JP3360654B2 - データ削除装置 - Google Patents

データ削除装置

Info

Publication number
JP3360654B2
JP3360654B2 JP17166399A JP17166399A JP3360654B2 JP 3360654 B2 JP3360654 B2 JP 3360654B2 JP 17166399 A JP17166399 A JP 17166399A JP 17166399 A JP17166399 A JP 17166399A JP 3360654 B2 JP3360654 B2 JP 3360654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dependency
dependency graph
deletion
systems
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17166399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001005865A (ja
Inventor
昌紀 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17166399A priority Critical patent/JP3360654B2/ja
Publication of JP2001005865A publication Critical patent/JP2001005865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3360654B2 publication Critical patent/JP3360654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のシステムに
渡って管理されるデータを削除するデータ削除装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】データ削除は、データ記憶装置からデー
タの全部あるいは一部を削除するものである。大規模デ
ータ処理システムでは、時系列でデータが増加するた
め、ある日付以前のデータを削除するものが典型的であ
る。近年、ERP(Enterprise Resource Planning)に
見られるように、データ処理システムの統合が急速に進
み、それに応じて複数のデータ処理システムにまたがる
データを削除するためのデータ削除装置が求められてい
る。
【0003】単一のデータ処理システムにおいては、発
生源のデータ日付がそのまま用いられることがほとんど
である。例えば、会計の仕訳は、仕訳日を含む月の残高
に転記される。従来のデータ削除方法では、無条件に日
付以前のデータを削除する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、データが複
数のデータシステムにまたがる場合には、発生源のデー
タ処理システムにおける日付と、下流のデータ処理シス
テムにおける日付とが異なる場合が頻繁に生ずる。例え
ば、固定資産システムにおいて入力された固定資産情報
は、会計システム内で減価償却され、複数期にまたがる
複数の仕訳データが生成される。また、顧客管理システ
ムで入力された請求書は、例えば週に1回バッチで、会
計システムに転記される場合がある。このような場合、
無条件に日付でデータを削除すると、複数のデータ処理
システムにわたるデータの整合性が失われる。例えば、
会計システムから顧客管理システムにドリルダウンでき
ないという問題が生じる。これは、会計監査の観点から
大きな問題である。
【0005】この発明は上述した事情に鑑みてなされた
もので、有効日付以前のデータを削除する際に、複数の
システムにおいて整合性を失うことなく、データを削除
することができるデータ削除装置を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るために、発明では、複数のシステムに渡って管理さ
れるデータを削除するデータ削除装置において、削除す
べきデータを指示するための有効日付が入力される入力
手段と、前記複数のシステムに渡って管理されるデータ
間の依存関係に基づいて、前記入力手段により入力され
た有効日付以後のデータに関連付けされていないデータ
を同定する同定手段と、前記同定手段により同定された
データを削除する削除手段とを具備することを特徴とす
る。
【0007】また、発明では、上に記載のデータ削除
装置において、前記システム間の依存関係を定義する依
存関係定義手段を具備し、前記同定手段は、前記依存関
係定義手段により定義されたシステム間の依存関係に基
づいて、各システムで管理されるデータ間の依存関係を
認識することを特徴とする。
【0008】また、発明では、上に記載のデータ削除
装置において、前記同定手段は、前記データ間の依存関
係とデータの管理日付とに基づいて、削除可能なデータ
が明示された情報を作成することを特徴とする。
【0009】また、発明では、上に記載のデータ削除
装置において、削除の除外基準となるルールを格納する
ルール格納手段を具備し、前記同定手段は、前記ルール
格納手段に格納されているルールに合致するデータを、
削除すべきデータから除外することを特徴とする。
【0010】また、発明では、上に記載のデータ削除
装置において、有効日以前のデータのうち、削除の除外
対象となったデータ名およびその理由を出力する出力手
段を具備することを特徴とする。
【0011】この発明では、入力手段は、削除すべきデ
ータを指示するための有効日付が入力される。同定手段
は、前記複数のシステムに渡って管理されるデータ間の
依存関係に基づいて、有効日付以後のデータに関連付け
されていないデータを同定する。削除手段は、前記同定
手段により同定されたデータを削除する。これにより、
有効日付以降のデータに関連付いていないデータのみ同
定することが可能となり、複数のシステムにおいて整合
性を失うことなく、データを削除することが可能とな
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。 A.実施形態の構成 図1は、本発明の実施形態による全体の構成を示すブロ
ック図である。図において、データ削除装置は、有効日
付等の入力手段1、データ削除を行うデータ削除装置
2、データを格納する記憶装置3を含む。データ削除装
置2は、依存グラフ作成手段21、依存関係定義手段2
2、依存グラフ作成手段23および削除手段24を備え
ている。また、記憶装置3は、各種データ(削除対象デ
ータ31を含む)を格納している。
【0013】依存関係定義手段22は、図2に示す構造
を有する、システム間の依存関係を定義する。図2にお
いて、Aは、請求書と仕訳の間、Bは、入金伝票と仕訳
の間、およびCは、仕訳と会計残高の間の論理スキーマ
の関係を表している。すなわち請求書および入金伝票で
入力されたデータは、仕訳のデータとして転記される。
また、仕訳のデータは、会計残高のデータとして転記さ
れる。給与実績のデータは、独立したものである。
【0014】依存グラフ作成手段21は、有効日付等の
パラメータ情報を入力手段1より受け取り、依存関係定
義手段22に記憶されているシステム間の依存関係に基
づいて、各システム(請求書、入金伝票、仕訳、会計残
高)で管理されるデータの依存関係を解析し、削除すべ
き削除対象データ31、削除外のデータが明示された依
存グラフを作成し、依存グラフ格納手段23に格納す
る。削除手段24は、依存グラフ格納手段23に格納さ
れた依存グラフに基づいて、記憶装置3に記憶されてい
る削除対象データ31を削除する。
【0015】B.実施形態の動作 次に、図1ないし図4を参照して本実施形態の動作につ
いて詳細に説明する。図2に例示された論理スキーマ関
係が、依存関係定義手段22から依存グラフ作成手段2
1に渡される。依存グラフ作成手段21は、上記依存関
係定義手段22で定義されたシステム間の依存関係とデ
ータの時間的順序関係とに基づいて、システム間にまた
がるデータの依存関係を分析し、有効日付以前のデータ
のうち、有効日付以後のデータに関連しないデータのみ
を、削除すべきデータとして同定することにより、依存
グラフを作成し、依存グラフ格納手段23に格納する。
ここで、図3は、依存グラフの構造を説明するための概
念図である。個々の円形は削除対象のデータである。デ
ータは、請求書、仕訳、合計残高の種別を持つ。円形を
接続する線が、データの依存関係を示す。
【0016】次に、図4は、本実施形態の動作を説明す
るためのフローチャートである。まず、入力手段1から
有効日付を取得する(ステップA1)。次に、依存関係
定義手段22で定義されたシステム間の依存関係におい
て、起点ノードから到達可能な依存グラフを作成する
(ステップA2)。起点ノードは、依存関係定義手段2
2で定義されたシステム間の依存関係の中で入力アーク
を持たないノードである。図2では、請求書、入金伝
票、給与実績のデータが入力アークを持たない。ステッ
プA2においては、請求書、入金伝票、給与実績のデー
タのうち、入力手段1で与えられた有効日付以前のデー
タを検索し、検索されたデータから到達可能なデータ群
を検索する。図3の例では、「X」の印が付いたノード
群、および「1」から「5」の数字が付いたノード群が
選択される。次に、選択されたノード群に対して、削除
対象外のデータ群に対してマーク付けを行う(ステップ
A3,A4,A5)。マーク付けは、依存関係定義手段
22における末端のノードから開始し、逆方向に辿るこ
とで行う。図3の例では、会計残高から開始し、仕訳、
請求書の順番に辿る。
【0017】そして、ステップA3〜A5のループの第
1回目では、会計残高データを対象にする。この場合、
前のステージが存在しないので、ステップA4をスキッ
プする。ステップA5では、会計残高のうち、有効日付
より後のノード「1」にマークする。すなわち、ノード
「1」は削除対象外のデータである。次に、ループの第
2回目では、仕訳データを対象にする。ステップA4で
は、前のステージにおいてマークされたノード「1」に
関係するノード「2」にマーク付けする。ステップA5
では、有効日付以降のノード「3」にマークする。ま
た、上位のノードが有効日付より後のノード「4」にマ
ーク付けする。すなわち、ノード「2」、「3」、
「4」は削除対象外のデータである。そして、ループの
第3回目では、請求書データを対象にする。ステップA
4では、前のステージにおいてマークされたノード
「2」、「3」、「4」に関係するノード「5」にマー
ク付けする。請求書から開始しているために、ステップ
A5では、該当するノードが存在しない。
【0018】以上により、有効日付以前のデータのう
ち、図3に示すように、「X」で示されているデータの
みが、有効日付以後のデータと関連付いていないため、
削除対象データ31として同定されることになる。この
依存グラフが、依存グラフ格納手段23に格納される。
削除手段24は、依存グラフ格納手段23に格納された
依存グラフに基づいて、削除対象データ31(図3にお
いて「×」で示されるデータ)を削除する。
【0019】C.他の実施形態 次に、本発明の他の実施形態について説明する。図5
は、本発明の他の実施形態によるデータ削除装置の構成
を示すブロック図である。なお、図1に対応する部分に
は同一の符号を付けて説明を省略する。図において、ル
ール格納手段25は、削除の除外基準となるルールとし
て、例えば、「現在使用中のデータは削除から除外す
る」、「初期状態の仕訳は削除から除外する」などを格
納している。依存グラフ作成手段21は、依存関係定義
手段22のシステム間の依存関係に加えて、ルール格納
手段25のルールを用いることで有効日以外の選択基準
により削除すべきデータを同定する。出力手段4は、有
効日以前のデータのうち、削除の除外対象となったデー
タ名およびその理由を、印刷、表示等により出力する。
このような装置により、所定のルールに基づいて、削除
処理を自動的に実行することが可能になる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
削除すべき対象の論理関係を保持することにより、デー
タ依存関係を追跡し、有効日付以後のデータに関連付け
られたデータを削除対象から除外することで、複数のシ
ステムにまたがるデータの整合性を失わうことなく、有
効日付以前のデータを自動的に削除することができると
いう利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態による全体の構成を示すブ
ロック図である。
【図2】 依存関係定義手段22により定義されるシス
テム間の依存関係を示す概念図である。
【図3】 依存グラフの構造を説明するための概念図で
ある。
【図4】 本実施形態の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
【図5】 本発明の他の実施形態によるデータ削除装置
の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 入力手段 2 データ削除装置 3 記憶装置 4 出力手段 21 依存グラフ作成手段(同定手段) 22 依存関係定義手段 23 依存グラフ格納手段(同定手段) 24 削除手段 25 ルール格納手段 31 削除対象データ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のシステムに渡って管理されるデー
    であって記憶装置に格納されるデータを削除するデー
    タ削除装置において、 削除すべきデータを指示するための有効日付が入力され
    る入力手段と、前記複数のシステム間の依存関係を定義し記憶する依存
    関係定義手段と、 各システム間で管理されるデータの依存関係を示す依存
    グラフを格納する依存グラフ格納手段と、 前記依存関係定義手段で定義され記憶されるシステム間
    の依存関係に基づいて、各システム間で管理されるデー
    タの依存関係をノードとアークで示す依存グラフを作成
    してこの依存グラフを前記依存グラフ格納手段に格納
    し、前記入力手段により入力された有効日付より後のノ
    ードおよび該有効日付より後のノードに関連付けられた
    ノードにマーク付けを行う依存グラフ作成手段と、 前記依存グラフ格納手段に格納されており前記依存グラ
    フ作成手段によってマーク付けが行われた依存グラフに
    基づいて、マーク付けが行われていない データを削除す
    る削除手段とを具備することを特徴とするデータ削除装
    置。
  2. 【請求項2】 削除の除外基準となるルールを格納する
    ルール格納手段を具備し、前記依存グラフ作成手段は、
    前記ルール格納手段に格納されているルールに合致する
    データを、削除すべきデータから除外することを特徴と
    する請求項に記載のデータ削除装置。
  3. 【請求項3】 有効日以前のデータのうち、削除の除外
    対象となったデータ名およびその理由を出力する出力手
    段を具備することを特徴とする請求項記載のデータ削
    除装置。
JP17166399A 1999-06-17 1999-06-17 データ削除装置 Expired - Lifetime JP3360654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17166399A JP3360654B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 データ削除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17166399A JP3360654B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 データ削除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001005865A JP2001005865A (ja) 2001-01-12
JP3360654B2 true JP3360654B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=15927402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17166399A Expired - Lifetime JP3360654B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 データ削除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3360654B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5598762B2 (ja) 2008-03-07 2014-10-01 日本電気株式会社 仮想マシンパッケージ生成システム、仮想マシンパッケージ生成方法および仮想マシンパッケージ生成プログラム
JP4938813B2 (ja) * 2009-03-24 2012-05-23 みずほ情報総研株式会社 取引データ処理方法、システム及びプログラム
JP4892626B2 (ja) * 2009-07-08 2012-03-07 東芝テック株式会社 プリンタ及びメッセージデータ管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001005865A (ja) 2001-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11558429B2 (en) Data processing and scanning systems for generating and populating a data inventory
US20220019693A1 (en) Data processing systems for generating and populating a data inventory
US20200042543A1 (en) Data processing systems for generating and populating a data inventory
US20190129902A1 (en) Data processing systems for generating and populating a data inventory
US7904418B2 (en) On-demand incremental update of data structures using edit list
US10642870B2 (en) Data processing systems and methods for automatically detecting and documenting privacy-related aspects of computer software
CN101211361A (zh) 信息处理装置、信息处理系统和信息处理方法
Kalenkova et al. E-government services: Comparing real and expected user behavior
JPH08212254A (ja) 処理情報管理装置
US20030055672A1 (en) Method of defining functional configuration of business application system
US20180337954A1 (en) Data processing systems for generating and populating a data inventory
JP3360654B2 (ja) データ削除装置
CN109816338A (zh) 企业奖惩处理方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2008226054A (ja) 工数管理システム、サーバ端末、工数管理方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6104869A (en) Method of controlling a work flow system
JPH10254745A (ja) 文書管理システム
WO1994016397A2 (en) Method of enterprise-wide to do list scheduling
US11625502B2 (en) Data processing systems for identifying and modifying processes that are subject to data subject access requests
US20210303603A1 (en) Data processing systems for generating and populating a data inventory
JPH10177568A (ja) 文書管理システムおよび文書管理用記憶媒体
JP2925042B2 (ja) 情報リンク生成方法
JPH0561744A (ja) ソフトウエア資産の世代管理方式
US20020123811A1 (en) Production management system and program
JPH10154090A (ja) データ管理システム
JP3676564B2 (ja) データベース装置、データベースシステム、データベース装置の制御方法および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3360654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term