JP3395274B2 - 膜分離装置 - Google Patents

膜分離装置

Info

Publication number
JP3395274B2
JP3395274B2 JP21306393A JP21306393A JP3395274B2 JP 3395274 B2 JP3395274 B2 JP 3395274B2 JP 21306393 A JP21306393 A JP 21306393A JP 21306393 A JP21306393 A JP 21306393A JP 3395274 B2 JP3395274 B2 JP 3395274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
pump
chamber
permeate
membrane separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21306393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760072A (ja
Inventor
繁樹 沢田
和夫 今井
修 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP21306393A priority Critical patent/JP3395274B2/ja
Publication of JPH0760072A publication Critical patent/JPH0760072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395274B2 publication Critical patent/JP3395274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は膜分離装置に係り、特
に、産業廃水や用水、或いは上下水を精密濾過(MF)
膜や限外濾過(UF)膜を用いて膜分離処理し、微粒子
やコロイドを含まない処理水(透過水)を生産する膜分
離装置であって、膜の薬品洗浄機構を組み入れることに
より、膜の汚れを定期的に除去して、膜の透過流束を高
く維持することを可能とする膜分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】産業廃水や用水、或いは上下水等の濁質
やコロイドを含む原水をMF膜やUF膜を用いて膜濾過
する場合には、膜の透過流束を高く維持するために、濾
過の進行に伴って、膜面に蓄積するケーク層を定期的に
除去する操作が必須である。
【0003】通常の場合、膜面のケーク層は、透過水を
二次側(透過水側)から逆流させて分離させる逆洗操作
により除去されている。
【0004】しかしながら、このような逆洗操作のみで
は、膜面に強固に付着した粘質状付着物を除去すること
が難しく、このため、このような粘質状付着物を除去す
るために、薬品洗浄を定期的に行うことが必要となる。
【0005】従来の薬品洗浄方法を図2に示す。図2に
おいて、1は膜モジュール、2は透過水槽、3は薬品洗
浄槽であり、P1 ,P2 ,P3 ,P4 はポンプ、V1
2,V3 ,V4 ,V5 ,V6 ,V7 はバルブ、11〜
23の各符号は配管である。
【0006】図示の如く、従来においては、別途、薬品
洗浄ポンプP4 と薬品洗浄槽3を設けて、膜モジュール
1に薬剤を循環させて薬品洗浄を行う。この場合、洗浄
薬剤は薬品洗浄槽3から、配管16,17を経て、膜モ
ジュール1の原水室1aに導入し、膜1Aの膜面の薬品
洗浄を行った後、配管13,19,21を経て薬品洗浄
槽3に循環させる。また、薬剤を配管16,18を経て
膜モジュール1の透過水室1bに導入して、原水室1a
側に逆流させて洗浄することも有効な洗浄方法である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の薬品洗浄法では、薬品洗浄槽3を設けて洗浄薬剤を
循環させるため、系内の循環薬剤量として大量の薬剤を
必要とする。また、洗浄後、透過室1bと原水室1aと
を清浄な水で置換洗浄する必要があるが、この洗浄に当
り、大量の洗浄廃水が排出されるという問題もある。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決し、少量
の薬剤で効果的に膜面の薬品洗浄を行うことができ、ま
た、洗浄廃水量の低減を図ることもできる膜分離装置を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の膜分離装置は、
内部が膜により原水室と透過水室とに仕切られた膜モジ
ュールを有する膜分離装置において、透過水室内の透過
水を透過水室から抜き出す抜出配管と、この抜出配管か
ら分岐して透過水室に到る循環ループと、該循環ループ
の途中に設けられたポンプと、該循環ループに洗浄薬剤
を注入するための薬剤注入手段と、備えてなる膜分離装
置であって、該循環ループは、抜出配管から分岐してポ
ンプの吸入側に連結された配管と、ポンプの吐出側と透
過水室とを連結する配管とで構成され、前記薬剤注入手
段は、該循環ループに薬剤を注入するポンプを備える配
管であることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明の膜分離装置にあっては、透過水を透過
水室から抜き出す抜出配管14から分岐して透過水室に
到る配管26,24の循環ループに、洗浄薬剤を注入し
て、ポンプで洗浄薬剤を含む透過水を循環させる。そし
て、透過水室側から原水室側へ洗浄薬剤を含む透過水を
逆流させることにより、膜面に付着した粘質状付着物を
剥離させることができる。
【0011】この薬品洗浄に当り、洗浄薬剤を、抜出配
14の一部と循環ループ(配管26,24)と透過水
1b内のみに循環させるため、使用薬剤量は、薬品洗
浄槽を設ける従来の方法に比べて、非常に少ない量で足
りる。また、薬品洗浄後の置換洗浄に当っても循環ルー
プ内のみを洗浄すれば良く、洗浄廃水量は大幅に低減さ
れる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の膜分離装置に
ついて詳細に説明する。
【0013】図1は本発明の膜分離装置の一実施例を示
す系統図である。図1において、図2に示す部材と同一
機能を奏する部材には同一符号を付してある。
【0014】本実施例の膜分離装置は、膜モジュールの
透過水の抜出配管14から分岐して膜モジュール1の透
過水室1bに到る、ポンプP5 を備える循環配管24を
設けることにより循環ループを形成しており、この循環
配管24に洗浄薬剤を注入するポンプP6 を備える配管
25を設け、従来の薬品洗浄槽を不要としたものであ
る。
【0015】このような膜分離装置において、膜濾過を
行う場合には、バルブV1 ,V2 ,V4 を開、バルブV
3 を閉とし、また、原水ポンプP1 ,循環ポンプP2
作動、洗浄ポンプP3 ,透過水循環ポンプP5 ,薬剤注
入ポンプP6 を停止させて、原水を配管11,12,1
3を経て膜モジュール1の原水室1aに導入し、膜1A
の透過水を透過水室1bから、配管14,透過水槽2,
配管22を経て系外へ排出する。一方、膜1Aの濃縮水
は配管15より抜き出し循環させる。
【0016】このような膜濾過により、膜面にケーク層
が付着し、膜1Aの透過流束が低下した場合には、逆洗
を行う。通常の逆洗は、パルブV1 ,V2 ,V4 を閉、
バルブV3 を開とし、ポンプP1 ,P2 ,P5 ,P6
停止、ポンプP3 を作動させて、透過水槽2内の透過水
を配管23,配管14を経て透過水室1bに導入し、膜
1Aを逆流させる。そして、膜1A面に付着したケーク
層を剥離させ、剥離させたケークを洗浄廃水と共に原水
室1aより配管13,20を経て系外へ排出する。
【0017】膜1A面に粘質状付着物が蓄積し、上記の
ような通常の逆洗では透過流束を回復し得ない場合に
は、薬品洗浄を行う。
【0018】薬品洗浄に当っては、まず、通常の逆洗操
作を実施した後、バルブV1 ,V2,V4 を閉、バルブ
3 を開とし、ポンプP1 ,P2 ,P3 を停止、ポンプ
5,P6 を作動させて、配管25より循環配管24に
洗浄薬剤を注入しつつ、透過水を循環ループ内で循環さ
せる。洗浄薬剤の注入により、循環ループ内の薬剤濃度
が所定濃度となった時点で、ポンプP6 を停止し、ポン
プP3 を作動させて透過水槽2内の透過水を配管23,
14より透過水室1b内に送給する。これにより、洗浄
薬剤を所定濃度で含む透過水が、透過水室(二次側)1
bから、原水室(一次側)1aに押し込まれ、膜1A面
に付着している粘質状付着物と接触する。ポンプP3
停止させて、この状態を一定時間保持した後、再びポン
プP3 を作動させて、逆流洗浄を行う。
【0019】このような操作により、透過水室1b側の
薬剤は、透過水槽2からの透過水により全て原水室1a
側に移行し、剥離された粘質状付着物と共に、配管1
3,20を経て系外に排出される。
【0020】このとき、透過水室1b側の薬剤は、透過
水により全て原水室1a側に押し込まれるために、透過
水室1b側の残留薬剤濃度は極めて低濃度に維持され
る。また、使用薬剤量は、透過水室1b及び循環配管2
4等で構成される循環ループ内の保有水量分のみで良
く、極めて少量の薬剤量で足りる。
【0021】なお、2以上の洗浄薬剤を使用して薬品洗
浄を行う場合には、上記の薬品洗浄操作を繰り返して行
えば良い。
【0022】図1に示す膜分離装置は、本発明の一実施
例であって、本発明はその要旨を超えない限り、何ら図
示のものに限定されるものではない。図1に示す膜分離
装置は循環濾過(クロスフロー)の構成であり、原水ポ
ンプP1 及び循環ポンプP2が設けられているが、本発
明の膜分離装置は循環濾過に限らずデッドエンド濾過等
の他の形式のものであっても良い。例えば、デッドエン
ド濾過の場合には、原水ポンプP1 のみで良く、循環ポ
ンプP2 は不要となる。その他、本発明の膜分離装置
は、透過水室側に循環ループを形成できるものであれ
ば、内圧、外圧、或いは、浸漬型、中空糸、中空管、平
膜状等すべての型式の膜モジュールに適応させることが
できる。
【0023】なお、本発明の膜分離装置において、薬剤
貯槽を設けることもでき、この場合には、循環ループの
ポンプP5 と薬剤注入ポンプP6 とを一つのポンプで併
用することができる。
【0024】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の膜分離装置
によれば、少量の洗浄薬剤使用量にて、膜の効果的な薬
品洗浄を行うことができ、また、洗浄廃水量の低減も可
能とされる。
【0025】本発明の膜分離装置は、既設の膜について
も、所定の循環配管と薬剤注入手段を設けることによ
り、容易に実施可能であり、その工業的有用性は極めて
大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の膜分離装置の一実施例を示す系統図で
ある。
【図2】従来例を示す系統図である。
【符号の説明】
1 膜モジュール 1A 膜 1a 原水室 1b 透過水室 2 透過水槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−302905(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 61/18 B01D 65/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部が膜により原水室と透過水室とに仕
    切られた膜モジュールを有する膜分離装置において、 透過水室内の透過水を透過水室から抜き出す抜出配管
    と、 この抜出配管から分岐して透過水室に到る循環ルー
    、 該循環ループの途中に設けられたポンプと、 循環ループに洗浄薬剤を注入するための薬剤注入手段
    と、 を備えてなる膜分離装置であって、 該循環ループは、抜出配管から分岐してポンプの吸入側
    に連結された配管と、ポンプの吐出側と透過水室とを連
    結する配管とで構成され、 前記薬剤注入手段は、該循環ループに薬剤を注入するポ
    ンプを備える配管である ことを特徴とする膜分離装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記抜出配管は通常
    の逆洗時にのみ透過水室へ向けて透過水が流通し、薬品
    洗浄時には前記循環ループを洗浄薬剤を注入しつつ透過
    水が循環することを特徴とする膜分離装置。
JP21306393A 1993-08-27 1993-08-27 膜分離装置 Expired - Fee Related JP3395274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21306393A JP3395274B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21306393A JP3395274B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 膜分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0760072A JPH0760072A (ja) 1995-03-07
JP3395274B2 true JP3395274B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=16632923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21306393A Expired - Fee Related JP3395274B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3395274B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4386702B2 (ja) * 2003-09-30 2009-12-16 株式会社クボタ 薬液洗浄装置
JP4920990B2 (ja) * 2005-03-24 2012-04-18 メタウォーター株式会社 分離膜の洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760072A (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7276171B2 (en) Method for cleaning separation membrane
JP4382275B2 (ja) 膜モジュールの洗浄方法
JP3198923B2 (ja) 膜の洗浄方法
JPH11156166A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
CN101180114A (zh) 产品的薄膜过滤
JP4867180B2 (ja) 浸漬型膜分離装置及びその薬品洗浄方法
JP5245216B2 (ja) 中空糸膜の水処理方法及び水処理装置
JPH06292820A (ja) 膜分離装置
JP3735883B2 (ja) 膜分離装置及び膜モジュールの洗浄方法
JP3395274B2 (ja) 膜分離装置
JP3488535B2 (ja) 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置
JP5120106B2 (ja) 有機アルカリ排水の処理方法及び処理装置
JP5017922B2 (ja) 水処理方法
JP2004057883A (ja) 外圧型中空糸膜モジュールを用いた浄水製造方法及びその装置
JP3473465B2 (ja) 膜の洗浄方法
JPH10118470A (ja) 分離膜モジュールの洗浄方法
CN109331664B (zh) 一种超滤膜冲洗装置及方法
JPS6111108A (ja) 膜モジユ−ルの洗浄方法
JPH09117646A (ja) ろ過膜用の洗浄液及び有機物含有汚泥の嫌気性消化処理方法
JPH0667456B2 (ja) 濾過装置
JP3919893B2 (ja) 洗浄方法
JP2514930B2 (ja) 逆洗用エゼクタを備えた膜分離装置
JPH08299767A (ja) 内圧式中空糸膜モジュールの逆洗方法
KR100407180B1 (ko) 나선형 분리막의 세정방법 및 장치
JP3958495B2 (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees