JP3398536B2 - 上 衣 - Google Patents

上 衣

Info

Publication number
JP3398536B2
JP3398536B2 JP33006795A JP33006795A JP3398536B2 JP 3398536 B2 JP3398536 B2 JP 3398536B2 JP 33006795 A JP33006795 A JP 33006795A JP 33006795 A JP33006795 A JP 33006795A JP 3398536 B2 JP3398536 B2 JP 3398536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vent
ventilation
upper garment
exercise
changes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33006795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09170106A (ja
Inventor
誠二 中岡
潤一郎 永尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Aitoz Corp
Original Assignee
Toray Industries Inc
Aitoz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc, Aitoz Corp filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP33006795A priority Critical patent/JP3398536B2/ja
Publication of JPH09170106A publication Critical patent/JPH09170106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398536B2 publication Critical patent/JP3398536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/28Means for ventilation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、汗をかきやすい作
業時や運動時には換気を促進し、通常は適度な保温性と
人体の保護性とを有し、かつ、外観の良好な上衣に関す
る。作業用ユニフォームや運動用上衣などに好適であ
る。 【0002】 【従来の技術】従来から、換気性を高め、蒸れやべたつ
きを改善した上衣が開示されている。例えば、実開平1
−87116号公報には、両肩部にメッシュ部分を設け
た上衣が開示されている。また、実公昭59−4336
3号公報には、前後の身頃に通気のための窓を設けた雨
衣が開示されている。さらに、袖全体をメッシュ状布帛
で形成する工夫も試みられている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、前記の上衣は
肩部にのみメッシュ地が形成され、前記の雨衣は前後の
身頃にのみ通気窓を有するため、内部に溜まる暖気の排
出と外気の導入とを十分に行えず、発汗時には不快感が
増大する欠点があった。また、袖全体をメッシュ状布帛
で形成した上衣は、作業中などの発汗時には涼しいもの
の、休息時の保温性や人体の保護性などに乏しいので、
作業用上衣や運動用ユニフォームには不向きである。 【0004】本発明は、激しい発汗時など高湿度の状況
下で、内部の暖湿気を排出し、衣服外部の冷気を内部に
導入する高度の換気性を有し、かつ、休息時の適度な保
温性および人体の保護性を有する、ファッション性の高
い上衣を提供することを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、目的とす
る換気性を安定して長時間持続するためには、上衣の通
気口の位置をそれぞれ最適な位置に形成すべきことを知
り、鋭意研究した結果、本発明に到達した。 【0006】すなわち、前記の課題を解決するための本
発明は、織編物からなる上衣 であって、後身頃3の上部
に、実質的に後身頃の左端から右端に至る通気 口4と、
後身頃3の左右に、袖ぐり8から下方中央よりに斜めに
伸びる通 気口5と、脇の下部分に、通気口2とが、それ
ぞれメッシュ状布帛を用い て設けられ、かつ、通気口4
および5には覆い布6および7が取付けられ ている。 【0007】本発明上着は、袖ぐり8から下方中央より
に斜めに伸びる通気口5を含 む、異なる位置の3つの開
口部により、一層換気効率が高められ快適であ る。 【0008】本発明において、上衣の脇の下部分とは、
脇と腕との間の、手の肩に接する下側のくぼんだところ
に当たる部分をいう。また、織編物とは、織物、編物な
どの布帛、生地を総称したものである。 【0009】 【発明の実施の形態】本発明においては、作業時や運動
時に目的とする換気性を安定して付与するために、上下
に異なる特定の位置に複数の通気口を設けた。すなわ
ち、本発明に係る上衣は、後身頃上部の左端から右端に
至る部分と、後身頃の左右の部分と、脇の下部分との3
か所に、通気口を設けた上衣である。 【0010】前記の通気口の寸法範囲は、上衣の大き
さ、着用環境、使用目的などにより、適宜変えることが
できる。標準的なおおよその寸法を示すと、後身頃上部
に設ける通気口4は、3〜6cm程度の幅で、実質的に
後身頃の左端から右端に至るまで形成されていると好適
である。さらに、後えりぐりの中央10から通気口4の
下端までの長さAは、10〜14cmの範囲が好まし
い。通気口4には、覆い布6が、通気口4を覆って下向
きに開くように取り付けられている。覆い布を通気口よ
りも0.5〜1cm程度幅広く形成すれば通気口が露出
しないので、運動後の休息時に過度に換気されて冷えた
り、風雨などを直接受けることが防止され、外観が良好
である。 【0011】後身頃の左右に設けられる通気口5は、左
右の袖ぐり8から下方中央よりに斜めに伸びて形成され
ており、すそ線11に対する角度Cは60〜80度の範
囲が好ましい。さらに、通気口5の下端からすそ線11
までの長さDを後身頃の丈の20〜40%の範囲とする
と、休息時に適度な保温性を維持できる。ここで、後身
頃の丈とは、後えりぐりの中央10からすそ線11まで
の長さをいう。通気口5の幅は、通気口4と同様3〜6
cmが適当である。通気口5には、覆い布7が、通気口
5を覆って通常外向きに開くように取り付けられてい
る。覆い布の幅は、通気口4と同様でよい。 【0012】脇の下部分の通気口2は、袖1と前後の身
頃9および3との間に、上衣 の脇の下部分を含んで形成
される。通気口2の最大横幅Bは、換気性と美 観との兼
合いから4〜9cmの範囲が適当である。本発明にかか
る上衣は、後身頃3上部の通気口4、後身頃3の左右の
通気口5および脇の下部分の通気口2を、すべて有して
いる。 【0013】本発明に係る上衣は、それぞれの通気口に
空気の通りやすいメッシュ状布帛を、その他の部分に織
編物を用いて縫製される。メッシュ状布帛は、他の部分
に使用する布帛に比べ、多くの空気の誘導を獲得できれ
ばよく、通常衣料用として用いられるもので足りる。本
発明の上衣の他の部分は、休息時にも適度の換気性を付
与するために、通常用いられる通気性を有する織編物で
形成すればよく、特に限定されない。織編物のなかで
も、凹部を有する断面形状をもったポリエステルフィラ
メント糸と、糸の長さ方向に太さ斑を有するポリエステ
ルフィラメント糸等の合繊糸を含む織物などが、合繊糸
使いでありながらドライなタッチ、肌離れの良い着心
地、優れた発色性などのため、特に効果が相乗的となり
好ましく用いられる。 【0014】 【実施例】以下に、本発明の上衣について実施例および
比較例を用い、さらに詳細に説明する。実施例および比
較例で行った着用感の評価に用いた評価基準は、下記の
通りである。 べとつき むれ 汗のかき方 清涼感 快適感 判定 1 べとつかない むれない かいていない 暖かい 快適 2 少しべとつく 少しむれる 少しかいている やや暑い やや快適 3 べとつく むれる かいている 暑い どちらでも ない 4 かなりべとつく かなりむれる かなりかいている かなり暑い やや不快 5 非常にべとつく 非常にむれる 非常にかいている 非常に暑い 不快 【0015】実施例 本発明の上衣を着用し、人口気象室内において室温28
℃、湿度60%RH、風速2m/secの環境下、安静
状態を10分間、踏み台運動(高さ9cm)を100歩
/分で15分間、回復時間を10分間の順で合計35分
間、衣服内部の温度および湿度の変化を測定した。後身
頃上部の通気口は、後えりぐりの中央から通気口の下端
までの長さが12cm、幅が3.5cm、覆い布の幅が
4cmであり、脇の下部分の通気口は、最大横幅が4.
5cmであり、後身頃左右の通気口は、通気口の下端か
らすそ線までの長さが後身頃の丈の34.8%、すそ線
に対する角度が79.2度、幅が3.5cm、覆い布の
幅が4cmであった。測定にはセンサーを用い、通気口
のメッシュ状布帛の生地裏の、背中、胸、脇、
脇の下の4か所にセンサーを取り付けた。図4〜7に各
部位について測定した温度および湿度の変化の測定結果
を示す。また、着心地について評価を行ったので、その
結果を表1に示す。比較例に比して衣服内部の温度およ
び湿度は共に低く、特に運動開始後に両者の差が大きく
なった。また、着用感は、運動中においては汗が出て暑
く感じる程度であり、回復時にはやや涼しく感じられ
た。 【0016】比較例 通気口を密閉した従来の上衣を用いたほかは実施例と同
様にして、通気口を密閉した生地裏にセンサーを取り付
けて、衣服内部の温度および湿度の変化を測定した。図
4〜7に各部位について測定した温度および湿度の変化
の測定結果を示す。また、着心地について評価を行った
ので、その結果を表1に示す。温度も湿度も実施例に比
して高く、特に運動中にその差が大きかった。着用感
は、運動中は汗だくになり、額にも汗が吹きだし、不快
であった。 【0017】 【表1】 条 件 安 静 運 動 直 後 回 復 実施例 比較例 実施例 比較例 実施例 比較例 べとつき 1 1 3 5 3 5 むれ 1 2 3 5 3 5 汗のかき方 1 1 3 5 3 5 清涼感 3 4 4 5 4 5 快適性 2 3 4 5 4 5 【0018】 【発明の効果】本発明の上衣は、通気口の位置に工夫を
凝らし、上下の異なる位置に複数の通気口を設け、作業
時や運動時の衣服内部の換気を促進しているので、内部
の暖気と外気との入れ替えが効率良く行われる。しかも
通気口が目立たず、休息時の保温性や人体の保護性など
上衣としての機能や、外観上の美観も兼備している。激
しい発汗中の蒸れやべたつき、作業や運動の後の冷え感
などがなく、作業用上衣や運動用上衣など、発汗を伴う
状況で着用するのに適している。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明にかかる上衣の背面正面図。 【図2】 本発明にかかる上衣の正面図。 【図3】 覆い布。 【図4】 a.背中における衣服内部の温度の変化。 b.背中における衣服内部の湿度の変化。 【図5】 a.胸における衣服内部の温度の変化。 b.胸における衣服内部の湿度の変化。 【図6】 a.脇における衣服内部の温度の変化。 b.脇における衣服内部の湿度の変化。 【図7】 a.脇の下における衣服内部の温度の変化。 b.脇の下における衣服内部の湿度の変化。 【符号の説明】 1;袖 2;脇の下部分の通気口 3;後身頃 4;後身頃上部の通気口 5;後身頃左右の通気口
6,7;覆い布 8;袖ぐり 9;前身頃 10;後えりぐりの中央
11;すそ線 A;後えりぐりの中央から通気口4の下端までの長さ B;通気口2の最大横幅 C;通気口5のすそ線に対する角度 D;通気口5の下端からすそ線までの長さ 実施例 比較例
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平6−25314(JP,U) 実開 昭48−20611(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A41D 1/00,27/28

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】織編物からなる上衣であって、後身頃
    (3)の上部に、実質的に後身頃の左端から右端に至る
    通気口(4)と、後身頃(3)の左右に、袖ぐり(8)
    から下方中央よりに斜めに伸びる通気口(5)と、脇の
    下部分に、通気口(2)とが、それぞれメッシュ状布帛
    を用いて設けられ、かつ、通気口(4)および(5)に
    は覆い布(6)および(7が)取付けられていることを
    特徴とする上衣。
JP33006795A 1995-12-19 1995-12-19 上 衣 Expired - Lifetime JP3398536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33006795A JP3398536B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 上 衣

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33006795A JP3398536B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 上 衣

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09170106A JPH09170106A (ja) 1997-06-30
JP3398536B2 true JP3398536B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=18228416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33006795A Expired - Lifetime JP3398536B2 (ja) 1995-12-19 1995-12-19 上 衣

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398536B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040034937A (ko) * 2002-10-17 2004-04-29 (주)미로케미칼 수술복
JP2005042216A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Shimano Inc 防寒用ウエア及び防寒用ズボン
JP5108140B1 (ja) * 2011-12-09 2012-12-26 カイタック株式会社 衣服
US10004280B2 (en) * 2012-11-09 2018-06-26 Nike, Inc. Freedom of movement jacket/coat
US10750796B2 (en) 2012-11-09 2020-08-25 Nike, Inc. Freedom of movement garment
US10219554B2 (en) 2012-11-09 2019-03-05 Nike, Inc. Freedom of movement jacket/coat

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09170106A (ja) 1997-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7302710B2 (en) Hooded garment with circular knitted collar
US20090235426A1 (en) Hooded garment with an integrated tubular collar having a zipper
RU2254792C2 (ru) Вентилируемый предмет одежды
EP1514484B1 (en) Multi-layer garment system
US4535479A (en) Two person garment
US20110271420A1 (en) Upper body undergarment (undershirt garment)
EP2599397B1 (en) Garment for layering, and outerwear and inner layer wear to be used in garment for layering
US20150208747A1 (en) Long Sleeved Upper Torso Detachable Hooded Garment
CA2829366A1 (en) Convertible head and face covering
US8806664B1 (en) Clothing garment with combination hat and hood
US20050273903A1 (en) Convectively ventilated garments having protective shield layers
JP3398536B2 (ja) 上 衣
US9320310B1 (en) Clothing garment with combination hat and hood
JP2873274B2 (ja) 外 衣
CN202456493U (zh) 一种防晒服
CN214047608U (zh) 一种便捷透气防寒服
CN207236174U (zh) 一种可调节的女装
CN205728180U (zh) 一种纺织制品降温排热干湿分离结构
JPH1161535A (ja) 衣服および上衣
CN204617103U (zh) 会呼吸的羽绒服
JP2002227006A (ja) リムーバブルパーツウエア
JP5099502B2 (ja) 衣服
JPH0118579Y2 (ja)
CN104705825A (zh) 会呼吸的羽绒服
CN211458939U (zh) 一种系统性红斑狼疮患者用的遮阳病号服

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term