JP3410097B2 - 生きた魚を維持するための方法および装置 - Google Patents

生きた魚を維持するための方法および装置

Info

Publication number
JP3410097B2
JP3410097B2 JP51137494A JP51137494A JP3410097B2 JP 3410097 B2 JP3410097 B2 JP 3410097B2 JP 51137494 A JP51137494 A JP 51137494A JP 51137494 A JP51137494 A JP 51137494A JP 3410097 B2 JP3410097 B2 JP 3410097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fish
water
cylinder
funnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51137494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08509856A (ja
Inventor
ディー. アルワース、ランス
アール.、ジュニア バス、ジェイムズ
Original Assignee
ディー. アルワース、ランス
アール.、ジュニア バス、ジェイムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディー. アルワース、ランス, アール.、ジュニア バス、ジェイムズ filed Critical ディー. アルワース、ランス
Publication of JPH08509856A publication Critical patent/JPH08509856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410097B2 publication Critical patent/JP3410097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/02Receptacles specially adapted for transporting live fish

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 これまで、生きた魚の輸送および貯蔵には、大量の水
を要するために極めて大重量となる貯蔵タンクが用いら
れてきた。また、最近では、密閉コンテナにおいて高圧
空気を導入しながら浅いトレイ中の魚を少量の水で部分
的に覆う方法が開示されている(米国特許第4455966号
公報)。このような方法は水槽用の熱帯魚や湖沼養魚用
の幼魚若しくは餌用の小形魚に適している。
餌用の大形魚の輸送および貯蔵においては特別な問題
がある。また、さらに大形の魚は輸送中の拘束状態にお
いて呼吸のためにあばれることによるストレスの影響を
受けやすい。特に、スポーツフィッシィング用のボート
の場合、大型の水槽を装備するには重量の点で困難であ
る一方で、鰹、イエローおよびブルーフィンツナ、まか
じき等の大形のゲーム用および食用の魚の生きた状態を
良好に保つための何らかの方法が必要とされている。
また、このような大型の生きた魚の貯蔵の問題は競技
用の釣や記録サイズを満足する魚の計量においても見ら
れ、このような場合には公的な計量を行うまで魚を生き
た状態に保つことが望まれる。
つまり、小形魚および大形魚のいずれにおいても望ま
しい貯蔵状態とは、魚の動きを拘束してあばれによるけ
がや疲労を回避することができ、魚が快適に呼吸できる
程度に空気を十分に含んだ水が適当かつ一定限界を超え
ない量で供給できることである。
発明の概要 本発明の利点は輸送および貯蔵中に生きた魚の状態を
維持するための新規かつ改善された方法および装置を提
供することであり、この手段はほとんど水に浸された魚
の動作を制限するものである。さらに、この水には空気
が十分に含まれているため、魚はほとんど自由に呼吸す
ることができる。
本発明の一実施例においては、貯蔵するべき魚の最大
断面よりも僅かに大きな直径を有する不透明材料で作ら
れた内部シリンダがより大径の外部シリンダ内に備えら
れており、内部および外部シリンダ間に導入される水が
内部シリンダの下端の打抜穴を介してシリンダを通過す
る。外部シリンダはその底部上に垂直起立しており、底
部は側壁を走る水の流入管および流出管を除いて閉塞し
ている。この流入管はこれら両シリンダ間の間隙中をシ
リンダの上部近傍まで延出している。而して、流入管を
介してポンプ処理により外部シリンダ内に送り込まれた
水は両シリンダ間の間隙中において下方の水の流れを形
成する。さらに、内部シリンダ内における底部のやや上
方には穴の開いた漏斗形若しくは円錐形部材が下向きに
備えられている。これによって、流入水は内部シリンダ
の底部の穴および漏斗形部材の穴を介して流れ込む。こ
のようにして内部シリンダが満たされると、水は内部シ
リンダの上端開口部近傍に配置された流出管を介して排
出される。さらに、両シリンダ間の間隙中に備えられた
穴開きバッフルが流入水中に存在する空気の泡を分散す
る。魚はシリンダ中に下向きに入れられ、漏斗形部材に
その先端部が収まることによって中心に置かれる。ま
た、魚を漏斗形部材に向かせた状態でシリンダの上端部
に蓋をしてこれらを水平に置くことも可能である。この
結果、穴開き漏斗形部材を介して内部シリンダに流入す
る一定の水の流れが魚の鰓を通過することにより、呼吸
のための酸素に富む水が供給できる。なお、このような
魚の垂直懸下の態様は釣り人に取って便利であり、例え
ば、魚に噛まれたりまたその刺にさされたりすることが
なく、魚を捕まえる作業も省ける。
第2の実施例は第1の実施例と同様に下端部近傍に穴
開きの漏斗形部材を備えた単一のシリンダから構成され
ているが、第1実施例におけるようなバッフルを備えて
いない。加えて、シリンダの外側にチャンバーが取り付
けられている。さらに、シリンダの下部における開口部
がシリンダとチャンバーとの間の流体の流通を可能にし
ている。すなわち、流入管がチャンバーの下部に導入さ
れて、チャンバーの上端部まで連続している。而して、
チャンバーが満たされると、水が開口部および漏斗形部
材の穴を介してシリンダ内に上方に流れ込む。これによ
り、漏斗形部材に面接して置かれた魚の口から鰓に行き
わたるように水が送られて魚の呼吸が可能になる。な
お、シリンダの上部には流出部が備えられてシリンダが
ほとんど完全に水で満たされる状態を回避している。さ
らに、流出管がチャンバーの底部まで水を戻すか、ある
いは、装置外部のタンクに水を送るように延出してい
る。
また、第3の実施例は単一のシリンダがその内部にお
ける底部に固定された漏斗形部材を備えている。このシ
リンダの直径は貯蔵する魚の最大断面径よりもわずかに
大きい。シリンダの底部には流水管が導入されて漏斗形
部材の端部に接続しており、流入水は漏斗形部材から上
方に流れ込んで魚の口から鰓に酸素を供給する。水は魚
を通過してシリンダの反対側の端部まで流れ、シリンダ
の端部の下には出口が配置されている。さらに、水は流
出管を介してドレインまたは再生タンクに運ばれる。
なお、魚がシリンダの内径よりもはるかに小さい場合
は、魚の断面径により適合した内側スリーブをシリンダ
中に挿入して魚の動きの制限を確実にすることが可能で
ある。而して、水の流れが魚の顔面に向けて送り込まれ
て、その呼吸補助が実行される。この場合、魚は低い照
明状態で維持されストレスや疲労が最小限に抑えられ
る。
図面の簡単な説明 本発明をより良く理解するために、以下の図面に基づ
いて発明の好ましい実施例を詳細に説明する。なお、図
面中における同一参照番号は同一部材を示す。
第1図は生きた魚を貯蔵するための装置の部分破断側
面図である。
第2図は内部シリンダの直径よりも明らかに小さな魚
を貯蔵するための装置の部分破断側面図である。
第3図は2基の接続状態にある貯蔵装置の側面図であ
る。
第4図は第1図の4−4線における断面図である。
第5図は装置の第2実施例の部分破断側面図である。
第6図は第5図の6−6線における断面図である。
第7図は装置の第3実施例の部分破断側面図である。
好ましい実施例の説明 第1図および第4図において、内部シリンダ2は貯蔵
すべき生きた魚4の最大断面径よりもわずかに大きい内
径を有している。つまり、このシリンダ2の直径は魚を
その内部に容易に嵌入してその魚の移動を制限するよう
に選択される。また、シリンダ2の下端部6は一般に密
閉されているが、第1端部6近傍のシリンダ側面には多
数の穴8が開けられている。さらに、少なくとも一組の
穴が開けられた漏斗形部材14が内部シリンダ2の中に取
り付けまたは溶接により備えられている。なお、本実施
例では、漏斗形部材14は二組の穴26および28を備えてい
る。また、シリンダ2の周囲には外部シリンダ30が備え
られて両シリンダ間に間隙32を形成している。さらに、
流入管8および流出管18がこの外部シリンダ30の底部31
からその上部に亙って延出している。このため、矢印2
5、27および29によりそれぞれ示すように、流入水は海
やタンク等の近在の供給源から水を引き込むポンプ12に
よって流入管8に送り込まれ、穴38、26および28を介し
て間隙32からシリンダ2内に流れ込む。
漏斗形部材14はその頂上部を下方のシリンダ2の底部
に向けて配置されている。また部材14はシリンダ2の内
径にちょうど嵌合する形状および直径を備えており、糊
付け、溶接またはくさび留め等の手段によって懸下され
ている。而して、漏斗形部材14は魚4の前頭部を受け止
めてこれをシリンダの中心に保持し、少なくとも流入す
る水の流れの一部が魚の鰓を通過するように作用する。
この場合、穴26は水の流れを魚の顔面に直接向ける(矢
印27)のように作用し、また、穴28はより高い位置に設
けられて矢印29に沿って水を魚の鰓の後側に流す。な
お、流入水はシリンダ2を満たして魚4の体をほぼ浸
す。このようにしてシリンダ2が水で満たされると、水
はシリンダ2の上端部すなわち第2端部16近傍の側面に
備えられた流出管18を介して矢印31に沿って排出され
る。さらに、この排水は間隙32中を下方に移動してシリ
ンダ30の外に送り出される。なお、排水はドレインに送
られてもよく、また、ポンプ12を介して再循環してもよ
い。また、上端部16は魚4の挿入および除去を容易にす
るために開放状態になっている。
第4図の穴空きバッフル36が間隙32内に挿入されてお
り、流入水が矢印23に示されるように内部シリンダ2に
流入する前にこれを通過する。このバッフルは流入水内
に存在するいかなる泡も分散して魚が有害な空気泡にさ
らされないようにしている。
この流入水の流れはシリンダ2内において魚4を下向
きにした状態で穏やかに懸下するに足る程に十分な流速
である。すなわち、ポンプの運転速度は魚の大きさに合
わせて可変調節することができる。また、漏斗形部材14
は魚4が懸下状態でもシリンダ2の中心に向かうように
これを保持する。さらに、水の流れはその乱流によって
水に空気を補給し、空気補給された水は魚の口から鰓に
かけて穏やかに送られて、魚が難無く呼吸できるように
している。したがって、魚の空気を求めてのあばれやも
がきが最小限に留められて魚は健康に保たれる。
また、塩化ポリビニル(PVC)等のプラスチックの少
なくとも一面を着色または黒色塗布して成る不透明材料
により内部シリンダ2を形成することによって魚に低照
明状態を供与することにより魚に与えるストレスをさら
に減少できる。
さらに、魚の尾を上にして垂直懸下することによりそ
の処理を容易にしている。すなわち、釣り人は魚の尾を
つかむことができるために、それによって噛まれたりそ
の刺によって刺されることがない。また、魚を捕らえる
ために追う必要がなく、小さなタンク内で多数の魚を衝
突させることなくこれらを分離できるため、魚と漁師の
両方のストレスを減少することができる。
第5図および第6図に示される第2実施例において
は、第1実施例における間隙32の機能がチャンバー42に
よって与えられており、チャンバーはシリンダ40の外側
に水密シールを介して取り付けられている。シリンダ40
の下部46における複数の開口部44はチャンバー42からシ
リンダ40への水の流れ込みを可能にしている。
流入管48がチャンバー42の下端部50においてチャンバ
ーに導入されて、その上端部52のわずか下まで上方に延
出している。而して、水が流入管48から流れ込んでチャ
ンバー42を満たす。その後、チャンバー42が水で満たさ
れると、開口部44を介して水がシリンダ内に上方に流れ
込む。
穴空きの漏斗形部材54はシリンダ40内の底部のわずか
上方に懸下されている。穴56を介する水の流れはこの部
材中の魚に酸素を供給する。また、シリンダ40から排出
される水は流出口58からシリンダ40の壁を介して排水管
60に送られる。この排水管60はチャンバー40の下端部50
まで下方に延出しており、その外壁を介してドレインま
たは貯水タンクに接続している。
水の流れによるチャンバー42内の圧力減少を防ぐため
に換気を可能にする少なくとも1個の穴をチャンバー42
の上部52に設けることが望ましい。また、上述の第1実
施例の場合と同様に、ポンプの運転速度は魚の大きさに
合わせて変化することができる。漏斗形部材54は魚をシ
リンダの中心部に向けた状態に保持する。また、シリン
ダ40の壁はそれぞれ暗色で不透明であり、魚に低照明の
環境を供与する。
さらに、第7図に示す第3実施例は漏斗形部材64がシ
リンダ62の下端部66内に固定された単一のシリンダ62か
ら成る。この漏斗形部材64は、前述の実施例と同様に、
多数の穴を内部に備えているが、第7図に示すように、
水は漏斗形部材64の端部68を介してのみシリンダ中に導
かれる。すなわち、水はポンプ72により流入管70、下端
部66および漏斗形部材64の端部68を介してシリンダ62内
に送られ、これにより、水はシリンダ62の中で頭を下に
した魚4の口に流入する。次いで、水はシリンダの上部
76近傍に接続する流出管78の高さに到達するまで魚体に
沿って上方に流れる。その後、水はドレインまたはタン
クに流れる。
貯蔵する魚がシリンダ2、40または62の直径よりもは
るかに小さい場合は、より小さな直径の管20をシリンダ
に挿入して小さな魚の動きを束縛しかつ魚をシリンダの
中心に位置させることが可能である。なお、管20は漏斗
形部材と接触するその下端部にゴムまたはゴム様のシー
ル75またはOリングを備えていてもよい。この小径管20
は第2図におけるシリンダ2に挿入された状態で示され
ている。この場合、小さな挿入部材から成るスペーサ77
を管20とシリンダ2の間に配置して管20を中心に位置さ
せ、管20の浮遊を防いでいる。スペーサ27は弾性部材で
あり、管20とシリンダ2の間への挿入を可能にし、ま
た、各壁に圧着して位置を確保する必要がある。
このような垂直懸下方式の装置は魚をコンテナに入れ
ることが容易であり、かつ、必要な時に魚を容易に取り
出せる。しかしながら、特定の場合、例えば、限られた
スペースの場合は、シリンダに着脱可能な水密キャップ
80(第7図)を嵌着して組立体全体をその側面上に置く
ようにすることもできる。この場合、水密キャップ80は
シリンダ62の内部または外部ネジ溝と係合する外部また
は内部ネジ溝を備えており、Oリング84または他の柔軟
性シール部材を用いることができる。而して、密着式シ
リンダ2、20または40により魚の動きが極めて好適に束
縛され、それ自体のけがや疲労を防ぐことができ、魚を
餌として必要とするときに漁師はその尾をつかんで容易
にシリンダから取り出すことができる。なお、シリンダ
は断面を必ずしも円形にする必要はない。例えば、断面
が楕円形の魚の場合は、楕円形または長方形の断面の方
がなめらかな側面を魚に供与し、これを拘束するのに好
都合である。なお、異なる断面形状を有する魚の場合に
は管の形状を特別に誂えることも可能である。
さらに、第3図に示すように、T型ジョイント22およ
び24による水の流入および流出を分割することにより、
同一の動作原理に基づいて多数の管を結合することもで
きる。この場合、水流管やバルブの屈曲を避けるために
外部シリンダ30に支持棒33を取り付けてもよい。さら
に、第2実施例および第3実施例に従う複数の装置を同
様に構成することができる。
すなわち、本発明は大容量の水槽を要することなく貯
蔵や輸送中に生きた魚を良好な健康状態に保持するため
の方法および装置を提供する。つまり、空気補給された
水の一定の流れにおいて低照明で懸下した状態で魚の移
動を束縛することにより、魚の拘束を可能な限り安静状
態にする。
上記説明並びに図示には無いが明らかに本発明の範囲
および精神に基づく付加的な実施例が存在し得ることは
明白である。すなわち、上記説明および図面はあくまで
も例示を目的としており、本発明の範囲は添付の請求の
範囲によりのみ制限される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルワース、ランス ディー. アメリカ合衆国 92075 カリフォルニ ア州 ソラナ ビーチ スウィート 300 ハイランド ドライブ 990 (72)発明者 バス、ジェイムズ アール.、ジュニア アメリカ合衆国 92075 カリフォルニ ア州 ソラナ ビーチ スウィート 300 ハイランド ドライブ 990 (56)参考文献 特開 平3−292840(JP,A) 特開 昭49−35200(JP,A) 実開 昭64−22263(JP,U) 実開 平1−155762(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01K 63/02

Claims (33)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の断面寸法を有する魚を生きたまま健
    康に維持するための装置において、 第1の内径と、第1の外径と、第1の端部と、閉塞した
    第2の端部と、第2端部において少なくとも1つの流入
    開口部とを備えるほぼ円筒形状の管から成り、第1内径
    が魚の最大断面寸法より大きく、かつ、長さが管内の魚
    の少なくとも主要部を封入するに足りるものであり、さ
    らに、 魚の前頭部を受け止めてこれを前記管の中心に保持し、
    少なくとも流入する水の一部が魚の鰓を通過するように
    作用するため、かつ、少なくとも1つの開口部の上方で
    第2端部近傍の管内に同心円状に懸下された漏斗形部材
    と、 少なくとも1つの流入開口部を介して前記管内に水を導
    入し、かつ、前記漏斗形部材の少なくとも1つの開口部
    内に水を導入するための水流入部材と、 前記第1端部近傍において前記管から水を排出するため
    の水流出部材とから成ることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】さらに、第1の端部と、第2の端部と、水
    を保持するための内壁と、外壁とを備える間隙から成
    り、間隙が前記管の近傍に配置されて前記管の外壁が前
    記間隙の内壁の少なくとも一部であり、さらに、間隙が
    前記少なくとも1つの流入開口部を介して前記管と流体
    連通していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記間隙が、前記管の一外壁と隣接し、か
    つ、前記管の長さとほぼ同一の第2の長さを有する細長
    形状の箱から成ることを特徴とする請求項2に記載の装
    置。
  4. 【請求項4】前記間隙が前記管を囲んで前記外壁を形成
    する外側シリンダから成り、前記外側シリンダが前記管
    の第1の外径よりも大きな第2の内径を有して前記管と
    前記外側シリンダとの間に間隙を形成し、かつ、前記外
    側シリンダが前記管の長さとほぼ同一の第2の長さを有
    することを特徴とする請求項2に記載の装置。
  5. 【請求項5】前記漏斗形部材の少なくとも1つの開口部
    が複数の穴から成ることを特徴とする請求項1に記載の
    装置。
  6. 【請求項6】前記水流入部材が前記間隙の第2端部から
    前記第1端部まで延出する流入管を備えていることを特
    徴とする請求項2に記載の装置。
  7. 【請求項7】さらに、前記間隙中に穴空きバッフルが配
    置されたことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  8. 【請求項8】前記管が不透明であることを特徴とする請
    求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】前記管の少なくとも1つの表面が暗色塗装
    されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 【請求項10】さらに、前記第1内径よりも小さな第2
    の内径を有して前記管とほぼ同心円状に配置された挿入
    シリンダを備えることを特徴とする請求項1に記載の装
    置。
  11. 【請求項11】前記第1端部を着脱自在に封止するため
    の着脱可能なキャップを備えることを特徴とする請求項
    1に記載の装置。
  12. 【請求項12】前記管が垂直方向に配置されることを特
    徴とする請求項1に記載の装置。
  13. 【請求項13】前記管が水平方向に配置されることを特
    徴とする請求項1に記載の装置。
  14. 【請求項14】複数の断面寸法を有する魚を生きたまま
    健康に維持するための装置において、 水を保持するためのチャンバーから成り、前記チャンバ
    ーが第1の端部と、第2の端部と、内壁と、外壁とを備
    えており、さらに、 前記チャンバー近傍に配置され、かつ、一部が前記チャ
    ンバーの内壁から成るほぼ円筒形状の管から成り、前記
    管が一定の長さと、第1の内径と、第1の外径と、第1
    の端部と、閉塞した第2の端部と、閉塞下端部近傍にお
    いて前記チャンバーと管との間の流体連通のための複数
    の開口部とを備え、第1内径が魚の最大断面寸法よりも
    大きく、かつ、長さが前記管内の魚の少なくとも主要部
    を封入するに足るものであり、さらに、 魚の前頭部を受け止めてこれを前記管の中心に保持し、
    少なくとも流入する水の一部が魚の鰓を通過するように
    作用するため、かつ、前記複数開口部の上方で前記第2
    端部近傍の管内に同心円状に懸下された漏斗形部材から
    成り、前記漏斗形部材が複数の穴を内部に有しており、
    さらに、 前記複数開口部および複数の穴を介して前記チャンバー
    内および管内に水を導入するための水流入部材と、 前記第1端部近傍において前記管から水を排出するため
    の水流出部材とから成ることを特徴とする装置。
  15. 【請求項15】前記チャンバーが、前記管の外壁と隣接
    し、かつ、前記管の長さとほぼ同一の第2の長さを有す
    る細長形状の箱から成ることを特徴とする請求項14に記
    載の装置。
  16. 【請求項16】前記チャンバーが前記管を囲んで前記外
    壁を形成する外側シリンダから成り、前記外側シリンダ
    が前記管の第1の外径よりも大きな第2の内径を有して
    前記管と前記外側シリンダとの間に間隙を形成し、か
    つ、前記外側シリンダが前記管の長さとほぼ同一の第2
    の長さをすることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  17. 【請求項17】前記水流入部材が前記チャンバーの第2
    端部から第1端部まで延出する流入管を備えていること
    を特徴と有する請求項14に記載の装置。
  18. 【請求項18】さらに、前記間隙中に配置された穴空き
    バッフルから成ることを特徴とする請求項16に記載の装
    置。
  19. 【請求項19】前記管が不透明であることを特徴とする
    請求項14に記載の装置。
  20. 【請求項20】前記管の少なくとも一の表面が暗色塗装
    されていることを特徴とする請求項14に記載の装置。
  21. 【請求項21】さらに、前記第1内径よりも小さな第2
    の内径を有して前記管とほぼ同心円状に配置された挿入
    シリンダを備えることを特徴とする請求項14に記載の装
    置。
  22. 【請求項22】前記管が円形の断面を有していることを
    特徴とする請求項14に記載の装置。
  23. 【請求項23】前記管が楕円形の断面を有していること
    を特徴とする請求項14に記載の装置。
  24. 【請求項24】前記管が垂直方向に配置されることを特
    徴とする請求項14に記載の装置。
  25. 【請求項25】前記管が水平方向に配置されることを特
    徴とする請求項14に記載の装置。
  26. 【請求項26】複数の断面寸法を有する魚を生きたまま
    健康に維持するための方法において、 魚の最大断面寸法よりも大きな第1の内径と、第1の外
    径と、第1の端部と、第2の端部とを有する管を備える
    段階と、 管の内径に固定された漏斗形部材の第1の端部の直径よ
    り大きく、かつ、管の第2端部近傍に配置された漏斗形
    部材の第2端部の直径より小さい同心円状の管の漏斗形
    部材を保証し、漏斗形部材の第2端部に少なくとも1つ
    の開口部を有する段階と、 前記管に設けた流入開口部を介して管内に水を導入する
    段階と、 前記漏斗形部材の少なくとも1つの開口部を介して水の
    流れを送る段階と、 流出管を介して前記第1端部近傍の管から水を放出する
    段階と、 魚を前記漏斗形部材に向けて前記管内に拘束し、魚の頭
    部が前記漏斗形部材の開口部に向けて管の略中央に受け
    止められ、かつ、保持され、魚の顔に直接前記開口部を
    介して水を通過するように送る段階とから成ることを特
    徴とする方法。
  27. 【請求項27】さらに、 第1の端部と、第2の端部と、内壁と、外壁とを備える
    チャンバーを備える段階と、 前記管を前記第1外径よりも大きな第2の内径を有する
    シリンダ内に配置する段階と、 前記管とシリンダとの間に間隙を形成する段階とから成
    ることを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】前記魚を拘束する段階が魚の顔面を下に
    して垂直に配置することを特徴とする請求項26に記載の
    方法。
  29. 【請求項29】前記魚を拘束する段階が魚を水平に配置
    することを特徴とする請求項26に記載の方法。
  30. 【請求項30】前記水を導入する段階が水をバッフルを
    介して濾過することにより空気泡を減少する処理を含む
    ことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  31. 【請求項31】さらに、 前記第1内径よりも小さな外径を有するアダプタ管を備
    える段階と、 前記管内に前記アダプタ管を配置して、第1内径よりも
    相当に小さな最大断面寸法を有する小形魚を拘束する段
    階とから成ることを特徴とする請求項26に記載の方法。
  32. 【請求項32】さらに、前記管内への光を遮って魚を低
    照明の環境に維持することを特徴とする請求項26に記載
    の方法。
  33. 【請求項33】さらに、前記魚の大きさに従って前記水
    の流速を調節する段階から成ることを特徴とする請求項
    26に記載の方法。
JP51137494A 1992-11-02 1993-11-02 生きた魚を維持するための方法および装置 Expired - Fee Related JP3410097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/970,169 1992-11-02
US07/970,169 US5220880A (en) 1992-11-02 1992-11-02 Method and apparatus for maintaining live fish during transportation and storage
PCT/US1993/010478 WO1994009620A1 (en) 1992-11-02 1993-11-02 Method and apparatus for maintaining live fish

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08509856A JPH08509856A (ja) 1996-10-22
JP3410097B2 true JP3410097B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=25516524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51137494A Expired - Fee Related JP3410097B2 (ja) 1992-11-02 1993-11-02 生きた魚を維持するための方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5220880A (ja)
JP (1) JP3410097B2 (ja)
AU (1) AU5545394A (ja)
WO (1) WO1994009620A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220880A (en) * 1992-11-02 1993-06-22 Lance Alworth Method and apparatus for maintaining live fish during transportation and storage
US5845431A (en) * 1997-03-20 1998-12-08 Waite; Rosemary Aquarium fish catcher
JP3706879B2 (ja) * 1998-03-12 2005-10-19 俊郎 卜部 活魚の運動機能の抑制方法および抑制処理された活魚の保存方法
US6067936A (en) * 1998-06-27 2000-05-30 Margulis; David J. Method and apparatus for resuscitation of aquatic animals
US6145476A (en) * 1998-09-18 2000-11-14 Northwest Marine Technology, Inc. Fish holding system
US6200212B1 (en) 2000-02-07 2001-03-13 Eldon L. Henry Fish cleaning, bait station, and live well device
GB2383933A (en) * 2002-01-10 2003-07-16 Pietro Montis Transportation of live aquatic animals in a controlled environment
US6681513B2 (en) * 2002-05-09 2004-01-27 Gary L. Hill Weight belt for vertical orientation of fish
CA2513780C (en) 2003-02-07 2014-12-30 Diagnocure Inc. Method to detect prostate cancer from a urine sample
CN101258842B (zh) * 2008-04-25 2012-06-27 中国海洋大学 河豚鱼活鱼运输装置和制作方法
US8501259B2 (en) * 2008-11-10 2013-08-06 Yadran Quellon S.A. Grill, tray and cart system to freeze foods
US20120247395A1 (en) * 2009-11-10 2012-10-04 Wade Koba Restraining fish tank and uses thereof
CN102405873B (zh) * 2011-10-21 2013-11-06 裘臻雍 用于活鱼保活的方法及包装
US11064840B2 (en) * 2014-11-21 2021-07-20 Tim McDonald Apparatus and assembly for the cleaning and cooking of seafood and crustacea
US11064707B2 (en) * 2014-11-21 2021-07-20 Tim McDonald Assembly for the cleaning and cooking of seafood and crustacea
US10780462B2 (en) * 2014-11-21 2020-09-22 Tim McDonald Washing apparatus for cleaning game, fruit, vegetables, fish or crustacea in a container
US10456812B2 (en) * 2014-11-21 2019-10-29 Tim McDonald Apparatus and method for washing meat and/or produce
CN104521864A (zh) * 2015-01-07 2015-04-22 青岛海尔股份有限公司 无水保活装置及具有该无水保活装置的制冷家电
US10750732B2 (en) * 2016-01-08 2020-08-25 Joseph Michael Simko Horizontal bait tube
US20190075764A1 (en) * 2016-03-13 2019-03-14 Ali ALKRERNAWI Tuna aquaculture pool
US20210268452A1 (en) * 2020-02-28 2021-09-02 Bobby Gene Lee Apparatus and system for managing dissolved gases in storage tanks
CN111493003A (zh) * 2020-04-17 2020-08-07 佛山精迅能冷链科技有限公司 一种半浸润式活体水产存储方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2663117A (en) * 1950-08-29 1953-12-22 Keal Products Inc Fish trapping apparatus
US2652807A (en) * 1951-05-02 1953-09-22 Ozark Fisheries Inc Device for the transportation and storage of live fish
US2680434A (en) * 1952-03-31 1954-06-08 Lodahl Nels Toy gun
US2680424A (en) * 1953-04-24 1954-06-08 Royce M Brown Method for preserving and transporting fish
US3584602A (en) * 1969-06-09 1971-06-15 Halvin Products Co Aquarium fish hatchery device
US4146989A (en) * 1977-05-25 1979-04-03 Sport Fishing Fineries, Inc. Bait tank
US4168590A (en) * 1977-10-11 1979-09-25 Beshoner Sr Edward C Live bait support apparatus
US4162681A (en) * 1978-01-30 1979-07-31 Patterson David L Fish-bait tank
US4455966A (en) * 1980-05-12 1984-06-26 K.R. Associates, Inc. Method of and apparatus for holding live fish and the like
US5117777A (en) * 1988-03-24 1992-06-02 Colpo Co., Ltd. Method and apparatus for transporting and preserving living fishes
US5220880A (en) * 1992-11-02 1993-06-22 Lance Alworth Method and apparatus for maintaining live fish during transportation and storage

Also Published As

Publication number Publication date
AU5545394A (en) 1994-05-24
WO1994009620A1 (en) 1994-05-11
JPH08509856A (ja) 1996-10-22
USRE35895E (en) 1998-09-15
US5220880A (en) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3410097B2 (ja) 生きた魚を維持するための方法および装置
US9339016B1 (en) Molluscan bivalve cage system
Goolish et al. Lack of gas bladder inflation by the larvae of zebrafish in the absence of an air‐water interface
ES2278959T3 (es) Medio en criaderos para el tratamiento del agua que forma un entorno de crecimiento para organismos marinos.
JPS60133820A (ja) 甲殻類動物の生存維持装置並びに甲殻類動物の収容、養殖装置及びその方法
ES2704079T3 (es) Jaula con red de piscifactoría y procedimiento para reducir la exposición de peces de piscifactoría a plancton patogénico tras su uso
US4815411A (en) Container for carrying live fish
US6051132A (en) Aquarium filtration system intake tube cover
JP5150972B2 (ja) 甲殻類の飼育方法及びその方法により飼育された甲殻類
US5906067A (en) Fish decoy
CA2104303A1 (en) Method for the cultivation of marine organisms and apparatus therefor
US3822498A (en) Aerator for a fish live well
JP7423648B2 (ja) 水交換及び飼育条件が改善された魚ケージ
WO2019034694A1 (en) DEVICE FOR A FISH LIFTING CAGE
WO2003096803A1 (fr) Procede et systeme de reproduction d'alevins
CZ2019315A3 (cs) Aerační a oxygenační zařízení, zejména pro rybářské kádě
NO344194B1 (no) Anordning for forsyning av vann til oppdrettsmerd
KR20240009956A (ko) 부침식 가두리를 위한 동적 부력 시스템
NO343021B1 (no) Tett pose for oppdrettsmerd
NO20230647A1 (en) A method and a fish farming pen for rearing fish with a physostome swim bladder
US10750732B2 (en) Horizontal bait tube
US9516871B1 (en) Floating or sinking live bait container
JP2004208613A (ja) 伸縮自在撹拌抑制具
JP7217787B2 (ja) 水生生物の飼育装置
RU2795233C2 (ru) Рыбный садок с улучшенным водообменом и условиями разведения

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees