JP3387268B2 - 衛星放送受信装置 - Google Patents

衛星放送受信装置

Info

Publication number
JP3387268B2
JP3387268B2 JP13646695A JP13646695A JP3387268B2 JP 3387268 B2 JP3387268 B2 JP 3387268B2 JP 13646695 A JP13646695 A JP 13646695A JP 13646695 A JP13646695 A JP 13646695A JP 3387268 B2 JP3387268 B2 JP 3387268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite broadcast
broadcast receiving
microcomputer
switch circuit
tuner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13646695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08330995A (ja
Inventor
雅也 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP13646695A priority Critical patent/JP3387268B2/ja
Publication of JPH08330995A publication Critical patent/JPH08330995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3387268B2 publication Critical patent/JP3387268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衛星放送受信用チュー
ナのビットストリーム出力端子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この分野の技術としては、例えば
衛星放送のデータ放送を受信する場合、衛星放送受信チ
ューナの電源を入れ、衛星放送チャンネルを選局し、そ
の状態を維持するための操作を必要としていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような操作を必要とする構成ではデータ放送を受信する
ための手段が繁雑になる傾向があり、誤操作の可能性も
有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するために、ビットストリーム端子に出力ピンが挿
入されていることを検出し、それを元に衛星放送受信用
チューナが受信状態となる構成としている。
【0005】
【作用】上記構成によれば、ビットストリーム出力端子
に出力ピンが挿入されている場合は、マイクロコンピュ
ータにより電源投入及び選局を行い、繁雑な操作なしに
ビットストリーム出力端子より、ビットストリーム信号
が出力される。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明の第1の実施例を示す衛
星放送受信装置の概略構成図、図2は第2の実施例を示
す衛星放送受信装置の概略構成図、図3は本発明の第3
の実施例を示す衛星放送受信装置の概略構成図、図4は
第4の実施例を示す衛星放送受信装置の概略ブロック構
成図である。
【0007】図1、図2、図3、図4において符号1は
マイクロコンピュータ、2は入力検出回路、3は衛星放
送受信用チューナ、4はビットストリーム出力端子、5
は電源スイッチ回路、6は制御信号スイッチ回路、7は
特定チャンネル受信用データ記憶用メモリーである。
【0008】(実施例1)図1において衛星放送を受信
していない状態において、電源スイッチ回路5は、OF
Fの状態であり、この状態においてビットストリーム出
力端子4に出力ピンにが挿入されると入力検出回路2が
出力ピン挿入を検出し、マイクロコンピュータ1がその
状態を認識すると、電源スイッチ回路5がONし、衛星
放送受信用チューナ3が受信状態になり、ビットストリ
ーム出力端子よりビットストリーム信号が出力される。
【0009】(実施例2)図2において衛星放送を受信
していない状態において、電源スイッチ回路5と、制御
信号スイッチ回路6は、OFFの状態であり、この状態
においてビットストリーム出力端子4に出力ピンにが挿
入されると入力検出回路2が出力ピン挿入を検出し、マ
イクロコンピュータ1がその状態を認識すると、電源ス
イッチ回路5と、制御信号スイッチ回路6がONし、衛
星放送受信用チューナ3が受信状態になり、ビットスト
リーム出力端子よりビットストリーム信号が出力され
る。
【0010】(実施例3)図3において衛星放送を受信
していない状態において、電源スイッチ回路5は、OF
Fの状態であり、この状態においてビットストリーム出
力端子4に出力ピンにが挿入されると入力検出回路2が
出力ピン挿入を検出し、マイクロコンピュータ1がその
状態を認識すると、電源スイッチ回路5がONし、衛星
放送受信用チューナ3がメモリー7に記憶されている特
定チャンネルの受信状態になり、ビットストリーム出力
端子よりビットストリーム信号が出力される。
【0011】(実施例4)図4において衛星放送を受信
していない状態において、電源スイッチ回路5と、制御
信号スイッチ回路6は、OFFの状態であり、この状態
においてビットストリーム出力端子4に出力ピンにが挿
入されると入力検出回路2が出力ピン挿入を検出し、マ
イクロコンピュータ1がその状態を認識すると、電源ス
イッチ回路5と、制御信号スイッチ回路6がONし、衛
星放送受信用チューナ3がメモリー7に記憶されている
特定チャンネルの受信状態になり、ビットストリーム出
力端子よりビットストリーム信号が出力される。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明の衛星放送受信装置
によれば、データ放送受信時に衛星放送の特定チャンネ
ルの受信状態を維持するための繁雑な操作を必要とする
事なく、ビットストリーム出力端子に出力ピンを挿入す
るだけで容易に上記操作が行なえる。
【0013】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における衛星放送受信装
置のブロック構成図
【図2】本発明の第2の実施例における衛星放送受信装
置のブロック構成図
【図3】本発明の第3の実施例における衛星放送受信装
置のブロック構成図
【図4】本発明の第4の実施例における衛星放送受信装
置のブロック構成図
【符号の説明】
1 マイクロコンピュータ 2 入力検出回路 3 衛星放送受信チューナ 4 ビットストリーム出力端子 5 電源スイッチ回路 6 制御信号スイッチ回路 7 特定チャンネル記憶用メモリー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/18 - 1/24 H04H 1/00 H04N 5/44 H04N 7/20

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衛星放送受信用チューナと、前記衛星放
    送受信用チューナのビットストリーム出力端子と、前記
    ビットストリーム出力端子に入力ピンが挿入されたこと
    を検出する入力検出手段と、前記入力検出手段の出力を
    入力とする端子を有するマイクロコンピュータと、前記
    マイクロコンピュータに制御され前記衛星放送受信用チ
    ューナの電源を断続するスイッチ回路とを備え、前記入
    力検出手段の出力に応じて、前記衛星放送受信用チュー
    ナの電源を断続するスイッチ回路を制御する衛星放送受
    信装置。
  2. 【請求項2】 衛星放送受信用チューナと、前記衛星放
    送受信用チューナのビットストリーム出力端子と、前記
    ビットストリーム出力端子に入力ピンが挿入されたこと
    を検出する入力検出手段と、前記入力検出手段の出力を
    入力とする端子を有するマイクロコンピュータと、前記
    マイクロコンピュータに制御され前記衛星放送受信用チ
    ューナの電源を断続するスイッチ回路と、前記マイクロ
    コンピュータに制御され前記衛星放送受信用チューナと
    前記マイクロコンピュータとの制御線を断続するスイッ
    チ回路とを備え、前記入力検出手段の出力に応じて、前
    記衛星放送受信用チューナの電源を断続するスイッチ回
    路及び前記衛星放送受信用チューナと前記マイクロコン
    ピュータとの制御線を断続するスイッチ回路を制御する
    衛星放送受信装置。
  3. 【請求項3】 衛星放送受信用チューナと、前記衛星放
    送受信用チューナのビットストリーム出力端子と、前記
    ビットストリーム出力端子に入力ピンが挿入されたこと
    を検出する入力検出手段と、前記入力検出手段の出力を
    入力とする端子を有するマイクロコンピュータと、特定
    チャンネル受信用の情報を記憶する手段と、前記マイク
    ロコンピュータに制御され前記衛星放送受信用チューナ
    の電源を断続するスイッチ回路とを備え、前記入力検出
    手段の出力に応じて、前記衛星放送受信用チューナの電
    源を断続するスイッチ回路を制御する衛星放送受信装
    置。
  4. 【請求項4】 衛星放送受信用チューナと、前記衛星放
    送受信用チューナのビットストリーム出力端子と、前記
    ビットストリーム出力端子に入力ピンが挿入されたこと
    を検出する入力検出手段と、前記入力検出手段の出力を
    入力とする端子を有するマイクロコンピュータと、特定
    チャンネル受信用の情報を記憶する手段と、前記マイク
    ロコンピュータに制御され前記衛星放送受信用チューナ
    の電源を断続するスイッチ回路と、前記マイクロコンピ
    ュータに制御され前記衛星放送受信用チューナと前記マ
    イクロコンピュータとの制御線を断続するスイッチ回路
    とを備え、前記入力検出手段の出力に応じて、前記衛星
    放送受信用チューナの電源を断続するスイッチ回路及び
    前記衛星放送受信用チューナと前記マイクロコンピュー
    タとの制御線を断続するスイッチ回路を制御する衛星放
    送受信装置。
JP13646695A 1995-06-02 1995-06-02 衛星放送受信装置 Expired - Lifetime JP3387268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13646695A JP3387268B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 衛星放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13646695A JP3387268B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 衛星放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08330995A JPH08330995A (ja) 1996-12-13
JP3387268B2 true JP3387268B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=15175777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13646695A Expired - Lifetime JP3387268B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 衛星放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3387268B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08330995A (ja) 1996-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7120719B2 (en) Electronic apparatus
US6195597B1 (en) Onboard information processing apparatus and automobile
US5550644A (en) Video cassette recorder capable of automatically setting a television receiver
JP3387268B2 (ja) 衛星放送受信装置
JP2700020B2 (ja) Csチューナまたはbsチューナ
JP3277152B2 (ja) デジタル放送受信装置
JPH0514968A (ja) オーデイオ・ビデオ機器の相互接続制御システム
EP0923238B1 (en) Video cassette recorders
JPH07240913A (ja) スクランブル信号受信装置
JP2817294B2 (ja) ラジオ・データ・システム用受信機
JPH08331554A (ja) Bsデコーダ電源制御装置及びビデオテープレコーダ
KR960005938B1 (ko) 라인 신호의 유무에 따른 텔레비젼 작동 모드 절환 장치
JPS60127821A (ja) テレビジヨン受像機
KR100202450B1 (ko) 비스신호를 이용한 브이시알의 취침 예약 제어방법
KR100346169B1 (ko) 이전 신호 기록 장치
KR19980031531A (ko) 브이시알에서의 오디오/비디오 통합 시스템 자동 제어방법
JPS61281778A (ja) 電源制御回路
JPS62132438A (ja) 緊急警報放送受信装置
JPH01256230A (ja) 交通情報局選局装置を備えた受信装置
KR20010045816A (ko) 티브이의 브이씨알(vcr)자동 절환장치 및 방법
KR20050021672A (ko) 대기전력 저감방법
JPH11331729A (ja) ダブルデコーダ及びそれを備えた衛星放送受信装置
JPH11203850A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05111023A (ja) スクランブル放送連動電源制御装置
KR19980050405U (ko) 알람 기능을 갖는 텔레비젼

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150110

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term