JP3381533B2 - 電気自動車のバッテリ冷却装置 - Google Patents

電気自動車のバッテリ冷却装置

Info

Publication number
JP3381533B2
JP3381533B2 JP29114396A JP29114396A JP3381533B2 JP 3381533 B2 JP3381533 B2 JP 3381533B2 JP 29114396 A JP29114396 A JP 29114396A JP 29114396 A JP29114396 A JP 29114396A JP 3381533 B2 JP3381533 B2 JP 3381533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
temperature
electric vehicle
engine
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29114396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10116635A (ja
Inventor
裕介 堀井
信章 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP29114396A priority Critical patent/JP3381533B2/ja
Publication of JPH10116635A publication Critical patent/JPH10116635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3381533B2 publication Critical patent/JP3381533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、エンジン及びバッ
テリを搭載したハイブリッド電気自動車におけるバッテ
リの冷却装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来の電気自動車は、特開平5−169
981号公報に例示されているように、バッテリ収容室
の前後面開口部にそれぞれ吸気用の送風ファンと排気用
の送風ファンとが設置されて、これら送風ファンを駆動
させることにより、電気自動車の前方から取り入れられ
た空気をバッテリ収容室内に流通させてから、電気自動
車の後方へ排出し、その空気によってバッテリ収容室内
のバッテリを冷却しているが、バッテリの温度が比較的
低い場合には外気によりバッテリを冷却する必要がなく
なる。 【0003】従って、バッテリの温度が比較的低いとき
には、送風ファンの作動を停止させてバッテリの冷却を
中止し、また、バッテリの温度が比較的高いときには上
記のように送風ファンを駆動させて、バッテリ収容室内
へ取り入れられた外気によりバッテリを冷却することも
考えられる。 【0004】しかしながら、バッテリ収容室へ取り入れ
られる外気は常に適温であるとは限らず、例えば、電気
自動車の低速走行時には走行風の取り入れ効果が少ない
ために、エンジン及びバッテリを搭載したハイブリッド
電気自動車ではエンジン周辺の熱気がバッテリ収容室へ
比較的多く取り入れられる結果、肝心なバッテリの冷却
作用を果たせなくなるばかりでなく、バッテリ温度が逆
に上昇するおそれがある。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、エン
ジン及びバッテリを搭載したハイブリッド電気自動車に
おいて、外方からバッテリ室内へ取り入れられた空気に
より、バッテリ室に収容されたバッテリが確実に冷却さ
れ、取り入れられた外気によりバッテリが昇温すること
のないようにすることにある。 【0006】 【課題を解決するための手段】このため、本発明にかか
る電気自動車のバッテリ冷却装置は、エンジン及びバッ
テリを搭載して上記エンジンの出力及びまたは上記バッ
テリの出力により走行するハイブリッド電気自動車にお
いて、車速を検出する第1手段と、上記バッテリの温度
を検出する第2手段と、上記バッテリが収容され外気取
り入れ口をそなえたバッテリ室と、同バッテリ室の換気
用ファンと、上記第2手段により検出された上記バッテ
リの温度が所定値以上であるとき、上記第1手段により
検出された上記車速が所定値以上の場合に限り上記換気
用ファンを作動させる制御手段とを有している。 【0007】すなわち、バッテリの温度が所定値以上
で、車速も所定値以上であるならば、走行風の作用及び
換気用ファンの作動により外気取り入れ口からバッテリ
室内へ外気を十分に取り入れて、バッテリ室内に収容さ
れたバッテリを積極的に冷却することができるが、バッ
テリの温度が所定値以上であっても、車速が所定値より
低い場合には、制御手段の制御によって換気用ファンが
作動することはないので、搭載エンジンの発熱に起因し
たエンジン周辺の熱気が、換気用ファンの作動によって
外気取り入れ口からバッテリ室内へ積極的に取り入れら
れることは抑制され、従って、バッテリ室内に収容され
たバッテリの温度が上記熱気の影響を受けてさらに上昇
することを容易に防止することができる。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、図面に示す本発明の実施形
態例について説明する。図1〜図3において、トラック
1はキャブ2の下方にエンジン3を搭載していると共
に、荷箱4の下方に箱型のバッテリ室5を装備してお
り、バッテリ室5内にはそれぞれコネクタにより適宜接
続された多数のバッテリ6が収容されていて、各バッテ
リ6に蓄えられた電力により図示しないモータを駆動し
てトラック1を走行させ、また、各バッテリ6の充電率
が低下すると、エンジン3が稼動を開始して一定負荷の
定速運転を行い、トラック1の走行負荷に対応して、図
示しない発電機を駆動して発生させた電力で各バッテリ
6を充電しつつ、上記モータを駆動してトラック1を走
行させ、もしくは、上記発電機による発生電力と各バッ
テリ6の電力とより上記モータを駆動してトラック1を
走行させるようになっていて、トラック1はいわゆるシ
リーズ式のハイブリッド電気自動車を構成している。 【0009】また、バッテリ室5の車両前方側壁面には
車幅方向に延びる外気取り入れ口7と、外気取り入れ口
7の車両前方側を覆って下方へ延びるフード8とが設け
られ、バッテリ室5の車両後方側には換気用ファン9が
設置されると共に、下方への排気口10が形成され、さ
らに、バッテリ6の温度を検出する適当な温度計11
と、トラック1の走行速度を検出する速度計12と、温
度計11及び速度計12の出力信号を受けて換気用ファ
ン9の作動を制御するコントローラ13とが装備されて
いる。 【0010】次に、上記装置の作用を図3の制御ブロッ
ク図及び図4の制御フローチャートに基づき説明する。
トラック1の使用時に、先ずステップS1において、バ
ッテリ6の温度が所定値T、例えば40°Cよりも高い
かどうかがチェックされ、バッテリ6の温度が所定値T
以下であることを温度計11が検出すると、ステップS
2に移行して、温度計11の出力信号を受けたコントロ
ーラ13の指令により換気用ファン9が作動を停止する
ので、換気用ファン9によるバッテリ室5内への外気の
取り入れが制止され、従って、バッテリ室5内のバッテ
リ6が外気により冷却されてさらに低温となることは防
止されるため、バッテリ6を容易に適温に保持すること
ができる結果、バッテリ6の供給電力を大きくしてトラ
ック1の走行性能を高く維持することができる。 【0011】ステップS1においてバッテリ6の温度が
所定値Tを越えていることを温度計11が検出すると、
ステップS3に移行し、ステップS3ではトラック1の
走行速度が所定値V、例えば20km/h以上かどうか
がチェックされ、トラック1の走行速度が所定値V以上
であることを速度計12が検出すると、ステップS4へ
移行して、速度計12の出力信号を受けたコントローラ
13の指令により換気用ファン9が作動する。 【0012】このときには、図1における矢印Aのよう
に走行風が外気取り入れ口7からバッテリ室5内へ十分
に取り入れられて、外気がバッテリ室5内をほぼ均一に
流通した後、図1における矢印Bのようにバッテリ室5
の後方排気口10から車外へ積極的に排出されるので、
バッテリ室5内の各バッテリ6が外気により確実に冷却
されて温度上昇が抑制される結果、上記の場合と同様
に、バッテリ6の供給電力を大きくしてトラック1の走
行性能を高く維持することができると共に、バッテリ6
の寿命を長く保持させることができる。 【0013】ステップS3においてトラック1の走行速
度が所定値Vに達しないことを速度計12が検出する
と、ステップS2へ移行して、速度計12の出力信号を
受けたコントローラ13の指令により換気用ファン9が
作動を停止し、換気用ファン9によるバッテリ室5内へ
の外気の取り入れが制止される。 【0014】すなわち、トラック1の走行速度が比較的
低い場合や、トラック1が走行後に一時停止したような
場合には、換気用ファン9の作動によりバッテリ室5内
へ外気を取り入れようとすると、走行風の取り入れ効果
は少なくて、搭載エンジン3の発熱に起因するエンジン
3周辺の熱気が外気取り入れ口7からバッテリ室5内へ
比較的多く取り込まれるため、バッテリ室5内の温度が
上昇してバッテリ6の温度がさらに上昇するおそれがあ
る。 【0015】しかしながら、上記のように、換気用ファ
ン9の作動停止により換気用ファン9によるバッテリ室
5内への外気の取り入れが制止されると、エンジン3周
辺の熱気が外気取り入れ口7からバッテリ室5内へ取り
込まれることは抑制されて、バッテリ6の温度がさらに
上昇するおそれは確実に解消されるので、バッテリ6に
よる供給電力の低下を防止して、トラック1の走行性能
を実用域内へ容易に維持することができると共に、バッ
テリ6の寿命が短くなることを確実に防止できるように
なる。 【0016】また、各バッテリ6を充電するエンジン3
は一定負荷の定速運転を行うので、エンジン3の出力効
率を常に最大として、高い経済性を保持できると同時
に、エンジン3の排ガスを容易に清浄に保たせることが
できる長所がある。 【0017】なお、上記実施形態例はシリーズ式ハイブ
リッド電気自動車にかかるが、搭載されたバッテリの電
力により車両を駆動する外、搭載エンジンによって車両
を直接駆動することも可能ないわゆるパラレル式ハイブ
リッド電気自動車に対しても、上記実施形態例と同様に
構成することができ、また、乗用車等の車両にも上記各
実施形態例と同様に適用することができて、それぞれ上
記実施形態例と同等の作用効果を奏することができるの
はいうまでもない。 【0018】 【発明の効果】本発明にかかる電気自動車のバッテリ冷
却装置では、バッテリの温度が所定値以上であっても、
車速が所定値より低い場合には、制御手段の制御により
換気用ファンが作動することはなく、搭載エンジン周辺
の熱気が外気取り入れ口からバッテリ室内へ取り入れら
れることは抑制されるので、バッテリ室内に収容された
バッテリの温度が上記熱気の影響を受けてさらに上昇す
ることを容易に防止して、バッテリの供給電力を大きく
維持することができると共に、バッテリの寿命を長く保
持させることができる長所がある。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施形態例における要部破断側面図。 【図2】図1のII−II矢視図。 【図3】上記実施形態例の制御ブロック図。 【図4】上記実施形態例の制御フローチャート。 【符号の説明】 1 トラック 3 エンジン 5 バッテリ室 6 バッテリ 7 外気取り入れ口 9 換気用ファン 10 排気口 11 温度計 12 速度計 13 コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 10/50 F01P 1/00 - 11/20 B60K 1/00 - 15/10 B60L 1/00 - 15/42

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 エンジン及びバッテリを搭載して上記エ
    ンジンの出力及びまたは上記バッテリの出力により走行
    するハイブリッド電気自動車において、車速を検出する
    第1手段と、上記バッテリの温度を検出する第2手段
    と、上記バッテリが収容され外気取り入れ口をそなえた
    バッテリ室と、同バッテリ室の換気用ファンと、上記第
    2手段により検出された上記バッテリの温度が所定値以
    上であるとき、上記第1手段により検出された上記車速
    が所定値以上の場合に限り上記換気用ファンを作動させ
    る制御手段とを有する電気自動車のバッテリ冷却装置。
JP29114396A 1996-10-14 1996-10-14 電気自動車のバッテリ冷却装置 Expired - Fee Related JP3381533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29114396A JP3381533B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 電気自動車のバッテリ冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29114396A JP3381533B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 電気自動車のバッテリ冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10116635A JPH10116635A (ja) 1998-05-06
JP3381533B2 true JP3381533B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=17765003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29114396A Expired - Fee Related JP3381533B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 電気自動車のバッテリ冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3381533B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9583801B2 (en) 2014-06-25 2017-02-28 Honda Motor Co., Ltd. Battery temperature regulating system

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2819345B1 (fr) * 2001-01-05 2003-09-05 Renault Procede de commande du dispositif de refroidissement d'une batterie d'accumulateurs et vehicule pour sa mise en oeuvre
KR100581788B1 (ko) 2004-06-25 2006-05-23 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 밧데리 쿨링장치
JP6183180B2 (ja) * 2013-11-28 2017-08-23 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
US11362379B2 (en) 2018-03-15 2022-06-14 Carrier Corporation Transportation refrigeration unit with integrated battery enclosure cooling

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253020A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車用エンジンの冷却装置
JP2894427B2 (ja) * 1994-05-12 1999-05-24 三菱自動車工業株式会社 電気自動車用バッテリの冷却装置
JP3152122B2 (ja) * 1995-10-03 2001-04-03 三菱自動車工業株式会社 バッテリ冷却装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9583801B2 (en) 2014-06-25 2017-02-28 Honda Motor Co., Ltd. Battery temperature regulating system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10116635A (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2894427B2 (ja) 電気自動車用バッテリの冷却装置
CN110891806B (zh) 用于制冷运输车辆的混合电力转变系统及方法
JP3125198B2 (ja) 電気自動車におけるバッテリ温度制御装置
JP3509517B2 (ja) 電気自動車におけるバッテリおよび電気部品の冷却構造
US9054398B2 (en) Cooling structure for batteries and electrical units
US7924562B2 (en) Power supply unit
JP4042694B2 (ja) 蓄電機構の冷却装置
US20120132411A1 (en) Wind power generating system for vehicle using motor for cooling fan
JP3443296B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の冷却システム
JP2007123079A (ja) 電動車両用蓄電器の冷却装置
JP3168907B2 (ja) ハイブリッド電気自動車
JP3381533B2 (ja) 電気自動車のバッテリ冷却装置
JP4525577B2 (ja) 蓄電機構の制御装置
JP2015104926A (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP4442231B2 (ja) 蓄電機構の冷却ファンの制御装置
JP4887621B2 (ja) 充放電制御装置および車両
JP4304246B2 (ja) 車両のバッテリ冷却システム
KR20070065496A (ko) 냉각공기를 이용한 hev의 배터리 냉각 시스템
KR101587082B1 (ko) 차량용 배터리 유닛 냉각장치
JP3443312B2 (ja) キャパシタ冷却装置
JP2005297714A (ja) 冷却装置
JP2019069716A (ja) バッテリー装置の冷却構造
JP6778056B2 (ja) 電動車両の空調装置
JP2019131035A (ja) 車両の暖房システム
JP2005138792A (ja) ハイブリッド自動車の実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021119

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees