JP3383929B2 - 小型エアフィ−ダ及びロ−ルフィ−ダ用簡易帯板状材料矯正機 - Google Patents

小型エアフィ−ダ及びロ−ルフィ−ダ用簡易帯板状材料矯正機

Info

Publication number
JP3383929B2
JP3383929B2 JP18416894A JP18416894A JP3383929B2 JP 3383929 B2 JP3383929 B2 JP 3383929B2 JP 18416894 A JP18416894 A JP 18416894A JP 18416894 A JP18416894 A JP 18416894A JP 3383929 B2 JP3383929 B2 JP 3383929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
shaped material
feeder
roll
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18416894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824949A (ja
Inventor
住 巌 吉
Original Assignee
株式会社ヨシズミプレス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨシズミプレス filed Critical 株式会社ヨシズミプレス
Priority to JP18416894A priority Critical patent/JP3383929B2/ja
Publication of JPH0824949A publication Critical patent/JPH0824949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3383929B2 publication Critical patent/JP3383929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は連続した帯板状材料を、
繰り出しリ−ル側から供給し小型エアフィ−ダや小型ロ
−ルフィ−ダに順次供給して金型にてプレス加工を行う
際、繰り出しリ−ル側から供給する帯板状材料の弧状の
曲げぐせを予め矯正して該エアフィ−ダに帯板状材料を
供給するための小型エアフィ−ダ及びロ−ルフィ−ダ用
簡易帯板状材料矯正機に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、繰り出しリ−ル側から送られてく
る帯板状材料をエアフィ−ダに順次供給する場合、重量
級コイル材等の繰り出しに威力を発揮するレベラ−付き
の大型の材料繰り出し装置(クレ−ドル)があった。こ
の装置のレベラ−ロ−ルの開閉はレバ−を倒すだけでで
きるので、帯板状材料通しが迅速にできるという利点が
あった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、上記クレ−ド
ルは重量級のコイル材等の供給には適していても、幅の
狭い帯板状材料等を小型エアフィ−ダ又はロ−ルフィ−
ダに供給する場合は、リ−ルにレベラ−が取付けられて
いないのが実情である。また従来のレベラ−付きの大型
の材料繰り出し装置はレベラ−自体が大きく、重量があ
り、このようなものをそのままリ−ルに適用することは
操作性、重量上等から困難であり、また実現していなか
った。また従来のレベラ−はクレ−ドルに取付けられて
いるために、たとえ帯板状材料が矯正されても、クレ−
ドルとエアフィ−ダとの間の距離があるために、エアフ
ィ−ダに送られる間に帯板状材料が弧状に曲げられるお
それがあり、必ずしも帯板状材料の矯正が十分であると
はいえなかった。 【0004】また幅の狭い帯板状材料等を小型エアフィ
−ダ又はロ−ルフィ−ダに供給する場合、リ−ルから繰
り出される帯板状材料の曲げ方向の違いに応じて簡単に
しかも迅速、かつ的確に帯板状材料を矯正し得る簡易な
レベラ−もなかった。 【0005】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは幅の狭い帯板状材料等を小
型エアフィ−ダ又はロ−ルフィ−ダに供給する直前の位
置に簡単に取付けて、帯板状材料を簡単かつ確実に矯正
できるようにし、また上側の回転ロ−ルの上下のレベル
位置を個別に簡単に調整できるようにし、しかもリ−ル
から繰り出される帯板状材料の曲げ方向の違いに応じて
上下の回転ロ−ルの本数を変えることにより簡単で、し
かも迅速、的確に帯板状材料を矯正し得るように対処で
きるようにした小型エアフィ−ダ及びロ−ルフィ−ダ用
簡易帯板状材料矯正機を一般に提供することにある。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明に係る小型エアフ
ィ−ダ及びロ−ルフィ−ダ用簡易帯板状材料矯正機は、
小型エアフィ−ダ又はロ−ルフィ−ダのロッド先端部間
の渡設部材に、取付け具を介してロッドの前方水平方向
に位置する如く箱型ブロック体を取付け、該箱型ブロッ
ク体の側面に、帯板状材料を通過させて曲りを矯正する
上下互い違いに複数本配設した下側の同レベル固定式
転ロ−ラと、上側の各レベル可変式回転ロ−ラとをそれ
ぞれ片持ち軸棒にて回転自在に支承し、かつ該上側の各
レベル可変式回転ロ−ラは前記箱型ブロック体内に相互
に独立して取付けた垂直方向に摺動する各可動体を所定
位置で圧接固定するためのクサビを打ち込んで該可動体
の緩みをなくした状態で、上記箱型ブロック体の上側の
蓋を貫通するボルトで前記可動体を固定し、さらに上記
フィーダーより供給される帯板状材料の弧状の曲げ方向
に応じて下側の同レベル固定式回転ロ−ラのうち端部の
固定式回転ロ−ラを取付けたり、取り外したりできる着
脱自在な取付構造としたものである。【0007】 【作用】先ず、幅の狭い帯板状材料等が小型エアフィ−
ダ又はロ−ルフィ−ダに供給されるときに、リ−ルから
繰り出される帯板状材料の曲げ方向が下側から上側に向
けて外側へ弧状に湾曲して繰り出される場合、下側の同
レベル固定式回転ロ−ラの数が上側の各レベル可変式回
転ロ−ラの数よりも1本だけ多くなるように配設する。
リ−ルから繰り出された帯板状材料は上下互い違いに複
数本配設した下側の同レベル固定式回転ロ−ラと、上側
の各レベル可変式回転ロ−ラ間を通過させる。下側の同
レベル固定式回転ロ−ラはいずれも所定間隔をおいて同
一レベルに固定されている。上側の各レベル可変式回転
ロ−ラの下げ量の調整は箱型ブロック体の蓋を開け、箱
型ブロック体内に相互に独立して取付けた垂直方向に摺
動する各可動体を垂直方向にそれぞれ摺動させて、所定
位置で圧接固定するためのクサビを打ち込んで該可動体
の緩みをなくした状態で、上記箱型ブロック体の上側の
蓋を貫通するボルトで前記可動体を固定して各ロ−ラの
下げ量を調整する。例えば、最初に位置するロ−ル(可
動体の垂直方向に摺動させる量を大きくする)の下げ量
を大きくし、その後に続く各ロ−ルの下げ量を順次、少
なくする。下げ量の調整は帯板状材料の厚みや材質等を
考慮して行われる。【0008】 上側の各レベル可変式回転ロ−ラの下げ量
を調整した後、下側の最初の固定式回転ロ−ラに案内さ
れた帯板状材料は隣接する最初の上側の可変式回転ロ−
ラにより下向きに強制的に曲げられ、次に隣接する下側
の第2番目の固定式回転ロ−ラと前記最初の上側の可変
式回転ロ−ラとにより今度は上向きに強制的に曲げられ
る。こうして次々に隣接する上下のロ−ル間を通過させ
て帯板状材料の曲げぐせを矯正し、矯正された帯板状材
料は直ちに小型エアフィ−ダ又はロ−ルフィ−ダに供給
されることとなる。【0009】 リ−ルから繰り出される帯板状材料の曲げ
方向が上側から下側に向けて外側へ弧状に湾曲して繰り
出される場合、下側の同レベル固定式回転ロ−ラのうち
最後の固定式回転ロ−ラを外すために、箱型ブロック体
の側面に着脱自在に取付けた固定式回転ロ−ラを外して
おく。すなわち下側の同レベル固定式回転ロ−ラの本数
を上側の可変式回転ロ−ラの本数と同じにする。帯板状
材料の矯正の仕方は前述したと同様の方法で行われる。【0010】 【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基いて説明
する。1は箱型ブロック体で、図示したように平面が略
L字形状をしており、太い部分に相当する上下に蓋1
a、1bを有する箱部分1cと細い部分に相当する支持
部材部分1dとを備えている。支持部材部分1dの端部
下面には、小型エアフィ−ダ又はロ−ルフィ−ダBのロ
ッドCの先端部間の渡設部材Dに嵌合するための溝1f
及び該溝1fに連通し支持部材部分1dの上面に貫通す
る螺子孔1gを形成し、溝1fを渡設部材Dに嵌合させ
た状態で、前記螺子孔1gに螺子等の取付け具1eで固
定し、ロッドの前方水平方向に位置する如く箱型ブロッ
ク体1を取付ける。【0011】 箱型ブロック体1の側面(帯板状材料Aが
通過する側)には、下側に位置する同じレベル位置に取
付けた固定式回転ロ−ラ2が図1に示すように片持ち軸
棒2bにて回転自在に支承される如く所定間隔をおいて
複数本取付けられている。本例では4本の場合を示した
が、必ずしもこの本数に限定されるものではなく、要は
帯板状材料Aが確実に矯正できる本数であればよいが、
出来れば本数が多い程よい。固定式回転ロ−ラ2は本例
のように軸穴周面にボ−ルベアリングを有するロ−ル単
体2aの複数個を片持ち支持の軸棒2bに装填(本例で
は4個)して、個々のロ−ル単体2aが軸棒2bに対し
て自由に回転するようにしている。ロ−ル単体2aは市
販のものを使用することにより簡単に作ることができる
が、一本の長いロ−ルの片側を回転自在に支承する構造
であってもよいが、片持ち軸受構造となるため構造が複
雑となる。【0012】 また、リ−ルから繰り出される帯板状材料
Aの曲がり具合に応じて下側の同レベル固定式回転ロ−
ラ2のうち端部の固定式回転ロ−ラ2cを取付けたり、
取り外したりできる着脱自在な取付構造とする。【0013】 3は上側の各レベル位置を個々に変えるこ
とができる可変式回転ロ−ラで、下側に位置する同じレ
ベル位置に取付けた固定式回転ロ−ラ2とそれぞれ上下
互い違いになる位置に図1に示すように片持ち支持の軸
棒2bにて回転自在に支承される如く取付けられる。可
変式回転ロ−ラ3は前記箱型ブロック体1内に相互に独
立して取付けた垂直方向に摺動する各可動体4に水平方
向に直交する如く固着される。可動体4は図示のように
平面が略台形をした棒状体で、箱型ブロック体1内の縦
方向にあけられた各貫通孔1hに装填され、さらにその
装填された各可動体4のブレを無くす意味で該各可動体
4に摺接するクサビ4aを打ち込む。【0014】 上側の各レベル可変式回転ロ−ラ3の下げ
量の調整は箱型ブロック体1の蓋1a、1bを開け、箱
型ブロック体1内に相互に独立して取付けた垂直方向に
摺動する各可動体4を垂直方向にそれぞれ摺動させて、
所定位置で上蓋1aを貫通するボルト4bで固定して各
ロ−ラの下げ量を調整する。例えば、最初に位置するロ
−ル(可動体の垂直方向に摺動させる量を大きくする)
の下げ量を大きくし、その後に続く各ロ−ルの下げ量を
順次、少なくする。下げ量の調整は帯板状材料Aの厚み
や材質等を考慮して行われる。可変式回転ロ−ラ3も固
定式回転ロ−ラ2に使用したものと同様のものが使用さ
れる。図中、5は箱型ブロック体1の前方に一体に設け
た、帯板状材料Aを案内させる長孔5aを備えたガイド
取付け部材である。ガイド取付け部材5に帯板状材料A
の幅に応じたガイドピン6を立てる。【0015】 次に上記実施例に基づく使用法について説
明する。先ず、幅の狭い帯板状材料A等が小型エアフィ
−ダ又はロ−ルフィ−ダに供給されるときに、リ−ルか
ら繰り出される帯板状材料Aの曲げ方向が下側から上側
に向けて外側へ弧状に湾曲して繰り出される場合(図3
参照)、下側の同レベル固定式回転ロ−ラの数が上側の
各レベル可変式回転ロ−ラの数よりも1本だけ多くなる
ように配設する。【0016】 リ−ルから繰り出された帯板状材料Aは上
下互い違いに複数本配設した下側の同レベル固定式回転
ロ−ラ2と、上側の各レベル可変式回転ロ−ラ3間を通
過させる。下側の同レベル固定式回転ロ−ラ2はいずれ
も所定間隔をおいて同一レベルに固定されている。上側
の各レベル可変式回転ロ−ラ3の下げ量の調整は箱型ブ
ロック体1の蓋1a、1bを開け、箱型ブロック体1内
に相互に独立して縦方向にあけられた各貫通孔1hに装
填した平面略台形の棒状体をした各可動体4を縦方向に
それぞれ摺動させて、所定位置で該可動体4を圧接する
ようにクサビ4aを打ち込んで可動体4の緩みをなくし
た状態で、蓋1aを貫通するボルト4bで固定して各ロ
−ラの下げ量を調整する。例えば、最初に位置するロ−
ル(可動体の垂直方向に摺動させる量を大きくする)の
下げ量を大きくし、その後に続く各ロ−ルの下げ量を順
次、少なくする。下げ量の調整は帯板状材料Aの厚みや
材質等を考慮して行われる。【0017】 上側の各レベル可変式回転ロ−ラ3の下げ
量を調整した後、下側の最初の固定式回転ロ−ラ2に案
内された帯板状材料Aは隣接する最初の上側の可変式回
転ロ−ラにより下向きに強制的に曲げられ、次に隣接す
る下側の第2番目の固定式回転ロ−ラと前記最初の上側
の可変式回転ロ−ラとにより今度は上向きに強制的に曲
げられる。こうして次々に隣接する上下のロ−ル間を通
過させて帯板状材料Aの曲げぐせを矯正し、矯正された
帯板状材料Aは直ちに小型エアフィ−ダ又はロ−ルフィ
−ダに供給されることとなる。【0018】 リ−ルから繰り出される帯板状材料Aの曲
げ方向が上側から下側に向けて外側へ弧状に湾曲して繰
り出される場合(図4参照)、下側の同レベル固定式回
転ロ−ラ2のうち最後の固定式回転ロ−ラ2cを外すた
めに、箱型ブロック体1の側面に着脱自在に取付けた固
定式回転ロ−ラ2cを外しておく。すなわち下側の同レ
ベル固定式回転ロ−ラ2の本数を上側の可変式回転ロ−
ラ3の本数と同じにする。帯板状材料Aの矯正の仕方は
前述したと同様の方法で行われる。【0019】 【発明の効果】本発明は上記構成としたので次のような
特有の効果を奏する。本発明においては、小型エアフィ
−ダ又はロ−ルフィ−ダのロッド先端部間の渡設部材
に、取付け具を介してロッドの前方水平方向に位置する
如く箱型ブロック体を取付け、該箱型ブロック体の側面
に、帯板状材料を通過させて曲りを矯正する上下互い違
いに複数本配設した下側の同レベル固定式回転ロ−ラ
と、上側の各レベル可変式回転ロ−ラとをそれぞれ片持
ち軸棒にて回転自在に支承する構造としたので、幅の狭
い帯板状材料等を小型エアフィ−ダ又はロ−ルフィ−ダ
に供給する直前の位置に簡単に取付けて、曲がりを矯正
した帯板状材料が直接、小型エアフィ−ダ又はロ−ルフ
ィ−ダに供給されることとなり、精度の高いプレス加工
が行える。また上側の可変式回転ロ−ルの上下のレベル
位置を個別に簡単に調整でき、帯板状材料の種類に応じ
てレベル量の変化調整が行われ、簡単かつ確実に帯板状
材料の矯正を行うことができる。特に、上側の各レベル
可変式回転ロ−ラの下げ量の調整は箱型ブロック体の蓋
を開け、箱型ブロック体内に相互に独立して縦方向にあ
けられた各貫通孔に装填した各可動体を縦方向にそれぞ
れ摺動させて、所定位置で該可動体を圧接するようにク
サビを打ち込んで可動体の緩みをな くした状態で、蓋を
貫通するボルトで固定して各ロ−ラの下げ量を、簡単か
つ確実に調整することができる。しかもリ−ルから繰り
出される帯板状材料の曲げ方向の違いに応じて新たな矯
正機を取り付けることなく、単に上下の回転ロ−ルの本
数を変えることにより簡単で、しかも迅速、的確に帯板
状材料を矯正することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示す平面図である。 【図2】図1の側面図である。 【図3】帯板状材料の曲がり具合によるロ−ルの使用状
態を示す説明図である。 【図4】帯板状材料の他の曲がり具合によるロ−ルの使
用状態を示す説明図である。 【符号の説明】 1 箱型ブロック体 1a、1b 蓋 1e 取付け具 2 固定式回転ロ−ラ 2a ロ−ル単体 2b 軸棒 2c 端部の固定式回転ロ−ラ 3 可変式回転ロ−ラ 4 可動体 4a クサビ 4b 固定用ボルト
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21D 1/05 B21D 1/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 小型エアフィ−ダ又はロ−ルフィ−ダの
    ロッド先端部間の渡設部材に、取付け具を介してロッド
    の前方水平方向に位置する如く箱型ブロック体を取付
    け、該箱型ブロック体の側面に、帯板状材料を通過させ
    て曲りを矯正する上下互い違いに複数本配設した下側の
    同レベル固定式回転ロ−ラと、上側の各レベル可変式回
    転ロ−ラとをそれぞれ片持ち軸棒にて回転自在に支承
    し、かつ該上側の各レベル可変式回転ロ−ラは前記箱型
    ブロック体内に相互に独立して取付けた垂直方向に摺動
    する各可動体を所定位置で圧接固定するためのクサビを
    打ち込んで該可動体の緩みをなくした状態で、上記箱型
    ブロック体の上側の蓋を貫通するボルトで前記可動体を
    固定し、さらに上記フィーダーより供給される帯板状材
    料の弧状の曲げ方向に応じて下側の同レベル固定式回転
    ロ−ラのうち端部の固定式回転ロ−ラを取付けたり、取
    り外したりできる着脱自在な取付構造としたことを特徴
    とする小型エアフィ−ダ及びロ−ルフィ−ダ用簡易帯板
    状材料矯正機。
JP18416894A 1994-07-14 1994-07-14 小型エアフィ−ダ及びロ−ルフィ−ダ用簡易帯板状材料矯正機 Expired - Lifetime JP3383929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18416894A JP3383929B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 小型エアフィ−ダ及びロ−ルフィ−ダ用簡易帯板状材料矯正機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18416894A JP3383929B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 小型エアフィ−ダ及びロ−ルフィ−ダ用簡易帯板状材料矯正機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0824949A JPH0824949A (ja) 1996-01-30
JP3383929B2 true JP3383929B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=16148559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18416894A Expired - Lifetime JP3383929B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 小型エアフィ−ダ及びロ−ルフィ−ダ用簡易帯板状材料矯正機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3383929B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4669777B2 (ja) * 2005-11-29 2011-04-13 株式会社日立製作所 連続処理設備の速度制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0824949A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5394722A (en) Apparatus for forming profiles on strip materials
US4697446A (en) Roll forming apparatus
US4398678A (en) Variable-width web slitting and winding apparatus
JPH0255164B2 (ja)
US4632326A (en) Coil handling apparatus
DE4402346A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Aufwickeln eines Teigbandes
JP3383929B2 (ja) 小型エアフィ−ダ及びロ−ルフィ−ダ用簡易帯板状材料矯正機
JP3482036B2 (ja) 材料板供給装置
EP0940195B1 (en) Adjustable guide for rolled products
JP2818137B2 (ja) フリーサイズロールフオーミング装置
JP2669688B2 (ja) クラッド鋼板の反り矯正機
DE69913061T2 (de) Zugvorrichtung zur Verwendung in der Herstellung von Schmuckketten
JPH0756096Y2 (ja) コイル材送給用のガイド装置
DE3434420C2 (ja)
JPH0734937B2 (ja) 冷間ロール成形装置
JPH08243643A (ja) 条鋼先後端部矯正装置
JPH0517140B2 (ja)
KR102680265B1 (ko) 3축 구동롤러를 갖는 벤딩장치
CN213679124U (zh) 送料矫直机
JPH02187217A (ja) 変形可能なシートの曲げ機械
CN213968369U (zh) 钢带料架及送料整平机
KR200339022Y1 (ko) 강판의 높낮이 조절장치
JP2001105026A (ja) レベリング装置及びレベリング方法
JPH0225531Y2 (ja)
JPH08132138A (ja) スリッティングラインにおける矯正用テンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021112

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131227

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term