JP3386471B2 - 両性カルボキシラートと陽イオン脱安定剤構成物を使用した汚水分離のための構成物、及びpH操作を伴う分離方法の改善 - Google Patents

両性カルボキシラートと陽イオン脱安定剤構成物を使用した汚水分離のための構成物、及びpH操作を伴う分離方法の改善

Info

Publication number
JP3386471B2
JP3386471B2 JP50319196A JP50319196A JP3386471B2 JP 3386471 B2 JP3386471 B2 JP 3386471B2 JP 50319196 A JP50319196 A JP 50319196A JP 50319196 A JP50319196 A JP 50319196A JP 3386471 B2 JP3386471 B2 JP 3386471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
hydrophobic
surfactant
amount
effluent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50319196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10502019A (ja
Inventor
デイビッド, ジェイ. ファルバウム,
ロバート, ディー. ヘイ,
ヘルムート, ジェイ. メイヤー,
ポール, ジェイ. マティア,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ecolab Inc
Original Assignee
Ecolab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/267,664 external-priority patent/US5523000A/en
Application filed by Ecolab Inc filed Critical Ecolab Inc
Publication of JPH10502019A publication Critical patent/JPH10502019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386471B2 publication Critical patent/JP3386471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/044Hydroxides or bases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/04Breaking emulsions
    • B01D17/047Breaking emulsions with separation aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/01Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation using flocculating agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/08Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/10Carbonates ; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/33Amino carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/06Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/90Betaines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、両性カルボキシラートと、陽イオン凝結
剤、凝集剤、あるいは脱安定剤(destabilizer)材料と
を配合したものを使用して、酸性pH下で、乳濁した疎水
性有機汚染物質を廃水流から分離させることに関するも
のである。両性材料及び脱安定剤材料の添加は同時にあ
るいは別々に行うことができ、添加はどの段階でも行う
ことができる。好ましくは、両性材料は洗浄剤に添加さ
れ、脱安定剤は有機汚染物が水流中で乳濁された後に添
加される。このような汚染された水性廃液は通常多くの
非産業設備及び産業設備で生じる。これらの汚水流を市
営の廃棄物処理システムに直接捨てることはできない。
多数の化学付加プロトコールによって水流から疎水性有
機汚染物質を分離させることができる材料を用いれば、
以上のような汚水を処理することができる。また本発明
は、脂肪、油、及びグリースといった相当量の有機疎水
性汚染物質で汚れた不繊製品や織物製品を含む繊維類に
対して改良が加えられた洗浄構成物に関するもので、洗
浄工程の廃液から以上のような汚染物質を分離させる方
法に関するものである。洗浄方法は、活性化学剤の添加
を含み、廃液を処理する前にpHを変化させる工程を含
み、この方法によって廃液や廃水から疎水性有機汚染物
質を迅速に分離させることができる。洗浄構成物は、有
機性及び無機性の材料の両方を含み、共働することによ
って、洗浄性が得られ、また廃液から迅速に疎水性汚染
物質を分離させることができる。
従来の技術 多くの産業及び非産業における作業によって、相当な
割合の疎水性有機汚染物質で汚れた廃水が生じる。この
ような汚れは、廃液流中に分散する乳濁した液滴とし
て、通常廃液流中に見出される。廃液材料の一部を成す
1種類以上の界面活性剤が存在することによって、この
ような乳濁液は通常安定化する。通常、非イオン界面活
性剤は安定剤として作用する。このような廃液流は、疎
水性廃棄物の処理の結果、あるいは洗浄操作の結果によ
って生じるのが最も一般的である。この洗浄操作では、
周囲環境にさらされる表面、布、布きれ、皿、平鍋など
から、また疎水性汚染物質を含むその他の物質から大量
の疎水性汚染物質が洗浄される。その結果、廃水には、
脂肪、油、グリースから誘導される典型的な疎水性有機
汚染物質が相当な割合で含まれる。処分する前に、つま
り廃流が市営の下水道へ安全に排出されるまでに、廃流
を処理して以上のような汚染物質を分離させなければな
らない。
無機洗浄剤とビルダー成分に、有機界面活性剤構成物
とその他の成分を配合したもの含むアルカリ性洗浄構成
物は、洗濯作業においては何年間も一般的に使用されて
きた。典型的な洗濯工程は、水性媒体に洗濯用化学物質
をある比率で含むように溶解させたあるいは懸濁させた
水性洗浄構成物に、汚れた織物や不繊布を接触させる工
程を含む。有機及び無機化学物質は、共働して汚染物質
を織物から除去する。洗浄化学物質によって、つまり活
性化学洗浄剤の作用によって、汚染物質は水流中で懸濁
される。
商業的な洗濯作業では、汚染物質の負荷量と汚染物質
のタイプによって実際の作業の難度が生じる。洗濯する
もののほとんどは、以上のような疎水性有機汚染物質で
汚れた製品を含む。このような製品には、職工用の衣
服、ショップ ワイプ(shop wipes)、ショップ タオ
ル(shop towels)、汚れた制服、ペンキのしたたれを
防ぐ布、機械のカバー、モップヘッド、及びその他のユ
ニットがあり、通常は合成あるいは天然繊維を織って製
造した、あるいはその他の方法で組み立てた柔軟性のあ
るユニットである。このユニットには相当な量の疎水性
有機汚染物質を吸収させたり、染み込ませることができ
る。通常、本発明の洗浄方法と構成物に含まれる疎水性
有機汚染物質は、脂肪、油、及びグリースを含む。一般
に、脂肪は動物や植物の天然源から誘導された有機材料
である。脂肪は、通常、液体あるいは固体の脂肪酸グリ
セロールエステル、リン脂質などであり、一般に食品加
工で製造されるが、産業界においても数多く使用されて
いる。油は、一般に石油精製から製造される液体である
が、液体の植物性油、シリコーン油などの材料も含む。
グリースは、一般に重く、濃厚な固形あるいは半固形の
炭化水素、あるいは脂肪や油をベースにした有機性ある
いは無機性の固形粒子材料の懸濁物であるとみなされて
いる。典型的なグリースは、実質上、潤滑させるために
使用される半固体あるいは固体の材料である。通常、こ
のような疎水性有機汚染物質は、台所やカウンターのあ
る食堂、その他の食品サービスの環境下で、また印刷
店、金属加工店、自動車修理店、ファーストフード店、
レストランなどのような店の環境下で生じる。このよう
な設備での作業では、相当量の脂肪、油、グリースが使
用され、その節備の壁や床、従業員の衣服に接触する可
能性がある。この設備環境の洗浄には、モップや、ショ
ップ タオル(shop towels),バー タオル(bar tow
els)、バー モップ(bar mops)、台所の布きれ、拭
くもの、布きれ及びその他の洗浄用具が使用される。汚
染物質の負荷量は、織物に対して、20重量%に等しくな
ることもあり、5重量%から17重量%が一般的である。
市、地方、州、及び連邦政府の規制では、廃液中の多様
な汚染物質の濃度に関して厳重な要件が出されることが
しばしばある。汚れた製品を洗濯した後、洗濯の廃液中
にある相当量の有機汚染物質がほぼ2000ppm、ときには
それ以上の濃度で存在するため、環境的に受け入れられ
ないことがよくある。商業的な洗濯作業から生じた廃液
中で得られる脂肪、油、グリースは、ほぼ250ppm未満で
あることがよくあり、また、10から100ppmの範囲で得ら
れることもよくある。これらの濃度はEPA分析方法180.1
に従って測定された。
水性媒体中の効果的な洗濯用化学物質は、水性媒体中
に汚染物質の乳濁液を生成させることによって、疎水性
汚染物質を除去する。乳濁液は、ミセルと呼ばれること
もある疎水性の小さい液的を含み、これらは洗浄剤ある
いは界面活性剤材料によって囲まれて安定化する。水性
媒体中の汚染物質の分散性は、洗濯後に汚染物質を除去
する際に、実質上障害となる。除去を行うには、ミセル
を脱安定化して乳濁液を破壊し、脂肪、油、グリースを
再び集めて単一相にし、単一相になった疎水性材料を水
溶液から分離させる必要がある。洗濯による廃液から脂
肪、油、グリースを分離させる方法は、数多く試みられ
てきた。他に利用できる方法には、洗浄媒体のpHを中性
あるいは弱アルカリ性から酸性に変えて、有機疎水性汚
染物質の乳濁液を破壊する方法が含まれる。乳濁液が一
旦壊れると、疎水性汚染物質の分離相が形成し、即座に
除去することができる。
ボエットナー(Boettner)等による米国特許第3,117,
999号では、非イオン界面活性剤材料を形成するために
エチレンオキシドブロック及びプロピレンオキシドブロ
ックの両方によって置換された三級カルボンイミンが教
示されている。デュープラ(Dupre)等による米国特許
第3,118,000号では、非イオン界面活性剤材料を形成す
るためにエチレンオキシドブロック及びプロピレンオキ
シドブロックの両方によって置換されたアルキルアミン
構成物が教示されている。マロニー(Maloney)等によ
る米国特許第4,605,773号では、泡立ちの少ないpH感受
性アルキルアミンポリエーテル界面活性剤が教示されて
いて、リサイクル用の二次的繊維から紙を製造する際に
使用することができる。コーエン(Cohen)による米国
特許第5,110,503号では、洗濯による廃液から疎水性汚
染物質を分離させる方法を利用して、疎水性有機汚染物
質を含む汚れた織物を洗浄する構成物と方法が教示され
ている。コーエンが使用する構成物物質は、α、β−不
飽和酸及びRN(CH2CH2CO2H)で表された構造を有する
β−アミノジプロピオン酸のような短鎖アミンが、エト
キシラート−プロポキシラートブロック共重合体、硫酸
塩あるいはスルホン酸塩、アルコキシラート化されたリ
ン酸塩といった様々なエーテル界面活性剤と反応した反
応生成物を含む第一成分を含む。最後の例として、マク
ファーラン(McFarlan)等による米国特許第5,207,922
号では、第一に、脂肪、油、グリースを分離させるため
に、洗濯による廃液や汚水を処理する方法を目的として
いる。第3欄、第19〜60行目には、マクファーラン等に
よって典型的な洗濯用化学構成物が教示されている。
脂肪、油、グリースといった疎水性有機汚染物質を洗
濯による廃液から分離させる相対的な能力は、通常、洗
濯に使用される化学物質の濃度、相分離が生じるpH、相
分離の速度、脂肪、油、グリースの残留物といった疎水
性汚染物質が廃水中に存在する最終濃度によって特徴づ
けられる。分離の度合いはpHに敏感である。pHを2と同
程度に低くすると、乳濁状態は完全に損なわれるが、こ
のような低pHにするには相当量の酸が必要であり、また
低pHに作業設備や人体がさらされて危険である。さら
に、このような低pH下にしても、廃液中の脂肪、油、グ
リースの量を容認されるレベルに到達させられない構成
物もある。我々は、以上のような多くの先行技術系で
は、完全な分離を獲得するために容認できない程度の低
pHが要求されているが、廃液中の脂肪、油、グリースの
濃度を環境制御を満足させるに充分なレベルにまで下げ
ることができないことがあることを、pHに敏感な洗濯用
化学系を用いた我々の研究において見出した。
化学添加プロトコールでは、pHを変えて、廃水流中の
疎水性汚染物質の残留濃度を減少させる方法に対する必
要性が実質上存在し続けている。さらに、洗濯による廃
液に含まれる疎水性有機汚染物質が実質的に負荷された
製品を含む洗浄工程で使用できる洗濯用の化学系を改善
する必要性がある。廃水中の最終濃度が250ppm未満、好
ましくは実質上100ppmを下回るように脂肪、油、グリー
スを分離させるために、洗濯後に処理が行える廃液を生
成する系が必要とされている。
課題を解決するための手段 我々は、以下に説明する陽イオン脱安定剤材料と両性
界面活性剤とを組み合わせた作用を利用することによっ
て、廃水流中の乳濁した疎水性有機汚染物質の分離がで
きることを見出した。好ましい形態では、洗濯洗浄剤由
来の両性カルボキシラートを含む洗浄工程における洗濯
廃棄物やその他の廃棄物を低pH下で、陽イオン凝結剤あ
るいは脱安定剤材料を用いて処理して、水流から汚染物
質を分離させる。pH変化を組み合わせた以上の材料によ
って、解乳化がすぐに生じて、疎水性汚染物がすぐに水
流から分離する。短時間で乳濁液が損なわれ、相分離が
生じる。このとき、疎水性汚染物が水性媒体から分離す
ると同時に、水性媒体中に低濃度の汚染物質が残る。廃
水が生じて排出口へ移動する間の様々な段階で、陽イオ
ン材料と両性カルボキシラート界面活性剤を添加するこ
とができる。その方法には数多くの様々な方法があり、
1回で添加する方法、部分に分けて添加する方法、及び
連続で添加する方法が含まれる。
また我々は、本発明の工程で使用できるアルカリ性洗
浄構成物を見出した。その構成物は効果的な洗浄が行え
るだけの量のアルカリ源と、効果的な量の両性カルボキ
シラート界面活性剤とを含む。この界面活性剤の式は、 である。ここで、 Xは直鎖あるいは分枝状のアルキレン、ヒドロキシア
ルキレン、あるいはアルコキシアルキレン基であり、1
〜4の炭素原子を有する。
RはR4−CO−NHあるいはR4であって、R4は6〜22の炭
素原子を有する飽和あるいは不飽和の、分枝状あるいは
直鎖アルキル基である。
R1は水素、A、あるいは(A)−X−CO2 -Z+であっ
て、Aは1〜4の炭素原子を有する直鎖あるいは分枝状
のアルキル、ヒドロキシアルキル、あるいはアルコキシ
アルキルで、nは0から6までの整数であり、Zはアル
カリ金属陽イオン、水素イオン、あるいはアンモニウム
陽イオンである。
R2は(A)−X−CO2 -Z+である。
R3は欠けているか、Aである。好ましい界面活性剤
は、R4が上で定義したように炭素原子9〜17を有するア
ルキル基で、Xは炭素原子1〜3を有する直鎖アルキル
基で、nは0〜3で、Zはアルキル金属あるいはアンモ
ニウム陽イオンで、例えば、上述の式を有する物質とし
て、アルキルアミノ(モノ及びジ)−酢酸塩あるいはプ
ロピオン酸塩、アミド(モノ及びジ)−酢酸塩あるいは
プロピオン酸塩、ベタイン、ジヒドログリシナート(di
hydroglycinates)などが挙げられる。また、前述のア
ルカリ性洗浄構成物は非イオン界面活性剤構成物を含
み、この非イオン界面活性剤は、界面活性剤1モルにつ
き3から15モルのエチレンオキシドを有するC8-18アル
コールエトキシラート、あるいは界面活性剤1モルにつ
き4から15モルのエチレンオキシドを有するC8-9アルキ
ルフェノールエトキシラートのどちらかを含む。凝結剤
あるいは脱安定剤と共に洗浄剤を使用すれば、pH調節を
することによって、洗濯による廃液からの有機性疎水性
物質の分離を開始させることが可能になる。効果的なpH
範囲は2から7で、3から6.5の範囲が好ましい。さら
に、一旦効果的なpHに到達し分離が生じると、廃液中の
疎水性有機汚染物質の濃度は100ppm以下に減少すること
が可能になる。本発明の系に関する我々の実験的な研究
において、比較に適した量の化学物質を使用して先行技
術の洗濯用化学物質と比較すると、本発明の材料は先行
技術の効能よりも驚くほど非常に優れていて、本材料に
よって廃液中の疎水性有機汚染物質が分離する濃度は最
大に達することを我々は見出した。
発明の実施の形態 陽イオン凝結剤あるいは脱安定剤材料と両性カルボキ
シラート界面活性剤の配合物を使用すれば、乳濁した疎
水性汚染物質を水流から効果的に分離させることができ
る。好ましい洗濯工程では、両性カルボキシラートを洗
濯洗浄剤に加える。廃液のpHを調製した後、陽イオン脱
安定剤を加えると、水流が迅速に解乳化し、続いて水性
材料が容易に分離して、その水性材料から疎水性有機汚
染物質相がすばやく分離する。両性界面活性剤を添加す
るのは、洗濯化学系の(例えば)汚染流生成のどの段階
でも行うことができる。また、両性界面活性剤を計量し
て、流れに沿ったパイプや導管に提供したり、陽イオン
脱安定剤を加えた後に両性界面活性剤を提供することも
できる。陽イオン脱安定剤はpHを調製した後で加えるの
が一般的である。このような処理をした結果、この水流
に含まれる疎水性汚染物の残留量は最小になり、続いて
その水流を市営の廃棄物処理システムへ排出することが
できる。
本発明の分離方法では、pH調製プロトコール中で両性
カルボキシラートとともに陽イオン脱安定剤を使用し
て、汚染物質を分離させる。本発明の洗濯構成物は、洗
浄性に対して効果的な濃度のアルカリ源と、非イオン界
面活性剤と、汚れた物や表面を洗浄するための界面活性
剤を含む両性カルボキシラートとを含む。
陽イオン凝集剤あるいは脱安定剤 本発明の構成物及び方法は、pHを酸性条件に調製した
後、凝集剤あるいは陽イオン脱安定剤を加える。この凝
集剤によって、小さい乳濁粒子が、大きくて取り除きや
すい液滴あるいは疎水性材料の分離相を形成する。陽イ
オン材料は単量体や重合体の化学物質種がよく知られて
いて、液体及び固体の汚染物質相を水流から分離させる
のに使用される。このような陽イオン材料については、
「水及び汚水処理に関するポリ電解質(Polyelectrolyt
es for water and waste water treatment)」、シュウ
ォイヤー(Schwoyer)、W.L.K.(CRC プレス、ボカ
ラートン(Boca Raton)、フロリダ州 1981年)に開示
されている。一般的に、陽イオン材料は無機あるいは有
機物質であって、単量体、あるいは低重合体、あるいは
重合体である。
無機陽イオン材料は、ポリアルミニウム クロライド
アルミニウム サルフェート(polyaluminum chlorid
e aluminum sulfate)、あるいはその他のミョウバン材
料、例えばアンモニアミョウバンつまりアンモニウムミ
ョウバンやカリウムミョウバンなどを含み、塩化カルシ
ウム、塩化鉄(III)、硫酸鉄(III)、硫酸鉄(II)、
アルミン酸ナトリウム、二酸化ケイ素よりも過剰な酸化
ナトリウムを有するケイ酸ナトリウム、などを含む。ポ
リアルミニウム クロライドとは、ある割合のオキシド
原子が塩素原子で置換されたポリ酸化アルミニウムであ
る。
陽イオン有機物質あるいは陽イオンポリ電解質は、通
常のフリーラジカル添加による重合化、縮合反応、エポ
キシド添加反応、及びポリマーを主力とした様々なその
他の反応を使用して提供される。ポリマーを主力とした
反応には、ホーフマン分解や、マンニッヒ反応、求核置
換が含まれる。高分子量の陽イオン重合体材料の製造
は、陽イオン単量体を重合させて行われる。陽イオン単
量体は、三級窒素を含むアクリラート、三級窒素を含む
アクリルアミド、四級窒素を含むアクリラート、及び四
級窒素を含むアクリルアミドといったアクリル単量体
と、ビニルイミダゾリンといった複素環式芳香族の環式
ビニル単量体(heterocycloaromatic cyclic vinyl mon
omers)と、ビニルピリジンと、ビニルベンジル四級ア
ンモニウム塩と、アリルアミンとを含む。
一般式を有する陽イオンアクリル単量体の例は、ジア
ルキルアミノアルキル(メタ)アクリラート[例えばジ
メチルアミノエチル(メタ)アクリラート、ジエチルア
ミノエチル(メタ)アクリラート、3−ジメチルアミノ
−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリラート]や、
ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリルアミド[例
えばジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミドや、
3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロピルアクリル
アミド]の四級アンモニウム塩(塩化メチル、硫酸ジメ
チル、塩化ベンジルなどの薬剤を使用して四級化合物を
作る)がある。
陽イオンビニルイミダゾリンは、N−ビニルイミダゾ
リン、及びそれらの三級、四級塩を含む。ピリジンは、
2−ビニルピリジン、3−ビニルピリジン、N−ビニル
ピリジンを含むピリジン、及びそれらの三級、四級塩を
含む。ビニルベンジル四級アンモニウム塩は、英国特許
第862,719号の明細書に開示されている物質のようにビ
ニルベンジルトリ−C1-4アルキルアンモニウム塩を含
む。アリルアミンは、(メタ)アリルアミン(アリルア
ミンとメタリルアミン(methallylamine)をひとまとめ
にして表している。この表現は本明細書中で今後も同様
に使用される。)、及びそれらの物質のモノ−、ジ−C
1-4アルキル置換生成物、それらの物質のジ(メタ)ア
リルアミンやアルキル置換生成物、以上のアルキル置換
(メタ)アリルアミンの四級生成物を含む。
エチレンに関わる別の不飽和単量体は、任意ではある
が前述の陽イオン単量体と共重合化される。またこの不
飽和単量体は、例えば、(メタ)アクリルアミド、N−
モノ及びN、N−ジ−C1-14アルキル(メタ)アクリル
アミド、(メタ)アクリロニトリル、C1-4アルキル(メ
タ)アクリラート、スチレン、ビニルエステル(酢酸ビ
ニルなど)、ビニルエーテル(ビニルメチルエーテルな
ど)、ビニルのハロゲン化物(塩化ビニルなど)といっ
た非イオン単量体と、例えば、不飽和カルボン酸[(メ
タ)アクリル酸やマレイン酸など]、不飽和スルホン酸
[ビニルスルホン酸や(メタ)アリルスルホン酸を含む
脂肪族スルホン酸、ビニルトルエンスルホン酸やスチレ
ンスルホン酸を含む芳香族ビニルスルホン酸、スルホC
2-4アルキル(メタ)アクリラートを含むスルホ(メ
タ)アクリラート、2−ヒドロキシ−3−(メタ)アク
リロキシプロパン(acryloxypropane)スルホン酸、
(メタ)アクリルアミドC2-4アルカンスルホン酸や3−
(メタ)アクリルアミド−2−ヒドロキシプロパンスル
ホン酸を含むスルホ(メタ)アクリルアミドなど]とい
った陰イオン単量体と、以上の物質の塩、例えばアルカ
リ金属(ナトリウム、カリウムなど)塩、アンモニウム
塩、モノ−、ジ−、トリ−エタノールアミンやアルキル
(C1-4)アミンを含むアミン塩といった塩が挙げられ
る。陽イオン単量体の割合は、含まれる単量体の全重量
を対して、通常少なくとも5%、望ましくは少なくとも
10%、特に望ましくは少なくとも30%である。(メタ)
アクリルアミドの割合は、通常0から95%の範囲で、好
ましくは0から70%の範囲である。陰イオン及び疎水性
単量体の割合は、通常20%以下、好ましくは10%以下で
ある。ある別の単量体を任意に伴う陽イオン単量体の重
合体及び共重合体は、米国特許第4,152,307号と第3,25
9,570号の開示から見出される。
陽イオンの高分子量脱安定剤の他の例は、陽イオン的
に変えられた(cationically modified)ポリアクリル
アミド、キトーサン、ポリエチレンイミン、及びエピハ
ロヒドリン−アミン縮合物と、陽イオン化澱粉(cation
ized starches)などがある。陽イオン的に変えられた
ポリアクリルアミドの例として、特に、マンニッヒ変化
(Mannich modification)の生成物(米国特許第2,328,
901号の明細書中で開示されている通り)と、ポリアク
リルアミドのホーフマン変化(Hofman modification)
生成物が挙げられる。ポリエチレンイミンの例は、重合
度が400以上、好ましくは2,000以上のポリエチレンイミ
ン、この物質のN−メチル置換生成物、以上の物質の三
級及び四級塩(米国特許第3,259,570号の明細書中に開
示されている物質の通り)がある。エピハロヒドリン−
アミン縮合物の例では、特に、2から6の炭素原子を有
するアルキレンジアミンから作られるエピクロロヒドリ
ンのポリ縮合物がある。陽イオン化澱粉の例は、特に、
陽イオン澱粉(cationic starches)があり、化学技術
事典(Encyclopedia of Chemical Technology)(第2
版)、第18巻、第688頁〜第689頁に開示されている。キ
トーサンの例は、特に、イカや小海老など甲殻類から誘
導されるキチンを加熱して得られる生成物がある。
無機或いは有機の陽イオン材料は、廃水流が保有ある
いは処理タンクに集められた後で、廃水流に加えられる
のが一般的である。効果的な量の陽イオンポリマーは、
通常、蓄積された廃液の全量に対して約100万分の1500
部に匹敵する。この陽イオンポリマーは廃液に加えら
れ、乳濁した疎水性汚染物質の凝結、脱安定、あるいは
除去に関わる。陽イオン材料は、集められた廃液の全量
に対して約100ppmから1000ppm、好ましくは約200ppmか
ら800ppmの濃度に加えられるのが好ましい。
両性カルボキシラート 両性カルボキシラートは以下の式を有する化合物であ
る。
ここで、 Xは直鎖あるいは分枝状のアルキレン、ヒドロキシア
ルキレン、あるいはアルコキシアルキレン基であり、1
〜4の炭素原子を有する。
RはR4−CO−NHあるいはR4であって、R4は6〜22の炭
素原子を有する飽和あるいは不飽和の、分枝状あるいは
直鎖アルキル基である。
R1は水素、A、あるいは(A)−X−CO2 -Z+であっ
て、Aは1〜4の炭素原子を有する直鎖あるいは分枝状
のアルキル、ヒドロキシアルキル、あるいはアルコキシ
アルキルで、nは0から6までの整数であり、Zはアル
カリ金属陽イオン、水素イオン、あるいはアンモニウム
陽イオンである。
R2は(A)−X−CO2 -Z+である。
R3は、欠けているか、Aである。特に、本発明で使用
できる価値ある材料は、両性ジカルボキシラート及びモ
ノカルボキシラート材料で、例えば、ジソディウム コ
コアンファジアセタート(disodium cocoamphodiacetat
e)、ジソディウム ココアンフォジプロピオナート(d
isodium cocoamphopropionate)、ジソディウム ココ
アミノジプロピオナート ソディウム コカンフォモノ
アセタート(disodium cocoaminodipropionate sodium
cocamphomonoacetate)、コカミドプロピル ベタイン
(cocamidopropyl betaine)、例えばセチルベタインの
ようなアルキルベタイン、ジヒドロキシエチル 獣脂
(tallow) グリシナート(glycinate)、ソディウム
ラウリイミノジプロピオナート(sodium lauriminodi
propionate)、以上の物質を組み合わせた混合物などが
ある。これらの材料は、モナ(Mona) インダストリー
ズ インコーポレイテッド、パターソン(Patterso
n)、ニュー ジャージー州と、ローン−プーレンク(R
hone−Poulenc)インコーポレイテッドから入手でき
る。
以上に開示された両性カルボキシラート界面活性剤材
料を分けて水流に添加することができる。またこれらの
材料の添加は、生成中あるいは処理中のどの時点におい
ても可能である。両性カルボキシラートを単一の固まり
として加えることもできるし、いくつかの部分に分けて
別々に加えることもできる。また、計量して連続的に水
流に添加することもできる。通常、陽イオン脱安定剤あ
るいは凝結剤を加える前に、そしてpHを変化させる前
に、すなわち分離が始まる前に、両性材料を加える。疎
水性汚染物質を水流から分離させる際に両性カルボキシ
ラート材料を使用する好ましい方法の一つとして、両性
カルボキシラート材料から処方された洗浄剤構成物を使
用する方法が含まれる。洗濯、床の洗浄、設備の洗浄な
ど様々な洗浄プロトコールにおいて、このような水性洗
浄剤を使用することができる。その洗浄剤構成物は、洗
浄剤成分として両性カルボキシラートを使用して充分に
処方され組み立てられた系を含む。洗浄剤構成物は、有
機性及び無機性両方の機能性材料やビルダーなど、別の
原料を多様に含むことができる。
本発明の洗濯構成物に使用することができる非イオン
界面活性剤材料は、次の物質のどちらかを含む。ひとつ
は、以下の式 C8-18アルキル−O−(EO)−H に該当するC8-18アルコールエトキシラートで、ここで
アルコールエトキシラートは3〜15モルのエチレンオキ
シドを有する。もうひとつは、以下の式 に該当するC8-9アルキルフェノールエトキシラートで、
ここでアルキル基は直鎖あるいは分枝鎖であるか、通常
の置換基によって置換された物質であることが可能であ
る。エトキシラート化合物は3から15モルのエチレンオ
キシドを、好ましくは3から12モルのエチレンオキシド
を、最も好ましくは4から9.5モルのエチレンオキシド
を含むことができる。
本発明の分離技術を洗濯構成物に使用するとき、アル
カリ源と組み合わせることができる。ここで使用されて
いる「アルカリ源」という言葉は、汚染物質の除去能力
を向上させるために洗浄剤構成物中でビルダーとして使
用されることで知られているアルカリ性化合物に関する
ものである。典型的なアルカリ源は、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウ
ムを含む。炭酸ナトリウムも洗浄剤構成物中の典型的な
アルカリ源である。このようなアルカリ源は、通常、水
溶液あるいは粉体で入手でき、両方とも典型的な洗浄剤
構成物を処方する際に通常用いることができる。
洗浄剤構成物に使用される第二の洗浄剤成分は、界面
活性剤である。界面活性剤は有機化合物であり、同じ分
子上に親水性部と疎水性部の両方を含む。したがって、
基質の湿潤を高めたり、除去される汚染物質を懸濁する
ことによって、またその他の様々な機能によって、洗浄
剤構成物の効能を促進できる。陰イオン及び非イオン界
面活性剤を選択できる範囲は広く、多様な特性と組み合
わせて提供できる。また多くの販売元から入手できる。
界面活性剤の詳細の議論に関しては、カーク−オスマー
(Kirk−Othmer)の「化学技術事典(Encyclopedia of
Chemical Techtnology)」、第2版、第19巻、第507頁
〜第592頁を参照すること。
洗浄剤構成物に使用される第三の洗浄剤成分は、キレ
ート剤/金属イオン封鎖剤である。一般に、キレート剤
は、天然水に通常見出される金属イオンと配位結合でき
る分子であって、これによって、構成物の別の洗浄性成
分の機能が金属イオンによって妨げられることを防ぐこ
とができる。使用できるキレート剤はアミノカルボン
酸、縮合リン酸塩、ポリアクリラートを含む。
適切なアミノカルボン酸は、特に、N−ヒドロキシエ
チルイミノ二酢酸、ニトリロ三酢酸(NTA)、エチレン
ジアミン四酢酸(EDTA)、N−ヒドロキシエチル−エチ
レンジアミン三酢酸(HEDTA)、及びジエチレントリア
ミン五酢酸(DTPA)を含むが、これらに限定されるもの
ではない。
適切な縮合リン酸塩は、特に、オルトリン酸ナトリウ
ムやカリウム、二リン酸ナトリウムやカリウム、トリポ
リリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナトリウムとい
ったリン酸塩を含むが、これらに限定されるものではな
い。
適切なポリアクリラートは、特に、ポリアクリル酸、
ポリメタクリル酸、アクリル酸−メタクリル酸共重合
体、加水分解されたポリメタクリルアミド(hydrolyzed
polymethacrylamide)、加水分解されたポリアミド−
メタクリルアミド共重合体、加水分解されたポリアクリ
ロニトリル、加水分解されたポリメタクリロニトリル、
及び加水分解されたアクリロニトリル−メタクリロニト
リル共重合体を含むが、これらに限定されるものではな
い。キレート剤/金属封鎖剤の詳細な議論は、カーク−
オスマーの「化学技術事典」、第2版、第6巻、第1頁
〜第24頁を参照すること。
色のある材料の多くは、2つの異なる共有結合部分で
共鳴できる末端原子あるいは原子団を有する共役鎖(単
結合と二重結合を互い違いにした鎖)を含む。このよう
な材料では、共役鎖の二重結合の一つが壊れると、ある
いは化学的に末端原子や原子類が変化すると、共鳴が妨
げられて、材料の色が損なわれる。故に、化学的に共役
二重結合を破壊するか、共鳴している原子あるいは原子
類を変化させるか、あるいはその両方を行って、共鳴を
妨げることができる化学化合物ならば、どの化合物でも
漂白剤として効果的である。
概して、漂白剤材料には5つのカテゴリーがあり、
(i)塩素、(ii)次亜塩素酸塩とクロルアミン、(ii
i)過酸化水素とその他のペルオキシ化合物、(iv)亜
塩素酸と二酸化塩素、(v)還元剤を含む。
一般的に、洗濯、製品の洗浄、及び硬質表面の洗浄剤
に使用される好ましい漂白剤とは、洗浄工程で普通遭遇
する条件下において、活性ハロゲン類を遊離できる漂白
剤である。優れた漂白効果と準備のし易さを基準にする
と、ハロゲンを遊離する好ましい化合物は、通常、ジク
ロロイソシアヌル酸アルカリ金属塩、塩素化されたリン
酸三ナトリウム、次亜塩素酸アルカリ金属塩、モノクロ
ルアミン、及びジクロルアミンを含む。漂白剤は、アル
カリ源を含む洗浄剤構成物中で見出されるようなアルカ
リ性の環境下に置かれると、通常不活性になる。よっ
て、洗浄剤構成物内で漂白剤の活性を維持するための追
加段階が必要となる。その例に関しては、米国特許第4,
657,784号と第4,681,914号を参照すること。漂白剤の詳
細な議論は、カーク−オスマーの「化学技術事典」、第
2版、第3巻、第550頁〜第566頁を参照すること。
洗浄剤構成物で使用される第五の洗浄剤成分は、消泡
剤である。典型的な消泡剤は、泡の安定性を低下させる
のに適切な親水性/疎水性のバランスを保つ化合物であ
る。疎水性は、芳香族アルキル基や芳香族アルアルキル
基、あるいはオキシプロピレン基やオキシプロピレン鎖
といった親油性部分によって提供されるのが一般的であ
る。
親水性は、オキシエチレン基やオキシエチレン鎖、あ
るいはエステル基によって提供されるのが一般的であ
る。最もよく利用される消泡剤は、リン酸エステルと、
非イオン有機界面−活性重合体(界面活性剤)とを含
み、界面活性剤は、ノニルフェノールエトキシラートの
ように、疎水性基あるいは疎水性ブロックと、親水性エ
ステル基あるいは親水性ブロックの両方を有する。消泡
剤の非イオン界面活性剤の議論は、米国特許第3,048,54
8号(マーチン等)、第3,334,147号(ブリュネル等)、
第3,444,242号(リュー等)で見出される。
洗浄剤構成物に利用される第六の洗浄剤成分は、洗浄
する基質に通常見られる多様な汚染化合物を分解する作
用を効果的に触媒する酵素である。一般に使用される酵
素は、蛋白質材料の加水分解を触媒する能力のあるプロ
ティナーゼ、多糖類の加水分解を触媒する能力のあるア
ミラーゼ、脂肪の加水分解を触媒する能力のあるリパー
ゼを含む。
上述した構成物に関してはさらに、洗浄性や相分離を
開始するpHが著しく妨げられることがない限り、その他
の一般的な洗浄成分を洗浄剤構成物に混合してもよい。
このような成分は、殺菌剤、光輝剤(brightening)、
再付着防止剤、無機塩、染料、香料といった成分を含
む。
処方される本発明の洗浄剤構成物は、以下の表Iで示
されている割合に該当できる。
本発明の洗濯構成物は、多くの製品構成を含むことが
できる。本材料の製造は、液体濃縮物として、粒子固形
として、球状として、あるいは固形プラスティック容器
や水溶性のあるいは水に不溶性のフィルムで包まれた注
型材料として行うことができる。
我々は、両性カルボキシラート界面活性剤と凝集剤
(あるいは陽イオン脱安定剤)との間の共働作用を通じ
て、低pHで本発明の疎水性汚染物質の分離技術を操作
し、水流から疎水性汚染物質を分離させることを見出し
た。洗濯による廃液を分離する工程での材料の好ましい
添加方法には、両性カルボキシラートを含む十分に処方
された洗濯洗浄剤材料を最初に使用することが含まれ
る。十分に処方された洗濯洗浄剤を使用して、疎水性汚
染物質で汚れた洗濯物を洗浄する。廃水を含む疎水性汚
染物質が洗濯機から処理システムへと流れる。その流体
は、連続的に処理されるか、あるいは半連続的に、ある
いはバッチ方法で処理されることが可能である。洗濯廃
水は、洗濯プロトコールから生じる両性カルボキシラー
ト界面活性剤を含むので、最初に十分な量の酸性物質を
使用してその流体をpH7未満に酸性化し、望ましいpHに
する。通常は、有機性の強酸、及び無機性の強酸を加え
ることができる。このような酸は、塩酸、硝酸、リン
酸、硫酸、酢酸、トリクロロ酢酸、その他の物質を含
む。水流のpHを好ましい酸性pHに調節してから、その流
体を凝集剤あるいは陽イオン脱安定剤材料と接触させ
る。この工程において十分に時間をかけて水流を凝集剤
と接触させると、市の下水設備処置で受け入れ可能な疎
水性汚染物質の残留濃度を生じるのに十分効果的な疎水
性汚染物質の分離相が生じる。連続工程では、化学物質
を計量して流体に提供し、酸性物質と凝集剤を効果的な
濃度にする。望ましい廃液濃度にするために適切な混合
を行い、十分な時間をとって分離を行えるように、連続
システムのパイプやタンクの寸法を測ってシステムを形
成する。バッチ処理では、廃流を保有タンクに向け、そ
こで酸性処理し、次に同じタンク内で、あるいは別の処
理タンク内で凝集材料による処理を行う。タンクを適切
に撹拌し、相分離の後で水性材料をタンクの底から取り
除くか、あるいは疎水性汚染物質をタンクの上からすく
い取る。処理した水流は市の下水道システムに向かわせ
る。
ある量の両性カルボキシラート界面活性剤構成物を流
体に加えて、両性材料の濃度が効果的にpHを変化させて
分離できる濃度に達するようにする。この濃度は廃液の
合計量を対して約1000ppm未満が典型である。好ましく
は、界面活性剤材料は、約10〜1000ppm、最も好ましい
のは約10から約250ppmの濃度で使用される。
同様に、廃液のpHをほぼ中性あるいは弱アルカリ性か
ら、7未満のpH、好ましくは6未満、最も好ましくは約
3から約5.5の範囲に変化させるのに効果的な酸性を有
する構成物を廃液材料に添加する。このとき、計量した
酸性材料を保有あるいは処理タンクに続くラインへ、あ
るいは直接処理タンクへ提供するのが一般的な方法であ
る。保有タンク内あるいはライン内の材料のpHを監視し
て、適切な割合の酸材料の添加を確実に行い、効果的な
pH変化を維持できるようにする。
ある量の凝集剤あるいは陽イオン脱安定剤を連続式あ
るいはバッチ式の処理方法で水流に加える。このとき、
凝集剤の濃度は、疎水性汚染物質が水流から迅速に、実
質上完全に分離できるような濃度にする。通常、効果的
な量の凝集剤は、水流に対して約10から1250ppmの材料
を含む。好ましくは、凝集剤材料を水流に加える濃度
は、経済的な理由と迅速に水流を処理できるという理由
から、約10から1000ppm、最も好ましくは約10から500pp
mである。
本発明の洗濯を化学的側面に関して実施する際、汚れ
た製品は市販の洗濯機で洗濯し、そのときに、汚れた製
品に水性の洗浄構成物を接触させる。この洗浄構成物は
開示された原料を含み、使用するときの濃度レベルは、
織物や布きれ、タオル、その他の汚れたユニット45kg
(100ポンド)それぞれに対して、約0.23から4.5kg(約
0.5から10ポンド)である。典型的な洗濯サイクルを使
用して、汚れた製品を洗濯する。洗濯が完了した後、疎
水性有機汚染物質で汚染された廃液を蓄積して処理する
ことが可能である。本発明を実施する際、機械から廃液
を排出させた後で処理するか、あるいはpHを変化させる
化学物質を添加するための適切な処理装置を有する使い
やすい貯蔵容器に廃液を蓄積する。このようなpHを変化
させる化学物質は、廃液のpHを通常は8から12のpHから
6未満のpHに変化させることができる一般的な酸性物質
材料を含むことができる。適切な添加制御、撹拌器、pH
モニター装置が望ましい。さらに、検査用のサンプルを
取り除く場所を廃液用容器に備え付けることができる。
相分離の間、廃液を検査して、疎水性汚染物質の残留に
ついて調べることができる。また、処理された廃液を下
水道への排出口へ移動させる手段を廃液用容器に備え付
ける必要がある。さらに、適切な処理をするために、解
乳化した汚染物質を安全に取り除くことができる装置を
容器に備え付ける必要がある。
本発明の洗濯用洗浄剤構成物に関する我々の研究にお
いて、疎水性汚染物質の残留濃度と、疎水性部と水性部
との間で相破壊が生じるときのpHに関して、本発明のpH
制御の分離特性と他の界面活性剤系と比較した場合、我
々は本発明の構成物が優れた効能を発揮することを見出
した。本発明の構成物と、洗浄と相分離における構成物
の性能については、以下の例と表で実例を示した。我々
は、以下で述べる洗濯系の化学物質の分離能が、疎水性
汚染物質を含む一般的な廃水流のどれに対しても同様に
効果を示すことを確信している。以下の方法は、最も優
れた方法を含む。
上述した議論、例、及びデータは、本発明の開示を理解
する基本となる。一方で、本発明は多様な構成物を具体
化することができる。よって、本発明は以下に添付する
請求項中に見出される。
表IIで示した構成物は、洗浄能力と、廃水から疎水性
汚染物質を分離させる能力とについて評価された。洗浄
力の評価は、両性カルボキシラートを含む界面活性剤の
化学特性を基にした洗濯用洗浄剤粉末に基づいて行われ
た。比較調製と例1〜5を含む処方について評価し、表
IIIで示した通常の洗濯処置を使用して評価した。
表IVで要約した実験結果は、本発明の洗浄剤の効果と
分離技術の効果を示す。洗浄性の質に関する表IVでは、
ウィック時間テストを使用して、本構成物が汚染物質除
去に対して非常に効果的な洗浄構成物であることを示
す。水質と呼ばれるデータでは、疎水性汚染物質の残留
を低く抑える分離技術の能力が示されている。ウィック
時間のデータでは、時間が短ければ洗浄性は優れている
ことが示されている。水質データでは、値が低いと残留
した疎水性汚染物質の含有量は低いということが示され
ている。
結果 廃棄汚濁といった廃液を解乳化させるのに必要な
重合体(ppm)を汚濁分析方法(Turbidity method of A
nalysis)、「水と廃棄物の化学的分析方法(Methods f
or Chemical Analysis of Water and Wastes)」、EPA
−600/4−79−020、1983年3月の手順に従って測定する
と、pH調節後60秒で、10NTUs未満である。陽イオンAは
四級アンモニウム重合体(CAS 42751−79−3)で、陽
イオンBはポリ四級アミン(CAS 42751−79−1)、陽
イオンCはアルミニウム クロロヒドレイト(Chlorohy
drate)(CAS 1327−47−9)である。
ウィック時間テストは、テスト調製で織物を洗浄する
際に、洗浄特性を予測するために使用される品質テスト
である。ウィック時間テストでは、赤いショップタオル
(約30cm(12インチ)×30cm(12インチ))を2.5〜5cm
(1〜2インチ)の水が入ったトレイや皿に浸す。タオ
ルを棒や紐に下げて水に浸し、棒やその他の荷重システ
ムを用いてタオルをその位置に保つ。水が1インチレベ
ルあるいは2インチレベルに達するのにかかる時間を測
定する。水が織物を湿らせる能力によって、織物の洗浄
に使用する高品質洗浄剤の特徴が示される。油や脂肪の
残留物で汚れた織物は、汚れていない織物よりもウィッ
ク時間が長い。よって、水性材料が織物の網の目をつた
ってショップ タオルを上に向かって湿らせていく速さ
が、洗浄剤の洗浄性といえるものを質的に特徴づけてい
る。
表IVの水質部分のデータは、EPA方法413.4を使用して
得たデータであり、陽イオンあるいは凝集剤材料を添加
した後、5分間分離させてから得た脂肪、油、グリース
の含有量(FOG)である。NTUに分類されたデータは、5
分間分離させた後に、EPA方法180.1を使用して得られた
ものである。表IVとVに挙げられたデータについて詳し
く調べると、本発明の全ての構成物の性能は、比較のた
めに調製した先行技術の標準的な市販材料よりも実質上
向上していた。特に、好ましい両性カルボキシラートを
含む構成物(CP1)として定義される材料は、明らかに
優れた性能を有する。
例2 乳濁液を破壊(ブレーク)するために必要な両性カル
ボキシラート量を100万分の1単位で決定するために、
必要な非イオン界面活性剤量を標準としたコントロール
と比較しながら、表VIで示されている一般的な洗濯方法
を使用して、表VIに示した構成物を評価した。
フロントページの続き (72)発明者 ヘイ, ロバート, ディー. アメリカ合衆国 ミネソタ州 55016 コテイジ グローブ ラマー アベニュ ー サウス 7910 (72)発明者 メイヤー, ヘルムート, ジェイ. アメリカ合衆国 ミネソタ州 55426 ゴールデン バレー, フロリダ コー ト 115 (72)発明者 マティア, ポール, ジェイ. アメリカ合衆国 ミネソタ州 55372 プライアー レイク, オーク ヒル レーン 8876 (56)参考文献 特開 平2−182798(JP,A) 特開 昭59−145237(JP,A) 特開 平6−166899(JP,A) 特開 平6−100892(JP,A) 特開 平6−172794(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/26 B01D 17/00 - 17/12 B01D 11/00 - 12/00 C11D 1/00 - 19/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乳濁した疎水性有機汚染物質を相当量有す
    る汚染された水性廃液を処理する方法であって、前記方
    法は、前記汚染物質を前記廃液から分離させるための方
    法であって、 前記方法は、 (a)前記乳濁した汚染物質と、下式に示す効果的なpH
    の相分離が行える量の両性カルボキシラートの界面活性
    剤とを有する汚染された水性廃液を形成する工程と、 ここで、上式に示す前記界面活性剤において、 Xは、1〜4の炭素原子を有する直鎖あるいは分枝状の
    アルキレン、ヒドロキシアルキレン、あるいはアルコキ
    シアルキレン基であり、 Rは、R4−CO−NHあるいはR4であって、ここでR4は6〜
    22の炭素原子を有する飽和あるいは不飽和の分枝状ある
    いは直鎖アルキル基であり、 R1は、水素、A、あるいは(A)−X−CO2 -Z+であ
    り、ここでAは1〜4の炭素原子を有する直鎖あるいは
    分枝状のアルキル、ヒドロキシアルキル、あるいはアル
    コキシアルキルであり、nは、0から6までの整数であ
    り、Zはアルカリ金属陽イオン、水素イオン、あるいは
    アンモニウム陽イオンであり、 R2は、(A)−X−CO2 -Z+であり、 R3は、欠けているあるいはAであり、 (b)pH7未満において、前記汚染された水性廃液を陽
    イオンの乳濁液の不安定な組成物に接触させ、疎水性汚
    染物質相と水相とを形成させる工程と、 (c)前記疎水性汚染物質相を前記水相から除去し、50
    0ppm未満の疎水性汚染物質を含む浄化水性廃液を生成す
    る工程と、 を有することを特徴とする汚染された水性廃液を処理す
    る方法。
  2. 【請求項2】実質的な量の油質またはグリース状の汚れ
    を含む繊維製品を、洗浄の結果汚染された水性の廃液か
    ら前記汚れを分離するために使用される組成物で洗浄す
    る方法であって、 前記方法は、 (i)汚れた繊維製品を主要な割合の水を含む水溶性の
    洗浄組成物と接触して、実質的な量の有機疎水性の汚れ
    を含むアルカリ廃液を生成する工程と、 前記洗浄組成物が、 (a)5重量%から95重量%を有し効果的な洗浄が行え
    る量のアルカリ源と、 (b)効果的な洗浄とpHの相分離が行える量の下式に示
    す両性の界面活性剤と、 ここで、上式に示す前記界面活性剤において、 Xは、1〜4の炭素原子を有する直鎖あるいは分枝状の
    アルキレン、ヒドロキシアルキレン、あるいはアルコキ
    シアルキレン基であり、 Rは、R4−CO−NHあるいはR4であり、ここでR4は、11〜
    22の炭素原子を有する飽和あるいは不飽和の分枝状ある
    いは直鎖アルキル基であり、 R1は、水素、Aあるいは(A)−X−CO2 -Z+であり、
    ここでAは、1〜4の炭素原子を有する直鎖あるいは分
    枝状のアルキル、ヒドロキシアルキルあるいはアルコキ
    シアルキルであり、nは、0から6までの整数であり、
    Zは、アルカリ金属陽イオン、水素イオン、あるいはア
    ンモニウム陽イオンであり、 R2は、(A)−X−CO2 -Z+であり、 R3は、欠けているかAであり、 (c)1重量%から25重量%を有し効果的な洗浄が行え
    る量の非イオン界面活性剤組成物とを有し、 前記非イオン界面活性剤組成物は、 R−O−(EO)−H の式で示される該界面活性剤1モルにつき3〜15モルの
    エチレンオキシドを有するC8-18アルコールエトキシラ
    ートであり、あるいは、 の式で示される該界面活性剤1モルにつき3〜15モルの
    エチレンオキシドを有するC8-9アルキルフェノールエト
    キシラート界面活性剤であり、 (ii)前記廃液のpHを7より小さく調製して酸性廃液を
    生成し、前記酸性廃液を陽イオンの乳濁液の不安定な組
    成物と接触させて、脂肪と油とグリースとを有する有機
    相と水相とを生成する工程と、 (iii)前記水相から前記有機相を分離する工程と、 を有する特徴とする繊維製品を洗浄する方法。
  3. 【請求項3】実質的な量の油質またはグリース状の汚れ
    を含む繊維製品を、洗浄の結果汚染された水性の前記汚
    れを分離するために使用される組成物で洗浄する方法で
    あって、 (i)汚れた繊維製品を主要な割合の水を含む水溶性の
    洗浄組成物と接触して、実質的な量の有機疎水性の汚れ
    を含むアルカリ廃液を生成する工程と、 前記洗浄組成物が、 (a)5重量%から95重量%を有し効果的な洗浄が行え
    る量のアルカリ源と、 (b)効果的な洗浄とpHの相分離が行える量の下式に示
    す両性ジカルボキシラートの界面活性剤と、 ここで、上式に示す前記界面活性剤において、 Aは、 であり、 Rは、C9-17であり、X+は、アンモニウムイオン(N
    H4 +)またはアルカリ金属陽イオンであり、yとzは、
    それぞれ独立した1〜6であり、mとnは、それぞれ独
    立した0〜6であり、m+n≧1であり、 (c)1重量%から25重量%を有し効果的な洗浄が行え
    る量の非イオン界面活性剤組成物とを有し、 前記非イオン界面活性剤組成物は、 R−O−(EO)−H の式で示される該界面活性剤1モルにつき3〜15モルの
    エチレンオキシドを有するC8-18アルコールエトキシラ
    ートであり、あるいは、 の式で示される該界面活性剤1モルにつき3〜15モルの
    エチレンオキシドを有するC8-9アルキルフェノールエト
    キシラート界面活性剤であり、 (ii)前記廃液のpHを7より小さく調製して酸性廃液を
    生成し、前記酸性廃液を陽イオンの乳濁液の不安定な組
    成物と接触させて、脂肪と油と脂肪性とを有する有機相
    と、水相とを生成する工程と、 (iii)前記水相から前記有機相を分離する工程と、 を有する特徴とする構成物を洗浄する方法。
JP50319196A 1994-06-29 1995-06-08 両性カルボキシラートと陽イオン脱安定剤構成物を使用した汚水分離のための構成物、及びpH操作を伴う分離方法の改善 Expired - Lifetime JP3386471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/267,664 1994-06-29
US08/267,664 US5523000A (en) 1994-06-29 1994-06-29 Improved pH driven method for wastewater separation using an amphoteric dicarboxylate and a cationic destabilizer composition
US42989695A 1995-04-27 1995-04-27
US08/429,896 1995-04-27
PCT/US1995/007287 WO1996000603A1 (en) 1994-06-29 1995-06-08 COMPOSITION AND IMPROVED pH DRIVEN METHOD FOR WASTEWATER SEPARATION USING AN AMPHOTERIC CARBOXYLATE AND A CATIONIC DESTABILIZER COMPOSITION

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10502019A JPH10502019A (ja) 1998-02-24
JP3386471B2 true JP3386471B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=26952552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50319196A Expired - Lifetime JP3386471B2 (ja) 1994-06-29 1995-06-08 両性カルボキシラートと陽イオン脱安定剤構成物を使用した汚水分離のための構成物、及びpH操作を伴う分離方法の改善

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5750484A (ja)
EP (1) EP0767698B1 (ja)
JP (1) JP3386471B2 (ja)
AT (1) ATE171639T1 (ja)
AU (1) AU685302B2 (ja)
CA (1) CA2180241C (ja)
DE (1) DE69505122T2 (ja)
DK (1) DK0767698T3 (ja)
ES (1) ES2125633T3 (ja)
NZ (1) NZ289552A (ja)
WO (1) WO1996000603A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204233B1 (en) 1998-10-07 2001-03-20 Ecolab Inc Laundry pre-treatment or pre-spotting compositions used to improve aqueous laundry processing
US6051541A (en) * 1998-12-16 2000-04-18 Unilever Home & Personal Care, Division Of Conopco, Inc. Process for preparing pourable, transparent/translucent liquid detergent with continuous suspending system
US5998358A (en) * 1999-03-23 1999-12-07 Ecolab Inc. Antimicrobial acid cleaner for use on organic or food soil
US6180592B1 (en) 1999-03-24 2001-01-30 Ecolab Inc. Hydrophobic and particulate soil removal composition and method for removal of hydrophobic and particulate soil
US6290732B1 (en) * 1999-11-09 2001-09-18 Ecolab Inc. Laundry process with enhanced ink soil removal
CA2402451A1 (en) * 2000-03-06 2001-09-13 Robert N. Jones Separating an emulsion into an aqueous phase containing a reusable anionic surfactant
WO2002000817A1 (en) 2000-06-26 2002-01-03 Playtex Products, Inc. Wipe with improved cleansing
US6680286B1 (en) * 2000-11-14 2004-01-20 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Detergent composition comprising a quaternary ammonium salt of a carboxyl containing polymer
US6737068B2 (en) 2001-10-01 2004-05-18 Playtex Products, Inc. Wipe formulation
US6767881B1 (en) 2003-03-19 2004-07-27 Ecolab, Inc. Cleaning concentrate
US7323109B2 (en) 2004-06-15 2008-01-29 Eastman Kodak Company Composition comprising metal-ion sequestrant
GB2431862A (en) * 2005-11-03 2007-05-09 Ronald Alexander Young Cleaning a surface with degreasing and flocculating agents
US8088723B2 (en) * 2008-10-30 2012-01-03 The Clorox Company Polyaluminum compositions
US7637271B1 (en) 2008-10-30 2009-12-29 The Clorox Company Polyaluminum compositions
US8911615B2 (en) * 2010-04-08 2014-12-16 William Marsh Rice University Recovery and separation of crude oil and water from emulsions
JP6232407B2 (ja) * 2015-08-19 2017-11-15 出光興産株式会社 水性洗浄剤
JP7485606B2 (ja) 2018-01-26 2024-05-16 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 液体アニオン性界面活性剤の固化
WO2019148090A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 Ecolab Usa Inc. Solidifying liquid amine oxide, betaine, and/or sultaine surfactants with a carrier
EP3743494A1 (en) 2018-01-26 2020-12-02 Ecolab Usa Inc. Solidifying liquid amine oxide, betaine, and/or sultaine surfactants with a binder and optional carrier
CN115612572A (zh) * 2022-07-14 2023-01-17 南京华狮新材料有限公司 氨基酸表面活性剂生产分离水的应用

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2328901A (en) * 1938-08-23 1943-09-07 Rohm & Haas Nitrogenous condensation product
FR954568A (ja) * 1942-05-09 1950-01-03
US3048548A (en) * 1959-05-26 1962-08-07 Economics Lab Defoaming detergent composition
US3118000A (en) * 1959-08-10 1964-01-14 Rohm & Haas Polyoxyalkylene surface-active agents
US3117999A (en) * 1959-08-10 1964-01-14 Rohm & Haas Tert-carbinamine polyoxyalkylene surface-active agents
US3254028A (en) * 1961-02-06 1966-05-31 Colgate Palmolive Co Liquid detergent composition
NL285082A (ja) * 1962-02-28
US3259570A (en) * 1963-03-04 1966-07-05 Dow Chemical Co Dewatering aqueous suspensions of organic solids
US3637511A (en) * 1969-05-19 1972-01-25 Ethyl Corp Detergent formulations
US3635829A (en) * 1969-05-19 1972-01-18 Ethyl Corp Detergent formulations
US4081395A (en) * 1975-10-14 1978-03-28 Pennwalt Corporation Alkaline detergent compositions
JPS5378288A (en) * 1976-12-22 1978-07-11 Sanyo Chem Ind Ltd Preparation of water in oil type polymer emulsion having improved flowability
US4605773A (en) * 1982-08-10 1986-08-12 Diamond Shamrock Chemicals Company Low-foaming, pH sensitive, alkylamine polyether surface active agents and methods for using
US4477365A (en) * 1983-01-06 1984-10-16 Miles Laboratories, Inc. Caustic based aqueous cleaning composition
DK536585A (da) * 1985-04-30 1986-10-31 Economics Lab Indkapslede halogene blegemidler samt fremgangsmaade til fremstillingog anvendelse heraf
US4657784A (en) * 1986-03-10 1987-04-14 Ecolab Inc. Process for encapsulating particles with at least two coating layers having different melting points
US4820450A (en) * 1986-06-26 1989-04-11 E And R Investments Composition for precipitating dirt and other contaminants from wash water and method of cleaning
US5112603A (en) * 1988-12-30 1992-05-12 Miranol Inc. Thickening agents for aqueous systems
US5110503A (en) * 1990-05-15 1992-05-05 Elliot Cohen Demulsifying
US5207922A (en) * 1990-10-25 1993-05-04 Diversey Corporation Method for treating laundry waste water
US5340501A (en) * 1990-11-01 1994-08-23 Ecolab Inc. Solid highly chelated warewashing detergent composition containing alkaline detersives and Aminocarboxylic acid sequestrants
JP2967441B2 (ja) * 1991-08-05 1999-10-25 タイホー工業株式会社 油水分離性洗浄剤
US5368879A (en) * 1993-07-23 1994-11-29 R. J. Reynolds Tobacco Company Flavorful dry food condiment and process of providing the same
US5523000A (en) * 1994-06-29 1996-06-04 Ecolab Inc. Improved pH driven method for wastewater separation using an amphoteric dicarboxylate and a cationic destabilizer composition
US5496486A (en) * 1994-06-30 1996-03-05 Amway Corporation Process for increasing liquid surfactant loading in free flowing powder detergents

Also Published As

Publication number Publication date
ES2125633T3 (es) 1999-03-01
ATE171639T1 (de) 1998-10-15
NZ289552A (en) 1997-08-22
US5750484A (en) 1998-05-12
AU685302B2 (en) 1998-01-15
DE69505122T2 (de) 1999-05-20
DE69505122D1 (de) 1998-11-05
CA2180241C (en) 2006-01-10
DK0767698T3 (da) 1999-06-21
JPH10502019A (ja) 1998-02-24
AU2943495A (en) 1996-01-25
WO1996000603A1 (en) 1996-01-11
EP0767698B1 (en) 1998-09-30
EP0767698A1 (en) 1997-04-16
CA2180241A1 (en) 1996-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3386471B2 (ja) 両性カルボキシラートと陽イオン脱安定剤構成物を使用した汚水分離のための構成物、及びpH操作を伴う分離方法の改善
US5741768A (en) Composition and improved PH driven method for wastewater separation using an amphoteric dicarboxylate and a cationic destabilizer composition
US3772901A (en) Washing apparatus including means for removal of phosphates from the washing solution
US5560832A (en) Demulsification of oily waste waters using silicon containing polymers
JPH10505374A (ja) タンパク質分解酵素洗浄剤
CA2200747A1 (en) Aqueous metal cleaner
JP2004230278A (ja) 含油排水の処理方法
US6641740B2 (en) Method for combating hard water and scale by using algins
JPH06296977A (ja) 産業廃水又は廃油流体から油を除去又は回収する方法
WO2002018280A1 (en) Cleaning method
US5368779A (en) Detergent with cleaning and waste water treating capabilities containing polyacrylate and dimethylthiocarbamate
JP4208963B2 (ja) 品物を洗濯しそしてそれからの廃水を精製する方法
JP5867125B2 (ja) 含油洗浄廃水の凝集処理方法
NO870810L (no) Detersive systemer og lavtskummende vandige opploesninger av overflateaktive midler.
AU703570B2 (en) Alkaline cleaning concentrate
WO2000027759A2 (en) Process and composition for water recycle
CN103998382B (zh) 含表面活性剂废水的处理
JPH07216389A (ja) 洗浄剤組成物及び洗浄方法
US5597513A (en) Demulsifier composition and method of use
JPH04323298A (ja) 金属加工品用アルカリ洗浄剤用添加剤およびこれを含有する金属加工品用アルカリ洗浄剤組成物
MXPA96002983A (en) Composition and method driven by the best ph to separate sewage waste using an another carboxylate and a cation composiciondestabilizante
EP1217065B1 (en) Lime soap dispersant, and detergent composition and cleaning composition comprising the same
GB2343446A (en) Process and composition for water purification
GB2351730A (en) Treatment of laundry water
RU2135304C1 (ru) Способ очистки поверхности от углеводородных загрязнений

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term