JP3392139B2 - スクリュー・ロータ装置用ロータ - Google Patents

スクリュー・ロータ装置用ロータ

Info

Publication number
JP3392139B2
JP3392139B2 JP50513193A JP50513193A JP3392139B2 JP 3392139 B2 JP3392139 B2 JP 3392139B2 JP 50513193 A JP50513193 A JP 50513193A JP 50513193 A JP50513193 A JP 50513193A JP 3392139 B2 JP3392139 B2 JP 3392139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
shaft member
land
protrusions
plastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50513193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06510353A (ja
Inventor
ウイセン,ジヤン
Original Assignee
オプコン・オートローター・アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプコン・オートローター・アクチボラグ filed Critical オプコン・オートローター・アクチボラグ
Publication of JPH06510353A publication Critical patent/JPH06510353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3392139B2 publication Critical patent/JP3392139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C1/00Rotary-piston machines or engines
    • F01C1/08Rotary-piston machines or engines of intermeshing engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing
    • F01C1/082Details specially related to intermeshing engagement type machines or engines
    • F01C1/084Toothed wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/0078Fixing rotors on shafts, e.g. by clamping together hub and shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/064Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable
    • F16D1/068Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable involving gluing, welding or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、請求の範囲1の前段に記載した種類のスク
リュー・ロータ装置用ロータに関する。
プラスチック材料製のロータ本体を軸周りに成形した
形式のロータにおいては、軸の周りに放射状に突出する
複数の突起部を等間隔に設けることによって、ロータ本
体から軸がねじ切れるのを防止している。特に雌ロータ
の場合には、前記突起部を、ロータ本体のランドと同じ
ピッチを備えた、螺旋状でかつ放射状のフランジにする
のが適しており、その場合フランジはランドの中央部分
へ僅かに伸長している。しかし、このように構成しても
高回転時にはロータ本体は軸及び軸の突起部からもぎ取
られたり分離したりする傾向にある。
本発明の目的は、軸及び軸の突起部に対するロータ本
体の付着力をさらに強化することにある。
本発明によれば、この目的は、軸の突起部を請求の範
囲1に定義した特徴の構成にすることによって達成され
る。付加的な適当な実施例は請求の範囲2〜4に定義し
た特徴を有する。
突起部に設けた周方向に向いた羽根によって、軸の半
径方向外方に設けられたロータ本体の部分の質量によっ
てロータの回転時にロータ軸の表面に生ずる張力の大部
分は和らげられる。羽根は軸の表面から出来るだけ離し
て設けるのが適当である。もし突起部の収縮が生産時の
ロータの冷却中に生じるプラスチック材料の収縮以上と
なるようにできれば、羽根の半径方向内方に位置するプ
ラスチック材料が圧縮され得ることになり得る。
突起部及び突起部の一部である羽根は、ロータ本体の
軸への付着力を維持するために、種々仕方で設計され得
る。製造の観点から特に簡単で有効な方法は各突起部
に、突起部の尾根部分から反対方向に伸びる二つの同様
な羽根を設けることにある。この場合、これらの羽根は
ロータの端から端まで連続して伸びるようにすべきであ
り、突起部及び羽根を備えた軸は、押し出し成形(extr
uding operation)で容易に安く製造することができ
る。この製造は適当な軽金属を使用することによって適
当になされる。軸の剛性を強化する必要がある場合に
は、管状の軸を押し出し成形した後、鋼製の軸に圧装す
るようにされる。押し出し成形時に、突起部と羽根と
は、ロータ本体の意図されたランドと同じピッチを有す
る螺旋状に設計することができる。その場合、雄ロータ
には、突起部と同じ数のランドが設けられ、各突起部は
対応するランドの中央部分内にわずかに伸ばして、羽根
の張力減少効果が最大になるようにしている。
以下、添付図面の参照して本発明を詳しく説明する。
図面には本発明によるスクリュー・ロータ装置用ロータ
の異なった実施例を示しており、第1図及び第2図は雌
ロータ及び雄ロータの斜視図で、第3図及び第4図は第
1図及び第2図に示したロータの横断面図である。第5
図は好ましい実施例による雄ロータの横断面図である。
図1及び図3は、それ自体公知の方法で金属製コア2
にプラスチック材料を成形したロータ本体1を備えた雌
ロータを示している。この金属製コア2は多数の放射状
突起部、即ちフランジ4を備えた断面円形の軸3から構
成されており、この軸3はロータ本体1の全長に沿って
伸びている。各フランジ4の外縁線に沿って、円周状の
羽根5(peripheral wings)が反対方向に向かって2つ
伸びている。
ロータ本体1は軸3と同軸の円筒状部分6を有し、こ
の部分6から螺旋状に設計したランド7が伸びている。
金属製コア2には螺旋状の連続したフランジ4及び羽
根5が突設されており、対称性とするためにフランジ4
は各ランド7の一直線上に配置されている。また、羽根
5を備えたフランジ4はランド7に対して別の位置に設
けることもでき、別の数設けてもよく、そして、直線状
にすることもできる。
しかし、図2及び図4に示した雄ロータにはランド10
と同数のフランジ4を設けなければならず、これらのフ
ランジ4はランド10の中央部分に羽根5と共に螺旋状に
設けなければならない。できれば、全てのフランジ4に
付加的な一対の羽根が設けられ得る。本発明ではまず第
1に雄ロータに対してランド10の質量を雌ロータのラン
ド7の質量よりかなり大きくしている。
第5図に示した、好ましい実施例では雄ロータに5個
のランド10が設けられている。雄ロータは全体として五
角形の断面を有する軸13を備えている。軸13のフランジ
は強固になるよう寸法決めされ、かつ、強固になるよう
寸法決めされた羽根5を有し、フランジ4と軸13との間
に加えて羽根5とフランジ4との間は滑らかに変化する
断面になっている。
羽根5は、ロータの回転時にプラスチック材料中に同
じ張力がかかるように寸法決めされる。
金属製ア13,4,5はアルミニウム合金から押し出し成形
され、そして正確な長さに切断され、その後、両端は軸
端3を形成するために細くされる。その後、金属製コア
の軸端3だけが見えるように、金属製コアに、多少コア
を軸線方向に超えてロータ本体が成形される。
前述のように、羽根5はランド10の中央部分に配置さ
れ金属製コア13,4,5の表面に沿ったプラスチック材料中
にかかる張力を可能なかぎり減少させる。
図5に示した実施例では、金属製コア13,4,5を中空本
体の形状に押し出し成型することによって、増大した曲
げ強さが得られている。円柱状の孔15には内側に向けら
れた直線状の複数のランドもしくはスプライン16が形成
されており、この孔15内に前記ランド16に対応する溝18
を備えた鋼鉄製軸18が圧入されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F04C 18/16 F01C 21/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸部材(13)と、 軸部材(13)の表面に付着するように軸部材(13)の周
    りにプラスチック材料で形成されたロータ本体(1)と
    を有し、プラスチック材料で形成された前記ロータ本体
    (1)が、前記ランドが実質的にプラスチック材料で形
    成されるように前記ランドを画定し、 軸部材(13)から径方向にのび、前記軸部材(13)の周
    囲に実質的に等間隔に配置された複数の突起部(4)を
    備え、 前記突起部(4)を、軸部材(13)に一部品として一体
    的に形成した 螺旋状に伸びる複数のランド(10)と、ロータの作用面
    を形成する複数の中間溝とを備えたスクリューロータ装
    置用ロータにおいて、 前記突起部(4)を、前記ランド(10)と同じピッチで
    軸部材(13)の表面の周りに螺旋状にのばし、 前記突起部(4)の各々を各対応するランド(10)と整
    列して設け、かつ、 前記突起部(4)が、エッジが湾曲した実質的に周方向
    に向けられた羽根(5)を備え、 前記羽根(5)が前記突起部(4)に一部品として一体
    的に形成され、 前記羽根(5)が、対応するランド(10)の中心線上に
    実質的に配置され、ロータの回転中に、前記ロータ本体
    (1)のプラスチック材料の位置を維持するようにした ことを特徴とするスクリューロータ装置用ロータ。
  2. 【請求項2】前記放射状に向けられた突起部(4)の各
    々に、突起部(4)の端部から始まり、二つの反対方向
    に円周状にのびている羽根(5)を設けた ことを特徴とする請求項1に記載のスクリューロータ装
    置用ロータ。
  3. 【請求項3】前記放射状に向けられた突起部(4)及び
    前記羽根(5)を、ロータの端から端までロータの長さ
    に沿って実質的に連続的にのばした ことを特徴とする請求項1に記載のスクリューロータ装
    置用ロータ。
  4. 【請求項4】軸部材(13)、前記突起部(4)及び前記
    羽根(5)を、金属材料、好ましくは軽金属合金の一回
    押し出し成形で形成した ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のス
    クリューロータ装置用ロータ。
JP50513193A 1991-09-03 1992-08-24 スクリュー・ロータ装置用ロータ Expired - Fee Related JP3392139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9102530-4 1991-09-03
SE9102530A SE502265C2 (sv) 1991-09-03 1991-09-03 Rotor för en skruvrotormaskin
PCT/SE1992/000578 WO1993004811A1 (en) 1991-09-03 1992-08-24 Rotor for a screw rotor machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510353A JPH06510353A (ja) 1994-11-17
JP3392139B2 true JP3392139B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=20383613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50513193A Expired - Fee Related JP3392139B2 (ja) 1991-09-03 1992-08-24 スクリュー・ロータ装置用ロータ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0602143B1 (ja)
JP (1) JP3392139B2 (ja)
DE (1) DE69206624T2 (ja)
SE (1) SE502265C2 (ja)
WO (1) WO1993004811A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19728434C2 (de) * 1997-07-03 1999-07-29 Busch Sa Atel Schraubenverdichter für kompressible Medien
SE9903772D0 (sv) * 1999-10-18 1999-10-18 Svenska Rotor Maskiner Ab Polymerrotor och sätt att framställa polymerrotorer
DE102005015685A1 (de) * 2005-04-06 2006-10-12 Leybold Vacuum Gmbh Vakuumpumpen-Rotor
EP2615307B1 (de) * 2012-01-12 2019-08-21 Vacuubrand Gmbh + Co Kg Schraubenvakuumpumpe
EP3636944B1 (de) * 2018-10-09 2023-06-28 Vitesco Technologies GmbH Rotor
GB2608379A (en) * 2021-06-29 2023-01-04 Edwards Ltd Screw-type vacuum pump

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE463829B (sv) * 1985-03-15 1991-01-28 Svenska Rotor Maskiner Ab Skruvrotormaskin med aatminstone en rotor bestaaende av plastmaterial
DE3621178A1 (de) * 1986-06-25 1988-01-07 Wankel Gmbh Kolben eines aussenachsigen rotationskolbengeblaeses
DE3712354A1 (de) * 1986-11-08 1988-05-11 Wankel Gmbh Rotationskolbengeblaese

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06510353A (ja) 1994-11-17
EP0602143B1 (en) 1995-12-06
SE502265C2 (sv) 1995-09-25
EP0602143A1 (en) 1994-06-22
SE9102530L (sv) 1993-03-04
SE9102530D0 (sv) 1991-09-03
WO1993004811A1 (en) 1993-03-18
DE69206624D1 (de) 1996-01-18
DE69206624T2 (de) 1996-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5165881A (en) Rotor for a screw rotor machine
EP0475957B1 (en) Axial flow ring fan with fall off
US4900229A (en) Axial flow ring fan
US20050106023A1 (en) Method of making complex twisted blades with hollow airfoil cross section and the turbines based on such
DE2712306A1 (de) Universal-laufradrohling fuer turboverdichter und verfahren zu seiner herstellung
JP3392139B2 (ja) スクリュー・ロータ装置用ロータ
WO2018007120A1 (de) Blutpumpe zur herzunterstützung
US3551070A (en) Axial fan
US4377083A (en) Tube corrugating apparatus and method
EP0489997B1 (en) Improved axial flow impeller
CN115461170A (zh) 轴、成形工具、制造方法和用于电机的转子
US5411422A (en) Spiral propeller having axial void
DE1625051C3 (de) Dreiteiliger hydrodynamischer Drehmomentwandler
US4909720A (en) Extrusion molding tool
US5275535A (en) Ortho skew propeller blade
JPS60237189A (ja) ル−ツポンプのロ−タ構造
JPH02215997A (ja) 羽根車、及びその製造方法
JP2000145696A (ja) ファン用ブレードおよびその製造方法
JP4052030B2 (ja) 多翼羽根車
JPH0318683A (ja) ベーンの製造方法
JPS6157124B2 (ja)
JP3050461B2 (ja) 渦流ブロワの羽根車及びその製造方法
US6422847B1 (en) Screw rotor tip with a reverse curve
JPH01215408A (ja) ローター等に使用されるねじり成形品の製造方法
JPS6225528U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees