JP3387549B2 - 発泡射出成形方法 - Google Patents

発泡射出成形方法

Info

Publication number
JP3387549B2
JP3387549B2 JP09835393A JP9835393A JP3387549B2 JP 3387549 B2 JP3387549 B2 JP 3387549B2 JP 09835393 A JP09835393 A JP 09835393A JP 9835393 A JP9835393 A JP 9835393A JP 3387549 B2 JP3387549 B2 JP 3387549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
mold
semi
finished product
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09835393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06293039A (ja
Inventor
正徳 成富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Purasu Co Ltd
Original Assignee
Taisei Purasu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Purasu Co Ltd filed Critical Taisei Purasu Co Ltd
Priority to JP09835393A priority Critical patent/JP3387549B2/ja
Publication of JPH06293039A publication Critical patent/JPH06293039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3387549B2 publication Critical patent/JP3387549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、型の中で高発泡させる
発泡射出成形方法に関する。更に詳しくいうと、型要素
を動かして閉じたままキャビティーを拡大することによ
り型の中で高発泡させる発泡射出成形方法に関する。 【0002】 【従来の技術】プラスチックスは、これを発泡させるこ
とによって新たに多様な性質を付与することができる。
特に、断熱、吸音、制振、浮力、弾力、軽量、液体誘
導、防塵(フィルタ)、摩擦、滑り止めなどの諸性質が
付与することができる。このような性質を活用して発泡
成形品を多用するのが最近の傾向である。今後は、発泡
成形品を1部に組み込んで各性質を活用する複合成形品
の需要が伸びると予想される。 【0003】発泡成形は、現在主として射出成形および
押出成形によって行われている。これらのうち成形性に
すぐれた射出成形は、発泡剤を含んだ比較的少量の成形
材料を低圧で金型内のキャビティに射出し、発泡剤の発
泡によってキャビティを充填する方法である。発泡剤と
しては石油系低沸点溶剤を用いることもあるが、一般に
はアゾジカルボンアミド系またはオキシビススルホニル
ヒドラジド系のものが用いられている。このような発泡
射出成形方法は、容積が定まったキャビティ内で発泡さ
せ成形材料を充填するので、成形材料の注入量の制御が
難しい。したがって、発泡成形品は一般に発泡倍率が低
い低発泡成形品であり、発泡倍率が高い高発泡成形品で
はない。 【0004】図6は、公知の高発泡射出成形方法を示し
ている。図6に示すように、従来公知の射出成形方法
は、固定側型要素10aと可動側型要素10bの2つの
型要素からなる射出成形用型を用いている。両型要素1
0a,10bで形成する図6(a)に示す初期キャビテ
ィー11に発泡剤を含んだ成形材料を急速充填し、充填
後ただちに可動側型要素10bを固定側型要素に対して
後退させてキャビティ容積を拡大させ図6(b)に示す
最終キャビティー11を形成する。このように形成した
拡大キャビティー11中で先に充填した成形材料を発泡
させる。このような発泡射出成形方法は、発泡倍率を上
げることことができる。すなわち、このような発泡射出
成形方法は、高発泡成形が可能である。 【0005】また、成形材料の充填後ただちに成形型を
冷却すると、キャビティと型内面との界面にある材料が
充填後ただちに冷却される。このように界面部の材料が
急速冷却され表皮を形成する発泡成形品は、スキン層を
持った比較的軽量の成形品として得られる。このような
発泡成形品は、スキン層により内部が保護され各種性質
を持った製品、材料として活用することができる。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】このような2つの型要
素を相対的に移動させてキャビティーを拡大して高発泡
させる従来方法によると、初期キャビティーに付加され
るキャビティー拡大部すなわち図6(b)に示される最
終キャビティーから図6(a)に示される初期キャビテ
ィーを除いた部分の界面イ及びロは、固定側型要素10
aのキャビティー形成面とこの面に摺動する摺動面を持
った可動側型要素10bのキャビティー形成面とが交叉
する線が移動して走査する面に限定され、発泡成形品の
最終形態の自由度が著しく限定される。 【0007】より一般的に述べると、キャビティーを閉
じたままで初期キャビティーから最終キャビティーに2
つの型要素を移動させることにより形成されるキャビテ
ィーの界面は2つの型が相対的に摺動する際に走査して
形成する平行な2摺動面または平行な線の集合面を必ず
要素面として持つので、成型品はこのような2平行摺動
面に同形の界面を持たなければならない制限を受ける。 【0008】このような制限を受けるので、平行な線の
集合面を持つ立体物たとえば円柱体を高発泡射出成形方
法により成形することができるが、2平行摺動面も平行
な線の集合面も持たない界面を持つ立体成形品、例えば
界面が球面である球形品、界面がトーラス面であるドー
ナツ形状品のような環状品、4つの界面のどの2面も平
行でない正4面体のような面体、円錐面または複数円
錐面を組み合わせたテトラポットのような複雑な立体品
を高発泡射出成形方法により成形することはできない。 【0009】また、成形材料の充填後ただちに成形型を
冷却すれば内部を保護するスキン層をある程度は形成で
きるが、発泡により活用しようとする性質を十分に活か
す成形条件を優先すると不十分なスキン層しか得られな
い。 【0010】この発明は、前記した技術的背景のもとで
発明されたものであり、次のような目的を達成する。こ
の発明の目的は、種々の形状の複合高発泡成形品の成形
が可能な発泡射出成形方法を提供することにある。 【0011】 【課題を解決するための手段】次に、本発明の課題を解
決するための手段を記載するが、1つまたはいくつかの
実施例に対応させて本発明の構成要素に括弧つきで参照
番号をつけたのは、本発明と実施例の構成要素間の対応
関係を分かりやすく参照するためであり、本発明を実施
例に限定するためではない。 【0012】この発明の発泡射出成形方法は、相対的に
互いに可動な3つの型要素(23a,23b,23c)
を用いて形成するキャビティー内に別工程で作られた半
製品(22)を装着する半製品装着工程と、前記半製品
装着工程により装着された半製品(22)と前記3つの
型要素(23a,23b,23c)の内の2つの型要素
(23b,23c)で1つの閉じた初期キャビティー
(24)を形成するキャビティー形成工程と、前記キャ
ビティー形成工程により形成される初期キャビティー
(24)に発泡用成形材料を充填する充填工程と、前記
3つの型要素(23a,23b,23c)の内の2つの
型要素(23a,23b)と半製品(22)は相対的に
動かすことなく残りの1つの型要素(23c)を前記2
つの型要素(23a,23b)と半製品(22)に対し
て動かして、前記2つの型要素(23b,23c)と半
製品(22)により形成されるキャビティーを閉じたま
ま前記初期キャビティー(24)の容積よりも大きい容
積の最終キャビティーを形成するキャビティー拡大工程
と、前記キャビティー拡大工程により拡大された前記最
終キャビティー内で前記充填の成形材料を発泡させ前記
最終キャビティー内で前記最終キャビティーと同形の発
泡成形品を形成する発泡成形工程とからなることを特徴
としている。 【0013】 【作用】本発明の方法は、2つの型要素と半製品が形成
するキャビティーは閉じたまま1つの型要素の動きによ
り拡大する。この拡大工程中、他の1つの型と半製品の
要素の動きを必要としない。界面のどの部分面どうしも
平行でない最終拡大キャビティーを1つの型の移動によ
り形成することができる。このように得られたキャビテ
ィー内で成形材料が高発泡し、形状自由度が高い複合高
発泡成形品が射出成形法により製造される。 【0014】 【実施例】次に本発明の実施例を説明する。 (実施例1)射出成形型 図1(a),(b),(c)は、本発明の発泡射出成形
方法の実施例1に用いる射出成形型を示す断面図であ
る。本発明の発泡射出成形方法に用いる射出成形型23
は、図1(b)に見られるように、基本的には3要素か
ら構成されている。基本的3要素は、型要素23aと型
要素23bと型要素23cとから構成されている。型要
素23aと型要素23bは、相対的に可動である。型要
素23cは型要素23bに対して摺動し相対的に可動で
ある。この実施例を説明する便宜上、型要素23aを固
定側型要素、型要素23bを可動側型要素という。型要
素23cを摺動型要素という。 【0015】発泡射出成形方法 次に、本発明の発泡射出成形方法の実施例1を説明す
る。図1(a)は、半製品22を射出成形により成形す
る工程を示している。この工程は、固定側型要素20a
と可動側型要素20bとからなる射出成形型20でキャ
ビティー21を形成し、キャビティー21に成形材料を
充填し、一次成形品22を成形する工程である。一次成
形品22の材料は、熱可塑性樹脂、エラストマー等であ
る。 【0016】次に、図1(b)に示すように、先の工程
で成形した一次成形品22を固定側型要素23aと可動
側型要素23bと摺動型要素23cとで形成するキャビ
ティー内に装着する。半製品装着工程で装着された半製
品(22)と3つの型要素23a,23b,23cの内
の少なくとも2つの型要素すなわち可動側型要素23b
と摺動型要素23cとで初期キャビティー24を形成す
る。このようなキャビティー形成工程により形成された
初期キャビティー24に発泡用成形材料を充填する。発
泡用成形材料は、熱可塑性樹脂、エラストマーが用いら
れる。これら成形材料は、所定の圧力、温度、時間で適
切に気化する公知の発泡剤例えばアゾジカルボンアミド
系またはオキシビススルホニルヒドラジド系のものが混
ぜられて用いられる。 【0017】充填工程で成形材料が充填されたキャビテ
ィー24は、半製品22、固定側型要素23a、可動側
型要素23bのどれも相対的に動かすことなく、摺動型
要素23cを後退させることにより、閉じられたまま拡
大する。図1(c)は、初期キャビティー24の容積よ
りも大きい容積の最終キャビティーが形成された状態を
示している。キャビティー拡大工程により拡大された最
終キャビティー内で成形材料は発泡し最終キャビティー
内で最終キャビティーと同形の発泡成形品25が形成さ
れる。発泡成形品25と半製品22とからなる成形品
は、例えば自動車の座席用アームパッドである。 【0018】(実施例2) 図2は、本発明の発泡射出成形方法の実施例2に用いる
射出成形型を示す断面図である。図3は、型の1部を分
解して示す斜軸投影図である。この実施例2は車輪のタ
イヤを発泡射出成形で成形し、車輪本体にタイヤを一体
に成形する場合である。図2,3は分割された複数の型
要素を示している。 【0019】放射方向に動く型要素1は4分割された型
要素1a,1b,1c,1dからなる。軸方向に動く型
要素2は2分割された摺動型要素2a,2bからなる。
型要素1は部分トーラス面を有し、型要素1の内側に車
輪本体3が位置付けされている。この車輪本体3の外周
面も部分トーラス面に形成されている。 【0020】型要素1の内側で車輪本体3の外側に一対
の環状の摺動型要素2a,2bが設けられている。摺動
型要素2a,2bは型要素1と車輪本体3に対して摺動
する。摺動型要素2a,2bの対向する面もそれぞれ部
分トーラス面に形成されている。型要素1と摺動型要素
2a,2bと車輪本体3で1組の金型要素を構成し、そ
れらの部分トーラス面で1つのトーラス面を構成してい
る。 【0021】車輪本体3は射出成形機(図示せず)によ
り支持され、型要素1、摺動型要素2a,2bは射出成
形機によりそれぞれ放射方向、軸方向に動かされる。な
お、型要素にはキャビティ内に発泡用成形材料を注入す
るためのゲート5が設けられている。 【0022】実施例2の動作 車輪本体3は次に述べる工程とは別の工程であらかじめ
成形されている。車輪本体3を型に装着する。ゲート5
を通して、型要素1、摺動型要素2a,2b、車輪本体
3で形成する初期キャビティ4aに発泡用成形材料を充
填する。このような注入時の型要素1、摺動型要素2、
車輪本体3の位置関係は図2に示されている。この状態
のキャビティー4aは、型要素1の内側面、車輪本体3
の外側面、摺動型要素2a,2bの軸方向に対向する環
状面の他に、車輪本体3及び型要素1と摺動する摺動面
によっても構成されている。 【0023】充填工程に続き、図4に示すように摺動型
要素2a,2bを軸方向に後退させる。この工程では、
キャビティ4bの壁面はトーラス状に形成され、容積が
増大している。キャビティ容積の増大による圧力低下に
より、発泡剤を構成する揮発物質の気化が促進され成形
材料中に高倍率の気泡が発生する。トーラス状発泡体の
外周面は冷却されスキン層が形成される。このように形
成されるトーラス状発泡体は車輪本体3に一体化して、
図5に示す車輪がつくられる。 【0024】車輪本体3には各種エンジニアリング・プ
ラスチックが用いられる。成形材料としては、熱可塑性
樹脂、エラストマーが用いられる。これら材料は、所定
の圧力、温度、時間で適切に気化する公知の発泡剤、例
えばアゾジカルボンアミド系またはオキシビススルホニ
ルヒドラジド系のものが混ぜられて用いられる。 【0025】(その他の実施例) 本発明は、上記実施例に限られることはなく、本発明の
趣旨の範囲内で、設計変更が行われる。たとえば、上記
実施例では原理的な高発泡射出成形を説明するために球
体を選んだが、各種形態のものの高発泡射出成形が可能
である。 【0026】 【発明の効果】この発明によると下記効果が奏される。
形状の自由度が高い高発泡成形品の量産が可能である。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1(a),(b),(c)は、本発明の発泡
射出成形方法の実施例1に用いる射出成形型を示す断面
図である。 【図2】図2は、本発明の発泡射出成形方法の実施例2
に用いる射出成形型を示す断面図である。 【図3】図3は、図2に示す型を1部分解して示す斜軸
投影図である。 【図4】図4は、図2に示す工程と異なる工程を示す断
面図である。 【図5】図5は、発泡射出成形品を示す斜軸投影図であ
る。 【図6】図6(a),(b)は、従来の発泡射出成形方
法に用いる型を示す断面図である。 【符号の説明】 3,22…半製品 1a,1b,1c,1d…型要素 2a,2b…型要素 23a,23b,23c…型要素 4a,24…初期キャビティー 4b…最終キャビティー

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】相対的に互いに可動な3つの型要素(23
    a,23b,23c)を用いて形成するキャビティー内
    に別工程で作られた半製品(22)を装着する半製品装
    着工程と、 前記半製品装着工程により装着された半製品(22)と
    前記3つの型要素(23a,23b,23c)の内の2
    つの型要素(23b,23c)で1つの閉じた初期キャ
    ビティー(24)を形成するキャビティー形成工程と、 前記キャビティー形成工程により形成される初期キャビ
    ティー(24)に発泡用成形材料を充填する充填工程
    と、 前記3つの型要素(23a,23b,23c)の内の2
    つの型要素(23a,23b)と半製品(22)は相対
    的に動かすことなく残りの1つの型要素(23c)を前
    記2つの型要素(23a,23b)と半製品(22)に
    対して動かして、前記2つの型要素(23b,23c)
    と半製品(22)により形成されるキャビティーを閉じ
    たまま前記初期キャビティー(24)の容積よりも大き
    い容積の最終キャビティーを形成するキャビティー拡大
    工程と、 前記キャビティー拡大工程により拡大された前記最終キ
    ャビティー内で前記充填の成形材料を発泡させ前記最終
    キャビティー内で前記最終キャビティーと同形の発泡成
    形品を形成する発泡成形工程とからなることを特徴とす
    る発泡射出成形方法。
JP09835393A 1993-04-02 1993-04-02 発泡射出成形方法 Expired - Lifetime JP3387549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09835393A JP3387549B2 (ja) 1993-04-02 1993-04-02 発泡射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09835393A JP3387549B2 (ja) 1993-04-02 1993-04-02 発泡射出成形方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6170045A Division JP2894585B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 発泡射出成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06293039A JPH06293039A (ja) 1994-10-21
JP3387549B2 true JP3387549B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=14217531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09835393A Expired - Lifetime JP3387549B2 (ja) 1993-04-02 1993-04-02 発泡射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3387549B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4144916B2 (ja) * 1996-04-04 2008-09-03 三井化学株式会社 熱可塑性樹脂発泡射出成形体およびその製造方法
JP4265012B2 (ja) 1998-12-16 2009-05-20 チッソ株式会社 熱可塑性樹脂構造体
JP3488863B2 (ja) 2000-10-19 2004-01-19 森六株式会社 複合成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06293039A (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814032B2 (ja) 成形品
GB2249749A (en) Moulding a module cover for an air bag device which has undercut portions in mounting edge portions thereof
US5695699A (en) Heterogenous foam injection molding method
US20160279846A1 (en) Apparatus and method for producing resin products
US3840627A (en) One-step method of molding a dual foam crash pad
JP3387549B2 (ja) 発泡射出成形方法
US3918863A (en) One step dual foam crash pad mold assembly
US20070205621A1 (en) Method and apparatus for making a trim panel with a self-skinning blown elastomer component
KR20020072206A (ko) 합성수지성형물의 제조방법
JP2894585B2 (ja) 発泡射出成形方法
JP4627665B2 (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JP4611056B2 (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JP2007030475A (ja) 樹脂成形体及びその製造方法並びに自動車のドア
US20070059487A1 (en) Trim panel with insert molded decorative component
JP3387651B2 (ja) 異材質発泡射出成形方法
JP2001026036A (ja) 複層成形品の製造方法及び金型構造
US4836495A (en) Retainer mold for forming foamed automotive articles
CN109195873B (zh) 有发泡区域的封闭体以及形成所述封闭体的方法
KR20110053771A (ko) 자동차 내장부품의 제조방법
JP4671797B2 (ja) 樹脂成形体及びその製造方法並びに自動車のドア
JPS58112715A (ja) 異硬度モ−ルドフオ−ムの製造方法
WO2020003535A1 (ja) 樹脂成形品及び樹脂成形品の製造方法
JP6979324B2 (ja) 複合成形品の製造方法
JPH01145133A (ja) 表皮材を有する合成樹脂成形品の製造方法
JP2005297307A (ja) 表皮付発泡体の製造方法とインストルメントパネルの製造方法と成形型

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

Year of fee payment: 11