JP3406096B2 - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JP3406096B2
JP3406096B2 JP29500294A JP29500294A JP3406096B2 JP 3406096 B2 JP3406096 B2 JP 3406096B2 JP 29500294 A JP29500294 A JP 29500294A JP 29500294 A JP29500294 A JP 29500294A JP 3406096 B2 JP3406096 B2 JP 3406096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
power
product
image
diagnostic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29500294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08150141A (ja
Inventor
太宝 李
隆夫 地挽
Original Assignee
ジーイー横河メディカルシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーイー横河メディカルシステム株式会社 filed Critical ジーイー横河メディカルシステム株式会社
Priority to JP29500294A priority Critical patent/JP3406096B2/ja
Publication of JPH08150141A publication Critical patent/JPH08150141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406096B2 publication Critical patent/JP3406096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、超音波流れ情報表示
方法および超音波診断装置に関する。さらに詳しくは、
流量情報を表示できるようにした超音波流れ情報表示方
法および超音波診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の超音波診断装置の一例の
ブロック図である。この超音波診断装置500では、超
音波探触子1および送受信器2により、各音線毎に、M
発(例えば15発)の超音波パルスを時間間隔T(例え
ば1ms)で送信する。そして、各音線の深さ方向のN
点(例えば1000点)のサンプリング点に対応した超
音波エコー信号を採取する。CFM(Color Flow Mappi
ng)画像を表示する場合には、上記超音波エコー信号を
直交検波部4に入力する。直交検波部4のミキサー4
a,4bは、参照信号発生器4c,4dからの参照信号
と前記超音波エコー信号とを乗算し、LPF(Low Pa
ss Filter)4h,4iを通して、直交成分Qと同相成
分Iを出力する。A/D変換部5,6は、直交成分Qと
同相成分IをそれぞれA/D変換し、メモリ7,8に書
き込む。MTI(Moving Target Indication)フィルタ
9,10は、メモリ7,8から直交成分Qと同相成分I
とを呼び出し、その直交成分Qと同相成分Iから不要な
成分(比較的に動きの遅い心臓壁などの組織からの成
分)を除去する。自己相関等演算部11は、前記不要な
成分を除去した直交成分Qと同相成分Iとに対して、一
つの音線上の各サンプリング点n(n=1,2,…,
N)における流れの速度v(n)およびパワーP(n)
を、次式に示すように、M発の超音波パルス間の自己相
関演算によって算出する。
【0003】
【数1】
【0004】自己相関等演算部11は、各サンプリング
点nにおける流れの速度v(n)およびパワーP(n)
をDSC(Digital Scan Convertor)53に渡す。DS
C53は、前記流れの速度v(n)およびパワーP
(n)を表示値(カラーおよび輝度)に変換し且つサン
プリング点の位置に応じて2次元マッピングし、CFM
画像データを生成する。なお、一般には、流れの速度v
(n)は、その符号により赤または青のカラーとし、絶
対値の大きさにより輝度を定める。また、パワーは、黄
色のカラーとし、その大きさにより輝度を定める。CR
T14は、前記CFM画像データに基づいて、速度画像
またはパワー画像を画面に表示する。
【0005】一方、Bモード画像を得る場合には、超音
波エコー信号をBモード処理部3に入力する。Bモード
処理部3は、超音波エコー信号の強さからBモードデー
タを生成し、DSC53に渡す。DSC53は、そのB
モードデータを表示値(カラーおよび輝度)に変換し且
つサンプリング点の位置に応じて2次元マッピングし、
Bモード画像データを生成する。なお、一般には、Bモ
ードデータは、グレイのカラーとし、その大きさにより
輝度を定める。CRT14は、前記Bモード画像データ
に基づいて、Bモード画像を画面に表示する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の超音波診断
装置500では、流れの情報の表示として、速度画像ま
たはパワー画像を画面に表示している。しかし、速度画
像でもパワー画像でも、流量を知ることが出来ない問題
点がある。そこで、この発明の目的は、流量情報を表示
できるようにした超音波流れ情報表示方法および超音波
診断装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の観点では、この発
明は、超音波探触子から被検体内に超音波を送信し、被
検体内からの超音波エコー信号を受信し、その超音波エ
コー信号に基づいて流れの速度vおよびパワーPを取得
する超音波流れ情報表示方法において、前記流れの速度
vまたはその絶対値|v|と前記パワーPの積Rを算出
し、その積Rを表示値に変換して画像表示することを特
徴とする超音波流れ情報表示方法を提供する。
【0008】第2の観点では、この発明は、被検体に超
音波を送信し被検体内からの超音波エコー信号を受信す
る超音波探触子と、前記超音波エコー信号に基づいて流
れの速度vを取得する速度取得手段と、前記超音波エコ
ー信号に基づいてパワーPを取得するパワー取得手段と
を備えた超音波診断装置において、前記流れの速度vま
たはその絶対値|v|と前記パワーPの積Rを算出する
乗算手段と、前記積Rを表示値に変換して画像表示する
画像表示手段とを具備したことを特徴とする超音波診断
装置を提供する。
【0009】
【作用】この発明の超音波流れ情報表示方法および超音
波診断装置では、流れの速度vまたはその絶対値|v|
と前記パワーPの積Rを算出し、その積Rを表示値に変
換して画像表示するようにした。血流を想定したとき、
パワーPは、サンプリングボリューム(Sampling Volu
me)内の血球数を表わすと考えられる。従って、流れの
速度vまたはその絶対値|v|とパワーPの積Rは、単
位時間内にサンプリングボリュームを通過する血球数を
表わすと考えられるが、これは流量に外ならない。すな
わち、流量情報を表示できるようになる。
【0010】
【実施例】以下、図に示す実施例によりこの発明をさら
に詳しく説明する。なお、これによりこの発明が限定さ
れるものではない。図1は、この発明の超音波診断装置
の一実施例のブロック図である。この超音波診断装置1
00では、超音波探触子1および送受信器2により、各
音線毎に、M発(例えば15発)の超音波パルスを時間
間隔T(例えば1ms)で送信する。そして、各音線の
深さ方向のN点(例えば1000点)のサンプリング点
に対応した超音波エコー信号を採取する。CFM画像を
表示する場合には、上記超音波エコー信号を直交検波部
4に入力する。直交検波部4のミキサー4a,4bは、
参照信号発生器4c,4dからの参照信号と前記超音波
エコー信号とを乗算し、LPF4h,4iを通してエリ
アシングを防止し、直交成分Qと同相成分Iを出力す
る。A/D変換部5,6は、直交成分Qと同相成分Iを
それぞれA/D変換し、メモリ7,8に書き込む。MT
Iフィルタ9,10は、メモリ7,8から直交成分Qと
同相成分Iとを呼び出し、その直交成分Qと同相成分I
から不要な成分(比較的に動きの遅い心臓壁などの組織
からの成分)を除去する。自己相関等演算部11は、前
記不要な成分を除去した直交成分Qと同相成分Iとに対
して、一つの音線上の各サンプリング点n(n=1,
2,…,N)における流れの速度v(n)およびパワー
P(n)を、次式に示すように、M発の超音波パルス間
の自己相関演算によって算出する。
【0011】
【数2】
【0012】自己相関等演算部11は、各サンプリング
点nにおける流れの速度v(n)およびパワーP(n)
をDSC13に渡す。乗算部12は、前記流れの速度v
(n)の絶対値|v(n)|およびパワーP(n)の積
R(n)を算出し、DSC13に渡す。DSC13は、
前記流れの速度v(n)およびパワーP(n)および積
R(n)を表示値(カラーおよび輝度)に変換し且つサ
ンプリング点の位置に応じて2次元マッピングし、CF
M画像データを生成する。なお、一般には、流れの速度
v(n)は、その符号により赤または青のカラーとし、
絶対値の大きさにより輝度を定める。また、パワーは、
黄色のカラーとし、その大きさにより輝度を定める。積
R(n)は、例えばオレンジ色のカラーとし、その大き
さにより輝度を定める。図2に、積R(n)の大きさか
ら輝度への変換曲線を例示する。生体における速度vの
ダイナミックレンジはある程度限られているので、積R
(n)のダイナミックレンジもある程度限られたものと
なる。従って、このダイナミックレンジの範囲で変換曲
線の傾きを急峻とし、それを越える範囲では変換曲線の
傾きを緩やかにすると、実質的な分解能が向上する。こ
のため、変換曲線は、図2に示すような飽和曲線とする
のが好ましい。なお、具体的な変換曲線は、傾きの急峻
な部分の範囲や傾きが異なる種々の変換曲線を用意し、
画像を観察しながら最適のものを選択すればよい。
【0013】図1に戻り、CRT14は、前記CFM画
像データに基づいて、速度画像またはパワー画像または
積画像を画面に表示する。なお、ある1つのサンプリン
グ点での流量値または各サンプリング点での流量値を数
値表示してもよい。パワーPはサンプリングボリューム
内の血球数を表わすと考えられるから、流れの速度v
(n)の絶対値|v(n)|とパワーPの積Rは単位時
間内にサンプリングボリュームを通過する血球数を表わ
すと考えられる。従って、前記積画像は、いわば流量画
像となる。
【0014】Bモード画像を得る場合における各部の働
きは従来と同じであり、説明を省略する。
【0015】なお、この発明はパルスドプラの場合にの
み限定されるものではなく、連続波ドプラの場合にも同
様に適用することが出来る。ただし、連続波ドプラの場
合は、マッピングが出来ないので血流(血管)が1本で
あるという前提が必要になる。
【0016】以上の超音波診断装置100によれば、流
れの速度v(n)の絶対値|v(n)|およびパワーP
(n)の積R(n)を2次元マッピングした積画像を表
示するため、流れの流量情報を視認することが出来る。
また、肝臓などの組織の動きはパワーPが比較的大きい
ため、パワー画像では、組織の動きが見えてしまい、血
流を観察する妨げになる。しかし、組織の動きは速度v
が小さいため、積画像では、組織の動きが見えにくくな
り、血流を観察する妨げにならなくなる。
【0017】なお、乗算部12において流れの速度v
(n)およびパワーP(n)の積を算出し、DSC13
において符号を加味して表示値への変換を行ってもよ
い。
【0018】
【発明の効果】この発明の超音波流れ情報表示方法およ
び超音波診断装置によれば、次の効果が得られる。 (1)積Rの画像により、流量を知ることが出来る。 (2)流れの速度vの絶対値|v|およびパワーPの積
Rの画像では、組織の動きが目立たないようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の超音波診断装置の一実施例のブロッ
ク図である。
【図2】積R(n)の大きさから輝度への変換曲線の例
示図である。
【図3】従来の超音波診断装置の一例のブロック図であ
る。
【符号の説明】
100 超音波診断装置 1 超音波探触子 9,10 MTIフィルタ 11 自己相関等演算部 12 乗算部 13 DSC 14 CRT v 速度 P パワー R 積
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−256440(JP,A) 特開 昭62−72333(JP,A) 特開 平1−244738(JP,A) 特開 平2−246952(JP,A) 特開 平5−261102(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 8/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体内に超音波を送信し被検体内から
    の超音波エコー信号を受信する超音波探触子と、 前記超音波エコー信号に基づいて流れの速度vを取得す
    る速度取得手段と、 前記超音波エコー信号に基づいてパワーPを取得するパ
    ワー取得手段とを備えた超音波診断装置において、 前記流れの速度vまたはその絶対値|v|と前記パワー
    Pとの積Rを算出する乗算手段と、 前記積Rを表示値に変換して画像表示する画像表示手段
    とを具備したことを特徴とする超音波診断装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の超音波診断装置におい
    て、 前記流れの速度vをその符号により赤または青のカラー
    とし、 前記パワーPを黄色のカラーとし、 前記積Rをオレンジ色のカラーとして、 それぞれの値の大きさによりそれぞれの色の輝度を定め
    たことを特徴とする超音波診断装置。
JP29500294A 1994-11-29 1994-11-29 超音波診断装置 Expired - Fee Related JP3406096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29500294A JP3406096B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29500294A JP3406096B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08150141A JPH08150141A (ja) 1996-06-11
JP3406096B2 true JP3406096B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=17815072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29500294A Expired - Fee Related JP3406096B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3406096B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08150141A (ja) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3406106B2 (ja) 超音波画像表示方法および超音波診断装置
US4993417A (en) Method and system for controlling ultrasound scanning sequence
US6322510B1 (en) Ultrasonic imaging method and apparatus
US6599248B1 (en) Method and apparatus for ultrasound diagnostic imaging
US5123417A (en) Apparatus and method for displaying ultrasonic data
US20070073152A1 (en) Systems and methods for acquiring images simultaneously
US5871447A (en) Doppler energy-related parameters in an ultrasound imaging system
JP6245853B2 (ja) 超音波診断装置
JP3406096B2 (ja) 超音波診断装置
JP3281435B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
EP1627602B1 (en) Ultrasonographic device and ultrasonographic device data processing method
Kasai et al. Real-time two-dimensional blood flow imaging using ultrasound Doppler
JP3432627B2 (ja) 超音波診断装置
JP2807131B2 (ja) 超音波診断装置
JP2563656B2 (ja) 超音波ドプラ映像装置
JPH0451941A (ja) 超音波診断装置
JP3391578B2 (ja) 相関装置および流れ情報表示装置
JP3187169B2 (ja) 超音波診断装置
JP3353512B2 (ja) 超音波診断装置
JP3388043B2 (ja) 超音波イメージング表示方法及び超音波イメージング装置
JP2005312632A (ja) 超音波診断装置及びパルスドプラ計測装置
JPH03272751A (ja) 超音波診断装置
JP3569330B2 (ja) 超音波診断装置
JPH03277351A (ja) 超音波診断装置
JPH0712358B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees