JP3377793B2 - 可変開口部を有するロールスクリーン - Google Patents

可変開口部を有するロールスクリーン

Info

Publication number
JP3377793B2
JP3377793B2 JP50400295A JP50400295A JP3377793B2 JP 3377793 B2 JP3377793 B2 JP 3377793B2 JP 50400295 A JP50400295 A JP 50400295A JP 50400295 A JP50400295 A JP 50400295A JP 3377793 B2 JP3377793 B2 JP 3377793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
roll screen
distance
screen according
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50400295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08512238A (ja
Inventor
ヨハンソン,ジョニー
Original Assignee
ルオッサバーラ − キールナバーラ アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルオッサバーラ − キールナバーラ アクチボラゲット filed Critical ルオッサバーラ − キールナバーラ アクチボラゲット
Publication of JPH08512238A publication Critical patent/JPH08512238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377793B2 publication Critical patent/JP3377793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/46Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens
    • B07B1/4609Constructional details of screens in general; Cleaning or heating of screens constructional details of screening surfaces or meshes
    • B07B1/4636Regulation of screen apertures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/12Apparatus having only parallel elements
    • B07B1/14Roller screens

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可変の距離を隔てて配置された車軸が取り付
けられたロールと、前記距離を調節する装置とを備え、
前記装置がすべてのロールの間の間隔が相互に同じ程度
変更されるようにすべてのロールに同時に作用する可変
スクリーニング開口部を有するロールスクリーンに関す
る。
既知の技術によるロールスクリーンにおいては、ロー
ルが材料およびスクリーン材料を同時に輸送するように
ロールを駆動することが通例である。スクリーニングは
スクリーン開口部を通って落下する普通よりも小さい粒
子により行われ、これらの開口部は相互に隣接したロー
ルの外面の間に規定された軸線方向に延びる開口部によ
り形成されている。ロールスクリーンは多くの異なる分
野または領域に使用されている。この点に関する例は鉱
業におけるグリーンペレットの製造、その他の分野また
は領域におけるペレットの分類および農業ならびに食品
産業における異なる製品の篩分けを含む。この点につい
ては、所望の最終製品に応じるためにスクリーン開口部
を変更可能であることが必要である。
この必要性に加えて、可変のスクリーニング開口部を
有するロールスクリーンはスクリーニング開口部を設定
するときに達成しようとする必要な精度が失われること
を意味しすべての遊隙または間隙が累積する重大な問題
に遭遇する。従来技術の刊行物であるスウェーデン特許
公告第468,832号にはこの問題を多少とも解決するため
に意図された可変スクリーニング開口部を有するロール
スクリーンが提案されている。ロール車軸が取り付けら
れたブロックの間にカップばねおよびアンビル(anvi
l)装置を取り付けかつ力を、例えば、カップばねを圧
縮する作用をするジャッキの助けにより加えることによ
り、ブロックがレールに沿って滑動するときにすべての
スクリーン開口部の設定値を変更することができる。し
かしながら、実際問題として、ロールユニットが軸支さ
れたスライドブロックに作用する摩擦が変化するので、
スクリーン開口部を正確な設定値に上記の発明により調
節しかつ隣接したロールの間の距離を制御することは不
可能である。従って、ロールスクリーンにおいてスクリ
ーン開口部を正確な設定値に維持する問題が相変わらず
残っている。
欧州特許公開第0418981号公報には、ロールスクリー
ンのすべてのロールの間の距離または間隔を設定する装
置が記載されており、この装置はロールと連結されかつ
相互に連結された相互に異なる長さを有するリンクアー
ムを含む機構の形態を有している。この機構は比較的に
複雑であり、かつそれと共に製作費が高価であり、リン
クアームが迅速に摩耗し、その結果、遊隙および間隙が
発生する。
別の一つの問題は残りのロールの間の距離に影響をお
よぼすことなく2個の相互に隣接したロールの間のスク
リーニング開口部に個々の調節を行うことである。これ
は、例えば、ロールの外面が摩耗して、スクリーニング
開口部が過大になったときに、必要になるかもしれな
い。また、前記のスウェーデン刊行物である特許公告に
は、前記カップばねに作用する調節装置の助けにより個
々のスクリーニング開口部を手動で調節する装置が提案
されている。しかしながら、残りの開口部の精度は一般
的な設定(setting)のために前述した理由と同じ理由
で変更することができ、従って、この装置は不必要であ
る。
本発明の目的は、ロールの間の距離のすべてを簡単な
方法で変更することができかつ請求の範囲第1項の特徴
の項に規定したように精密にかつ遊隙を生ずることなく
同時に設定し、または調節することができるロールスク
リーンを提供することにより前記の問題を解決すること
にある。
本発明の別の一つの目的は、請求の範囲第15項の特徴
の項に開示したように、残りのロールの間の距離に影響
をおよぼすことなく2個のロールの間の距離を個個に調
節することを可能にする装置を提供することにある。
最後に、本発明の別の一つの目的は、請求の範囲第14
項の特徴の項に開示したように、ロール車軸と駆動装置
との間の改良されたシールを提供することにある。
本発明のその他の特徴およびそれにより得られる利点
は従属した請求の範囲から明らかになろう。
さて、本発明とそれにより得られる利点とを例示する
ために、本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説
明する。添付図面において、第1図は本発明のロールス
クリーンの開口部の幅を変更する装置の横断面図であ
り、第2図は第1図をA−A線で裁った横断面を部分的
に示す本発明のロールスクリーンの側面図であり、第3
図は第2図に示し、しかもロール間の距離を変更したロ
ールスクリーンの側面図であり、第4図は2個の隣接し
たロールの間の個々のスクリーニング開口部の設定値を
調節した後の本発明のロールスクリーンの側面図であ
り、第5図は第1図をB−B線で裁ったシール要素の実
施例の横断面図であり、かつ第6図はスクリーニング開
口部を拡大した後の第5図に示したシール要素を例示し
た図である。
以下に記載する本発明のロールスクリーンの実施例は
鉱業においてペレットの製造に使用するために特に適し
ている。
第1図にはロールスクリーンに属しかつ駆動装置3に
より駆動される車軸2を有するロール1を示してある。
駆動装置3は任意の好適な形態に構成することができる
が、しかし、通常、ロール車軸2に取り付けられかつ駆
動チェーンと協働するスプロケットまたはスプロケット
ホイールを含む。車軸2はハウジング6に取り付けられ
たキャリヤスリーブ5内の軸受4内に軸支されている。
キャリヤホイール7がキャリヤスリーブ5に軸支されて
いる。ハウジング6は傾斜した(angled)設定アーム8
を備えている。設定アーム8にはランナ9が取り付けら
れている。
第2図はロールスクリーンを一方の側から見た図であ
る。ロールスクリーンは水平面に対して傾斜しておりか
つ材料がロールスクリーンにより高いレベルにおいて導
入され、その後、材料を篩分しながらロールにより前方
および下方に移動せしめられ、そして最終製品がロール
スクリーンの最も低いレベルにおいて離脱される。スク
リーンの端部、すなわち、スクリーンの最も低いレベル
の端部に配置されたロールはしっかりと固定されてい
る。別の態様においては、その代わりに、ロールスクリ
ーンの他方の端部における最終ロールを固定してもよ
い。すべてのその他のロールは可動である。一例を挙げ
ると、8メートルの長さのスクリーンが70個のロールを
含むことができ、かつ2メートルないし3メートルの幅
を有することができることを述べることができる。
キャリヤホイール7が走行路10に沿って移動すると共
に、ランナ9が走行路11に沿って移動する。走行路10、
11は相互に平行であり、かつ走行路10と走行路11との間
の距離を調節することができる。キャリヤホイール7が
移動する走行路10はランナ9の走行路11の上方に配置さ
れている。
第2図から理解されるように、設定アーム8は材料が
スクリーン上を移動する方向に対して後方に傾斜してい
る。これはたとえキャリヤホイール7およびランナ9が
本質的に同じ垂直面内に配置されていても、それらのそ
れぞれの車軸がそれらのそれぞれの走行路10、11の表面
に直角な方向に見たときに異なる平面内に配置されてい
ることを意味する。
走行路10および11の間の距離を調節する装置は相対的
に移動することができるくさび形部分を有する装置から
なっている。従って、上側走行路10の下部は上側くさび
形突出部材12を備え、一方底部走行路11の上側は下側く
さび形突出部材13を備えている。例示した実施例におい
ては、上側くさび形突出部材12は固定され、一方、下側
くさび形突出部材13は下側走行路11を構成する可動ロッ
ドの助けにより移動させることができる。それゆえに、
下側くさび形突出部材13はそれらの上面上に滑動面14を
備えている。別の態様においては、上側くさび形突出部
材12を可動とし、かつ下側くさび形突出部材13を固定す
ることができ、または突出部材の組の両方を可動とする
ことができる。上側走行路10はキャリヤホイール7の横
方向の移動を安定させるために角柱形横断面を有してい
ると便利である。角柱形部分の頂部は所定の間隙を与え
るために随意に除去することができる。角柱形部分10お
よび上側くさび形突出部材12は固定されたフレーム15に
固定されている。例示した実施例においては、その他の
固定装置も考えられるけれども、角柱形部分10および上
側くさび形突出部材12はねじにより固定されている。例
えば、くさび形突出部材12はフレーム15に直接に溶接す
ることができる。
第2図から理解されるように、ある所定位置において
は、2個のロールの車軸間の距離はLに等しい。この距
離は通過ロッド11を図面において矢印により示したよう
に右方に、すなわち、材料の輸送方向に対して後方に、
または上方に移動し、それと共にくさび形突出部材13を
後方/上方に移動させかつそれと共に走行路10および11
の間の距離を増大させ、それと同時に、それぞれのラン
ナ9が下側走行路11に沿って移動するときに設定アーム
8を前方/下方に移動するように強制することにより増
大させることができる。その結果、ハウジング6が斜め
に配置されると共に、キャリヤホイール7が上側走行路
10に沿って移動し、それと共に相互に隣接したハウジン
グ6の間の距離を増大させ、従って、ロールの車軸2の
間の距離をも増大させ、ロールの車軸2の間の距離がL
+ΔLになる。
ランナ9はばねの力の助けによりそれらの走行路11と
衝接するように保持されている。このばねの力は第1図
のみに示したばね16により便利よく付与される。ばね16
の一端部は設定アーム8の下側部分に取り付けられ、か
つばね16の他端部は後方に配置されたロールのハウジン
グ6に取り付けられ、それによりランナ9がそれらのそ
れぞれの走行路11に常に押し付けられることを保証して
いる。これはロール間の距離をロッド11を下方に移動す
ることにより減少させるときに特に重要である。
勿論、走行路およびそれらのそれぞれのくさび形突出
部材の向きに関する変更も考えられるので、走行路およ
びくさび形突出部材の一方を他方の上方に配置する必要
はない。例えば、走行路およびそれらのそれぞれのくさ
び形突出部材は、距離の調節が図示したような垂直方向
のかわりに多少とも水平方向に行われるように配置する
ことができる。
2個の走行路の間の距離を調節するためのその他の装
置もまた考えられる。偏心装置の使用はこのような可能
性の一例である。
この明細書に記載した実施例においては、走行路に沿
って回転するキャリヤホイールおよびランナが使用され
ている。しかしながら、キャリヤホイールおよび/また
はランナを滑動面を備えかつそれぞれの走行路に沿って
滑動する装置と置き換えることも事実上可能である。
第2図もまた2個のロールの間の個々の距離を調節す
る装置を例示している。この装置は好ましくはU字形で
ありかつハウジング6の頂部を部分的に包囲する軸受ホ
ルダー30を含む。軸受ホルダー30もまたハウジング6に
ピンにより支持されている。第4図から理解されるよう
に、軸受ホルダー30が除去された状態の図面の中央部に
示した好ましくはくさび形のスペーサ装置であるスペー
サ装置32を軸受ホルダーを通して2個の連続したロール
のハウジング34、35の側部に沿って下方に移動すること
により、2個の相互に隣接したロールの間の距離を調節
することができ、かつそれと共にこれらの2個のロール
の間のスクリーニング開口部をも調節することができ
る。残りのロールの間のスクリーニング開口部は影響を
うけない。軸受ホルダー30はスペーサ32の移動を容易に
するようにスペーサ装置32が上側/後側ハウジングに対
して滑動する位置に配置された線形軸受(linear bear
ing)31を保持している。
軸受ホルダー30が除去された状態の第4図の中央部に
示したスペーサ32が下方に移動せしめられ、2個のハウ
ジング34、35を押圧してひき離し、それによりそれぞれ
のロールの車軸の間の距離を第2図の距離LからL+a
まで増大させる。残りのロールについては、設定アーム
8が平行な関係にのみ移動し、かつそれと共にキャリヤ
ホイールとランナとの間の距離が影響をうけないので、
スペーサ32の唯一の効果はそれらの相互の間隔Lを維持
しながらロールを移動することである。スペーサ32の位
置はハウジングの中にまたはあるその他の好適な方法で
ねじ込まれた調節ねじ33の助けにより好適に固定されて
いる。
スペーサが任意の好適な形態、例えば、偏心装置の形
態を有することができることは理解されよう。
第1図はキャリヤスリーブ5が駆動装置3まで車軸2
に沿って延びている状態を示す。ホルダー20を介してス
リーブ5上にはシール要素21が取り付けられている。シ
ール要素21は駆動装置3の外側ケーシング22に寄り掛か
っている。スクリーニング開口部を調節する際に車軸2
を横方向に移動するときに起きるシールの問題を解決す
ることが意図されるときには、通常、ロールスクリーン
全体に沿って延びる駆動装置3のハウジングの開口部内
のシール要素は弾性を有する予め圧縮された材料(elas
tic and pre−compressed material)で構成されて
いる。従って、車軸を移動させるときに、シール要素が
永久変形することなく、さらに圧縮されるか、または拡
大する。各々の車軸が個々のシールを備え、かつこれら
のシールもまたすべての位置において相互にシールし合
うことが好ましい。第5図はシール要素21の実施例を例
示している。ロール車軸2の間の距離は、前述した場合
と同様に、この場合にもLである。第6図はロール車軸
の間の距離がL+ΔLまで増大するときにシールが適応
する態様を示す。また、シール要素は数個の車軸が同一
のシール要素を有することを可能にするように構成する
ことができ、その後、シール要素には数個の穴が設けら
れる。この材料は弾性を有することが好ましいけれど
も、それにもかかわらず、この材料は比較的に硬質であ
り、かつゴムまたはプラスチック材料の異なる型式の任
意の一つの材料からなることができる。このシールは少
なくとも4mmの開口部の変化を吸収することができる。
変更および変型が以下の請求の範囲に記載する本発明
の概念の範囲内で考えられるので、上記の実施例は単に
本発明の一例を構成し、従って、本発明の範囲を限定す
るものではない。例えば、篩分けしようとする材料およ
びスクリーンロールの形状と関係なく、本発明をあらゆ
る領域または分野におけるロールスクリーンに適用する
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B07B 1/00 - 15/00

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可変のスクリーニング開口部を有するロー
    ルスクリーンであり、相互に可変の距離に隔置され且つ
    ハウジング(6)内に支持される車軸(2)が取り付け
    られたロール(1)と、前記可変の距離を調整する装置
    とを含み、前記装置がロール(1)間の前記可変の距離
    が相互に同じ程度に調節されるようにすべてのロールに
    同時に作用するロールスクリーンにおいて、 ロールのハウジング(6)は互いに隣接して移動可能に
    配置され、前記装置が、相互に離れて対面する走行面を
    有して可変相互隙間を形成する平行な第1走行路(10)
    と第2走行路(11)とを含み、更に、前記ロールの車軸
    (2)と連結され且つ走行路(10,11)の間の距離が変
    更されるときに第1走行路(10)の走行面に沿って移動
    可能な各々のロール(1)の第1装置(7)と、走行路
    (10,11)の間の距離が変更されるときに前記第2走行
    路(11)の走行面に沿ってまた第1装置(7)に対して
    移動可能であり傾斜した設定アーム(8)によりロール
    (1)とハウジング(6)とに連結される各々のロール
    (1)の第2装置(9)とを含み、各ロールの傾斜した
    設定アーム(8)は車軸(2)の回りで対応するハウジ
    ング(6)を回転させて、ハウジング(6)間とロール
    (1)間の距離の変化をもたらすことを特徴とするロー
    ルスクリーン。
  2. 【請求項2】請求の範囲第1項に記載のロールスクリー
    ンにして、第1走行路(10)が第2走行路(11)に面す
    る少なくとも1個の、好ましくは、数個の第1くさび形
    突出部材(12)を備え、第2走行路(11)が第1くさび
    形突出部材(12)に面する少なくとも1個の、好ましく
    は、数個の第2くさび形突出部材(13)を備え、かつ第
    1くさび形突出部材(12)および第2くさび形突出部材
    (13)が相互に衝接した状態に配置されかつ相対的に移
    動可能であり、それにより前記走行路の間の距離を調節
    し、かつそれと共に第1装置(7)と第2装置(9)と
    の間の距離をも調節し、それぞれのロールの第1装置
    (7)を第1走行路(10)に沿って移動させ、かつそれ
    と共にロール(1)を支持する車軸(2)をも移動する
    ことを特徴とするロールスクリーン。
  3. 【請求項3】請求の範囲第2項に記載のロールスクリー
    ンにして、第1走行路(10)と第1くさび形突出部材
    (12)とがフレーム(15)の相対する側のそれぞれ上に
    取り付けられ、かつ第2くさび形突出部材(13)が第2
    走行路を構成する可働の通過ロッド(11)上に取り付け
    られ、かつロッド(11)を前方にまたは後方に移動し
    て、それにより第2くさび形突出部材(13)を第1くさ
    び形突出部材(12)上で滑動させることにより走行路
    (10,11)の間の距離を調節することができることを特
    徴とするロールスクリーン。
  4. 【請求項4】請求の範囲第1項に記載のロールスクリー
    ンにして、第1と第2の走行路(10,11)の間の距離が
    前記走行路の間に配置された偏心装置の助けにより調節
    されることを特徴とするロールスクリーン。
  5. 【請求項5】請求の範囲第1項から第4項までのいずれ
    か一項に記載のロールスクリーンにして、第2装置
    (9)がばね装置(16)の助けによりその走行路(11)
    と衝接した状態に保持されていることを特徴とするロー
    ルスクリーン。
  6. 【請求項6】請求の範囲第1項から第5項までのいずれ
    か一項に記載のロールスクリーンにして、各々のロール
    (1)の車軸(2)が前記第1装置(7)を担持するス
    リーブ(5)内に軸支されていることを特徴とするロー
    ルスクリーン。
  7. 【請求項7】請求の範囲第6項に記載のロールスクリー
    ンにして、前記第1装置(7)が第1走行路に沿って走
    行可能であるキャリヤホイールであり、第1走行路(1
    0)が好ましくは角柱形横断面を有することを特徴とす
    るロールスクリーン。
  8. 【請求項8】請求の範囲第6項に記載のロールスクリー
    ンにして、第1装置が第1走行路に沿って滑動する滑動
    面を含むことを特徴とするロールスクリーン。
  9. 【請求項9】請求の範囲第1項に記載のロールスクリー
    ンにして、第2装置が第2走行路に沿って回転可能なラ
    ンナ(9)の形態を有することを特徴とするロールスク
    リーン。
  10. 【請求項10】請求の範囲第1項に記載のロールスクリ
    ーンにして、第2装置が前記第2走行路に沿って滑動す
    る滑動面を含むことを特徴とするロールスクリーン。
  11. 【請求項11】請求の範囲第1項に記載のロールスクリ
    ーンにして、ハウジング(6)がスリーブ(5)により
    担持されていることを特徴とするロールスクリーン。
  12. 【請求項12】請求の範囲第1項に記載のロールスクリ
    ーンにして、第2装置(9)が第2走行路(11)に押し
    付けられるよう、一方の端部が設定アーム(8)の下側
    部分に取り付けられ、もう一方の端部が当該設定アーム
    の下側部分に対して設定アームが傾斜する方向に配置さ
    れたロールのハウジング(6)に取り付けられたばね
    (16)を更に有することを特徴とするロールスクリー
    ン。
  13. 【請求項13】請求の範囲第6項から第12項までのいず
    れか一項に記載のロールスクリーンにして、スリーブ
    (5)が車軸(2)に沿ってハウジング(6)と駆動装
    置(3)との間を延び、駆動装置(3)はロールを回転
    駆動し、かつ駆動装置(3)がスリーブ(5)に対して
    シール要素(21)によりシールされ、シール要素(21)
    がロールの間の距離の変化を吸収することができる弾性
    を有しかつ予め圧縮された材料からなることを特徴とす
    るロールスクリーン。
  14. 【請求項14】請求の範囲第1項から第13項までのいず
    れか一項に記載のロールスクリーンにして、残りのロー
    ルの間隔を維持しながら2個の連続したロールの間の個
    個の距離を調節するための装置(32)を更に含むことを
    特徴とするロールスクリーン。
  15. 【請求項15】請求の範囲第14項に記載のロールスクリ
    ーンにして、各々のロール(1)の車軸(2)がハウジ
    ング(6)上に設けられるスリーブ(5)内に軸支さ
    れ、前記装置(32)が前記ハウジング(6)の間の距離
    に影響をおよぼすように2個の連続したロールハウジン
    グ(34,35)の間に調節可能に挿入されるように意図さ
    れたスペーサを含むことを特徴とするロールスクリー
    ン。
  16. 【請求項16】請求の範囲第15項に記載のロールスクリ
    ーンにして、更に、U字形ホルダーである軸受ホルダー
    (30)を含み、該軸受ホルダー(30)はピンを介してロ
    ールハウジング(34)を支持しかつ隣接したハウジング
    (35)に対面して延びる線形軸受(31)を担持し、かつ
    前記スペーサ(32)は軸受ホルダー(30)の内部を通っ
    てスペーサがハウジング(34,35)の間に配置される位
    置まで線形軸受(31)に沿って移動されてロールの間の
    距離を変更可能にすることを特徴とするロールスクリー
    ン。
  17. 【請求項17】請求の範囲第15項または第16項に記載の
    ロールスクリーンにして、スペーサ(32)が全体的にく
    さび形であり、かつ軸受ホルダー内を上方にまたは下方
    に移動させることができることを特徴とするロールスク
    リーン。
  18. 【請求項18】請求の範囲第17項に記載のロールスクリ
    ーンにして、スペーサ(32)の高さに関する位置が好ま
    しくはロールハウジングのうちの1個のロールハウジン
    グの中にねじ込まれたねじの形態である調節装置(33)
    の助けにより調節されることを特徴とするロールスクリ
    ーン。
  19. 【請求項19】請求の範囲第15項または第16項に記載の
    ロールスクリーンにして、スペーサ(32)がハウジング
    の間に回転させることができる偏心装置であることを特
    徴とするロールスクリーン。
JP50400295A 1993-07-05 1994-07-05 可変開口部を有するロールスクリーン Expired - Lifetime JP3377793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9302316-6 1993-07-05
SE9302316A SE9302316L (sv) 1993-07-05 1993-07-05 Rullsikt med variabel siktspalt
PCT/SE1994/000667 WO1995001846A1 (en) 1993-07-05 1994-07-05 Roll screen with variable aperture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08512238A JPH08512238A (ja) 1996-12-24
JP3377793B2 true JP3377793B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=20390523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50400295A Expired - Lifetime JP3377793B2 (ja) 1993-07-05 1994-07-05 可変開口部を有するロールスクリーン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5590793A (ja)
JP (1) JP3377793B2 (ja)
AT (1) AT405027B (ja)
AU (1) AU689830B2 (ja)
BR (1) BR9406921A (ja)
CA (1) CA2165462C (ja)
DE (2) DE4494936C2 (ja)
FI (1) FI103020B1 (ja)
SE (1) SE9302316L (ja)
WO (1) WO1995001846A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6053330A (en) * 1999-02-25 2000-04-25 Met-Chem Canada, Inc. Adjustable roller screen
US6305553B1 (en) 1999-08-04 2001-10-23 Ehrenfried A. Tirschler Rolling screen gapping system
WO2008050756A1 (fr) * 2006-10-23 2008-05-02 Kansai Paint Co., Ltd. Composition de revêtement transparente aqueuse à deux composants et procédé destiné à former un film de revêtement de finition multicouche
US20110017016A1 (en) * 2007-01-12 2011-01-27 Nu-Iron Technology, Llc System and method for cooling and removing iron from a hearth
US9217868B2 (en) * 2007-01-12 2015-12-22 Kopin Corporation Monocular display device
FR2967926B1 (fr) * 2010-11-26 2014-09-12 Pellenc Sa Table de tri a rouleaux trieurs a ecartement modifiable et reglable ; machines et installations en faisant application.
ITPD20110309A1 (it) * 2011-09-30 2013-03-31 Meccanica Breganzese S P A Benna per la vagliatura e la frantumazione di materiale inerte
DE102017004272B3 (de) * 2017-05-04 2018-06-28 Doppstadt Familienholding Gmbh Vorrichtung zum Klassieren von Klassiergut
CN110694889A (zh) * 2019-09-17 2020-01-17 徐州恒发玻璃制品有限公司 一种玻璃制品球珠的筛选设备
CN113680635A (zh) * 2021-08-31 2021-11-23 盐城市锐克斯研磨科技有限公司 一种砂带表面磨粒筛选装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1173737A (en) * 1915-03-10 1916-02-29 Cornelius Quesnell Rotary grain-cleaner.
US3848741A (en) * 1973-06-22 1974-11-19 Reserve Mining Co Adjustable, sealed roll screen for classifying and conveying material-in-process such as taconite pellets
FI56131C (fi) * 1976-10-19 1979-12-10 Outokumpu Oy Rullsikt
SE406280B (sv) * 1977-10-03 1979-02-05 Luossavaara Kiirunavaara Ab Sikt
IT1124408B (it) * 1979-12-21 1986-05-07 Xeda International Macchina automatica per la calibratura di frutti rotondi ovali o piatti
US4311242A (en) * 1981-01-29 1982-01-19 Taconite Engineering & Manufacturing Co. Bearing cartridge supports for roll screens and the like
BE890682A (nl) * 1981-10-09 1982-02-01 Marcelissen Franciscus J A Verstelinrichting voor sorteermachine
US4405050A (en) * 1981-12-14 1983-09-20 Dravo Corporation Quick roll adjustment for a roller screen conveyor
GB2132116B (en) * 1982-12-16 1986-02-05 Downs & Son Limited E W Crop grader
GB2222787A (en) * 1988-09-20 1990-03-21 Downs E W & Son Ltd Roller grader
US5060806A (en) * 1989-02-06 1991-10-29 Cal Recovery Systems, Incorporated Variable-aperture screen
NL8902363A (nl) * 1989-09-21 1991-04-16 Zijlstra & Bolhuis Bv Rollenzeefinrichting.

Also Published As

Publication number Publication date
US5590793A (en) 1997-01-07
JPH08512238A (ja) 1996-12-24
CA2165462C (en) 2004-12-07
ATA904494A (de) 1998-09-15
DE4494936C2 (de) 2002-07-11
FI103020B (fi) 1999-04-15
SE501237C2 (sv) 1994-12-12
CA2165462A1 (en) 1995-01-19
SE9302316L (sv) 1994-12-12
WO1995001846A1 (en) 1995-01-19
FI103020B1 (fi) 1999-04-15
DE4494936T1 (de) 1996-06-27
SE9302316D0 (sv) 1993-07-05
AU1149695A (en) 1995-08-24
AT405027B (de) 1999-04-26
AU689830B2 (en) 1998-04-09
FI956103A (fi) 1995-12-19
FI956103A0 (fi) 1995-12-19
BR9406921A (pt) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3377793B2 (ja) 可変開口部を有するロールスクリーン
EP0674085B1 (de) Vorrichtung zum Füllen von Isolierglasscheiben mit Schwergas
EP0307394B1 (de) Förderanlage mit abwurftrommel
DE69504661T2 (de) Vorrichtung zum Transport von Gegenständen
CN101244468A (zh) 具有铰接连接装置线性引导装置的电动斜切锯
JP2975062B2 (ja) 篩装置
RU94039541A (ru) Путеукладочное устройство для корректировки положения рельсового пути
DE202011101009U1 (de) Versuchsanlage
US5009544A (en) Method and machine for working an area of ground, in particular for surfacing a road
GB2252276A (en) Tandem axle vehicle suspension
US6053330A (en) Adjustable roller screen
DE69501331T3 (de) Vorrichtung zum planieren von beton
WO2020021098A1 (de) Oberflächenvermessungsvorrichtung und -verfahren für eine bodenfläche
DE2412781C2 (de) Straßenasphaltiermaschine mit schwimmender Einbaubohle und Niveaureguliersystem
DE59706953D1 (de) Schüttgutverladewagen
EP0446130B1 (fr) Installation de planage
US4280619A (en) Moving belt conveyor mechanism
CA2022530A1 (en) Track guiding guard
CN111962362A (zh) 一种自动找平的摊铺机
US5767421A (en) Belt conveyor cross-stream sampling system
YU44590A (sh) Pokretna mašina za podbijanje koloseka sa poprečno i visinski podesivim agregatima za podbijanje
DE69420159T2 (de) Informationsaufzeichnungs- und -wiedergabegerät
US4324055A (en) Moldboard support assembly
US4381235A (en) Screening apparatus
CA2168538C (en) Apparatus for adjusting one of the bearing blocks of a roller

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term