JP3406137B2 - 熱交換器の継手部 - Google Patents

熱交換器の継手部

Info

Publication number
JP3406137B2
JP3406137B2 JP31786495A JP31786495A JP3406137B2 JP 3406137 B2 JP3406137 B2 JP 3406137B2 JP 31786495 A JP31786495 A JP 31786495A JP 31786495 A JP31786495 A JP 31786495A JP 3406137 B2 JP3406137 B2 JP 3406137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
header
joint
connector block
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31786495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09159317A (ja
Inventor
秀雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP31786495A priority Critical patent/JP3406137B2/ja
Priority to US08/760,298 priority patent/US5911274A/en
Priority to KR1019960062279A priority patent/KR100452006B1/ko
Publication of JPH09159317A publication Critical patent/JPH09159317A/ja
Priority to US09/207,510 priority patent/US5937939A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3406137B2 publication Critical patent/JP3406137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0251Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver
    • F25B2339/0446Condensers with an integrated receiver characterised by the refrigerant tubes connecting the header of the condenser to the receiver; Inlet or outlet connections to receiver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、自動車用空気調和装置
に用いられるコンデンサ等の熱交換器に付設され、内部
に熱交換すべき冷媒等の流体を通すヘッダの周壁の外面
に固定される熱交換器の継手部の改良に関する。 【0002】 【従来の技術】自動車用空気調和装置に用いられる熱交
換器として、例えば図5に示す様な構造のものが従来か
ら知られている。この熱交換器1は、何れもアルミニウ
ム合金によって造られた各部材を、互いに組み合わせて
成る。即ち、このアルミニウム製の熱交換器1は、間隔
をあけて互いに平行に配設された、断面が扁平な複数の
チューブ2、2と、上下に隣り合うチューブ2、2間に
挟持されたコルゲート型のフィン3、3と、上記チュー
ブ2、2の両端部を液密にろう付けする事により、互い
に連通した1対のヘッダ4、5とを備えている。又、こ
のヘッダ4の上端部及びヘッダ5の下端部には、熱交換
すべき流体を通す配管継手21(図8参照)等を接続す
る為の継手部6、7をろう付け固定している。図5に於
いて、8は、熱交換器1を車体に固定する為のブラケッ
トである。上記チューブ2、2、フィン3、3等で形成
されるコア部9及び継手部6、7のろう付けは、周知の
熱処理により炉内で同時に行なわれる。 【0003】上述した様に構成される熱交換器1に於い
て、上記継手部6は冷媒等、熱交換すべき流体の流入側
となり、上記継手部7は上記流体の取り出し側となる。
これら各継手部6、7の構造に就いて、図6〜7に示し
た継手部7を例に、簡単に説明する。ヘッダ5の下端部
には、このヘッダ5の周壁10を貫通する状態で形成さ
れた第一の通孔11が形成されている。継手部7は、略
直方体状のコネクタブロック13を備える。このコネク
タブロック13の内側面(図6〜7の左側面)は、上記
ヘッダ5の周壁10外周面の曲率半径とほぼ等しい曲率
半径を有する円弧状の凹曲面12としている。そして、
この凹曲面12とヘッダ5の外周面とを当接させると共
に、上記第一の通孔11を覆う状態で、このコネクタブ
ロック13をヘッダ5に固定している。このコネクタブ
ロック13の下端部には、その内側面と外側面(図6〜
7の右側面)とを貫通する流通孔14を設けている。こ
の流通孔14は、上記内側面側の小径部16と、外面側
のテーパ孔部17とから成る。更に、上記小径部16に
パイプ片19を嵌着固定する事により、上記凹曲面12
から突出する状態で第一の筒部20が形成されている。
この第一の筒部20は、上記第一の通孔11に対しがた
つきなく挿入される外径寸法を有する。又、この流通孔
14よりも上方には、同じく上記内外両側面を貫通す
る、上記流通孔14と平行なねじ孔15を設けている。 【0004】上述の様に構成されるコネクタブロック1
3は、第一の筒部20を上記第一の通孔11に嵌着固定
すると共に、凹曲面12をヘッダ5の外周面の一部に当
接させて組み付け、この状態で互いにろう付けする。こ
れにより、図6に示す位置関係をもってヘッダ5に対し
液密に固定され、継手部7とされる。 【0005】又、冷媒流路等、熱交換すべき流体の流路
を構成すべく上記継手部7には配管継手21が接続され
る。この配管継手21は、例えば図8に示す様に、内側
面(図8の左側面)が前記コネクタブロック13の外側
面と合致する、略直方体状である。そして、その下端部
に、上記流通孔14に嵌入接続される円筒形の接続部2
2を有する。又、この接続部22の中間部外周面にはO
リング23を設けている。更に、接続部22は配管24
に連通している。又、この配管24の上方位置には、ボ
ルト挿入孔25を、この配管継手21を貫通した状態で
設けている。 【0006】この様に形成された配管継手21は、接続
部22を上記継手部7(図6〜7)の流通孔14に嵌着
した状態で、互いの対向面(コネクタブロック13の外
側面と配管継手21の内側面と)同士を当接させる。こ
の状態に於いてOリング23は上記小径部16の内周面
に密着し、当該部分をシールする。次いで、上記ボルト
挿入孔25にボルト26を挿入し、更に継手部7のねじ
孔15に螺合・緊締する事により、配管継手21を継手
部7に固着する。 【0007】継手部7(継手部6も同様。但し、継手部
7とは上下逆構造となる。)及び配管継手21(継手部
6に接続される配管継手も同様構造)は、それぞれ上述
の様に構成され、熱交換器1に設けられている。従っ
て、熱交換器1をコンデンサとして使用する際には、継
手部6に接続された図示しない配管を通じてヘッダ4
に、冷媒等の熱交換すべき流体を送り込む。この送り込
まれた流体は、ヘッダ4、5及びチューブ2、2内を段
階的に順次流動し、更に継手部7、配管継手21を介し
配管24側へと取り出される。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
様に構成される従来の熱交換器の継手部は、ねじ孔15
との関係からコネクタブロック13の厚さ寸法を或る程
度大きくせざるを得ない。この為、ヘッダ5へ接続した
状態に於ける継手部7の突出量t1 (図6)が大きくな
り、狭いエンジンルーム内への組み付け性が悪いもので
あった。本発明の熱交換器の継手部は、この様な事情に
鑑みて考えられたものである。 【0009】 【課題を解決するための手段】本発明の熱交換器の継手
部は、前述した従来の熱交換器の継手部と同様に、熱交
換器を構成し内部に熱交換すべき流体を通すヘッダと、
このヘッダの周壁を貫通する状態で形成された第一の通
孔と、上記ヘッダの周壁の外面に上記第一の通孔を覆う
状態で固定されたコネクタブロックと、このコネクタブ
ロックの内側面と外側面とを貫通する状態で形成されて
その内側に上記流体を通過させる流通孔と、この流通孔
の一端開口の周囲を囲む状態で上記コネクタブロックの
内側面に突設され、上記第一の通孔にがたつきなく挿入
された第一の筒部と、上記コネクタブロックの一部で上
記流通孔から外れた部分にこの流通孔と平行に設けら
れ、上記コネクタブロックの外側面に開口したねじ孔と
を備える。 【0010】特に、本発明の熱交換器の継手部に於いて
は、上記コネクタブロックの内側面で上記第一の筒部と
離隔した部分には先端が塞がれた第二の筒部が、上記ヘ
ッダの周壁の一部で上記第一の通孔から離隔した位置に
は、この第一の通孔に上記第一の筒部を挿入した状態で
上記第二の筒部が挿入される第二の通孔が、それぞれ形
成されている。そして、上記ねじ孔の一部は上記第二の
筒部の内周面に形成されている。 【0011】 【作用】本発明の熱交換器の継手部は上述の様に構成さ
れる為、ヘッダの外側面からの突出量が小さくなる。し
かも、ろう付け前の組み付け時に於ける位置決めと位置
保持を、容易且つ確実に行なえる。 【0012】 【実施の態様】図1〜2は、本発明の第一実施例を示し
ている。尚、図1〜2に示した第一実施例に於いて、上
述した従来構造と重複する部分に就いての図示及び説明
は、一部省略する。従って、図1〜2には、図5に示し
た熱交換器本体は省略し、ヘッダ27とこれに固定され
た継手部29との関係を示す。 【0013】前述した従来例に於けるヘッダ5に相当す
るヘッダ27はアルミニウム合金より成り、円形若しく
は略円形の断面を有する。又、このヘッダ27の上下両
端開口は、栓28、28によりそれぞれ気密且つ液密に
塞がれている。又、下端部外側面には、継手部29が固
着されている。又、上記ヘッダ27の下端部には、第一
の通孔11と第二の通孔32とを、上記ヘッダ27の周
壁30を貫通する状態で形成している。 【0014】上記継手部29は、上記アルミニウム合金
のダイキャスト成形、鍛造、削り出し加工等により造ら
れた、略直方体状のコネクタブロック31を備える。こ
のコネクタブロック31の内側面(図1、2の左側面)
は、上記ヘッダ27の外周面の曲率半径とほぼ等しい曲
率半径を有する円弧状の凹曲面12としている。そし
て、このコネクタブロック31は、上記第一の通孔11
及び第二の通孔32を覆う状態で、このヘッダ27に固
定される。このコネクタブロック31の下端部には流通
孔14を、このコネクタブロック31の内側面と外側面
(図1、2の右側面)とを貫通した状態で形成してい
る。又、上記コネクタブロック31の内側面には、この
流通孔14の一端開口の周囲を囲む状態で、上記第一の
通孔11にがたつきなく挿入される第一の筒部33を突
設している。更に、上記凹曲面12の一部で、上記第一
の筒部33と離隔した部分には、第二の筒部34を突設
している。 【0015】上記流通孔14の外面側の開口端は開口部
に向うに従って大径となるテーパ孔部17としている。
又、第二の筒部34は、上記流通孔14と平行で、その
内部に流通孔14と平行な有底のねじ孔35を形成して
いる。 【0016】上述の様に形成された継手部29は、第一
の筒部33を通孔11に、第二の筒部34を第二の通孔
32に、それぞれ挿入すると共に、凹曲面12とヘッダ
27とを当接させた状態で組み付ける。そして、この組
み付け状態で互いにろう付けし、図1に示す位置関係を
もってヘッダ27に対し液密に固定する。上記継手部2
9には、前記図8に示す様な配管継手21を接続固定す
る。 【0017】上述の様に構成される本発明の熱交換器の
継手部の場合、継手部29とコネクタブロック31とを
結合するボルト(図示せず)の先端部を螺合すべく、上
記ねじ孔35を形成した第二の筒部34の先端部(図
1、2の左端部)を、ヘッダ27の内側に進入させる。
従って、上記ボルトにより結合強度を確保すべく、上記
ねじ孔35の長さ寸法を確保した場合でも、上記継手部
29がヘッダ27の外側面から突出する量t2 を、前述
した従来構造に於ける突出量t1 (図6)に比べて十分
に小さく(t2 ≪t1 )できる。従って、継手部を有す
る熱交換器を、狭いエンジンルーム内に設置する作業が
容易になる。更には、熱交換器の幅寸法の増大により、
熱交換器の性能向上が可能になる。尚、図示の実施例の
場合、冷媒取り出し側の継手部に就いて説明したが、冷
媒流入側の継手部(図5に示す継手部6に相当する)に
就いても、本実施例と同様に構成し、その突出量を小さ
くできる。但し、この場合、本実施例とは上下が逆の構
造となる。 【0018】次に、図3は、継手部に配管継手を介する
事なく、リキッドタンク36を直接連結する構造に本発
明を適用した、本発明の第二実施例を示している。本実
施例の場合には、リキッドタンク36の下端部に、前述
した図8に示した配管継手21に相当する連結部37を
設けている。この連結部37は、Oリング23を装着し
た接続部22aと、フランジ部39とを有し、このフラ
ンジ部39にボルト挿通孔38を形成している。この様
に形成されたリキッドタンク36は、上記接続部22a
を、上述した第一実施例に於ける継手部と同様の継手部
29の流通孔14に挿入して、Oリング23により当該
挿入部の気密及び液密を保持すると共に、ボルト26を
ねじ孔35に螺合・緊締する事によって、ヘッダ27に
固定した継手部29にリキッドタンク36を連結する。 【0019】次に、図4は、上述した第二実施例と同
様、継手部にリキッドタンクを直接連結する構造に本発
明を適用した第三実施例を示している。本実施例の場
合、接続部22aとボルト挿通孔38との位置を、上述
した第二実施例の場合と上下逆にしている。即ち、リキ
ッドタンク36の下端部に設けた連結部37aの下端部
に、この連結部37aをヘッダ27に対して固定する為
のボルト40を挿通するボルト挿通孔38を設けてい
る。又、この連結部37aの上記ヘッダ27側の面(内
側面)で連結部37aの上端部片側に、接続部22aを
突出させている。この接続部22aの先端面は、連結部
37aの上記ヘッダ27と反対側の面(外側面)にその
一端を開口させた通孔42の他端が開口している。連結
部37aの外側面で、この連結部37aの上端部他側に
は、ねじ孔46を設けている。このねじ孔46には、配
管24の端部に設けたブラケット41を連結部37aに
固定する為のボルト45を螺合する。上記ブラケット4
1には、上記配管24の端部を通孔42に挿入した場合
に、上記ねじ孔46に整合する通孔44を設けている。
従って、上記の様に配管24の端部を通孔42に挿入し
た状態で上記通孔44にボルト45を挿通し、更にこの
ボルト45を上記ねじ孔46に螺合、緊締すれば、配管
24を連結部37aに接続できる。尚、43は配管24
の端部に設けたOリングである。 【0020】一方、ヘッダ27の周壁30の下端部に
は、前述した第一、第二実施例と同様のコネクタブロッ
ク31aを設けている。但し、本実施例の場合、上記接
続部22aとボルト挿通孔38との位置関係を、上記第
一、第二実施例の場合と上下逆にしている事に伴い、コ
ネクタブロック31aもこれに合わせて、流通孔14を
上側に、ねじ孔35を下側に、それぞれ形成している。
上述の様に構成される本実施例の場合、前述した第二実
施例の有する効果に加え、連結部37aをコネクタブロ
ック31aに連結する作業がより一層容易になる。即
ち、本実施例の場合、ボルト40をボルト挿通孔38に
挿入し、更にねじ孔35に螺合、緊締する作業を、連結
部37a(リキッドタンク36)の外側(図4の右側)
から行なえる。この外側部分には、ボルト40のボルト
挿通孔38への挿通、及びねじ孔35への螺合作業を邪
魔する部材は存在しない為、連結部37aのコネクタブ
ロック31aへの取り付けがより一層容易になる。 【0021】 【発明の効果】本発明の熱交換器の継手部は上述の様に
構成され作用するので、ヘッダに対する継手部の突出量
が小さくなり、狭い室内での取り付け作業が容易になる
事は勿論、冷媒等、熱交換すべき流体の回路のレイアウ
トの自由度が増す。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の第一実施例を示す要部断面図。 【図2】ヘッダと継手部とを分解した状態で示す図1の
下部斜視図。 【図3】リキッドタンクを直接継手部に接続する第二実
施例を示す、要部斜視図。 【図4】同じく第三実施例を、一部を切断して示す、要
部斜視図。 【図5】従来の熱交換器を示す、一部を斜め上方から見
た状態で示す略正面図。 【図6】一部を切断して示す、図5のA部拡大図。 【図7】ヘッダと継手部とを分解した状態で示す、拡大
斜視図。 【図8】配管継手の1例を、一部を切断して示す斜視
図。 【符号の説明】 1 熱交換器 2 チューブ 3 フィン 4、5 ヘッダ 6、7 継手部 8 ブラケット 9 コア部 10 周壁 11 第一の通孔 12 凹曲面 13 コネクタブロック 14 流通孔 15 ねじ孔 16 小径部 17 テーパ孔部 19 パイプ片 20 第一の筒部 21 配管継手 22、22a 接続部 23 Oリング 24 配管 25 ボルト挿入孔 26 ボルト 27 ヘッダ 28 栓 29、29a 継手部 30 周壁 31、31a コネクタブロック 32 第二の通孔 33 第一の筒部 34 第二の筒部 35 ねじ孔 36 リキッドタンク 37、37a 連結部 38 ボルト挿通孔 39 フランジ部 40 ボルト 41 ブラケット 42 通孔 43 Oリング 44 通孔 45 ボルト 46 ねじ孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25B 39/04 B60H 1/32 613 F28F 9/02 301

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 熱交換器を構成し内部に熱交換すべき流
    体を通すヘッダと、このヘッダの周壁を貫通する状態で
    形成された第一の通孔と、上記ヘッダの周壁の外面に上
    記第一の通孔を覆う状態で固定されたコネクタブロック
    と、このコネクタブロックの内側面と外側面とを貫通す
    る状態で形成されてその内側に上記流体を通過させる流
    通孔と、この流通孔の一端開口の周囲を囲む状態で上記
    コネクタブロックの内側面に突設され、上記第一の通孔
    にがたつきなく挿入された第一の筒部と、上記コネクタ
    ブロックの一部で上記流通孔から外れた部分にこの流通
    孔と平行に設けられ、上記コネクタブロックの外側面に
    開口したねじ孔とを備えた熱交換器の継手部に於いて、
    上記コネクタブロックの内側面で上記第一の筒部と離隔
    した部分には先端が塞がれた第二の筒部が、上記ヘッダ
    の周壁の一部で上記第一の通孔から離隔した位置には、
    この第一の通孔に上記第一の筒部を挿入した状態で上記
    第二の筒部が挿入される第二の通孔が、それぞれ形成さ
    れており、上記ねじ孔の一部は上記第二の筒部の内周面
    に形成されている事を特徴とする熱交換器の継手部。
JP31786495A 1995-12-06 1995-12-06 熱交換器の継手部 Expired - Fee Related JP3406137B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31786495A JP3406137B2 (ja) 1995-12-06 1995-12-06 熱交換器の継手部
US08/760,298 US5911274A (en) 1995-12-06 1996-12-04 Joint portion of heat exchanger
KR1019960062279A KR100452006B1 (ko) 1995-12-06 1996-12-06 열교환기의이음부
US09/207,510 US5937939A (en) 1995-12-06 1998-12-09 Joint portion of heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31786495A JP3406137B2 (ja) 1995-12-06 1995-12-06 熱交換器の継手部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09159317A JPH09159317A (ja) 1997-06-20
JP3406137B2 true JP3406137B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=18092916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31786495A Expired - Fee Related JP3406137B2 (ja) 1995-12-06 1995-12-06 熱交換器の継手部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3406137B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004026402D1 (de) * 2004-04-08 2010-05-20 Delphi Tech Inc Verflüssiger mit integriertem Trocknersammler und Verfahren zu dessen Herstellung
JP5460212B2 (ja) * 2009-09-29 2014-04-02 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09159317A (ja) 1997-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5379834A (en) Heat exchanger
JPH07120189A (ja) 熱交換器
US5937939A (en) Joint portion of heat exchanger
WO1999026037A1 (fr) Echangeur thermique
JP2004347210A (ja) 熱交換器の配管接続構造
JPH0882457A (ja) 積層型熱交換器
JP3774017B2 (ja) 熱交換器
US6276445B1 (en) Heat exchanger with heat insulating member disposed between condenser and radiator tanks
JP3406137B2 (ja) 熱交換器の継手部
JP2000179990A (ja) 積層型熱交換器
JP2000180089A (ja) オイルク―ラ内蔵ラジエ―タ
JP2889174B2 (ja) 熱交換器及びその気密検査装置
JP4372885B2 (ja) 複合型熱交換器の接続構造
JP3183523B2 (ja) オイルクーラを内蔵したアルミニウム製熱交換器のパイプタンク及びその製造方法
JPH10132490A (ja) 熱交換器
JP3233015B2 (ja) 複式熱交換器
JPH0631335Y2 (ja) 熱交換器の配管接続構造
JPH11223477A (ja) 自動車用複合型熱交換器およびその製造方法
JPH07103683A (ja) 熱交換器
JP3136220B2 (ja) パラレルフロー熱交換器
JPH0631333Y2 (ja) 熱交換器の配管接続構造
JPH08219680A (ja) 熱交換器
JP4461010B2 (ja) 製造が簡単な自動車専用ヘッダおよびヘッダボックスを有する熱交換器
JP2570381Y2 (ja) オイルクーラの取付構造
JP2554111Y2 (ja) アルミニウム製二重管型オイルクーラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees