JP3369867B2 - 有機エレクトロルミネッセンスパネル - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンスパネル

Info

Publication number
JP3369867B2
JP3369867B2 JP26366696A JP26366696A JP3369867B2 JP 3369867 B2 JP3369867 B2 JP 3369867B2 JP 26366696 A JP26366696 A JP 26366696A JP 26366696 A JP26366696 A JP 26366696A JP 3369867 B2 JP3369867 B2 JP 3369867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
light emitting
panel
emitting layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26366696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1092574A (ja
Inventor
有二 菱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP26366696A priority Critical patent/JP3369867B2/ja
Publication of JPH1092574A publication Critical patent/JPH1092574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3369867B2 publication Critical patent/JP3369867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ディスプレイ等
に使用される有機エレクトロルミネッセンスパネルに係
り、特に、薄膜トランジスタによって駆動される有機エ
レクトロルミネッセンスパネルにおいて、この有機エレ
クトロルミネッセンスパネルを折り曲げた場合等におい
ても、この有機エレクトロルミネッセンスパネルに設け
られた発光層が破損するということがなく、収納や運搬
等が容易に行なえる有機エレクトロルミネッセンスパネ
ルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、情報機器の多様化等にともなっ
て、従来より一般に使用されているCRTに比べて消費
電力や空間占有面積が少ない平面表示素子のニーズが高
まり、このような平面表示素子の一つとしてエレクトロ
ルミネッセンス素子(以下、EL素子と略す。)が注目
されている。
【0003】そして、このEL素子は使用する材料によ
って無機EL素子と有機EL素子に大別され、無機EL
素子においては、一般に発光部に高電界を作用させ、電
子をこの高電界中で加速して発光中心に衝突させ、これ
により発光中心を励起させて発光させるようになってい
る一方、有機EL素子においては、電子注入電極とホー
ル注入電極とからそれぞれ電子とホールとを発光部内に
注入させ、このように注入された電子とホールとを発光
中心で再結合させて、有機材料を励起させ、この有機材
料が励起状態から基底状態に戻るときに蛍光を発光する
ようになっている。
【0004】ここで、無機EL素子の場合、上記のよう
に高電界を作用させるため、その駆動電圧として100
〜200Vと高い電圧を必要とするのに対し、上記の有
機EL素子においては、5〜20V程度の低い電圧で駆
動できるという利点があり、近年、このような有機EL
素子について様々な研究が行なわれるようになった。
【0005】そして、このような有機EL素子をディス
プレイ等に使用するため、複数の画素で構成された有機
ELパネルを製造することが検討され、従来において
は、単純マトリクス型のディスプレイが提案された。
【0006】ここで、従来の単純マトリクス型のディス
プレイにおいては、基板上に走査線に相当する線状のホ
ール注入電極を所要間隔を介して複数設け、このように
複数の線状になったホール注入電極が形成された基板上
に発光層や電荷輸送層等を形成し、その上に上記のホー
ル注入電極と直交するようにして信号線に相当する線状
になった電子注入電極を所要間隔を介して複数設けるよ
うにしていた。
【0007】そして、上記のように発光層や電荷輸送層
等の上に適当なパターンの電子注入電極を設ける場合、
一般にフォトリソグラフィやマスク蒸着が用いられる
が、発光層や電荷輸送層等は水分や有機溶剤に対する耐
性が低いため、フォトリソグラフィによって適当なパタ
ーンの電子注入電極を設けるようにすると、発光層や電
荷輸送層等が劣化するという問題があり、またマスク蒸
着によって適当なパターンの電子注入電極を形成する場
合、微細なパターンの加工が困難になるという問題があ
った。
【0008】このため、近年においては、ディスプレイ
等に使用する複数の画素で構成された有機ELパネルを
製造するにあたり、特開平7−111341号公報や特
開平8−54836号公報等に示されるように、基板上
に薄膜トランジスタにより駆動される駆動電極を各画素
に対応して設け、適当な位置における駆動電極を薄膜ト
ランジスタにより駆動させて、駆動電極に対応した部分
における有機ELを発光させるようにしたものが開発さ
れた。
【0009】ここで、これらの公報に示される有機EL
パネルにおいては、薄膜トランジスタにより駆動される
駆動電極を各画素に対応して設けた基板上に発光層が連
続して形成されていた。
【0010】このため、これらの公報に示される有機E
Lパネルにおける基板に可撓性の基板を用い、この有機
ELパネルを巻き取ったり折り曲げるようにした場合、
この基板に形成された発光層にクラック等が生じて有機
ELが劣化し、安定した発光が行なえなくなるという問
題があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、有機EL
パネルにおける上記のような様々な問題を解決すること
を課題とするものであり、特に、基板上に薄膜トランジ
スタにより駆動される駆動電極を各画素に対応して設
け、適当な位置における駆動電極を薄膜トランジスタに
より駆動させて、駆動電極に対応した部分における有機
ELを発光させるようになった有機ELパネルにおい
て、この有機ELパネルにおける基板に可撓性のものを
用いて、この有機ELパネルを巻き取ったり折り曲げた
りするようにした場合であっても、この有機ELパネル
に形成された発光層にクラック等が生じて有機ELが劣
化するということがなく、有機ELパネルの収納や運搬
等が容易に行なえるようにすることを課題とするもので
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明における有機E
Lパネルにおいては、上記のような課題を解決するた
め、外部信号により薄膜トランジスタを介して駆動され
る複数の駆動電極を基板上に設け、この基板上に少なく
とも有機材料を用いた発光層と上記の駆動電極に対向す
る対向電極とを積層させるにあたり、上記の各駆動電極
に対応して発光層を間隔を空けて分離させるようにした
のである。この際、発光層上にキャリア輸送層を設ける
場合、このキャリア輸送層が発光層の側面まで覆ってお
り、または、発光層下にキャリア輸送層を設ける場合、
発光層がこのキャリア輸送層を覆っているので、いずれ
の場合においても、両電極間に発光層の他に少なくとも
キャリア輸送層が介在することになり、両電極間の短絡
事故の可能性を低減させている。
【0013】ここで、この発明における有機ELパネル
のように、外部信号により薄膜トランジスタを介して駆
動される複数の駆動電極を基板上に設け、この基板上に
少なくとも有機材料を用いた発光層と上記の駆動電極に
対向する対向電極とを積層させるようにすると、薄膜ト
ランジスタにより適当な位置における駆動電極と対向電
極との間に電圧を印加させて、適当な位置における発光
層を発光させることが簡単に行なえるようになると共
に、対向電極を従来のようにフォトリソグラフィやマス
ク蒸着等によってパターニングする必要がなくなる。
【0014】また、この発明における有機ELパネルの
ように各駆動電極に対応して発光層を間隔を空けて分離
させるようにすると、上記の基板に可撓性のものを使用
し、この有機ELパネルを巻き取ったり折り曲げるよう
にした場合に、発光層にクラックが生じるということが
少なくなり、特に、発光層が設けられていない部分で有
機ELパネルを折り曲げることによって、発光層を傷つ
けることなく有機ELパネルをコンパクトにできるよう
になる。
【0015】また、上記のように薄膜トランジスタによ
り有機ELを駆動させるようにすると、この薄膜トラン
ジスタにラッチアップ回路等を付加することによって、
この有機ELパネルの各画素に対して様々な制御が簡単
に行なえるようになる。
【0016】ここで、この発明の有機ELパネルにおけ
る有機ELの素子構造は、ホール注入電極と電子注入電
極との間にホール輸送層と発光層と電子輸送層とを積層
させたDH構造と称される三層構造のもの、ホール注入
電極と電子注入電極との間にホール輸送層と電子輸送性
の発光層とが積層されたSH−A構造と称される二層構
造のもの、ホール注入電極と電子注入電極との間にホー
ル輸送性の発光層と電子輸送層とが積層されたSH−B
構造と称される二層構造のものの何れであってもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態に係
る有機ELパネルを添付図面に基づいて具体的に説明す
る。
【0018】この実施形態における有機ELパネルにお
いては、可撓性でかつ耐熱性に優れた樹脂製の基板10
を用い、図1及び図2に示すように、この基板10上に
薄膜トランジスタ1を設けるようにした。
【0019】ここで、基板10上に薄膜トランジスタ1
を設けるにあたっては、X方向の各電極線2xにそれぞ
れ複数のゲート電極3を接続させると共に、Y方向の各
電極線2yにそれぞれ複数のソース電極4を接続させ、
それぞれのソース電極4にアモルファスシリコン層5を
接続させるようにした。
【0020】そして、このようにソース電極4に接続さ
れた各アモルファスシリコン層5に対して各駆動電極6
を接続させるようにした。
【0021】なお、この薄膜トランジスタ1において、
適当なX方向の電極線2xとY方向の電極線2yとに電
圧を印加すると、その交点における駆動電極6がアモル
ファスシリコン層5を介してY方向の電極線2yと等電
位になる。
【0022】そして、この実施形態の有機ELパネルに
おいては、図2に示すように、上記のように構成された
薄膜トランジスタ1において、上記の各電極線2x,2
y、各ゲート電極3、各ソース電極4及び各アモルファ
スシリコン層5を全て絶縁膜7で覆うようにし、駆動電
極6のみを露出させるようにした。なお、この実施形態
においては、この駆動電極6を電子注入電極として用い
るようにし、この電極材料にはマグネシウム・インジウ
ム合金等を用いるようにした。
【0023】次いで、このように薄膜トランジスタ1及
びこの薄膜トランジスタ1に接続された各駆動電極6が
設けられた基板10上に電子輸送層11を形成した後、
この電子輸送層11に対してレーザ光を照射し、図3に
示すように、各駆動電極6に対応するようにして電子輸
送層11を分離させ、各駆動電極6上に電子輸送層11
を形成した。なお、電子輸送層11を構成する材料とし
ては、一般に使用されている電子輸送材料を用いること
ができ、例えば、下記の化1に示すオキサジアゾール誘
導体[tBu−PBD]等を用いることができる。
【0024】
【化1】
【0025】そして、このように各駆動電極6に対応す
るように電子輸送層11が分離して形成された基板10
上に発光層12を形成した後、この発光層12に対して
レーザ光を照射し、図4に示すように、各駆動電極6に
対応するように発光層12を分離させ、各駆動電極6上
に形成された各電子輸送層11を覆うようにして発光層
12を形成した。なお、発光層12を構成する材料とし
ては、一般に使用されている有機発光材料を用いること
ができ、例えば、下記の化2に示すトリス(8−ヒドロ
キシキノリン)アルミニウム[Alq3 ]を用いるよう
にしたり、また電荷輸送性のホスト材料中に下記の化3
に示すルブレン等の発光材料をドープさせるようにして
もよい。
【0026】
【化2】
【0027】
【化3】
【0028】次いで、このように各駆動電極6に対応す
るようにして発光層12が分離されて形成された基板1
0上に、図5に示すように、ホール輸送層13を分離さ
せることなく形成し、さらにこのホール輸送層13上に
対向電極14としてホール注入電極を分離させることな
く形成した。そして、このようにホール輸送層13を分
離させることなく形成した場合においても、この実施形
態のものにおいては、前記のように発光層12が各電子
輸送層11を覆うようにして形成されているため、ホー
ル輸送層13が電子輸送層11と接触することがない。
【0029】ここで、ホール輸送層13を構成する材料
としては、一般に使用されているホール輸送材料を用い
ることができ、例えば下記の化4に示すN,N’−ジフ
ェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−1,
1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン[TPD]等の
トリフェニルアミン誘導体やヒドラゾン誘導体等を用い
ることができる。
【0030】
【化4】
【0031】また、ホール注入電極として用いる対向電
極14には、透明なITOを用いるようにした。
【0032】そして、この実施形態の有機ELパネルに
おいて、基板10上に形成された薄膜トランジスタ1に
より適当な位置における駆動電極6と対向電極14との
間に電圧を印加させると、この駆動電極6に対応した位
置における発光層12が発光し、この光が上記の透明な
ITOで構成された対向電極14から出光されるように
なった。
【0033】また、この実施形態の有機ELパネルにお
いては、前記のように基板10を可撓性の樹脂で構成す
ると共に、各発光層12を各駆動電極6に対応するよう
にして分離させたため、発光層12が設けられていない
部分において上記の基板10を折り曲げることにより、
発光層12を傷つけることなくこの有機ELパネルをコ
ンパクトにすることができ、有機ELパネルの収納や運
搬等が容易に行なえるようになった。
【0034】なお、この実施形態における有機ELパネ
ルにおいては、ホール輸送層13を発光層12が形成さ
れた基板10の表面全体に設けるようにしたが、図6に
示すように、ホール輸送層13についても発光層12と
同様にレーザ光による加工を行ない、各駆動電極6に対
応するようにしてホール輸送層13を分離させることも
可能であり、このようにホール輸送層13を分離させて
形成した上に、図7に示すように、対向電極14として
ホール注入電極を分離させることなく形成することもで
きる。
【0035】また、この実施形態における有機ELパネ
ルにおいては、薄膜トランジスタ1によって駆動される
駆動電極6を電子注入電極として用いる一方、対向電極
14をホール注入電極として用いるようにしたが、上記
の駆動電極6を透明なITOで構成してホール注入電極
として使用する一方、対向電極14をマグネシウム・イ
ンジウム合金等で構成して電子注入電極として使用する
ことも可能である。
【0036】なお、この場合、駆動電極6側から光を出
射させるため、上記の基板10には透明なものを用いる
ようにし、またこの駆動電極6の上にホール輸送層1
4、発光層13、電子輸送層12の順で積層させるよう
にする。
【0037】また、この実施形態においては、駆動電極
6と対向電極14との間に電子輸送層12と、発光層1
3と、ホール輸送層14とが設けられたDH構造になっ
た有機ELパネルの例を示したが、この有機ELパネル
の素子構造はこのようなDH構造のものに限定されず、
前記のSH−A構造やSH−B構造のものであってもよ
い。
【0038】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明における
有機ELパネルにおいては、外部信号により薄膜トラン
ジスタを介して駆動される複数の駆動電極を基板上に設
け、この基板上に、少なくとも有機材料を用いた発光層
と駆動電極と対向する対向電極とを積層させるようにし
たため、薄膜トランジスタにより適当な位置における駆
動電極と対向電極との間に電圧を印加させて、適当な位
置におけるで発光層を発光させることが簡単に行なえる
ようになると共に、対向電極を従来のようにフォトリソ
グラフィやマスク蒸着等によってパターニングする必要
がなくなった。
【0039】また、この発明における有機ELパネルに
おいては、各駆動電極に対応して発光層を分離させるよ
うにしたため、基板に可撓性のものを使用し、この有機
ELパネルを巻き取ったり折り曲げるようにした場合
に、発光層にクラックが生じるということが少なくな
り、特に、発光層が設けられていない部分で有機ELパ
ネルを折り曲げることにより、発光層を傷つけることな
くこの有機エレクトロルミネッセンスパネルをコンパク
トにすることができ、その収納や運搬等が容易に行なえ
るようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る有機エレクトロル
ミネッセンスパネルにおいて、基板上に形成した薄膜ト
ランジスタの状態を示した概略平面図である。
【図2】同実施形態において、基板上に薄膜トランジス
タとこの薄膜トランジスタに接続された駆動電極を設け
た状態を示した断面説明図である。
【図3】同実施形態において、基板上に設けられた各駆
動電極の上に電子輸送層を形成した状態を示した断面説
明図である。
【図4】同実施形態において、図3に示した電子輸送層
の上に発光層を形成した状態を示した断面説明図であ
る。
【図5】同実施形態において、図4に示した発光層の上
にホール輸送層と対向電極とを形成した有機エレクトロ
ルミネッセンスパネルの断面説明図である。
【図6】同実施形態における有機エレクトロルミネッセ
ンスパネルにおいて、発光層と同様にホール輸送層を各
駆動電極に対応するように分離させた状態を示した断面
説明図である。
【図7】同実施形態において、図6に示したホール輸送
層の上に対向電極を形成した有機エレクトロルミネッセ
ンスパネルの断面説明図である。
【符号の説明】
1 薄膜トランジスタ 2x,2y 電極線 3 ゲート電極 4 ソース電極 5 アモルファスシリコン層 6 駆動電極 10 基板 11 電子輸送層 12 発光層 13 ホール輸送層 14 対向電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−57871(JP,A) 特開 平8−227276(JP,A) 特開 平7−78690(JP,A) 特開 平7−22177(JP,A) 特開 平10−263666(JP,A) 特開 平9−330792(JP,A) 特表2000−512428(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 33/00 - 33/28

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部信号により薄膜トランジスタを介し
    て駆動される複数の駆動電極が基板上に設けられ、この
    基板上に少なくとも有機材料を用いた発光層が上記の駆
    動電極に対向する対向電極とが積層され、上記の各駆動
    電極に対応して発光層が間隔を空けて分離された有機エ
    レクトロルミネッセンスパネルにおいて、上記発光層の
    上面及び側面を覆うようにしてキャリア輸送層が形成さ
    れてなることを特徴とする有機エレクトロルミネッセン
    スパネル。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した有機エレクトロルミ
    ネッセンスパネルにおいて、上記キャリア輸送層は複数
    の発光層を覆うように分離させること無く形成したこと
    を特徴とする有機エレクトロルミネッセンスパネル。
  3. 【請求項3】 外部信号により薄膜トランジスタを介し
    て駆動される複数の駆動電極が基板上に設けられ、この
    基板上に少なくとも有機材料を用いた発光層と上記の駆
    動電極に対向する対向電極とが積層され、上記の各駆動
    電極に対応して発光層が分離された有機エレクトロルミ
    ネッセンスパネルにおいて、上記の駆動電極上にキャリ
    ア輸送層が形成され、このキャリア輸送層を覆うように
    して上記の発光層が形成されてなることを特徴とする有
    機エレクトロルミネッセンスパネル。
  4. 【請求項4】 請求項1、2、又は3に記載した有機エ
    レクトロルミネッセンスパネルにおいて、可撓性の基板
    を用いたことを特徴とする有機エレクトロルミネッセン
    スパネル。
JP26366696A 1996-09-11 1996-09-11 有機エレクトロルミネッセンスパネル Expired - Lifetime JP3369867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26366696A JP3369867B2 (ja) 1996-09-11 1996-09-11 有機エレクトロルミネッセンスパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26366696A JP3369867B2 (ja) 1996-09-11 1996-09-11 有機エレクトロルミネッセンスパネル

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002234050A Division JP2003068459A (ja) 2002-08-09 2002-08-09 有機エレクトロルミネッセンスパネル
JP2002234147A Division JP2003068460A (ja) 2002-08-09 2002-08-09 有機エレクトロルミネッセンスパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1092574A JPH1092574A (ja) 1998-04-10
JP3369867B2 true JP3369867B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=17392657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26366696A Expired - Lifetime JP3369867B2 (ja) 1996-09-11 1996-09-11 有機エレクトロルミネッセンスパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3369867B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3206646B2 (ja) 1998-01-22 2001-09-10 日本電気株式会社 多色発光有機elパネルおよびその製造方法
JP2005166687A (ja) * 1998-12-01 2005-06-23 Sanyo Electric Co Ltd カラーel表示装置
JP2005209656A (ja) * 1998-12-01 2005-08-04 Sanyo Electric Co Ltd カラーel表示装置
JP2000227771A (ja) 1998-12-01 2000-08-15 Sanyo Electric Co Ltd カラーel表示装置
JP2002207440A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Sony Corp 平面表示装置
JP4017441B2 (ja) * 2002-04-26 2007-12-05 三洋電機株式会社 有機elパネル及びその製造方法
TW554525B (en) * 2002-08-28 2003-09-21 Ind Tech Res Inst Organic integration device of thin film transistor and light emitting diode
JP4816365B2 (ja) * 2006-09-25 2011-11-16 大日本印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
WO2016157321A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 パイオニア株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1092574A (ja) 1998-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7291967B2 (en) Light emitting element including a barrier layer and a manufacturing method thereof
US6967436B2 (en) Matrix-type triode organic electroluminescent display
JP4264994B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子の製造方法
JP6751459B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス照明パネル、その製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス照明装置
US20090242911A1 (en) Organic light-emitting display device
US9028974B2 (en) OLED and fabricating method of the same
KR20060120506A (ko) 적층 oled 구조
JP4273191B2 (ja) 有機発光デバイス
KR20070045997A (ko) 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 표시 장치
JP2003045643A (ja) 発光素子、および表示装置
JPWO2007043704A1 (ja) 発光素子及び表示装置
JP2002025781A (ja) 有機el素子およびその製造方法
JP3369867B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネル
EP0924965B1 (en) Organic electroluminescent apparatus and method of fabricating the same
JPH08185983A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007109564A (ja) 発光素子及び表示装置
JP2003203769A (ja) 線状パターン及びパターン形成方法、画像表示装置及びその製造方法
JP2000082582A (ja) 有機elディスプレイの製造方法
WO2014199741A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、ディスプレイパネル、および有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2001167886A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4723213B2 (ja) 発光素子の作製方法
JP2003068459A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネル
JP2003068460A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネル
JPWO2004068913A1 (ja) 発光素子およびその作製方法
JP3490856B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term