡板(11a)右側面の中心部にはピン軸(11
c)が突設されている。
【0024】上記可動スクロール(11)の渦巻体(1
1b)の先端面は固定スクロール(10)の鏡板(10
a)右側面に、また固定スクロール(10)の渦巻体
(10b)の先端面は可動スクロール(11)の鏡板
(11a)左側面にそれぞれ略接触するとともに、可動
スクロール(11)の渦巻体(11b)の内周側及び外
周側の各壁面は、固定スクロール(10)の渦巻体(1
0b)の外周側及び内周側の各壁面に複数箇所でそれぞ
れ略接触しており、これら各接触部間に冷媒ガスを圧縮
するための圧縮室(16)が区画形成されている。
【0025】また、上記固定及び可動スクロール(1
0),(11)の渦巻体(10b),(11b)先端面
には、図3に示すように、シール溝(41),(41)
がそれぞれ形成され、その各シール溝(41)内には、
チップシール(43)がそれぞれ嵌装されている。この
各スクロール(10),(11)の渦巻体(10b),
(11b)におけるチップシール(43)は、その両側
の圧力差により相手側スクロール(11),(10)の
鏡板(11a),(10a)側に移動して各渦巻体(1
0b),(11b)先端面とその相手側の鏡板(11
a),(10a)との間の隙間を塞ぐようになってい
る。
【0026】上記クランク軸(8)の左端部は、上記支
持ハウジング(12)の軸受孔(12b)内に設けた軸
受(37)に挿通されて回転支持されており、その左端
面には、該クランク軸(8)の軸心に対して偏心した偏
心穴(8a)が形成されている。この偏心穴(8a)に
上記可動スクロール(11)のピン軸(11c)が軸受
(38)を介して嵌合されている。したがって、上記オ
ルダム継手により、可動スクロール(11)はクランク
軸(8)の回転に伴って自転することなくクランク軸
(8)の軸心に対して公転して上記圧縮室(16)を収
縮するようになっている。
【0027】上記固定スクロール(10)の鏡板(10
a)右側面には、図示しないが、潤滑油を両スクロール
(10),(11)の鏡板(10a),(11a)外周
部から圧縮室(16)内に供給するための油インジェク
ション溝が設けられている。
【0028】上記クランク軸(8)内の給油通路(8
b)は偏心穴(8a)の底面まで延び、上記給油ポンプ
(23)によって供給された潤滑油は、クランク軸
(8)の偏心穴(8a)と可動スクロール(11)のピ
ン軸(11c)との間の軸受(38)の内外周面を潤滑
しながら可動スクロール(11)の鏡板(11a)右側
面とクランク軸(8)の左端面との間の空間に流れるよ
うになっている。そして、シール部材(35)左端面及
び支持ハウジング(12)の突起部(12a)先端面と
可動スクロール(11)の鏡板(11a)右側面との間
の隙間を通って両スクロール(10),(11)の鏡板
(10a),(11a)外周部へと流れ、そこから上記
油インジェクション溝を通って圧縮室(16)へと流れ
るようになっている。この圧縮室(16)に供給された
潤滑油は、上記各シール溝(41)内に浸透して上記各
チップシール(43)と共に両スクロール(10),
(11)の渦巻体(10b),(11b)先端面と相手
側スクロール(11),(10)の鏡板(11a),
(10a)との間の隙間を確実に塞ぐようになってい
る。また、この潤滑油が、各スクロール(10),(1
1)の渦巻体(10b),(11b)壁面の互いの接触
箇所にも浸透してその隙間を塞ぐことにより圧縮室(1
6)全体の気密性が保持されるようになっている。
【0029】上記固定スクロール(10)、支持ハウジ
ング(12)及び電動モータ(7)のステータ(7a)
の各上部とケーシング(1)内周面との間には、それぞ
れガス通路(44),(44),…が形成され、この各
ガス通路(44)を介して上記固定スクロール(10)
の吐出口(10d)から吐出された高圧の冷媒ガスがケ
ーシング(1)内の上部を左側から右側へと流れるよう
になっている。
【0030】上記軸受支持部材(20)は、図2に示す
ように、その中心部からクランク軸(8)の軸方向と略
垂直な方向にケーシングの内周面に向かって延びる3つ
の取付部(20a),(20a),…が円周方向に略等
間隔に形成され、その各取付部(20a)の先端面にて
ケーシング(1)の内周面に取付固定されている。この
軸受支持部材(20)には、隔壁部材及びガス衝突板と
しての左右2枚の油分離板(46),(47)からなる
油分離手段(45)が設けられている。すなわち、この
軸受支持部材(20)の各取付部(20a)の吐出管
(6)側側面つまり右側面には、左右油分離板(4
6),(47)がクランク軸(8)の軸方向に重ねた状
態でねじ(48),(48),…によって共締めされて
取付固定されている。この左右油分離板(46),(4
7)は共に略C字状の板材からなり、下側が繋がってお
らず、その両端部が上記油溜り(1a)の潤滑油に浸漬
されている。吐出管(6)側に配置された右油分離板
(ガス衝突板)(47)の外周面とケーシング(1)の
内周面との間には隙間が形成され、スクロール圧縮機構
(3)側に配置された左油分離板(隔壁部材)(46)
の外周面とケーシング(1)の内周面との間には殆ど隙
間がなく、この左油分離板(46)は、軸受支持部材
(20)の上部の取付部(20a)と2つの下部の取付
部(20a),(20a)との間の各取付部(20a)
以外の箇所において、それぞれ上記スクロール圧縮機構
(3)側つまり左側に上記右油分離板(47)から離れ
るように深絞り成形された孔形成部としての絞り部(4
6a),(46a)を有し、この各絞り部(46a)に
てその右油分離板(47)と所定の間隔があけられてい
る。この各絞り部(46a)には、上記スクロール圧縮
機構(3)から吐出管(6)に至る吐出冷媒ガスが通る
3つのガス噴出孔(50),(50),…がそれぞれ形
成され、この各ガス噴出孔(50)を通った吐出冷媒ガ
スを衝突させるように右油分離板(47)が配設されて
いる。このことで、上記各ガス通路(44)を通って左
油分離板(46)まで流れて来た吐出冷媒ガスがこの各
ガス噴出孔(50)を通過する際、その流速が増大させ
られて右油分離板(47)に衝突し、この衝突の際、圧
縮室(16)内で冷媒ガスに混ざった潤滑油が吐出冷媒
ガスから分離されるようになっている。そして、吐出冷
媒ガスは右油分離板(47)の外周面とケーシング
(1)の内周面との間の隙間を通って上記吐出管(6)
へと流れる。このとき、右油分離板(47)と吐出管
(6)との間で吐出冷媒ガスの流速を低下させて潤滑油
を自重によりその下部の油溜り(1a)に十分に滴下さ
せることができるように、右油分離板(47)と吐出管
(6)との距離が設定されている。
【0031】尚、(53)は、電動モータ(7)に電源
を供給するためのターミナル部であり、(54)は、こ
のターミナル部(53)と電動モータ(7)とを接続す
るための接続コードである。
【0032】以上の構成からなるスクロール圧縮機
(A)の動作について説明する。先ず、ターミナル部
(53)に電源が接続されると、電動モータ(7)が作
動してロータ(7b)及びクランク軸(8)がその軸心
回りに一体的に回転し、偏心穴(8a)が上記クランク
軸(8)の軸心に対して公転する。これに伴って可動ス
クロール(11)が固定スクロール(10)に対して公
転する。このとき、各スクロール(10),(11)の
渦巻体(10b),(11b)壁面の互いの接触箇所が
渦巻体(10b),(11b)中心部に向って移動する
ことで、圧縮室(16)は渦巻体(10b),(11
b)中心部に向って渦巻状に移動しながら収縮される。
これら一連の動作によって吸入管(5)及び固定スクロ
ール(10)の吸入口(10c)を介して両スクロール
(10),(11)の渦巻体(10b),(11b)外
周部より圧縮室(16)に低圧の冷媒ガスが吸入され、
この圧縮室(16)で冷媒ガスが圧縮され、高圧にされ
た冷媒ガスは固定スクロール(10)の吐出口(10
d)及び吐出弁(31)を介して、固定スクロール(1
0)の鏡板(10a)左側の空間に吐出される。
【0033】このとき、油溜り(1a)の潤滑油は給油
ポンプ(23)によって油溜部材(24)の中央部内側
に溜められた後、クランク軸(8)の給油通路(8b)
を経て偏心穴(8a)の底部まで供給され、可動スクロ
ール(11)のピン軸(11c)とクランク軸(8)の
偏心穴(8a)との間の軸受(38)内外周面を潤滑し
ながらクランク軸(8)の左端面と可動スクロール(1
1)の鏡板(11a)右側面との間の空間まで流れる。
その後、その潤滑油は、シール部材(35)左端面及び
支持ハウジング(12)の突起部(12a)先端面と可
動スクロール(11)の鏡板(11a)右側面との間の
隙間を通って両スクロール(10),(11)の鏡板
(10a),(11a)外周部に流れた後、固定スクロ
ール(10)の鏡板(10a)に設けた油インジェクシ
ョン溝を通って圧縮室(16)に流れる。このことで、
潤滑油が圧縮室(16)に供給され、固定及び可動スク
ロール(10),(11)の渦巻体(10b),(11
b)の各先端面と相手側スクロール(11),(10)
の鏡板(11a),(10a)との間の隙間がその潤滑
油と各チップシール(43)とによって塞がれ、また、
各スクロール(10),(11)の渦巻体(10b),
(11b)壁面の互いの接触箇所における隙間がその潤
滑油によって塞がれて圧縮室(16)全体の気密性が保
持される。
【0034】上記固定スクロール(10)の吐出口(1
0d)から吐出された高圧の吐出冷媒ガスには、圧縮室
(16)における潤滑油が混ざっており、その潤滑油が
混ざった状態で吐出冷媒ガスは固定スクロール(1
0)、支持ハウジング(12)及び電動モータ(7)の
ステータ(7a)の各上部とケーシング(1)内周面と
の間の各ガス通路(44)を通ってケーシング(1)内
の上部を左側から右側に移動し、左油分離板(46)の
各絞り部(46a)における各ガス噴出孔(50)を通
過する。このとき、吐出冷媒ガスはその流速が増大させ
られて右油分離板(47)に衝突し、圧縮室(16)内
で圧縮中の冷媒ガスに混ざった潤滑油が吐出冷媒ガスか
ら分離される。そして、吐出冷媒ガスは、右油分離板
(47)の外周面とケーシング(1)の内周面との間の
隙間を通って上記吐出管(6)へと流れる。この右油分
離板(47)から吐出管(6)までの間で吐出冷媒ガス
はその流速が低下させられて、右油分離板(47)への
衝突により分離しきれなかった潤滑油を自重によりその
下部の油溜り(1a)に滴下させることにより完全に潤
滑油を吐出冷媒ガスから分離した後、吐出管(6)によ
り圧縮機(A)外部へ吐出される。一方、右油分離板
(47)への衝突により吐出冷媒ガスから分離された潤
滑油はその右油分離板(47)を伝ってその下部の油溜
り(1a)に戻される。
【0035】したがって、上記実施形態では、左油分離
板(46)が軸受支持部材(20)の各取付部(20
a)と別体とされて右油分離板(47)と重ねた状態で
その軸受支持部材(20)の各取付部(20a)の右側
面に取付けられ、左油分離板(46)のガス噴出孔(5
0),(50),…を形成した各絞り部(46a)がそ
の各取付部(20a)以外の箇所で右油分離板(47)
から離れるように左側に深絞り成形されているので、軸
受支持部材(20)の取付部(20a)の厚みを有効活
用することにより、左油分離板(46)の各絞り部(4
6a)を右油分離板(47)から所定距離離した状態で
スクロール圧縮機構(3)側に近づけることができる。
そして、左油分離板(46)を軸受支持部材(20)の
各取付部(20a)と兼用している従来のもののように
右油分離板(47)を各取付部(20a)から離さなく
ても左油分離板(46)の各絞り部(46a)とは所定
距離離すことができ、右油分離板(47)をより一層ス
クロール圧縮機構(3)側に設けることができる。この
結果、圧縮機(A)のクランク軸(8)の軸方向サイズ
を大きくしなくても、右油分離板(47)と吐出管
(6)との距離を、吐出冷媒ガスの流速を低下させて衝
突により分離しきれなかった潤滑油を自重により十分に
滴下させることができる程度に確保することができる。
よって、吐出冷媒ガスからの潤滑油の分離を有効に行い
つつ、圧縮機(A)全体のサイズを小さくすることがで
きる。
【0036】また、左油分離板(46)は、各絞り部
(46a)が深絞り成形されてなる板材であるので、左
油分離板(46)の厚みをより小さくすることができ、
左右油分離板(46),(47)をさらにスクロール圧
縮機構(3)側に設けることができる。そして、深絞り
成形によって各絞り部(46a)を容易に右油分離板
(47)からスクロール圧縮機構(3)側に離れるよう
に構成することができる。よって、簡単な構成で吐出冷
媒ガスから潤滑油を効果的に分離しつつ、圧縮機(A)
をより一層小形化することができる。
【0037】さらに、本発明の油分離構造が横置スクロ
ール圧縮機(A)に適用されているので、特に要求され
ている横置スクロール圧縮機(A)における横方向の小
形化を図ることができる。よって、本発明の油分離構造
の作用効果をより一層有効に発揮させることができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よると、スクロール圧縮機構から吐出管に至る吐出ガス
が通るガス噴出孔を有する隔壁部材と、その隔壁部材の
吐出管側に配設されてガス噴出孔を通った吐出ガスを衝
突させるガス衝突板とからなる油分離手段を備えたスク
ロール圧縮機の油分離構造として、隔壁部材を、クラン
ク軸の軸方向にガス衝突板と重ねた状態で軸受支持部材
におけるケーシング内面への取付部の吐出管側に取付
け、その隔壁部材の少なくともガス噴出孔を形成した孔
形成部を、上記取付部以外に設けてガス衝突板からスク
ロール圧縮機構側に離れるようにしたことにより、吐出
ガスからの油の分離を有効に行いつつ、圧縮機全体の小
形化を図ることができる。
【0039】請求項2の発明によると、隔壁部材を、孔
形成部が深絞り成形されてなる板材としたことにより、
簡単な構成で吐出ガスから油を効果的に分離しつつ、圧
縮機のさらなる小形化を図ることができる。
【0040】請求項3の発明によると、スクロール圧縮
機を、クランク軸の軸方向が略水平方向とされた横置ス
クロール圧縮機としたことにより、請求項1又は2の発
明の作用効果をさらに有効に発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る油分離構造が適用され
た高圧ドーム型横置スクロール圧縮機を示す断面図であ
る。
【図2】左右油分離板の取付状態を示す軸受支持部材の
右側面側から見た側面図である。
【図3】シール溝及びチップシールを示す可動スクロー
ルの渦巻体先端部の拡大断面図である。
【符号の説明】
(A) 高圧ドーム型横置スクロール圧縮機 (1) ケーシング (1a) 油溜り (3) スクロール圧縮機構 (6) 吐出管 (7) 電動モータ(駆動手段) (8) クランク軸 (10) 固定スクロール (10a),(11a) 鏡板 (10b),(11b) 渦巻体 (11) 可動スクロール (16) 圧縮室 (20) 軸受支持部材 (20a) 取付部 (21) ベアリング(軸受) (23) 給油ポンプ (45) 油分離手段 (46) 左油分離板(隔壁部材) (47) 右油分離板(ガス衝突板) (50) ガス噴出孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−151089(JP,A) 特開 平8−159032(JP,A) 特開 平5−133375(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F04C 18/02 311 F04C 29/02 351

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉ケーシング(1)内に配設され、鏡
    板(10a)に渦巻体(10b)が突設された固定スク
    ロール(10)と、鏡板(11a)に渦巻体(11b)
    が上記固定スクロール(10)の渦巻体(10b)に対
    し噛合して圧縮室(16)を区画するように突設された
    可動スクロール(11)とからなり、可動スクロール
    (11)の公転により両スクロール(10),(11)
    の渦巻体(10b),(11b)外周部から吸い込んだ
    ガスを上記圧縮室(16)で圧縮してケーシング(1)
    内に吐出するスクロール圧縮機構(3)と、 クランク軸(8)を介して上記可動スクロール(11)
    を公転駆動させる駆動手段(7)と、 ケーシング(1)内下部の油溜り(1a)の油を、上記
    クランク軸(8)内の給油通路(8b)を介して上記圧
    縮室(16)に供給するための給油ポンプ(23)と、 上記スクロール圧縮機構(3)から吐出されたガスをケ
    ーシング(1)外部に吐出させる吐出管(6)と、 上記クランク軸(8)のスクロール圧縮機構(3)と反
    対側の端部を回転支持するための軸受(21)を有し、
    上記スクロール圧縮機構(3)と吐出管(6)との間に
    配置された軸受支持部材(20)と、 上記スクロール圧縮機構(3)から吐出管(6)に至る
    吐出ガスが通るガス噴出孔(50)を有する隔壁部材
    (46)と、該隔壁部材(46)の吐出管(6)側に配
    設されて該ガス噴出孔(50)を通った吐出ガスを衝突
    させるガス衝突板(47)とからなる油分離手段(4
    5)とを備えたスクロール圧縮機の油分離構造におい
    て、 上記軸受支持部材(20)は、クランク軸(8)の軸方
    向と略垂直な方向に延びかつ該軸受支持部材(20)を
    上記ケーシング(1)内面に取付固定するための取付部
    (20a)を有し、 上記隔壁部材(46)は、クランク軸(8)の軸方向に
    上記ガス衝突板(47)と重ねた状態で上記軸受支持部
    材(20)の取付部(20a)の吐出管(6)側に取付
    けられ、 上記隔壁部材(46)の少なくともガス噴出孔(50)
    を形成した孔形成部(46a)が、上記取付部(20
    a)以外に設けられ、上記ガス衝突板(47)からスク
    ロール圧縮機構(3)側に離れていることを特徴とする
    スクロール圧縮機の油分離構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のスクロール圧縮機の油分
    離構造において、 隔壁部材(46)は、孔形成部(46a)が深絞り成形
    されてなる板材であることを特徴とするスクロール圧縮
    機の油分離構造。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のスクロール圧縮機
    の油分離構造において、 スクロール圧縮機は、クラン
    ク軸(8)の軸方向が略水平方向とされた横置スクロー
    ル圧縮機であることを特徴とするスクロール圧縮機の油
    分離構造。
JP21748996A 1996-08-19 1996-08-19 スクロール圧縮機の油分離構造 Expired - Fee Related JP3412409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21748996A JP3412409B2 (ja) 1996-08-19 1996-08-19 スクロール圧縮機の油分離構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21748996A JP3412409B2 (ja) 1996-08-19 1996-08-19 スクロール圧縮機の油分離構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1061573A JPH1061573A (ja) 1998-03-03
JP3412409B2 true JP3412409B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=16705047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21748996A Expired - Fee Related JP3412409B2 (ja) 1996-08-19 1996-08-19 スクロール圧縮機の油分離構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3412409B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101533251B1 (ko) * 2013-04-10 2015-07-02 엘지전자 주식회사 횡형 스크롤 압축기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1061573A (ja) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100753647B1 (ko) 스크롤 압축기 배출머플러
US4340339A (en) Scroll type compressor with oil passageways through the housing
US6071100A (en) Scroll compressor having lubrication of the rotation preventing member
JPH0697036B2 (ja) 電動圧縮機
US5779461A (en) Scroll type fluid displacement apparatus having a control system of line contacts between spiral elements
AU663527B2 (en) Motor driven fluid compressor
KR100423363B1 (ko) 스크롤압축기
JPH03185287A (ja) スクロール型流体装置
JP3412409B2 (ja) スクロール圧縮機の油分離構造
JP3124437B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3235481B2 (ja) スクロール圧縮機の製造方法
JP3244964B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH0942177A (ja) スクロール圧縮機
JPH0942174A (ja) スクロール圧縮機
JP3068384B2 (ja) 横型スクロール型圧縮機
JP3724059B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH08200250A (ja) 軸貫通スクロール圧縮機
CN115126694B (zh) 电动压缩机
JP2002213380A (ja) 圧縮機の給油構造
JP3422744B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP3036927B2 (ja) スクロール圧縮機
CN116568929A (zh) 涡旋式压缩机
JP2703521B2 (ja) 密閉形スクロール流体装置
JP6627557B2 (ja) 軸受ハウジング、および、回転機械
JPH05296167A (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees