JP3412102B2 - 加温下で販売可能な塊状調理食品包装体 - Google Patents

加温下で販売可能な塊状調理食品包装体

Info

Publication number
JP3412102B2
JP3412102B2 JP10585793A JP10585793A JP3412102B2 JP 3412102 B2 JP3412102 B2 JP 3412102B2 JP 10585793 A JP10585793 A JP 10585793A JP 10585793 A JP10585793 A JP 10585793A JP 3412102 B2 JP3412102 B2 JP 3412102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooked food
sold under
cooked
packaged
under heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10585793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638721A (ja
Inventor
昌雄 橋野
正二 土田
潤一 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Suisan KK
Original Assignee
Nippon Suisan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan KK filed Critical Nippon Suisan KK
Priority to JP10585793A priority Critical patent/JP3412102B2/ja
Publication of JPH0638721A publication Critical patent/JPH0638721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3412102B2 publication Critical patent/JP3412102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加温下で販売可能な塊
状調理食品包装体、好ましくはおにぎり包装体に関す
る。詳細には、本発明は、常温下において長期間の保存
が可能であり、かつ、自動販売機などによる加温によ
り、温かくかつおいしくなる塊状調理食品、好ましくは
おにぎりの包装体に関する。
【0002】
【従来の技術】食品を高温で長時間保存しうる自動販売
機(以下、「ホットベンダー」、「缶ウオーマー」とい
うこともある。)による加温販売は内容物が液状の食品
の缶詰を対象としている。これは缶詰を殺菌処理する
際、固形物のみからなる缶詰は加熱ムラを生じ易く、殺
菌条件等殺菌工程に困難がつきまとうこと及びホットベ
ンダーでの加熱温度が55℃〜60℃にもなるため、そ
の保管中に品質の劣化が起こり、ベンダー内での長時間
の保管には耐えられなかったからである。したがって内
容物の均一加熱の問題から、内容物が固形物のみからな
る食品缶詰は、長時間ホットベンダーや缶ウオーマーで
の加温、保存には、不適当であるとされてきた。そのた
め、ホットベンダーや缶ウオーマーによる加温販売は、
おにぎり、焼き芋、ソーセージ等の固形物のみからなる
調理食品の缶詰を対象としていない。
【0003】また、ホットベンダーや缶ウオーマーによ
り加温販売する場合、細菌、特に耐熱性細菌が問題とな
る。缶詰中に耐熱性細菌の胞子が残存していたとする
と、この残存細菌が加温中に発芽増殖して内容物を腐敗
変質させてしまう。これら耐熱性細菌胞子等の細菌を死
滅させ残存させないために、製造には通常の缶詰食品の
加熱殺菌工程を必要とするが、内容物が固形物であると
殺菌時間は一層長くなり、その結果内容物の物理的、化
学的性質に変化を生ぜしめ味、風味等を損なうおそれが
ある。
【0004】缶詰は貯蔵性にすぐれ、常温状態に放置し
ておいても長時間の貯蔵が可能であることから、最も普
及された保存手段の一つである。普通、食品等の内容物
とともに、水、調味料、シロップ等のパッキングメデイ
アを缶に詰め、これに蓋をした状態で、レトルト等の加
熱装置内で加熱殺菌を行ってつくられるものであり、内
容物のほかに多量のパッキングメディアが存在する。加
熱殺菌時には、缶内に添加されたパッキングメディア
が、缶内を流動し、この流動によって加熱殺菌が進行す
る。固形物食品缶詰の加熱殺菌の場合、缶内に多量のパ
ッキングメディアが存在することはなく、従ってパッキ
ングメディアの缶内流動が起こらず、殺菌時間は一層長
くなる。
【0005】加熱殺菌がきわめて容易なものとして、缶
内を真空に近い状態に保った所謂高真空缶詰等が提案さ
れている。この真空缶詰は、缶詰の軽量化の上から、水
等のパッキングメディアの添加を最小限におさえ、この
パッキングメディア添加量の削減によってもたらされる
加熱殺菌等の障害を缶内の空気を予め追い出すことによ
って解決した缶詰である。高真空缶詰は、パッキングメ
ディアの添加量を少なくしても、缶内の高真空化によっ
て、ある程度、加熱殺菌時間の長期化等の障害が解決で
きるが、パッキングメディアが少ないことにより外部か
らの衝撃によって食品内容物が破壊し易くなるという問
題点がある。
【0006】更に、固形物食品を缶詰に詰めるときの問
題点としては、輸送中に片寄ったり、固形物食品同志が
付着したり、缶詰上部の固形物食品が底部のものに対し
て重力がかかったりして、固形物食品の原形を保つこと
が困難なことである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来ホット
ベンダーや缶ウオーマーによる加温販売が対象としてい
ない、内容物が例えば、おにぎり、焼き芋のような塊状
の固形物のみからなる塊状調理食品について、加温下で
販売可能な包装体を提供することを目的とする。即ち、
所望のときに所望の温度の塊状調理食品が容易に入手で
きるようにした食品の包装体であって、しかも製造され
たときの品質を長期にわたって維持できるようにした塊
状調理食品の包装体、特に加温下で販売可能な塊状調理
食品包装体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の加温下で販売可
能な塊状調理食品包装体は、塊状調理食品が耐熱性内装
材で開封状態に包装され、そして耐熱性内装材で包装さ
れた塊状調理食品が、耐熱性形状保持性の外装材内に、
その内装材に緩衝作用を持たせて収容されて構成されて
いること、並びに、外装材で密封後、例えば通常の缶詰
食品の、加熱殺菌工程を経て加熱殺菌されていることを
特徴とする。
【0009】本発明は、耐熱性細菌胞子等を死滅させる
上記加熱殺菌工程として、好ましくは高真空缶詰の技術
を採用する。具体的には、本発明は、好ましくは耐熱性
内装材で包装した塊状調理食品を、耐熱性形状保持性の
外装材内に、その内装材に緩衝作用を持たせて収容して
構成し、そしてその内装材包装塊状調理食品の外装材内
への収容が高真空下でされている塊状調理食品包装体で
ある。
【0010】真空缶詰の、パッキングメディアが少ない
ことによる耐外部衝撃性の低下、それに基づく食品内容
物の破壊に対しては、塊状調理食品の内装材による包装
で解決する。内装材として耐熱性の食品包装材を採用
し、そしてその内装材に緩衝作用を持たせて外装材内に
収容する。したがって、内装材としては包装したとき緩
衝作用を示すような耐熱性の食品包装材が好ましい。外
装材としては缶詰缶が最も好ましい。缶にはいろいろの
タイプのものが市販されているが、開けるときに缶切り
がいらなくてかつ高真空に耐えられるタイプのものが実
用的である。材質は金属製、ガラス製、プラスチック製
等いずれでもよいが、熱伝導性の点から金属製のものが
好ましい。
【0011】塊状調理食品が2個以上の塊状固形物から
なるときは、各塊状固形物を内装材で個別にかつ開封状
態に包装する。この個別かつ開封状態の包装の態様とし
て塊状固形物間の仕切材による仕切を包含する。もちろ
ん塊状固形物間を仕切材で仕切ってから内装材で包装し
てもよい。要するに、真空缶詰の耐外部衝撃性の低下、
それに基づく食品内容物の破壊に対して緩衝能をもつ包
装態様であればよい。
【0012】本発明の塊状調理食品包装体の最も好まし
い態様を、塊状調理食品がおにぎりである場合について
説明する。缶容器内に、耐熱耐水性フィルムの内装材に
より個別にかつ開封状態に包装された2箇以上のおにぎ
りが重ねられて詰められ、次いで高真空巻締機により密
封される。缶詰内に脱酸素剤を封入しておくと、缶詰内
に残存する酸素が除去される。高真空状態に保持された
缶詰内は、おにぎりを個別にかつ開封状態に包装した内
装材によって、おにぎり同志の付着等によりおにぎりの
形状が変形したりすることがないようになっている。ま
た、輸送においても内装材フィルムが緩衝材の役割を果
たしておにぎりを保護する。また内装材で開封状態に包
装されているため、高真空巻締機で密封されるとき並び
に加熱殺菌されるとき、内装材内と外装材内の雰囲気が
同じになり、おにぎりの脱気は容易になされ、おにぎり
は効率的に加熱殺菌される。更に、缶詰を開けて、缶の
中から包装されたおにぎりを取り出したとき、内装材を
難なく開けることができる。
【0013】更に、常温下において長期間の保存が可能
であり、ホットベンダーや缶ウオーマーでの加温によ
り、温かくかつ美味しくなる塊状調理食品の包装体にす
るため、包装されるべき塊状調理食品は、高温で長時間
保存できるように調理されていることが好ましい。例え
ば塊状調理食品がおにぎりである場合、米の炊飯時に通
常の炊飯時の加水量1.2倍に対し1.4〜1.5倍の
加水量で炊飯する必要がある。内装材で解放状態に包装
されているため食品に含まれる水分が微量であるが蒸発
して缶内を流通するために、その他の塊状調理食品につ
いても、水分含有量を調整して調理することが望まし
い。食品分野の通常の実験的努力によって最適な調理方
法を決定することができる。
【0014】以下図面により、塊状調理食品がおにぎり
である場合について、本発明を詳しく説明する。図1は
本発明の一つの実施例を示し、缶詰内に個別に一方を開
封したままプラスチックフィルムで包装したおにぎりを
詰めた状態を示す説明図であり、図2は本発明の他の実
施例を示す説明図であり、図3は缶詰内にプラスチック
フィルムなど仕切材を介しておにぎりを詰めた状態を示
す説明図であり、図4はレトルト殺菌時に横にされた状
態を示す説明図である。符号1は缶詰、2は包装おにぎ
り、3はプラスチックフィルム、4は仕切材を示す。
【0015】まず、図1に示すように本発明の缶詰1に
はプラスチックフィルムにより個別にかつ開封状態で包
装された3個の包装おにぎり2が重ねて詰められ、高真
空巻締機により密封される。この場合、缶詰内には脱酸
素剤を封入しておくと、缶詰内に残存する酸素が除去さ
れるので好ましい。高真空状態に密封された缶詰はレト
ルトで殺菌される。この時、缶詰はおにぎりの重ねられ
た状態のままでレトルト処理すると底部のおにぎりが上
部のおにぎりの加重で変形するので図4のように横にし
てレトルト処理をする。次いで、冷却し製品が得られ
る。このおにぎり包装体は予め設定された自動販売機の
温度(例えば50〜70℃)にて加温され市販される。
【0016】次に、本発明の一例を示すおにぎり缶詰の
製造方法について説明する。まず、米の炊飯時に通常の
炊飯時の加水量1.2倍に対し1.4倍の加水量で常法
に従い炊飯する。この炊飯された米飯をそのまま用いる
か或いは調味料、具材等を所定量混合し、型抜きしてお
にぎりの原形を作成する。例えば、焼きおにぎりの場合
は所定量成形されたおにぎりの表面に醤油を噴霧し、表
面を乾燥させると同時に焼成し冷却する。次いで、この
焼きおにぎりをプラスチックフィルムにより個別に包装
し一方を開口したままフィルム縁を折りまげておく。こ
の包装されたおにぎりを例えば電子レンジ等で加温した
状態にしておく。これは缶詰の殺菌工程を効率化する為
である、この包装おにぎりを缶詰容器内に詰めると共に
酸素除去剤例えば商品名「エージレス」(三菱ガス化学
社製)を缶詰内に入れ、真空巻締(減圧度40〜60c
/Hg)をする。
【0017】次に、レトルト殺菌する。レトルト殺菌時
間は117℃、120分が通常であるが、包装されたお
にぎりを予め加温した状態にすることによってレトルト
殺菌時間を約60分位短縮することができる。次いで、
約40℃まで冷却する。レトルト殺菌したままの温度で
おにぎりを扱うと、団子状となるため、70℃以下の温
度に冷却することが好ましい。得られた缶詰おにぎりを
缶ウオーマーと同じ条件(65℃、4時間)で加温し
た。缶を開け、中から内装材で包装されたおにぎりを取
り出して食べたところ、ふっくらとした作りたてのおい
しいおにぎりであった。
【0018】
【発明の効果】従来ホットベンダーや缶ウオーマーによ
る加温販売が対象としていない、内容物が例えば、おに
ぎり、焼き芋のような塊状の固形物のみからなる塊状調
理食品について、常温下において長期間の保存が可能で
あり、かつ、自動販売機などによる加温により、温かく
かつおいしくなる加温下で販売可能な包装体を提供する
ことができる。自動販売機の加温により、そのまま手づ
かみしても手でよごすことなくあたたかく喫食でき、ま
た高真空下に、特に高真空巻締により密封すると共に脱
酸素剤を封入して、包装されているため、つくられたと
きの品質が長期間保持されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施例を示し、缶詰内に個別に
一方を開封したままプラスチックフィルムで包装したお
にぎりを詰めた状態を示す説明図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す説明図である。
【図3】一方を開封したままプラスチックフィルムで包
装したおにぎりを詰めた状態を示す説明図である。
【図4】レトルト殺菌時に横にされた状態を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 缶詰 2 包装おにぎり 3 プラスチックフィルム 4 仕切材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 3/00 B65D 85/50

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐熱耐水性フィルムの内装材で開封状態
    に包装された塊状調理食品が、耐熱性形状保持性の外装
    材内に、その内装材に緩衝作用を持たせて収容されてい
    ること、かつ、外装材で密封後、加熱殺菌工程を経て加
    熱殺菌されていることを特徴とする加温下で販売可能な
    塊状調理食品包装体。
  2. 【請求項2】 内装材で包装された塊状調理食品の外装
    材内への収容が高真空下でされている請求項1記載の加
    温下で販売可能な塊状調理食品包装体。
  3. 【請求項3】 塊状調理食品が2個以上の塊状固形物か
    らなり、各塊状固形物が個別に開封状態に耐熱性内装材
    で包装されている請求項1又は請求項2記載の加温下で
    販売可能な塊状調理食品包装体。
  4. 【請求項4】 内装材で包装された塊状調理食品が外装
    材内へ収容され、かつ脱酸素剤が同封されている請求項
    1、請求項2又は請求項3記載の加温下で販売可能な塊
    状調理食品包装体。
  5. 【請求項5】 塊状調理食品が、米の炊飯時に1.4〜
    1.5倍の加水量で炊飯されたおにぎりである請求項1
    ないし4のいずれかに記載の加温下で販売可能な塊状調
    理食品包装体。
  6. 【請求項6】 外装材が缶詰缶である請求項1ないし5
    のいずれかに記載の加温下で販売可能な塊状調理食品包
    装体。
JP10585793A 1992-05-22 1993-03-26 加温下で販売可能な塊状調理食品包装体 Expired - Lifetime JP3412102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10585793A JP3412102B2 (ja) 1992-05-22 1993-03-26 加温下で販売可能な塊状調理食品包装体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113092 1992-05-22
JP4-41130 1992-05-22
JP10585793A JP3412102B2 (ja) 1992-05-22 1993-03-26 加温下で販売可能な塊状調理食品包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0638721A JPH0638721A (ja) 1994-02-15
JP3412102B2 true JP3412102B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=26380688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10585793A Expired - Lifetime JP3412102B2 (ja) 1992-05-22 1993-03-26 加温下で販売可能な塊状調理食品包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3412102B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638721A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2424536A (en) Composite food package
AU748914B2 (en) Method and device for cooking and vacuum packing of mussels with microwaves
CA2642676C (en) Frozen food package and method of use
JP3412102B2 (ja) 加温下で販売可能な塊状調理食品包装体
US8133517B2 (en) Deaerated packaged frozen sushi, process for producing the same and method of cooking
JPH1146741A (ja) 保存食品の製造方法
US20170354170A1 (en) Method for preparing and packaging a ready-made dish, and corresponding ready-made dish
US20210316926A1 (en) System and process for cooking food in a valved pouch
JPH0638696A (ja) 加温下で販売可能なおにぎりべんとう包装体
USRE29137E (en) Process of preserving potatoes in closed packages
JPH0638695A (ja) 加温下で販売可能なおにぎり包装体
JPH07107932A (ja) 加温下で販売可能なおにぎり包装体
WO2005020722A1 (ja) レトルト食品用加熱調理装置及びそれを内蔵したレトルト食品用自動販売機並びに含気式レトルト食品パッケージ
JPS6049772A (ja) 貝殻付き貝類の包装体
GB2519135A (en) Method of processing and packaging foodstuffs
JPH0698736A (ja) 脱酸素剤入り食品
JP3981212B2 (ja) 容器の破損リスク低減方法
JPS6013899B2 (ja) トレ−等を使用して包装する食品の殺菌方法。
US20160107780A1 (en) Tray meals with heat staked lidding film
JPH0638722A (ja) 自動販売機による加温下で販売可能な紙製容器詰塊状調理食品
JP3181127B2 (ja) 容器入り食品の製造方法
JP2997305B2 (ja) 電子レンジ用食品
JPH10218254A (ja) 包装食品の製造方法及び調理方法
JPH0624478B2 (ja) 煮豆類の製造方法
JPS6049771A (ja) 貝殻付き貝類の包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030304

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10