JP3360144B2 - 多環固定生物膜濾材 - Google Patents

多環固定生物膜濾材

Info

Publication number
JP3360144B2
JP3360144B2 JP18828892A JP18828892A JP3360144B2 JP 3360144 B2 JP3360144 B2 JP 3360144B2 JP 18828892 A JP18828892 A JP 18828892A JP 18828892 A JP18828892 A JP 18828892A JP 3360144 B2 JP3360144 B2 JP 3360144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter medium
straight
straight pipe
hole
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18828892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631294A (ja
Inventor
彊 有水
Original Assignee
彊 有水
有水 繁子
篠崎 恵
大林 千恵子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 彊 有水, 有水 繁子, 篠崎 恵, 大林 千恵子 filed Critical 彊 有水
Priority to JP18828892A priority Critical patent/JP3360144B2/ja
Priority to IT92MI2946 priority patent/IT1256760B/it
Publication of JPH0631294A publication Critical patent/JPH0631294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3360144B2 publication Critical patent/JP3360144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生物膜による好気ならび
に嫌気性処理による汚水処理に利用する濾材に関するも
ので、特に汚水をより合理的に撹拌して、微生物に栄養
を与え、同時に微生物の排泄物を除去して目詰まりのな
い瀘材に関する。
【0002】
【従来の技術】瀘材には好気性処理には種類が多いが、
嫌気的処理に瀘材を用いると「目づまり」が発生するた
めに種類が甚だ少なかった。その原因は嫌気性微生物が
コ−ルタ−ル状の硫化物を生産し、それが瀘材表面に堆
積することにあり、それは好気状態によって解決される
と考えられてきたからである。したがって、この目づま
りの発生を抑制し、汚水処理能力を向上させるには瀘材
により交叉流が発生しやすいようにしたり、或いは瀘材
の比表面積を大きくしたり、または汚泥溶解細菌の付着
しやすいセラミックで瀘材を製造する等の方法が行われ
ている。ところで、汚水処理を高めるためには対抗流が
交叉流より優れていることも知られているが、それは撹
拌がより完全に近くなるからであって、そのため対抗流
が発生しやすいような瀘材を形成することが最も肝要と
されてきたが、今迄本発明者以外にそれを製作した例は
なかった。
【0003】ところで本発明者は先に交叉流および対抗
流が発生しやすい瀘材を作り、これを用いて水処理を行
ったところ、著しい処理効果を生じた。
【0004】すなわち、この瀘材は、直管の側壁に、直
管の軸に対して傾斜した直方形透孔を穿設し、該透孔の
底辺より管内方に管の側壁に対して直角で且つ透孔とほ
ぼ同面積を有する邪魔板を突設させ、該透孔と邪魔板を
直管の中心線及び該軸線の水平面のそれぞれに対して対
称になるように多数設けたことを特徴とする固定生物膜
瀘材である(特願平3−92686号参照)。
【0005】そして、この瀘材を用いた汚水処理装置で
はTSS/CODが20前後であっても、常時数時間の
処理時間でTSSの除去率が99%を下らない成果を示
した。このようなすぐれた成果を得た原因は交叉流と対
抗流が発生し撹拌が完全に近くなり、個々の処理装置の
中の水質が均等になって、上記コ−ルタ−ル状の硫化物
の堆積あるいは偏在を避けたことにあることに気付い
た。それは撹拌効果に他ならないのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者は、
上記の点を更に向上するため種々検討した結果、直管よ
りなる瀘材を同心円的に配置する所謂多環式にすること
によりその効果を更に高めることができるので、多くの
指標の除去率を高めることは可能であって同時に処理時
間を短くすることができることを見出し、本発明を完成
したものである。したがって、本発明の目的は汚水処理
能力を高めた瀘材を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
は、外管内に収納された径を異にした複数個の直管より
なり、該直管の側壁に、直管の中心線に対して傾斜した
直方形透孔を穿設し、該透孔の側辺より管内方に管の側
壁に対して直角で且つ透孔とほぼ同面積を有する邪魔板
を突設させ、該透孔と邪魔板を前記直管の中心線を含む
に対して対称になるように多数設け、該直管の内部に
該直管と全く同一の構造をもつ径の小さい他の直管を同
心円的に配置し、隣接する直管の透孔が互いに半径線上
において重なり合わないように配置されていることを特
徴とする固定生物膜濾材である。
【0008】すなわち、本願発明では、外管に収納され
直管の側壁に透孔と邪魔板とを直管の中心線を含む面
に対して対称になるように多数設け、この直管と全く同
一の構造をもちながらその直径が、前記直管の直径より
20cm以上の差のある直径を有する直管と、同心円的
に配置し、且つ、該直管の任意の透孔のいかなる部分と
も隣接する直管の半径線上において重複しないように二
つ以上の直管を多環式に設けたことを特徴とする固定生
物膜濾材である。
【0009】本発明における直管は、管自体あるいは管
の両側が水の浸透性のある素焼で構成されることが好ま
しく、また、その寸法としては直管の内径は10cm以
上、長さは1m以上であり、これらの径の最も小さい
最も内側の直管(内管という)にして、順次径の大
きいものを同心円的に配置する。内管の外側に間隔約8
〜12cm、好ましくは10cm程度を保つようにして
次の直管をおき、順次同程度の間隔をおいて二重、三重
等多環式とする。直管に設ける透孔と邪魔板の大きさは
ほぼ同程度の寸法のものとし、処理水の濃度にもよるが
2cm〜10cm×5cm〜15cm程度である。内管
とその外側の直管との配置に当っては隣接する直管の透
孔が互いに半径線上において重なり合わないようにする
のであって、このように配置することによって、最も内
側の直管の邪魔板に衝突し透孔より管外に出た水は隣接
する直管の透孔より直ちにその外側に出ることなく壁に
衝突して反射し、対抗流を発生せしめ撹拌が一層完全に
近くなる。その結果、これによって微生物に栄養を与
え、また微生物の排泄物を除去し、しかも目づまりを生
じない。この直管は単に内管とその外側の直管と二重に
する場合だけでなく、所望により三重、四重等に配置し
てもよくこのように多環状にすることによって撹拌が一
層進んで、処理効果をあげることができる。
【0010】また、この瀘材をもって汚水処理装置を組
立る場合には底部にV字管又はU字管を設置し、その両
方の末端上に順次所望の高さまで積み重ね、その中の一
本を下向流、他を上向流に用い、最も外側にある透孔及
び邪魔板のある直管の外周に陶器製または、ステンレ
ス、チタン製の外を設け、後立する周辺効果により外
壁に沿い流入する汚水を最も外側の直管の透孔より管内
に流入せしめ、最も内部に出た水をこの直管および外
によって再び側に戻すようにする。しかし素焼の直管
を用いるときには規模に制限が加わることになる。その
解決のためには格子状のステンレス、チタン等腐食しな
い枠(廻り)よりなる駕篭(カゴ)状の直管を作り、素
焼の板を機械的にはめこむだけで、任意の規模の素焼を
含む直管を作ることにより上記規模の制限を克服でき
る。
【0011】次に図面について更に詳細に本発明を説明
する。図1は本発明に係わる固定生物膜濾材、図2は該
濾材中の水流を説明するための濾材の平面図である。図
1において濾材1は、直管4よりなり、該直管4の側壁
に透孔2を設け、透孔の側辺にの内側に邪魔板3
を突設する。そして、この透孔と邪魔板とを一組と
して、同一水平面内に、且つ直管の中心線に対して対象
の位置に複数個の組を設ける。この濾材は、陶器製、ま
たは、ステンレス、チタン製等の外管9内に収納され
る。ところでこの瀘材1の内側に、直径が10cm以上
小さいことを除き、瀘材1と全く同一の構造をもつ瀘材
1’、瀘材1’より直径が20cm以上小さいことを除
き、瀘材1’と全く同一の構造をもつ瀘材1”等を順次
瀘材1の内部に収納する。その場合瀘材1、1’、1”
等の中心線は一致させる。
【0012】図2は濾材の平面図で直管4に4つの透
孔2と邪魔板3を設けた場合を示す。すなわち、管の
周壁を四等分して得た側面の一つにあって、その隣の同
一水準の側面に同型の邪魔板3を設け、その邪魔板3の
傾斜角を隣の邪魔板3の傾斜角の余角に等しくさせる。
同様の関係を最寄りの上部及び下部の邪魔板の間にも成
立せしめ、その結果、それぞれの透孔2より流入した汚
水はその下部のそれぞれの透孔2から流出し、その間に
おいて邪魔板3及び隣の邪魔板3によって交叉流を生
じ、それぞれの出口において陶製等の外管9の内壁に衝
突し、一部逆流し、邪魔板上で対向流を発生し、下流に
流れ、下方の透孔から陶製の管内に邪魔板に沿って流入
する。このようにして、本発明の濾材では、この邪魔板
と透孔によって交叉流と対向流とを生ぜしめる。このよ
うな現象は外管9の内部に瀘材1が1つ収納されている
場合であって、この瀘材1の内部に瀘材1の中心線を共
有する瀘材1’は瀘材1と全く同じ構造であって、瀘材
1’のそれぞれの透孔2’の何れの場合も瀘材1の透孔
2の何れの部分とも外管の半径上において重複しないよ
うに設けるとき、瀘材1と瀘材1’との間の汚水の流れ
方は先に説明を試みた瀘材1と外管9の場合と全く同一
である。この同様の水の流れ方は瀘材1の内部に収納さ
れ、中心線を共有する瀘材1’等内部瀘材1’とその外
部瀘材1との間においても変わりはない。その基本的な
関係はここでの瀘材や外管の如く管状の直立した直管に
流入する汚水は、管の中心より周辺を選んで流下する水
量の方が大きいからである。いわゆる周辺効果(edg
e effects)がこれである。このようにして最
も内部に収納される瀘材の直径が10cmになる迄、2
つ以上の瀘材を隣接して収納することができる。この場
合、各瀘材の中心線は外管のそれと全く一致するととも
に、隣接する瀘材の邪魔板のいかなる部分も、その部分
を通る外管の半径上において重複することはない。
【0013】これら瀘材における透孔の面積および数
は、汚水中の浮遊物質の濃度を考慮して決定する。そし
て、対向流と交叉流を生ぜしめながら汚水と瀘材との接
觸面積を大きくし、且つ完全撹拌で実現できるので、従
来の嫌気処理装置の一つの難問題であった撹拌器は必要
でなくなる。また汚水の流れに対し邪魔板が直角以下の
角度で形成されて、浮遊物質が堆積する個所を完全にな
くしているので、瀘材内での「目づまり」は完全に防止
される。
【0014】このような瀘材を用いた処理装置より浄化
された水は、通常嫌気槽及びばっき槽及び最終沈澱槽よ
りなる水浄化装置に送られることが好ましい。この水浄
化装置の系統を図3に示す。
【0015】このような構造のため、本発明のSS除去
率は特に高く、嫌気処理で原水のTSS/CODが2.
25から1.95で、COD濃度が6.880mg/l
から2.740mg/lの汚水に対し、常時除去率は9
9%を越え汚泥の滞留箇所は瀘材内に全くなく汚泥の沈
澱を完全に防止できた。また原水のTKN/CODが
0.10を大きく越えても、窒素およびリンの除去率は
常時90%を越えていた。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように直管に多数の透孔を設
けると共に管内部に邪魔板を突設せしめ、その内部に前
記直管と全く同一の構造をもつ直管を収納せしめ、外部
直管の透孔のいかなる部分も収納された内部直管のいか
なる透孔とも、両者が共有する中心線より発する半径上
で重複することがないようなことにより、比表面積の増
大と「目づまり」の発生との相反する水処理上の長年の
問題を完全撹拌によって解決したことになった。その結
果、この装置に用いられる材料の如何を問わず嫌気処理
のみならず好気処理においても極めて有効であって、処
理時間の短縮を可能にし、処理対象とする物質として単
に汚水処理のみならず、発酵の対象とする物質にまで、
その範囲を拡大することに貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる固定生物膜濾材の縦断面図
【図2】 本発明にかかる固定生物膜濾材の平面図
【図3】 本発明による汚水処理の系統の一例を示した
【符号の説明】
1,1’ 瀘材 A 嫌気槽 2,2’ 透孔 B ばっ気槽 3,3’ 邪魔板 C 沈澱槽 4,4’ 直管 D 脱燐装置 9 外管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 有水 彊 東京都国分寺市西町3丁目29番15号 (56)参考文献 特開 平5−96293(JP,A) 特開 昭64−56196(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 3/02 - 3/10 C02F 3/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外管内に収納された径を異にした複数個
    の直管よりなり、該直管の側壁に、直管の中心線に対し
    て傾斜した直方形透孔を穿設し、該透孔の側辺より管内
    方に管の側壁に対して直角で且つ透孔とほぼ同面積を有
    する邪魔板を突設させ、該透孔と邪魔板を前記直管の中
    心線を含む面に対して対称になるように多数設け、該直
    管の内部に該直管と全く同一の構造をもつ径の小さい他
    の直管を同心円的に配置し、隣接する直管の透孔が互い
    に半径線上において重なり合わないように配置されてい
    ることを特徴とする固定生物膜濾材。
JP18828892A 1992-07-15 1992-07-15 多環固定生物膜濾材 Expired - Fee Related JP3360144B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18828892A JP3360144B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 多環固定生物膜濾材
IT92MI2946 IT1256760B (it) 1992-07-15 1992-12-23 Reattore a colonna riempita anaerobico multistadi con un filtro di colonna a pellicola fissa

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18828892A JP3360144B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 多環固定生物膜濾材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0631294A JPH0631294A (ja) 1994-02-08
JP3360144B2 true JP3360144B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=16221012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18828892A Expired - Fee Related JP3360144B2 (ja) 1992-07-15 1992-07-15 多環固定生物膜濾材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3360144B2 (ja)
IT (1) IT1256760B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103523919B (zh) * 2013-10-31 2015-04-22 中蓝连海设计研究院 适用于厌氧反应器的高效内循环导流器及厌氧反应器
CN105858893B (zh) * 2016-06-27 2018-12-21 泉州台商投资区云崇信息科技有限公司 一种水净化管
CN110407340B (zh) * 2019-08-21 2024-01-30 南华大学 一种高架桥雨水滞留和处理的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT1256760B (it) 1995-12-15
ITMI922946A0 (it) 1992-12-23
ITMI922946A1 (it) 1994-06-23
JPH0631294A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rogalla et al. New developments in complete nitrogen removal with biological aerated filters
US3713543A (en) Activated sewage plant
CN105621792B (zh) 城市河道排污口污水处理方法及处理设备
CN209740808U (zh) 厌氧生物滤池污水处理系统
CN109354190A (zh) 一种高氨氮生活污水的处理装置和方法
US4146478A (en) Closed spiral path waste water treatment system
US5118415A (en) Oxidation ditch velocity control system
JP3360144B2 (ja) 多環固定生物膜濾材
CN1939847B (zh) 畜牧业废水和粪尿等高氮浓度污水的处理装置及方法
US4277341A (en) Water treatment discharge means
CN109879423A (zh) 嵌套式反应和沉淀一体化水处理装置
AU2006300978A1 (en) SAF system and method involving specific treatments at respective stages
US4069156A (en) Sewage treatment system
JPH05154498A (ja) 排水処理方法及び装置
Rogalla et al. High rate aerated biofilters for plant upgrading
JP3127233B2 (ja) 固定生物膜濾材及びこれを使用した汎用汚水処理装置
JPH05285485A (ja) 汚水処理装置
CN209338221U (zh) 一种多级硝化反硝化反应设备
CN106957105A (zh) 一种改进结构的二沉池及其抑制丝状菌生长的方法
JP2598918B2 (ja) 固定生物膜濾材及びこれを使用した汚水処理装置
CN108114512A (zh) 一种抑制二沉池污泥膨胀的方法
CN220449919U (zh) 一种包括空气供应的养殖循环水处理系统
CN220223825U (zh) 一种cast工艺污水处理设备
KR102594274B1 (ko) 참숯여과막조를 이용한 오폐수정화처리장치
JPH0576894A (ja) 排水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees