JP3357652B2 - Dna分析用ガラスキャピラリ及びその製造方法 - Google Patents

Dna分析用ガラスキャピラリ及びその製造方法

Info

Publication number
JP3357652B2
JP3357652B2 JP2000154976A JP2000154976A JP3357652B2 JP 3357652 B2 JP3357652 B2 JP 3357652B2 JP 2000154976 A JP2000154976 A JP 2000154976A JP 2000154976 A JP2000154976 A JP 2000154976A JP 3357652 B2 JP3357652 B2 JP 3357652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
capillary
glass capillary
cross
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000154976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001337072A (ja
Inventor
俊明 水野
明彦 服部
昌洋 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2000154976A priority Critical patent/JP3357652B2/ja
Priority to US09/852,592 priority patent/US6511843B2/en
Publication of JP2001337072A publication Critical patent/JP2001337072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357652B2 publication Critical patent/JP3357652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/047Re-forming tubes or rods by drawing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/075Manufacture of non-optical fibres or filaments consisting of different sorts of glass or characterised by shape, e.g. undulated fibres
    • C03B37/0756Hollow fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、DNA分析用ガラ
スキャピラリ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】DNAの分析方法の1つとして電気泳動
法があり、この電気泳動法には、レーザ光励起蛍光のリ
アルタイム検出により感度が高くかつ処理量が大きいと
いう利点がある。
【0003】この電気泳動法による分析装置では、バッ
ファ溶液を満たした光学的セルをガラスキャピラリアレ
イが貫通し、ガラスキャピラリアレイの中を泳動してく
るDNA断片をレーザ光により分析する。このガラスキ
ャピラリアレイは、散乱に起因するバックグラウンド光
を最小化するために、水平に照射されるレーザ光に沿っ
て1列に配されている。
【0004】しかしながら、上記装置においては、ガラ
スキャピラリの断面形状が円形のため、レーザ光が最初
のガラスキャピラリの表面で散乱してしまい、後に続く
ガラスキャピラリに強度を減少させることなく均一にレ
ーザ光を照射することができない。
【0005】この問題に対処すべく、キャピラリアレイ
の表面でのレーザ光の散乱を無くすと共にレーザ光によ
りDNA断片の全ての移動経路を照射するために、光学
的セル内のバッファ溶液の屈折率をガラスキャピラリの
屈折率(約1.5)と同一とするか、又はレーザ光の照
射部分においてキャピラリアレイを取り除くことにより
バッファ溶液のシースフローを形成することが行われて
いる。後者の一例として、Anal. Chem. 1994年第66巻、
1021〜1026頁に記載の装置がある。
【0006】図6は、上記文献に記載のDNA分析装置
の概略構成図である。
【0007】図6において、密閉した光学的セル10に
は、鉛直に配向した20本のガラスキャピラリ11がピ
ッチ0.35mmで水平方向に一列に配列されており、
ガラスキャピラリ11の各々は、光学的セル10の頂面
部を貫通するゲル充填キャピラリ12と、光学的セル1
0の底面部を貫通する開放キャピラリ13とから成る。
ゲル充填キャピラリ12の下端は、開放キャピラリ13
上端に1mmの間隔をあけて面している。また、光学的
セル10には、バッファ容器14からバッファ溶液15
が供給され、ゲル充填キャピラリ12の中にはDNA断
片16が導入される。
【0008】バッファ容器14のバッファ溶液15のヘ
ッドにより、開放キャピラリ13の上端開口近傍にバッ
ファ溶液15のシースフロー17が形成され、このシー
スフロー17が開放キャピラリ13に流れ込むときに、
DNA断片16が開放キャピラリ13の中に導かれる。
シースフロー17のレベルにはレーザ光が照射され、シ
ースフロー17中のDNA断片のDNA分析に供され
る。このレーザ光としては、例えば、Ar+488nm
及びYAG532nmの2つのレーザ光が用いられる。
【0009】このようなDNA分析装置に用いられるゲ
ル充填キャピラリ12としては、図7の断面図に示すよ
うな、内孔の断面形状が正方形(d=5〜10μm)の
内孔を有する断面形状が正方形(D=300μm)の石
英ガラスが用いられている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光学的
セル10内のバッファ溶液15の屈折率をガラスキャピ
ラリ11の屈折率(約1.5)と同一とする方法、又は
レーザ光の照射部分においてガラスキャピラリ11を取
り除くことにより該取り除かれた部分にバッファ溶液1
5のシースフロー17を形成する方法には、電気泳動法
によるDNA分析における検出効率を高めることができ
るが、特別のバッファ溶液を準備したり、分析装置の構
成が複雑になるという欠点がある。
【0011】本発明の目的は、電気泳動法によるDNA
分析装置の検出効率を高めることができ、しかも分析装
置の構成を簡単にすることができるDNA分析用ガラス
キャピラリ及びその製造方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載のガラスキャピラリは、内孔を有する
DNA分析用ガラスキャピラリにおいて、前記キャピラ
リ及び前記内孔の各々は断面形状が矩形であり、前記内
孔は断面形状の短辺方向に関して前記キャピラリの中央
からオフセットしていることを特徴とする。
【0013】請求項1記載のガラスキャピラリによれ
ば、キャピラリ及び内孔の各断面形状が矩形であり、内
孔は断面形状の短辺方向に関してキャピラリの中央から
オフセットしているので、ガラスキャピラリの表面にお
けるレーザ光の散乱を防止してレーザ光の透過率を増大
させ、もって電気泳動法によるDNA分析装置の検出効
率を高めることができるのに加えて、内孔の断面形状長
編方向に沿って薄肉部を形成して、レーザ光によるDN
A断片からの蛍光等のガラス中での吸収ロスを低減する
ことができる。即ち、ガラスキャピラリの薄肉部側から
ガラスキャピラリ中を泳動するDNA体のラベル信号の
検出感度を大きくすることができる。
【0014】請求項2記載のガラスキャピラリは、請求
項1記載のガラスキャピラリにおいて、前記ガラスキャ
ピラリに対する前記内孔の断面積比が25〜90%であ
ることを特徴とする。
【0015】請求項2記載のガラスキャピラリによれ
ば、ガラスキャピラリの強度を維持しつつレーザ光の透
過率の低下を防止することができる。
【0016】請求項3記載のガラスキャピラリは、請求
項1又は2記載のガラスキャピラリにおいて、前記内孔
の断面形状は長方形であることを特徴とする。
【0017】請求項3記載のガラスキャピラリによれ
ば、内孔の断面形状短辺方向に沿って薄肉部を形成して
レーザ光のガラス中での吸収ロスを低減することができ
ると共に、内孔の断面形状長辺方向に沿って厚肉部を形
成してキャピラリの強度を増大することができる。
【0018】
【0019】
【0020】請求項記載のガラスキャピラリは、請求
項1乃至のいずれか1項に記載のガラスキャピラリに
おいて、前記ガラスは、全鉄分Fe23が1000pp
m以下であるシリケートガラスから成ることを特徴とす
る。
【0021】請求項記載のガラスキャピラリによれ
ば、レーザ光のガラス中での吸収ロスを低減することが
できる。とりわけ500nm以下のレーザ光を用いる場
合での吸収ロスを低減することができる。
【0022】請求項記載のガラスキャピラリは、請求
記載のガラスキャピラリにおいて、前記シリケート
ガラスは、SiO245重量%以上の組成を有すること
を特徴とする。
【0023】請求項記載のガラスキャピラリによれ
ば、紫外線領域の光の透過、及び酸やアルカリに対する
化学的耐久性の向上を図ることができる。
【0024】請求項記載のガラスキャピラリは、請求
記載のガラスキャピラリにおいて、前記シリケート
ガラスは、SiO245〜80重量%、Al231〜2
0重量%、二価の金属酸化物5〜30重量%、一価の金
属酸化物4〜14重量%の組成を有することを特徴とす
る。
【0025】請求項記載のガラスキャピラリによれ
ば、化学的耐久性の向上を図りつつ、ガラスキャピラリ
の成形性の向上を図ることができる。
【0026】請求項記載のガラスキャピラリは、請求
記載のガラスキャピラリにおいて、前記二価の金属
酸化物は、MgO0〜8重量%、CaO0〜10重量
%、SrO0〜10重量%、BaO0〜30重量%、Z
nO0〜4重量%の組成を有することを特徴とする。
【0027】請求項8記載のガラスキャピラリは、請求
項6又は7記載のガラスキャピラリにおいて、前記一価
の金属酸化物は、Na 2 O、K 2 O、Li 2 Oの組成を有
することを特徴とする。
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】本明細書において、「断面形状」とはガラ
スキャピラリの長手方向に垂直な断面の形状、又は母材
ガラスの延伸方向に垂直な断面の形状を意味し、また、
「矩形」は、正方形及び長方形を含む。
【0033】
【発明の実施の形態】本発明者は、電気泳動法によるD
NA分析装置に、キャピラリ及び内孔の各断面形状が矩
形であるDNA分析用ガラスキャピラリを使用すると、
ガラスキャピラリの表面におけるレーザ光の散乱を防止
してレーザ光の透過率を増大させ、もって電気泳動法に
よるDNA分析装置の検出効率を高めることができ、且
つ分析装置の構成を簡単にすることができることを見い
出した。
【0034】また、本発明者は、内孔の断面形状が長方
形であると、内孔の断面形状短辺方向に沿って薄肉部を
形成してレーザ光の吸収ロスを低減することができると
共に、内孔の断面形状長辺方向に沿って厚肉部を形成し
てキャピラリの強度を増大することができること、さら
に、内孔が断面形状の短辺方向に関してオフセットして
いると、内孔の断面形状長辺方向に沿って薄肉部を形成
して、レーザ光によるDNA断片からの蛍光等のガラス
中での吸収ロスを低減することができることを見い出し
た。
【0035】さらに、本発明者は、断面形状矩形の貫通
穴を有する断面形状矩形の母材ガラスを準備し、該母材
ガラスを加熱しつつ延伸すると、母材ガラスの断面をほ
ぼ相似的に縮小した断面を有するDNA分析用ガラスキ
ャピラリを容易に作製することができること、さらに、
母材ガラスの加熱温度が、母材ガラスの粘度が105
109ポアズになる温度であると、DNA分析用ガラス
キャピラリ及び内孔の各断面形状を確実に再現性よく矩
形にすることができることを見い出した。
【0036】以下、本発明の実施の形態に係るDNA分
析用ガラスキャピラリを用いたDNA分析装置の構成を
図面を参照して説明する。
【0037】図1は、本発明の実施の形態に係るDNA
分析用ガラスキャピラリを用いたDNA分析装置の一例
の概略構成図である。このDNA分析装置は、上述した
図6に示したものと基本的に同様の構成を有し、図1に
おいて、図6に対応する要素には同一の符号を示してあ
る。
【0038】図1において、密閉した光学的セル10に
は、鉛直に配向した20本のDNA分析用のガラスキャ
ピラリ20がピッチ0.35mmで水平方向に一列に配
列されており、光学的セル10の頂面部及び底面部を夫
々貫通する。ガラスキャピラリ20は、断面形状が長方
形であり、その長手軸上に断面形状が長方形の細い内孔
21を有している。ガラスキャピラリ20及び内孔21
の各断面形状の長辺同士は平行である。図2及び図3
に、ガラスキャピラリ20及び内孔21の各断面形状の
説明図を示す。
【0039】図2は、ガラスキャピラリ20の断面形状
が長方形、且つ内孔21の断面形状が長方形であって、
断面形状短辺方向に関して内孔21がガラスキャピラリ
20の中央に配されている場合を示す。この場合、断面
形状短辺方向に沿った薄肉部aはレーザ光の光路上に配
されて光の吸収ロスを低減し、断面形状長辺方向に沿っ
た肉厚部bは補強部として作用する。
【0040】図3は、ガラスキャピラリ20の断面形状
が長方形、且つ内孔21の断面形状が長方形であって、
断面形状短辺方向に関して内孔21がガラスキャピラリ
20の中央からオフセットしている場合を示す。この場
合、断面形状短辺方向に沿った薄肉部aはレーザ光の光
路上に配されて光の吸収ロスを低減すると共に、断面形
状長辺方向に沿った薄肉部cはレーザ光がDNA断片に
照射されたレーザ光の反射光の光路に配されて光りの吸
収ロスを低減し、断面形状長辺方向に沿った肉厚部dは
補強部として作用する。
【0041】図2及び図3のガラスキャピラリ20にお
いて、寸法は、特に制限はないが、ガラスキャピラリ2
0は、長辺が、例えば50〜300μm、短辺が、例え
ば25〜150μm、長さが、例えば50〜300mm
であり、内孔21は、長辺が、例えば40〜260μ
m、短辺が、例えば 15〜130μmである。図3の
キャピラリ20について、内孔20のオフセット量は、
ガラスキャピラリ20の中央から、例えば10〜30μ
mである。
【0042】図2及び図3のガラスキャピラリ20にお
いて、ガラスキャピラリ20に対する内孔21の断面積
比が25〜90%であるのが好ましい。該断面積比が2
5%以下であると、ガラスの部分が厚くなり、ガラスキ
ャピラリ20を複数本並べてレーザ光を照射する際に吸
収ロスが増大する一方、90%以上であると、ガラスの
部分が薄くなり、ガラスキャピラリ20の強度が低下す
る。
【0043】図2及び図3のガラスキャピラリ20にお
いて、ガラスは、全鉄分Fe23が1000ppm以下
であるシリケートガラスから成るのが好ましい。これに
より、レーザ光の吸収ロスを低減することができる。
【0044】上記シリケートガラスは、SiO245重
量%以上の組成を有するのが好ましい。これにより、有
機溶媒、酸洗浄、アルカリ洗浄等に対する化学的耐久性
の向上、並びに紫外線領域の光の透過性の向上を図るこ
とができる。
【0045】さらに、上記シリケートガラスは、多成分
系のガラスとする場合は、SiO245〜80%、Al2
31〜20重量%、RO(MgO、CaO、SrO、
BaO、ZnO)5〜30重量%、R2O(Na2O、K
2O、Li2O)4〜14重量%であるのが好ましい。こ
れにより、上記のような化学的耐久性の向上を図りつ
つ、ガラスキャピラリ製造時におけるガラス部材の加工
性及び延伸性等の成形性の向上を図ることができる。
【0046】また、上記ROは、MgO0〜8重量%、
CaO0〜10重量%、SrO0〜10重量%、BaO
0〜30重量%、ZnO0〜4重量%であるのが好まし
い。上記のようなキャピラリ20は、その薄肉部20a
がレーザ光の光路上に位置するように光学的セル10中
に配される。
【0047】また、光学的セル10には、バッファ容器
14からバッファ溶液15が供給され、さらに、ガラス
キャピラリ20の中には、DNA分析用のゲルが充填さ
れ、その中にDNA断片16が導入される。バッファ溶
液15は、屈折率がガラスキャピラリの屈折率、例えば
1.5に等しいのが望ましい。
【0048】ガラスキャピラリ20の中位レベルには、
レーザ光が照射され、DNA分析に供される。このレー
ザ光としては、例えば、Ar+488nm及びYAG5
32nmの2つのレーザ光が用いられる。
【0049】上記ガラスキャピラリ20を電気泳動法に
よるDNA分析装置に使用すると、レーザ光に対してガ
ラスキャピラリ20の薄肉部aの表面を垂直に設定する
ことにより、ガラスキャピラリ20の表面におけるレー
ザ光の散乱を防止して電気泳動法によるDNA分析装置
の検出効率を高めることができ、しかも分析装置の構成
を簡単にすることができる。
【0050】なお、上記実施の形態において、ガラスキ
ャピラリ20の断面形状は長方形以外に正方形であって
もよい。また、内孔21の断面形状も長方形以外に正方
形であってもよく、ガラスキャピラリ20の中央部から
オフセットしていてもよい。
【0051】上記ガラスキャピラリ20は、以下の工程
により製造される。
【0052】以下、本発明の実施の形態に係るDNA分
析用ガラスキャピラリの製造方法を図3のガラスキャピ
ラリ20を例にとって説明する。
【0053】第1工程:まず、ガラス材料に通常の切
断、切削、研磨等の機械加工、若しくは熱間プレス等で
熱融着することにより、又は下記に述べるようにガラス
部材の貼り合わせの後機械加工を施すことにより、DN
A分析用ガラスキャピラリ20の断面形状とほぼ相似形
の断面形状を有する母材ガラスを製造する。
【0054】図4は、ガラス部材の貼り合わせによる母
材ガラスの製造方法の説明図である。
【0055】本母材ガラスの製造方法では、まず、4つ
の断面形状矩形のガラス部材22〜24を準備し、これ
らのガラス部材22〜24を、それらの間に断面形状が
多角形の貫通穴を形成するように組合せ、この組合わさ
れたガラス部材22〜24を接着剤又は熱融着により接
合し、さらに、この接合されたガラス部材25を必要に
応じて機械加工等により断面形状長方形に成形すること
によりキャピラリ製造用の母材ガラス26を製造する。
当該加工後の母材ガラス26の断面形状は、得られるべ
きガラスキャピラリ20の断面形状と相似形であるのが
好ましく、しかもその断面積は、得られるべきガラスキ
ャピラリ20の断面積の500〜50000倍であるの
が好ましい。
【0056】母材ガラス26の材料は、DNA分析用と
しての用途を考慮すると、耐酸性、耐アルカリ性の高い
ガラス、具体的には、硼珪酸ガラス、ソーダライムシリ
ケートガラス、アルミノ硼珪酸ガラス等が好ましい。詳
細には、表1を用いて後述する。
【0057】接着剤を使用する場合、アクリル系、エポ
キシ系等の有機系で紫外線硬化型、熱硬化型、二液硬化
型の各接着剤を用いることができる。
【0058】ガラス部材25の大きさには、特に制限が
ないが、厚さ2〜6mm、幅10〜50mm、長さ30
0〜600mmが好ましい。
【0059】母材ガラス26の断面形状は、本実施の形
態の場合、長方形であるが、正方形であってもよい。貫
通穴27の断面形状も、本実施の形態の場合、長方形で
あるが、正方形であってもよい。
【0060】また、本実施の形態では、4つのガラス部
材22〜24を用いたが、母材ガラス26の貫通穴27
用の溝を有する一のガラス部材と、前記溝の開放部を塞
ぐように前記一のガラス部材に接合される他のガラス部
材とを用いてもよい。
【0061】第2工程:第1工程で製造した母材ガラス
26を図5に示すように垂直に懸吊して後述する所定の
供給速度V0で電気ヒータ28に供給して加熱すると同
時に、後述する所定の延伸速度V1で下方に引っ張って
延伸する。その際、電気ヒータ28を母材ガラス26の
加熱温度が所定の温度範囲内になるように制御する。前
記所定の温度範囲は、母材ガラス26の粘度が105
109ポアズになる温度、例えばソーダライムシリケー
トガラスの場合、730〜930℃である。このような
温度範囲で加熱延伸された延伸ガラスチューブ29は、
母材ガラス26との断面形状の相似性が維持される。粘
度が105ポアズになる温度以上に母材ガラス26を加
熱すると、元の矩形が維持できず、円形になってしま
い、逆に、粘度が109ポアズになる温度以下の加熱の
ときは、母材ガラス26の硬度が高くなり過ぎて延伸が
困難となる。本工程における母材ガラス26の加熱を電
気炉によって行ってもよい。
【0062】延伸ガラスチューブ29の断面形状の寸法
は、長辺が、例えば50〜300μm、短辺が、例えば
25〜150μmである。
【0063】本工程では、さらに、加熱延伸された延伸
ガラスチューブ29を、長さが、例えば50〜300m
mに切断する。
【0064】上記母材ガラス26の供給速度V0に対す
る母材ガラス26の延伸速度V1の比は、20〜400
0であるのが好ましい。当該比が20未満の場合は、母
材ガラス26が延伸される延伸率が小さく生産性が悪化
し、当該比が4000を越える場合は、前記延伸率が大
きすぎて延伸ガラスチューブの延伸方向に垂直な断面形
状が不安定になる。より好ましくは、当該比が100〜
1000の範囲にあるのがよい。
【0065】本発明のDNA分析用ガラスキャピラリ
は、DNA分析に限らず、他の分析用に適用できる。
【0066】ガラスキャピラリ20、即ち母材ガラス2
6の材料としては、硼珪酸ガラス、ソーダライムガラ
ス、アルミノ硼珪酸ガラス等が好ましいのは上述の通り
だが、それらの具体的な組成を表1に示す。
【0067】
【表1】
【0068】表1において、SiO2成分は、キャピラ
リガラス20の主成分であり、45重量%以上とするの
が好ましい。45重量%未満であると化学的耐久性が悪
化するので好ましくない。SiO2の含有量が多くなる
に従い、化学的耐久性、とりわけ酸に対する耐久性が向
上する。斯かる点から、キャピラリガラス20は、実質
的にSiO2のみ、即ち石英ガラスからなっていてもよ
い。しかしながら、SiO2が多くなると、ガラス溶融
温度が高くなるので、原料の未溶解に起因する異物がガ
ラス中に残存し易くなり、また母材ガラスを板状に成形
しにくくなるので、SiO2成分は80重量%以下とす
るのが好ましい。
【0069】Al23成分は、ガラスの化学的耐久性を
向上させる。とりわけAl23成分は、アルカリ性の薬
品について耐久性を向上させる好ましい成分である。A
23が1重量%未満であると、化学的耐久性を向上さ
せる効果が得られない。また、Al23が20重量%を
越えると、ガラスの溶融時の粘度が高くなり、失透し易
くなるので好ましくない。
【0070】二価の金属酸化物(RO:アルカリ土類金
属成分)であるMgO、CaO、SrO、BaO、Zn
Oは、ガラスの溶融温度を調整し、板状に成形加工する
ときのし易さに関与する。すなわち、これらの成分の合
計量は、ガラスの温度−粘度特性に影響を与える。本発
明のキャピラリを製造するのに用いるために必要とする
比較的薄い厚さのガラス板を、その後の延伸による延伸
率を勘案して成分を定める。このような観点から、これ
らの成分の含有量は30重量%以下とするのが好まし
く、5重量%以上とするのが好ましい。
【0071】中でも、MgOは必須成分ではないが、ガ
ラスの酸やアルカリ等に対する化学的耐久性を向上させ
る作用があるので、少量含ませるのがよい。しかし、ガ
ラスの失透現象を抑制する上から、8重量%以下とする
のが好ましい。
【0072】CaO成分は、必須成分ではないが、Ba
Oと同様にガラスの高温度での粘度を下げる作用を呈
し、キャピラリを製造するのに必要な前段階のガラスを
板状に成形するのに少量含ませるのがよい。しかし、1
0重量%を越えるとガラスの失透傾向が大きくなるの
で、CaOは10重量%以下とするのがよい。
【0073】BaO成分は、必須成分ではないが、Ca
Oと同様にガラスの高温度での粘度を下げる作用を呈
し、失透の発生を抑制する作用があるので少量含有させ
るのがよい。特に、SiO2の含有量が多いときに、こ
の作用が大きい。しかし、30重量%を越えるとガラス
の比重が大きくなり、キャピラリの軽量化を図る上で好
ましくない。
【0074】SrO成分は、必須成分ではないが、Ca
O又はBaOと共存して、ガラス融液の高温粘度を下げ
る作用を有する。この成分は少量含有されるのがよい。
ストロンチウムは高価な材料であるため、経済性の観点
から、10重量%を越えない範囲で含有させるのがよ
い。
【0075】一価の金属酸化物(R2O:アルカリ成
分)であるNa2O、K2O、Li2Oはいずれもガラス
溶融剤として作用し、ガラスの熱膨張率を適度な大きさ
にし、母材ガラスを板状に成形するのに少量含有させる
のがよい。これらのアルカリ成分の含有量は4重量%以
上、14重量%以下とするのが好ましい。一価の金属酸
化物の含有量をこの範囲内にすることにより、ガラスの
高温度での粘度を適度にし、失透温度を高く維持するこ
とができる。4重量%以下では、失透温度を低くする作
用が減じ、14重量%を越えると化学的耐久性が低下す
るので、4〜14重量%の範囲とするのが好ましい。
【0076】Na2O成分は、必須成分ではないが、K2
Oと共にガラス溶融剤として作用する。K2Oは、Na2
Oと共存して、いわゆる混合アルカリ効果によりアルカ
リイオンの移動を抑制し、ガラスの体積抵抗率を高める
と共に、化学的耐久性をアルカリ成分としてNa2Oが
単独で存在するときよりも大きくする。
【0077】Li2O成分は、必須成分ではないが、ガ
ラスの溶融を促進するために、少量含有させることがあ
る。
【0078】ガラスキャピラリ20を製造するためのガ
ラス材料は、異物を含有せず、また泡を含有しない、い
わゆる光学的な均質性及び化学的耐久性を有することが
必要であり、上記の各成分について、そのガラスの溶融
性、板状への成形性、光学的均質性、化学的耐久性、と
りわけ酸及びアルカリに対する耐久性を総合的に確保す
る観点から定められる。R2Oの合計量を14重量%以
下とすることにより、電気泳動を起こさせるための電
界、例えば50V/cmの高電界が印加されても、ガラ
ス中のアルカリイオンは実質的に移動することがない。
即ち、SiO2を必須成分とし、いわゆる多成分系のガ
ラスとすることにより、酸やアルカリに対する化学的耐
久性を有し、強電界を印加しても電気化学的にも安定し
たキャピラリガラスとすることができる。また、多成分
系のガラス組成とすることにより、シリカ100%のガ
ラスに比較し、可撓性が大きくなり、折れにくいガラス
キャピラリとすることができる。
【0079】ガラス中の泡は、ガラス内を通過するレー
ザ光の散乱の原因になるので好ましくない。このため、
ガラスの溶融に際しては、清澄促進剤を通常ガラスバッ
チ原料に添加含有させる。このようなガラスの清澄促進
剤としては、酸化イオウ、硝酸バリウム、硝酸ナトリウ
ム、硝酸カリウム、酸化錫、酸化アンチモン等を用いる
ことができる。これらのガラス清澄促進剤は、ガラス中
の含有量を通常0.5〜3重量%で添加される。
【0080】上記のようなガラスは、キャピラリ状に成
形されて、ガラス中をレーザ光が通過するようにして用
いられる。DNA分析において、検出信号のS/N比を
大きくする観点から、レーザ光のガラス中での光吸収が
小さいことが重要である。上記の各成分は、可視領域で
はほとんど光吸収が実質的になく、紫外線領域でやや光
吸収が生じる。通常用いられるレーザ光の波長は、48
8nm(Arレーザ光)や、532nm(YAGレーザ
光)であり、488nmよりも短波長の光を用いること
がある。ガラス中に鉄分があると、紫外線領域から可視
領域の広い範囲に亘って光吸収が生じるので、ガラス中
の鉄分はできるだけ少なくするのが好ましい。通常ガラ
ス中の鉄分は、全鉄量(Fe23+F2Oの合計の重量
ベース)を1000ppm以下とするのが好ましい。こ
れにより、レーザ光の光吸収が抑制されたガラスとする
ことができ、とりわけ多成分系のガラスにおいて、検出
感度が低下するのを抑制することができる。
【0081】ガラス中の鉄分を1000ppm以下にす
る具体的方法としては、各ガラス成分の原料について高
純度のものを使用すること、清浄な溶融るつぼを用いる
こと、クリーン度が確保された環境で溶融することによ
る方法がある。ガラス中の鉄分は少ないほど光吸収を小
さくする上で好ましいが、高純度原料調達のためコスト
高となる。実用的な観点からガラス中の鉄分を100p
pm未満とすることは、光吸収を小さくする効果より
も、原料コストを大きくする不利な点がより大きくなる
ので、100ppm〜1000ppmとするのが性能及
び経済性の両観点から好ましい。
【0082】上記ガラスの溶融とその後の板状ガラスへ
の成形法は、ダウンドロー法、フロート法、フュージョ
ン法等の公知の方法を用いることができる。
【0083】表1のガラスのうち、ガラスCは全鉄量が
0.11%(1100ppm)であり、ガラスGは全鉄
量が定量分析検出限界に近い(100ppm)である。
ガラスC及びガラスGの厚さ2mmにおける分光透過特
性を表2に示す。
【0084】
【表2】
【0085】全鉄量が検出限界以下(100ppm)で
あるガラスGでは、例えば、波長480nmにおける透
過率が92.0%であるが、全鉄量が0.11%の(1
100ppm)であるガラスCでは、90.7%に低下
する。ガラスキャピラリを20本又はそれ以上を一直線
に並べて、これらのガラスキャピラリの全てを光が透過
するとき、最後部のキャピラリの入射光を大きくして検
出限界を劣化させないという観点から鉄分の含有量が小
さいガラスであるのが好ましい。
【0086】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0087】ガラスバッチを構成するガラス原料は、珪
砂、水酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム、炭酸カル
シウム、炭酸バリウム、炭酸ストロンチウム、炭酸リチ
ウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム及び清澄促進剤と
して硝酸ナトリウムを添加して用いた。これらの原料を
表1のガラスAの成分となるように調合し、例えば白金
るつぼに充填し、クリーンな雰囲気が維持可能な電気炉
内で1500℃、4時間加熱溶融した。溶融ガラスをス
テンレス製の鋳型に流し込み、厚さ2mm、幅16m
m、20mmに加工したものを、夫々2枚ずつ成形し
た。長さはいずれも400mmであった。
【0088】これらの短冊状のガラス部材4枚を組み合
わせて、一辺が20mm、長さ400mmで、内部に1
6mmの開口部を有するチューブ状のガラス部材とし
た。これをステンレス製のワイヤで形がくずれないよう
に固定し、電気炉で750℃で30分加熱して熱融着を
行った後、除冷して取り出したところ、4枚のガラス部
材が融着した一体の母材ガラスが得られた。
【0089】この母材ガラスを、最高温度を700℃で
設定した、局部的に加熱できる電気炉につり下げて延伸
した、母材ガラスを毎分3mmの速度で供給し、電気炉
から出てきたガラスを毎分30000mmの速度で延伸
した。
【0090】得られた延伸ガラスチューブは、1辺18
0〜200μmで、内部に155〜163μmの矩形開
口部を有したものであった。この延伸ガラスチューブを
所定の長さに切断してガラスキャピラリを得ることがで
きた。表1のガラスB〜Kを同様に溶融成形して、ガラ
ス板を得た。これらのガラスは、ガラスAと同様に所定
の断面形状を有するガラスキャピラリを寸法の再現性よ
く製造することができる。
【0091】このガラスキャピラリにDNA分析用のゲ
ルを充填して、市販の分析装置に装填して分析を行う
と、従来と比較して感度が大幅に向上し、正確な分析を
行うことができる。
【0092】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1記
載のガラスキャピラリによれば、キャピラリ及び内孔の
各断面形状が矩形であり、内孔は断面形状の短辺方向に
関してキャピラリの中央からオフセットしているので、
ガラスキャピラリの表面におけるレーザ光の散乱を防止
してレーザ光の透過率を増大させ、もって電気泳動法に
よるDNA分析装置の検出効率を高めることができるの
に加えて、内孔の断面形状長編方向に沿って薄肉部を形
成して、レーザ光によるDNA断片からの蛍光等のガラ
ス中での吸収ロスを低減することができる。即ち、ガラ
スキャピラリの薄肉部側からガラスキャピラリ中を泳動
するDNA体のラベル信号の検出感度を大きくすること
ができる。
【0093】請求項2記載のガラスキャピラリによれ
ば、ガラスキャピラリの強度を維持しつつレーザ光の透
過率の低下を防止することができる。
【0094】請求項3記載のガラスキャピラリによれ
ば、内孔の断面形状短辺方向に沿って薄肉部を形成して
レーザ光のガラス中での吸収ロスを低減することができ
ると共に、内孔の断面形状長辺方向に沿って厚肉部を形
成してキャピラリの強度を増大することができる。
【0095】
【0096】請求項記載のガラスキャピラリによれ
ば、レーザ光のガラス中での吸収ロスを低減することが
できる。とりわけ500nm以下のレーザ光を用いる場
合での吸収ロスを低減することができる。
【0097】請求項記載のガラスキャピラリによれ
ば、紫外線領域の光の透過、及び酸やアルカリに対する
化学的耐久性の向上を図ることができる。
【0098】請求項記載のガラスキャピラリによれ
ば、化学的耐久性の向上を図りつつ、ガラスキャピラリ
の成形性の向上を図ることができる。
【0099】
【0100】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るDNA分析用ガラス
キャピラリを用いたDNA分析装置の一例の概略構成図
である。
【図2】ガラスキャピラリ20及び内孔21の各断面形
状の説明図であり、(a)は長手方向断面図、(b)は
横断面図である。
【図3】ガラスキャピラリ20及び内孔21の各断面形
状の説明図であり、(a)は長手方向断面図、(b)は
横断面図である。
【図4】ガラス部材の貼り合わせによる母材ガラスの製
造方法の説明図である。
【図5】母材ガラスの加熱延伸方法の説明図である。
【図6】従来のDNA分析装置の概略構成図である。
【図7】従来のゲル充填キャピラリの断面図である。
【符号の説明】
10 光学的セル 14 バッファ容器 15 バッファ溶液 16 DNA断片 20 ガラスキャピラリ 21 内孔 22,23,24 ガラス部材 26 母材ガラス 27 貫通孔 28 電気ヒータ 29 延伸ガラスチューブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C12M 1/00 G01N 33/50 P C12N 15/09 27/26 315K G01N 33/50 C12N 15/00 A G01N 27/26 325A (56)参考文献 特開 平3−226666(JP,A) 特開 平2−181632(JP,A) 米国特許5483075(US,A) Analytical Chemis try,62/19,2149−2152 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 27/447

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内孔を有するDNA分析用ガラスキャピ
    ラリにおいて、前記キャピラリ及び前記内孔の各々は断
    面形状が矩形であり、前記内孔は断面形状の短辺方向に
    関して前記キャピラリの中央からオフセットしている
    とを特徴とするDNA分析用ガラスキャピラリ。
  2. 【請求項2】 前記ガラスキャピラリに対する前記内孔
    の断面積比が25〜90%であることを特徴とする請求
    項1記載のDNA分析用ガラスキャピラリ。
  3. 【請求項3】 前記内孔の断面形状は長方形であること
    を特徴とする請求項1又は2記載のDNA分析用ガラス
    キャピラリ。
  4. 【請求項4】 前記ガラスは、全鉄分Fe23が100
    0ppm以下であるシリケートガラスから成ることを特
    徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のDNA
    分析用ガラスキャピラリ。
  5. 【請求項5】 前記シリケートガラスは、SiO245
    重量%以上の組成を有することを特徴とする請求項
    載のDNA分析用ガラスキャピラリ。
  6. 【請求項6】 前記シリケートガラスは、SiO245
    〜80重量%、Al231〜20重量%、二価の金属酸
    化物5〜30重量%、一価の金属酸化物4〜14重量%
    の組成を有することを特徴とする請求項記載のDNA
    分析用ガラスキャピラリ。
  7. 【請求項7】 前記二価の金属酸化物は、MgO0〜8
    重量%、CaO0〜10重量%、SrO0〜10重量
    %、BaO0〜30重量%、ZnO0〜4重量%の組成
    を有することを特徴とする請求項記載のDNA分析用
    ガラスキャピラリ。
  8. 【請求項8】 前記一価の金属酸化物は、Na 2 O、K 2
    O、Li 2 Oの組成を有することを特徴とする請求項6
    又は7記載のDNA分析用ガラスキャピラリ。
JP2000154976A 2000-05-25 2000-05-25 Dna分析用ガラスキャピラリ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3357652B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154976A JP3357652B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 Dna分析用ガラスキャピラリ及びその製造方法
US09/852,592 US6511843B2 (en) 2000-05-25 2001-05-10 Glass capillary for DNA analysis and manufacturing method thereof, and DNA analyzer that uses the glass capillary

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154976A JP3357652B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 Dna分析用ガラスキャピラリ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001337072A JP2001337072A (ja) 2001-12-07
JP3357652B2 true JP3357652B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=18659987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000154976A Expired - Fee Related JP3357652B2 (ja) 2000-05-25 2000-05-25 Dna分析用ガラスキャピラリ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6511843B2 (ja)
JP (1) JP3357652B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290042A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光ファイバ接続用ガラス部品の製造方法、及び該製造方法により製造された光ファイバ接続用ガラス部品
JP3357652B2 (ja) * 2000-05-25 2002-12-16 日本板硝子株式会社 Dna分析用ガラスキャピラリ及びその製造方法
JP2004170484A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Yuji Matsuura ビームホモジナイザ
US20050048571A1 (en) * 2003-07-29 2005-03-03 Danielson Paul S. Porous glass substrates with reduced auto-fluorescence
JP2006126179A (ja) * 2004-10-01 2006-05-18 Asahi Glass Co Ltd 分析チップ用ガラス基板および分析チップ
US7838452B2 (en) 2005-04-05 2010-11-23 Nippon Sheet Glass Company, Limited Ultraviolet ray transmitting glass composition and glass article making use of the same
GB201505091D0 (en) 2015-03-26 2015-05-06 Pilkington Group Ltd Glass
EP3365595B1 (en) * 2015-10-22 2020-12-23 Corning Incorporated High transmission light guide plates
EP3636607B1 (de) * 2018-10-09 2021-01-13 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung eines kapillarrohres

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5885430A (en) * 1996-10-04 1999-03-23 Spectrumedix Corporation Capillary tube holder for an electrophoretic apparatus
JP3357652B2 (ja) * 2000-05-25 2002-12-16 日本板硝子株式会社 Dna分析用ガラスキャピラリ及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Analytical Chemistry,62/19,2149−2152

Also Published As

Publication number Publication date
US20020042068A1 (en) 2002-04-11
JP2001337072A (ja) 2001-12-07
US6511843B2 (en) 2003-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7136096B2 (ja) 化学強化ガラス、その製造方法および化学強化用ガラス
KR102161536B1 (ko) 화학 강화 유리 및 화학 강화용 유리
US11365149B2 (en) Chemically strengthened glass and method for manufacturing chemically strengthened glass
US11535548B2 (en) Glass for chemical strengthening, chemically strengthened glass and method for manufacturing chemically strengthened glass
KR102659268B1 (ko) 고 액상선 점도를 갖는 과알루미늄질 리튬 알루미노실리케이트
JP7400738B2 (ja) 化学強化ガラスおよびその製造方法
CN115385571B (zh) 化学强化玻璃以及化学强化用玻璃
JP6217762B2 (ja) 化学強化用ガラスおよび化学強化ガラス並びに化学強化ガラスの製造方法
CN104986954B (zh) 锆质铝硅酸盐玻璃及其制备方法
US20100215862A1 (en) Method for forming an opal glass
WO2018056168A1 (ja) 化学強化用ガラスおよび化学強化ガラス
JPWO2006107077A1 (ja) 紫外線透過ガラス組成物およびそれを用いたガラス物品
JPWO2014196407A1 (ja) 化学強化用ガラスおよび化学強化ガラス並びに化学強化ガラスの製造方法
US11613497B2 (en) Y2O3-containing glass compositions, substrates, and articles
JP2014012611A (ja) 化学強化ガラス板
JP3357652B2 (ja) Dna分析用ガラスキャピラリ及びその製造方法
JP7420152B2 (ja) 化学強化ガラス物品およびその製造方法
US20220411318A1 (en) Glass ceramic and chemically strengthened glass
JP7255594B2 (ja) 化学強化ガラスおよびその製造方法
WO2014002932A1 (ja) 有機el用ガラス基板及びその製造方法
JP7136101B2 (ja) 強化ガラス
TWI838347B (zh) 化學強化用玻璃
WO2023243574A1 (ja) 化学強化用ガラス及びガラス
CN116903245A (zh) 铝硅酸盐玻璃及其制备方法和应用
JPS58181740A (ja) 光集束性レンズ用ガラス組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees