JP3408235B2 - 接地システムの監視装置 - Google Patents

接地システムの監視装置

Info

Publication number
JP3408235B2
JP3408235B2 JP2000270192A JP2000270192A JP3408235B2 JP 3408235 B2 JP3408235 B2 JP 3408235B2 JP 2000270192 A JP2000270192 A JP 2000270192A JP 2000270192 A JP2000270192 A JP 2000270192A JP 3408235 B2 JP3408235 B2 JP 3408235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grounding
ground
measurement standby
input
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000270192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002107391A (ja
Inventor
學昌 楊
Original Assignee
學昌 楊
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CNB991191560A priority Critical patent/CN100473993C/zh
Priority to CN99244766U priority patent/CN2408466Y/zh
Application filed by 學昌 楊 filed Critical 學昌 楊
Priority to JP2000270192A priority patent/JP3408235B2/ja
Priority to DE10045439A priority patent/DE10045439A1/de
Priority to GB0022732A priority patent/GB2356500B/en
Priority to KR1020000054482A priority patent/KR100679988B1/ko
Publication of JP2002107391A publication Critical patent/JP2002107391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3408235B2 publication Critical patent/JP3408235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • H05F3/02Carrying-off electrostatic charges by means of earthing connections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/16Measuring impedance of element or network through which a current is passing from another source, e.g. cable, power line
    • G01R27/18Measuring resistance to earth, i.e. line to ground
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/20Measuring earth resistance; Measuring contact resistance, e.g. of earth connections, e.g. plates
    • G01R27/205Measuring contact resistance of connections, e.g. of earth connections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一種の接地システム
の監視装置に係り、特に、マルチステーション遠距離接
地システム及びその状態監視に用いられる接地システム
の監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】接地工程は広く集積回路製造、精密回路
組立作業場所、各飛行場中の航空機、給油ステーション
の給油車輛等、近距離或いは遠距離の接地を必要とする
場面に使用され、特に、静電に敏感な集積回路、電子素
子及び作業人員或いは高燃焼爆発性燃料の航空機、車輛
は、いずれもこの接地工程の実施により現場の作業人員
の身体に付帯した静電及び航空機、車輛の高速走行によ
り発生する表面静電を、完全に大地に導入することによ
り、電子部品の製造、組立施工の順調さと航空機や給油
車輛の給油、抜油動作の安全性を確保する必要がある。
このため、接地工程の品質及びその接地状態の随時掌
握、監視は接地工程の成否を握る鍵となる。
【0003】しかし、周知の接地状態測量の方式は、人
工的に定期或いは不定期に接地バスと接地パイルが露出
する地面との間の接地抵抗値を測定する方式とされ、そ
れにより得られる数値は僅かに対地抵抗であり、真正の
接地抵抗ではない。事実上、真正の接地抵抗値は一つの
極めて抽象的な物理量であり、その示すものは接地パイ
ル或いは接地ネットに外界より接地電流を注入した後
に、接地パイル或いは接地ネットの遠方零電位に対して
上昇する比の値であり、簡単に言うと、それは接地線、
接地パイル或いは接地ネット自体の抵抗、接地パイル或
いは接地ネットと土壌の接触抵抗及び土壌自体の抵抗を
包括し、単に地面上のバスから接地パイルを連接する線
の抵抗ではない。
【0004】上述の周知の接地抵抗測量法はその欠点及
び技術盲点のため、地面下に接地パイル、接地ネットの
腐蝕或いは接地パイルと地面間の連接線の切断状況があ
る場合に、有効な測量ができなかった。
【0005】さらに上述の周知の接地抵抗測量法は標準
の接地システムとの対比が行えず、僅かに人員の経験に
より接地状況が異常であるか否かを判断しており、随時
正確に接地状態を掌握することができず、また、接地パ
イルが腐蝕したり、接地パイルと接地バスの間が切断さ
れたり、接地バスが切断されると、迅速に掌握し反応す
ることができず、このために集積回路製造ライン上に時
としてシステムバス、接地パイル仮接地によるトラブル
が形成された。並びに飛行場や給油ステーションにあっ
て、随時接地状態を監視できないほか、もし接地バス、
接地パイルの仮接地現象が監視で分からなかった場合、
このために事故や災害が発生する恐れがあった。このほ
か、上述の給油ステーション、飛行場は遠距離マルチス
テーションに属する場合、接地システムの遠距離状態監
視上、大量の人力と設備を投入しなければならず、実施
上、比較的困難と不便があり、且つもし統一監視制御
行おうとしても容易ではなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主要な目的
は、一種の接地システムの監視装置を提供することにあ
り、それは、交流の商用電源の接地線を標準接地とな
し、随時測定対象の接地システムの接地バス、接地パイ
ルの状態を測定し、並びに接地状態に異常或いは故障が
発生した時には、適時に警報を発生して知らせて接地異
常或いは故障を排除するよう促す装置であるものとす
る。
【0007】本発明のもう一つの目的は、一種の接地シ
ステムの監視装置を提供することにあり、それは、各種
業界の国際規範中の接地抵抗最大許容値に基づき、例え
ば建築物の避雷針接地、電子半導体業の静電防止接地、
医療業の接地、通信接地、石化業の爆発防止の設備接地
等において設定されている各業種の異なる抵抗必要値に
基づき、随時敏感に及び正確に全体の地面上及び地面下
の接地システム状態に反応し監視を行う装置であるもの
とする。
【0008】本発明のさらにもう一つの目的は、一種の
接地システムの監視装置を提供することにあり、それ
は、一つの通信インタフェースを具え、即時接地システ
ムの監視データに対して直接メインコントロールコンピ
ュータ設備に遠距離伝送し、さらに一歩、接地状態の遠
距離監視及び掌握の効果を達成するか、或いは遠端の監
督単位より随時ノートパソコンで該通信インタフェース
を透過して現場監視記録をリモート測定解読し、また遠
端より記録のセルフ解読を行う装置であるものとする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、複数
の接地状態監視ユニット及び一つのメインコントロール
コンピュータ装置を具えた接地システムの監視装置にお
いて、該接地状態監視ユニットが、一つの電源供給装置
とされ、交流商用電源を直流作業電源に変換し、並びに
交流商用電源中の一つの接地線を該直流作業電源の接地
端に連結して、標準接地を形成する、上記電源供給装置
と、一つの検出回路とされ、測定待機の測定待機接地パ
イルと測定待機接地バスに連結され、上述の電源供給装
の作業電源中の標準接地を根拠として、該測定待機接
地パイルと測定待機接地バスの標準接地に対する接地状
態を検出し並びに対応する電気信号に変換して出力す
る、上記検出回路と、一つのバッファ回路とされて、上
述の検出回路の検出した測定待機接地パイルと測定待機
接地バスの接地状態に対応する電気信号を緩衝及び増幅
し出力する、上記バッファ回路と、一つの表示装置とさ
れ、上述のバッファ回路の出力する測定待機接地パイル
と測定待機接地バスの接地状態に対応する電気信号を、
接地抵抗値に対応するパラメータ形態で表示する、上記
表示装置と、一つの比較回路及び入力装置とされ、該比
較回路の一つの入力端が、上述のバッファ回路の出力す
る測定待機接地パイルと測定待機接地バスの接地状態に
対応する電気信号に連結され、もう一つの入力端が入力
装置に連結されて、入力装置により設定された接地コン
トロール目標値が入力され、比較後に、該比較回路の出
力端よりその結果を出力する、上記比較回路及び入力装
置と、一つの駆動装置及びアラーム装置とされ、該駆動
回路が上述の比較回路の出力端が出力した結果を受け取
り、アラーム装置を作動させるか或いは作動させず、即
ち、上述の比較回路の一つの入力端より入力した測定待
機接地パイルと測定待機接地バスの接地状態に対応する
電気信号がもう一つの入力端より入力した設定接地コン
トロール目標値を超過した時に、アラーム装置を駆動し
て異常警報を発生させる、上記駆動装置及びアラーム装
置と、一つの通信インタフェースとされ、上述のバッフ
ァ回路の出力及び比較回路の一つの入力端に入力された
測定待機接地パイルと測定待機接地バスの接地状態に対
応する電気信号を上述のメインコントロールコンピュー
タ装置に送り、遠距離監視システムを形成する、上記
信インタフェースと、を具えたことを特徴とする、接地
システムの監視装置としている。請求項2の発明は、前
記表示装置が切り換え操作により測定待機接地パイルと
測定待機接地バスの接地状態情報と入力装置より入力さ
れた設定接地コントロール目標値を表示することを特徴
とする、請求項1に記載の接地システムの監視装置とし
ている。請求項3の発明は、前記表示装置が抵抗値とパ
ラメータを表示することを特徴とする、請求項1に記載
の接地システムの監視装置としている。 請求項4の発明
は、前記通信インタフェースがRS−242或いはUS
Bとされたことを特徴とする、請求項1に記載の接地シ
ステムの監視装置としている。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の接地システムの監視装置
は、複数の接地状態監視ユニットとメインコントロール
コンピュータ装置を包括し、接地状態監視ユニットはさ
らに一つの電源供給装置を具え、該電源供給装置が交流
の工業用電源をシステムの必要とする作業電源に変換
し、並びに検出回路及びバッファ回路により測定待機の
接地システムに出力し、まず接地データを検出し、さら
に表示装置に送り表示し、且つ該接地データを一つの比
較回路の一つの入力端に送り、及び、該接地状態監視ユ
ニットが一つの入力装置を具え、該入力装置が接地制御
目標値を比較回路のもう一つの入力端に入力するのに供
されて上述の接地データとの対比に供し、並びに接地異
常状態下で、一つの駆動装置を駆動してアラーム回路を
起動させて接地異常警報を発生させ、上述の各接地状態
監視ユニット中の接地データ及び接地異常状態が、通信
インタフェースを透過してメインコントロールコンピュ
ータ装置中に集められて、これによりメインコントロー
ルコンピュータ装置が随時各遠距離拠点の接地システム
の接地状態を掌握及び監視できるものとされ、及び通信
インタフェースの連結を透過し、ノートパソコンにより
遠端にあって随時随所で現場で観測された記録をリモー
ト測定及び解読でき、及びこの装置によりこれをセルフ
解読並びに記録できる。
【0011】
【実施例】図1に示されるように、接地システムの監視
装置は、複数の接地状態監視ユニット100を具え、該
接地状態監視ユニット100は一つの電源供給装置10
を具え、交流商用電源Aを標準の直流作業電源に変換
、並びにさらに交流商用電源A中の一つの接地線A1
が上述の直流作業電源の接地端11に連結され、電源
給装置10が全体の接地状態監視ユニット100の必要
とする作業電源を供給するほか、標準接地を全体の接地
状態監視ユニット100の行う接地状態の監視に提供す
る。
【0012】検出回路20は、測定待機する測定待機接
地パイルA2及び測定待機接地バスA3に連結される。
そのうち、該測定待機接地パイルA2と測定待機接地バ
スA3は集積回路製造ラインの接地腕帯、給油ステーシ
ョンの給油車外殻接地及び飛行場の航空機外殻接地に用
いられ、且つ測定待機接地パイルA2は並びに上述の交
流商用電源Aの接地線A1に連結された接地パイルA4
と、大地を透過して電気回路を形成し、且つ上述の検出
回路20は上述の電源供給装置10により標準接地を取
得し、即ち上述のシステムの直流作業電源の接地端11
を取得し、先に該測定待機接地パイルA2及び測定待機
接地バスA3の接地状態を検出し、即ち測定待機接地パ
イルA2と測定待機接地バスA3と標準接地(即ち上述
の接地端11)間の接地抵抗値或いはその他の等価の変
換可能なパラメータを検出し、並びに変換して電気信号
或いはデータの形態となす。
【0013】バッファ回路30は、検出回路20が先に
検出して得た測定待機接地パイルA2と測定待機接地バ
スA3の接地状態に対応する変換後の電気信号或いはデ
ータを受け取り、並びにさらに、緩衝増幅出力の効果を
提供する。
【0014】表示装置40は、その形態は不問とされ、
それは前述のバッファ回路30が得た測定待機接地パイ
ルA2と測定待機接地バスA3の検出より得た電気信号
或いはデータを表示し、その表示内容にも制限がなく、
例えば接地抵抗値或いはその他の表示可能な接地状態パ
ラメータを表示する
【0015】比較回路50及び入力装置60に係り、該
比較回路50の一つの入力端51が上述のバッファ回路
30の出力端に連結され、上述の測定待機接地パイルA
2と測定待機接地バスA3の接地状態に対応する電気信
号及びデータを導入し、並びに上述の比較回路50のも
う一つの入力端52が入力装置60に連結され、入力装
置60より設定接地コントロール目標値に対応する電気
信号或いはデータを入力設定でき、その設定結果は直接
表示装置40に出力されて表示され、即ち該表示装置4
0は切り換えにより測定待機接地状態と設定接地目標値
を表示でき、該入力装置60の入力設定した接地コント
ロール目標値の電気信号或いはデータは、システムの実
際の作業時に、上述の入力端51より入力された測定待
機接地パイルA2と測定待機接地バスA3の接地状態に
対応する電気信号或いはデータと相互に比較された後、
比較回路50の一つの出力端53よりその結果が出力さ
れる。
【0016】駆動回路70及びアラーム装置80に係
り、駆動回路70が上述の比較回路50の出力端53が
出力した結果を受け取り、アラーム装置80を作動させ
るか或いは作動させず、即ち、上述の比較回路50の一
つの入力端51より入力した測定待機接地パイルA2と
測定待機接地バスA3の接地状態に対応する電気信号或
いはデータがもう一つの入力端52より入力した設定
コントロール目標値を超過した時は、アラーム装置8
0を駆動して作動させて、現場の駐在員に接地故障或い
は接地不良の状態を警告し、反対の場合は、アラーム装
置80が動作しない。
【0017】通信インタフェース90は、その形態に制
限がなく、標準のRS−242、USB等の通信インタ
フェースとされ、並びに上述の比較回路50の入力端5
1より入力した測定待機接地パイルA2と測定待機接地
バスA3の接地状態に対応する電気信号或いはデータに
連結され、即時一つのメインコントロールコンピュータ
装置200に伝送し(図2参照)、こうして現場接地
態を遠距離監視する目的を達成する。
【0018】図2も共に参照されたい。図2は本発明の
実際の応用の実施例図である。即ち、上述の各接地状態
監視ユニット100は、集積回路製造ラインの各接地シ
ステムの末端に取り付けられるか、或いは給油ステーシ
ョン、給油営業拠点、飛行場の停機スペース、飛行機修
理棚等の遠距離分散する作業現場の監視の場所に取り付
けられる。メインコントロールコンピュータ装置200
は、集積回路製造工場のコントロールセンター、オフィ
ス或いは各給油ステーションの本社、飛行場のコントロ
ールセンター或いは修理センターに設置され、各現場作
業拠点の静電設置状態及びデータが随時コントロールセ
ンター或いは本社に送られて、最小の人員及び設備で静
電設置状態を遠距離監視する目的を達成する。並びに、
もう一方で、遠端監督単位が随時携帯に便利なノートパ
ソコンに通信インタフェース90により連結され、本発
明の設置システムの監視装置の測定した記録を遠隔解読
するか、或いは該遠端より該現場で測定した記録をセル
フ解読し、また、各一つの接地状態監視ユニット100
はいずれも接地異常表示と記録の機能を具え、接地シス
テムに接地異常が発生した時に、警報を発して人員に故
障排除を促し並びにこれを記録し、こうして本発明はア
ラーム及び遠距離監視の目的を達している。
【0019】図3は本発明の接地システムの監視装置中
接地状態監視ユニット100がタンクローリー車Bの
給油の場合に応用される状態を示す。該タンクローリー
車Bの車体外殻は接地ケーブル1Bで送油金属管路Cの
外部及び金属サポートフレームDに連結され、該送油金
属管路Cと金属サポートフレームDと大地間の接触によ
り接地を形成し、その作用は上述の測定待機接地パイル
A2と測定待機接地バスA3の作用と同じであり、これ
により該タンクローリー車Bの車体外殻及びオイルタン
クが確実に接地し、これによりタンクローリー車Bの給
油時に静電が発生してそれにより爆発などの事故が発生
することを防止する。
【0020】図1及び図2に記された本発明中の接地状
態監視ユニット100により上述の送油金属管路C、金
属サポートフレームD及びタンクローリー車B外殻及び
オイルタンクB’間に形成される接地回路が確実に接地
しているか否か、及び、送油金属管路Cの錆、腐蝕によ
る接地不良状態が監視され、このような測定は地下サポ
ートフレームG’(図1のA2に相当)が地上の金属サ
ポートフレームDを経由しさらに接地ケーブル1Bを経
てタンクローリー車外殻がオイルタンクB’を経由して
上述の接地状態監視ユニット100検出回路20に連
結され、並びに上述の接地検出原理により地下サポート
フレームG’が真正に接地しているか否かが検出され
る。
【0021】さらに図4は本発明の接地システムの監視
装置中の接地状態監視ユニット100が、船舶の寄港給
油に応用された状態を示し、陸上送油金属管路C’が接
地ケーブルEで地面の接地ステーションFに連結され、
陸上送油金属管路C’が並びに船上送油金属管路D’と
連結され、船上送油金属管路D’が上述の接地状態監視
ユニット100検出回路20に連接され、こうして接
地検出を行い、大地回路を透過して陸上送油金属管路
C’、船上送油金属管路D’及び船体H’と接地ステー
ションF間が良好な接地状態であるか否かを検出し、こ
れにより接地ステーションFの錆、腐蝕による仮接地或
いは接地不良の現象を防止する。
【0022】本発明の精神は、最も簡単なシステム及び
設備構造により複雑な遠距離拠点の接地システムに対す
る随時監視及び即時警告の効果を達成することにある。
以上の図1から図2に示される本発明の接地監視システ
ムのうち、関係する説明及び図の内容は僅かに全体の技
術内容及び技術手段を説明するための望ましい一つの実
施例に関するものにすぎず、本発明の請求範囲を限定す
るものではなく、本発明に基づきなしうる細部の修飾或
いは改変は、いずれも本発明の請求範囲に属するものと
する。
【0023】
【発明の効果】本発明の接地システムの監視装置は、交
流の商用電源の接地線を標準接地となし、随時測定対象
接地システムの接地バス、接地パイルの状態を測定
し、並びに接地状態に異常或いは故障が発生した時に
は、適時に警報を発生して知らせて接地異常或いは故障
を排除するよう促す装置である。本発明の接地システム
の監視装置は、各種業界の国際規範中の接地抵抗最大許
容値に基づき、例えば建築物の避雷針接地、電子半導体
業の静電防止接地、医療業の接地、通信接地、石化業の
爆発防止の設備接地等において設定されている各業種の
異なる抵抗必要値に基づき、随時敏感に及び正確に全体
の地面上及び地面下の接地システム状態に反応し監視を
行う装置である。本発明の接地システムの監視装置は、
一つの通信インタフェースを具え、即時接地システムの
監視データに対して直接メインコントロールコンピュー
タ設備に遠距離伝送し、さらに一歩、接地状態の遠距離
監視及び掌握の効果を達成するか、或いは遠端の監督単
位より随時ノートパソコンで該通信インタフェースを透
過して現場監視記録をリモート測定解読し、また遠端よ
り記録のセルフ解読を行う装置である。以上から分かる
ように、本発明は新規性、進歩性及び産業上の利用価値
を有する発明であるといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステムブロック回路図である。
【図2】本発明の実施例図である。
【図3】本発明をオイルタンクからの注油に応用した応
用例図である。
【図4】本発明を船舶給油に応用した応用例図である。
【符号の説明】100 接地状態監視ユニット 10 電源供
給装置 11 接地端 20 検出回路 30 バッファ回路 40 表示装置 50 比較回路 51 入力端 52 入力端 53 出力端 60 入力装置 70 駆動回路 80 アラーム装置 90 通信インタ
フェース 200 メインコントロールコンピュータ装置 A
交流商用電源 A1 電源接地線 A2 測定待機接地
パイル A3 測定待機接地バス A4 接地パイル B タンクローリー車 1B 接地ケーブル C 送油金属管路 D 金属サポートフ
レーム E 接地ケーブル F 接地ステーショ
ン C’ 陸上送油金属管路 D’ 船上送油金属
管路 G’ 地下サポートフレーム H’ 船体 B’ オイルタンク

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の接地状態監視ユニット及び一つの
    メインコントロールコンピュータ装置を具えた接地シス
    テムの監視装置において、該接地状態監視ユニットが 、 一つの電源供給装置とされ、交流商用電源を直流作業電
    源に変換し、並びに交流商用電源中の一つの接地線を該
    直流作業電源の接地端に連結して、標準接地を形成す
    る、上記電源供給装置と、 一つの検出回路とされ、測定待機の測定待機接地パイル
    と測定待機接地バスに連結され、上述の電源供給装置
    作業電源中の標準接地を根拠として、該測定待機接地パ
    イルと測定待機接地バスの標準接地に対する接地状態を
    検出し並びに対応する電気信号に変換して出力する、上
    検出回路と、 一つのバッファ回路とされて、上述の検出回路の検出し
    た測定待機接地パイルと測定待機接地バスの接地状態に
    対応する電気信号を緩衝及び増幅し出力する、上記バッ
    ファ回路と、 一つの表示装置とされ、上述のバッファ回路の出力する
    測定待機接地パイルと測定待機接地バスの接地状態に対
    応する電気信号を、接地抵抗値に対応するパラメータ形
    で表示する、上記表示装置と、 一つの比較回路及び入力装置とされ、該比較回路の一つ
    の入力端が、上述のバッファ回路の出力する測定待機接
    地パイルと測定待機接地バスの接地状態に対応する電気
    信号に連結され、もう一つの入力端が入力装置に連結さ
    れて、入力装置により設定された接地コントロール目標
    値が入力され、比較後に、該比較回路の出力端よりその
    結果を出力する、上記比較回路及び入力装置と、 一つの駆動装置及びアラーム装置とされ、該駆動回路が
    上述の比較回路の出力端が出力した結果を受け取り、ア
    ラーム装置を作動させるか或いは作動させず、即ち、上
    述の比較回路の一つの入力端より入力した測定待機接地
    パイルと測定待機接地バスの接地状態に対応する電気信
    号がもう一つの入力端より入力した設定接地コントロー
    ル目標値を超過した時に、アラーム装置を駆動して異常
    警報を発生させる、上記駆動装置及びアラーム装置と、 一つの通信インタフェースとされ、上述のバッファ回路
    の出力及び比較回路の一つの入力端に入力された測定待
    機接地パイルと測定待機接地バスの接地状態に対応する
    電気信号を上述のメインコントロールコンピュータ装置
    に送り、遠距離監視システムを形成する、上記通信イン
    タフェースと、 を具えたことを特徴とする、接地システムの監視装置。
  2. 【請求項2】 前記表示装置が切り換え操作により測定
    待機接地パイルと測定待機接地バスの接地状態情報と入
    力装置より入力された設定接地コントロール目標値を表
    示することを特徴とする、請求項1に記載の接地システ
    ムの監視装置。
  3. 【請求項3】 前記表示装置が抵抗値とパラメータを表
    示することを特徴とする、請求項1に記載の接地システ
    ムの監視装置。
  4. 【請求項4】 前記通信インタフェースがRS−242
    或いはUSBとされたことを特徴とする、請求項1に記
    載の接地システムの監視装置
JP2000270192A 1999-09-17 2000-09-06 接地システムの監視装置 Expired - Fee Related JP3408235B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB991191560A CN100473993C (zh) 1999-09-17 1999-09-17 接地系统的监视装置
CN99244766U CN2408466Y (zh) 1999-09-17 1999-09-17 接地状态监测装置
JP2000270192A JP3408235B2 (ja) 1999-09-17 2000-09-06 接地システムの監視装置
DE10045439A DE10045439A1 (de) 1999-09-17 2000-09-14 Erdungsanlagen-Überwachungseinrichtung
GB0022732A GB2356500B (en) 1999-09-17 2000-09-15 Grounding system monitor
KR1020000054482A KR100679988B1 (ko) 1999-09-17 2000-09-16 접지시스템 감시장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB991191560A CN100473993C (zh) 1999-09-17 1999-09-17 接地系统的监视装置
CN99244766U CN2408466Y (zh) 1999-09-17 1999-09-17 接地状态监测装置
JP2000270192A JP3408235B2 (ja) 1999-09-17 2000-09-06 接地システムの監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002107391A JP2002107391A (ja) 2002-04-10
JP3408235B2 true JP3408235B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=50847015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270192A Expired - Fee Related JP3408235B2 (ja) 1999-09-17 2000-09-06 接地システムの監視装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3408235B2 (ja)
KR (1) KR100679988B1 (ja)
CN (2) CN2408466Y (ja)
DE (1) DE10045439A1 (ja)
GB (1) GB2356500B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102624099A (zh) * 2012-04-12 2012-08-01 上海诺雅克电气有限公司 监测智能电网网络连接状态的设备

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2408466Y (zh) * 1999-09-17 2000-11-29 杨学昌 接地状态监测装置
ITCA20020007A1 (it) * 2002-04-24 2003-10-24 Nicola Betti Dispositivo di test per l'impianto di terra, e relativa protezione dell'impianto elettrico ad esso collegato.
GB0417473D0 (en) 2004-08-05 2004-09-08 Airbus Uk Ltd Fuel tank
GB0417472D0 (en) 2004-08-05 2004-09-08 Airbus Uk Ltd Fuel tank system
CN1308695C (zh) * 2004-12-23 2007-04-04 深圳市康普盾电子科技有限公司 一种接地电阻的测试电路及测试方法
CN100371188C (zh) * 2005-04-07 2008-02-27 杨学昌 防静电危害的安全卸油系统
KR100584185B1 (ko) * 2005-12-05 2006-05-29 주식회사 아이센텍이엔씨 정보통신설비용 접지저항의 상시 모니터링 장치 및 그 방법
KR100784797B1 (ko) * 2006-07-07 2007-12-14 주식회사 아이센텍이엔씨 체결상태 표시 가능한 접지장치
CN101034129B (zh) * 2007-02-12 2011-07-20 湖南大学 发变电站接地网在线监测方法及其装置
KR100946454B1 (ko) * 2007-12-28 2010-03-10 흐신-밍 양 작업대 조작자를 위한 접지 모니터링 장치
JP5640255B2 (ja) * 2008-03-04 2014-12-17 テンパール工業株式会社 接地系統接続状態確認システム
KR100973239B1 (ko) * 2008-03-24 2010-08-04 오경자 경혈 자극용 귀걸이
CN101666843B (zh) * 2008-09-02 2012-08-22 杨信明 工作站作业人员接地机制之无线侦测装置及其系统
JP5475316B2 (ja) * 2009-04-28 2014-04-16 光商工株式会社 接地抵抗測定方法
CN102033151A (zh) * 2009-09-25 2011-04-27 华东电力试验研究院有限公司 直流地电位监测系统及方法
US8390299B2 (en) * 2009-11-24 2013-03-05 Fluke Corporation Earth ground tester with remote control
EP2325661A1 (en) 2009-11-24 2011-05-25 Fluke Corporation Method of measuring earth ground resistance of a pylon using a single clamp
CN102377156B (zh) * 2010-08-11 2015-01-07 苏州华电电气股份有限公司 电力综合试验车接地检测保护装置
CN102095999B (zh) * 2010-12-14 2012-11-07 重庆大学 一种诊断接地网连接状态的测量装置
CN102243286B (zh) * 2011-05-17 2013-10-09 李英岱 一种检测并显示设备或插座接地状态的仪器
KR101358025B1 (ko) * 2011-07-15 2014-02-06 한국 전기안전공사 전기적 연속성 평가 장치
CN102700873B (zh) * 2012-05-30 2013-12-04 青岛澳波泰克安全设备有限责任公司 一种确保罐车有效接地的静电接地装置
KR101252420B1 (ko) * 2012-09-10 2013-04-08 한신공영 주식회사 Hemp 대처용 접지 방법
CN103278729B (zh) * 2013-05-03 2015-10-28 国家电网公司 高压测试用接地状况测试仪
KR101493689B1 (ko) 2013-09-27 2015-02-16 주식회사 삼정솔루션 경보수단을 구비하는 접지센서장치
CN203589679U (zh) * 2013-10-14 2014-05-07 北京航天发射技术研究所 车载单相交流供电智能监控单元
CN103616616B (zh) * 2013-12-09 2017-02-08 河北弘耀新能源科技有限公司 大型接地网的故障检测方法
CN104749442B (zh) * 2013-12-31 2017-11-07 孙巍巍 一种多点接地电阻测量装置
EP3191855A1 (en) * 2014-09-12 2017-07-19 Otis Elevator Company Ground fault detector and method for detecting ground faults
CN105629130B (zh) * 2014-10-27 2018-03-27 陈熹权 电力系统活线电压信号注入的即时高频绝缘检测器
CN105044558B (zh) * 2015-08-04 2018-05-04 国网上海市电力公司 一种基于多代理技术的电力设备临时接地线系统
CN105406590A (zh) * 2015-11-18 2016-03-16 国家电网公司 一种变电站接地线智能管理系统
CN106019061A (zh) * 2016-07-28 2016-10-12 国网山东省电力公司惠民县供电公司 一种电气设备接地线接地状态监测装置
CN107976576A (zh) * 2016-10-24 2018-05-01 精工爱普生株式会社 电子元器件传送装置以及电子元器件检查装置
CN106771637B (zh) * 2016-10-27 2019-06-25 苏海锋 输配电线路检修接地线状态在线监测方法
KR101876358B1 (ko) * 2016-11-24 2018-07-11 한국전기안전공사 접지 임피던스 평가 시스템
CN111327498B (zh) * 2018-12-14 2022-04-19 南台学校财团法人南台科技大学 车用诊断资讯的电力线通讯模组、系统与讯号传输方法
DE102022107832A1 (de) 2022-04-01 2023-10-05 Illinois Tool Works Inc. Aktives erdungsysstem mit vorausschauender überwachung
CN115453208B (zh) * 2022-09-26 2023-09-22 国网山东省电力公司莱西市供电公司 光伏电站防雷接地电阻监测系统
CN116577699A (zh) * 2023-07-13 2023-08-11 三峡集团浙江能源投资有限公司 抽水蓄能电站小电阻接地系统失地监测装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859992A (en) * 1984-01-06 1989-08-22 Hoigaard Jan C Electrostatic system monitor and method therefor
US4866391A (en) * 1988-05-12 1989-09-12 James G. Biddle Co. System and method of simultaneously measuring a multiplicity of grounds on utility poles
US5051732A (en) * 1988-08-29 1991-09-24 Ericson Manufacturing Company Power outlet ground integrity and wriststrap monitor circuit
JPH08226944A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Tohoku Electric Power Co Inc 多機能接地抵抗測定装置
JPH09151802A (ja) * 1995-12-04 1997-06-10 Tokyo Gas Co Ltd ガス燃料噴射弁
JP3534216B2 (ja) * 1996-02-08 2004-06-07 日本原子力研究所 絶縁建造物に設置された電気設備の接地システム監視装置
CN2318639Y (zh) * 1997-10-20 1999-05-12 杨学昌 静电接地系统的接地监测器
KR100241163B1 (ko) * 1997-12-30 2000-02-01 김정무 역위상 변압기를 이용한 누설전류 경보/차단 장치
CN2408466Y (zh) * 1999-09-17 2000-11-29 杨学昌 接地状态监测装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102624099A (zh) * 2012-04-12 2012-08-01 上海诺雅克电气有限公司 监测智能电网网络连接状态的设备

Also Published As

Publication number Publication date
DE10045439A1 (de) 2001-04-26
GB2356500B (en) 2003-06-04
CN2408466Y (zh) 2000-11-29
CN100473993C (zh) 2009-04-01
KR100679988B1 (ko) 2007-02-08
GB2356500A (en) 2001-05-23
GB0022732D0 (en) 2000-11-01
JP2002107391A (ja) 2002-04-10
CN1246616A (zh) 2000-03-08
KR20010067185A (ko) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3408235B2 (ja) 接地システムの監視装置
US9658271B2 (en) Wire fault illumination and display
US7978446B2 (en) High voltage ground fault detection system
CN107764336A (zh) 一种泵站运行状态实时在线监测及故障诊断系统和方法
WO2011004326A1 (en) Apparatus for the wireless monitoring of linear heat detection systems for storage tank roofs
JP2017524812A (ja) カソード防食管理システム
EP3033300B1 (en) Monitoring system for liquid transfer and method
CN109208008B (zh) 一种管道防杂散电流腐蚀系统
CN110223472A (zh) 基于声阵列的输电线路防外力破坏监测装置
CN102472681B (zh) 具有包含物理层属性调节器的水检测单元的iec 61158-2电路
TW448414B (en) Monitoring device of grounding system
CN211336002U (zh) 机车运行防碰撞装置
CN211078453U (zh) 一种加油站防雷系统
CN210835137U (zh) 船舶绝缘监测及故障定位系统
CN107461610A (zh) 一种数字化远程管理的管道巡检系统
CN203890047U (zh) 防静电保护系统
CN208208084U (zh) 护镜门实时安全监测系统
CN113624273A (zh) 船闸人字闸门在线监测系统及方法
CN113029055A (zh) 一种防爆型抗干扰的管道壁厚超声波在线监测装置
CN205941610U (zh) 主变压器套管末屏适配器
CN105546355A (zh) 输油管道报警设备
CN218975980U (zh) 一种超声波雷达转接器
CN212646948U (zh) 一种可有效预防失地的装置及试验仪器
CN217335061U (zh) 一种井下电动铲运机漏电保护监控机构
CN213544683U (zh) 一种静电接地报警器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030204

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees