JP3369571B2 - ボイス・メール・システムをアクセスする方法 - Google Patents

ボイス・メール・システムをアクセスする方法

Info

Publication number
JP3369571B2
JP3369571B2 JP53545496A JP53545496A JP3369571B2 JP 3369571 B2 JP3369571 B2 JP 3369571B2 JP 53545496 A JP53545496 A JP 53545496A JP 53545496 A JP53545496 A JP 53545496A JP 3369571 B2 JP3369571 B2 JP 3369571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
www
server
msg
message
voice mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53545496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10506773A (ja
Inventor
ポーター、ローレンス、レオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH10506773A publication Critical patent/JPH10506773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3369571B2 publication Critical patent/JP3369571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5307Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording messages comprising any combination of audio and non-audio components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/20Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/382Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53333Message receiving aspects
    • H04M3/53358Message preview
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0054Services and arrangements where telephone services are combined with data services where the data service is an electronic mail service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13175Graphical user interface [GUI], WWW interface, visual indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13377Recorded announcement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はボイス・メール・システムに関するものであ
り、更に詳しく云えば、そのようなボイス・メール・シ
ステムをアクセスする方法の改良に関するものである。 背景技術 ボイス・メール・システム(ボイス・メッセージング
・システムとも呼ばれる)はPBXを介して電話網に付属
し、意図された受領者が不在であるか或いは通話中であ
る時、着信コールからのメッセージを記憶するために使
用される。その後、その意図された受領者は、いつか将
来、それらの記憶されたメッセージを聴取することがで
きる。ボイス・メール・システムは、一般的には、特別
目的のコンピュータ・ハードウエアにおいて、或いは適
当な電話インターフェースを備えた標準的なコンピュー
タ・ワークステーションにおいて実施される。そのよう
なボイス・メール・システムはよく知られている。その
一例は、IBM社から入手可能な「DirectTalkMail」シス
テムであり、そのシステムは「DirectTalk/6000」音声
処理システム(これもIBM社から入手可能である)と関
連して動作する。ボイス・メール・システムのもう1つ
の例が米国特許第5,136,648号及び欧州特許出願0588576
号に開示されている。 非常によく知られているものとしては、ロータス社か
ら入手可能な「Lotus Notes」のようなコンピュータ実
行の電子メール(Eメール)システムがあり、それによ
って、コンピュータ・ファイル、主として、テキスト・
ファイルを一方のコンピュータ・ユーザから他方のコン
ピュータ・ユーザに送ることが可能である。最近、ロー
タル社は、ワールド・ワイド・ウェブを介してインター
ネット上で同社の電子メールを利用可能にする戦略を発
表した。 一般に、コンピュータ電子メール・システムはボイス
・メール・システムとは完全に別なものとなっている。
前者は、通常、デスク・トップ・コンピュータを介して
アクセスされ、後者は電話を介してアクセスされる。し
かし、ここ数年、テキスト・メッセージ及びボイス・メ
ッセージの両方を処理することができるより統一化され
たメール・システムを提供しようとする試みが行われて
いる(そのようなシステムは、マルチメディア・システ
ムと呼ばれることもある)。例えば、「Lotus−Notes」
は「Phone Notes」を含み、それによって、電話を介し
て入れられた音声情報が「Note」の中に取り込まれる。
そこで、その「Note」は、他の何れの「Note」とも同様
の方法で扱われる。本質的には、「Phone Notes」は、
音声が「Notes」アプリケーションに統合されることを
可能にする発展環境である。それは、本格的なマルチユ
ーザ・ボイス・メッセージ・システムを提供するもので
はない。 対照的に、国際公報(WO)87/07801号は、ボイス・メ
ール・システム及びコンピュータ電子メール・システム
を結合した統合システムを開示している。この統合シス
テムでは、ユーザは、すべてのメッセージに対する一次
受領者として一方のメール・システム(即ち、ボイス・
メール・システム又はコンピュータ電子メール・システ
ム)を指定することができる。例えば、一次受領者とし
てコンピュータが選択される場合、電話及び電子メール
着信メッセージの両方の通知がデスクトップ・コンピュ
ータにおいて与えられる。代替方法として、ボイス・メ
ール・システムを通してすべてのメッセージの通知を受
領することを選択することも可能である。後者の場合、
テキスト(即ち、電子メール)メッセージが電話を通し
てアクセスされることを可能にするために、テキスト・
ツー・スピーチ・システムも使用可能である。この方法
は、種々のタイプの媒体に対する複数のサーバに基づい
た統合メッセージング・システムを教示する米国特許第
5,333,266号において詳述されている。例えば、ボイス
・メールは本質的には通常のボイス・メッセージング・
システムに記憶され、一方、コンピュータ・メール・メ
ッセージを記憶するために別のサーバが使用される。そ
の統合メッセージング・システムは、すべてのタイプの
媒体に対して同期メール・インバスケットを保持し、そ
れによって、媒体に関係なく、コンピュータ又は電話か
らすべてのメールにアクセスすることを可能にする。 統合された又は単一化されたメッセージングを提供す
る商業的に入手可能な製品は、Applied Voice Technolo
gy社から得られる「CallXpress3 DeskTop for Window
s」及びVMX社(現在、Octel Communications社の一部)
から入手可能な「VMX Desktop for Windows」を含む。
これらの両方とも、デスクトップ・コンピュータを介し
てボイス・メール・システムにグラフィカル・ユーザ・
インターフェース(GUI)フロント・エンドを与える。
例えば、ユーザがスクリーン上の特定のボイス・メッセ
ージを選択する場合、ボイス・メール・システムは、そ
のワークステーションと関連した電話を鳴らすように、
そしてその選択されたメッセージを再生するように命じ
られる。 もう1つのマルチメディア・メッセージング・システ
ムはAT&T社からの「Intuity」である。Computer Rese
ller News誌 November 28 1994,p12に開示されている
ように、これは、ユーザがファックス・メッセージを聴
取するか或いはボイス・メール・メッセージを読むこと
ができるように、メッセージが1つのフォーマットから
他のフォーマットに変換されることを可能にすることを
意図されている。この開発の一部として、AT&T社は、
音声認識及びテキスト音声ソフトウエア次第で、電話を
介したワールド・ワイド・ウェブへのアクセスも与える
であろう。更に、メッセージが電話から又はコンピュー
タから管理されることを可能にするために、「Intuit
y」が「Lotus Notes」電子メールシステムと統合され
ることが1995年1月23日に発表された。 EPC 54(3)条の範囲における同時継続出願である
公開公報(WO)96/20553号は、グローバル・ボイス・メ
ール・システムを提供するためにインターネットを使用
することができる統合メッセージング・システムを開示
している。 そのような統合システムの代表的なデスクトップ・コ
ンピュータ・インターフェースは、ユーザとボイス・メ
ール・システムとの間のこれまで実用可能であった情報
交換よりもずっと大きい且つ更に融通性のある情報交換
を与える。従って、ユーザは、ボイス・メール・システ
ムから再生された情報及び命令を最早覚えようとする必
要がなく、むしろ、これはコンピュータ・スクリーン上
に都合よく表示可能である。同様に、ボイス・メール・
システムへのユーザ入力コマンドは、最早、電話キーパ
ッド上の通常の12個のタッチトーン(DTMF)キーに制限
されず、むしろ、コンピュータ・キーボード全体及びGU
Iの全能力を活用することができる。勿論、ユーザがボ
イス・メール及び電子メールの両方を同じセッションに
おいて処理し得ることも統合メール・システムの更なる
利点である。 それにもかかわらず、ボイス・メール・システムに対
するそのようなコンピュータ・インターフェースを開発
する場合、問題点がある。従って、通常のボイス・メー
ル・システムの大きな利点は、ユーザが世界のどこにお
ける標準的な電話からもそれらをアクセスすることがで
きることである。それは、電話が画一的であり、しかも
遍在しているためである。対照的に、コンピュータの世
界は異種性に満ちている。ユーザは、単一の組織におい
ても種々のコンピュータを備えていることが多い。例え
ば、エンジニアリング部門の人達はUNIXベースのワーク
ステーションを使用し、マーケティング部門の人達はAp
ple社のMacIntoshコンピュータを使用し、経理及び他の
部門の人達はOS/2オペレーティング・システムを走らせ
るIBM PCワークステーションを使用するかもしれな
い。各異なる環境(UNIX、Apple、OS/2)に対して、そ
のボイス・メッセージング・システムに対する異なるフ
ロント・エンドが開発及びサポートされる必要があろ
う。これは、長い時間を要し、しかも費用のかかること
である。更に、それらのフロント・エンドが環境によっ
て異なる場合、部門が変わりそれによって一方の環境か
ら他方の環境に移動するユーザは新たな環境において再
教育される必要があろう。これも又、更なる望ましくな
い損失を意味する。 もう1つの重要な問題点は、電話ネットワークを介す
るよりもコンピュータ・ネットワークを介する方がボイ
ス・メール・システムに対するリモート・アクセスがず
っと困難であるということである。そのため、恐らく、
ユーザはリモート・ワークステーションからコンピュー
タ・ネットワークを介してボイス・メール・システムに
ナビゲートする方法を知らないか或いは知ることができ
ないであろう。更に、リモート・ワークステーション
は、任意のメール・メッセージを効果的にアクセスする
ためにユーザが必要とするそのボイス・メール・システ
ムに対するGUIフロント・エンドを提供すること或いは
サポートすることができないであろう。 発明の開示 従って、本発明は、 少なくとも一人のユーザのためのボイス・メール・メ
ッセージを記憶するための手段と、 インターネット・ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)
を介してWWWクライアント端末からアクセス可能であ
り、且つ前記WWWクライアント端末から受領されたリク
エストに応答して前記記憶されたボイス・メール・メッ
セージに関する情報を検索するための、及び前記情報を
前記WWWクライアント端末に戻すためのサーバ・システ
ムと、 を含むボイス・メール・システムを提供する。 本発明、ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)フロント
・エンドが、そのWWWへの一般的なアクセスを与えられ
ているすべての商業的に重要なプラットフォームにとっ
て既に使用可能なものであるという事実を利用する。従
って、そのボイス・メール・システムへの別個のフロン
ト・エンドを開発又は保守する必要はなく、むしろ、一
般的に入手可能なクライアント・ソフトウエアを使用す
ることが可能である。ここ数年のうちに、WWWクライア
ント・ソフトウエアはほとんどすべての新しいコンピュ
ータ・ワークステーションに事前ロードされそうなの
で、やがて、そのWWWを介したアクセスが世界中の大多
数のコンピュータから得られるであろう。更に、ユーザ
は、既に、WWWに慣れているので、非常にわずかな追加
のトレーニングしか必要としない。 ユーザにとって事実上透明にWWWをサポートするに必
要なすべてのネットワーキングをインターネットが提供
することも明らかであろう。従って、リモート・ユーザ
は、インターネット内での単一のアドレス(実際には電
話番号に等しい)を覚えることができる場合、この接続
をサポートしているネットワーク構造に関する如何なる
知識も(例えば、どのゲートウェイを使用すべきか等
を)必要とすることなく、WWWを通したボイス・メール
へのアクセスを高速に且つ容易に得ることができる。更
に、インターネットの基本施設を活用することが、両サ
イト間でコミュニケートする非常にコスト効果のある方
法であることは明らかであろう。 好適な実施例では、そのボイス・メール・システム
は、更に、記憶されたボイス・メール・メッセージに関
する情報を維持するためのディレクトリ手段を含み、サ
ーバ・システムは前記記憶されたボイス・メール・メッ
セージに関する情報を得るために前記ディレクトリ手段
と対話する。各ユーザは自分のボイス・メール・メッセ
ージを記憶するためのメール・ボックスを有し、前記WW
Wを介して受領された前記リクエストは、特定のメール
・ボックスにおけるボイス・メール・メッセージに関連
する情報であってその検索されとしてWWWクライアント
端末に戻された情報でもって、その特定のメールボック
スを識別する。特定のメールボックスにおけるボイス・
メール・メッセージに関連する情報であってその検索さ
れそしてWWWクライアント端末に戻された情報は、その
メールボックスにおける各メッセージの受領の日付及び
時間に関する情報を含んでいる。前記サーバ・システム
は、更に、特定の記憶されたメッセージを識別する前記
WWWを介して受領されたリクエストに応答して、前記特
定の記憶されたメッセージに対応する音声データを検索
し、前記音声データをWWWクライアント端末に戻す。 前記サーバ・システムは、前記リクエストを前記WWW
クライアント端末から受領することに応答して起動され
るアプリケーション・プログラムを含むことも望まし
い。前記アプリケーション・プログラムは、ボイス・メ
ッセージを検索するためにボイス・メール・メッセージ
を記憶するための手段とコミュニケートする。 望ましくは、そのサーバ・システムは、更に、ユーザ
からパスワードを得るための手段と、記憶されたボイス
・メール・メッセージに関する情報をユーザに与える前
に、そのパスワードを検証するためにボイス・メール・
メッセージを記憶するための手段に伝送するための手段
と、そのパスワードをその記憶されたボイス・メール・
メッセージに関する前記情報と共に隠蔽形式でユーザに
書き戻すための手段とを含み、その隠蔽形式のパスワー
ドは、ユーザがそのパスワードを明示的に再入力する必
要なくそのユーザからの更なるリクエストのパスワード
検証を可能にするために、その更なるリクエストに自動
的に含まれる。パスワード制御は、ボイス・メール・メ
ッセージに対する未承認アクセスを防ぐために広く使用
されている。しかし、ユーザが正式に検証されたパスワ
ードを入力した時には、例えば、聴取するための特定の
メッセージが選択される場合、追加の各リクエストに対
してそのパスワードを再入力するようにユーザに強要す
ることは望ましくない。これは、その検証されたパスワ
ードをWWWクライアントに書き戻してその後のリクエス
トに対しそれを再び取り出し可能にすることによって回
避することができる。セキュリィティ上の理由で、パス
ワードは隠蔽形式で(例えば、暗号化形式で、しかも、
WWWクライアントに実際に表示されずに)書き出さなけ
ればならない。 更に、本発明は、ボイス・メール・システムに記憶さ
れたメッセージを、インターネット・ワールド・ワイド
・ウェブを介してアクセスするための方法を提供する。
その方法は、前記記憶されたメッセージをアクセスする
ためのリクエストをWWWクライアント端末から受領する
ステップと、その記憶されたボイス・メール・メッセー
ジに関する情報を検索するステップと、前記情報をその
WWWクライアント端末に戻すステップとを含む。 次に、下記の図面を参照して、本発明の実施例を詳細
に説明することにする。 図面の簡単な説明 第1図は、ボイス・メール・システムの単純化した図
である。 第2図は、第1図のボイス・メール・システムの主要
なソフトウエア・コンポーネントの単純化した図であ
る。 第3図は、本発明に従って、インターネット・ワール
ド・ワイド・ウェブ(WWW)を介してボイス・メールへ
のアクセスを行うためのシステムの概略図である。 第4図は、ボイス・メール・システムにアクセスを行
うWWWスクリーンを表した図である。 第5図は、特定のメールボックスにおけるメッセージ
にアクセスを行うWWWスクリーンを表した図である。 第6図は、そのWWWを介してボイス・メール・システ
ムにアクセスを行うために使用される方法のフローチャ
ートである。 発明を実施するための最良の形態 第1図は、システム・ユニット20、ディスプレイ・ス
クリーン12、及びキーボード14を含む通常のコンピュー
タ・ワークステーションを基礎としたボイス・メール・
システムの単純化した図である。そのシステム・ユニッ
トは、バス28を介して共に接続れたマイクロプロセッサ
22、ROM/RAM24、及びディスク記憶装置26を含む。ボイ
ス・メール・ユニットとして動作させるために、そのコ
ンピュータ・ワークステーションはディジタル・トラン
ク・プロセッサ(DTP)64及びディジタル・トランク・
アダプタ・カード(DTA)62を介して電話線66に接続さ
れる。そのボイス・メール・システムは、そのボイス・
メール・システムをコンピュータ・ネットワーク(例え
ば、LAN)に接続するためのネットワーク・アダプタ・
カード(NA)30も含む。そのボイス・メール・システム
は、音声収集/再生カード、CD−ROM、及びマウス(図
示されていない)のような他の既知のコンポーネントも
含み得るものである。 第1図に示されたボイス・メール・システムは、IBM
社から入手可能な「DirectTalk/6000」音声処理システ
ムを基礎にしている。このシステムのハードウエア・コ
ンポーネントは、「RISC System/6000」コンピュータ
・ワークステーションにディジタル・トランク・プロセ
ッサ及びディジタル・トランク・アダプタを加えたもの
である。その「DirectTalk/6000」システムは、T1又はE
1ディジタル・トランク・ライン66を介して(及び、ほ
とんどのインストレーションでは、PBXを介して)電話
網に接続している。そのディジタル・トランク・プロセ
ッサは、トランク・ラインにおける着信信号をデマルチ
プレックスするために、及び発信信号をマルチプレック
スするために使用され、しかも、ログ・リニア変換を適
宜行うために使用される。そのディジタル・トランク・
プロセッサは、圧縮/圧縮解除を行うためにも使用され
る。ディジタル・トランク・アダプタは、ワークステー
ション自身とディジタル・トランク・プロセッサとの間
のインターフェースとしても効果的に作用する。「Dire
ctTalk/6000」音声処理システムに関する更なる詳細
は、マニュアル「IBM Callpath DirectTalk/6000 一
般情報及び計画(IBM Callpath DirectTalk/6000,Gener
al Information and Planning)」(資料番号 GC22−0
100−04)及びそこに参照された他のマニュアルにおい
て見ることができる。 第2図は、第1図のボイス・メール・システムにおい
て走るメイン・ソフトウエア・コンポーネントの簡単な
ブロック図である。「RISC System/6000」では、その
ワークステーション用のすべてのオペレーティング・シ
ステムの第1のもの、この場合は「AIX」110が走り、次
に、「DirectTalk/6000」ソフトウエア120自体が走る。
更に、その「RISC System/6000」ワークステーション
では、「DirectTalkMail」130が「DirectTalk/6000」の
トップにおけるアプリケーションとして走る。それは、
標準的なボイス・メッセージング機能を与える。 第1図及び第2図に示されたようなボイス・メール・
システムが周知であること及び図示のシステムにおける
多くの変更も周知であることは明らかであろう。例え
ば、電話線66がアナログである多くのシステムが存在
し、その場合、ディジタル・トランク・プロセッサが省
かれることが多く、それの機能は適当な電話アダプタ・
カードによって適宜遂行される。ボイス・メール・シス
テムにおいて使用される正確なハードウエア構成は本発
明の理解には関係なく、従って、これ以上言及しないこ
とにする。 「DirectTalkMail」ボイス・メッセージング・システ
ム自体は、メールボックスに基づく1つの形式のデータ
ベース・システムと考えることができる。従って、各ユ
ーザは、そのユーザに対するすべての情報、例えば、そ
のユーザの内線番号、パスワード、そのユーザが有する
新しいメッセージの数、そのユーザの現在の挨拶文等を
それと関連付けているメールボックスを有する。メール
ボックスは、そのユーザに対するディジタル化された記
憶メッセージも論理的に含む(しかし、物理的には、音
声記録は他の情報とは異なるロケーションに記憶可能で
ある)。各メールボックスは番号又は名前のような特有
の識別子を有する。例えば、各メールボックスは、その
メールボックスと関連したユーザの内線番号を割り当て
られてもよい。「DirectTalkMail」ボイス・メッセージ
ング・システムは、発呼者がデータベースにメッセージ
を電話で入れること、及び電話を通して聴取するため
に、及びメッセージの発送のような他の機能のために、
ユーザがデータベースからメッセージを取り出すことを
可能にする、そのような方法におけるボイス・メール・
システムの動作は周知であり、従って、これ以上言及し
ないことにする。 第3図は、インターネット・ワールド・ワイド・ウェ
ブ(WWW)を介してボイス・メール・システムにおける
ボイス・メール・メッセージへのアクセスを行うことが
できるようにするアーキテクチャを概略的に示す。更に
詳しく云えば、WWWクライアント310におけるユーザは、
インターネットWWW通信ネットワーク320及びWWWサーバ3
30を介してそのユーザのボイス・メールへのアクセスを
得ることができる。更に、そのサーバは、メッセージ・
サーバ370とコミュニケートするメッセージ・クライア
ント350に接続される。そのメッセージ・サーバのコン
ポーネントは「DirectTalk/6000」音声処理システムに
おけるアプリケーションであり、そのアプリケーション
は、ボイス・メッセージそのものを含むボイス・メッセ
ージ情報をアクセスするために、及びリクエストしたWW
Wクライアントにこれを戻すために使用される。 次に、WWWの構造を再考すると、これは、WWW上の特定
のページ又はファイルを指定するものと見なし得るユニ
バーサル・リソース・ロケータ(URL)を基礎としてい
る。そのURLは、サーバ・マシン及びそのマシンにおけ
る特定のファイル又はページを表す。単一のサーバ上に
多くのページ又はURLが存在する。WWWクライアント310
におけるユーザがWWWサーバ330上のURLを選択する場
合、そのサーバはそのページに特有のアクションを遂行
する。場合によっては、これはそのサーバにアプリケー
ションを起動させることができるが、多くの場合、その
サーバは、記憶されたページのデータベース340からそ
のリクエストされたページを検索し、そしてこれは、ユ
ーザに表示するために、WWW320を介してWWWクライアン
ト310へ返送される、それらのページは、HTMLとして知
られた標準的なフォーマットに従ってフォーマットされ
る。多くのページが、そのサーバにおける別のグラフィ
ックス・ファイルに、例えば、標準的な“.gif"又は“.
jpeg"フォーマットで記憶されるイメージを含む。HTML
テキストはこれらのグラフィックス・ファイルへの参照
を含み、それは、その指定されたファイルをサーバから
検索するようにクライアントに指示し、それによって、
クライアントがHTMLテキスト及び関連のイメージの両方
を表示することを可能にするものである。WWWにおいて
得られる他のページは、例えば、最新のフィルム又はコ
ンパクト・ディスク・レコーディングを宣伝するスタジ
オからのビデオ又は音声の抜粋を含む。 WWWクライアント310は、ユーザがWWWネットワーク320
を介して種々のURLにナビゲートすることを可能にする
簡単なGUIをユーザに提供する。時には、ユーザは名前
によって特定のURLを指定するであろうが、更に頻繁
に、ユーザは1つのページにおける参照によって1つの
URLから他のURLにジャンプするであろう(いわゆる、
「ハイパーリンク」)。従って、例えば、関連のロケー
ションにおいてマウスをクリックすることによるワード
又は記号の選択がクライアントに他のURLから1つのペ
ージを検索及び表示させるように、そのページにおける
特定のワード又は記号を他のURLと関連付けることがで
きる。この新しいページを、第1のページとは完全に異
なるサーバにおいて見つけることができる。他のURLに
マップするワード又は記号は「ホット・ボタン」と呼ば
れることがある。単一のページに数多くのホット・ボタ
ン又はハイパーリンクが存在してもよい。 商業的に入手可能な種々のウェブ・クライアント、例
えば、IBM社からの「Web Explorer」及びNCSAからの
「Mosaic」が存在する。そのようなクライアントはすべ
てHTML及び他のWWW標準フォーマットを理解して、ファ
イルをこれらのフォーマットで正しく表示又は出力する
ことができる。同様に、種々のURL相互間でナビゲート
するための機構も理解され、そのようなプログラムによ
って実施される。ワールド・ワイド・ウェブに関する更
なる情報は、Andrew Fordによる「ウェブのスピニング
(Spinning the Web)」(International Thomson Publ
ishing,London 1955)及びJohn December及びNeil Rand
allによる「解放されたワールド・ワイド・ウェブ(The
World Wide Web Unleashed)」(SAMS Publishing,Ind
ianapolis 1994)において見ることができる。 WWWを介してボイス・メールをアクセスするために、
ユーザは、先ず、そのボイス・メール・システムに対応
するURLを、次に、自分自身のメールボックス番号を知
る必要がある。これらは(ローカル/地区コードが落と
されることがあり、国際アクセス・コードが変更される
ことのある電話番号とは違って)ユーザのロケーション
に関係なく同じであることに留意して欲しい。ユーザが
そのボイス・メール・システムのURLを入力する時、こ
の結果として、リクエストがサーバ330に送られる。そ
こで、サーバは、第4図に示されるようなスクリーン表
示を生じさせる対応したHTMLファイルをデータベース34
0から検索する。このスクリーンの最上部にはコントロ
ール・バー410があり、それは、ユーザがWWWとの対話を
制御することを可能にするように、WWWクライアントに
よって既知の方法で与えられる。例えば、そのコントロ
ール・バー上のボタンは、前にアクセスされたURLに戻
るために、及び現在リクエストされているURLへのアク
セスを中止するために、及び現在のURLのロケーション
を表示する等のために使用可能である。WWWサーバによ
って実際に供給された情報によって、一般的な修辞とは
別に、関連ある2つの主要な特徴がある。第1の特徴
は、ユーザが自分のメールボックス番号を入れるように
指示されるボックス420である。この方法におけるデー
タ・エントリはWWWオペレーションではよく知られてい
る。第2に、ユーザが自分のボイス・メールへのリモー
ト・アクセスを得るために選択するホット・ボタン或い
はハイパーリンク430が存在する。 標準的な方法では、ハイパーリンク430が作動される
場合、WWWクライアント310は、この結果のメッセージを
WWWサーバ330に返送する。このメッセージも、ユーザに
よって入力されたメールボックス番号を含む。本実施例
では、WWWサーバ330は、第4図に示されたページ及びハ
イパーリンク430の両方に対するホストであるが、実際
には、その必要はない。WWWサーバは、データベース340
からの1ページの情報(第4図に表示されたような)よ
りもむしろ1つのアプリケーションにそれが対応するこ
とを表す情報を、ハイパーリンク430に対する常駐ター
ゲットとして維持する。従って、ハイパーリンクの作動
に応答して、WWWサーバはハイパーリンクURLに対応した
アプリケーションを識別及び起動する。このアプリケー
ションは、第3図においてMSGクライアント350として示
される。本実施例では、MSGクライアントはWWWサーバと
同じマシン上に置かれる。 MSGクライアント350は、それが作動される時、他のア
プリケーションであるMSGサーバ370とのコミュニケーシ
ョンを開始する。そのMSGサーバ370は、第3図に示され
るように、ボイス・メッセージング・ソフトウエア385
と並列に「DirectTalk/6000」音声処理システム380の上
で効果的に走る。そのようなコミュニケーションを開始
するために、MSGクライアントはMSGサーバ370に対する
ネットワーク・アドレス及び所定のポート番号を知り、
標準的なUNIXソケットがそれら2つの間で設定されるこ
とを可能にする。これは、MSGクライアント及びMSGサー
バが既知の態様でコミュニケートすることを可能にす
る。そのWWWサーバは、幾つかの開始パラメータ、詳し
く云えば、選択されたメールボックス番号及びゼロにセ
ットされるメッセージ・タイプと呼ばれる制御パラメー
タもMSGクライアント・アプリケーションに送る。MSGク
ライアント及びMSGサーバに対する基本的なオペレーシ
ョン・モードは、このメッセージ・タイプ及びデータ構
造を含むメッセージを後者が前者に送ることである。そ
のメッセージ・タイプはリクエストの形式を表す。本実
施例では、「0」のメッセージ・タイプは指定されたメ
ールボックス内のすべてのメッセージに関する情報をリ
クエストし、一方、「1」のメッセージ・タイプは指定
されたメッセージに対する実際の音声データをリクエス
トする。前述のように、MSGクライアントが開始される
時、WWWサーバは、MSGクライアントがその指定されたメ
ールボックス(即ち、第4図に示されたスクリーンに入
れられたメールボックス)におけるメッセージをすべて
リストするようにリクエストを開始しなければならない
ことを表す「0」のメッセージ・タイプをそれに送る。
「0」のメッセージ・タイプに対しては、そのリクエス
トに含まれたデータ構造が、実際には、アクセスされる
べきメールボックスのアイデンティティを含む必要があ
るだけである。 MSGクライアント及びMSGサーバが同じロケーションに
置かれることは一般には都合がよいことである。これ
は、それら2つの間のリンク360を比較的短い且つ簡単
な接続にすることを可能にして高帯域幅の通信を可能に
する。しかも、MSGクライアント及びMSGサーバが相互に
適度に近い場合、それらの間の互換性を維持すること
は、実用上の見地から、一般には容易である。しかし、
別の環境では、それらが別々のロケーションにあっても
よく、単一のMSGサーバによって操作される多数のWWWサ
ーバ及びMSGクライアントがあってもよい。 「0」のメッセージ・タイプを受領すると、MSGサー
バ370は、リクエストにおいて指定されたボイス・メー
ルボックスに属するメッセージに関連した情報を検索す
る。これを行うために、MSGサーバ・アプリケーション
は、ボイス・メール・データベース390の構造に関して
「DirectTalkMail」ボイス・メッセージング・アプリケ
ーション385自体と同じ知識を備えている。この知識
は、MSGサーバが「DirectTalkMail」プログラムと同じ
方法でボイス・メール・データベースを問い合わせ及び
アクセスすることを可能にする。「DirectTalkMail」プ
ログラムは、それ自体、「DirectTalk/6000」ボイス処
理システムの上にあってメールボックス及びボイス・メ
ッセージを管理するためにその「DirectTalk/6000」シ
ステムのカスタム・サーバ・インターフェースを活用す
るプログラムであるので、MSGサーバが同じインターフ
ェースを使用してボイス・メールも管理することは簡単
なことである。事実、MSGサーバが「DirectTalkMail」
プログラム内に組み込まれることは1つの可能性のある
ことであろう。 そこで、MSGクライアントによって検索された情報
は、1つのデータ構造でそのMSGクライアントに戻され
る。ソケット相互間でデータを送るための標準的なUNIX
機構を使用して、そのようなデータ通信が再び行われ
る。そのデータ構造は、メールボックスに関する幾つか
の一般的情報(例えば、未決のメッセージの数、現在選
択されているボイス・メールの挨拶文等)に加えて、各
メッセージに特有の情報(例えば、受領された日付及び
時間、メッセージの起点等)を持ったその指定されたメ
ールボックスにメッセージのリストを含む。 そこで、MSGクライアントはその検索された情報を、
その指定されたメールボックスに対するボイス・メール
内容を表す別のHTMLページにフォーマットする。しかる
後、このフォーマットされたページは、WWWサーバに戻
され、そして表示のために、そこからWWWを介してWWWク
ライアントに戻される。MSGに関する限り、それは、単
に、HTMLページを標準の出力に書くだけであることに注
意して欲しい。WWWサーバ(勿論、MSGクライアントを開
始させた)は、標準的なWWWサーバ・オペレーションで
はそこから出力を取り出しそしてそれをWWWクライアン
トに送信するように働く。 第5図は、メールボックスにおける現在のメール・メ
ッセージを聴取するというようなページを説明するもの
である。第5図のスクリーンは、第4図に関連して前に
説明したように、WWWクライアント・コントロール・バ
ー510に加えて、このURLに特有の情報を含む。従って、
ヘッダ520は関連のメールボックス番号(第5図では、
“XXXXXX"として概略的に示される)を表す。次は、メ
ールボックスに関する一般的な情報530であり、本実施
例では、新しいメッセージ及び古いメッセージの数であ
る。ここで表示されてもよい他の情報は現在の挨拶文及
びそのメールボックスへの最後のアクセスの時間であ
る。次に、そのメールボックスにおける各メッセージ54
0はそれの番号542、受領の日付548及び時間546、並びに
発呼者の内線番号544(入手可能な場合)をリストされ
る。1つの可能性のあることは、MSGクライアント又はM
SGサーバが、内線番号をその内線と関連する人(たぶ
ん、そのコールを行った人)の名前でもって置換するた
めに、その内線番号に関してデータベース・ルックアッ
プを遂行することであろう。 第5図は、事実上、ハイパーリンク430に対応したデ
ータのページであることがわかるであろう。原理的に
は、標準的なWWWナビゲーション機構を使用して、第5
図に対応したURLを、ハイパーリンク430を介するのでは
なく直接にリクエストすることが可能であろう。しか
し、この経路を使用すること(即ち、第4図に示された
ステージをバイパスすること)は、メール番号が入力さ
れなかったことを意味し、従って、第5図に対応したUR
Lに直接に進もうとする試みは失敗するであろうという
ことを意味する。 第5図では、各メッセージ番号542が下線を付されて
いることを留意して欲しい。実際の実施例では、これら
はテキストの残り(下線を付されていない)とは異なる
カラーであり、それらがハイパーリンクも表すことを示
している。予想されるように、各ハイパーリンクは特定
のラインによって識別されたメッセージに対応し、しか
もMSGクライアントによって出力されたHTMLページにお
いて指定されたURLが各ハイパーリンクと関連付けられ
る。 従って、特定のメッセージをアクセスするためには、
ユーザは対応するハイパーリンク542を選択する。この
結果、そのURLに対するリクエストがWWWを介してWWWサ
ーバに送られる。それは、再び、そのURLがMSGクライア
ント・アプリケーション・プログラムに対応することを
検出するというものである。しかし、この場合、WWWサ
ーバがMSGクライアントを呼び出す時、それはメールボ
ックス番号のみならず、そのメールボックス内のそのリ
クエストされたメッセージの識別子もまた指定する。更
に、そのメッセージのリクエスト・タイプは、今や、実
際のボイス・メール・メッセージが望ましいことをMSG
サーバに表す「1」である。 WWWサーバがMSGクライアントを呼び出す度に、任意の
特定のユーザに対して同じコピーを使用するのではな
く、MSGクライアント・アプリケーションの新しいコピ
ーが起動される。これが、WWWサーバがメッセージ・タ
イプを指定しなければならない理由である。そうでない
場合、MSGクライアントは、発呼者との対話が如何に遠
く離れて進行したのかがわからない。同様に、MSGクラ
イアントの新たに呼び出されたバージョンは、アクセス
されるべきメールボックスを知らされなければならな
い。これは、第5図のスクリーンを出力するように働く
MSGクライアントの前のインスタンスによって書き込ま
れたメールボックス番号を第5図のスクリーンから取り
出すこと、及びMSGクライアントの新たに作成されたバ
ージョンにこの番号を戻すことによって行うことができ
る。勿論、そのメールボックス番号を、たとえそれがス
クリーン上に特定的に表示されなくても、第5図に対応
するURLに含むことは可能である。ユーザは、このメー
ルボックス番号を変更することができなくてもよい。別
の方法で、ユーザは、他の人達のボイス・メール・メッ
セージへの未承認アクセスを得ることができる。第5図
のスクリーンは、メールボックス番号が変更されるのを
明示的に可能にするものでないけれども、熟練したWWW
サーバはこの効果を得ることができるかもしれないの
で、後述のように、パスワードの使用によってセキュリ
ティを更に改良することが望ましい。 この新たな呼出に対するMSGクライアントのオペレー
ションは、それが「1」のメッセージ・タイプの時にMS
Gサーバにメッセージを送るので、メッセージ・タイプ
「0」に対するオペレーションに類似している。このメ
ッセージに含まれたデータ構造はメールボックスを識別
するのみならず、勿論ユーサにより選択された特定のハ
イパーリンクによって決定されたそのメールボックス内
の所望のメッセージも識別する。MSGサーバは、所望の
メール・メッセージに対する実際の音声データを検索す
るために、メールボックス番号及びそのメールボックス
におけるメッセージ番号を使用する。そこで、その音声
データは、再び標準的なUNIX通信機構を使用して、ディ
ジタル形式でMSGクライアントに返送される。MSGクライ
アントは標準的なWWW音声フォーマットに従ってそのメ
ッセージをフォーマットし、しかる後、搬送及びWWWク
ライアントにおける再生のために、それをWWWサーバに
戻す。2つの標準的なWWW音声フォーマットは、例え
ば、「IBM Ultimedia」カードにおいて使用される“.a
u"及び「SoundBlaster」カードによって使用される“.w
av"である。これらのフォーマットの間の相違は音声デ
ータそのものを実際に記憶するのではなく、主としてヘ
ッダを利用することである。ユーザが所望の音声出力フ
ァイルの選択項目を選ぶことを可能にするために、(多
くのWWWサイトが種々の言語出力オプションの間にスイ
ッチを設ける方法とほとんど同じ方法で)スイッチが
(例えば、第5図のスクリーンに)設けられる。 「DirectTalkMail」システムに記憶されたボイス・メ
ッセージは記憶装置要件を減らすために実際には圧縮形
式であることに注目して欲しい。メッセージは、それが
再生のために検索される時、本実施例では、MSGサーバ
によって圧縮解除される。MSGクライアントにおいて圧
縮解除を行うことも可能であり、それはリンク360にお
ける帯域幅要件を減らすであろうし、リンク360の性質
次第で価値あることになり得る。勿論、ボイス・メール
・メッセージが、WWW自体を通して送信される時に圧縮
可能である場合、それは更に効率的であるが、現在のWW
Wクライアントは必要な圧縮解除を遂行することができ
ない。 第6図は、WWWクライアントが第4図のスクリーンに
対応するURLをリクエストする(610)時に開始される上
記の処理を要約する。WWWサーバはそのリクエストされ
たURLページを検索し(615)、しかる後、そのページは
WWWクライアントに戻されて(620)表示される(62
5)。今や、ユーザは自分のメールボックス番号を第4
図のスクリーンに入れ(630)、ハイパーリンクを作動
してこのメールボックスに対する情報をリクエストする
(635)。WWWサーバは、MSGクライアントを作動する(6
40)ことによってこのリクエストに応答する。MSGクラ
イアントはその情報に対するリクエストをMSGサーバに
送る(645)。MSGサーバは、そのボイス・メール・シス
テムのデータベースをアクセスして(650)そのリクエ
ストされた情報を得る。そこで、その情報はMSGクライ
アントに戻される(655)。しかる後、MSGクライアント
はこの情報を出力する(660)。この情報はWWWサーバに
よってピックアップされ、表示のためにWWWクライアン
トに送られて(665)表示される(670)。今や、ユーザ
は、ハイパーリンクを作動することによってその表示さ
れたリストから特定のメッセージを選択する(675)。
これは、リクエストをWWWサーバへ送らせ(680)、それ
に応答して、WWWサーバはMSGクライアントを起動する
(685)。MSGクライアントはそのリクエストをMSGサー
バに送信する(690)。MSGサーバは、そのリクエストさ
れたメッセージに対する音声データをボイス・メール・
データベースから検索する(700)。そのメッセージ音
声データはMSGクライアントに戻され(705)、MSGクラ
イアントはそれをWWWサーバに出力する(710)。一方、
WWWサーバはその音声データをWWWクライアントに送る
(715)。そこで、WWWクライアントは、受領された音声
出力を使用してその選択されたメッセージをユーザに再
生する(720)。 WWWクライアントにおいてボイス・メール・メッセー
ジを聴取する能力は(何らかの音声認識機構が使用され
ない場合)適当な音声ハードウエアを必要とするけれど
も、マルチメディア・マシンは益々一般的になりつつあ
り、そのような音声ハードウエアはほとんどのパーソナ
ル・コンピュータ・ワークステーションにおいて間もな
く標準的なものになり得る。音声出力を管理するための
ソフトウエアは既に通常のWWWクライアントにおいて存
在し、従って、特別に開発され、インストールされ、又
は保守される必要はない。 上記の実施例に加えられた有用な向上策は、WWWを介
したボイス・メール・メッセージへのアクセスに対して
パスワード保護を与えることである。大多数のボイス・
メール・システムは、通常の電話アクセスのための各メ
ールボックスに対してパス・ワード保護を与える。WWW
アクセスに対する同程度の保護をサポートするために、
パスワードを入力し得る第4図のスクリーンにパスワー
ド・エントリ・ボックスが加えられる(スクリーン上の
パスワードの実際の表示は標準的な技法を使用して禁止
される)。そこで、パスワードは検証のために、MSGク
ライアントによって、メールボックス番号と共にMSGサ
ーバに伝送される。そのパスワードが正しい場合、MSG
サーバは第4図のスクリーンに対する情報を戻す。そう
でない場合、それはエラー・メッセージを戻し、そのエ
ラー・メッセージはWWWクライアントに送られる。メー
ルボックス番号の場合のように、ユーザが1つのセッシ
ョンにおける各トランザクションに対してパスワードを
入れる必要がないようにすることが望ましい(即ち、第
4図のスクリーンにパスワードを入れた場合、ユーザは
第5図のスクリーンに対して再びそのパスワードを再入
力する必要がないようにすべきである)。従って、メー
ルボックス番号の場合のように、パスワードは第5図の
スクリーンに対するHTML出力を含まれてもよい。しか
し、セキュリィティ上の理由で、パスワードは、その分
野で知られているように、暗号化され又はスクランブル
されそして潜在フィールドとして含まれるので、それは
実際にはWWWクライアントにおいて表示されない。第5
図に示されたハイパーリンクの1つが選択される時、パ
スワードはMSGクライアントの次のインスタンテーショ
ン(instantation)に戻され、暗号解読され、そして新
たな検証のためにMSGサーバに送られるデータ構造に含
まれる。 本実施例は、選択されたメッセージを第5図のスクリ
ーンから実際に聴取するのをサポートするだけであるけ
れども、他のメッセージ・オペレーション、例えば、メ
ッセージを削除すること、それを他のメールボックスに
送ること、或いはそれを保管すること(即ち、それを
「新リスト」から「保管リスト」に転送すること)をカ
バーするようにこのスキームを拡張することは簡単であ
る。そのようなオプションを与えるためには、メッセー
ジ番号は最早1つのハイパーリンクでははく、むしろ、
各メッセージ・ラインは複数のハイパーリンク、例え
ば、「聴取」に対するもの、「削除」に対するもの、及
び「保管」に対するものを付加されるであろう。これら
の3つのアクションの各々は異なるメッセージタイプを
有するであろう。従って、「削除」はメッセージ・タイ
プ2でよく、「保管」はメッセージ・タイプ3でよく、
勿論、「聴取」は、前述のようにメッセージ・タイプ1
でよい。メッセージ・タイプ2又は3を受領した時、MS
Gサーバは、ボイス・メール・データベース内のメッセ
ージに対するリクエストされたオペレーションを遂行す
るであろう。これに続いて、MSGサーバは、選択された
メッセージが適正に保管又は削除される時、第5図のス
クリーンの更新されたバージョンをMSGクライアントに
戻すであろう。
フロントページの続き (72)発明者 ポーター、ローレンス、レオン イギリス国ハンプシャー、リンドハース ト、エミリー・ダウン、シーンクロフト (番地なし) (56)参考文献 特開 平6−44157(JP,A) IEEE Workshop on Mobile Computing S ystems and Applica tions(Dec.8−9,1994)p 179−184,M.Frans Kaash oek et al ”Dynamic Documents: Mobile Wireless Access t o the WWW" 相田仁,小池汎平 訳『SUN ネッ トワーク詳説』(丸善)平成5年9月30 日 p241−259「Chapter 10 セキュリティ」

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】インターネット・ワールド・ワイド・ウェ
    ブ(WWW)(320)を介してWWWクライアント端末(310)
    に接続されたWWWサーバ(330)と、WWWサーバ(330)に
    接続されたMSGクライアント(350)と、WWW(320)とは
    別個の通信リンク(360)を介してMSGクライアント(35
    0)に接続されたMSGサーバ(370)と、前記MSGサーバ
    (370)によりアクセス可能であり、少なくとも一人の
    ユーザのためのボイス・メール・メッセージを記憶する
    ための手段(390)とを含むボイス・メール・システム
    において、該ボイス・メール・システムに記憶されたメ
    ッセージをWWW(320)を介してアクセスするための方法
    にして、 前記記憶されたメッセージを有するボイス・メール・ペ
    ージの情報をWWWクライアント端末(310)からWWWサー
    バ(330)にリクエストするステップと、 WWWサーバ(330)において、前記リクエストに応答し
    て、前記記憶されたメッセージを有するボイス・メール
    ・ページの情報をWWWクライアント端末(310)に戻すス
    テップと、 WWWクライアント端末(310)におけるユーザのメールボ
    ックス番号および該ユーザのパスワードを用いて、WWW
    クライアント端末(310)からメールボックス情報をWWW
    サーバ(330)にリクエストするステップと、 WWWサーバ(330)によりMSGクライアント(350)を作動
    させてMSGサーバ(370)にメールボックス情報をリクエ
    ストするステップと、 MSGサーバ(370)により前記パスワードを検証するとと
    もに、該パスワードが正しいことを条件として、前記ボ
    イス・メール・メッセージを記憶するための手段(39
    0)にアクセスしてメールボックス情報を取り出すステ
    ップと、 取り出されたメールボックス情報および隠蔽形式の前記
    パスワードをMSGクライアント(350)およびWWWサーバ
    (330)を経由してWWWクライアント端末(310)に戻す
    ステップと、 WWWクライアント端末(310)において取り出すべきボイ
    ス・メール・メッセージを指定するステップと、 指定されたボイス・メール・メッセージをWWWクライア
    ント端末(310)からWWWサーバ(330)にリクエストす
    るステップと、 WWWサーバ(330)によりMSGクライアント(350)を作動
    させてMSGサーバ(370)に指定されたボイス・メール・
    メッセージをリクエストするステップと、 MSGサーバ(370)により前記ボイス・メール・メッセー
    ジを記憶するための手段(390)にアクセスして指定さ
    れたボイス・メール・メッセージを取り出すステップ
    と、 取り出されたボイス・メール・メッセージをMSGクライ
    アント(350)およびWWWサーバ(330)を経由してWWWク
    ライアント端末(310)に戻すステップと、 を含み、 前記隠蔽形式のパスワードは、ユーザが前記パスワード
    を明示的に再入力する必要なくユーザからの更なるリク
    エストのパスワード検証を可能にするために、前記指定
    されたボイス・メール・メッセージに対するユーザから
    の更なるリクエストに自動的に含まれることを特徴とす
    る前記方法。
JP53545496A 1995-05-26 1995-08-24 ボイス・メール・システムをアクセスする方法 Expired - Fee Related JP3369571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9510779A GB2301260A (en) 1995-05-26 1995-05-26 Voice mail system
GB9510779.3 1995-05-26
PCT/GB1995/002009 WO1996037989A1 (en) 1995-05-26 1995-08-24 Voice mail system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26165999A Division JP3474130B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 ボイス・メール・システムに記憶されたメッセージをインターネット・ワールド・ワイド・ウェブを介してアクセスするための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10506773A JPH10506773A (ja) 1998-06-30
JP3369571B2 true JP3369571B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=10775154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53545496A Expired - Fee Related JP3369571B2 (ja) 1995-05-26 1995-08-24 ボイス・メール・システムをアクセスする方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6282270B1 (ja)
EP (1) EP0830779B1 (ja)
JP (1) JP3369571B2 (ja)
CA (1) CA2219093C (ja)
DE (1) DE69510472T2 (ja)
GB (1) GB2301260A (ja)
WO (1) WO1996037989A1 (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6564321B2 (en) 1995-04-28 2003-05-13 Bobo Ii Charles R Systems and methods for storing, delivering, and managing messages
GB9523759D0 (en) * 1995-11-21 1996-01-24 Pollitt Alexander J World wide web information retrieval system
GB2319431B (en) 1996-11-12 2001-05-02 Ibm Voice mail system
US5995594A (en) * 1996-11-13 1999-11-30 Siemens Information And Communication Networks, Inc. System and method for message notification in a multimedia messaging system
AU5670998A (en) * 1997-01-15 1998-08-07 British Telecommunications Public Limited Company Method and apparatus for messaging
US7111009B1 (en) 1997-03-14 2006-09-19 Microsoft Corporation Interactive playlist generation using annotations
WO1998049625A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 Motorola Inc. System for accessing and transferring information from a private computer
US6968379B2 (en) 1997-05-30 2005-11-22 Sun Microsystems, Inc. Latency-reducing bandwidth-prioritization for network servers and clients
WO1998054915A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-03 Alcatel Usa Sourcing, L.P. World wide web interface to telecom service creation environment
EP0988622B1 (en) * 1997-05-30 2003-09-03 Alcatel USA Sourcing, L.P. System and method for a debit card telecom service
US6519246B1 (en) * 1997-06-30 2003-02-11 At&T Corp. Internet-enabled voice-response service
JPH1185686A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理方法及び情報処理装置、サーバを制御するプログラムを格納した記録媒体
US6038296A (en) * 1997-10-07 2000-03-14 Lucent Technologies Inc. Internet/intranet user interface to a multimedia messaging system
US6704394B1 (en) * 1998-03-25 2004-03-09 International Business Machines Corporation System and method for accessing voice mail from a remote server
GB2335824B (en) * 1998-03-25 2003-03-05 Mitel Corp System for initiating a call using java-embedded email
GB2338371A (en) * 1998-06-09 1999-12-15 Ibm Voice processing system
US6301245B1 (en) * 1998-06-09 2001-10-09 Unisys Corporation Universal Messaging system providing integrated voice, data and fax messaging services to PC/web-based clients, including a large object server for efficiently distributing voice/fax messages to web-based clients
US6430177B1 (en) 1998-06-09 2002-08-06 Unisys Corporation Universal messaging system providing integrated voice, data and fax messaging services to pc/web-based clients, including a content manager for receiving information from content providers and formatting the same into multimedia containers for distribution to web-based clients
US6597688B2 (en) * 1998-06-12 2003-07-22 J2 Global Communications, Inc. Scalable architecture for transmission of messages over a network
US6148329A (en) * 1998-07-20 2000-11-14 Unisys Corporation Method and system for maintaining the format of messages in a messaging system database
AU5926499A (en) 1998-09-15 2000-04-03 Microsoft Corporation Interactive playlist generation using annotations
US6956593B1 (en) 1998-09-15 2005-10-18 Microsoft Corporation User interface for creating, viewing and temporally positioning annotations for media content
US6888927B1 (en) * 1998-12-28 2005-05-03 Nortel Networks Limited Graphical message notification
US6523061B1 (en) * 1999-01-05 2003-02-18 Sri International, Inc. System, method, and article of manufacture for agent-based navigation in a speech-based data navigation system
US20030078989A1 (en) * 1999-02-10 2003-04-24 David J. Ladd System and method for transmission and delivery of travel instructions to informational appliances
WO2000051331A1 (en) 1999-02-26 2000-08-31 Lucent Technologies, Inc. Automatic conversion of telephone number to internet protocol address
WO2000051329A1 (en) 1999-02-26 2000-08-31 Lucent Technologies, Inc. Voice messaging platform as intelligent peripheral
EP1155576A1 (en) * 1999-02-26 2001-11-21 Lucent Technologies Inc. Voice messaging system in an intelligent network
EP1157536A2 (en) 1999-02-26 2001-11-28 Lucent Technologies Inc. Billing system and method
JP2002538676A (ja) 1999-02-26 2002-11-12 ルーセント テクノロジーズ インク テキスト−音声変換を用いた可聴確認システム
US6839411B1 (en) 1999-03-01 2005-01-04 Mitel, Inc. Graphical user interface and method for displaying messages
US6842447B1 (en) 1999-06-14 2005-01-11 Mci, Inc. Internet protocol transport of PSTN-to-PSTN telephony services
IL131135A0 (en) * 1999-07-27 2001-01-28 Electric Lighthouse Software L A method and system for electronic mail
US6453034B1 (en) 1999-07-29 2002-09-17 Mci Worldcom, Inc. Method of and system for extending internet telephony over virtual private network direct access lines
US6735209B1 (en) 1999-07-29 2004-05-11 Worldcom, Inc. Address definition for IP telephony services
US20020067805A1 (en) * 1999-08-13 2002-06-06 Christopher C. Andrews Method of and apparatus for interactive automated production and recording of an audio file and providing automated addressable access to and transmission and playback of recorded audio files
US6990514B1 (en) * 1999-09-03 2006-01-24 Cisco Technology, Inc. Unified messaging system using web based application server for management of messages using standardized servers
US8743892B2 (en) * 1999-11-08 2014-06-03 Verizon Business Global Llc Method and system for dynamic gateway selection in an IP telephony network
US9281996B1 (en) 1999-11-08 2016-03-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for dynamic gateway selection in an IP telephony network
US6480588B1 (en) * 1999-11-08 2002-11-12 Worldcom, Inc. Methods for providing prepaid telephony service via an internet protocol network system
US7860114B1 (en) 1999-11-08 2010-12-28 Verizon Business Global Llc Method and system for dynamic gateway selection in an IP telephony network
US6434143B1 (en) * 1999-11-08 2002-08-13 Mci Worldcom, Inc. Internet protocol telephony voice/video message deposit and retrieval
US6615236B2 (en) 1999-11-08 2003-09-02 Worldcom, Inc. SIP-based feature control
US6512818B1 (en) * 1999-11-17 2003-01-28 Mci Worldcom, Inc. Method and system for releasing a voice response unit from a protocol session
US7453991B1 (en) 1999-12-08 2008-11-18 At&T Corp. Method and apparatus for voice mail notes
CA2323538A1 (en) * 1999-12-08 2001-06-08 At&T Corp. System and method for gisting, browsing and searching voicemail using automatic speech recognition
JP2001216150A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Bandai Co Ltd 通信システム及びサーバ端末並びにサーバ及び課金システム
US6748056B1 (en) * 2000-08-11 2004-06-08 Unisys Corporation Coordination of a telephony handset session with an e-mail session in a universal messaging system
US6580786B1 (en) * 2000-09-11 2003-06-17 Yahoo! Inc. Message store architecture
US6556563B1 (en) 2000-09-11 2003-04-29 Yahoo! Inc. Intelligent voice bridging
US6567419B1 (en) 2000-09-11 2003-05-20 Yahoo! Inc. Intelligent voice converter
US7095733B1 (en) * 2000-09-11 2006-08-22 Yahoo! Inc. Voice integrated VOIP system
US6661886B1 (en) 2000-10-31 2003-12-09 Cisco Technology, Inc. Method and system for real-time monitoring of voice mail during active call
US7023971B1 (en) * 2000-10-31 2006-04-04 Cisco Technology, Inc. Method and system for call answer while connected to voice mail
US6961414B2 (en) * 2001-01-31 2005-11-01 Comverse Ltd. Telephone network-based method and system for automatic insertion of enhanced personal address book contact data
US20020120690A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Block Frederick P. Accessing of unified messaging system user data via a standard e-mail client
GB2373137A (en) * 2001-03-08 2002-09-11 Nec Technologies Message selector
AU2002328129A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-08 Emblaze Systems, Ltd. Mms system and method with protocol conversion suitable for mobile/portable handset display
US20100191602A1 (en) * 2001-06-27 2010-07-29 John Mikkelsen Mobile banking and payment platform
CA2809894C (en) 2001-06-27 2017-12-12 Skky Incorporated Improved media delivery platform
US20100029261A1 (en) * 2001-06-27 2010-02-04 John Mikkelsen Virtual wireless data cable method, apparatus and system
US20100077022A1 (en) * 2001-06-27 2010-03-25 John Mikkelsen Media delivery platform
US9712582B2 (en) 2001-06-27 2017-07-18 Skky, Llc Telephone initiated protocol-improved media delivery platform
US20100255890A1 (en) * 2001-06-27 2010-10-07 John Mikkelsen Download management of audio and visual content, product method and system
US7747943B2 (en) 2001-09-07 2010-06-29 Microsoft Corporation Robust anchoring of annotations to content
US7233655B2 (en) * 2001-10-03 2007-06-19 Accenture Global Services Gmbh Multi-modal callback
US7472091B2 (en) * 2001-10-03 2008-12-30 Accenture Global Services Gmbh Virtual customer database
US7640006B2 (en) * 2001-10-03 2009-12-29 Accenture Global Services Gmbh Directory assistance with multi-modal messaging
US7254384B2 (en) * 2001-10-03 2007-08-07 Accenture Global Services Gmbh Multi-modal messaging
US7441016B2 (en) * 2001-10-03 2008-10-21 Accenture Global Services Gmbh Service authorizer
US7212614B1 (en) * 2001-11-09 2007-05-01 At&T Corp Voice-messaging with attachments
US7165114B1 (en) 2002-01-03 2007-01-16 Russell Gary P Web streaming in a messaging system
US7079630B2 (en) * 2002-03-15 2006-07-18 Lucent Technologies Inc. Voicemail system component employment of internet protocol network to store or access one or more voicemail messages on one or more storage devices
US7243301B2 (en) 2002-04-10 2007-07-10 Microsoft Corporation Common annotation framework
US7376220B2 (en) * 2002-05-09 2008-05-20 International Business Machines Corporation Automatically updating a voice mail greeting
US7568151B2 (en) 2002-06-27 2009-07-28 Microsoft Corporation Notification of activity around documents
US6940952B1 (en) * 2002-07-25 2005-09-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for efficient provision of a voicemail message indicator signal over a computer data network
US7305430B2 (en) * 2002-08-01 2007-12-04 International Business Machines Corporation Reducing data storage requirements on mail servers
US20040230659A1 (en) * 2003-03-12 2004-11-18 Chase Michael John Systems and methods of media messaging
US8571584B1 (en) 2003-04-03 2013-10-29 Smith Micro Software, Inc. Delivery of voice data from multimedia messaging service messages
US7317929B1 (en) 2003-04-03 2008-01-08 Core Mobility, Inc. Delivery of voice data from multimedia messaging service messages
US7133687B1 (en) 2003-04-03 2006-11-07 Core Mobility, Inc. Delivery of voice data from multimedia messaging service messages
US7013155B1 (en) 2003-04-03 2006-03-14 Core Mobility, Inc. Delivery of an instant voice message in a wireless network using the SMS protocol
US7363029B2 (en) * 2003-09-12 2008-04-22 Core Mobility, Inc. Unified interface for voice, text or picture message authoring
US7660856B2 (en) * 2003-10-06 2010-02-09 Microsoft Corporation Method and system for web-based event notification
US7486781B2 (en) * 2004-01-14 2009-02-03 Verizon Business Global Llc Release link trunking for IP telephony
US7961854B1 (en) * 2005-10-13 2011-06-14 Tp Lab, Inc. System to record and analyze voice message usage information
US8019057B2 (en) 2005-12-21 2011-09-13 Verizon Business Global Llc Systems and methods for generating and testing interactive voice response applications
US7954049B2 (en) 2006-05-15 2011-05-31 Microsoft Corporation Annotating multimedia files along a timeline
US8601060B2 (en) * 2006-06-09 2013-12-03 Microsoft Corporation Real-time blogging system and procedures
CA2656582A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Vonage Network Inc. Method and apparatus for visual message indication in a voip system
US20080181141A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Microsoft Corporation Enhanced voicemail processing
US8897426B2 (en) * 2007-06-07 2014-11-25 Microsoft Corporation User interface architecture and protocol for rich client controlled voicemail
US8548433B1 (en) 2007-06-27 2013-10-01 Smith Micro Software, Inc. Voice messaging service for network-based instant connect systems
CN101866256A (zh) * 2009-04-16 2010-10-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子设备系统及电子设备用户操作界面显示方法
US8249230B1 (en) 2012-01-09 2012-08-21 EC Data Systems, Inc. Scalable and flexible internet fax architecture
US10277778B2 (en) 2014-06-24 2019-04-30 Ec Data Systems Inc. Audit logging for a secure, scalable and flexible internet fax architecture

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297249A (en) * 1990-10-31 1994-03-22 International Business Machines Corporation Hypermedia link marker abstract and search services
JPH06149693A (ja) * 1992-11-11 1994-05-31 Hitachi Ltd 電子メール駆動型計算機システムとファイル操作方法
US5333266A (en) * 1992-03-27 1994-07-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for message handling in computer systems
US5493607A (en) * 1992-04-21 1996-02-20 Boston Technology Multi-system network addressing
US5452289A (en) * 1993-01-08 1995-09-19 Multi-Tech Systems, Inc. Computer-based multifunction personal communications system
US5544320A (en) 1993-01-08 1996-08-06 Konrad; Allan M. Remote information service access system based on a client-server-service model
US5406557A (en) * 1993-02-01 1995-04-11 National Semiconductor Corporation Interenterprise electronic mail hub
US5479411A (en) * 1993-03-10 1995-12-26 At&T Corp. Multi-media integrated message arrangement
EP0631419B1 (en) * 1993-06-22 1996-03-27 Vmx Inc. An electronic mail system having integrated voice messages
US5675507A (en) * 1995-04-28 1997-10-07 Bobo, Ii; Charles R. Message storage and delivery system
JPH08172450A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声電子メールを利用した蓄積型音声通信方法
CA2139081C (en) * 1994-12-23 1999-02-02 Alastair Gordon Unified messaging system and method
US6230202B1 (en) * 1995-05-01 2001-05-08 Donald A Lewine Method for performing transactions on the world-wide web computer network
US5884032A (en) 1995-09-25 1999-03-16 The New Brunswick Telephone Company, Limited System for coordinating communications via customer contact channel changing system using call centre for setting up the call between customer and an available help agent
GB2308781A (en) * 1995-12-29 1997-07-02 Ibm Client-Server system
GB2312593A (en) * 1996-04-26 1997-10-29 Ibm Voice mail with remote voice processing
GB2319431B (en) * 1996-11-12 2001-05-02 Ibm Voice mail system

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE Workshop on Mobile Computing Systems and Applications(Dec.8−9,1994)p179−184,M.Frans Kaashoek et al "Dynamic Documents: Mobile Wireless Access to the WWW"
相田仁,小池汎平 訳『SUN ネットワーク詳説』(丸善)平成5年9月30日 p241−259「Chapter 10 セキュリティ」

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10506773A (ja) 1998-06-30
CA2219093A1 (en) 1996-11-28
CA2219093C (en) 2002-11-19
US6282270B1 (en) 2001-08-28
EP0830779B1 (en) 1999-06-23
DE69510472D1 (de) 1999-07-29
EP0830779A1 (en) 1998-03-25
DE69510472T2 (de) 2000-01-20
GB9510779D0 (en) 1995-07-19
WO1996037989A1 (en) 1996-11-28
GB2301260A (en) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3369571B2 (ja) ボイス・メール・システムをアクセスする方法
US5737395A (en) System and method for integrating voice, facsimile and electronic mail data through a personal computer
US6181781B1 (en) Voice mail system that downloads an applet for managing voice mail messages
US6771743B1 (en) Voice processing system, method and computer program product having common source for internet world wide web pages and voice applications
JP3782867B2 (ja) 情報受信処理方法およびコンピュータ・テレフォニイインテグレーションシステム
US7934148B2 (en) Systems and method for storing, delivering, and managing messages
US20020059402A1 (en) Server-sided internet-based platform independent operating system and application suite
US20020019225A1 (en) Communication control system using telephone directory management system of mobile phone
JP2879547B2 (ja) 電子メールシステムおよび電子メールの処理方法
WO1999009658A2 (en) Server-sided internet-based platform independent operating system and application suite
US20010056470A1 (en) Electronic mail transmission/reception system and devices therefor
JPH10164137A (ja) 情報処理装置
JP3474130B2 (ja) ボイス・メール・システムに記憶されたメッセージをインターネット・ワールド・ワイド・ウェブを介してアクセスするための方法
JP3440015B2 (ja) コンテンツ登録装置、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JPH10164249A (ja) 情報処理装置
WO2001024463A1 (en) Method and device for unified messaging
JP2002057795A (ja) 電話端末用音声ファイル機能追加サービス方法、サービスシステムおよびサーバ
KR100477635B1 (ko) 컴퓨터 및 전화 통합 시스템에서의 모드별 메일 검색 장치 및방법
KR100645255B1 (ko) 음성 아바타를 이용하는 언어장애인용 vms 서비스 시스템 및 그 방법
CA2550720A1 (en) Exchange apparatus and method of selecting voice storing area
KR20040028159A (ko) 이동단말에서 다양한 언어를 지원하는 전자메일 서버시스템
KR100462588B1 (ko) 무선 통신기기를 이용한 선택적 메일 검색 장치 및 방법
JP3605760B2 (ja) ブラウザを利用する通信端末に対する音声メール転送方法およびその転送方式
JP2001251437A (ja) 情報アクセス方法および装置
MXPA00001374A (en) Methods and apparatus for remotely accessing call originating information

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees