JP3405200B2 - 鉄筋コンクリート部材の解析方法およびその記録媒体 - Google Patents

鉄筋コンクリート部材の解析方法およびその記録媒体

Info

Publication number
JP3405200B2
JP3405200B2 JP16514598A JP16514598A JP3405200B2 JP 3405200 B2 JP3405200 B2 JP 3405200B2 JP 16514598 A JP16514598 A JP 16514598A JP 16514598 A JP16514598 A JP 16514598A JP 3405200 B2 JP3405200 B2 JP 3405200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equation
stress
thickness direction
reinforced concrete
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16514598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11352027A (ja
Inventor
一洋 長沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP16514598A priority Critical patent/JP3405200B2/ja
Publication of JPH11352027A publication Critical patent/JPH11352027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405200B2 publication Critical patent/JP3405200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえば鉄筋コ
ンクリート部材を有限要素法により解析する方法および
その記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄筋コンクリート部材の強度や変形を予
測する手法として有限要素法が用いられている。鉄筋コ
ンクリート部材として例えば図2(a),(b)に示さ
れるような鉄筋コンクリート柱を有限要素法により解析
する場合、図3に示されるように平面応力要素でモデル
化して解析する二次元解析と、図4に示されるように鉄
筋コンクリート部材を六面体要素にモデル化して解析す
る三次元解析とが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、柱など
では帯筋の拘束効果により、コンクリートが三次元応力
状態になり、三方向から拘束されることで強度や変形能
が高まるという特徴があるところ、二次元解析は、モデ
ル作成は比較的容易であるが、本来三次元である部材を
二次元で解析するものであるから、正しい解析ができな
いという課題がある。具体的には、図5に示されるよう
な、平面要素に直交する部材の厚さ方向の鉄筋(ハッチ
部分)の拘束効果を考慮することができないため、部材
の厚さ方向の応力が0と仮定され、コンクリートの強度
が過小評価されてしまい、結果として、必要以上に高強
度の部材を使用せざるを得ないという欠点があった。
【0004】これに対し、二次元解析として平面応力要
素ではなく平面ひずみ要素を用いる方法もあるが、その
場合は部材の厚さ方向の変形が完全に拘束されてしまう
ため、逆に強度が過大評価されてしまう。平面ひずみ要
素で厚さ方向の変形を許容した一般化平面ひずみ要素も
開発されているが、この場合は厚さ方向の鉄筋の効果を
考慮することができない上に、モデル全域で厚さ方向の
変形が同一となってしまうため、実際の強度を精度よく
解析することができないという欠点があった。
【0005】一方、三次元解析にあっては、モデル作成
の手間がかかるほか、計算時間が多くかかるという欠点
があった。
【0006】そこで、本発明は、モデル作成および計算
の手間がかかることなく、鉄筋の拘束効果を考慮した有
限要素法による解析を行うことができる鉄筋コンクリー
ト部材の解析方法およびその記録媒体を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するためになされたもので、鉄筋コンクリート部材
を平面要素にモデル化して解析する二次元解析にあた
り、平面要素に直交する方向の鉄筋とコンクリートとの
応力の釣り合い式から厚さ方向の等価剛性
【数2】 を定義し、これを用いて要素剛性マトリクスを作成し、
荷重および変位を計算し、要素ひずみおよび要素応力の
計算にあたっても、厚さ方向の剛性として前記等価剛性
を用いて計算することを特徴とする。
【0008】また、本発明は、上記鉄筋コンクリート部
材の解析をコンピュータに実行させるプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体にある。
【0009】この発明によれば、本来三次元である部材
を二次元の平面要素でモデル化しながら、部材の厚さ方
向の鉄筋の効果を適切に考慮することができるため、図
1に示されるように、コンクリートのポアソン効果によ
る厚さ方向の変形を、厚さ方向の鉄筋1,1が拘束する
メカニズムを定式化することができる。同図において、
円白抜き矢印は圧縮力、縦方向の矢印はひずみ、斜め方
向の矢印は厚さ方向の膨らみである。この厚さ方向の膨
らみは、鉄筋との付着力を通じ鉄筋に拘束されることと
なり、また、この拘束力は前記圧縮力に対する抵抗とな
って、コンクリートの剛性を高めることにつながる。
【0010】そして、この方法で誘導された要素は、平
面応力要素と平面ひずみ要素の中間の性質を有するもの
であって、厚さ方向の応力とひずみの両方を許容するも
のである。なお、要素形状は、図3に示す平面要素と同
一である。
【0011】このような解析方法は、コンピュータ読み
取り可能な記録媒体に記録したコンピュータプログラム
を実行することにより実現できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好ましい実施の
形態を、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0013】通常、有限要素法による鉄筋コンクリート
部材の解析は、例えば図6のフローチャートのような手
順で行われ、かかるフローチャートに関連して本発明に
おいては、このうち特に、要素剛性マトリクス、およ
び、要素ひずみと要素応力の計算について特徴をもつも
のである。以下、これらの特徴を中心に本実施形態を説
明する。
【0014】===要素剛性マトリクスの作成=== 3軸応力下のひずみから応力関係式は次式で表される。
添字の1,2は面内方向、3は厚さ方向を示す。
【0015】
【数3】
【0016】ここで、εi ,σi ,Ei はそれぞれi方
向のひずみ、応力、剛性であり、νijはi−j内面のポ
アソン比でj方向の応力によりi方向に生じるひずみの
比である。
【0017】厚さ方向の鉄筋比をρ3m、剛性をEs3m 、
鉄筋の応力をσs3m とする。添字mは厚さ方向の鉄筋が
複数の場合(m=1,2,・・・など)を示す。
【0018】厚さ方向の応力の釣り合いより、次式が成
立する。
【数4】
【0019】鉄筋の応力は次式で計算される。
【数5】
【0020】式(5)を式(4)に代入すると次式にな
る。
【数6】
【0021】式(6)より、厚さ方向のひずみは次式で
計算できる。
【数7】
【0022】式(7)を式(3)に代入し、ε3 を消去
すると次式となる。
【数8】
【0023】式(8)よりσ3 は次式で表される。
【数9】
【0024】ここで、厚さ方向の等価剛性E3 * を次式
で定義する。
【数10】
【0025】E3 * を用いると、式(9)は次式とな
る。
【数11】
【0026】式(11)を式(1)および(2)に代入
し、σ3 を消去すると次式となる。
【数12】
【0027】ここで、n=E3 * /E3 とおくと、式
(12)、式(13)は次式となる。
【数13】
【0028】ここで、等価ポアソン比μijを次式で定義
する。
【数14】
【0029】Maxwell Betti の相反定理より、次式が成
立する。
【数15】
【0030】式(17)を用いると、式(14)、式
(15)は次式となる。
【数16】
【0031】式(18)の第2項の係数と式(19)の
第1項の係数は相反定理より等しくなければならない。
即ち、次式が成立する。
【数17】
【0032】よって、次式が得られる。
【数18】
【0033】ここで、式(17)より、μ13とμ32は次
式で表される。
【数19】
【0034】式(22)、式(23)を用いると、式
(21)の左辺は次式となる。
【数20】
【0035】同様に、式(21)の右辺は次式となる。
【数21】 式(24)と式(25)より、式(21)の左辺と右辺
は一致することが分かる。
【0036】以上の関係を用いて、式(18)と式(1
9)をマトリクス表示すると次式となる。
【数22】
【0037】式(26)を逆変換すると、次式が得られ
る。
【数23】
【0038】よって、要素の応力〜ひずみマトリクス
[D]は次のように表される。
【数24】
【0039】なお、上式でn=1とすると、通常の異方
性平面ひずみの応力〜ひずみマトリクスと一致する。ま
た、μ12=μ23=μ31=ν、E1 =E2 =Eとすると、
等方性平面ひずみの応力〜ひずみマトリクスと一致す
る。本要素の応力〜ひずみマトリクスの大きさは通常の
平面応力要素、あるいは平面ひずみ要素と同様に2×2
であり、要素剛性マトリクスの作成に際しては、応力〜
ひずみマトリクスに式(32)を用いるだけで良い。
【0040】===要素ひずみと要素応力の計算=== 通常の平面応力要素と同様に得られた変位から要素の面
内のひずみと応力を算定する。面内の応力σ1 、σ2 が
分かれば、厚さ方向の応力σ3 は式(11)により算定
できる。
【0041】
【数25】
【0042】ここで、式(17)よりν31とν32は次式
で表される。
【数26】
【0043】これらを式(11)に代入するとσ3 は次
式となる。
【数27】
【0044】厚さ方向のひずみε3 は式(7)により算
定できる。
【数28】
【0045】上述した本実施形態の解析方法は、コンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体に記録したコンピュータ
プログラムをコンピュータに実行させることにより実現
できる。
【0046】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明に
よれば、二次元の平面要素でモデル化すればよいので手
間がかからず、厚さ方向の鉄筋比と降伏点を指定するこ
とにより部位毎に鉄筋量に応じた強度と変形を再現する
ことができながら、解析の結果には、厚さ方向の鉄筋に
よる厚さ方向のコンクリートを抑える効果が組み込まれ
るため、結果として、三次元解析に近い正確な計算結果
を得ることができる。
【0047】そして、鉄筋コンクリート柱などでは、帯
筋の効果によりコンクリートが三次元応力状態になるた
め、二次元解析では強度や変形を過小評価する惧れがあ
ったが、このような惧れがない。
【0048】また、従来の一般化平面ひずみ要素のよう
に、モデル全域で厚さ方向の変形が同一となってしまう
ことはなく、要素毎に厚さ方向の鉄筋量や応力状態に応
じた変形が再現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】鉄筋によるコンクリートの変形拘束状態を示す
斜視図である。
【図2】(a),(b)は鉄筋コンクリート部材を示す
縦断面図、横断面図である。
【図3】平面応力要素によるモデルを示す図である。
【図4】六面体要素によるモデルを示す図である。
【図5】平面応力要素が厚さ方向の鉄筋の拘束効果を考
慮しない状態を示す図である。
【図6】有限要素法による鉄筋コンクリート部材の解析
手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 鉄筋

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋コンクリート部材を平面要素にモデ
    ル化して解析する二次元解析にあたり、平面要素に直交
    する方向の鉄筋とコンクリートとの応力の釣り合い式か
    ら厚さ方向の等価剛性 【数1】 を定義し、これを用いて要素剛性マトリクスを作成し、
    荷重および変位を計算し、要素ひずみおよび要素応力の
    計算にあたっても、厚さ方向の剛性として前記等価剛性
    を用いて計算することを特徴とする鉄筋コンクリート部
    材の解析方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の鉄筋コンクリート部材
    の解析をコンピュータに実行させるプログラムを記録し
    たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP16514598A 1998-06-12 1998-06-12 鉄筋コンクリート部材の解析方法およびその記録媒体 Expired - Lifetime JP3405200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16514598A JP3405200B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 鉄筋コンクリート部材の解析方法およびその記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16514598A JP3405200B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 鉄筋コンクリート部材の解析方法およびその記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11352027A JPH11352027A (ja) 1999-12-24
JP3405200B2 true JP3405200B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=15806751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16514598A Expired - Lifetime JP3405200B2 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 鉄筋コンクリート部材の解析方法およびその記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3405200B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009250829A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Radioactive Waste Management Funding & Research Center 溶接変形及び残留応力の簡易3次元解析方法
JP7129218B2 (ja) * 2018-05-28 2022-09-01 日本車輌製造株式会社 設計支援装置、設計支援方法、設計支援プログラム及びコンクリート構造物の製造方法
KR102350521B1 (ko) * 2019-09-27 2022-01-12 경희대학교 산학협력단 철골-철근 이종 부재에 의한 콘크리트의 구속 효과가 고려된 철골-철근 콘크리트 복합기둥의 거동 예측 방법
WO2024111094A1 (ja) * 2022-11-24 2024-05-30 日本電信電話株式会社 判定方法、判定装置、及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713587B2 (ja) * 1990-11-08 1995-02-15 至郎 高田 埋設コルゲート管に働く地盤ばね定数の算出方法および地震動に対する挙動の解析方法
JPH07111391B2 (ja) * 1993-04-22 1995-11-29 株式会社アシックス 複合材料積層板の擬三次元モデル作成法および該モデルを用いた複合材料積層板の解析方法
JP3682680B2 (ja) * 1995-10-30 2005-08-10 ソニー株式会社 要素データ形成方法及び要素データ形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11352027A (ja) 1999-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. Exact dynamic/static stiffness matrices of non-symmetric thin-walled beams considering coupled shear deformation effects
Ranzi et al. A geometric nonlinear model for composite beams with partial interaction
CN110226161B (zh) 车身增强构件的形状优化方法及形状优化装置
Bratina et al. On materially and geometrically non-linear analysis of reinforced concrete planar frames
Ile et al. Behaviour of U-shaped walls subjected to uniaxial and biaxial cyclic lateral loading
Zhang et al. Vibration analysis of non-uniform Timoshenko beams coupled with flexible attachments and multiple discontinuities
JP6497426B1 (ja) 積層複合部材の形状最適化解析方法及び装置
Yao et al. Material and geometric nonlinear isoparametric spline finite strip analysis of perforated thin-walled steel structures—Analytical developments
JP2010003154A (ja) 異方性材の等価板厚決定方法
JP3405200B2 (ja) 鉄筋コンクリート部材の解析方法およびその記録媒体
KR101028978B1 (ko) 해제된 자유도를 갖는 제한적으로 변형가능한 시스템을위한 솔버
JP3603742B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱の解析方法、鉄筋コンクリート柱の解析システム、および鉄筋コンクリート柱の解析方法を実行するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
Dey et al. An efficient plate element for the vibration of composite plates
Malena et al. Finite element shakedown analysis of reinforced concrete 3D frames
Høgsberg et al. Analysis of moderately thin-walled beam cross-sections by cubic isoparametric elements
Mrówczyński et al. The generalized constitutive law in nonlinear structural analysis of steel frames
Öztorun A rectangular finite element formulation
Kutlu et al. A new mixed finite-element approach for the elastoplastic analysis of Mindlin plates
Sapountzakis et al. 3-D beam element of variable composite cross section including warping effect
Brischetto et al. Refined shell model for the linear analysis of isotropic and composite elastic structures
Liguori et al. A layer-wise plasticity-based approach for the analysis of reinforced concrete shell structures using a mixed finite element
JP7367907B2 (ja) 構造計算支援装置
JP4532143B2 (ja) 板材成形シミュレーション及びプレス成形方法
Zinno et al. Total Lagrangian formulation for laminated composite plates analysed by three-dimensional finite elements with two-dimensional kinematic constraints
Vecchio et al. Approximate analyses of reinforced concrete slabs

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term