JP3389650B2 - 農薬含有粒状肥料 - Google Patents

農薬含有粒状肥料

Info

Publication number
JP3389650B2
JP3389650B2 JP25712393A JP25712393A JP3389650B2 JP 3389650 B2 JP3389650 B2 JP 3389650B2 JP 25712393 A JP25712393 A JP 25712393A JP 25712393 A JP25712393 A JP 25712393A JP 3389650 B2 JP3389650 B2 JP 3389650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
granular fertilizer
pesticide
generic name
fertilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25712393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109192A (ja
Inventor
利幸 小甲
直樹 松本
正紀 馬場
三夫 川島
文子 多田
雅紀 大岩本
法仁 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP25712393A priority Critical patent/JP3389650B2/ja
Publication of JPH07109192A publication Critical patent/JPH07109192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3389650B2 publication Critical patent/JP3389650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G3/00Mixtures of one or more fertilisers with additives not having a specially fertilising activity
    • C05G3/60Biocides or preservatives, e.g. disinfectants, pesticides or herbicides; Pest repellants or attractants

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、農薬成分を含有する新
規な粒状肥料に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来から、農薬施用と肥料施肥が一度に
可能な農薬含有肥料について幾多の検討が行われ、いく
つか実用に供されている。また、形態は均一散布性、安
全性の観点から粒剤が主流となっている。この農薬含有
肥料の製造方法を大別すると肥料製造時の練り込み
法、被覆(コーティング)法、含浸法の三法が挙げ
られる。の肥料製造時の練り込み法は、通常の化成肥
料製造設備で生産可能であるが、一般の化成肥料への農
薬混入の恐れがあり現実的に難しく、の被覆法は、肥
料製品をそのまま使用することが可能であるので肥料工
場に農薬成分が混入しないという利点はあるが、水溶性
バインダー等を用い被覆後、製剤の固結を防止する目的
で乾燥工程が必要となり、乾燥設備とこれから発生され
る排ガスの除害設備が必要となる。の含浸法は、農薬
を高沸点溶媒に溶解し肥料に含浸させる方法であるが、
農薬あるいは溶剤の種類に制限がありまた、肥料の吸油
能にも限度があることから適用範囲は限定される。 【0003】以上のように、農薬含有粒状肥料を現実的
に製造する方法については課題が多く簡便且つ、安定的
に生産し得る方法が要求されていた。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、農薬含有粒状肥料を乾燥工程を必要とせ
ず、簡便且つ安定的に製造し、得られた製剤の粉化、固
結を防止する方法を提供することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明について以下に詳
細に説明する。本発明は、1種以上の農薬活性成分を含
む水溶液もしくは水分散液を粒状肥料に含浸若しくは被
覆させ、ホワイトカーボンを添加することを特徴とした
農薬含有粒状肥料に関するものである。 【0006】本発明において使用される粒状肥料は、特
に限定されず広範囲のもので良く、とりわけ窒素、リン
酸、カリ、苦土等を1種以上含有する配合肥料、化成肥
料等が挙げられる。特に、窒素を含有した粒状肥料にお
いて、速効性窒素肥料もしくは窒素の持続性を付与した
緩効性窒素肥料のいずれを含有したものでも良い。ま
た、ニトロフミン酸等の土壌改良剤を含有したものでも
良い。これらの粒状肥料の粒径は、0.5〜5.0mm
の範囲であれば良いが、薬効と散布性の観点から好まし
くは0.85〜2.0mmである。 【0007】本発明において使用されるホワイトカーボ
ンとしては、無水けい酸(SiO2)、含水けい酸(S
iO2・nH2O)、含水けい酸カルシウム(xSiO2
・CaO・nH2O)、含水けい酸アルミニウム(xS
iO2・Al23・nH2O)からなるものが挙げられ
る。無水けい酸の具体的な商品名としてはアエロジル
(日本アエロジル)、含水けい酸の具体的な商品名とし
てはカープレックス(塩野義製薬)、ニップシール(日
本シリカ)、ファインシール、トクシール(徳山曹
達)、ミズカシル(水沢化学)、サイロイド(富士デビ
ィソン化学)等、含水けい酸カルシウムの具体的な商品
名としてはフローライト(徳山曹達)、トヨヒーロー
(東洋電化工業)、ゾノトライト(小野田化学)、マイ
クロセル(ジョンズ・マンビル)等が挙げられる。これ
らのホワイトカーボンは、単独で用いても良いし、2種
以上を混合して用いても良い。また、添加量は水溶液も
しくは水分散液の含浸もしくは被覆量により増減する
が、農薬含有粒状肥料に対し0.1〜10.0重量%が
好ましい。 【0008】本発明において使用される水溶液もしくは
水分散液とは、特に限定されるものではなく、固体もし
くは液体の農薬活性成分、必要に応じ界面活性剤、鉱物
質微粉あるいは水溶性粉末または有機溶媒からなる混合
物を水に溶解あるいは均一分散したものであれば良い。
また、水で希釈して使用する市販の水和剤、顆粒水和
剤、乳剤、フロアブル剤、液剤等を使用しても良い。 【0009】界面活性剤としては、一般に湿潤剤、分散
剤として農薬製剤において用いられているものでよく、
特に限定されるものではないが、アニオン系やノニオン
系の界面活性剤が主として使用される。具体的に列挙す
れば下記の通りである。 【0010】アニオン系界面活性剤としては、各種のポ
リカルボン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ア
ルキルナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物、リグ
ニンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ジ
アルキルスルホコハク酸塩、ラウリル硫酸エステル塩、
ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、
ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル硫酸エス
テル塩等が挙げられ、その塩としてアルカリ金属塩、ア
ンモニウム塩、あるいはアミン塩等が挙げられる。ま
た、ノニオン系界面活性剤としては、ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリ
ールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリールフ
ェニルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレング
リコール等が挙げられる。これらの界面活性剤は、単独
で用いても良いし、2種以上を混合して用いても良い。 【0011】必要に応じて使用する鉱物質微粉として
は、例えばケイソウ土、タルク、クレー、ベントナイ
ト、炭酸カルシウム等が挙げられる。水溶性粉末として
は、例えば乳糖、果糖、ショ糖、ブドウ糖、デキストリ
ン、デンプン等の糖類、尿素および硫酸、リン酸、塩
酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸等のアルカリ金属塩もし
くはアンモニウム塩等が挙げられる。また、有機溶媒と
しては、例えばキシレン、トルエン、クロロベンゼン、
シクロヘキサン、シクロヘキサノン、各種のグリコー
ル、アルコール類、フタル酸エステル類、芳香族石油系
溶剤等が挙げられる。これらは、単独で用いても良い
し、2種以上を混合して用いても良い。 【0012】水溶液もしくは水分散液の農薬活性成分の
濃度は適宜調製すればよいが、粒状肥料に含浸もしくは
被覆させる水溶液もしくは水分散液の合計量は0.5〜
10.0重量%であることが好ましく、より好ましいの
は2.0〜5.0重量%である。水溶液もしくは水分散
液の合計量が0.5重量%以下になると、含浸もしくは
被覆が不均一となり、10.0重量%以上になると製剤
の固結発生の恐れがあり好ましくない。 【0013】本発明において使用しうる農薬活性成分と
しては、特に限定されるものではないが、例えば以下の
ものが挙げられる。また、防除対象となる雑草や病害虫
の種類に応じて以下の農薬活性成分を1種類あるいは2
種類以上混合してもよい。除草剤活性成分としては、例
えば以下のものが挙げられる。 【0014】(1) メチル 5−〔〔〔〔(4,6−
ジメトキシ−2−ピリミジニル)アミノ〕カルボニル〕
アミノ〕スルホニル〕−3−クロロ−1−メチル−1−
H−ピラゾール−4−カルボキシレート(一般名:ハロ
スルフロンメチル)、(2) エチル=5−(4,6−
ジメトキシピリミジン−2−イルカルバモイルスルファ
モイル)−1−メチルピラゾール−4−カルボキシラー
ト(一般名:ピラゾスルフロンエチル)、(3) メチ
ル=α−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルカ
ルバモイルスルファモイル)−O−トルア−ト(一般
名:ベンスルフロンメチル)、(4) 1−(4,6−
ジメトキシピリミジン−2−イル)−3−(3−トリフ
ルオロメチル−2−ピリジルスルホニル)尿素(一般
名:フラザスルフロン)、(5) N−(2−クロロイ
ミダゾ〔1,2−a〕ピリジン−3−イルスルホニル)
−N’−(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)ウ
レア(一般名:イマゾスルフロン)、 【0015】(6) 1−(4,6−ジメトキシ−1,
3,5−トリアジン−2−イル)−3−〔2−(2−メ
トキシエトキシ)フェニルスルホニル〕ウレア(一般
名:シノスルフロン)、(7) 5−(2,4−ジクロ
ルフェノキシ)−2−ニトロ安息香酸メチル(一般名:
ビフェノックス)、(8) 2−(4−クロロ−6−エ
チルアミノ−1,3,5−トリアジン−2−イルアミ
ノ)−2−メチルプロピオニトリル(一般名:シアナジ
ン)、(9) 5−ターシャリーブチル−3−(2,4
−ジクロル−5−イソプロポキシフェニル)−1,3,
4−オキサジアゾリン−2−オン(一般名:オキサジア
ゾン)、(10) 2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(一
般名:2,4−D)、 【0016】(11) α−(2−メチル−4−クロロフ
ェノキシ)プロピオン酸(一般名:MCPP)、(12)
3,5,6−トリクロロ−2−ピリジルオキシ酢酸
(一般名:トリクロピル)、(13) 2−クロロ−4,
6−ビス(エチルアミノ)−s−トリアジン(一般名:
シマジン)、(14) 2−クロロ−4−エチルアミノ−
6−イソプロピルアミノ−s−トリアジン(一般名:ア
トラジン)、(15) 2−メチル−4−クロルフェノキ
シ酢酸(一般名:MCP)、 【0017】(16) 2−クロロ−2’−エチル−N−
(2−メトキシ−1−メチルエチル)−6’−メチルア
セトアニリド(一般名:メトラクロール)、(17) 2
−メトキシ−3,6−ジクロロ安息香酸ジメチルアミン
(一般名:MDBA)、(18) 2−メチル−4−クロ
ルフェノキシ酪酸(一般名:MCPB)。 【0018】殺虫剤活性成分としては、例えば以下のも
のが挙げられる。 (1) 2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベ
ンゾ[b]フラニル−N−ジブチルアミノチオ−N−メ
チルカーバメート(一般名:カルボスルファン)、
(2) O,O−ジメチル−O−[3−メチル−4−
(メチルチオ)フェニル]チオフォスフェ−ト(一般
名:MPP)、(3) (2−イソプロピル−4−メチ
ルピリミジル−6)−ジエチルチオホスフェ−ト(一般
名:ダイアジノン)、(4) O,O−ジメチル−S−
(N−メチルカルバモイルメチル)ジチオホスフェ−ト
(一般名:ジメトエ−ト)、(5) O,O−ジメチル
−S−2−(エチルチオ)エチルホスホロジチオエ−ト
(一般名:エチルチオメトン)、 【0019】(6) O,O−ジプロピル−O−4−メ
チルチオフェニルホスフェ−ト(一般名:プロパホ
ス)、(7) 1−ナフチル−N−メチルカ−バメ−ト
(一般名:NAC)、(8) 2−イソプロピルフェニ
ル−N−メチルカ−バメ−ト(一般名:MIPC)、
(9) 2−セコンダリ−ブチルフェニル−N−メチル
カ−バメ−ト(一般名:BPMC)、(10) 2−イソ
プロポキシフェニル−N−メチルカ−バメ−ト(一般
名:PHC)、 【0020】(11) エチル−N−[2,3−ジヒドロ
−2,2−ジメチルベンゾフラン−7−イルオキシカル
ボニル(メチル)アミノチオ]−N−イソプロピル−β
−アラニナ−ト(一般名:ベンフラカルブ)、(12)
1,3−ビス(カルボモイルチオ)−2−(N,N−ジ
メチルアミノ)プロパン塩酸塩(一般名:カルタッ
プ)、(13) 5−ジメチルアミノ−1,2,3−トリ
チアンシュウ酸塩(一般名:チオシクラム)、(14)
ジイソプロピル=1,3−ジチオラン−2−イリデン−
マロネ−ト(一般名:イソプロチオラン)、(15) 1
−(6−クロル−3−ピリジルメチル)−N−ニトロ
(イミダゾリジン−2−イリデン)アミン(一般名:イ
ミダクロプリド)、 【0021】(16) 5−アミノ−1−(2,6−ジク
ロル−4−トリフルオロメチルフェニル)−3−シアノ
−4−トリフルオロメタンスルフィニルピラゾ−ル(一
般名:フィプロニル)。殺菌剤活性成分としては、例え
ば以下のものが挙げられる。 【0022】(1) O,O−ジイソプロピル−S−ベ
ンジルチオホスフェ−ト(一般名:IBP)、(2)
3−アリルオキシ−1,2−ベンゾイソチアゾ−ル−
1,1−ジオキシド(一般名:プロベナゾ−ル)、
(3) ジイソプロピル=1,3−ジチオラン−2−イ
リデン−マロネ−ト(一般名:イソプロチオラン)、
(4) 5−メチル−1,2,4−トリアゾロ[3,4
−b]ベンチアゾ−ル(一般名:トリシクラゾ−ル)。 【0023】本発明の農薬含有粒状肥料は、例えば以下
の方法で製造できるが特にこれらのみに限定されるもの
ではない。製造方法は、粒状肥料を転動型造粒機あるい
は攪拌型混合機に投入し、転動あるいは攪拌しながら、
1種以上の農薬活性成分を含む均一な水溶液もしくは水
分散液を添加し含浸、被覆する。次いで、ホワイトカー
ボンを加え粒状肥料表面に被覆させた後、篩分して得ら
れる。このホワイトカ−ボンの添加が、水溶液もしくは
水分散液の添加と逆になった場合、得られた製剤の成分
偏析、色調の変化等の原因になることもあり、添加順序
はこの順序が好ましい。上記で使用される転動型造粒機
としては、パン型、ドラム型、、コンクリートミキサ
ー、ボールミル回転架台の応用等が挙げられ、攪拌型混
合機としては、リボンミキサー、ナウターミキサー、万
能混合攪拌機等が挙げられる。 【0024】 【実施例】次に本発明の実施例を具体的に挙げて説明す
るが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
なお、部とあるのはすべて重量部を示す。 実施例1 窒素8%、リン酸8%、カリ8%を含有する粒状化成肥
料をJIS標準篩を用いて篩分し粒径を0.85〜2.
0mmとした整粒品97.2部を万能混合攪拌機
((株)三英製作所製)へ秤り取り攪拌しながら、予め
市販のアグリ−ン水和剤(ピラゾスルフロンエチル5
%、日産化学工業(株)製)20.0部を水80.0部
で希釈混合した均一な水分散液2.0部を添加し、約1
0分間攪拌混合する。更に、カープレックス#80(塩
野義製薬(株))0.8部を加え、約10分間攪拌混合
した後、微粉を0.5mmの篩で取り除き、本発明の農
薬含有粒状肥料を得た。 【0025】実施例2 実施例1と同様の粒状肥料97.2部をポリエチレン製
瓶に秤り取り、ボールミル回転架台(筒井理科(株))
上に乗せ、回転数60rpmで転動しながら、予め市販
のアグリ−ン水和剤(ピラゾスルフロンエチル5%、日
産化学工業(株)製)20.0部を水80.0部で希釈
混合した均一な水分散液2.0部を添加し、約10分間
転動する。更に、カープレックス#80(塩野義製薬
(株))0.8部を加え、約10分間転動した後、微粉
を0.5mmの篩で取り除き、本発明の農薬含有粒状肥
料を得た。 【0026】実施例3 実施例1と同様の粒状肥料97.2部を万能混合攪拌機
((株)三英製作所製)へ秤り取り攪拌しながら、予め
オキサジアゾン50.0部、リグニンスルホン酸ナトリ
ウム2.0部、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエ
−テルサルフェ−ト3.0部、炭酸カルシウム45.0
部からなる混合物をジェットオ−マイザ−((株)セイ
シン企業)で微粉砕化した水和剤14.0部を水86.
0部で希釈混合した均一な水分散液2.0部を添加し、
約10分間攪拌混合する。更に、カープレックス#80
(塩野義製薬(株))0.8部を加え、約10分間攪拌
した後、微粉を0.5mmの篩で取り除き、本発明の農
薬含有粒状肥料を得た。 【0027】実施例4 実施例1と同様の粒状肥料97.2部をポリエチレン製
瓶に秤り取り、ボールミル回転架台(筒井理科(株))
上に乗せ、回転数60rpmで転動しながら、予めオキ
サジアゾン50.0部、リグニンスルホン酸ナトリウム
2.0部、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエ−テ
ルサルフェ−ト3.0部、炭酸カルシウム45.0部か
らなる混合物をジェットオ−マイザ−((株)セイシン
企業)で微粉砕化した水和剤14.0部を水86.0部
で希釈混合した均一な水分散液2.0部を添加し、約1
0分間転動する。更に、カープレックス#80(塩野義
製薬(株))0.8部を加え、約10分間転動した後、
微粉を0.5mmの篩で取り除き、本発明の農薬含有粒
状肥料を得た。 【0028】実施例5 実施例1と同様の粒状肥料97.2部を万能混合攪拌機
((株)三英製作所製)へ秤り取り攪拌しながら、予め
市販のロンスタ−乳剤(オキサジアゾン12%、日産化
学工業(株)製)58.3部を水41.7部で希釈混合
した均一な水分散液2.0部を添加し、約10分間攪拌
混合する。更に、カープレックス#80(塩野義製薬
(株))0.8部を加え、約10分間攪拌混合した後、
微粉を0.5mmの篩で取り除き、本発明の農薬含有粒
状肥料を得た。 【0029】実施例6 実施例1と同様の粒状肥料97.2部をポリエチレン製
瓶に秤り取り、ボールミル回転架台(筒井理科(株))
上に乗せ、回転数60rpmで転動しながら、予め市販
のロンスタ−乳剤(オキサジアゾン12%、日産化学工
業(株)製)58.3部を水41.7部で希釈混合した
均一な水分散液2.0部を添加し、約10分間転動す
る。更に、カープレックス#80(塩野義製薬(株))
0.8部を加え約10分間転動した後、微粉を0.5m
mの篩で取り除き、本発明の農薬含有粒状肥料を得た。 【0030】比較例1 実施例1と同様の粒状化成肥料99.6部を万能混合攪
拌機((株)三英製作所製)へ秤り取り攪拌しながら、
予め市販のアグリ−ン水和剤(ピラゾスルフロンエチル
5%、日産化学工業(株)製)20.0部を水80.0
部で希釈混合した均一な水分散液2.0部を添加し、約
10分間攪拌混合する。混合後、50℃×2Hr乾燥を
行い微粉を0.5mmの篩で取り除き、農薬含有粒状肥
料を得た。 【0031】比較例2 実施例1と同様の粒状肥料99.6部をポリエチレン製
瓶に秤り取り、ボールミル回転架台(筒井理科(株))
上に乗せ、回転数60rpmで転動しながら、予め市販
のアグリ−ン水和剤(ピラゾスルフロンエチル5%、日
産化学工業(株)製)20.0部を水80.0部で希釈
混合した均一な水分散液2.0部を添加し、約10分間
転動する。転動後、50℃×2Hr乾燥を行い微粉を
0.5mmの篩で取り除き、農薬含有粒状肥料を得た。 【0032】比較例3 実施例1と同様の粒状肥料99.6部を万能混合攪拌機
((株)三英製作所製)へ秤り取り攪拌しながら、予め
市販のロンスタ−乳剤(オキサジアゾン12%、日産化
学工業(株)製)58.3部を水41.7部で希釈混合
した均一な水分散液2.0部を添加し、約10分間攪拌
混合する。混合後、50℃×2Hr乾燥を行い微粉を
0.5mmの篩で取り除き、農薬含有粒状肥料を得た。 【0033】比較例4 実施例1と同様の粒状肥料99.6部をポリエチレン製
瓶に秤り取り、ボールミル回転架台(筒井理科(株))
上に乗せ、回転数60rpmで転動しながら、予め市販
のロンスタ−乳剤(オキサジアゾン12%、日産化学工
業(株)製)58.3部を水41.7部で希釈混合した
均一な水分散液2.0部を添加し、約10分間転動す
る。転動後、50℃×2Hr乾燥を行い微粉を0.5m
mの篩で取り除き、農薬含有粒状肥料を得た。 【0034】試験例1 粉化性試験 実施例ないし比較例で得られた農薬含有粒状肥料各10
0gを秤り取り、106μ篩(JIS標準篩)に入れロ
ータップ型篩振盪機((株)ダルトン製)で20分間振
盪する。振盪後、106μ篩通過量を計量し、下記の計
算式に従って粉化率を算出した。結果を第1表に示す。 【0035】粉化率(%)=[106μ篩通過量(g)
/サンプル重量(g)]×100 【0036】 【表1】 第1表 ───────────────────── 粉化率(%) ───────────────────── 実施例1(攪拌、無乾燥) 0 〃 2(転動、 〃 ) 0 〃 3(攪拌、 〃 ) 0 〃 4(転動、 〃 ) 0 〃 5(攪拌、 〃 ) 0 〃 6(転動、 〃 ) 0 ────────────────────── 比較例1(攪拌、乾燥) 0 〃 2(転動、〃) 0 〃 3(攪拌、〃) 0 〃 4(転動、〃) 0 ───────────────────── 【0037】試験例2 固結試験 実施例ないし比較例で得られた農薬含有粒状肥料各30
0gをポリ袋に秤り取り、内径60mm、高さ70mm
の塩ビ製の円筒管に充填し、上部からO.6Kg/cm
2 の荷重をかけ、室温で1週間保存後の固結物の重量を
計量し、下記の計算式に従って固結率を算出した。結果
を第2表に示す。 【0038】固結率(%)=[1週間保存後の固結物重
量(g)/サンプル充填量(g)]×100 【0039】 【表2】 第2表 ───────────────────── 固結率(%) ───────────────────── 実施例1(攪拌、無乾燥) 0 〃 2(転動、 〃 ) 0 〃 3(攪拌、 〃 ) 0 〃 4(転動、 〃 ) 0 〃 5(攪拌、 〃 ) 0 〃 6(転動、 〃 ) 0 ───────────────────── 比較例1(攪拌、乾燥) 0 〃 2(転動、〃) 0 〃 3(攪拌、〃) 0 〃 4(転動、〃) 0 ───────────────────── 【0040】 【発明の効果】本発明の農薬含有粒状肥料は、農薬活性
成分を含む水分散液を粒状肥料に含浸もしくは被覆させ
た後、乾燥することなくホワイトカーボンを添加するこ
とで粉化、固結の問題のない製剤を得ることができる。
すなわち、ホワイトカ−ボンを用いることにより、製造
時における乾燥工程を不要とすることが可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 多田 文子 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学 工業株式会社中央研究所内 (72)発明者 大岩本 雅紀 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学 工業株式会社中央研究所内 (72)発明者 早川 法仁 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学 工業株式会社中央研究所内 (56)参考文献 特開 平2−38393(JP,A) 特開 昭61−163183(JP,A) 久保輝一郎、荒井康夫著,化学肥料, 1968年 3月25日,第167−168頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C05G 3/02 C05G 3/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 1種以上の農薬活性成分を含む水溶液も
    しくは水分散液を、粒状肥料に含浸もしくは被覆させ、
    次いで乾燥工程なしにホワイトカーボンを加え粒状肥料
    表面に被覆することを特徴とする農薬含有粒状肥料の製
    造法。(但し、農薬活性成分が5−ジプロピルアミノ−
    α,α,α−トリフルオロ−4,6−ジニトロ−O−ト
    ルイジンもしくは、S,S’−ジメチル=2−ジフルオ
    ロメチル−4−イソブチル−6−トリフルオロメチルピ
    リジン−3,5−ジカルボチオア−トである場合を除
    く。)
JP25712393A 1993-10-14 1993-10-14 農薬含有粒状肥料 Expired - Fee Related JP3389650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25712393A JP3389650B2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 農薬含有粒状肥料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25712393A JP3389650B2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 農薬含有粒状肥料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07109192A JPH07109192A (ja) 1995-04-25
JP3389650B2 true JP3389650B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=17302054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25712393A Expired - Fee Related JP3389650B2 (ja) 1993-10-14 1993-10-14 農薬含有粒状肥料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3389650B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4412833A1 (de) * 1994-04-14 1995-10-19 Bayer Ag Insektizide Düngemischungen
US5707934A (en) * 1995-04-28 1998-01-13 Rhone-Poulenc Inc. Plant growth regulation using 3-cyano-1-phenylpyrazoles such as fipronil
JP4003236B2 (ja) * 1995-09-28 2007-11-07 住友化学株式会社 農薬含有粒状肥料組成物およびその製造方法
JP3535649B2 (ja) * 1996-02-20 2004-06-07 住友林業株式会社 抗菌資材を利用した肥料及び/又は土壌改良材
JP2000313685A (ja) * 1999-04-26 2000-11-14 Nissan Chem Ind Ltd 農薬含有粒状肥料の製造方法
JP2001163704A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Nippon Soda Co Ltd 農薬の処理方法
US7666399B2 (en) 2004-12-13 2010-02-23 The Andersons, Inc. Pesticidal fertilizer
US8163672B2 (en) 2004-12-13 2012-04-24 The Andersons, Inc. Multiple effect plant growth promoting composition mixture
JP5589445B2 (ja) * 2010-03-01 2014-09-17 住友化学株式会社 被覆粒状物
JP5589477B2 (ja) * 2010-03-24 2014-09-17 住友化学株式会社 被覆粒状物
US9521843B2 (en) * 2011-12-23 2016-12-20 Lawrence A Miller Prodiamine-coated fertilizer and method of manufacture
CN102826916A (zh) * 2012-09-21 2012-12-19 黑龙江禾田丰泽兴农科技开发有限公司 一种农药和液体肥料与生物乳化剂共混成的微乳剂的制备方法
CN103030475B (zh) * 2013-01-15 2014-11-05 广西汇丰生物科技有限公司 一种含噻虫嗪的甘蔗杀虫药肥颗粒剂及其制备方法
CN103030474B (zh) * 2013-01-15 2014-11-05 广西汇丰生物科技有限公司 一种甘蔗杀虫药肥颗粒剂及其制备方法
US10654759B2 (en) * 2013-08-19 2020-05-19 The Mosaic Company System and methods for addition of beneficial agricultural, biological, and/or dedusting additives to granular fertilizers
CN104478611B (zh) * 2014-12-19 2017-10-27 中化(烟台)作物营养有限公司 一种增效型大量元素水溶肥料防结块剂
CA2995400C (en) 2015-08-12 2023-10-24 The Mosaic Company Acid treatment for fertilizers to increase zinc solubility and availability
CN105418251A (zh) * 2015-12-17 2016-03-23 叶勇 一种防结块缓释肥料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
久保輝一郎、荒井康夫著,化学肥料,1968年 3月25日,第167−168頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07109192A (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3389650B2 (ja) 農薬含有粒状肥料
HU210697B (en) Water-dispersible or water-soluble pesticide granular composition containing heat-activated binders
US5180420A (en) Water dispersible granules
JP2000351701A (ja) 水面浮遊性農薬固形製剤
JP2000517333A (ja) 農薬組成物
US4945088A (en) Insecticidal wettable powder
RU2242274C2 (ru) Усовершенствованный способ экструзии
JPH06219903A (ja) 農業用粒状水和剤組成物
JPH0699245B2 (ja) 粒状水和性農薬組成物
JP3401622B2 (ja) プロジアミン含有粒状肥料
JP5285074B2 (ja) 顆粒水和剤
JP4216363B2 (ja) 成分が安定化された固体農薬組成物
JP3514476B2 (ja) 湛水下水田用農薬固形製剤の使用方法
JP3525499B2 (ja) 固形農薬組成物
JP2976496B2 (ja) 顆粒状水和剤
JPH08319201A (ja) 硬度の良好な農薬粒剤組成物
JPH11315004A (ja) 水面施用製剤
JP5224527B2 (ja) 農薬粒状組成物
JPH10158111A (ja) 安定化された農薬固型製剤
KR100347391B1 (ko) 과립형담체및과립형농약제제
JP2000119108A (ja) 除草剤を含む水面施用農薬粒剤
JP2000239103A (ja) 水面施用農薬組成物
JP4410322B2 (ja) 無水硫酸ナトリウム含有粒状組成物およびその製造法
JPH07118086A (ja) ジチオピル含有粒状肥料
JP2003040707A (ja) 除草活性成分を含有する顆粒水和剤及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees