JP3389260B2 - ローラ式直線運動用ベアリング - Google Patents

ローラ式直線運動用ベアリング

Info

Publication number
JP3389260B2
JP3389260B2 JP16985692A JP16985692A JP3389260B2 JP 3389260 B2 JP3389260 B2 JP 3389260B2 JP 16985692 A JP16985692 A JP 16985692A JP 16985692 A JP16985692 A JP 16985692A JP 3389260 B2 JP3389260 B2 JP 3389260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
rolling
path
annular
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16985692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05340425A (ja
Inventor
光泰 殿貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubaki Nakashima Co Ltd
Original Assignee
Tsubaki Nakashima Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubaki Nakashima Co Ltd filed Critical Tsubaki Nakashima Co Ltd
Priority to JP16985692A priority Critical patent/JP3389260B2/ja
Publication of JPH05340425A publication Critical patent/JPH05340425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3389260B2 publication Critical patent/JP3389260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0652Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage
    • F16C29/0666Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage with rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • F16C33/36Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/50Cages for rollers or needles formed of interconnected members, e.g. chains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高荷重の用途に好適な
ローラ式直線運動用ベアリングに関する。
【0002】
【従来の技術】実開昭61−28916号公報には、側
面に軸方向のローラ転動路を有する軌道台と、側面に軌
道台のローラ転動路に対向する軸方向のローラ転動路を
有する とともにローラ無負荷通路を備えたベアリング本
体と、ベアリング本体の軸方向両端に設けられるととも
にローラ転動路とローラ無負荷通路とを連通するローラ
方向転換路と、所定の間隔をおいて一列に配置され且つ
リンクプレートによって互いに回動自在に連結されて無
端帯状体を形成するとともに両ローラ転動路間、ローラ
無負荷通路内及びローラ方向転換路内に介装された多数
のローラとからなるローラ式直線運動用ベアリングが開
示されている。 具体的に説明すると、多数のローラに
は、それぞれ、中心軸方向の外周面に断面直線状の一対
の傾斜面からなる略V字状の環状山部が1つ形成されて
いる。また、両ローラ転動路には、それぞれ、環状山部
に対応する断面直線状の一対の傾斜面からなる略V字状
の転動溝が1つ形成されている。そして、環状山部の一
対の傾斜面が両転動溝の一対の傾斜面と係合して転がり
接触することによって、ベアリング本体が軌道台に対し
て相対的に直線運動をするようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のローラ
式直線運動用ベアリングでは、それぞれのローラに環状
山部が1つしか設けられておらず、しかも、それぞれの
ローラが、軌道台及びベアリング本体のローラ転動路と
4線接触、すなわち、環状山部の一対の傾斜面が両転動
溝の一対の傾斜面と4線接触するようになっている。
のため、転動溝に加工誤差があったり、軌道台又はベア
リング本体が高荷重によって変形したりした場合、環状
山部に偏当りが生じて、それぞれのローラが上下方向荷
重及びモーメント荷重を均等に支承することができない
という問題がある。また、ローラ式直線運動用ベアリン
グとしての負荷容量及び剛性が不足するという問題があ
る。
【0004】本発明は、転動溝に加工誤差があったり、
軌道台又はベアリング本体が高荷重によって変形したり
しても、ローラの環状山部に片当りが生じにくく、それ
ぞれのローラが上下方向荷重及びモーメント荷重を均等
に支承することができるローラ式直線運動用ベアリング
を提供することを目的とする。 さらに、本発明は、負荷
容量及び剛性が大きいローラ式直線運動用ベアリング
提供することを他の目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、側面に軸方向
のローラ転動路を有する軌道台と、側面に前記ローラ転
動路に対向する軸方向のローラ転動路を有するとともに
ローラ無負荷通路を備えたベアリング本体と、該ベアリ
ング本体の軸方向両端に設けられるとともに前記ローラ
転動路と前記ローラ無負荷通路とを連通するローラ方向
転換路と、所定の間隔をおいて一列に配置され且つリン
クプレートによって互いに回動自在に連結されて無端帯
状体を形成するとともに前記両ローラ転動路間、前記ロ
ーラ無負荷通路内及び前記ローラ方向転換路内に介装さ
れた多数のローラとからなり、該ローラの中心軸方向の
外周面には複数の環状山部が形成されるとともに前記両
ローラ転動路には前記環状山部が係合する複数の転動溝
がそれぞれ形成され、前記環状山部の傾斜面が前記両転
動溝の傾斜面と転がり接触するローラ式直線運動用ベア
リングにおいて、前記ローラの各環状山部及び前記両ロ
ーラ転動路の各転動溝はそれぞれ一対の傾斜面から形成
されており、該環状山部の一対の傾斜面が断面円弧状に
形成されるとともに前記両転動溝の一対の傾斜面がそれ
ぞれ断面直線状に形成され、前記環状山部の傾斜面が前
記両転動溝の傾斜面と点接触するローラ式直線運動用ベ
アリングによって前記課題を解決した。
【0006】また、前記ローラに予圧が付与されている
ことが好ましい。
【0007】
【作用】本発明によれば、ローラ転動路の転動溝に加工
誤差があったり、軌道台又はベアリング本体が高荷重に
よって変形したりしても、ローラに偏当りが生じにく
く、それぞれのローラはベアリング本体に作用する上下
方向荷重及びモーメント荷重を均等に支承することがで
きる。 また、ローラ式直線運動用ベアリングとしての負
荷容量及び剛性を大きくすることができる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1乃至図6は、本発明に係るローラ式直線運動
用ベアリングの好適実施例を示している。このローラ
直線運動用ベアリングは、軌道台上に断面略コ字状の
ベアリング本体が移動可能に跨架するタイプのものであ
なお、いわゆるモジュールタイプのローラ式直線運
動用ベアリング等にも本発明を適用することができる。
【0009】図1及び図3に示されるように、ローラ式
直線運動用ベアリング10は、軌道台20、ベアリン
グ本体30所定の間隔をおいて一列に配置され且つ
リンクプレート42,…,42によって互いに回動自在
に連結されて無端帯状体48を形成する多数のローラ4
0,…,40と、4個のガイド片56,…,56と
個のカバー50,50と、シール14、シール固定部
材16とからなる
【0010】軌道台20は左右側面にそれぞれ軸方向
ローラ転動路22を有している。ローラ転動路22
22に、それぞれ、複数個の転動溝24,…,24が
形成されている。本実施例のローラ転動路22,22
は、転動溝24が6つのものである。それぞれの転動溝
24は、断面直線状の一対の傾斜面26,26からなる
(図5参照)。
【0011】ベアリング本体30は下方に一対の脚部3
1,31を有し、軌道台20を跨ぐ断面略コ字型であ
る。一対の脚部31,31は、相対向する内側面にそれ
ぞれ軸方向のローラ転動路32を有している。ローラ転
動路32,32に、それぞれ、複数個の転動溝34
…,34が形成されている。本実施例のローラ転動路3
,32は、転動溝34が6つのものである。それぞれ
の転動溝34は、断面直線状の一対の傾斜面36,36
からなる(図6参照)。
【0012】図1乃至図4に示されるように、多数の
ーラ40,…,40には、それぞれ、中心軸方向の外周
面に環状山部41が複数個形成されている環状山部4
1は少なくとも2つあればよい。本実施例のローラ40
は、環状山部416つものである。それぞれの環状
山部41は、断面円弧状の一対の傾斜面44,44から
なる(図5及び図6参照)
【0013】多数のローラ40,…,40は、所定の間
隔をおいて一列に配置され且つ複数枚のリンクプレート
42,…,42によって互いに回動自在に連結されて無
端帯状体48を形成している。具体的に述べると、ロー
ラ40,…,40には、それぞれ、中心軸方向の両端
に突起46,46が形成されているリンクプレート4
2,…,42には、それぞれ、貫通孔(符号を付さ
ず。)が穿設されている。突起46,…,46をリンク
プレート42,…,42の貫通孔に嵌入することによっ
て、隣り合うローラ40,40は連結される。
【0014】図1に戻る。ベアリング本体30の軸方向
両端には、ボルト(図示せず。)によって2個のカバー
50,50装着される。また、ベアリング本体30の
側面下部には、軸方向の凹所38,38が形成されてい
る。そして、ベアリング本体30にカバー50,50
装着されたときの凹所38,38内の空間が、それぞ
れ、ローラ40,…,40の無負荷通路52,52にな
【0015】カバー50,50の内側軸方向端面には、
それぞれ、凹所54,54が形成されている。ベアリン
グ本体30の軸方向両端面とカバー50,50との間
、4個のガイド片56,…,56それぞれ介装され
る。そして、凹所54,…,54内のガイド片56
…,56が介装された状態の空間が、それぞれ、ローラ
40,…,40の方向転換路になる。
【0016】ベアリング本体30に装着されカバー5
,50の外側に、シール14シール固定部材16
がボルト(図示せず)によって装着される。具体的に
述べると、カバー50,50の外側軸方向端面にそれ
ぞれ凹み58,58が形成されており、この凹み58
58にシール14シール固定部材16が嵌入され
る。
【0017】本実施例の場合、多数のローラ40,…,
40が、軌道台20のローラ転動路22及びベアリング
本体30のローラ転動路32に対して図4乃至図6に示
されるように接触するようになっている。すなわち、
ーラ40の6つの環状山部41,…,41が、それぞ
れ、軌道台20の6つの転動溝24,…,24及びベア
リング本体30の6つの転動溝34,…,34と点接触
するようになっている。 具体的に述べると、上半分の3
つの環状山部41,41,41については、上側の傾斜
面44が対応する転動溝24の上側の傾斜面26と点接
触し且つ、下側の傾斜面44が対応する転動溝34の
下側の傾斜面36と接触するようになっている
た、下半分の3つの環状山部41,41,41について
は、下側の傾斜面44が対応する転動溝24の下側の傾
斜面26と点接触し且つ、上側の傾斜面44が対応す
転動溝34の上側の傾斜面36と接触するようにな
っているすなわち、複列のアンギュラ玉軸受のよう
に、背面配置のアンギュラコンタクト構造になってい
る。 なお、図5及び図6は、最上部の環状山部41
動溝24,34との間の接触関係を示している。
【0018】上記のようにローラ40の環状山部41
転動溝24,34接触させることにより、それぞれ
ローラ40がベアリング本体30に作用する上下方向
及びモーメント荷重を均等に支承することができる
【0019】上記の実施例では、6つの環状山部41を
有するローラ40について、軌道台20のローラ転動路
22及びベアリング本体30のローラ転動路32との接
触関係について説明した。次に、ローラの環状山部が2
つの場合について、軌道台のローラ転動路及びベアリン
グ本体のローラ転動路との接触関係について説明する。
なお、後述のローラが多数で、且つ、所定の間隔をおい
て一列に配置され且つリンクプレートによって互いに回
動自在に連結されて無端帯状体を形成していることは言
うまでもない。
【0020】図7に示されるように、ローラ240の
山部241,241は、それぞれ、断面円弧状の一対
の傾斜面244,244からなる。軌道台220及びベ
アリング本体230は、それぞれ、相対向するローラ転
動路222,232を有する。軌道台220のローラ転
動路222には、2つの転動溝224,224が形成さ
れている。また、ベアリング本体230のローラ転動路
232には、転動溝224,224に対向する2つの転
動溝234,234が形成されている。転動溝224,
224;234,234は、それぞれ、断面直線状の一
対の傾斜面226,226;236,236からなる。
そして、環状山部241,241の4つの傾斜面24
,…,244は、それぞれ、転動溝224,224
4つの傾斜面226,…,226及び転動溝234
2344つの傾斜面236,…,236接触する
ようになっているすなわち、4点接触のアンギュラ玉
軸受のように、4点のアンギュラコンタクト構造になっ
ている。このため、それぞれのローラ240は、ベアリ
ング本体230に作用する上下方向及びモーメント荷重
均等に支承することができる。なお、環状山部が3
以上形成されたローラにおいても同様である。
【0021】図8に示されるように、ローラ340の環
山部341,341は、それぞれ、断面円弧状の一対
の傾斜面344,344からなる。軌道台320及びベ
アリング本体330は、それぞれ、相対向するローラ転
動路322,332を有する。軌道台320のローラ転
動路322には、2つの転動溝324,324が形成さ
れている。また、ベアリング本体330のローラ転動路
332には、2つの転動溝334,334が形成されて
いる。転動溝324,324;334,334は、それ
ぞれ、断面直線状の一対の傾斜面326,326;33
6,336からなる。 そして、環状山部341
ついては、上側の傾斜面344が対応する転動溝324
の上側の傾斜面326と点接触し且つ、下側の傾斜面
344が対応する転動溝334の下側の傾斜面336と
接触するようになっているまた、環状山部3
41については、下側の傾斜面344が対応する転動溝
324の下側の傾斜面326と点接触し且つ、上側の
傾斜面344が対応する転動溝334の上側の傾斜面3
36と接触するようになっているすなわち、前述の
第1実施例と同様に、背面配置のアンギュラコンタクト
構造になっている。このため、それぞれのローラ340
は、ベアリング本体330に作用する上下方向荷重及び
モーメント荷重を均等に支承することができる。なお、
環状山部が4つ以上の偶数個設けられたローラにおいて
も同様である。
【0022】図9に示されるように、ローラ440の環
状山部441,441は、それぞれ、断面円弧状の一対
の傾斜面444,444からなる。軌道台420及びベ
アリング本体430は、それぞれ、相対向するローラ転
動路422,432を有する。軌道台420のローラ転
動路422、断面直線状の一対の傾斜面426,4
26からなる略字状の凹溝424が形成されている。
また、ベアリング本体430のローラ転動路432
、断面直線状の一対の傾斜面436,436からなる
字状の凸条434が形成されている。なお、凸条4
34は、本発明におけるベアリング本体の「転動溝」に
相当するものである。そして、環状山部441
ついては、上側の傾斜面444が対応する凹溝424の
上側の傾斜面426と点接触し且つ、下側の傾斜面4
44が対応する凸条434の上側の傾斜面436と
触するようになっているまた、環状山部441
については、下側の傾斜面444が対応する凹溝424
の下側の傾斜面426と点接触し上側の傾斜面444
が対応する凸条434の下側の傾斜面436と接触す
ようになっているすなわち、背面配置のアンギュラ
コンタクト構造になっている。このため、それぞれのロ
ーラ440は、ベアリング本体430に作用する上下方
向荷重及びモーメント荷重を均等に支承することができ
る。なお、環状山部が4つ以上の偶数個設けられたロー
においても同様である。
【0023】上記実施例では、ローラに予圧を付与
することが好ましい。予圧の付与方法としては、オーバ
ーサイズのローラを用いる方法又は軌道台の転動溝の
間隔とベアリング本体の転動間隔を異ならせる方法
ある。
【0024】
【発明の効果】本発明は前記のような構成からなるの
で、 (1)ローラ転動路の転動溝に加工誤差があったり、軌
道台又はベアリング本体が高荷重によって変形したりし
ても、ローラの環状山部に偏当りが生じにくく、それぞ
れのローラは上下方向荷重及びモーメント荷重を均等に
支承することができる。 (2)負荷容量及び剛性が大きいローラ式直線運動用ベ
アリングを得ることができる。という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るローラ式直線運動用ベアリング
の好適実施例を示す分解斜視図。
【図2】 図1のローラ式直線運動用ベアリングの断面
図。
【図3】 無端帯状体の分解斜視図。
【図4】 図2の一部拡大断面図であり、同時にローラ
とそれぞれのローラ転動路との接触状態説明図。
【図5】 図4の一部を拡大した、ローラと軌道台のロ
ーラ転動路の接触状態を説明するための断面図。
【図6】 図4の一部を拡大した、ローラとベアリング
本体のローラ転動路との接触状態を説明するための断面
図。
【図7】 ローラとそれぞれのローラ転動路との他の接
触状態を説明するための断面図。
【図8】 ローラとそれぞれのローラ転動路とのさらに
他の接触状態を説明するための断面図。
【図9】 ローラとそれぞれのローラ転動路とのさらに
他の接触状態を説明するための断面図。
【符号の説明】
10 ローラ式直線運動用ベアリング 20,220,320,420 軌道台 22,222,322,422 軌道台のローラ転動路 24,224,324,424 軌道台の転動溝 26,226,326,426 軌道台の転動溝の傾斜
面 30,230,330,430 ベアリング本体 32,232,332,432 ベアリング本体のロー
ラ転動路 34,234,334,434 ベアリング本体の転動
溝 36,236,336,436 ベアリング本体の転動
溝の傾斜面 40,240,340,440 ローラ 41,241,341,441 ローラの環状山部 42 リンクプレート 44,244,344,444 ローラの環状山部の
斜面 48 無端帯状体 52 無負荷通路
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16C 29/06 F16C 19/00 - 19/56 F16C 33/30 - 33/66

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側面に軸方向のローラ転動路を有する軌
    道台と、側面に前記ローラ転動路に対向する軸方向のロ
    ーラ転動路を有するとともにローラ無負荷通路を備えた
    ベアリング本体と、該ベアリング本体の軸方向両端に設
    けられるとともに前記ローラ転動路と前記ローラ無負荷
    通路とを連通するローラ方向転換路と、所定の間隔をお
    いて一列に配置され且つリンクプレートによって互いに
    回動自在に連結されて無端帯状体を形成するとともに前
    記両ローラ転動路間、前記ローラ無負荷通路内及び前記
    ローラ方向転換路内に介装された多数のローラとからな
    り、該ローラの中心軸方向の外周面には複数の環状山部
    が形成されるとともに前記両ローラ転動路には前記環状
    山部が係合する複数の転動溝がそれぞれ形成され、前記
    環状山部の傾斜面が前記両転動溝の傾斜面と転がり接触
    するローラ式直線運動用ベアリングにおいて、 前記ローラの各環状山部及び前記両ローラ転動路の各転
    動溝はそれぞれ一対の傾斜面から形成されており、 該環状山部の一対の傾斜面が断面円弧状に形成されると
    ともに前記両転動溝の一対の傾斜面がそれぞれ断面直線
    状に形成され、前記環状山部の傾斜面が前記両転動溝の
    傾斜面と点接触することを特徴とする、 ローラ式直線運動用ベアリング。
  2. 【請求項2】 前記ローラに予圧が付与されている、請
    求項1のローラ式直線運動用ベアリング。
JP16985692A 1992-06-05 1992-06-05 ローラ式直線運動用ベアリング Expired - Fee Related JP3389260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16985692A JP3389260B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 ローラ式直線運動用ベアリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16985692A JP3389260B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 ローラ式直線運動用ベアリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05340425A JPH05340425A (ja) 1993-12-21
JP3389260B2 true JP3389260B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=15894214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16985692A Expired - Fee Related JP3389260B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 ローラ式直線運動用ベアリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3389260B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005041891A1 (de) * 2005-09-03 2007-03-08 Schaeffler Kg Rillenrollenlager
KR102290708B1 (ko) * 2019-11-01 2021-08-19 (주)원에스티 리니어 모션 가이드

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05340425A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1555447B1 (en) Universal guide device and moving table device using same
JPH0544720A (ja) アンギユラコンタクト円筒ころ軸受
JPS60143225A (ja) 直線摺動用ロ−ラ−ベアリングユニツト
JP3389260B2 (ja) ローラ式直線運動用ベアリング
GB2121119A (en) Linear bearing apparatus
JPS58160623A (ja) 無限摺動ベアリングユニツト
JP2527218Y2 (ja) 直動転がり案内ユニット
JPS5371401A (en) Roller bearing or bearing particularly for wheels of automobile
JPS59125616U (ja) 無限直線運動用ころ軸受の方向転換路
JPS61137115U (ja)
JP2851751B2 (ja) スイングラダー軸受
JP3263597B2 (ja) 直線ローラ案内装置
JP3424875B2 (ja) 旋回ベアリングのスペーサリテーナ
KR960014637B1 (ko) 직선 슬라이딩 운동용 베어링
JPH0613379Y2 (ja) スラストころ軸受用合成樹脂製保持器
JPS626983Y2 (ja)
JPH0328187Y2 (ja)
JPH0228270Y2 (ja)
JPS6324257Y2 (ja)
JPWO2005010384A1 (ja) 偏荷重防止機構を備えた直線案内装置
JPH0624571Y2 (ja) 直線摺動用クロスロ−ラ−ベアリング
JPH0754662Y2 (ja) 直動転がり案内ユニット
JPS6133296Y2 (ja)
JP3064452U (ja) リニアガイド装置
JPS63199919A (ja) ベアリング用ロ−ラ連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees