JP3406442B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP3406442B2
JP3406442B2 JP34193295A JP34193295A JP3406442B2 JP 3406442 B2 JP3406442 B2 JP 3406442B2 JP 34193295 A JP34193295 A JP 34193295A JP 34193295 A JP34193295 A JP 34193295A JP 3406442 B2 JP3406442 B2 JP 3406442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
air
indoor
control
heating operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34193295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09178250A (ja
Inventor
尚人 佐藤
正一郎 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP34193295A priority Critical patent/JP3406442B2/ja
Publication of JPH09178250A publication Critical patent/JPH09178250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406442B2 publication Critical patent/JP3406442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天井埋込み形もし
くは天袋内取付け形の室内ユニットを備えた空気調和機
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に用いられる空気調和機の室内ユ
ニットは、いわゆる壁掛け形と呼ばれていて、被空調室
壁面に取付けるようになっているが、この場合は、室内
への突出感および存在感に影響がある。
【0003】そこで、室内への突出感および存在感が全
くなく、しかも据付け工事が比較的少なくてすむ、天井
埋込み形もしくは天袋内取付け形の空気調和機が多用さ
れる傾向にある。
【0004】この種の空気調和機は、天井あるいは天井
近くに埋設される筺体に、室内に開口する開口部を有す
るとともに内部に室内熱交換器と送風機とが配置され
る。送風機は、室内から吸込んだ空気を上記室内熱交換
器に導いて熱交換をしたあと、再び室内に吹出すように
なっている。
【0005】上記開口部は、吸込み口と吹出し口を備え
た化粧パネルで閉成される。上記吹出し口には風向案内
板であるルーバが設けられていて、室内への吹出し方向
の制御が可能である。
【0006】すなわち、ルーバの角度は、従来、被空調
室内である居住空間の温度にもとづいて居住者がリモコ
ンなどを通じて調整したり、この空気調和機に設けられ
たマイコンにより自動で調整されるようになっている。
【0007】たとえば、暖房開始時など室内温度が低い
場合は、ルーバの角度を下方向に向けて居住空間を早急
に暖め、室内温度が上がった場合には、ルーバの角度を
ほぼ水平に調整することで、吹出された温風が居住者に
直接当るのを防止する。以下、ルーバーの角度を下方向
に向ける暖房運転を対流式暖房と呼び、ルーバの角度を
ほぼ水平に向ける暖房運転を輻射式暖房と呼ぶ。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の天井埋込み形もしくは天袋内取付け形の空気調和機
では、以下のような問題がある。すなわち、暖房運転を
開始して室内の温度が上昇したあと輻射式暖房に切換え
ることで、居住者に気流を感じさせず不快感のない制御
をなすが、その反面、吹出し口から吹出される暖気は天
井付近に集中してしまう。
【0009】空気調和機は、室内ユニットの吸込み温度
にもとづく室温制御をなすのが普通である。このような
輻射式暖房時にも通常の対流式暖房と同様の室温制御を
行うと、天井付近に集中している暖気を吸込んで室内温
度空気とするので、運転中断状態であるサーモオフにな
りやすい。
【0010】その反面、このようなサーモオフ時には室
内ユニットとその周辺に熱こもりの現象があり、再び運
転が再開されるサーモオンの状態に切換わるまでにかな
りの時間がかかる。
【0011】さらに、輻射式暖房では、ほぼ水平方向に
温風を吹出すところから、天井面に取付けられる照明器
具など天井周辺取付物が高温の温風に長時間さらされる
こともあり、熱的悪影響を及ぼし易い。
【0012】本発明は上記事情にもとづきなされたもの
であり、その目的とするところは、輻射式暖房運転中の
早期のサーモオフを減少させるとともに、サーモオフ時
の熱こもりを防止し、かつ天井周辺取付物への熱的悪影
響を抑制して、居住空間温度を快適に保持する天井埋込
み形もしくは天袋内取付け形の空気調和機を提供しよう
とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を満足するた
め、本発明の空気調和機は、請求項1として、室内ユニ
ットと制御装置とを備え、上記室内ユニットは、天井あ
るいは天井近くに埋設され、室内に開口する吸込み口お
よび吹出し口を有する筺体と、この筺体内に配置され上
記吸込み口から吸込んだ室内空気を上記吹出し口に流通
させるとともに、その送風量を変更できる送風機と、上
記筺体内に配置され、上記吸込み口から吸込まれた室内
空気との間で熱交換をなす室内熱交換器と、暖房運転時
に、上記吹出し口に設けられた吹出し空気の風向を天井
面とほぼ平行に向ける輻射式暖房をなすとともに、斜め
下方に向ける対流式暖房をなす上下ルーバ機構とを具備
し、上記制御装置は、輻射式暖房運転時において、上記
室内熱交換器温度Tc の上限値t1 を、対流式暖房運転
時における室内熱交換器温度Tc の上限値t2 よりも、
下げた制御をなす制御手段を有することを特徴とする。
【0014】請求項2として、請求項1記載の上記制御
装置は、輻射式暖房運転時において、室内ユニットに吸
込まれる室内空気の室内空気温度Ta にもとづく室温制
御の設定温度Tscを目標設定温度t3 とし、対流式暖房
運転時における室温制御の目標設定温度t4 よりも、高
く設定した制御(t3 >t4 )をなす制御手段を有する
ことを特徴とする。
【0015】請求項3として、請求項2記載の上記制御
装置は、輻射式暖房運転中の、室内ユニットに吸込まれ
る室内空気の室内空気温度Ta にもとづく圧縮機運転中
断制御時に、上下ルーバ機構による吹出し空気の風向が
斜め下方向に向くよう制御する制御手段を有することを
特徴とする。
【0016】請求項4として、請求項3記載の上記制御
装置は、上記制御装置は、輻射式暖房運転中の、室内ユ
ニットに吸込まれる室内空気の室内空気温度Ta にもと
づく圧縮機運転中断制御を経て、圧縮機運転を再開した
あとは、室内空気温度Ta が圧縮機運転中断制御以後の
室内空気温度の最高値Tahに対して所定温度α以下低下
したとき、輻射式暖房を解除して対流式暖房に切換える
制御手段を有することを特徴とする。
【0017】上述の課題を解決する手段を採用すること
により、請求項1ないし請求項4の発明では、輻射式暖
房運転中の早期のサーモオフ(圧縮機運転中断)を減少
させるとともに、サーモオフ時の天井熱こもりを防止
し、かつ天井周辺取付物に対する熱的悪影響を抑制し
て、居住空間温度を快適に保持する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明における実施の形態
を、図面にもとづいて説明する。図2に、空気調和機の
室内ユニットを示す。図中1は被空調室Rの天井Aに埋
込まれた筺体である。この筺体1の天井A対向面は開口
しており、この開口部2は化粧カバー3によって閉成さ
れる。上記化粧カバー3には、吸込み口4と吹出し口5
とが設けられていて、被空調室Rに対して開口してい
る。
【0019】上記筺体1内には、上記吸込み口4に対向
する位置に、熱交換器6が斜めに向けて配置される。上
記吹出し口5に対向する位置に、横流ファン(送風機)
7が配置される。この横流ファン7は、破線で示すファ
ンモータ8によって作動し、上記吸込み口4から被空調
室空気を筺体1内に吸込み、上記室内熱交換器6を通過
させたあと、上記吹出し口5に流通させるようになって
いる。
【0020】また、この吸込み口4には、上下ルーバ機
構9と、左右ルーバ機構10とが配設されている。上下
ルーバ機構9には、幅方向の一端部を揺動自在に支持さ
れ吹出し口5を開閉する上下ルーバ11と、この上下ル
ーバ11を揺動駆動する駆動モータ12とを有する。
【0021】上下ルーバ11は、幅方向の先端部が吹出
し口5の縁部よりも外側にあり、実線に示すように若干
量の開放で吹出し空気を天井A面とほぼ平行に吹出す。
この状態で暖房運転を行うと、輻射式暖房となる。ある
いは二点鎖線で示すように、上下ルーバ11を回動し
て、吹出し空気を斜め下方向に案内する。この状態で暖
房運転を行うと、対流式暖房となる。
【0022】上記左右ルーバ機構10は、複数本の軸に
よって揺動自在に支持された複数の左右ルーバ13と、
この左右ルーバを左右方向に揺動駆動する駆動モータ1
4とからなる。
【0023】筺体1内に、制御装置16が設けられてい
る。この制御装置16は、当該空気調和機の全般に亘る
制御を行う。上記吸込み口4には、被空調室Rからの吸
込み空気の温度を検知する室内温度センサ17が設けら
れている。この室内温度センサ17の検出値は、対流式
暖房の際には室内温度の検出値となり、輻射式暖房の際
には天井付近の温度としての検出値となる。
【0024】上記室内熱交換器6には室内熱交換器温度
センサ28が取付けられていて、室内熱交換器6自体の
温度を検知するようになっている。このような空気調和
機は、被空調室Rの床面から1.8m以上の高さの天井
もしくは天井付近に埋設することが必要である。すなわ
ち、輻射式暖房の際に、吹出し空気による気流感を、居
住空間にいる居住者に感じせないようにするためであ
る。
【0025】図1に、冷凍サイクルおよび制御回路の構
成を示す。能力可変圧縮機21の吐出部に、四方弁22
を介して室外熱交換器23の一端が接続される。室外熱
交換器23の他端に膨張弁24を介して上記室内熱交換
器6の一端が接続される。そして、室内熱交換器6の他
端は上記四方弁22を介して上記圧縮機21の吸込み部
に接続される。
【0026】冷房運転時は、圧縮機21から吐出される
冷媒が、図に実線矢印に示すように導かれ、室外熱交換
器23が凝縮器、室内熱交換器6が蒸発器として機能す
る。暖房運転時には、四方弁22が切換ることにより、
圧縮機21から吐出される冷媒が図に破線矢印に示すよ
うに導かれ、室外熱交換器23が蒸発器、室内熱交換器
6が凝縮器として機能する。
【0027】室外熱交換器23に対向して室外ファン2
5が配置される。この室外ファン25は、外気を室外熱
交換器23に供給する。外気の経路には、室外温度セン
サ26が設けられる。
【0028】上記制御装置16には、上記室内温度セン
サ17、室内ファンモータ8、上記上下ルーバモータ1
2、室内の床面の温度を検出する輻射温度センサ27、
上記四方弁22、上記室外ファンモータ25M、上記室
外温度センサ26、上記室内熱交換器温度センサ28、
受光部31、インバータ回路33およびここでは図示し
ない上記左右ルーバモータ14が電気的に接続される。
【0029】上記室内ファンモータ8は速度の調節が可
能である。上記受光部32は、リモートコントロール式
の操作器(以下、リモコンと省略する)32から発せら
れる光を受光する。
【0030】上記インバータ回路33は、商用交流電源
34の電圧を整流し、それを制御装置16からの指令に
応じた周波数の交流に変換し、出力する。この出力は駆
動電源として圧縮機21へ供給される。すなわち、イン
バータ回路33の出力周波数が制御されることにより、
圧縮機21の能力(回転数)が変化する。
【0031】つぎに、上記制御装置16の機能について
説明する。制御装置16は、つぎの機能を有する。第1
に、輻射式暖房運転時において、室内熱交換器温度セン
サ28の検出値から、室内熱交換器6における室内熱交
換器温度Tc の上限値t1 を、対流式暖房時における室
内熱交換器温度Tc の上限値t2 よりも、下げた制御を
なす。
【0032】第2に、輻射式暖房運転時において、吸込
まれる室内空気温度Ta にもとづく室温制御の目標設定
温度t3 を、対流式暖房運転時における室温制御の目標
設定温度t4 よりも、高く設定した制御をなす。
【0033】第3に、輻射式暖房運転時において、吸込
まれる室内空気温度Ta が設定温度Tsc以上に上昇した
ときは、ただちに上記圧縮機21の運転を中止する。こ
の圧縮機21の運転中止を、サーモオフと呼ぶ。
【0034】第4に、輻射式暖房運転時におけるサーモ
オフの状態では、対流式暖房時と同様、上下ルーバ11
を斜め下向きの方向に変更する。このとき、上記横流フ
ァン7の作用は継続される。
【0035】第5に、サーモオフを継続して室内空気温
度Ta が設定された最低値To に到達したとき、圧縮機
21を駆動して輻射式暖房運転を再開する。この圧縮機
21の運転を、サーモオンと呼ぶ。
【0036】第6に、サーモオフの後、再びサーモオン
した時点以降の室内空気温度Ta がサーモオフ後に記録
した室内空気温度の最高値Tahに対して任意の相対値Δ
to以下に低下したとき、輻射式暖房を解除して対流式
暖房に切換える。
【0037】第7に、サーモオフの後、再びサーモオン
した時点以降の室内空気温度Ta が任意の絶対値to を
下まわったとき、輻射式暖房を解除して対流式暖房に切
換える。
【0038】つぎに上記構成の作用について、先に説明
した図1および図2とともに、図3ないし図8の特性図
およびフローチャート図を参照しながら説明する。リモ
コン32で暖房モードが設定され、かつ運転開始が指示
されると、圧縮機21が駆動されて室内熱交換器6が凝
縮器として機能し、暖房運転が開始される。このとき、
インバータ回路33の出力周波数が調整されて、圧縮機
21の運転能力が空調負荷に対する最適な能力に設定さ
れる。
【0039】上下ルーバー11は、必要な方向に切換え
制御される。すなわち、暖房運転が開始された当初は、
室内温度が低下していることでもあり、リモコン32に
対する設定温度に早急に上昇到達することが望ましい。
【0040】そこで、暖房運転開始時は上下ルーバ11
が斜め下方向に向くよう設定され、上記吹出し口5から
床面に向けて温風が吹出される。床面に当った温風は、
室内を循環しやがて吸込み口4に吸込まれる。
【0041】このようにして、暖房開始当初は温風を斜
め下方に吹出す対流式暖房がなされて、被空調室内であ
る居住空間は速やかに暖められ、暖房立ち上がりが速い
状態で得られる。
【0042】図7のフローチャートに示すように、制御
装置16は、圧縮機21の能力制御(高温レリース)を
なす。室内熱交換器温度センサ28は室内熱交換器6自
体の温度を検出し、その検出信号を制御装置16に送
る。この制御装置16では、送られた温度検出信号を室
内熱交換器温度値Tc に変えて記憶する。
【0043】このような対流式暖房が長時間に亘って継
続されると、天井A面とその付近の暖気層が厚くなって
居住空間(床面からの高さが1.8m以下)に大きく入
り込み、居住空間が必要以上に暑くなってしまう。しか
も、風速があるため、居住者が感じる不快感はかなり大
きなものとなってしまう。
【0044】そこで、不快を感じた居住者は、リモコン
32で輻射モードを設定する。この輻射モード32が設
定されると、制御装置16は上下ルーバ11を、それま
での斜め下方向の向きから天井A面とほぼ平行の、ほぼ
水平方向の向きになるよう変更制御する。それにともな
って、横流ファン7の送風量を所定値低下になるよう制
御する。
【0045】したがって、風量を減らした暖房を行うこ
ととなり、天井A面の下にあまり厚くならない程度の暖
気層が形成される。この暖気層によって天井A面が暖め
られ、そこからの輻射熱によって室内が程よく暖房され
る、輻射式暖房状態が得られる。特に、風量を減らした
ことにより、温風が垂直壁面に当ってもこの壁面に沿っ
て下方に流れることがない。
【0046】したがって、暖気層が居住空間に大きく入
り込むことがなく、よって居住空間が必要以上に暑くな
る事態を避けることができ、温風が居住者に直接当るこ
ともない快適暖房となる。
【0047】輻射モードが選択されると制御装置16
は、室内熱交換器温度センサ28が検出する室内熱交換
器温度Tc と、ここに設定される室内熱交換器温度の上
限値t1 とを比較する。
【0048】そして、検出した室内熱交換器温度Tc が
設定される室内熱交換器温度の上限値t1 を越える、も
しくは等しい場合には圧縮機21の運転能力を低下せし
めて、吹出される空気の温度低下を図る。
【0049】このことで、輻射式暖房時に天井A面に沿
って吹出される温風が、天井面および天井面周辺に取付
けられる照明器具など天井周辺取付物に対する熱的悪影
響を最小限に抑えられる効果を有する。
【0050】なお、図3のA変化に示すように、輻射式
暖房運転時の室内熱交換器温度Tcの上限値t1 は、同
図にB変化で示す対流式暖房運転時の室内熱交換器温度
Tcの上限値t2 よりも大きな値(t1 >t2 )に設定
してあり、輻射式暖房運転時に天井付近の暖気を吸込む
ことによって室内熱交換器温度センサ28の検出値が大
きめに検出されて高温レリース制御によって圧縮機21
の能力低下が頻繁に起こらないようにし、極力暖房運転
を継続できるようにしている。
【0051】再び図7に示すように、輻射モードが選択
されていない暖房運転時、すなわち対流式暖房時におい
て、室内熱交換器温度Tc が上限値t2 を越える、もし
くは等しい場合は、やはり圧縮機21の運転能力を低下
する。
【0052】つぎに、図8のフローチャートの説明に移
る。ここでは、先の圧縮機21に対する能力制御と、上
下ルーバ11に対する風向の切換え制御での実質的なル
ーチンが示される。
【0053】室内温度センサ17は継続して、ここに吸
込まれる室内空気の温度を検出して制御装置16に検出
信号を送る。この制御装置16では、送られた温度検出
信号を室内空気温度(以下、吸込み温度と言う)Ta に
変えて記憶する。
【0054】そして、輻射モードであることが確認され
ると、制御装置16は、設定温度Tscを、室温制御の目
標設定温度t3 に変更する。そして、室内温度センサ1
7が検出する吸込み温度Ta と、新たに設定変更された
設定温度Tscとの比較により圧縮機21の能力制御を行
う。
【0055】そして、検出した吸込み温度Ta が新たに
設定変更された設定温度Tscを越える、もしくは等しい
場合に圧縮機21を停止せしめて、サーモオフとなす。
ただし、図4にC変化として示すように、制御装置16
は吸込み温度Ta にもとづく室温制御の目標設定温度t
3 を、対流式暖房運転時の変化Dにおける室温制御の目
標設定温度t4 よりも高く設定した室温制御を行う。
【0056】このことにより、上下ルーバ11をほぼ水
平に向けた輻射式暖房運転での圧縮機21の運転停止、
すなわちサーモオフの状態が頻繁に繰返されることがな
く、安定運転が継続される。
【0057】なお、再び図8に示すように、輻射モード
が選択されていない暖房運転時、すなわち対流式暖房時
において、制御装置16は、設定温度Tscを、室温制御
の目標設定温度t4 に変更する。そして、室内温度セン
サ17が検出する室内温度Ta と、新たに設定変更され
た設定温度Tscとの比較により、圧縮機21の能力制御
を行うこととなる。
【0058】このように、図4のC変化およびD変化で
示すように、輻射式暖房運転で設定温度Tscとして変更
された室温制御の目標設定温度t3 は、対流式暖房運転
での設定温度(Tsc=t4 :リモコン32によって設定
された室内温度)よりも、高い温度(t3 >t4 )に設
定され、上下ルーバ11をほぼ水平に向けた輻射式暖房
運転での圧縮機21の運転停止、すなわちサーモオフの
状態が頻繁に繰返されることがなく、安定した暖房運転
が継続される。
【0059】また、輻射式暖房運転を継続して吸込み温
度Ta が設定値Tscを越えると、サーモオフとなり圧縮
機21の運転が停止される。この状態で制御装置16
は、横流ファン7による送風を継続するとともに、輻射
モードが選択されていた場合、図5にも示すように、上
下ルーバ11をそれまでのほぼ水平方向から斜め下方に
向くよう切換え制御する。
【0060】このような制御装置16の制御によって、
図6に示すような室内状況となる。すなわち、輻射式暖
房の安定時には、天井A面温度が高く保持され、かつ床
面への輻射熱量が大となる。したがって、効率のよい輻
射暖房をなす。
【0061】この状態から、サーモオフに変わる。圧縮
機21の運転は停止され室内熱交換器6は熱交換作用を
なさないが、横流ファン7の送風は継続される。従来の
制御では、上下ルーバ11の角度は何らの変更もなく、
吹出し口5から天井A面に沿った方向に送風される。こ
の風で天井A面は急速に冷却されて温度低下し、天井A
面が保有する輻射熱量が早急になくなって床面へ輻射す
る熱量は低下する。
【0062】その反面、室内ユニットとその周辺に暖気
が残って、いわゆるセット内部の熱こもり量が多い。こ
の熱を室内温度センサ17が検出してしまい、圧縮機2
1の運転が再開されるサーモオンの状態になるまでに長
い時間がかかる。
【0063】これに対して本発明の制御によれば、輻射
式暖房の安定運転からサーモオフの状態で上下ルーバ1
1が斜め下方に向くよう制御する。天井A面が風にさら
されることがなく、したがって、天井A面が保有する輻
射熱量の低下が徐々であり、床面へ輻射する熱量も徐々
に低下する。
【0064】同時に、天井A面付近の暖気が床面に向か
って吹付けられることになるから、床面側にもある程度
の暖気が供給されるので、従来のごとき急激な床面での
温度低下が起こることもない。そして、セット内部の熱
こもり量が少なくなり、サーモオンになるまでの時間が
短くてすむ。
【0065】以上の事柄から、サーモオンからサーモオ
フに変っても、居住空間における快適暖房環境が直ちに
損なわれることがない。再び、図8のフローチャートに
戻る。上記制御装置16は、輻射モードにおいてサーモ
オフした時点から室内温度センサ17が検出する吸込み
温度Ta の最高値を、あらたにTahとして更新記憶す
る。なお、このTahは後述する制御に用いられる。
【0066】そして、サーモオフ状態の継続によって吸
込み温度Ta が低下し、所定温度To (=Tsc−Δt)
まで吸込み温度Ta が低下したとき、再び圧縮機21が
運転されるサーモオンとなる。
【0067】このサーモオンとなった場合、対流式暖房
運転時では上下ルーバ11は下吹出しのまま再び暖房運
転が開始されるが、輻射式暖房運転時では検出した吸込
み温度Ta と上述したサーモオフ後の室内空気温度の最
高値Tahとの比較によって上下ルーバ11の吹出し方向
が決定される。
【0068】検出した室内空気温度Ta が比較値(Tah
−α)よりも低い、もしくは同等であれば、制御装置1
6は輻射式暖房を対流式暖房に切換える。上下ルーバ1
1は斜め下方に向くよう変更される。
【0069】この対流式暖房運転がなされれば、室内空
気温度が早急に上昇して、輻射式暖房運転中のサーモオ
フによる室温低下が最小限に抑制される。このような輻
射式暖房運転中のサーモオフからサーモオンに変わる状
態は、図5からも説明できる。すなわち、サーモオンが
再開された状態で通常の輻射式暖房がなされるが、サー
モオフ後に記録した吸込み空気温度の最高値Tahよりも
任意の相対値αだけ下った場合には、輻射式暖房が解除
され対流式暖房に切換わることとなる。
【0070】なお、再開したサーモオン時に輻射式暖房
を解除して対流式暖房に切換える条件は、サーモオフ
後、再びサーモオンした時点以降の吸込み空気温度が任
意の絶対値to を下まわった場合でも適用可能である。
【0071】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1の発明によ
れば、室内熱交換器温度Tc の上限値t1 を、対流式暖
房運転時における室内熱交換器温度Tc の上限値t2 よ
りも下げるようにしたから、輻射式暖房時における温風
による照明器具など天井周辺取付物に対する熱的悪影響
を最小限に抑制するという効果を奏する。
【0072】請求項2の発明によれば、室内空気温度T
a にもとづく室温制御の設定温度Tscを目標設定温度t
3 とし、対流式暖房運転時における室温制御の目標設定
温度t4 よりも高く設定(t3 >t4 )したから、輻射
式暖房時でも容易にサーモオフしてしまうことを防ぐと
いう効果を奏する。
【0073】請求項3の発明によれば、室内空気温度T
a にもとづく圧縮機運転中断制御時に、吹出し空気の風
向を斜め下方向に向くようにしたから、天井面の温度低
下を小さくして床面への輻射熱量の減少を徐々にさせる
とともに、空気調和機付近での熱こもりを低減させるな
どの効果を奏する。
【0074】請求項4の発明によれば、圧縮機運転中断
制御を経て圧縮機運転を再開したあと、室内空気温度T
a が圧縮機運転中断制御以後の室内空気温度の最高値T
ahに対して所定温度α以下低下したときに、輻射式暖房
を解除して対流式暖房に切換えるようにしたから、輻射
式暖房時における圧縮機運転中断中の室温低下を最小限
に抑えるという効果を奏する。請求項1ないし請求項4
の発明を総括すれば、いずれも暖房運転中における快適
居住空間の保持に極めて有効であると言える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す、空気調和機の冷凍
サイクルおよび制御回路の構成を示す図。
【図2】同実施の形態の、空気調和機の概略の縦断面
図。
【図3】同実施の形態の、対流式暖房と輻射式暖房の室
内熱交換器温度制御を比較した図。
【図4】同実施の形態の、対流式暖房と輻射式暖房の吸
込み温度制御を比較した図。
【図5】同実施の形態の、輻射暖房中におけるサーモオ
フ時の制御の概略図。
【図6】同実施の形態の、輻射暖房中におけるサーモオ
フ制御の従来と本発明の制御を室内状況に応じて比較し
た概念図。
【図7】同実施の形態の、輻射暖房時の室内熱交換器温
度の検知にもとづくフローチャート図。
【図8】同実施の形態の、輻射暖房時の吸込み温度検知
にもとづくフローチャート図。
【符号の説明】
16…制御装置、A…天井、R…被空調室、4…吸込み
口、5…吹出し口、1…筺体、7…送風機(横流ファ
ン)、6…室内熱交換器、9…上下ルーバ機構、11…
上下ルーバ、21…圧縮機、28…室内熱交換器温度セ
ンサ、17…室内空気温度センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24F 11/02 102

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】室内ユニットと制御装置とを備えた空気調
    和機において、 上記室内ユニットは、天井あるいは天井近くに埋設さ
    れ、室内に開口する吸込み口および吹出し口を有する筺
    体と、 この筺体内に配置され上記吸込み口から吸込んだ室内空
    気を上記吹出し口に流通させるとともに、その送風量を
    変更できる送風機と、 上記筺体内に配置され、上記吸込み口から吸込まれた室
    内空気との間で熱交換をなす室内熱交換器と、 暖房運転時に、上記吹出し口に設けられた吹出し空気の
    風向を天井面とほぼ平行に向ける輻射式暖房をなすとと
    もに、斜め下方に向ける対流式暖房をなす上下ルーバ機
    構とを具備し、 上記制御装置は、 輻射式暖房運転時において、上記室内熱交換器温度Tc
    の上限値t1 を、対流式暖房運転時における室内熱交換
    器温度Tc の上限値t2 よりも、下げた制御をなす制御
    手段を有することを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】上記制御装置は、 輻射式暖房運転時において、室内ユニットに吸込まれる
    室内空気の室内空気温度Ta にもとづく室温制御の設定
    温度Tscを目標設定温度t3 とし、対流式暖房運転時に
    おける室温制御の目標設定温度t4 よりも、高く設定し
    た(t3 >t4)制御をなす制御手段を有することを特
    徴とする請求項1記載の空気調和機。
  3. 【請求項3】上記制御装置は、 輻射式暖房運転中の、室内ユニットに吸込まれる室内空
    気の室内空気温度Taにもとづく圧縮機運転中断制御時
    に、上下ルーバ機構による吹出し空気の風向が斜め下方
    向に向くよう制御する制御手段を有することを特徴とす
    る請求項2記載の空気調和機。
  4. 【請求項4】上記制御装置は、 輻射式暖房運転中の、室内ユニットに吸込まれる室内空
    気の室内空気温度Taにもとづく圧縮機運転中断制御を
    経て、圧縮機運転を再開したあとは、室内空気温度Ta
    が圧縮機運転中断制御以後の室内空気温度の最高値Tah
    に対して所定温度α以下低下したとき、輻射式暖房を解
    除して対流式暖房に切換える制御手段を有することを特
    徴とする請求項3記載の空気調和機。
JP34193295A 1995-12-27 1995-12-27 空気調和機 Expired - Fee Related JP3406442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34193295A JP3406442B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34193295A JP3406442B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09178250A JPH09178250A (ja) 1997-07-11
JP3406442B2 true JP3406442B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=18349876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34193295A Expired - Fee Related JP3406442B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3406442B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5961084B2 (ja) * 2012-09-21 2016-08-02 シャープ株式会社 輻射式空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09178250A (ja) 1997-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6932009B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP3432022B2 (ja) 空気調和機
JP2838941B2 (ja) ダクト式空気調和機
JP2004150731A (ja) 空気調和装置
JP4696742B2 (ja) 空気調和機
JPH0650595A (ja) 空気調和装置
JPH10132360A (ja) 空気調和系の運転方法および空気調和装置
JPH1151445A (ja) 輻射式空調システム
JP3406442B2 (ja) 空気調和機
JP2010078254A (ja) 空気調和装置
JP3548627B2 (ja) 空気調和機
JP3369337B2 (ja) 空気調和機
JP2005061674A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP5797169B2 (ja) 空気調和機
JPH08100943A (ja) 空気調和装置
JP3525021B2 (ja) 空気調和装置
JPH0587380A (ja) 空気調和機
JP2610271B2 (ja) 空気調和機
JP2003254585A (ja) 空気調和機
JP3480871B2 (ja) 空気調和機
JPH0424461A (ja) 空気調和機
JP7025672B2 (ja) 空調室内機
JPH08178344A (ja) 空気調和装置
JP2554164B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機の制御装置
JPH11337153A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees