JP3371115B2 - 深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラフ - Google Patents

深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラフ

Info

Publication number
JP3371115B2
JP3371115B2 JP24784599A JP24784599A JP3371115B2 JP 3371115 B2 JP3371115 B2 JP 3371115B2 JP 24784599 A JP24784599 A JP 24784599A JP 24784599 A JP24784599 A JP 24784599A JP 3371115 B2 JP3371115 B2 JP 3371115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground electrode
ground
deep buried
electrode
installation condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24784599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001043910A (ja
Inventor
正視 藤井
Original Assignee
正視 藤井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正視 藤井 filed Critical 正視 藤井
Priority to JP24784599A priority Critical patent/JP3371115B2/ja
Publication of JP2001043910A publication Critical patent/JP2001043910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3371115B2 publication Critical patent/JP3371115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、深埋設絶縁独立接
地電極設置条件指示グラフ、特に、地表部分の或る深さ
の土壌中に、他の接地系と絶縁し、所定深度で電気的に
独立した接地電極を設けるに際し、その接地電極の埋設
地点、深埋設絶縁独立接地電極としての絶縁深さ、他の
接地系との効果的な離隔間隔を持たせるための接地条件
を指示せしめるグラフに関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、既に特願平8−22778
4号及び特願平10−55868号として、深埋設絶縁
独立接地電極との埋設工法を出願している。これは絶縁
深さの設定や、埋設地点等を詳細に設定しない深埋設絶
縁独立接地電極と、その工事方法であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、埋設地点
や絶縁深さを詳細に設定しないで、接地電極を形成して
埋設した場合、他の接地系に与える影響等を、工事終了
後に詳細に再測定する必要があり、そのため、作業効率
悪い欠点があった。
【0004】本発明者はこのような欠点を除くため種々
実験研究の結果、絶縁独立接地電極の絶縁深さに対応す
る等価半球体半径rの値と、接地電極からの電圧波及率
αの減衰率とが対数座標では略比例すること、及びrが
1のときαの減衰率が0であり、rが50のときαの減
衰率が98%であることを見出した。本発明はかかる知見
をもとになされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の深埋設絶縁独立
接地電極設置条件指示グラフは、絶縁独立接地電極の絶
縁深さに対応する等価半球体半径rの1rから50r迄を
対数目盛で目盛った横軸と、接地電極からの電圧波及率
αの減衰率の98%から0%迄を対数目盛で目盛った縦軸
と、上記縦軸の0%位置と横軸の50r位置間を結ぶ直線V
とより成り、横軸上の所望のn・r値(ここでnは1〜5
0の整数)に対応する直線Vの縦軸上の値から電圧波及率
αの減衰率を得るようにしたことを特徴とする。
【0006】また、本発明の深埋設絶縁独立接地電極設
置条件指示グラフは、上記等価半球体半径rに対する上
記接地電極の接地抵抗を示す曲線Rを付加したことを特
徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下図面によって本発明の実施例
を説明する図1において1は、電極半径d長さh1
に取った接地電極部に、地表から長さh2の絶縁し
た電線、又は、電纜(ケーブル)を接続した深埋設絶
縁独立接地電極を示す
【0008】図1の接地電極1に対する電源が、通電点
の上部上空に有る場合接地電極に電流Iが流入する
と、等価半径rの半球状と見做せる表面から地中電流i
が地中に放流される。
【0009】絶縁深さh2が浅い場合は、流入電流Iの
地中電流iの方向は図の様に変化し、抵抗区域は図
の様になる。
【0010】図の等価半球rの接地に電流Iを
通電すると、r面の電圧はの様になる。又、等価半球
体半径rのn倍のn・r面の電圧はの様になる。
【0011】図の様に、2個の等価半球体半径rのn
倍のn・rの半球体接地電極と、7′とをある間隔
して設けた場合、その設置有効区域が重なり合う部分
が発生し、の重なり合う部分が並列係数ηとなり、
数1のように計算される。
【0012】
【数1】 η=R/(R1×R2/(R1+R2))
【0013】ここでRは接地電極1の接地抵抗、R 1
2 は夫々接地電極7,7′の接地抵抗である。
【0014】以上の計算から、ηを1.0にする工事は
難しいが、1.0に近づけることは出来る。即ち、2接
地電極7,7′間の間隔を大きくするか、深埋設絶縁独
立接地電極の絶縁深さh2を深くすることである。この
並列係数ηから、接地電極の接地電圧が、他の接地系に
波及する波及率α計算出来ることが判明した。即ち、
接地電極2極を並列接続した接地抵抗の場合、その並列
係数ηが、常に1.0<2.0関係にあり、数2の様に
計算する事が出来る。
【0015】
【数2】 α=(R/(R1×R2/(R1+R2))−1)×100% α=(η−1.0)×100%
【0016】このαは接地電極1の接地電圧が、他の対
象物に影響を及ぼす割合を示し、こ れによって電極の埋
設深さが定められることになる。また、電圧波及率αの
減衰率が0%のとき接地電極の等価半球体半径が1rとな
り、αの減衰率が50%のとき等価半径は2rとなり、α
の減衰率が略98%のとき50rとなることが実験により確
かめられた。
【0017】図5は、深埋設絶縁独立接地電極の接地抵
抗測定方法を示し、電流通電補助接地電極Cをx、w、
y、z方向の何れか、例えば、x方向の遠地点に設け、
電圧検出補助極Pをx方向にP1〜Pn、w方向に
Pw1〜Pwn設け、y方向にPy1〜Pyn、z方向
にPz1〜Pznの様に設けて、その接地抵抗を測定
【0018】なお、9は直読式接地抵抗計、10は電流
通電線、11は電圧検出線、12は両者間の間隔を
【0019】また、電圧波及率αは図6のように測定で
きる。
【0020】従って本発明においては図7に示すように
横軸に、接地極の等価半球体半径rのn倍のn・r
(ここでnは1〜50)を、縦軸に接地極からの電圧波
及率αの減衰率を98%から0%迄夫々対数目盛で示し、5
0rの点と電圧波及率αの減衰率100%の点を直線13で
結んだグラフを構成する。
【0021】なお、曲線14はn・rに対する接地抵抗
Rの値を示す。
【0022】
【発明の効果】以上述べた様に本発明によれば、図7に
示すグラフを用い、横軸上の所望のr値に対応する直線
13の値の縦軸上の値から接地電極で発生した接地電圧
が他の接地系や保護対象物に波及する電圧波及率αの減
衰率を%で表すことができる。電圧波及率αの減衰率を
極めて簡単容易に得ることができ、このようにして得ら
れたαの減衰率が仮に大きい場合にはn・rの値を大き
くする、即ち、接地電極 の埋設深さを更に大きくするこ
とにより接地電極の接地条件を最適となし得るようにな
大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明における深埋設絶縁独立接地電極の電流
電圧概念図である
【図2】絶縁深さを小さくした深埋設接地電極の地電圧
発生の概念図である
【図3】接地電極の電圧分布概念図である
【図4】2極並列接地極の接地抵抗区域の一部分が重な
り合う概念図である
【図5】2極並列合成接地抵抗区域概念図である
【図6】接地電圧波及範囲測定回路図である
【図7】接地極の抵抗区域と接地電圧波及率の関係を示
す線図である
【符号の説明】
1 接地電極又は電線 2 接地電極部 3 地表 4 電纜(ケーブル) 7 接地電極 7′ 接地電極 8 重なり合う部分 9 直読式接地抵抗計 10 電流通電線 11 電圧検出線 12 間隔 13 直線 14 曲線 I 流入電流 i 地中電流

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁独立接地電極の絶縁深さに対応する
    等価半球体半径rの1rから50r迄を対数目盛で目盛っ
    た横軸と、接地電極からの電圧波及率αの減衰率の98%
    から0%迄を対数目盛で目盛った縦軸と、上記縦軸の0%
    位置と横軸の50r位置間を結ぶ直線Vとより成り、横軸
    上の所望のn・r値(ここでnは1〜50の整数)に対応
    する直線Vの縦軸上の値から電圧波及率αの減衰率を得
    るようにしたことを特徴とする深埋設絶縁独立接地電極
    設置条件指示グラフ
  2. 【請求項2】 上記等価半球体半径rに対する上記接地
    電極の接地抵抗を示す曲線Rを付加したことを特徴とす
    請求項1記載の深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示
    グラフ
JP24784599A 1999-07-29 1999-07-29 深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラフ Expired - Lifetime JP3371115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24784599A JP3371115B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24784599A JP3371115B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001043910A JP2001043910A (ja) 2001-02-16
JP3371115B2 true JP3371115B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=17169532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24784599A Expired - Lifetime JP3371115B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3371115B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109524867A (zh) * 2018-11-30 2019-03-26 南宁安普电力设备有限公司 一种石墨烯复合快速接地系统安装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109524867A (zh) * 2018-11-30 2019-03-26 南宁安普电力设备有限公司 一种石墨烯复合快速接地系统安装方法
CN109524867B (zh) * 2018-11-30 2020-06-05 南宁安普电力设备有限公司 一种石墨烯复合快速接地系统安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001043910A (ja) 2001-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100870061B1 (ko) 전기비저항 모니터링용 전극 및 이를 이용하여 설계된 측선
JP3169921B2 (ja) 接地抵抗測定方法及び接地抵抗測定システム
JP3371115B2 (ja) 深埋設絶縁独立接地電極設置条件指示グラフ
Datsios et al. Safe grounding system design for a photovoltaic power station
CA2817915C (en) Method for protecting electrical poles and galvanized anchors from galvanic corrosion
JP3237055B2 (ja) メッシュ接地極の接地抵抗測定法
RU2821018C1 (ru) Заземляющее устройство электрооборудования в грунтах высокого удельного сопротивления
US6955746B2 (en) Corrosion-inhibited system and method for providing a utility service to a plurality of consumers
RU84129U1 (ru) Устройство для диагностирования заземляющего устройства
JP2006275623A (ja) 接地抵抗測定方法
SU819731A1 (ru) Способ определени потенциалапОдзЕМНОгО СООРужЕНи
JP5014247B2 (ja) 電位測定電極及び電位測定方法
JP2002270257A (ja) 接地電極の接地抵抗測定方法
JPH11211000A (ja) パイプラインにおける鞘管接触位置の推定方法
JP2004247240A (ja) 接地電極の等価半球体半径の増加率と接地抵抗の低減率の関係表示グラフ
Humphries Earth-electrode systems for large electric stations
JPS59108954A (ja) 埋設配管に施こされた被覆の損傷位置検出方法
JPS5831087A (ja) 地下埋設変圧器の電気防食方法
JP2005024474A (ja) 接地電圧が波及する波及率の測定及びその計算法と図示法
JPH07294478A (ja) 埋設塗覆装金属管の塗覆装の損傷箇所を特定する方法及びその装置
SU402587A1 (ru) Способ определения сопротивления изоляции трубопроводов
JP2001148274A (ja) 接地電極の設置法とその接地電極
Malik et al. Measurements of earth resistivity in different parts of Saudi Arabia for grounding installations
CN103210700B (zh) 用于保护电杆和镀锌锚固件避免电偶腐蚀的方法
CA2413052C (en) Corrosion-inhibited system and method for providing a utility service to a plurality of consumers

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3371115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term