JP3392940B2 - 表面に記録された潜像を現像するための装置 - Google Patents
表面に記録された潜像を現像するための装置Info
- Publication number
- JP3392940B2 JP3392940B2 JP09967094A JP9967094A JP3392940B2 JP 3392940 B2 JP3392940 B2 JP 3392940B2 JP 09967094 A JP09967094 A JP 09967094A JP 9967094 A JP9967094 A JP 9967094A JP 3392940 B2 JP3392940 B2 JP 3392940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brush
- resistance
- donor roll
- electrode
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0813—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by means in the developing zone having an interaction with the image carrying member, e.g. distance holders
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0803—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer in a powder cloud
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/0634—Developing device
- G03G2215/0636—Specific type of dry developer device
- G03G2215/0651—Electrodes in donor member surface
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
印刷機に関するものであり、より詳細には、電極ワイヤ
が一体化されたドナー・ロールを有する、改良形スカベ
ンジレス現像システムに関するものである。
は、現像剤ローラがトナーと磁性キャリアの両方を輸送
する、静電像を現像するための装置を開示している。そ
のロールは、電流が間欠的に供給される巻線をもつ回転
子プレートと、絶縁プラスチック材料の外カバーからな
る。ローラの中の電磁巻線の目的は、トナー溜(sump)か
らローラの表面へ現像剤を吸着させるものである。電磁
気は、その表面の所定の部分が現像ゾーンから出た後、
ローラを清掃するため、および現像剤をリサイクルする
ためにのみ、カットオフされる。
5,172,170号明細書は、長手方向に配設された
一組の電極が、回転するドナー・ロール上に設けられて
いる“スカベンジレス”現像ユニットを開示している。
掃引(wiping)ブラシが、現像ゾーンにおいてこれらの電
極を付勢するための整流子として用いられている。電極
が付勢されたとき、電極の近くのトナーはドナー・ロー
ルから跳び上がり、トナー粉の雲を形成して、潜像を現
像するのに使用されるようになる。このシステムにおい
て指摘されてきた現実的な一つの問題は、有効な速度及
び電圧レベルにおいて、ロールが回転する際、繰り返し
接触したり分離したりする整流子ブラシと電極との間の
接触部において重大なアークが発生することである。こ
のアークは、ドナー・ロールを損傷させる第1の要因で
あり、実用的でない短期間のうちに、交換ないし修理が
必要となる。
アーク発生およびそれによる影響を減じる、“電極ドナ
ー・ロール”のようなスカベンジレス現像システムを提
供することにある。
れば、表面に記録された潜像を現像するための装置が設
けられている。ハウジングは、少なくともある供給量の
トナーの貯蔵室を形成している。ハウジングは、表面か
ら間隔をあけて配置され、ハウジングの貯蔵室から表面
に隣接した現像ゾーンにトナーを移送するようになって
いる、移動ドナー・ロールを支持している。複数の電極
が、ドナー・ロールの縦方向に配置されている。ドナー
・ロールの円周の一部に沿って、サブセットをなす電極
と接触し、サブセットをなす電極に電気的バイアスをか
けて、ドナー・ロールからトナーを分離し、現像ゾーン
に雲状のトナーを形成して、トナーによって、潜像が現
像されるようにする、整流子のブラシが設けられてい
る。例えば、整流子のブラシのファイバに、予め定めら
れた抵抗率を付与するか、あるいは、ドナー・ロールに
抵抗性コーティングを施すことによって、整流子のブラ
シと電極の界面に、予め定められた抵抗が生じる。
に示されている。そこに示すように、現像装置38に
は、ある供給量の現像剤の貯蔵室76を形成するハウジ
ング44が設けられている。ドナー・ロール40は、円
周まわりの表面のグルーブ内に配置された導電体42を
有している。導電体は、互いにほぼ等しい間隔をあけて
配置されており、導電性のドナー・ロール40の本体か
ら絶縁されている。ドナー・ロール40は、矢印68の
方向に回転する。現像装置のハウジング44の貯蔵室7
6には、磁気ローラ46も設けられている。磁気ローラ
46は、図示のように、矢印92の方向に回転する。磁
気ロール46からドナー・ロール40の表面へのトナー
のローディングを実施するため、磁気ローラ46及びド
ナー・ロール40の一部は、必要に応じて、図示しない
手段によって、互いに、交流と直流の両方または一方に
よる電気的バイアスをかけることが可能である。こうし
た装置において可能性のある交流及び直流バイアス構成
の1つが、参考までに本書に組み込まれた米国特許第
5,172,170号明細書に示されている。電圧源1
08及び110が、現像ゾーンにおいて、導電体42に
電気的バイアスをかけ、交流電圧が重畳した直流電圧に
する。電圧源108及び110は、現像ゾーンにおい
て、ブラシ114をこすりつけるようにして、分離され
た電極42と接触するが、これについては、詳細に後述
する。ドナー・ロール40が、矢印68の方向に回転す
るにつれて、順次電極42が、前進して、現像ゾーン1
12に入り、電圧源108及び110によって電気的バ
イアスが印加される。こうして、分離した電極とドナー
・ロールとの間に電圧差が生じ、ドナー・ロールからト
ナーが分離されて、トナー粉末が雲状になる。電圧10
8は、トナーの電荷によって決まる最適バイアスにセッ
トすることができるが、通常は、ゼロにセットされる。
電極付きドナー・ロール・アセンブリには、電圧源11
4及び116によってバイアスが印加される。
た一定量のトナーをドナー・ロール40に送り込む。こ
れによって、ドナー・ロール40は、ほぼ一定の電荷を
備えた一定量のトナーを確実に現像ゾーンに供給するこ
とになる。磁気ローラ46上に現像剤を圧縮して堆積さ
せた高さを所望のレベルに維持するため、磁気ローラ4
6にすぐ隣接して、調量ブレード88が配置されてい
る。磁気ローラ46には、好適にはアルミニウムで製造
された、粗い外周表面を備えた非磁性環状部材86が含
まれている。細長い磁石84が、環状部材の内部におい
て、それから間隔をあけて配置されている。磁石は、固
定して取り付けられている。環状部材は、矢印92の方
向に回転し、それに付着した現像剤をローディング・ゾ
ーン94に送り込む。ローディング・ゾーン94におい
て、トナー粒子は、磁気ローラのキャリヤ細粒からドナ
ー・ロールに吸引される。現像剤を混合し、移送するた
め、貯蔵室76には、オーガ82及び90が、回転可能
に取り付けられている。オーガは、シャフトから外側に
らせん状に延びるブレードを備えている。ブレードは、
シャフトの縦軸とほぼ平行な方向に、現像剤を送るよう
に設計されている。
見ると、ブラシ114には、ドナー・ロール42の円周
の一部に接触する複数のフィラメントが含まれており、
ベルト10の表面12に隣接した現像ゾーンの電極ワイ
ヤ42が、交流電源及び直流電源によって、所望に応じ
て付勢可能になっていることがわかる。従って、ブラシ
は、現像ゾーンにおいて該電極42を付勢する働きをす
るだけである。電極42に対するこの交流及び直流バイ
アスによって、ドナー・ロールの表面にローディングさ
れたトナーが、ドナー・ロールの表面から飛び出して、
粉末の雲を形成し、粉末の雲をなすトナーの一部が、ベ
ルト10の表面12に付着して、静電潜像が現像され
る。
114を示す図2を参照すると明らかなように、ブラシ
114は、ドナー・ロール40の一方の端に、できれ
ば、ベルト10のイメージ形成領域に対応する、ドナー
・ロール40の全長にわたって間隔をあけた位置に配置
される。図2において明らかなように、ブラシ114の
フィラメントは、ドナー・ロール40の一方の端におい
て電極42と接触するが、もちろん、この1つのポイン
トにおけるフィラメントによる接触によって、接触した
電極42は、その全長にわたって付勢されることにな
る。
2と互いにかみ合った(interdigitated)、43で示すよ
うな1組の受動電極も設けられている。電極42と同
様、受動電極43は、ドナー・ロール40に沿って縦方
向に配置されているが、図2において明らかなように、
ブラシ114のフィラメントと接触可能な、ドナー・ロ
ール40の端まで延びていない。ブラシ114と接触す
る代わりに、受動電極43は、バイアス源に接続されて
いる。受動電極43にバイアスをかける可能性のある方
法の1つは、ドナー・ロール40に、その軸に受動電極
43を接続する何らかの手段(図示せず)を設けること
である。
的は、実際に、ドナー・ロール40の円周に沿って、一
連の接合接触コンデンサを形成することである。交互に
なった電極42と受動電極43は、間隔をあけ、背面合
わせになった、直列コンデンサ・プレートを形成する。
これらのコンデンサに関連した電界を利用することによ
って、電極42に付勢すると、現像ゾーンにおけるドナ
ー・ロール40表面のトナー粒子が所望の粉末の雲を形
成する。
に関して観測された実際上の問題の1つは、ドナー・ロ
ール40の回転につれて、順次電極42をブラシ114
に接続したり、切断したりする際に生じる、ブラシの
「前」縁と「後」縁における望ましくないアークであ
る。ブラシ114から電極42に送られる典型的な交流
バイアス電圧は、ピークにおいて1,400ボルト(す
なわち、ピーク・トゥー・ピークで2,800ボルトで
ある。)、電流は、かなり低くなる可能性があるが、高
電位によって、アークが生じ、それに連係して、問題と
なるスパーク、熱、及び、その他の現象が発生し、この
結果、電極42を損傷して、費用のかさむ修理の問題を
引き起こすという、重大な悪影響が生じる。
破壊的なアークの発生を最小限に抑えるには、ブラシ1
14と電極42の界面にかなりの抵抗を組み込むことが
望ましい。この抵抗とドナー・ロール40の円周に沿っ
た一連のコンデンサとの組み合わせによって、掃引ブラ
シ114に対する配線に抵抗を追加するだけでは、有効
に働かないが、事実上、1組のRC回路が形成されるこ
とになり、アークが発生する、ブラシと電極の界面にこ
の抵抗を設けるのが、極めて重要であることが明らかに
なった。この所望の重要な抵抗を設ける方法の1つは、
ブラシ114自体のフィラメントに予め定められた抵抗
を付与することである。各電極42または43が、ドナ
ー40に沿って約0.1mmの幅を備え、その印加電圧
が交流1,400ボルトまでである、ドナー・ロールの
場合、ブラシのフィラメントは、有効電極接触抵抗が、
合計で、1〜100KΩになるのが望ましいが、考えら
れる限りでは、抵抗は、1MΩもの大きさにすることが
可能である。この所望の抵抗と他の所望の特性を組み合
わせるために有用であることが分かった材料の1つが、
市販されている、各繊維毎の抵抗が、およそ5×109
Ω/cm程度である、7ミクロンの炭素繊維で作られた
ブラシである。
ー・ロールに対する本発明の概念の適合が示されてい
る、すなわち、ドナー・ロール40表面における電極
は、全て、ブラシ114に接続可能である、すなわち、
図3の実施例の場合、図2の実施例のように、互いにか
み合った受動電極は存在しない。図4は、電極付きドナ
ー・ロール40及びブラシ114によって形成される回
路要素を表した概略図である。電極付きドナーのこうし
た実施例の場合、電極42とドナー・ロール40の導電
性コアとの間には、誘電体(図示せず)が設けられ、こ
の結果、ドナー・ロール40の表面に配置された全ての
電極が、コアに関して1組のコンデンサを形成すること
になる。従って、コアの表面は、ドナー・ロールまわり
の全電極のための共通のコンデンサ・プレートとなる
が、もちろん、付勢されて、実際に、トナーの雲を発生
する働きをするのは、ある瞬間にブラシ114と接触し
ている電極だけである。
するための所望の抵抗は、ブラシ114に予め定められ
た抵抗率のフィラメントを設けることによってだけでは
なく、薄い抵抗性コーティングを施したブラシ114と
接触するドナー・ロール40の一部を積層し、ブラシと
特定の電極との間の界面に、抵抗が追加されるようにす
ることによっても、設けることが可能である。図3に
は、抵抗性コーティングが、ブラシ114の経路に対応
するバンド100として示されている。こうした抵抗性
コーティングが用いられる場合、ブラシ114と特定の
電極42との間における抵抗が比較的大きいだけでな
く、等しく重要なことには、ある瞬間にブラシと接触し
ている電極42と、まだブラシと接触していない、隣接
する電極42との間にも、抵抗が設けられる。図4の概
略図を参照すると、バンド100は、整流子のブラシ1
14と、ドナー・ロール40に関してコンデンサを形成
する各電極42の間に、有効に抵抗を生じさせ、また、
各電極42間にも一連の抵抗を生じさせる。バンド10
0によってブラシ114と電極42の間に生じる抵抗
は、1〜100KΩの範囲であるが、考えられる限りで
は、抵抗は、1MΩもの大きさにすることが可能であ
る。
厚さが5ミクロンで、幅が5mmの場合、電極の幅が
0.1mmで、電極間の間隔が0.2mmであると仮定
すると、ブラシのすぐ下に位置しない隣接した電極は、
抵抗性コーティングの連続した性質のため、ブラシのす
ぐ下に位置する電極に比較して、抵抗性コーティングの
アスペクト比により、交流バイアス電源に対する直列抵
抗が8倍になる。図4の概略図に関して、各抵抗102
は、各抵抗101の8倍になる。従って、ブラシと電極
の間に所望の分散の抵抗が生じるだけでなく、隣接する
電極間にも抵抗が生じるので、ブラシとの接触領域に近
づく(または該領域から出る)際、電極に印加される電
圧が漸増(または漸減)し、この結果、ドナー・ロール
40が回転する際に、ブラシとロールの界面に生じるア
ークが阻止されるか、または、減少することになる。さ
らに、こうした抵抗性コーティングを利用する場合、ブ
ラシ114自体は、必ずしも抵抗性であるとは限らな
い。従って、抵抗性コーティングに関して、導電性ブラ
シを利用することも可能である。
すドナー・ロールの外側コーティングは、それに関連し
た予め定められた電気抵抗を備えているが、電界に対し
ては透過性の物質が望ましい。コーティング44の下の
電極が付勢される場合、この特性の組み合わせが、トナ
ー粒子の所望の作用を得る上で有効であることが分かっ
ている。図3の実施例において、バンド100の抵抗を
所望の大きさにするためには、例えば、コーティングに
おける導電性材料の量を増すことによって、バンドの組
成を修正することが可能である。
要な点は、抵抗を追加すると、ブラシに印加される電圧
と各電極に生じる電圧との間における差が増大すること
になり易いということである。一般に、ブラシと電極4
2の間の直列抵抗が、直列抵抗Rと解釈することがで
き、2つの隣接する電極42及び43(図2)によっ
て、あるいは、電極42とドナー・ロール40の共通バ
イアス部分(図3)によって生じる事実上のコンデンサ
が、キャパシタンスCであると解釈することができる場
合、特定の交流周波数ωに関する電極電圧対ブラシ電圧
の比は、よく知られているRCフィルタ式によって得ら
れる: Velectrode /Vbrush =1/(1+ω2 R2 C2 )
1/2
においてブラシ114と接触している電極42と、その
瞬間においてブラシに接触していない、隣接する電極4
3との間の電圧差は減少する。隣接する電極間における
この電圧差の減少によって、アークの確率が低下する。
しかし、例えば、図3の実施例におけるバンド100の
抵抗が小さくなりすぎると、ロールまわりにおける電極
42間に短絡が生じ、従って、所望の整流機能がうまく
働かなくなるので、抵抗をあまりにも小さくするのには
制限がある。十分な抵抗性のファイバに付随するもう1
つの利点は、用いられている掃引ブラシ114から、破
損によってファイバが取れてしまった場合、はずれたフ
ァイバは、比較的抵抗が大きいので、現像装置の近くに
ある他の電気コンポーネントとの短絡を生じる可能性が
低いということである。
の実施例に関連して利用可能な、ブラシ114の代替実
施例が示されている。この修正されたブラシ114に
は、ドナー・ロール40の円周に沿ったそれぞれの側に
おいて、境界フィラメント124及び126の一部によ
って境界が形成される、フィラメントの中央部分120
を含むことが可能である。境界部分124、126のフ
ィラメントは、中央部分120におけるフィラメントよ
りも抵抗率が大きい。このブラシの利点は、ブラシの下
を通る電極42に対する電圧が漸増する、すなわち、抵
抗の大きい部分126によって、移動電極42に対する
バイアスが、中央部分120において被る高電圧まで漸
増し、次に、電極42がセクション124を通って、現
像ゾーンを去るにつれて、もう1度、ゼロ電圧まで漸減
することが可能になるという点にある。この結果、特定
の電極における比較的漸進的な電圧の変化が、ブラシ1
14の前縁及び後縁に沿って生じるアークの減少に有効
になる。
す、概略正面図である。
化された電極付きドナー・ロール及び整流子のブラシの
斜視図である。
た、セグメント化された電極付きドナー・ロール及び整
流子のブラシの斜視図である。
示す概略図である。
シの正面図である。
現像装置、40 ドナー・ロール、42 導電体、4
3 受動電極、44 ハウジング、46 磁気ローラ、
76 貯蔵室、82 オーガ、84 磁石、86 非磁
性環状部材、88調量ブレード、90 オーガ、94
ローディング・ゾーン、100 バンド、101,10
2 抵抗、108,110 電圧源、112 現像ゾー
ン、114 掃引ブラシ、120 中央部分のフィラメ
ント、124,126 境界部分のフィラメント
Claims (3)
- 【請求項1】 少なくともある供給量のトナーの貯蔵室
を形成するハウジングと、表面から間隔をあけて配置さ
れ、ハウジングの貯蔵室から表面に隣接する現像ゾーン
にトナーを移送するように構成されている移動ドナー・
ロールと、ドナー・ロールに縦方向に配置された複数の
電極と、部分組をなす電極の一部と接触するように構成
され、予め定められた抵抗のファイバを備えたブラシが
設けられている、現像ゾーンに隣接したドナー・ロール
の円周の一部に沿って電極と接触する整流子とを含む、
表面に記録された潜像を現像するための装置であって、 前記ブラシは、ドナーロールの円周の一部に沿って順
に、予め定められた第1の抵抗のファイバを有する第1
の部分と、予め定められた第2の抵抗のファイバを有す
る第2の部分と、予め定められた第3の抵抗のファイバ
を有する第3の部分とを含み、前記第2の抵抗は、前記
第1および第3の抵抗よりも小さい、表面に記録された
潜像を現像するための装置。 - 【請求項2】 前記第1の複数の電極とドナー・ロール
上においてかみ合った第2の複数の電極をさらに含み、
該第2の複数の電極はブラシと接触しないように構成さ
れている、請求項1記載の表面に記録された潜像を現像
するための装置。 - 【請求項3】 少なくともある供給量のトナーの貯蔵室
を形成するハウジングと、表面から間隔をあけて配置さ
れ、ハウジングの貯蔵室から表面に隣接する現像ゾーン
にトナーを移送するように構成されている移動ドナー・
ロールと、ドナー・ロールに縦方向に配置された複数の
電極と、部分組をなす電極の一部と接触するように構成
されたブラシを含み、ドナー・ロールの円周の一部に沿
って電極と接触する整流子と、ブラシと電極の間に予め
定められた抵抗を形成するように構成された、前記ドナ
ー・ロールの表面に配設されたコーティングとを含む、
表面に記録された潜像を現像するための装置であって、 前記ブラシは、ドナーロールの円周の一部に沿って順
に、予め定められた第1の抵抗のファイバを有する第1
の部分と、予め定められた第2の抵抗のファイバを有す
る第2の部分と、予め定められた第3の抵抗のファイバ
を有する第3の部分とを含み、前記第2の抵抗は、前記
第1および第3の抵抗よりも小さい、表面 に記録された
潜像を現像するための装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/063,817 US5289240A (en) | 1993-05-20 | 1993-05-20 | Scavengeless developer unit with electroded donor roll |
US063817 | 1993-05-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06337592A JPH06337592A (ja) | 1994-12-06 |
JP3392940B2 true JP3392940B2 (ja) | 2003-03-31 |
Family
ID=22051695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09967094A Expired - Fee Related JP3392940B2 (ja) | 1993-05-20 | 1994-05-13 | 表面に記録された潜像を現像するための装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5289240A (ja) |
JP (1) | JP3392940B2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5360940A (en) * | 1993-07-14 | 1994-11-01 | Xerox Corporation | Scavengeless two component development with an electroded development roll |
US5422709A (en) * | 1993-09-17 | 1995-06-06 | Xerox Corporation | Electrode wire grid for developer unit |
US5394225A (en) * | 1993-11-23 | 1995-02-28 | Xerox Corporation | Optical switching scheme for SCD donor roll bias |
US5491538A (en) * | 1994-07-05 | 1996-02-13 | Xerox Corporation | Development apparatus having an adjustable width development nip |
US5413807A (en) * | 1994-10-17 | 1995-05-09 | Xerox Corporation | Method of manufacturing a donor roll |
US5515142A (en) * | 1994-11-15 | 1996-05-07 | Xerox Corporation | Donor rolls with spiral electrodes for commutation |
US5523826A (en) * | 1995-01-18 | 1996-06-04 | Xerox Corporation | Developer units with residual toner removal to assist reloading |
US5517287A (en) * | 1995-01-23 | 1996-05-14 | Xerox Corporation | Donor rolls with interconnected electrodes |
US5613178A (en) * | 1995-08-28 | 1997-03-18 | Xerox Corporation | Electroded donor roll |
US5600418A (en) * | 1995-09-25 | 1997-02-04 | Xerox Corporation | Donor rolls with exterior commutation |
US5589917A (en) * | 1995-09-25 | 1996-12-31 | Xerox Corporation | Donor rolls with magnetically coupled (Transformer) commutation |
US5570169A (en) * | 1995-09-25 | 1996-10-29 | Xerox Corporation | Donor rolls with modular commutation |
US5592271A (en) * | 1996-01-11 | 1997-01-07 | Xerox Corporation | Donor rolls with capacitively cushioned commutation |
US5594534A (en) * | 1996-01-11 | 1997-01-14 | Xerox Corporation | Electroded doner roll structure incorporating resistive network |
US5742872A (en) * | 1996-09-24 | 1998-04-21 | Xerox Corporation | High voltage commutating connector for a rotating segmented electrode donor roll |
DE69825092T2 (de) * | 1997-03-28 | 2004-12-09 | Xerox Corp. | Entwicklungsrolle mit segmentierten Elektroden |
US5745827A (en) * | 1997-03-31 | 1998-04-28 | Xerox Corporation | Bundled steel wire SED communicator secondary cores |
US5835829A (en) * | 1997-05-12 | 1998-11-10 | Xerox Corporation | Single-ended symmetric resistive ring design for sed rolls |
US5864734A (en) * | 1997-07-21 | 1999-01-26 | Xerox Corporation | Development system producing reduced airborne toner contamination |
US5966575A (en) * | 1998-11-20 | 1999-10-12 | Xerox Corporation | Pneumatic spring for SED resistance brush commutator |
US6289187B1 (en) | 1999-02-04 | 2001-09-11 | Xerox Corporation | Carbon fiber commutator brush for a toner developing device and method for making |
US8155551B2 (en) * | 2009-06-26 | 2012-04-10 | Xerox Corporation | Power supply control method and apparatus |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL286833A (ja) * | 1961-12-27 | |||
US4282303A (en) * | 1980-05-05 | 1981-08-04 | Xerox Corporation | Development method and apparatus |
US4647179A (en) * | 1984-05-29 | 1987-03-03 | Xerox Corporation | Development apparatus |
JPH0315875A (ja) * | 1989-06-14 | 1991-01-24 | Minolta Camera Co Ltd | 現像装置 |
US5172170A (en) * | 1992-03-13 | 1992-12-15 | Xerox Corporation | Electroded donor roll for a scavengeless developer unit |
-
1993
- 1993-05-20 US US08/063,817 patent/US5289240A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-05-13 JP JP09967094A patent/JP3392940B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5289240A (en) | 1994-02-22 |
JPH06337592A (ja) | 1994-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3392940B2 (ja) | 表面に記録された潜像を現像するための装置 | |
JP3238972B2 (ja) | 現像装置 | |
EP0878746B1 (en) | A donor roll | |
EP0400996A1 (en) | Image forming apparatus | |
JPS6252869B2 (ja) | ||
KR100192892B1 (ko) | 대전 부재, 대전 장치 및 화상 형성 장치 | |
US5517287A (en) | Donor rolls with interconnected electrodes | |
US5594534A (en) | Electroded doner roll structure incorporating resistive network | |
US5592271A (en) | Donor rolls with capacitively cushioned commutation | |
JP3445665B2 (ja) | 記録された潜像を現像するための装置 | |
US5600418A (en) | Donor rolls with exterior commutation | |
US5515142A (en) | Donor rolls with spiral electrodes for commutation | |
US6606477B2 (en) | Method to control pre- and post-nip fields for transfer | |
US5864734A (en) | Development system producing reduced airborne toner contamination | |
US5701564A (en) | Scavengeless development apparatus including an electroded donor roll having a tri-contact commutator assembly | |
US5523826A (en) | Developer units with residual toner removal to assist reloading | |
US5613178A (en) | Electroded donor roll | |
JPS6221168A (ja) | 電子写真装置の感光体 | |
JPS62111275A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JP2002082516A (ja) | 電子写真方式の画像形成装置のための導電性ブラシ | |
JPH043319Y2 (ja) | ||
JPS6318189B2 (ja) | ||
JPH05100544A (ja) | 導電ブラシ帯電器 | |
JPH0728296A (ja) | 接触帯電装置 | |
JP2001230053A (ja) | 帯電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20021220 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |