JP3386556B2 - 船外機 - Google Patents

船外機

Info

Publication number
JP3386556B2
JP3386556B2 JP05982994A JP5982994A JP3386556B2 JP 3386556 B2 JP3386556 B2 JP 3386556B2 JP 05982994 A JP05982994 A JP 05982994A JP 5982994 A JP5982994 A JP 5982994A JP 3386556 B2 JP3386556 B2 JP 3386556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
upper casing
outboard motor
exhaust pipe
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05982994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07242196A (ja
Inventor
学 山本
季宏 野末
Original Assignee
三信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三信工業株式会社 filed Critical 三信工業株式会社
Priority to JP05982994A priority Critical patent/JP3386556B2/ja
Publication of JPH07242196A publication Critical patent/JPH07242196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386556B2 publication Critical patent/JP3386556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • F01P3/202Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine for outboard marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アッパーケーシングの
内方にエンジンの排気ガスおよび冷却水が流される船外
機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、船外機としては、アッパーケーシ
ングの上方に位置するエンジンから排気管がアッパーケ
ーシング内に延ばされると共に、エンジンの冷却水がア
ッパーケーシング内を介して船外機外へ排出される構造
のものがある。この種の船外機では、前記排気管がアッ
パーケーシング内で下方へ向けて開口され、この排気管
に冷却水をかけて排気管を冷却するように構成されてい
た。なお、冷却水は、アッパーケーシング内からロアケ
ーシング内に流れ、ロアケーシングに軸支されたプロペ
ラの軸心部を通って船外機外に排出されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、このように
構成された船外機では、アッパーケーシングの外面に塩
が付着し、この外面が白く汚れてしまうという問題があ
った。これは、アッパーケーシングが排気通路の一部を
構成しており、高温の排気ガスにアッパーケーシング内
面が晒されるからであった。
【0004】すなわち、アッパーケーシングが排気ガス
によって加熱されてその温度が高くなり、アッパーケー
シングの外面に付着した海水が乾いて白く残るからであ
った。
【0005】本発明はこのような問題点を解消するため
になされたもので、アッパーケーシングの外面に塩が付
着し難くすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る船外機
は、アッパーケーシング内に延びる排気管に、冷却水を
アッパーケーシング外壁部の内面近傍へ導く冷却水通路
を設けるとともに、前記アッパーケーシング内に、前記
アッパーケーシング外壁部の一部を壁面としかつ前記冷
却水通路から冷却水が供給されるウォータージャケット
を設け、前記排気管の長手方向の二箇所をゴム製の上側
のシール部材と下側のシール部材とを介してアッパーケ
ーシングに圧接させ、前記上側のシール部材は、ウォー
タージャケットの内壁面に密接され、前記下側のシール
部材は、ウォータージャケットの下部開口縁部に密接さ
れているものである。
【0007】
【0008】第2の発明に係る船外機は、第1の発明に
係る船外機において、排気管をウォータージャケットに
貫通させたものである。
【0009】第3の発明に係る船外機は、第2の発明に
係る船外機において、ウォータージャケットの下部に外
部と連通する絞り孔を形成し、この絞り孔から冷却水を
外部に排出する構造としたものである。
【0010】
【作用】第1の発明によれば、排気管は冷却水通路を流
れる冷却水によって冷却され、アッパーケーシングは前
記冷却水通路から流出した冷却水がかかって冷却される
ので、アッパーケーシング外面に付着した海水が乾いて
残ることがない。また、アッパーケーシングはウォータ
ージャケットの壁面となる内面が冷却水に全面的に触
れ、アッパーケーシングにおける冷却水の触れる部分が
増え、これによってより効果的にアッパーケーシング壁
面が冷却される。
【0011】
【0012】第2の発明によれば、ウォータージャケッ
トは冷却水で満たされ、排気管はその全周が冷却水に触
れて冷却される。したがって、排気管の冷却効率を向上
させることができ、排気管が熱劣化することがない。
【0013】第3の発明によれば、排気ガスと冷却水と
は分離されることになり、排気ガスと冷却水とが一緒に
なって水蒸気が生じて排気ガスの流れが妨げられること
がないので、出力の損失を減少させることができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図4に
よって詳細に説明する。図1は本発明に係る船外機の側
面図、図2は本発明に係る船外機の要部を拡大して示す
断面図、図3はアッパーケーシングの平面図で、同図に
おいては排気管を装填させると共にマウント機構を取付
けた状態を示している。図3ではアッパーケーシングの
上部端面を左下がりの平行斜線からなるハッチングを施
して示し、排気管の上部端面を右下がりの平行斜線から
なるハッチングを施して示した。なお、図3中には、図
2の断面位置をII−II線によって示してある。図4は図
3におけるIV−IV線断面図である。
【0015】これらの図において、1は本発明に係る船
外機で、この船外機1はアッパーケーシング2の上部に
2気筒の2サイクルエンジン3が搭載され、下部にロア
ケーシング4が取付けられている。5は前記エンジン3
を覆うカウリングである。
【0016】6はこの船外機1を不図示の船体に取付け
るためのクランプ機構で、船体に固定されるクランプブ
ラケット7と、このクランプブラケット7にチルト軸8
を介して揺動自在に連結されたスイベルブラケット9
と、このスイベルブラケット9に枢支されかつ前記アッ
パーケーシング2に連結された上下のマウント部材1
0,11等から構成されている。12は操舵用ハンドル
で、これは上側のマウント部材10に前後揺動自在に取
付けられている。なお、図1では後方へ倒された非航走
状態を示してある。
【0017】13はロアケーシング4に回転自在に軸支
されたプロペラ、14はこのプロペラ13にエンジン3
の動力を伝えるためのドライブシャフトである。このド
ライブシャフト13は、上端がエンジン3のクランク軸
(図示せず)に結合され、アッパーケーシング2を上下
に貫通してロアケーシング4内に上方から延ばされて下
端部がプロペラ駆動機構13aに連結されている。この
ドライブシャフト14の途中に設けられた符号15で示
すものはエンジン冷却水用ウォーターポンプである。
【0018】ウォーターポンプ15は、ロアケーシング
4の吸込口4aから浸入した船外機外の水(例えば海
水)を、ドライブシャフト14に略沿う冷却水供給管1
6および後述するアッパーケーシング2の冷却水通路を
介してロアケーシング4内からエンジン3に供給するよ
うに構成されている。
【0019】前記アッパーケーシング2はアルミニウム
合金によって一体成形され、図1および図2に示すよう
にその内部が隔壁17によって前後に画成されている。
図2において前側のアッパーケーシング内空間を符号1
8で示し、後側のアッパーケーシング内空間を符号19
で示す。前側のアッパーケーシング内空間18の上部
は、このアッパーケーシング2にボルト止めされた排気
プレート20によって閉塞されている。
【0020】この排気プレート20に上側のマウント部
材10が連結されている。また、ドライブシャフト14
および冷却水供給管16は、この排気プレート20を貫
通して上方へ延ばされている。なお、排気プレート20
を貫通した冷却水供給管16は、図2および図3に示す
ように排気プレート20とエンジン3との間で屈曲さ
れ、アッパーケーシング2の上部を下方へ向けて凹ませ
てなる冷却水通路21(図3)に開口されている。この
冷却水通路21は、アッパーケーシング2にエンジン3
を搭載させた状態でエンジン3の冷却水流入口(図示せ
ず)に連通されるように構成されている。すなわち、エ
ンジン3の冷却水は、冷却水供給管16からアッパーケ
ーシング4とエンジン3との間の冷却水通路21に入
り、ここからエンジン3内に供給されることになる。
【0021】一方、後側のアッパーケーシング内空間1
9は、前記排気プレート20の後端部近傍で上下に延び
る隔壁22によってその上部がさらに前後に画成され、
隔壁22より後側にエンジン3の排気管23が装着され
ている。隔壁22は、アッパーケーシング2の左右の外
壁2a,2b(図4)の間に架け渡されるように形成さ
れ、アッパーケーシング2の左右の外壁2a,2bと後
壁2cと共に本発明に係るウォータージャケット24を
構成している。このウォータージャケット24に排気管
23が貫通された状態で装着されている。なお、隔壁2
2には図2に示すように水抜き穴22aが穿設されてお
り、ウォータージャケット24に後述するように溜めら
れる冷却水を余裕をもって排出することができるように
なっている。
【0022】後側のアッパーケーシング内空間19の上
部は、隔壁22より前側が前記排気プレート20によっ
て閉塞され、隔壁22より後側となるウォータージャケ
ット24が排気管23およびエンジン3の下部によって
閉塞されている。また、この後側のアッパーケーシング
内空間19の下部は、図1に示すようにロアケーシング
4内に形成された排気・排水通路4bに連通されてい
る。なお、この排水通路4bは、プロペラ13およびプ
ロペラ駆動機構13aの軸心部を介して船外機外に連通
されている。
【0023】前記排気管23は、ダイキャストによって
一体成形され、上部開口部をエンジン3の気筒毎の排気
通路3a,3bと連通させ周囲に密着させた状態でエン
ジン3に下方からボルト止めされる構造になっている。
そして、長手方向の2箇所がゴム製シール部材25,2
6を介してアッパーケーシング2に圧接されている。こ
れらのシール部材25,26のうち上側のシール部材2
5はウォータージャケット24の内壁面に全周にわたっ
て密接され、下側のシール部材26はウォータージャケ
ット24の下部開口縁部に全周にわたって密接されてい
る。なお、排気管23の下端は、図1中に符号Lで示す
水面より充分に上方に位置づけられている。図1に示す
水面Lは、この船外機1を船体に取付けた状態でアイド
リング運転させたときの水面の高さを示している。
【0024】また、前記下側のシール部材26の近傍と
なるウォータージャケット24の底部には、図3および
図4に示すように絞り孔27が穿設されている。この絞
り孔27は、アッパーケーシング2の側壁2bに沿って
アッパーケーシング下端まで延設され、ロアケーシング
4の排水通路4cに開口されている。この排水通路4c
は、下端がロアケーシング4の外部に連通されている。
【0025】前記排気管23の上部には、図2および図
3に示すようにエンジン3から排出された冷却水を前記
ウォータージャケット24に流すための冷却水通路28
が形成されている。この冷却水通路28は、排気管23
の排気通路部分と一体成形された水管部28aに形成さ
れ、排気管23におけるエンジン3との合わせ面に開口
し、この開口部から真下へ向けて延設されている。ま
た、この冷却水通路28の通路断面積は、上部から下部
へ向かうにしたがって次第に小さくなるようになってい
る。そして、この冷却水通路28の下端部は、アッパー
ケーシング2の後壁2cの近傍となる位置に開口されて
いる。
【0026】このように構成された船外機1では、エン
ジン3の排気ガスは排気通路3a,3bから排気管23
を通って後側のアッパーケーシング内空間19に排出さ
れ、このアッパーケーシング内空間19で膨張される。
そして、海水が溜まるロアケーシング4の排水通路4b
に排気ガス圧力によって押し出され、プロペラ部分から
船外機外に排出される。
【0027】また、エンジン3を冷却した冷却水は、排
気通路近傍の冷却水通路3c(図2)から排気管23の
冷却水通路28に排出され、冷却水通路28からウォー
タージャケット24内に流される。このとき、冷却水通
路28の下部開口がアッパーケーシング2の後壁2cの
近傍に位置している関係から、冷却水通路28から流れ
出た冷却水は後壁2cにかけられる。
【0028】したがって、排気管23は冷却水通路28
を流れる冷却水によって冷却され、アッパーケーシング
2は前記冷却水通路28から流出した冷却水がかかって
冷却される。このため、アッパーケーシング2を排気管
23と共に冷却水によって冷却することができる。
【0029】ウォータージャケット24に流れた冷却水
は絞り孔27を通ってロアケーシング4の排水通路4c
に流入され、この排水通路4cを介して外部に排出され
る。このとき、ウォータージャケット24は絞り孔27
を介して内部の冷却水の全量がロアケーシング4内に排
水される構造になっているため、冷却水供給量が絞り孔
27を通る流出量より多い場合に内部に冷却水が溜めら
れる。本実施例では、エンジン3が最高回転に達したと
きにウォータージャケット24の全域に冷却水が溜まる
ように構成されている。このようにウォータージャケッ
ト24に冷却水が溜められると、アッパーケーシング2
は後壁2cのみならず左右の側壁2a,2bや隔壁22
が冷却水に触れるようになる。
【0030】したがって、アッパーケーシング2はウォ
ータージャケット24の壁面となる内面が冷却水に全面
的に触れることになり、これによって冷却されるように
なる。しかも、ウォータージャケット24が冷却水で満
たされると、排気管23はその全周が冷却水に触れて冷
却されるようになる。したがって、排気管23が熱劣化
することはない。また、冷却水は排気ガスとは隔絶され
た通路を通って外部に排出されるため、排気通路中に生
じる排気ガスの脈動によって冷却水が排気管23中を遡
行するようなこともない。しかも、排気ガスと冷却水と
が一緒になって水蒸気が生じて排気ガスの流れが妨げら
れることがないので、出力の損失を減少させることがで
きる。
【0031】また、排気管23の周囲に水壁が形成され
ることになるので、排気音を抑えることもできるという
利点もある。
【0032】なお、本実施例ではエンジン3として2サ
イクル型のものを使用したが、本発明はこのような限定
にとらわれることなく、4サイクルエンジンを採用する
こともできる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように第1の発明に係る船
外機は、アッパーケーシング内に延びる排気管に、冷却
水をアッパーケーシング外壁部の内面近傍へ導く冷却水
通路を設けるとともに、前記アッパーケーシング内に、
前記アッパーケーシング外壁部の一部を壁面としかつ前
記冷却水通路から冷却水が供給されるウォータージャケ
ットを設け、前記排気管の長手方向の二箇所をゴム製の
上側のシール部材と下側のシール部材とを介してアッパ
ーケーシングに圧接させ、前記上側のシール部材は、ウ
ォータージャケットの内壁面に密接され、前記下側のシ
ール部材は、ウォータージャケットの下部開口縁部に密
接されているものであるため、排気管は冷却水通路を流
れる冷却水とウォータージャケット内の冷却水によって
冷却され、アッパーケーシングはウォータージャケット
の壁面となる内面が冷却水に全面的に触れて冷却され
る。このため、アッパーケーシングを排気管と共に冷却
水によって冷却することができ、アッパーケーシングの
外面に付着した海水が乾いて白く残るようなことがなく
なる。
【0034】
【0035】第2の発明に係る船外機は、第1の発明に
係る船外機において、排気管をウォータージャケットに
貫通させたため、ウォータージャケットは冷却水で満た
され、排気管はその全周が冷却水に触れて冷却される。
このため、排気管の冷却効率を向上させることができ、
排気管が熱劣化することもない。
【0036】第3の発明に係る船外機は、第2の発明に
係る船外機において、ウォータージャケットの下部に外
部と連通する絞り孔を形成し、この絞り孔から冷却水を
外部に排出する構造としたため、排気ガスと冷却水とは
分離されることになり、排気ガスと冷却水とが一緒にな
って水蒸気が生じて排気ガスの流れが妨げられることが
ない。したがって、出力の損失を減少させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る船外機の側面図である。
【図2】 本発明に係る船外機の要部を拡大して示す断
面図である。
【図3】 アッパーケーシングの平面図で、同図におい
ては排気管を装填させると共にマウント機構を取付けた
状態を示している。
【図4】 図3におけるIV−IV線断面図である。
【符号の説明】
1…船外機、2…アッパーケーシング、2a…側壁、2
b…側壁、2c…後壁、3…エンジン、4…ロアケーシ
ング、22…隔壁、23…排気管、24…ウォータージ
ャケット、27…絞り孔、28…冷却水通路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−64096(JP,A) 特開 昭58−44213(JP,A) 実開 昭59−167096(JP,U) 実開 昭62−40097(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63H 20/24 B63H 20/28

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アッパーケーシングの上方にエンジンが
    搭載され、前記アッパーケーシングの内方に排気管が延
    ばされると共にエンジンの冷却水が排出される船外機に
    おいて、前記排気管に前記冷却水をアッパーケーシング
    外壁部の内面近傍へ導く冷却水通路を設けるとともに、
    前記アッパーケーシング内に、前記アッパーケーシング
    外壁部の一部を壁面としかつ前記冷却水通路から冷却水
    が供給されるウォータージャケットを設け、前記排気管
    の長手方向の二箇所をゴム製の上側のシール部材と下側
    のシール部材とを介してアッパーケーシングに圧接さ
    せ、前記上側のシール部材は、ウォータージャケットの
    内壁面に密接され、前記下側のシール部材は、ウォータ
    ージャケットの下部開口縁部に密接されていることを特
    徴とする船外機。
  2. 【請求項2】 請求項記載の船外機において、排気管
    をウォータージャケットに貫通させたことを特徴とする
    船外機。
  3. 【請求項3】 請求項記載の船外機において、ウォー
    タージャケットの下部に外部と連通する絞り孔を形成
    し、この絞り孔から冷却水を外部に排出する構造とした
    ことを特徴とする船外機。
JP05982994A 1994-03-07 1994-03-07 船外機 Expired - Fee Related JP3386556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05982994A JP3386556B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 船外機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05982994A JP3386556B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 船外機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07242196A JPH07242196A (ja) 1995-09-19
JP3386556B2 true JP3386556B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=13124513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05982994A Expired - Fee Related JP3386556B2 (ja) 1994-03-07 1994-03-07 船外機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3386556B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07242196A (ja) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280708A (en) Exhaust gas purifying device for an outboard motor
JPH0419078B2 (ja)
US5487688A (en) Outboard motor
JPS6341799B2 (ja)
JPH08284655A (ja) 船舶の船外機
JPH036325B2 (ja)
JP2868235B2 (ja) 船舶推進機の排気構造
JP3907082B2 (ja) 船外機
JP3470915B2 (ja) 船外機の冷却構造
JPH09309493A (ja) 船外機
JP3963291B2 (ja) 船外機
US6499443B2 (en) Coolant passage structure of V-type liquid cooled engine
JP3370187B2 (ja) 船外機の触媒洗浄構造
JP3386556B2 (ja) 船外機
US5595515A (en) Outboard motor exhaust system
JPH08142991A (ja) 船外機
JP3386557B2 (ja) 船外機
JP3907084B2 (ja) 船外機
JP3949267B2 (ja) 船外機
US5326295A (en) Exhaust system for marine propulsion unit
JPS63199198A (ja) 船外機の排気装置
JPH1120791A (ja) 船外機の防振構造
JP3862101B2 (ja) 船外機のカウリングエアダクト構造
JP3208698B2 (ja) 船外機
JP4173223B2 (ja) 船外機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees