JP3411904B2 - 実装コネクタおよびコンタクト端子 - Google Patents

実装コネクタおよびコンタクト端子

Info

Publication number
JP3411904B2
JP3411904B2 JP2000393816A JP2000393816A JP3411904B2 JP 3411904 B2 JP3411904 B2 JP 3411904B2 JP 2000393816 A JP2000393816 A JP 2000393816A JP 2000393816 A JP2000393816 A JP 2000393816A JP 3411904 B2 JP3411904 B2 JP 3411904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
contact
folded
connector
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000393816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002198113A (ja
Inventor
稔 五十嵐
正明 大家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP2000393816A priority Critical patent/JP3411904B2/ja
Priority to US10/024,014 priority patent/US6558171B2/en
Publication of JP2002198113A publication Critical patent/JP2002198113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411904B2 publication Critical patent/JP3411904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/028Soldered or welded connections comprising means for preventing flowing or wicking of solder or flux in parts not desired
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はケーブル圧接プラ
グなどが連結される実装コネクタおよびそのコンタクト
端子に関し、特に実装コネクタを電子機器のプリント基
板に半田付けにより実装する際の半田上がりまたはフラ
ックス上がりによるコンタクト端子の接触不良などを防
止するための改良に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話などの電子機器においては、ス
ピーカ又はバイブレーションモータなどに接続される2
本の電源ケーブルをプリント配線基板に接続するため
に、2本の電源ケーブルを圧接固定するためのケーブル
圧接プラグ(雄コネクタ)と、このケーブル圧接プラグ
が挿入されかつプリント配線基板に実装される実装コネ
クタ(雌コネクタ)とから成るコネクタを使用すること
が多い。
【0003】この種のコネクタについての従来技術を図
4〜図7を用いて説明する。
【0004】図4はケーブル圧接プラグ10の平面図で
あり、図5は実装コネクタ20の断面図であり、図6は
ケーブル圧接プラグ10が実装コネクタ20に挿入され
た状態を示す断面図であり、図7は実装コネクタ20に
設けられる実装コンタクト端子の一方を示す拡大図であ
る。
【0005】ケーブル圧接プラグ10は、図4に示すよ
うに、絶縁材から成る略方形のプラグ本体11内に左右
一対のケーブル圧接用コンタクト12を保有している。
各圧接用コンタクト12は、基部13から直立された一
対の圧接片14と、基部13からプラグ本体11の側壁
に沿うように直立された接点片15とを有している。一
対の圧接片14間に形成されたスロット16にケーブル
の末端17を圧入し、この圧入によりケーブル被覆を排
除し、ケーブル芯線を一対の圧接片14にそれぞれ接触
させる。各接点片15はプラグ本体11の側壁から突出
されてかつ外部に露出されており、これら接点片15が
実装コネクタ20の実装コンタクト端子と接触する。
【0006】実装コネクタ20は、プリント配線基板に
実装されるもので、図5および図6に示すように、ケー
ブル圧接プラグ10を嵌合させるための嵌合スペース2
1が形成されたハウジング22を有している。ハウジン
グ22の両側部には、ケーブル圧接プラグ10の両側壁
から突出された接点片15が挿入される嵌合溝23が形
成されている。ハウジング22の両側部に実装コンタク
ト端子24が夫々圧入固定されている。実装コンタクト
端子24は、図7に示すように略L字形状を呈してお
り、連結基部25から並行して立ち上がる一対の挟持片
26と、プリント配線基板に半田付けされる端子部27
とを有している。各挟持片26の側部には、ハウジング
22に実装コンタクト端子24を圧入固定する為の三角
形状の突起28が形成されている。
【0007】かかるコネクタにおいては、実装コネクタ
20の嵌合スペース21にケーブル圧接プラグ10を挿
入すれば、ケーブル圧接プラグ10の一対の圧接用コン
タクト12の各接点片15は、図6に示すように、実装
コネクタ20の実装コンタクト端子24の各一対の挟持
片26によって挟持されるので、これらコンタクト端子
12,24の接触を介して、ケーブル圧接プラグ10に
圧入固定されたケーブル17とプリント配線基板間を導
通させることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このようなコネクタに
おいては、実装コネクタをプリント配線基板に実装する
際には、リフロー半田付け装置を用いることが多い。リ
フロー半田付けにおいては、半田の表面張力によって半
田上がりあるいは半田に含まれるフラックスの上がりが
発生する。
【0009】上記実装コネクタ20に用いられる従来の
実装コンタクト端子24においては、図7に示すよう
に、一対の挟持片26の連結基部25からほぼ直角に曲
げられた端子部27が形成され、この端子部27の底面
に半田付けがなされるので、この端子部27に付着され
た半田またはフラックスが一対の挟持片26の部分まで
上がり易い問題がある。半田が挟持片26の上部まで上
がった場合は接点部のバネ性の低下などが発生し、また
フラックスが挟持片26の上部まで上がった場合は、コ
ンタクト端子12,24間の接触不良などが発生する。
【0010】この発明はこのような実情を鑑みてなされ
たもので、半田またはフラックス上がりによるコンタク
ト端子の電気的接続の信頼性の悪化またはバネ性の低下
などを防止するようにした実装コネクタおよびコンタク
ト端子を提供することを解決課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の一形態では、
対向配置された一対の挟持片およびプリント基板に半田
付けされる端子部を有するコンタクト端子をコネクタ本
体の両側部にそれぞれ配した実装コネクタにおいて、前
記コンタクト端子の端子部を2分岐し、該2分岐した端
子部と前記挟持片との間に折り返し形に屈曲させた折り
返し部が形成されるとともに、該折り返し部に連なる該
端子部の先端部が該挟持片の連結基部側に向って折り曲
げられ前記コネクタ本体の両側部の底部内に挿入される
ことを特徴とする。
【0012】例えば、前記2分岐された端子部の分岐元
部は、前記プリント基板に接する2分岐された端子部の
先端部から所定の高さだけ離間した位置にあり、この分
岐元部と前記挟持片との間に前記折り返し部が形成され
る。
【0013】また、前記分岐元部と前記2分岐された端
子部の先端部との間に略直角に屈曲された屈曲部がそれ
ぞれ形成される。
【0014】また、この発明の他の形態では、対向配置
された一対の挟持片およびプリント基板に半田付けする
端子部を有するコンタクト端子において、前記端子部を
2分岐し、該2分岐した端子部と前記挟持片との間に折
り返し形に屈曲させた折り返し部が形成されるととも
に、該折り返し部に連なる該端子部の先端部が該挟持片
の連結基部側に向って折り曲げられることを特徴とす
る。
【0015】この発明では、コンタクト端子の端子部を
2分岐し、該2分岐した端子部と前記挟持片との間に折
り返し形に屈曲させた折り返し部を形成されているの
で、半田付けされる端子部の先端部と一対の挟持片との
間の長さが長くなり、これにより一対の挟持片の上部ま
で、半田又はフラックスが侵入することはなくなる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を添付
図面に従って詳細に説明する。
【0017】図1は実装コネクタ40の外観を示す斜視
図であり、図2は図1の実装コネクタに配設される一方
の実装コンタクト端子50の一例を示す斜視図であり、
図3は図2の実装コンタクト端子50の側面図である。
【0018】図1の実装コネクタ40には、先の図4に
示したようなケーブル圧接プラグ10が挿入される。ケ
ーブル圧接プラグ10側の説明は省略する。
【0019】図1に示す実装コネクタ40は、携帯電話
機などの電子機器に内蔵されるプリント配線基板に実装
されるもので、図4に示したケーブル圧接プラグ10を
嵌合させるための嵌合スペース41が形成されたハウジ
ング42を有している。ハウジング42は、底板42a
および左右一対の規制側板部42bなどで構成されてお
り、ハウジング42の前後壁にはケーブル圧接プラグ1
0に圧接固定されたケーブル17の引き回しに干渉しな
いように、開口43が形成されている。ハウジング42
の両側部には、ケーブル圧接プラグ10の両側壁から突
出された接点片15が挿入される嵌合溝44が形成され
ている。
【0020】ハウジング42の両側部に実装コンタクト
端子50が夫々圧入固定されている。
【0021】実装コンタクト端子50は、図2および図
3に示すように略S字形状を呈しており、連結基部51
から並行して立ち上がる一対の挟持片52と、2分岐さ
れた端子部53と、該2分岐された端子部53と挟持片
52の連結基部51との間にあって折り返し形に(略U
字状)屈曲されて上方に立ち上がる折り返し部54とを
有している。端子部53の先端部58の底面がプリント
配線基板に半田付けされる。
【0022】連結基部51の底面51aは、プリント配
線基板と接触することがないように、半田付けされる端
子部53の先端部58から所定距離だけ高さ方向に離間
させている。各挟持片52の側部及び折り返し部54の
側部には、実装コンタクト端子50をハウジング42に
圧入固定する為の三角形状の突起55が形成されてい
る。
【0023】また、2分岐された端子部53の分岐元部
56は、半田付けされる端子部53の先端部58から所
定の距離だけ高さ方向に離間した位置にあるようにし、
かつ2分岐された各端子部53には略直角に屈曲された
L字形状の屈曲部57を形成している。
【0024】この場合、端子部53の先端部58は、外
側ではなくハウジング42側に折曲げられており、ハウ
ジング42の両側部底部に形成された段部45(図1)
に潜り込ませており、これにより実装コネクタ40の実
装面積が小さくなるようにしている。
【0025】かかるコネクタにおいては、実装コネクタ
40の嵌合スペース41に図4に示したケーブル圧接プ
ラグ10を挿入すれば、ケーブル圧接プラグ10の一対
の圧接用コンタクト12の各接点片15は実装コネクタ
40の実装コンタクト端子50の各一対の挟持片52に
よって挟持される。したがって、これらコンタクト端子
12,50の接触を介して、ケーブル圧接プラグ10に
圧入固定されたケーブル17とプリント配線基板間を導
通させることができる。
【0026】上記実装コネクタ40においては、実装コ
ンタクト端子50に、折り返し部54およびL字状の屈
曲部57を形成しているので、半田付けされる端子部5
3の先端部58と一対の挟持片52との間に多くの長さ
を確保することができ、これにより、実装コネクタ40
をプリント配線基板上に半田付け実装する際に、半田又
はフラックスが挟持片52の上部まで上がってくること
がなくなる。したがって、コンタクト端子50の電気的
接続の信頼性の悪化またはバネ性の低下などを確実に防
止することができる。
【0027】また、上記実装コンタクト端子50におい
ては、折り返し形状の折り返し部54およびハウジング
42の側壁に平行に配置されるL字状の屈曲部57を形
成しているので、コネクタの実装面積を実質的に増大さ
せることなく、半田付けされる端子部53の先端部58
から挟持片52までの長さを確保することができる。
【0028】なお、上記実装コンタクト端子50におい
ては、L字状の屈曲部57を形成したが、このような屈
曲部57を形成することなく端子部53を2分岐させて
もよい。
【0029】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
コンタクト端子の端子部を2分岐し、該2分岐した端子
部と前記挟持片との間に折り返し形に屈曲させた折り返
し部が形成されるとともに、該折り返し部に連なる該端
子部の先端部が該挟持片の連結基部側に向って折り曲げ
られ前記コネクタ本体の両側部の底部内に挿入される
で、コネクタの実装面積を増大することなく、半田付け
される端子部の先端部と挟持片との間に多くの長さ確保
することができ、これにより挟持片の上部までへの半田
又はフラックス上がりを防止することができる。したが
って、コネクタの実装面積を増大することなく、半田又
はフラックス上がりによるコンタクト端子の電気的接続
の信頼性の悪化またはバネ性の低下などを確実に防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる実装コネクタの一実施形態の
外観を示す斜視図である。
【図2】図1の実装コネクタに配設されるコンタクト端
子を示す斜視図である。
【図3】図1の実装コネクタに配設されるコンタクト端
子を示す側面図である。
【図4】図1の実装コネクタに挿入されるケーブル圧接
プラグの平面図である。
【図5】従来の実装コネクタを示す平面図である。
【図6】ケーブル圧接プラグが図5の実装コネクタ20
に挿入された状態を示す断面図である。
【図7】従来の実装コネクタに配設されるコンタクト端
子を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 ケーブル圧接プラグ 11 プラグ本体 12 ケーブル圧接用コンタクト 13 基部 14 圧接片 15 各接点片 16 スロット 17 ケーブル 20 実装コネクタ 21 嵌合スペース 22 ハウジング 23 嵌合溝 24 実装コンタクト端子 25 連結基部 27 端子部 28 突起 40 実装コネクタ 41 嵌合スペース 42 ハウジング 42b 規制側板部 42a 底板 43 開口 44 嵌合溝 45 段部 50 実装コンタクト端子 51a 底面 51 連結基部 52 挟持片 53 端子部 54 折り返し部 55 突起 56 分岐元部 57 屈曲部 58 先端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開2000−285994(JP,A) 特開 平10−125417(JP,A) 特開 平11−86986(JP,A) 特開 平7−226239(JP,A) 特開 平8−339853(JP,A) 実開 平1−150376(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 9/09 H01R 23/68 H01R 4/02 H01R 13/11

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向配置された一対の挟持片およびプリ
    ント基板に半田付けされる端子部を有するコンタクト端
    子をコネクタ本体の両側部にそれぞれ配した実装コネク
    タにおいて、 前記コンタクト端子の端子部を2分岐し、該2分岐した
    端子部と前記挟持片との間に折り返し形に屈曲させた
    り返し部が形成されるとともに、該折り返し部に連なる
    該端子部の先端部が該挟持片の連結基部側に向って折り
    曲げられ前記コネクタ本体の両側部の底部内に挿入され
    ことを特徴とする実装コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記2分岐された端子部の分岐元部は、
    前記プリント基板に接する2分岐された端子部の先端部
    から所定の高さだけ離間した位置にあり、この分岐元部
    と前記挟持片との間に前記折り返し部を形成したことを
    特徴とする請求項1に記載の実装コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記分岐元部と前記2分岐された端子部
    の先端部との間に略直角に屈曲された屈曲部をそれぞれ
    形成したことを特徴とする請求項2に記載の実装コネク
    タ。
  4. 【請求項4】 対向配置された一対の挟持片およびプリ
    ント基板に半田付けする端子部を有するコンタクト端子
    において、 前記端子部を2分岐し、該2分岐した端子部と前記挟持
    片との間に折り返し形に屈曲させた折り返し部が形成さ
    れるとともに、該折り返し部に連なる該端子部の先端部
    が該挟持片の連結基部側に向って折り曲げられることを
    特徴とするコンタクト端子。
JP2000393816A 2000-12-25 2000-12-25 実装コネクタおよびコンタクト端子 Expired - Lifetime JP3411904B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393816A JP3411904B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 実装コネクタおよびコンタクト端子
US10/024,014 US6558171B2 (en) 2000-12-25 2001-12-21 Printed board connector, contact thereof and mating instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393816A JP3411904B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 実装コネクタおよびコンタクト端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002198113A JP2002198113A (ja) 2002-07-12
JP3411904B2 true JP3411904B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=18859546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000393816A Expired - Lifetime JP3411904B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 実装コネクタおよびコンタクト端子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6558171B2 (ja)
JP (1) JP3411904B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190923A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Smk Corp バッテリーコネクタ
JP5437912B2 (ja) * 2010-05-27 2014-03-12 日本圧着端子製造株式会社 プリント配線板用コネクタ
JP5896786B2 (ja) * 2012-03-02 2016-03-30 株式会社ヨコオ 電気コネクタ
DE102016125897B4 (de) * 2016-02-11 2022-06-23 Few Fahrzeugelektrikwerk Gmbh & Co. Kg Lötfähiges elektrisches Anschlusselement
JP6466984B2 (ja) * 2017-03-22 2019-02-06 京セラ株式会社 コネクタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3584532D1 (de) * 1984-02-27 1991-12-05 Amp Inc Kontakt fuer schaltungstraeger und verfahren um diesen in ein gehaeuse einzusetzen.
JP2659730B2 (ja) 1987-12-08 1997-09-30 株式会社東芝 金属蒸気レーザ装置
US5030107A (en) * 1990-11-08 1991-07-09 Molex Incorporated LCD cluster connector
JP2555593Y2 (ja) * 1991-06-14 1997-11-26 日本エー・エム・ピー株式会社 表面実装型コネクタ
US5451174A (en) 1993-06-29 1995-09-19 Autosplice Systems, Inc. Surface mounted pins for printed circuit boards
JPH08339853A (ja) 1995-06-13 1996-12-24 Amp Japan Ltd リセプタクルコネクタおよびこれに用いられるコンタクト
JP4509232B2 (ja) 1996-09-11 2010-07-21 タイコ エレクトロニクス ロジスティックス エージー 表面実装電気コネクタ
JP3164541B2 (ja) 1997-09-08 2001-05-08 大宏電機株式会社 プリント基板用雌コネクタ
JP3059965B1 (ja) 1999-03-31 2000-07-04 山一電機株式会社 ケ―ブル圧接用コネクタの接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20020081915A1 (en) 2002-06-27
JP2002198113A (ja) 2002-07-12
US6558171B2 (en) 2003-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5790245B2 (ja) 同軸型電気コネクタおよび同軸型電気コネクタ組立体
JP4618745B1 (ja) 電気コネクタ
JPH04545Y2 (ja)
JP3561125B2 (ja) 基板と圧接コネクタとの組付方法及び該方法に用いる圧接コネクタ
EP0727851A2 (en) Electrical connection construction between electrical connection box and electronic circuit unit
JP2005190818A (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
JP2005294217A (ja) 圧接型コンタクトおよびそれを用いた電気コネクタ
JP6044609B2 (ja) コネクタの接続構造
JP3411904B2 (ja) 実装コネクタおよびコンタクト端子
US5685742A (en) Electrical connector
JP3067572B2 (ja) 電気接続箱の接続構造
JP2967480B2 (ja) 電気コネクタ
CN210985007U (zh) 一种电连接器
JP3309751B2 (ja) マルチ端子および該マルチ端子を備えた電気接続箱
JP5271314B2 (ja) 表面実装用接続端子
JP2008171627A (ja) 雌型端子金具
CN220138782U (zh) 电连接器
JP2004236416A (ja) 分岐接続箱
JP3458817B2 (ja) 電気接続箱
JPH1116619A (ja) コネクタの取付構造
JP2003032840A (ja) 電気接続箱
JPH10214665A (ja) 表面実装型コネクタ及びそれに使用されるプローブピン
JPS6230290Y2 (ja)
JP2924692B2 (ja) 電気接続箱と電子回路ユニットの接続構造
JP2004350377A (ja) 回路体および該回路体を収容した自動車用電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3411904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term