JP3395619B2 - 補助動力装置付き車輛 - Google Patents

補助動力装置付き車輛

Info

Publication number
JP3395619B2
JP3395619B2 JP35442997A JP35442997A JP3395619B2 JP 3395619 B2 JP3395619 B2 JP 3395619B2 JP 35442997 A JP35442997 A JP 35442997A JP 35442997 A JP35442997 A JP 35442997A JP 3395619 B2 JP3395619 B2 JP 3395619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
acceleration
environment
auxiliary
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35442997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11180375A (ja
Inventor
英博 吉田
康男 榎本
利勅 井上
正人 谷田
秀樹 山本
寿夫 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP35442997A priority Critical patent/JP3395619B2/ja
Priority to TW87121563A priority patent/TW387848B/zh
Priority to DE69840090T priority patent/DE69840090D1/de
Priority to EP19980310636 priority patent/EP0926059B8/en
Publication of JPH11180375A publication Critical patent/JPH11180375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395619B2 publication Critical patent/JP3395619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/53Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells in combination with an external power supply, e.g. from overhead contact lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/64Road conditions
    • B60L2240/642Slope of road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モータの動力によ
って人力を補助する補助動力装置付き車輌に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、補助動力装置付き車輌としては特
開平8−113184号に記載された補助動力装置付き
自転車が知られている。この補助動力装置付き自転車
は、走行速度が所定速度に達していない場合、走行速度
に応じて補助比率を補正するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら走行速度
に応じて補助比率を補正する方法では、道路の傾斜や気
象条件等の走行環境にかかわらず、所定速度に達した場
合、一定の割合で補助しているので、一定の電力量に対
して最適に電力を使用することができず、無駄な電力を
消費してしまい、その結果として車輌の走行距離を伸ば
すことが困難であるという問題点を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、人力駆動力を検出する人力駆動力検出手段
と、車輛の速度を検出する速度検出手段と、基準環境の
値を設定する基準環境設定手段と、設定した前記基準環
境の値と検出した前記車輛の速度と検出した前記人力駆
動力とから前記基準環境における加速度を算出する基準
環境における加速度算出手段と、検出した前記車輛の速
度から現在の加速度を算出する現在の加速度算出手段
と、電動駆動で補助する電動駆動部と、この電動駆動部
の補助比率を決定する補助比率決定手段とを有し、算出
した前記基準環境における加速度と算出した前記現在の
加速度とを比較して、前記補助比率を変更することを特
徴とするものである。
【0005】また本発明の補助動力装置付き車輌は、上
記方法において基準環境における加速度の算出を、車輌
の運動方程式を用いることにより行うことを特徴とす
る。
【0006】また本発明における上記運動方程式はmを
車輌全体重量、xを車輌の変位、dを車輌走行抵抗、g
を重力加速度、θを路面の傾斜角、Fhを人力駆動力、
bを補助比率とした時、
【0007】
【数2】
【0008】とすることを特徴とする。
【0009】これにより、車輌全体として走行環境に応
じた制御を実現し、補助動力装置付き車輌の走行距離を
伸ばすことが可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、人力駆動力を検出する人力駆動力検出手段と、車輛
の速度を検出する速度検出手段と、基準環境の値を設定
する基準環境設定手段と、設定した前記基準環境の値と
検出した前記車輛の速度と検出した前記人力駆動力とか
ら前記基準環境における加速度を算出する基準環境にお
ける加速度算出手段と、検出した前記車輛の速度から現
在の加速度を算出する現在の加速度算出手段と、電動駆
動で補助する電動駆動部と、この電動駆動部の補助比率
を決定する補助比率決定手段とを有し、算出した前記基
準環境における加速度と算出した前記現在の加速度とを
比較して、前記補助比率を変更するものであり、基準環
境走行時との負荷の差異を加速度で判断し、走行環境に
適切な補助比率で電動駆動の補助を行うため、無駄な消
費電力をおさえ、1回充電当たりの走行距離、走行時間
を長くし、さらにバッテリー寿命による交換時期を遅く
させるという作用を有する。
【0011】請求項2に記載の発明は、基準環境におけ
る加速度の算出を車輌の運動方程式を用いることにより
行うものであり、前記基準環境における加速度を正確に
算出するという作用を有する。
【0012】請求項3に記載の発明は、mを車輌全体重
量、xを車輌の変位、dを車輌走行抵抗、gを重力加速
度、θを路面の傾斜角、Fhを人力駆動力、bを補助比
率とした時、前記車輌の運動方程式を
【0013】
【数3】
【0014】とするものであり、走行抵抗を加味した走
行環境に適切な補助比率で電動駆動の補助を行う作用を
有する。
【0015】また本願発明は、基準環境の値として路面
抵抗や傾斜角等の走行環境の値を利用するものであり、
使用環境に合わせた適切な補助比率で電動駆動の補助を
行う作用を有する。
【0016】以下、本発明の実施の形態について図1か
ら図4を用いて説明する。
【0017】(実施の形態1) 図1は補助比率を算出するブロック図を示し、図1にお
いて基準環境設定手段1は、道路の環境、気象条件等、
想定した基準環境における加速度を算出するために必要
な値を設定する。
【0018】速度検出手段2、人力駆動力検出手段4
は、それぞれ車輌の速度と車輌運転のための人力駆動力
を検出する。基準環境における加速度を算出する手段6
は、基準環境設定手段1で設定した基準環境の値と速
度、人力駆動力から想定した基準環境における加速度を
算出する。一方、現在の加速度を算出する手段8は速度
の値から現在の加速度9を算出する。補助比率決定手段
10は、これら基準環境における加速度及び現在の加速
度の2つの加速度を比較判断することにより現在の走行
環境における適切な補助比率を決定し、電動駆動部11
を制御する。なお、現在の加速度を速度から算出してい
るが、この方法は微分を用いてもその他の方法であって
もよい。また、直接加速度を検出してもよいし、他の算
出手段を用いてもよい。
【0019】(実施の形態2) 図1に示す上記基準環境における加速度を算出する手段
6は、車輌の運動方程式を用いて加速度を算出すること
により、正確な基準環境の加速度を得ることができる。
【0020】図2は所定の車輌の運動方程式を
【0021】
【数4】
【0022】とした時の基準環境における人力駆動力と
加速度の関係を示したものである。(数4)の右辺第2
項は、電動駆動部による補助動力を表している。図2に
おいて、電源スイッチ(図示せず)投入後、基準環境に
おける加速度算出手段6は、基準環境設定手段1の値と
補助比率の初期値と、所定期間速度と人力駆動力を代入
することにより基準環境における人力駆動力と加速度の
関係を求めることができる。所定期間経過後、基準環境
における加速度と速度から算出した現在の加速度を比較
し、現在の加速度が基準環境における加速度より大であ
る場合(図2の線より上側の領域)、電動駆動部11に
よる補助が過大であると判断して補助比率を初期値より
小である値に変更する。また走行環境が変化して現在の
加速度が基準環境における加速度より小である場合は、
電動駆動部11による補助が過小であると判断して変更
していた補助比率を現在より大である値に変更する。
(数4)において、d=0とすることにより車輌走行抵
抗がほとんどない走行環境を基準環境にすることができ
る。なお、変更する補助比率の値は予め設定してもよい
し、基準環境における加速度と現在の加速度の割合に応
じてその都度算出してもよい。予め設定する場合も複数
個の値を用意して、適切なものを選択する方法としても
よい。また、電動駆動部11による補助が過小であると
判断して変更していた補助比率を現在より大である値に
変更するとしたが、この値は予め設定してもよいし、基
準環境における加速度と現在の加速度の割合に応じてそ
の都度算出してもよい。予め設定する場合も複数個の値
を用意して、適切なものを選択する方法としてもよい。
基準環境における人力駆動力と加速度の関係は補助比率
を初期値のまま算出してもよいし、補助比率を変更する
度に算出しなおしてもよい。さらに、所定の運動方程式
を(数4)としたが、(数4)に速度の2乗に比例する
項を加える等の補正を行ってもよい。
【0023】(実施の形態3) 人力駆動力は一般に図3に示すように脈動したものとな
っている。従ってこのままの値を用いて制御を行うと、
頻繁に補助比率を変更することになり、乗り心地として
違和感があるものとなってしまう。そこで脈動する人力
駆動力そのままの値ではなく実効値を用いることにより
補助比率の変更が滑らかなものとなり、乗り心地に違和
感がなくなる。
【0024】(実施の形態4) 1台の補助動力装置付き車輌を複数の人が乗る場合、乗
り手によって適切な基準環境が異なる。従って、基準環
境設定手段1で設定した値に体重、体格等の個人情報を
利用することにより、乗り手にあった適切な基準環境を
設定することができ、適切な電動駆動の補助を行うこと
ができる。なお、体重はmの値に、体格はdの値に主に
影響するが、これ以外の値に影響するものがあれば、そ
れについて値を変更してもよい。また、体重や体格以外
の個人情報の値でも所定の運動方程式に影響があるもの
については該当する値を変更してもよい。
【0025】(実施の形態5) 通勤や通学路等のように走行経路が予めわかっている場
合、路面抵抗や傾斜角等の走行環境の値を利用すること
により、正確に基準環境を設定することができ、適切な
電動駆動の補助を行うことができる。なお、路面抵抗や
傾斜角以外の走行環境の値でも、所定の運動方程式に影
響があるものについては該当する値を変更してもよい。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明では、基準環境を想
定し、基準環境における加速度と、現在の加速度を比較
し適切な補助比率を決定することにより、車輌全体とし
て走行環境に応じた制御を実現し、無駄な電力の消費を
おさえ、補助動力装置付き車輌の走行距離を伸ばすこと
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による補助動力装置付き
車輌の制御方法における補助比率を算出するブロック図
【図2】基準環境における人力駆動力と加速度の関係を
示す図
【図3】脈動する人力駆動力を示す図
【符号の説明】
1 基準環境設定手段 2 速度検出手段 4 人力駆動力検出手段 6 基準環境における加速度算出手段 8 現在の加速度算出手段 10 補助比率決定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷田 正人 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 山本 秀樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 西村 寿夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−251980(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62M 23/02 B60L 15/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人力駆動力を検出する人力駆動力検出手
    段と、車輛の速度を検出する速度検出手段と、基準環境
    の値を設定する基準環境設定手段と、設定した前記基準
    環境の値と検出した前記車輛の速度と検出した前記人力
    駆動力とから前記基準環境における加速度を算出する基
    準環境における加速度算出手段と、検出した前記車輛の
    速度から現在の加速度を算出する現在の加速度算出手段
    と、電動駆動で補助する電動駆動部と、この電動駆動部
    の補助比率を決定する補助比率決定手段とを有し、算出
    した前記基準環境における加速度と算出した前記現在の
    加速度とを比較して、前記補助比率を変更することを特
    徴とする補助動力装置付き車輛。
  2. 【請求項2】 基準環境における加速度算出手段におい
    て、車輛の運動方程式を用いて算出することを特徴とす
    る請求項1に記載の補助動力装置付き車輛。
  3. 【請求項3】 mを車輛全体重量、xを車輛の変位、d
    を車輛走行抵抗、gを重力加速度、θを路面の傾斜角、
    Fhを人力駆動力、bを補助比率とし、車輛の運動方程
    式を 【数1】 とすることを特徴とする請求項2に記載の補助動力装置
    付き車輛。
JP35442997A 1997-12-24 1997-12-24 補助動力装置付き車輛 Expired - Fee Related JP3395619B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35442997A JP3395619B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 補助動力装置付き車輛
TW87121563A TW387848B (en) 1997-12-24 1998-12-23 Vehicle with power assist unit and its controlling
DE69840090T DE69840090D1 (de) 1997-12-24 1998-12-23 Fahrzeug mit Hilfsmotor und Verfahren zu dessen Regelung
EP19980310636 EP0926059B8 (en) 1997-12-24 1998-12-23 Vehicle with power assist unit and controlling method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35442997A JP3395619B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 補助動力装置付き車輛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11180375A JPH11180375A (ja) 1999-07-06
JP3395619B2 true JP3395619B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=18437509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35442997A Expired - Fee Related JP3395619B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 補助動力装置付き車輛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3395619B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4183791B2 (ja) * 1998-03-26 2008-11-19 松下電器産業株式会社 補助動力装置付き車輌
JP4641740B2 (ja) * 2004-05-24 2011-03-02 パナソニック株式会社 補助動力装置付き車両
JP5059644B2 (ja) * 2008-02-04 2012-10-24 ヤマハ発動機株式会社 補助動力付き車両
JP6863921B2 (ja) * 2018-03-22 2021-04-21 株式会社シマノ 人力駆動車両用制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3572704B2 (ja) * 1995-03-15 2004-10-06 セイコーエプソン株式会社 駆動力補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11180375A (ja) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107651095B (zh) 电力辅助自行车及其驱动系统
JP4744283B2 (ja) 補助動力付き車両
US7688186B2 (en) Vehicle derailing prevention device
US7479872B2 (en) Transporter oscillating alarm
US20130179016A1 (en) Power Assisted Vehicles
JP2008143330A (ja) 電動補助自転車の駆動力制御装置及び電動補助自転車
EP1236640A3 (en) Control unit for motor-assisted bicycle
JPH07215258A (ja) 自動二輪車
JP2004120875A (ja) 動力車
KR20210037785A (ko) 차량의 승차감 개선 장치 및 방법
JP3395619B2 (ja) 補助動力装置付き車輛
JP3922554B2 (ja) パワーアシスト付運搬車
TWI375637B (ja)
IT202000005530A1 (it) Sistema di assistenza alla pedalata per bicicletta elettrica e relativa bicicletta
JPH05262251A (ja) 車両運動制御装置
JP4071529B2 (ja) セルフアライニングトルク推定装置及び横グリップ度推定装置
JPH09123979A (ja) 電動自転車
JP2004322809A (ja) 電動アシスト自転車
JP3655350B2 (ja) パワーアシスト車両の駆動装置
JPH11129924A (ja) 運転者の運転特性決定装置
CN115092306A (zh) 电动越野摩托车电机动态响应驱动控制方法
JP3440857B2 (ja) 電気自転車
JP3327181B2 (ja) 電気自転車
JP2006306139A (ja) 車両の走行支援装置
JPH07186983A (ja) 操舵反力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees