JP3360233B2 - チョコレートチップ入りアイスクリームの製造装置 - Google Patents

チョコレートチップ入りアイスクリームの製造装置

Info

Publication number
JP3360233B2
JP3360233B2 JP28803994A JP28803994A JP3360233B2 JP 3360233 B2 JP3360233 B2 JP 3360233B2 JP 28803994 A JP28803994 A JP 28803994A JP 28803994 A JP28803994 A JP 28803994A JP 3360233 B2 JP3360233 B2 JP 3360233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chocolate
ice cream
nozzle
pipe
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28803994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08140582A (ja
Inventor
明 白須
徳雄 辻
敬一 小野
道男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Co Ltd
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
Meiji Co Ltd
Meiji Dairies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Co Ltd, Meiji Dairies Corp filed Critical Meiji Co Ltd
Priority to JP28803994A priority Critical patent/JP3360233B2/ja
Publication of JPH08140582A publication Critical patent/JPH08140582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3360233B2 publication Critical patent/JP3360233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はチョコレートをアイス
クリームの流動管内に押し出し、アイスクリームで冷却
硬化して棒状チョコレートすること及びチョコレート
ノズル内壁面の硬化チョコレートを一定時間毎に除去す
ることを目的としたチョコレートチップ入りアイスクリ
ームの製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従チップ入りアイスクリームは、アイ
スクリームの流動管内へチョコレートノズルの先端を臨
ませて、アイスクリーム内へチョコレートを注入して製
造されるのが一般的である(特開昭55−3763
号)。
【0003】またアイスクリームの流動管内へ、複数の
チョコレートノズルを突出設置する技術も知られてい
た。
【0004】
【発明により解決すべき課題】前記において、アイスク
リームの流動管内へチョコレートノズルの先端を臨ませ
た方法においては、注入チョコレートが均等な太さの棒
状にならない為に、製品に混入したチョコレートチップ
が不揃となり均質な製品にならないおそれがあつた。
【0005】また複数本のチョコレートノズルを並列使
用する場合には、1本のチョコレートノズルの内面にチ
ョコレートが付着硬化して、その流れが悪くなると、短
時間に当該ノズルが詰り使用に耐えなくなつた。斯る場
合には全装置を一旦停止し、詰つたチョコレートノズル
を取換える為に、多大の時間と労力を要するという問題
点があつた。
【0006】更に従の製造装置においては、その特性
上、製造開始時から、チョコレートとアイスクリームと
は同時に供給を開始するが、流動管が低温になるまでは
チョコレートも硬化しないので不均一に混入したチョコ
レート入りアイスクリームは悉く廃棄しなければならな
いという問題点があつた。
【0007】
【課題を解決する為の手段】然るにこの発明は、アイス
クリームの流動管内へ溶融チョコレートをアイスクリー
ムの整流内へ押し出しチョコレートを棒状に硬化するの
で、チョコレートとアイスクリームとが均等に混合し、
前記従の問題点を解決したのである。
【0008】またアイスクリームの流動管が冷却するま
でアイスクリームのみを流動させるので、アイスクリー
ムになるまでは別に採取することにより再使用が可能で
ある。またチョコレートノズル口を押出棒で閉鎖するこ
とができるので、アイスクリームの送流と同時にチョコ
レートを供給する必要はない。
【0009】即ちチョコレートが十分硬化できる状態に
なつてからチョコレートを供給すればよいことになる。
さらに、ノズル内側に硬化付着したチョコレートを定期
的に除去するので、チョコレートが詰まるおそれがなく
安定的に製造を行うことができる。
【0010】この発明は、アイスクリームを流動させる
真直な流動管の一端部内側へ、複数本のチョコレートノ
ズルを流動管の中心線と平行に並列設置し、前記チョコ
レートノズルのチョコレート供給匣には、チョコレート
供給パイプと、排出パイプとを接続し、前記チョコレー
トノズルのチョコレート供給側には、ノズル内の硬化チ
ョコレート除去用の、先端を開放した中空とすると共
に、基部にはチョコレート供給匣内と前記中空部との連
通孔を設けた押出棒を摺動自在に対向設置し、前記直管
の他端部に粉砕機を連結し、該粉砕機の吐出側と充填機
の供給側とを連結管で連結したことを特徴とするチョコ
レートチップ入りアイスクリームの製造装置である。
【0011】前記において、直径8mm、長さ150m
mのノズルから押し出されたチョコレートは、流速23
cm/secで流動する低温のアイスクリーム(例えば
−6℃の中で)により硬化される。
【0012】前記押出棒が中空になっているので、該押
出棒を後退させる場合に、アイスクリームを吸入するお
それはない。前記押出棒の前進及び後進中押出棒の中空
部を介して、チョコレートは供給されており、チョコレ
ートの供給が押出棒がノズル口を閉鎖する瞬間(図3
(c))以外は中断されることはない(約0.1秒閉鎖
する)。
【0013】前記においては、チョコレートチップ入り
アイスクリームについて説明したが、チョコレートに代
えてそれ以外のソース類(低温硬化し、常温以上で流動
液となる食品)も使用することができる。またアイスク
リームに代えて、シャーベットその他の冷菓を使用して
も同様である。
【0014】
【作用】この発明によれば、溶融チョコレートをアイス
クリーム中へアイスクリームの流れと同一方向、同一速
度で送り出し、棒状に硬化してから粉砕混合するので、
チョコレートの混入状態が均一になると共に、チップ形
状もほゞ等しくなるので、均質のチョコレートチップ入
りアイスクリーム製品ができる。
【0015】またチョコレートノズル内の硬化チョコレ
ートは一定時間毎に自動的に除去されるので、複数のノ
ズルが詰つたり、または流動抵抗が大きくなるおそれは
ない。
【0016】
【実施例1】直径75mmの流動管1内へ、直径8mm
のチョコレートノズル2、2を3本等間隔に、長さ15
0mm宛突き出し、−6℃のアイスクリーム3を5Kg
/cm2 の圧力で送流する。一方25℃のチョコレート
4をポンプ5で、7Kg/cm2 の圧力でノズル2、2
から押し出す。この場合に、チョコレート4はアイスク
リームが直線的に流動する間に冷却され、流動管1の終
端末では棒状チョコレート4aとなる。
【0017】そして棒状チョコレート4aと、アイスク
リーム3とを粉砕機6にかけた場合に、棒状チョコレー
ト4aはほゞ均一大きさのチョコレートチップとなつて
いるので、アイスクリームと均一に混入し、均質のチョ
コレートチップ入りアイスクリーム製品となる。
【0018】
【実施例2】アイスクリーム3を流動させる真直な流動
管1の一端部内側へ複数本のチョコレートノズル2の先
端側を流動管1の中心線と平行に、かつ等間隔に並列設
置する。前記チョコレートノズル2の基端側は、チョコ
レート供給匣7に収容され、その基端には、押出棒8の
先端がチョコレートノズル2内へ挿脱可能に対向設置さ
れ、各押出棒8の基端側は、ロッド9を介してエアシリ
ンダー10のピストン(図示してない)と連結し、エア
シリンダー10には電磁弁11が連結してある。
【0019】前記チョコレート供給匣7には、チョコレ
ートポンプ5の吐出側と連結する供給パイプ12と、バ
ルブ13を有する排出パイプ14の一端とが連結され、
排出パイプ14の他端は、ポンプ5のホッパー15上へ
連結してある(ホッパーに代えてタンクとすることもで
きる)。
【0020】前記流動管1の基部には、フリーザー16
の吐出管17の先端が連結され、流動管1の先端部には
粉砕機6が連結され、粉砕機6の吐出側と充填機18の
供給側とを連結管19で連結してチョコレートチップ入
りアイスクリーム製造装置20を構成した。
【0021】前記において、フリーザー16を稼働し、
アイスクリーム3を矢示21のように流動管1の基端に
供給し、矢示22のように粉砕機6に導くが、当初は流
動管1が温かいので、アイスクリーム3と同温度になる
までアイスクリームは取除いて充填機は通さない(アイ
スクリームは再利用する)。
【0022】このようにして流動管1が十分冷却された
ならば、ポンプ5を始動して20℃のチョコレートを矢
示23のようにチョコレートノズル2に導き、その先端
より矢示24のように流動管1のアイスクリーム3内へ
押し出す。この場合に、チョコレートは、ノズルから押
し出された後、アイスクリームと同一方向、同一速度で
流れて冷却されるためアイスクリーム内へ押し出されて
も型崩れを生じるおそれがなく、棒状を保つている。こ
の棒状チョコレート4aとアイスクリーム3とは粉砕機
6に到り適度に粉砕されて、例えば直径8mm、長さ4
mm程度のチョコレートチップとなり、アイスクリーム
と均一混合状態で充填機18に供給され容器に充填され
る。
【0023】前記チョコレートノズル2の内壁にチョコ
レート4bが固着した場合には、エアシリンダー10の
一端に加圧エアを供給し押出棒8を矢示26の方向へ押
し出し、その先端より硬化チョコレート4bを押し出
す。ついで加圧エアの供給方向を代えることにより、押
出棒8を矢示27の方向へ引きもどせば、チョコレート
ノズル2内へ最初と同量のチョコレートが流入する。前
記において、押出棒8の中心部には貫通孔8aが設けて
あり(管になつている)、基部には連通孔8bが設けて
あるので、押出棒8の前進押出時は勿論後退引込時もチ
ョコレートは供給されており、特に後退時に負圧を生じ
る(吸出し)おそれはない。尤も押出棒8が最終押出位
置にあれば、チョコレートの流入は一瞬阻止されるが、
チョコレートの流入停止は極めて短時間の為に実質的に
支障をすおそれはない。
【0024】前記において、チョコレートは、流動管1
を通過する間に十分冷却されるので粉砕機内へ入った時
には十分棒状を保つ程度に硬化されており曲つたり変形
するおそれはない。
【0025】
【発明の効果】この発明によれば、チョコレートを流動
管内に押し出しアイスクリームにより冷却硬化して棒状
にするので、この棒状チョコレートを粉砕した場合にほ
ゞ均一の大きさに切断され、アイスクリーム内へ均等に
分布する効果がある。
【0026】またノズル内に押出棒を挿入し、硬化チョ
コレートを一定時間毎に除去するので、ノズルが詰るお
それはない。
【0027】更にノズル口を押出棒で閉鎖したまゝアイ
スクリームを供給して、流動管を冷却するので、当初か
らチョコレートとアイスクリームを同時に供給する必要
がなくなり、チョコレートとアイスクリームの不等混合
による廃棄アイスクリームを絶無にすることができる効
果がある。また、押出棒の中心部に貫通孔が設けてある
ので、押出棒の後退時に負圧を生じるおそれはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施装置の説明図。
【図2】同じくノズル及び押出棒と流動管の関係位置を
示す一部断面拡大図。
【図3】(a)同じくノズルと押出棒の関係を示す一部
断面拡大図。(b)同じく押出棒をノズル内へ挿入し、
硬化チョコレートを除去する場合の一部断面拡大図。
(c)同じく押出棒を全部挿入した一部断面拡大図。
(d)同じく押出棒を抜き出す場合の一部断面拡大図。
【符号の説明】
1 流動管 2 ノズル 3 アイスクリーム 4 チョコレート 5 ポンプ 6 粉砕機 7 チョコレート供給匣 8 押出棒 9 ロッド 10 エアシリンダー 11 電磁弁 12 供給パイプ 13 バルブ 14 排出パイプ 15 ホッパー 16 フリーザー 17 吐出管 18 充填機 19 連結管
フロントページの続き (72)発明者 林 道男 東京都東村山市栄町1−21−3 明治乳 業株式会社 中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭55−3763(JP,A) 特開 昭62−104551(JP,A) 実開 昭55−3659(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23G 1/00 - 9/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アイスクリームを流動させる真直な流動
    管の一端部内側へ、複数本のチョコレートノズルを流動
    管の中心線と平行に並列設置し、前記チョコレートノズ
    ルのチョコレート供給匣には、チョコレート供給パイプ
    と、排出パイプとを接続し、前記チョコレートノズルの
    チョコレート供給側には、ノズル内の硬化チョコレート
    除去用の、先端を開放した中空とすると共に、基部には
    チョコレート供給匣内と前記中空部との連通孔を設けた
    押出棒を摺動自在に対向設置し、前記直管の他端部に粉
    砕機を連結し、該粉砕機の吐出側と充填機の供給側とを
    連結管で連結したことを特徴とするチョコレートチップ
    入りアイスクリームの製造装置
JP28803994A 1994-11-22 1994-11-22 チョコレートチップ入りアイスクリームの製造装置 Expired - Fee Related JP3360233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28803994A JP3360233B2 (ja) 1994-11-22 1994-11-22 チョコレートチップ入りアイスクリームの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28803994A JP3360233B2 (ja) 1994-11-22 1994-11-22 チョコレートチップ入りアイスクリームの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08140582A JPH08140582A (ja) 1996-06-04
JP3360233B2 true JP3360233B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=17725044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28803994A Expired - Fee Related JP3360233B2 (ja) 1994-11-22 1994-11-22 チョコレートチップ入りアイスクリームの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3360233B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100537640B1 (ko) * 2004-10-20 2005-12-20 이익재 아이스크림 첨가물 혼합 공급장치
JP6159001B1 (ja) * 2016-09-16 2017-07-05 森永製菓株式会社 チップ状油性食品入り冷菓及びその製造方法
CN108684916B (zh) * 2017-04-06 2023-08-11 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 防潮三明治冰淇淋的生产设备及生产工艺
CN107373005B (zh) * 2017-09-05 2023-04-07 安徽百润食品有限公司 一种雪糕生产用巧克力定量装入装置
CN115119890A (zh) * 2022-08-09 2022-09-30 安徽金诺食品有限公司 巧克力生产定量输送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08140582A (ja) 1996-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2229239C2 (ru) Способ формования замороженных кондитерских изделий, устройство для его осуществления
US5090886A (en) Apparatus for the injection molding of fluid-filled plastic bodies
US6602063B1 (en) Discontinuous blowing agent delivery system and method
EP1123189B2 (de) Spritzgiessmaschine sowie verfahren zur herstellung von hülsenförmigen spritzgiessteilen, insbesondere preformen
EP0201141A2 (en) A method and apparatus for preparing a shaped ice confection product
US20150008609A1 (en) Depositing device
EP0180733A2 (en) Method and device for injection moulding objects of different resins
CN207224519U (zh) 一种卧式注塑机的注塑装置
SK280829B6 (sk) Mrazený prevzdušnený výrobok, spôsob jeho výroby a zariadenie na jeho vykonávanie
JP3360233B2 (ja) チョコレートチップ入りアイスクリームの製造装置
JPH11216745A (ja) 作動マニホルドを有するサイドゲート式射出成形装置
KR930703062A (ko) 거품 사출 성형 장치 및 방법
JP2003508247A (ja) 射出成型用射出ノズルとその方法
US6716387B2 (en) Process for pressure assisted molding of hollow articles
US2456423A (en) Injection molding machine
DE3401715C2 (de) Druckgiessverfahren zur Herstellung gasarmer, porenarmer und oxydarmer Gußstücke
CN1342114A (zh) 具有一个肋形帽的注射成型冷却型芯
EP1259368B1 (en) Gas assisted moulding
US6663374B1 (en) Apparatus for forming an extruded ice cream dessert with inclusions
JP2023518869A (ja) 3d印刷用のペレット押出機
CA2387588C (en) Method for producing a composite iced confectionery item
DE3013226C2 (ja)
JP2003277799A (ja) 石鹸の製造方法
KR860000392B1 (ko) 냉동 과자 재성형 방법
JPS592575B2 (ja) 冷凍鋳型の造型法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141018

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees