JP3373689B2 - エレベータ用連結形シャックルロッド - Google Patents
エレベータ用連結形シャックルロッドInfo
- Publication number
- JP3373689B2 JP3373689B2 JP02833295A JP2833295A JP3373689B2 JP 3373689 B2 JP3373689 B2 JP 3373689B2 JP 02833295 A JP02833295 A JP 02833295A JP 2833295 A JP2833295 A JP 2833295A JP 3373689 B2 JP3373689 B2 JP 3373689B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- socket
- head
- elevator
- shackle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Description
連結して成り、エレベータ用ワイヤロープ(以下、単に
ワイヤロープと称する)の端部を保持するのに用いられ
るシャックルロッドに係り、特にソケットとロッドを容
易に交換できるようにしたエレベータ用連結形シャック
ルロッドに関するものである。
式によって端止めする方式のシャックルロッドが多く用
いられている。そして、この種のシャックルロッドとし
ては、現地でのワイヤロープの交換に際し、火を使用す
ることがなく、また交換作業に要する時間を節約するこ
とを目的として、上部にワイヤロープの端部が挿入して
端止めされる鋼製(例えば、炭素鋼製)のパイプの先端
を円錐状に塑性加工した中空裁頭円錐状部、およびこの
中空裁頭円錐状部と一体をなす下方の耳状部からなるソ
ケットと、このソケットにピンで連結されたロッドとか
ら構成される、分離可能な連結形シャックルロッドが用
いられるようになってきている。
クルロッドの概略構成例を示す概要図である。図7に示
すように、エレベータ用連結形シャックルロッドは、鋼
製のパイプの先端を円錐状に塑性加工し、上部にワイヤ
ロープ1の端部が挿入されて端止めされる中空裁頭円錐
状部2a、およびこの中空裁頭円錐状部2aと一体をな
し、下端部がスリットにより左右一対に分割されるロッ
ド受け部である耳状部2bからなる炭素鋼製のソケット
2と、下端部に図示しないエレベータかごの上部が支持
される断面円形のロッド本体3b、およびこのロッド本
体3bと一体をなし、平板状に潰し加工されかつこの平
板状部がソケット2の一対の耳状部2b間に挿入される
ロッド頭部(以下、単に頭部と称する)3aからなる鋳
物製のロッド3と、このロッド3とソケット2とをロッ
ド3の挿入方向と交差(直交)する方向で連結する連結
部材であるピン4とから構成されている。
分において、ソケット2の耳状部2bの下端部は、ロッ
ド3の頭部3aの下端部よりも突出するようにしている
のが一般的である。
連結形シャックルロッドでは、以下のような問題点があ
る。すなわち、ワイヤロープ1およびシャックルロッド
に、何らかの理由で設計値を超える過負荷が作用した場
合、図7の一点鎖線で示すように、ソケット2の耳状部
2bが、内側に塑性変形してロッド3の下側に食い込
み、ワイヤロープ1の交換に際して、ソケット2とロッ
ド3との分離が容易に行なえなくなることが考えられ
る。その結果として、エレベータ用連結形シャックルロ
ッドの特徴を損なうことになる。
エレベータ用連結形シャックルロッドにおいては、過負
荷が作用すると、ソケットのロッド受け部である耳状部
が内側に塑性変形してロッドの下側に食い込み、ワイヤ
ロープの交換に際して、ソケットとロッドとの分離が容
易に行なえなくなるという問題があった。
トのロッド受け部である耳状部が内側に塑性変形をきた
した場合でも、ソケットとロッドとを容易に交換するこ
と可能なエレベータ用連結形シャックルロッドを提供す
ることにある。
場合でも、ソケットのロッド受け部である耳状部の塑性
変形を防止して、ソケットとロッドとを容易に交換する
こと可能なエレベータ用連結形シャックルロッドを提供
することにある。
めに、まず、請求項1に対応する発明では、上部にエレ
ベータ用ワイヤロープの端部が端止めされると共に、下
端部がスリットにより左右一対のロッド受け部に分割さ
れるソケットと、下端部にエレベータかごの上部が支持
されると共に、頭部が平板状に潰し加工されかつ当該平
板状部がソケットの一対のロッド受け部間に挿入される
ロッドと、当該ロッドとソケットとをロッド挿入方向と
交差する方向で連結する連結部材とから構成されるエレ
ベータ用連結形シャックルロッドにおいて、ロッドのソ
ケット内に入り込むロッド頭部が、少なくともソケット
のロッド側端部より下方にわたって平板状に潰し加工さ
れている。
ットのロッド側端部側から上方側に向かって傾斜する傾
斜部を設けることが望ましい。また、上記ソケットの一
対のロッド受け部とロッドの頭部との間に、傾斜受け部
材を配設することが望ましい。
用連結形シャックルロッドにおいては、ロッドのソケッ
ト内に入り込むロッド頭部が、少なくともソケットのロ
ッド側端部より下方にわたって平板状に潰し加工されて
いることにより、過負荷が作用して、ソケットのロッド
受け部分が内側に塑性変形をきたした場合でも、ソケッ
トのロッド受け部分はロッド頭部の側面に当たるため、
ロッドの下側に食い込むことなく、ワイヤロープの交換
に際して、ソケットとロッドとの分離を容易に行なうこ
とができる。
て詳細に説明する。図1は、請求項1に対応する発明に
よるエレベータ用連結形シャックルロッドの概略構成例
を示す概要図であり、図7と同一要素には同一符号を付
してその説明を省略し、ここでは異なる部分についての
み述べる。
シャックルロッドは、図1に示すように、前記ロッド3
のソケット2内に入り込む頭部3aが、少なくともソケ
ット2のロッド3側端部より下方にわたって平板状に潰
し加工されている。
が、ソケット2の耳状部2bの下端部よりも下方に突出
するように構成されている。以上のように構成した本実
施例のエレベータ用連結形シャックルロッドにおいて
は、ロッド3のソケット2内に入り込む頭部3aが、少
なくともソケット2のロッド3側端部より下方にわたっ
て平板状に潰し加工されていることにより、ワイヤロー
プ1およびシャックルロッドに、何らかの理由で設計値
を超える過負荷が作用して、ソケット2の耳状部2bが
内側に塑性変形をきたした場合でも、ソケット2の耳状
部2bは頭部2aの側面に当たるため、ロッド3の下側
に食い込むことがない。
ソケット2とロッド3との分離を容易に行なうことがで
きる。上述したように、本実施例では、上部にワイヤロ
ープ1の端部が端止めされると共に、下端部がスリット
により左右一対のロッド受け部である耳状部2bに分割
されるソケット2と、下端部にエレベータかごの上部が
支持されると共に、頭部2aが平板状に潰し加工されか
つこの平板状部がソケット2の一対の耳状部2b間に挿
入されるロッド3と、このロッド3とソケット2とをロ
ッド3挿入方向と交差(直交)する方向で連結する連結
部材であるピン4とから構成されるエレベータ用連結形
シャックルロッドにおいて、ロッド3のソケット2内に
入り込む頭部2aが、少なくともソケット2のロッド3
側端部より下方にわたって平板状に潰し加工するように
したものである。
ロッドに、何らかの理由で設計値を超える過負荷が作用
して、ソケット2の耳状部2bが内側に塑性変形をきた
した場合でも、ソケット2とロッド3とを容易に交換す
ることが可能となり、もって現地におけるワイヤロープ
1の交換作業時間を著しく短縮することができる。
レベータ用連結形シャックルロッドの別の概略構成例を
示す概要図であり、図1と同一要素には同一符号を付し
てその説明を省略し、ここでは異なる部分についてのみ
述べる。
シャックルロッドは、図2に示すように、図1における
ロッド3の頭部3aに、ソケット2のロッド3側端部側
から上方側に向かって傾斜する傾斜部3cを設けてい
る。
タ用連結形シャックルロッドにおいては、ロッド3のソ
ケット2内に入り込む頭部3aが、少なくともソケット
2のロッド3側端部より下方にわたって平板状に潰し加
工されていることにより、ワイヤロープ1およびシャッ
クルロッドに、何らかの理由で設計値を超える過負荷が
作用して、ソケット2の耳状部2bが内側に塑性変形を
きたした場合でも、ソケット2の耳状部2bは頭部2a
の側面に当たるため、ロッド3の下側に食い込むことが
ない。
のロッド3側端部側から上方側に向かって傾斜する傾斜
部3cを設けていることにより、前記図1の実施例の場
合に比較して、ロッド3の頭部3aがソケット2からよ
り一層抜き易くなる。
ソケット2とロッド3との分離をより一層容易に行なう
ことができる。上述したように、本実施例では、上部に
ワイヤロープ1の端部が端止めされると共に、下端部が
スリットにより左右一対のロッド受け部である耳状部2
bに分割されるソケット2と、下端部にエレベータかご
の上部が支持されると共に、頭部2aが平板状に潰し加
工されかつこの平板状部がソケット2の一対の耳状部2
b間に挿入されるロッド3と、このロッド3とソケット
2とをロッド3挿入方向と交差(直交)する方向で連結
する連結部材であるピン4とから構成されるエレベータ
用連結形シャックルロッドにおいて、ロッド3のソケッ
ト2内に入り込む頭部2aが、少なくともソケット2の
ロッド3側端部より下方にわたって平板状に潰し加工
し、さらにロッド3の頭部3aに、ソケット2のロッド
3側端部側から上方側に向かって傾斜する傾斜部3cを
設けるようにしたものである。
ロッドに、何らかの理由で設計値を超える過負荷が作用
して、ソケット2の耳状部2bが内側に塑性変形をきた
した場合でも、ソケット2とロッド3とを容易に交換す
ることが可能となり、もって現地におけるワイヤロープ
1の交換作業時間を著しく短縮することができる。
のロッド3側端部側から上方側に向かって傾斜する傾斜
部3cを設けているので、ロッド3の頭部3aがソケッ
ト2からより一層抜き易くなり、ソケット2とロッド3
とをより一層容易に交換すること可能となり、もって現
地におけるワイヤロープ1の交換作業時間をより一層短
縮することができる。
レベータ用連結形シャックルロッドの概略構成例を示す
概要図であり、図1と同一要素には同一符号を付してそ
の説明を省略し、ここでは異なる部分についてのみ述べ
る。
シャックルロッドは、図3に示すように、図1における
ソケット2の一対の耳状部2bとロッド3の頭部3aと
の間に、炭素鋼製の傾斜受け座5を設けている。
タ用連結形シャックルロッドにおいては、ロッド3のソ
ケット2内に入り込む頭部3aが、少なくともソケット
2のロッド3側端部より下方にわたって平板状に潰し加
工されていることにより、ワイヤロープ1およびシャッ
クルロッドに、何らかの理由で設計値を超える過負荷が
作用して、ソケット2の耳状部2bが内側に塑性変形を
きたした場合でも、ソケット2の耳状部2bは、傾斜受
け座5を介して頭部2aの側面に当たるため、ロッド3
の下側に食い込むことがない。
ッド3の頭部3aとの間に、傾斜受け座5を設けている
ことにより、前記図1の実施例の場合に比較して、ロッ
ド3の頭部3aがソケット2からより一層抜き易くな
る。
塑性変形をきたした場合でも、ソケット2の耳状部2b
は、傾斜受け座5を介して頭部2aの側面に当たるた
め、ロッド3へ損傷を与えることがない。
ソケット2とロッド3との分離をより一層容易に行なう
ことができる。上述したように、本実施例では、上部に
ワイヤロープ1の端部が端止めされると共に、下端部が
スリットにより左右一対のロッド受け部である耳状部2
bに分割されるソケット2と、下端部にエレベータかご
の上部が支持されると共に、頭部2aが平板状に潰し加
工されかつこの平板状部がソケット2の一対の耳状部2
b間に挿入されるロッド3と、このロッド3とソケット
2とをロッド3挿入方向と交差(直交)する方向で連結
する連結部材であるピン4とから構成されるエレベータ
用連結形シャックルロッドにおいて、ロッド3のソケッ
ト2内に入り込む頭部2aが、少なくともソケット2の
ロッド3側端部より下方にわたって平板状に潰し加工
し、さらにソケット2の一対の耳状部2bとロッド3の
頭部3aとの間に、傾斜受け座5を設けるようにしたも
のである。
ロッドに、何らかの理由で設計値を超える過負荷が作用
して、ソケット2の耳状部2bが内側に塑性変形をきた
した場合でも、ソケット2とロッド3とを容易に交換す
ることが可能となり、もって現地におけるワイヤロープ
1の交換作業時間を著しく短縮することができる。
ッド3の頭部3aとの間に、傾斜受け座5を設けている
ので、ロッド3の頭部3aがソケット2からより一層抜
き易くなり、ソケット2とロッド3とをより一層容易に
交換すること可能となり、もって現地におけるワイヤロ
ープ1の交換作業時間をより一層短縮することができ
る。
ロッド3の頭部3aとの間に、傾斜受け座5を設けてい
るので、何らかの理由で設計値を超える過負荷が作用し
て、ソケット2の耳状部2bが内側に塑性変形をきたし
た場合でも、ソケット2の耳状部2bは、傾斜受け座5
を介して頭部2aの側面に当たるため、ロッド3へ損傷
を与えるのを防止することが可能となる。
ャックルロッドの変形概略構成例を示す概要図であり、
図7と同一要素には同一符号を付してその説明を省略
し、ここでは異なる部分についてのみ述べる。
シャックルロッドは、図4に示すように、前記ピン4の
外側に、ロッド3の頭部3aを貫通してソケット2と内
接するように、機械構造用炭素鋼製のブッシュ6を設け
ている。
タ用連結形シャックルロッドにおいては、ピン4の外側
に、ロッド3の頭部3aを貫通してソケット2と内接す
るようにブッシュ6を設けていることにより、ワイヤロ
ープ1およびシャックルロッドに、何らかの理由で設計
値を超える過負荷が作用した場合でも、ブッシュ6でほ
とんど吸収されるため、ソケット2の耳状部2bが塑性
変形をきたしてロッド3の下側に食い込むことがない。
形を防止して、ワイヤロープ1の交換に際して、ソケッ
ト2とロッド3との分離を容易に行なうことができる。
上述したように、本実施例では、上部にワイヤロープ1
の端部が端止めされると共に、下端部がスリットにより
左右一対のロッド受け部である耳状部2bに分割される
ソケット2と、下端部にエレベータかごの上部が支持さ
れると共に、頭部2aが平板状に潰し加工されかつこの
平板状部がソケット2の一対の耳状部2b間に挿入され
るロッド3と、このロッド3とソケット2とをロッド3
挿入方向と交差(直交)する方向で連結する連結部材で
あるピン4とから構成されるエレベータ用連結形シャッ
クルロッドにおいて、ピン4の外側に、ロッド3の頭部
3aを貫通してソケット2と内接するようにブッシュ6
を設けるようにしたものである。
ロッドに、何らかの理由で設計値を超える過負荷が作用
した場合でも、ブッシュ6でほとんど吸収されるため、
ソケット2の耳状部2bの塑性変形を防止して、ソケッ
ト2とロッド3とを容易に交換することが可能となり、
もって現地におけるワイヤロープ1の交換作業時間を著
しく短縮することができる。
用連結形シャックルロッドの別の変形概略構成例を示す
概要図であり、図7と同一要素には同一符号を付してそ
の説明を省略し、ここでは異なる部分についてのみ述べ
る。
シャックルロッドは、図5および図6に示すように、前
記ロッド3の頭部3aの両側に、一側を平面とすると共
に他側をソケット2の内面に係合する円弧面とした一対
の炭素鋼製の間隔部材7を設けている。
タ用連結形シャックルロッドにおいては、ロッド3の頭
部3aの両側に、一側を平面とすると共に他側をソケッ
ト2の内面に係合する円弧面とした一対の間隔部材7を
設けているワイヤロープ1およびシャックルロッドに、
何らかの理由で設計値を超える過負荷が作用した場合で
も、間隔部材7でほとんど吸収されるため、ソケット2
の耳状部2bが塑性変形をきたしてロッド3の下側に食
い込むことがない。
を平面とすると共に他側をソケット2の内面に係合する
円弧面とした一対の間隔部材7を設けていることによ
り、ソケット2内面との接触面積が大きいため、前記図
4の実施例の場合に比較して、ソケット2の耳状部2b
がより一層塑性変形し難くなる。
形を防止して、ワイヤロープ1の交換に際して、ソケッ
ト2とロッド3との分離を容易に行なうことができる。
さらに、ロッド3と間隔部材7とを一体化することによ
り、ピン4の曲げモーメントが小さくなる。
により、決められた外形寸法の下でロッド3の面圧強度
の点でも優れている。上述したように、本実施例では、
上部にワイヤロープ1の端部が端止めされると共に、下
端部がスリットにより左右一対のロッド受け部である耳
状部2bに分割されるソケット2と、下端部にエレベー
タかごの上部が支持されると共に、頭部2aが平板状に
潰し加工されかつこの平板状部がソケット2の一対の耳
状部2b間に挿入されるロッド3と、このロッド3とソ
ケット2とをロッド3挿入方向と交差(直交)する方向
で連結する連結部材であるピン4とから構成されるエレ
ベータ用連結形シャックルロッドにおいて、ロッド3の
頭部3aの両側に、一側を平面とすると共に他側をソケ
ット2の内面に係合する円弧面とした一対の間隔部材7
を設けるようにしたものである。
ロッドに、何らかの理由で設計値を超える過負荷が作用
した場合でも、間隔部材7でほとんど吸収されるため、
ソケット2の耳状部2bの塑性変形をより一層効果的に
防止して、ソケット2とロッド3とをより一層容易に交
換することが可能となり、もって現地におけるワイヤロ
ープ1の交換作業時間をより一層著しく短縮することが
できる。
項2に対応する発明によれば、上部にエレベータ用ワイ
ヤロープの端部が端止めされると共に、下端部がスリッ
トにより左右一対のロッド受け部に分割されるソケット
と、下端部にエレベータかごの上部が支持されると共
に、頭部が平板状に潰し加工されかつ当該平板状部がソ
ケットの一対のロッド受け部間に挿入されるロッドと、
当該ロッドとソケットとをロッド挿入方向と交差する方
向で連結する連結部材とから構成されるエレベータ用連
結形シャックルロッドにおいて、ロッドのソケット内に
入り込むロッド頭部が、少なくともソケットのロッド側
端部より下方にわたって平板状に潰し加工されるように
し、さらに必要に応じて、ロッドの頭部に、ソケットの
ロッド側端部側から上方側に向かって傾斜する傾斜部を
設けるか、あるいはソケットの一対のロッド受け部とロ
ッドの頭部との間に、傾斜受け部材を配設するようにし
たので、過負荷が作用してソケットのロッド受け部であ
る耳状部が内側に塑性変形をきたした場合でも、ソケッ
トとロッドとを容易に交換することが可能なエレベータ
用連結形シャックルロッドが提供できる。
端部が端止めされると共に、下端部がスリットにより左
右一対のロッド受け部に分割されるソケットと、下端部
にエレベータかごの上部が支持されると共に、頭部が平
板状に潰し加工されかつ当該平板状部がソケットの一対
のロッド受け部間に挿入されるロッドと、当該ロッドと
ソケットとをロッド挿入方向と交差する方向で連結する
連結部材とから構成されるエレベータ用連結形シャック
ルロッドにおいて、連結部材の外側に、ロッドの頭部を
貫通してソケットと内接するようにブッシュを配設する
ようにしたので、過負荷が作用した場合でも、ソケット
のロッド受け部である耳状部の塑性変形を防止して、ソ
ケットとロッドとを容易に交換することが可能なエレベ
ータ用連結形シャックルロッドが提供できる。
の発明によれば、上部にエレベータ用ワイヤロープの端
部が端止めされると共に、下端部がスリットにより左右
一対のロッド受け部に分割されるソケットと、下端部に
エレベータかごの上部が支持されると共に、頭部が平板
状に潰し加工されかつ当該平板状部がソケットの一対の
ロッド受け部間に挿入されるロッドと、当該ロッドとソ
ケットとをロッド挿入方向と交差する方向で連結する連
結部材とから構成されるエレベータ用連結形シャックル
ロッドにおいて、ロッドの頭部の両側に、一側を平面と
すると共に他側をソケットの内面に係合する弧面とした
一対の間隔部材を配設するようにしたので、過負荷が作
用した場合でも、ソケットのロッド受け部である耳状部
の塑性変形を防止して、ソケットとロッドとを容易に交
換することが可能なエレベータ用連結形シャックルロッ
ドが提供できる。
結形シャックルロッドの実施例を示す概要図。
結形シャックルロッドの別の実施例を示す概要図。
結形シャックルロッドの実施例を示す概要図。
ドの変形構成例を示す概要図。
ドの別の変形構成例を示す概要図。
ドの別の変形構成例を示す概要図。
概略構成例を示す概要図。
Claims (2)
- 【請求項1】 上部にエレベータ用ワイヤロープの端部
が端止めされると共に、下端部がスリットにより左右一
対のロッド受け部に分割されるソケットと、下端部にエ
レベータかごの上部が支持されると共に、頭部が平板状
に潰し加工されかつ当該平板状部が前記ソケットの一対
のロッド受け部間に挿入されるロッドと、当該ロッドと
前記ソケットとをロッド挿入方向と交差する方向で連結
する連結部材とから構成されるエレベータ用連結形シャ
ックルロッドにおいて、 前記ロッドのソケット内に入り込むロッド頭部が、少な
くとも前記ソケットのロッド側端部より下方にわたって
平板状に潰し加工されているとともに、前記ロッドの頭
部に、前記ソケットのロッド側端部側から上方側に向か
って傾斜する傾斜部を設けるようにしたことを特徴とす
るエレベータ用連結形シャックルロッド。 - 【請求項2】 上部にエレベータ用ワイヤロープの端部
が端止めされると共に、下端部がスリットにより左右一
対のロッド受け部に分割されるソケットと、下端部にエ
レベータかごの上部が支持されると共に、頭部が平板状
に潰し加工されかつ当該平板状部が前記ソケットの一対
のロッド受け部間に挿入されるロッドと、当該ロッドと
前記ソケットとをロッド挿入方向と交差する方向で連結
する連結部材とから構成されるエレベータ用連結形シャ
ックルロッドにおいて、 前記ロッドのソケット内に入り込むロッド頭部が、少な
くとも前記ソケットのロッド側端部より下方にわたって
平板状に潰し加工されているとともに、前記ソケットの
一対のロッド受け部と前記ロッドの頭部との間に、傾斜
受け部材を配設するようにしたことを特徴とするエレベ
ータ用連結形シャックルロッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02833295A JP3373689B2 (ja) | 1995-02-16 | 1995-02-16 | エレベータ用連結形シャックルロッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02833295A JP3373689B2 (ja) | 1995-02-16 | 1995-02-16 | エレベータ用連結形シャックルロッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08217362A JPH08217362A (ja) | 1996-08-27 |
JP3373689B2 true JP3373689B2 (ja) | 2003-02-04 |
Family
ID=12245664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02833295A Expired - Lifetime JP3373689B2 (ja) | 1995-02-16 | 1995-02-16 | エレベータ用連結形シャックルロッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3373689B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102649528A (zh) * | 2012-05-29 | 2012-08-29 | 四川省第六建筑有限公司 | 用于安装电梯时吊装导轨的吊具 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012151507A2 (en) * | 2011-05-05 | 2012-11-08 | Costa Michael Douglas | Shackle or clevis mount fitting for steel cable and synthetic rope end loops |
JP6010201B1 (ja) * | 2015-08-26 | 2016-10-19 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータのロープ固定部の検査方法 |
US10228044B2 (en) | 2015-10-29 | 2019-03-12 | Factor 55, Llc | Splicer thimble for rope |
WO2017075605A1 (en) | 2015-10-29 | 2017-05-04 | Factor 55, Llc | Rigging connector having combination hook and shackle mounting |
US10677316B2 (en) | 2015-10-29 | 2020-06-09 | Factor 55, Llc | Clevis mount thimble |
-
1995
- 1995-02-16 JP JP02833295A patent/JP3373689B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102649528A (zh) * | 2012-05-29 | 2012-08-29 | 四川省第六建筑有限公司 | 用于安装电梯时吊装导轨的吊具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08217362A (ja) | 1996-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5469675A (en) | Anchoring piece, in particular for concrete | |
JP3373689B2 (ja) | エレベータ用連結形シャックルロッド | |
DE69612849T2 (de) | Erweiterte keilförmige hülsenanordnung | |
CN214569927U (zh) | 一种绳头组合及电梯 | |
JP3794145B2 (ja) | 自動車のステアリングナックル構造 | |
CN108360904A (zh) | 一种三角形截面剪切型耗能支撑 | |
CN212655336U (zh) | 一种吊杆组件、吊具结构及架梁吊机 | |
EP3192765B1 (de) | Lastgreifer für den eingriff an einer bohrung in der last | |
JP3225269U (ja) | 吊りピース | |
JPS63162106A (ja) | 工具連結部材 | |
JP6623089B2 (ja) | サスペンション部材の製造方法 | |
US6196885B1 (en) | Electrical plug blades | |
JP3212763B2 (ja) | 送電柱の腕金 | |
CN217894884U (zh) | 具有过重保护功能的挂钩 | |
JPH0539180A (ja) | エレベータ用シヤツクルロツド | |
CN112723096A (zh) | 一种绳头组合及电梯 | |
JP2009167704A (ja) | 杭打機 | |
JP7351026B2 (ja) | 吊上げ具および吊上げ具組体 | |
US5307548A (en) | A method of forming tapered channels for scissors jack | |
KR102384823B1 (ko) | 엘리베이터용 다중 와이어로프 소켓 어셈블리 | |
JPH05277827A (ja) | ワイヤーソーの接続方法 | |
JPH032555Y2 (ja) | ||
JP3512341B2 (ja) | チェーンスリング用結合金具 | |
JP3773813B2 (ja) | ロープ端末金具およびこれを利用した連結構造 | |
JPS6338681Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |