JP3396447B2 - 釣り用履物底 - Google Patents

釣り用履物底

Info

Publication number
JP3396447B2
JP3396447B2 JP20291399A JP20291399A JP3396447B2 JP 3396447 B2 JP3396447 B2 JP 3396447B2 JP 20291399 A JP20291399 A JP 20291399A JP 20291399 A JP20291399 A JP 20291399A JP 3396447 B2 JP3396447 B2 JP 3396447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footwear
footwear sole
fishing
reinforcing layer
sole body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20291399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001029108A (ja
Inventor
康雄 細見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP20291399A priority Critical patent/JP3396447B2/ja
Publication of JP2001029108A publication Critical patent/JP2001029108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3396447B2 publication Critical patent/JP3396447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、釣り用履物底に関
し、詳しくは、履物本体の底部に着脱可能に取り付けら
れる釣り用履物底に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、釣りにおいては、履物底が固定さ
れているもの以外に、履物底が交換できるものが使用さ
れている。この種の履物に用いられる履物底は、図3に
示す如く、主に面ファスナー等の係合手段によって履物
本体21の底部22に着脱可能に取り付けられる。
【0003】ところで、船のデッキや磯場等は不安定で
滑りやすく、又、磯場によっては足場がごつごつとして
いて歩きにくい為、この種の履物に用いられる釣り用履
物底は、耐滑性及びクッション性を備えるべく、弾力性
を有する部材から構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、弾力性
を有する部材からなる履物底を面ファスナー等の係合手
段によって履物本体の底部に取付けた場合、履物底の上
面の歪みや変形等によって、不用意に履物本体から履物
底が外れる虞があった。
【0005】そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑
みなされたもので、耐滑性、クッション性を維持しつつ
も、不用意に、履物本体から外れる虞の少ない履物底を
提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
本発明にかかる釣り用履物底は、履物本体21の底部2
2に面ファスナーにより着脱可能に取り付けられる釣り
用履物底において、弾力性を有する履物底本体1の上面
には、該履物底本体1よりも硬度の高い、面ファスナー
の一方が上面に備えられた補強層2が設けられてなるこ
とを特徴とする。
【0007】上記構成からなる釣り用履物底において
は、弾力性を有する履物底本体1によってクッション
性、耐滑性が備えられと共に、補強層2によって履物本
体21と履物底との係合が外れることも抑制される。こ
の理由は、上面の歪み、変形等を補強層2が抑制し、履
物底上面の局部的な位置ズレが抑制され、局部的に係合
止着状態の損なわれることが抑制されるためと推測され
る。
【0008】尚、本発明において、履物底本体1を構成
する弾力性を有する部材としては、ブタジエン−スチレ
ンゴム、ブチルゴム、ニトリルゴム、クロロプレンゴ
ム、イソプレンゴム、ウレタンゴム等の合成ゴムや天然
ゴム、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル、
エチレン−酢酸ビニル共重合体等の合成樹脂等を例示で
きる。履物底本体1は、これらの部材から従来公知の方
法で成形される。また、履物底本体1は、1層構造で
も、2層以上であっても良い。
【0009】補強層2としては、履物底本体1よりも硬
度の高いものであれば、特に限定されるものでなく、例
えば、金属、樹脂、上記合成ゴム等にカーボン繊維、ガ
ラス繊維、アラミド繊維等を添加した繊維強化ゴム等を
挙げることができる。尚、履物底本体1よりも硬度が高
いとは、履物底本体1が2層以上で構成されている場合
には、該履物底本体1の最上層よりも硬度が高いことを
意味するものである。ここで、硬度は、通常、JIS
K 6301に定められるスプリング式硬さ試験(A
法)によって測定される。
【0010】また、本発明にかかる釣り用履物底におい
ては、請求項2記載の如く、前記補強層2が前記履物底
本体1の上面全面に設けられてなるものが好ましい。か
かる構成を採用することにより、履物底本体1の上面一
部に設ける場合と比べて、より上面の歪み、変形等が抑
制され、履物底本体1から外れる虞の少ない履物となる
のである。
【0011】さらに、請求項3記載の如く、前記履物底
本体1は合成ゴムからなり、前記補強層2は前記履物底
本体1と同じ組成の合成ゴムに繊維が添加された繊維強
化合成ゴムからなり、前記履物底本体1と前記補強層2
とは、積層状態で同時に加硫することにより、一体的に
成形されてなるものが好ましい。上記構成を採用するこ
とにより、履物底本体1と補強層2との一体性が向上す
ることになる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施形態の釣
り用履物底及び釣り用履物を示す斜視図であり、図2
は、図1のA−A線断面図である。
【0013】本実施形態の釣り用履物底は、履物底本体
1と該履物底本体1の上面に設けられた補強層2とを備
えてなり、更に、補強層2の上面(接地面と反対側の
面)には、一体的に備えられた一方の面ファスナーによ
って、履物本体21、例えば、釣り用短靴又は長靴等の
履物本体21の底部22に、該底部22に備え付けの他
方の面ファスナーを介して着脱可能に取り付けられるよ
うに構成されてなる。
【0014】前記履物底本体1は、従来と同様に、耐滑
性、クッション性を備えるべくブチルゴム(IIR)か
らなる一層構造の板状体から主構成されてなる。この履
物底本体1は、耐滑性、クッション性を高めるべく、硬
度(JIS K6301 A法)が25度から60度の
範囲に設定されてなり、接地面には、耐滑性を高めるべ
く、適宜凹部7、凸部6が形成されてなる。
【0015】また、指の付け根を覆う部分には、接地面
側から上方に凹入する凹溝部5が、履物底本体1を横断
するように設けられてなる。この凹溝部5は、接地面側
に形成された凹部7よりも深く上方に凹入して、かかる
凹溝部5を支点として屈曲変形が他の部分よりも容易と
なっている。
【0016】前記補強層2は、履物底本体1を構成する
ブチルゴムと同一組成のブチルゴムにアラミド繊維が添
加された繊維強化ブチルゴムから薄板状に形成され、し
かも、履物底本体1よりも薄肉に形成されてなり、履物
底本体1の上面全面に、一体的に積層されてなる。尚、
補強層2と履物底本体1は、成型前に積層し、同時成形
することにより一体的に形成されてなる。また、補強層
2は、上述の補強層2としての効果を得るために、通常
硬度は、65度〜85度に設定されている。
【0017】さらに、前記補強層2の上面全面には、履
物本体21の底部22に備えられた面ファスナーと係合
可能な前記面ファスナーが一体的に備えられてなる。
【0018】上記構成からなる釣り用履物底は、補強層
2によって履物底全体が屈曲し難くなるが、履物底本体
1の指の付け根を覆う部分には、接地面側から上方に凹
入する凹溝部5が、履物底本体1を横断するように設け
られてなるので、この凹溝部5を屈曲支点として、指の
運動に追従した屈曲変形が容易となる。従って、かかる
釣り用履物底が着脱可能に取り付けられた履物は、釣り
用履物底が外れにくく、しかも、歩き易いものとなるの
である。
【0019】尚、上記実施形態の釣り用履物底は、上記
の如く構成されてなったが、本発明の釣り用履物底は、
上記構成に限定されず、適宜設計変更可能である。例え
ば、上記実施形態においては、補強層2と履物底本体1
とは、一体的に成形されてなったが、接着剤等の接着手
段によって積層する場合であっても本発明の意図する範
囲内である。
【0020】また、一体的に成形する場合でも、その方
法は特に限定されるものではなく、例えば、履物底本体
1を構成する未加流又は半未加流のブチルゴムと、補強
層2を構成する未加流又は半未加流の繊維強化ブチルゴ
ムとを積層状態で成形し、その形状を維持した状態で、
同時に加流する方法等を挙げることができる。かかる方
法からなるものは、履物底本体1を構成するブチルゴム
と補強層2を構成するブチルゴムとが架橋する為、履物
底本体1と補強層2との一体性が向上し、履物底本体1
から補強層2が剥離する虞も減少するという利点を有す
る。
【0021】さらに、補強層2の肉厚も特に限定される
ものではない。但し、履物底全体の最大肉厚部の約半分
程度が望ましく、履物底本体1の屈曲性を大きく損なわ
ず、しかも、補強層2としての効果を十分に奏するもの
となる。
【0022】また、上記実施形態においては、補強層2
は、履物底本体1の上面全面に設けられてなったが、例
えば、土踏まずの部分を除く部分のみに設ける場合等、
履物底本体1の上面の一部に設ける場合であってもよ
い。
【0023】また、上記実施形態においては、補強層2
を履物底本体1よりも薄肉としたが、補強層2を履物底
本体1よりも厚肉とする場合であっても本発明の意図す
る範囲内である。
【0024】
【実施例】実施例 イソブチレン97〜99重量部とイソプレン1〜3重量
部とを配合し、これらを共重合させてなる未加流のコン
パウンド(ブチルゴム)上に、同一の組成からなるコン
パウンド100重量部に対して10重量部のアラミド短
繊維(繊維長3mm)が添加されたものを積層し、履物
底形状に成形した後、同時に加硫させて、履物底本体及
び該本体の上面に積層された補強層を得た。さらに、補
強層の上面に面ファスナーの一方を接着して、実施例の
釣り用履物底を得た。尚、履物底本体のHs硬度を測定
したところ、35度であった(JIS K6301−5
A法による)。また、補強層のHs硬度を測定したと
ころ、75度であった(JIS K6301−5 A法
による)。
【0025】比較例 イソブチレン97〜99重量部とイソプレン1〜3重量
部とを配合し、これらを共重合させてなる未加流のコン
パウンド(ブチルゴム)を履物底形状に成形した後、加
硫し、更に、上面に面ファスナーの一方を取り付けて、
比較例の釣り用履物底を得た。
【0026】剥離試験 実施例及び比較例の釣り用履物底を、底面に他方の面フ
ァスナーが取り付けられた履物本体に取り付けて、取り
付けた部分を十分に揉み込んだ。次に、アムスラー型の
試験機を使用し、実施例及び比較例の釣り用履物底が取
り付けられた履物本体をチャッキングで固定すると共
に、各釣り用履物底のつま先に糸を取り付け、この糸を
アムスラーで下方に引っ張って、履物本体21と各釣り
用履物底とが剥離した時の加重(剥離強度)を測定し
た。尚、引張速度を20cm/minとし、各5回測定
してその平均を算出した。
【0027】測定結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】表1から明らかなように、実施例の釣り用
履物底は、比較例のものに比べ、剥離強度が大幅に向上
(19.5%)していることが理解される。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明にかかる釣り用履
物底は、耐滑性、クッション性を維持しつつも、不用意
に、履物本体から履物底が外れる虞も少ないという利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の履物底及び履物を示す斜視図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】従来の釣り用履物底及び履物本体を示す斜視
図。
【符号の説明】 1・・・履物底本体、2・・・補強層、21・・・履物本体、2
2・・・底部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A43B 1/00 - 23/30 A43C 15/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 履物本体(21)の底部(22)に面フ
    ァスナーにより着脱可能に取り付けられる釣り用履物底
    において、弾力性を有する履物底本体(1)の上面に
    は、該履物底本体(1)よりも硬度の高い、面ファスナ
    ーの一方が上面に備えられた補強層(2)が設けられて
    なることを特徴とする釣り用履物底。
  2. 【請求項2】 前記補強層(2)は、前記履物底本体
    (1)の上面全面に設けられてなる請求項1記載の釣り
    用履物底。
  3. 【請求項3】 前記履物底本体(1)は合成ゴムからな
    り、前記補強層(2)は前記履物底本体(1)と同じ組
    成の合成ゴムに繊維が添加された繊維強化合成ゴムから
    なり、前記履物底本体(1)と前記補強層(2)とは、
    積層状態で同時に加硫することにより、一体的に成形さ
    れてなる請求項1又は2記載の釣り用履物底。
JP20291399A 1999-07-16 1999-07-16 釣り用履物底 Expired - Lifetime JP3396447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20291399A JP3396447B2 (ja) 1999-07-16 1999-07-16 釣り用履物底

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20291399A JP3396447B2 (ja) 1999-07-16 1999-07-16 釣り用履物底

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001029108A JP2001029108A (ja) 2001-02-06
JP3396447B2 true JP3396447B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=16465254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20291399A Expired - Lifetime JP3396447B2 (ja) 1999-07-16 1999-07-16 釣り用履物底

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3396447B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289063A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Shimano Inc 靴底材及び釣用靴

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002191406A (ja) * 2000-12-25 2002-07-09 Daiwa Seiko Inc 剥離防止性を有する着脱可能な靴底およびその製造方法
JP4728509B2 (ja) * 2001-06-12 2011-07-20 グローブライド株式会社 靴底

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289063A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Shimano Inc 靴底材及び釣用靴

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001029108A (ja) 2001-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7437838B2 (en) Article of footwear
US7401421B2 (en) Sole construction
EP2862464B1 (en) Slip-resistant shoe sole
US20080244932A1 (en) Article of Footwear
US7325336B2 (en) Wrestling shoe with separated outer soles
JP2003339405A (ja) スポーツ用シューズのソール構造
JP5747218B2 (ja) 耐滑靴底及びその靴底成形金型
CN113015457B (zh) 包括悬臂式鞋外底元件的鞋底结构
JP2008093016A (ja) シューズ
JP3396447B2 (ja) 釣り用履物底
TWI403280B (zh) Shoes and fishing shoes
US7579055B2 (en) Sole construction for an athletic shoe
US1428356A (en) Vulcanized sole
JP4472807B2 (ja) 脱着式釣り用履物底
JPH1199004A (ja) 魚釣り用ブーツ
JP2010178770A (ja) 靴底およびそれを用いた靴
JP2002300902A (ja) アウトソール及びこれを備えた靴
JP2828899B2 (ja) 地下たび及びその製造方法と地下たび底
JP3177478B2 (ja) 指先防護板
JPH0586205U (ja) スタッド付靴底
JP2013135702A (ja) 靴底構造
JPH0633842Y2 (ja) 靴 底
CN219679881U (zh) 一种耐弯曲抗老化胶鞋
JPS6026645Y2 (ja) 防滑靴
JP2001314204A (ja) 滑り止め靴

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3396447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040701

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20040910

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term