JP3356583B2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JP3356583B2
JP3356583B2 JP12071595A JP12071595A JP3356583B2 JP 3356583 B2 JP3356583 B2 JP 3356583B2 JP 12071595 A JP12071595 A JP 12071595A JP 12071595 A JP12071595 A JP 12071595A JP 3356583 B2 JP3356583 B2 JP 3356583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
diagnosis
self
burner
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12071595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08291913A (ja
Inventor
享 和泉沢
喜久雄 岡本
和之 飯泉
Original Assignee
株式会社ガスター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ガスター filed Critical 株式会社ガスター
Priority to JP12071595A priority Critical patent/JP3356583B2/ja
Priority to TW084113700A priority patent/TW294771B/zh
Priority to US08/590,282 priority patent/US5658140A/en
Priority to EP96300595A priority patent/EP0724122A1/en
Priority to KR1019960002125A priority patent/KR100186678B1/ko
Publication of JPH08291913A publication Critical patent/JPH08291913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356583B2 publication Critical patent/JP3356583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自己診断機能を有する
燃焼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】燃焼装置は、バーナと、バーナにガスを
供給する燃料供給手段と、バーナーに燃焼空気を供給す
るファンと、バーナでの燃焼熱を受ける熱交換器とを基
本構成要素として備えている。上記バーナへのファンに
よる送風量は風量センサにより検出される。マイクロコ
ンピュータは、上記燃料供給手段からのガス供給とファ
ンの回転を制御してバーナでの燃焼を制御する。ファン
の回転数は、風量センサでの検出風量がガス供給量に見
合うように決定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記燃焼装
置では、熱交換器のフィンにバーナでのガス燃焼により
発生した煤が付着したり、または、給気口や給気通路に
ゴミ等が付着して、空気の流通を妨げることがある。こ
のような通風状態を放置すれば、ガス供給量に見合うだ
けの送風量を得るために、ファン回転数を高くしなけれ
ばならず、また、燃焼空気量を十分に確保できずに不完
全燃焼を招来する可能性もある。
【0004】そこで、マイクロコンピュータは、上記燃
焼装置の通風状態を自己診断する機能を持つことが求め
られていたが、具体的に自己診断と燃焼制御をどのよう
に両立させるかが、課題であった。すなわち、バーナや
熱交換器は、燃焼が行われている最中や燃焼終了直後は
高温状態にあり、時間の経過とともに冷えてくる。送風
量は、空気の熱膨張の影響を受けるため、バーナや熱交
換器の温度変化に伴い変化し、正確に検出することがで
きない。その結果、通風状態診断の信頼性が低い。他
方、自己診断が実行されていると、燃焼制御は開始要求
に即応して開始することができなくなるおそれがあっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、図1
に示すように、バーナ1と、バーナ1に燃料を供給する
燃料供給手段2と、バーナーに燃焼空気を供給するファ
ン3と、ファンによるバーナへの送風量を検出する風量
センサ5と、上記燃料供給手段からの燃料供給とファン
の回転を制御してバーナでの燃焼を制御する燃焼制御手
段6と、を備えた燃焼装置において、上記ファン3を回
転させ、この時のファン回転数と風量センサ5で検出さ
れる送風量に基づいて通風状態を自己診断する自己診断
手段7と、上記バーナ1での燃焼終了からの経過時間を
計測する計時手段8とを備え、上記自己診断手段7は、
燃焼制御手段6により燃焼制御を実行している間は待機
し、さらに上記計時手段8で計測された燃焼終了からの
経過時間が所定時間に達するまで待機し、この経過時間
が所定時間に達した時に上記自己診断を実行し、しか
も、自己診断中に上記燃焼制御手段6により燃焼が開始
された時にはこの自己診断を途中で終了させることを特
徴とする。
【0006】請求項2の発明は、バーナと燃料供給手段
を有する給湯のための第1燃焼部と、バーナと燃料供給
手段を有する第2燃焼部と、これら第1,第2燃焼部の
両バーナに燃焼空気を送る共通のファンと、このファン
による第1燃焼部への送風量を検出する風量センサと、
第1燃焼部において燃料供給手段からの燃料供給とファ
ンの回転を制御してバーナでの燃焼を制御する第1燃焼
制御手段と、第2燃焼部において燃料供給手段からの燃
料供給とファンの回転を制御してバーナでの燃焼を制御
する第2燃焼制御手段と、を備えた燃焼装置において、
上記ファンを回転させ、この時のファン回転数と風量セ
ンサで検出される送風量に基づいて第1,第2燃焼部で
の通風状態を自己診断する自己診断手段と、上記第1,
第2燃焼部の両バーナのうち、最後に燃焼が行われたバ
ーナでの燃焼終了からの経過時間を計測する計時手段を
備え、上記自己診断手段は、第1,第2燃焼制御手段の
少なくともいずれか一方により燃焼制御が実行されてい
る間は待機し、さらに上記計時手段で計測された燃焼終
了からの経過時間が所定時間に達するまで待機し、この
経過時間が所定時間に達した時に上記自己診断を実行
し、しかも、自己診断中に第1燃焼制御手段による給湯
のための燃焼が開始された時にはこの自己診断を途中で
終了させ、またこの自己診断の最中において、第2燃焼
部での燃焼開始要求があっても第2燃焼制御手段による
燃焼制御を禁じ、自己診断終了まで待機させることを特
徴とする。
【0007】
【作用】請求項1の発明では、自己診断は、燃焼終了か
ら所定時間後に行われる。そのため自己診断時には、燃
焼装置の構成要素の温度の影響を受けず、ファン回転数
と検出風量との関係は、通風状態に依存する。その結
果、通風状態を正確に診断することができる。また、燃
焼制御が自己診断よりも優先されるので、燃焼開始要求
に即応できる。
【0008】請求項2の発明では、第1,第2燃焼部に
共通のファンから燃焼空気が供給される。第1,第2燃
焼部の両バーナのうち最後に燃焼が行われたバーナの燃
焼終了から、所定時間後に自己診断が行われる。したが
って、共通のファンを用いても、送風量は第1,第2燃
焼部の構成要素の温度影響を受けず、その結果、ファン
回転数,検出風量に基づいて第1,第2燃焼部での通風
状態を正確に診断することができる。また、第1燃焼部
の燃焼制御が自己診断より優先されるので、給湯開始要
求に即応でき、例えば出湯が遅れたり冷たい水が出る等
の不都合を防止できる。また、自己診断中には第2燃焼
部の燃焼開始を禁じるので、自己診断の機会が著しく減
じられるのを防止することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図2〜図6を参照
して説明する。図6に示す燃焼装置は、給湯部10(第
1燃焼部)と風呂追焚部20(第2燃焼部)とを備えて
いる。給湯部10は、バーナ11と熱交換器12とを備
えている。このバーナ11は、ケーシング部13内に3
つのバーナ部11a,11b,11cを有している。風
呂追焚部20も、バーナ21と熱交換器22とを備えて
いる。さらに燃焼装置は、給湯部10,風呂追焚部20
のケーシング部13,23の底部に連なりバーナ11,
21に燃焼空気を送る共通のファン30を備えている。
ファン30にはファンの回転数を測定するホールIC等
の回転数検出センサ31が付けられている。
【0010】給湯部10には、ファン30による給湯部
10のバーナ11への送風量を検出する風量センサ35
が設けられている。この風量センサ35は、バーナ21
の上流側と下流側とを連ねるバイパス通路36の中途部
に設けられており、ホットワイヤ,カルマン渦式等の流
量センサや、差圧センサにより構成されている。
【0011】燃焼装置はガス供給管40を備えている。
このガス供給管40は、元管部41と、この元管部41
から延びる2つの分岐管部42,43とを有している。
元管部41には主電磁開閉弁45と、電磁比例圧力制御
弁46とが設けられている。一方の分岐管部42には、
給湯部10の3つのバーナ部11a,11b,11cに
それぞれ対応する電磁開閉弁47a,47b,47cが
設けられており、これら電磁開閉弁47a,47b,4
7cによるバーナ部11a,11b,11cへの選択的
ガス供給制御により、電磁比例圧力制御弁46が全開し
た時のバーナ11での最大燃焼出力が決定される。ま
た、風呂追焚部20のバーナ21へのガス供給制御は、
対応する電磁開閉弁48により行われる。これらガス供
給管40と弁45,46,47a,47b,47c,4
8により、給湯部10と風呂追焚部20のためのガス供
給手段(燃料供給手段)が構成されている。
【0012】上記給湯部10の熱交換器12には給湯用
の配水管15が通っている。この配水管15の上流側す
なわち入水側には、温度センサ16a,水量センサ17
が設けられている。配水管15の下流側すなわち出湯側
には、温度センサ16b,流水センサ18,水量制御弁
19が設けられており、その先端には出湯栓(図示しな
い)が設けられている。
【0013】風呂追焚部20の熱交換器22には循環用
の配水管25が通っている。この配水管25の両端は、
浴槽(図示しない)内に設置された循環器(図示しな
い)において開口している。配水管25には、ポンプ2
6が設けられるとともに、流水センサ27,温度センサ
28が設けられている。
【0014】燃焼装置は、湯張り,足し湯用の補助配管
50を備えている。この補助配水管50は、給湯部10
の配水管15の下流側と風呂追焚部20の配水管25と
を接続するものであり、途中に電磁開閉弁55および圧
力センサ56が設けられている。
【0015】燃焼装置は、マイクロコンピュータ60を
備えている。このマイクロコンピュータ60は、水量セ
ンサ17,流水センサ18,27,温度センサ16a,
16b,28,風量センサ35,圧力センサ56等から
の検出信号およびリモートコントローラ(図示しない)
からの指令信号を入力し、これら信号に応じて、弁1
9,45,46,47a,47b,47c,48,55
や、ファン30,ポンプ26を制御する。
【0016】マイクロコンピュータ60は、実質的に、
給湯部燃焼制御手段(第1燃焼制御手段)と、風呂追焚
部燃焼制御手段(第2燃焼制御手段)と、自己診断手段
とを備えている。給湯部燃焼制御手段は、バーナ11へ
の着火動作を行ない,温度センサ16aからの入水温
度,温度センサ16bからの出湯温度,リモートコント
ローラからの設定温度の情報に基づき、水量制御弁19
を制御して出湯量を制御し、弁45,46,47a,4
7b,47cを制御して、バーナ11へのガス供給量を
制御する。また、風量センサ35による検出風量がガス
供給量に見合うように、ファン30の回転数を制御す
る。なお、湯張り,足し湯の場合には、電磁弁55を開
く。
【0017】上記風呂追焚部燃焼制御手段は、バーナ2
1への着火を行ない、弁45,46,48を開いてガス
を供給し、ファン30を回転させ、ポンプ26を駆動さ
せて浴槽の湯を循環させながら、浴槽内の湯の温度を上
げる。なお、給湯制御が実行されずに風呂追焚が単独で
実行される場合には、比例圧力制御弁46の開度は、バ
ーナ21の最大燃焼能力に基づいて決定され、この最大
燃焼能力に応じてファン回転数を決定する。風呂追焚が
給湯制御と並行して実行されている時には、前述した給
湯制御に基づいて比例圧力制御弁46の開度、ファン回
転数が決定される。
【0018】自己診断手段は、ファン30を所定回転数
で回転させ、風量センサ35で給湯部10への送風量を
検出し、このファン回転数と検出風量の関係から、熱交
換器12,22の煤溜まり状態を含む通風状態を判断す
る。なお、送風量は外気温により温度補償される。外気
温情報は例えばガスノズル近傍に配置された温度センサ
(図示しない)から得る。なお、外気温度情報を用いず
に、送風量を平均的な外気温例えば25°Cでの送風量
として、通風状態を判断してもよい。
【0019】ここで、上述した給湯制御,風呂追焚制
御,自己診断の優先順位について説明する。給湯燃焼
は、最優先される。すなわち、風呂追焚が実行されてい
る最中に給湯開始要求があった時、この風呂追焚を継続
したままで、即座に給湯制御を開始する。また、自己診
断の最中に給湯開始要求があった時には、この自己診断
を途中で終了させ、即座に給湯制御を開始する。このよ
うに、給湯制御が最優先され、給湯開始要求に応じて即
座に開始されるので、出湯が遅れたり,冷たい水が出る
のを防止できる。
【0020】自己診断は、給湯制御,風呂追焚制御の少
なくともいずれか一方が実行されている間は待機し、さ
らに上記計時手段で計測された燃焼終了からの経過時間
が所定時間に達するまで待機する。この経過時間が所定
時間に達した時に上記自己診断を実行する。このため、
自己診断時には、給湯部10のバーナ11,熱交換器1
2および風呂20のバーナ21,熱交換器22は,給排
気通路等の構成各部は外気温と略等しくこれら構成要素
間に温度差がない状態となっており、送風量はこれら構
成要素間の温度差の影響を受けず、ファン回転数と検出
風量との関係は、外気温と通風状態にのみ依存する。そ
の結果、外気温とファン回転数と検出風量に基づいて通
風状態を正確に診断することができる。なお、共通のフ
ァン30を用いた場合には、給湯部10での送風量は風
呂20の構成要素の温度影響も受けるが、風呂20およ
び給湯部10の構成要素間の温度差の影響がない状態で
自己診断を行うので、通風状態の診断の信頼性を確保で
きるのである。
【0021】自己診断中、風呂追焚は禁じられる。すな
わち、自己診断中に風呂追焚の開始要求があった場合に
は、自己診断は途中で終了することなく、最後まで実行
される。そして、風呂追焚は、浴槽の湯温を上昇させる
ためのものであり、給湯に比べて緊急性が低く、自己診
断中の待機により不都合が生じないからである。このよ
うにして、自己診断の機会が減じられるのを防止でき
る。
【0022】以下、マイクロコンピュータ60で実行さ
れる制御ルーチンを図2〜図5を参照して説明する。ま
ず、図2の給湯制御のための割り込みルーチンについて
説明する。この割り込みルーチンは、出湯栓が開いて水
量センサ17が通水を確認することで開始される。ま
た、浴槽への足し湯要求が生じて電磁開閉弁55を開い
た時にも開始される。このルーチンのスタートは、給湯
開始要求に相当する。なお、リモートコントローラで風
呂の設定温度を低めた時には、単に電磁開閉弁55を開
き、配水管15からの水を補助配水管50,配水管25
を経て浴槽へ供給するだけであり、この給湯制御ルーチ
ンは実行されない。
【0023】図2の割り込みルーチンが開始されると、
まずフラグFaをセットする(ステップ101)。この
フラグFaは、給湯部10での燃焼制御が実行中である
ことを示す。次に、給湯部10での燃焼を含む給湯制御
を実行する(ステップ102)。
【0024】上記ステップ102において、バーナ11
への着火動作を行った時、または最大燃焼能力を増加さ
せるように電磁弁47a,47b,47cのいずれかを
新たに開いた時には、フラグFxをセットし、着火時,
能力切換え時から所定時間経過した後、このフラグFx
をクリアする。このフラグFxは、給湯部10のバーナ
11での燃焼状態が不安定であることを示す。そして、
出湯栓の閉じ動作に伴い水量センサ17が通水停止を検
出した時(湯張り,足し湯の場合には、圧力センサ28
で検出された浴槽の水位が設定水位になった時)、フラ
グFaをクリアし(ステップ103)、このルーチンを
終了する。
【0025】次に、図3の風呂追焚制御のための割り込
みルーチンについて説明する。この割り込みルーチン
は、ポンプ26を所定時間間隔で駆動させて浴槽内の湯
を循環させ、温度センサ28で検出された湯温が設定温
度より低い時に開始される。この割り込みルーチンのス
タートは、風呂追焚の開始要求に相当する。まず、給湯
部10での燃焼状態が不安定であることを示すフラグF
xがクリアされているか否かを判断する(ステップ20
1)。否定判断した時、すなわち給湯部10の燃焼が不
安定であると判断した時には、このフラグFxがクリア
されるまで、待機する。
【0026】ステップ201で肯定判断した時、すなわ
ち給湯部10での燃焼が安定であると判断した時には、
ステップ202に進み、ここでフラグFcがクリアされ
ているかを判断する。このフラグFcは、後述する自己
診断を実行中であることを示すものである。否定判断し
た時、すなわち自己診断実行中であると判断した時に
は、このフラグFcがクリアされるまで、待機する。
【0027】ステップ201で、肯定判断した時、すな
わち自己診断実行中ではない,あるいは自己診断が終了
したと判断した時には、ステップ203に進み、ここで
フラグFbをセットする。このフラグFbは、風呂追焚
を実行中であることを示す。次に、ステップ204に進
んで風呂追焚を実行する。
【0028】そして、温度センサ28で検出される湯温
が設定温度になった時に、ステップ205に進み、ここ
でフラグFbをクリアしてこのルーチンを終了する。
【0029】次に、自己診断ルーチンについて説明す
る。このルーチンは、マイクロコンピュータを含む制御
ユニットへの電源スイッチオンにより開始される。ま
ず、図4のステップ301で、フラグFa,Fbが両方
ともクリアされているか否かを判断する。ここで否定判
断した時、すなわち給湯制御を実行中であるか、風呂追
焚実行中である時には、タイマT(計時手段)をクリア
して(ステップ302)、ステップ301に戻る。そし
て、フラグFa,Fbがクリアされるまで、ステップ3
01,302を繰り返し実行する(自己診断待機)。
【0030】フラグFa,Fbの両方ともクリアされた
時、すなわち、バーナ11,12のうち最後に燃焼状態
にあったバーナが燃焼を終了した時には、ステップ30
1で肯定判断してステップ303に進み、ここでタイマ
Tをスタートさせる。次に、再びフラグFa,Fbがク
リアされているか否かを判断し(ステップ304)、こ
こで肯定判断した時には、タイマTで計測される燃焼終
了からの経過時間が所定時間T1(例えば4時間)に達
したか否かを判断する(ステップ305)。ここで否定
判断した時にはステップ304に戻る。このようにし
て、最後の燃焼終了から4時間経過するまで、待機する
(自己診断待機)。4時間経過前に、給湯部10,風呂
追焚部20のいずれかで燃焼が開始された時には、ステ
ップ304で否定判断し、ステップ306に進んでタイ
マTをクリアした後、ステップ301に戻る。
【0031】最終燃焼の終了から4時間経過した時に
は、ステップ305で肯定判断し、以下の自己診断を実
行する。すなわち、フラグFcをセットし(ステップ3
07),ファン30の回転を開始し(ステップ30
8),タイマT’をスタートさせる(ステップ30
9)。このタイマT’は、自己診断モード開始すなわち
ファン30の回転開始からの経過時間を計測する。
【0032】次に、図5のステップ310で、フラグF
aがクリアされているか否かを判断する。ここで肯定判
断した時には、タイマT’で計測されるファン回転開始
からの経過時間が所定時間T2(例えば8秒)に達した
か否かを判断する(ステップ311)。ここで否定判断
した時にはステップ310に戻る。このようにして、フ
ァン回転開始から8秒経過するまで、待機する。これ
は、ファン30が回転開始してから確実に所定回転数に
達するのを待つことを意味する。8秒経過前に、給湯部
10で燃焼が開始された時には、ステップ310で否定
判断し、ステップ312に進んでタイマT’をクリアす
るとともにフラグFcをクリアした後、ステップ301
に戻る。このように、給湯部10で燃焼開始した時には
自己診断を途中で終了させる。なお、この自己診断の最
中に風呂追焚部30による風呂追焚開始要求がなされて
も、自己診断は継続して行われる。この間、風呂追焚は
禁じられ待機状態にある(図3のステップ202参
照)。
【0033】ファン回転開始から8秒経過した時には、
ステップ311で肯定判断してステップ313に進み、
ここで風量センサ35の検出データを取り込む。次に、
フラグFaがクリアされているか否かを判断する。肯定
判断した時にはステップ315に進み、ここでタイマ
T’により計測されたファン回転開始からの経過時間が
所定時間T2+α(例えば8.8秒)経過したか否かを
判断する。否定判断の時には、再びステップ313に戻
り、風量センサ35の検出データを取り込む。なお、こ
の検出データの取り込みは0.1秒毎に行われ、合計8
回行われる。検出データを取り込むためのループ(ステ
ップ313,314,315で構成されるループ)を実
行している時に、給湯制御が開始された時には、ステッ
プ314で否定判断し、ステップ316に進んで検出デ
ータをクリアし、タイマT’をクリアし、フラグFcを
クリアした後、ステップ301に戻る。このように、給
湯部10で燃焼開始した時には自己診断データの取り込
みの途中でも終了させる。なお、このデータ取り込みの
最中に風呂追焚部30の風呂追焚開始要求がなされて
も、データ取り込みは継続して行われる。この間、風呂
追焚は禁じられ待機状態にある(図3のステップ202
参照)。
【0034】8回のデータ取り込みが終了すると、ステ
ップ315で肯定判断し、ステップ317に進み、ここ
で、これら風量データの平均値を演算する。そして、ス
テップ318で、この平均値が所定のファン回転数に見
合った値かどうかを判断する。熱交換器12に煤詰まり
が生じている時には、平均風量は所定の回転数に見合っ
た値より低くなる。そして、この平均風量が所定回転数
に見合った値に対して所定範囲を越えた時には、警告表
示を実行し、さらに、より広い所定範囲を越えた時に
は、燃焼禁止フラグ等を設定し、以後の給湯部10,風
呂追焚部20での燃焼を禁じる。次に、スキップ319
でファン30の回転を停止しフラグFcをクリアした
後、ステップ301に戻る。
【0035】本発明は、上記実施例に制約されず、種々
の態様が可能である。例えば、燃料はガスに限定されず
石油(灯油,軽油,ガソリン)等でもよい。石油の場
合、電磁ポンプにより供給が行われる。また、第2燃焼
部として、風呂追焚部の代わりに暖房用の燃焼部であっ
てもよい。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、燃焼装置の構成要素の温度の影響を受けず、通
風状態を正確に診断することができる。また、燃焼制御
が自己診断よりも優先されるので、燃焼開始要求に即応
できる。請求項2の発明によれば、共通のファンを用い
ても、送風量は第1燃焼部のみならず第2燃焼部の構成
要素の温度影響をも受けず、通風状態を正確に診断する
ことができる。また、第1燃焼部の燃焼制御が自己診断
より優先されるので、給湯開始要求に即応でき、例えば
出湯が遅れたり冷たい水が出る等の不都合を防止でき
る。また、自己診断中には第2燃焼部の燃焼開始を禁じ
るので、自己診断の機会が著しく減じられるのを防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の燃焼装置の一実施例において、マイク
ロコンピュータで実行される給湯制御ルーチンを示すフ
ローチャートである。
【図3】同マイクロコンピュータで実行される風呂追焚
制御ルーチンを示すフローチャートである。
【図4】同マイクロコンピュータで実行される自己診断
ルーチンの前半部を示すフローチャートである。
【図5】同マイクロコンピュータで実行される自己診断
ルーチンの後半部を示すフローチャートである。
【図6】同実施例の全体構成を示す概略図である。
【符号の説明】
1 … バーナ 2 … 燃料供給手段 3 … ファン 5 … 風量センサ 6 … 燃焼制御手段 7 … 自己診断手段 8 … 計時手段 10 … 給湯部(第1燃焼部) 11 … バーナ 12 … 熱交換器 20 … 風呂追焚部(第2燃焼部) 21 … バーナ 22 … 熱交換器 30 … ファン 60 … マイクロコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−118532(JP,A) 特開 平7−27418(JP,A) 実開 昭60−91940(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23N 5/24 104 F24H 1/10 303

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナと、バーナに燃料を供給する燃料
    供給手段と、バーナーに燃焼空気を供給するファンと、
    ファンによるバーナへの送風量を検出する風量センサ
    と、上記燃料供給手段からの燃料供給とファンの回転を
    制御してバーナでの燃焼を制御する燃焼制御手段と、を
    備えた燃焼装置において、 上記ファンを回転させ、この時のファン回転数と風量セ
    ンサで検出される送風量に基づいて通風状態を自己診断
    する自己診断手段と、上記バーナでの燃焼終了からの経
    過時間を計測する計時手段とを備え、 上記自己診断手段は、燃焼制御手段により燃焼制御を実
    行している間は待機し、さらに上記計時手段で計測され
    た燃焼終了からの経過時間が所定時間に達するまで待機
    し、この経過時間が所定時間に達した時に上記自己診断
    を実行し、しかも、自己診断中に上記燃焼制御手段によ
    り燃焼が開始された時にはこの自己診断を途中で終了さ
    せることを特徴とする燃焼装置。
  2. 【請求項2】 バーナと燃料供給手段を有する給湯のた
    めの第1燃焼部と、バーナと燃料供給手段を有する第2
    燃焼部と、これら第1,第2燃焼部の両バーナに燃焼空
    気を送る共通のファンと、このファンによる第1燃焼部
    への送風量を検出する風量センサと、第1燃焼部におい
    て燃料供給手段からの燃料供給とファンの回転を制御し
    てバーナでの燃焼を制御する第1燃焼制御手段と、第2
    燃焼部において燃料供給手段からの燃料供給とファンの
    回転を制御してバーナでの燃焼を制御する第2燃焼制御
    手段と、を備えた燃焼装置において、 上記ファンを回転させ、この時のファン回転数と風量セ
    ンサで検出される送風量に基づいて第1,第2燃焼部で
    の通風状態を自己診断する自己診断手段と、上記第1,
    第2燃焼部の両バーナのうち、最後に燃焼が行われたバ
    ーナでの燃焼終了からの経過時間を計測する計時手段を
    備え、 上記自己診断手段は、第1,第2燃焼制御手段の少なく
    ともいずれか一方により燃焼制御が実行されている間は
    待機し、さらに上記計時手段で計測された燃焼終了から
    の経過時間が所定時間に達するまで待機し、この経過時
    間が所定時間に達した時に上記自己診断を実行し、しか
    も、自己診断中に第1燃焼制御手段による給湯のための
    燃焼が開始された時にはこの自己診断を途中で終了さ
    せ、またこの自己診断の最中において、第2燃焼部での
    燃焼開始要求があっても第2燃焼制御手段による燃焼制
    御を禁じ、自己診断終了まで待機させることを特徴とす
    る燃焼装置。
JP12071595A 1995-01-30 1995-04-21 燃焼装置 Expired - Fee Related JP3356583B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12071595A JP3356583B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 燃焼装置
TW084113700A TW294771B (ja) 1995-01-30 1995-12-21
US08/590,282 US5658140A (en) 1995-01-30 1996-01-23 Combustion device
EP96300595A EP0724122A1 (en) 1995-01-30 1996-01-29 Combustion device
KR1019960002125A KR100186678B1 (ko) 1995-01-30 1996-01-30 연소 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12071595A JP3356583B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08291913A JPH08291913A (ja) 1996-11-05
JP3356583B2 true JP3356583B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=14793214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12071595A Expired - Fee Related JP3356583B2 (ja) 1995-01-30 1995-04-21 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3356583B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7494337B2 (en) * 2004-04-22 2009-02-24 Thomas & Betts International, Inc. Apparatus and method for providing multiple stages of fuel
CN106287804B (zh) * 2015-05-29 2019-01-04 西门子(中国)有限公司 燃烧控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08291913A (ja) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100186678B1 (ko) 연소 장치
JP3356583B2 (ja) 燃焼装置
JP2001004136A (ja) 燃焼機器の着火制御装置
JP2616437B2 (ja) 給湯器の排水栓漏れ検出装置
JP4114123B2 (ja) 給湯器
JP2982063B2 (ja) 燃焼制御装置
JP2982062B2 (ja) 燃焼制御装置
JP3499010B2 (ja) 燃焼機器
JP3579484B2 (ja) 燃焼装置
JP3244991B2 (ja) 燃焼異常検知機能付きガス湯沸器
JP3312968B2 (ja) 燃焼装置およびその煤詰まり検知方法とそれを利用したcoセンサ付燃焼装置のcoセンサ故障検知方法
JP3185198B2 (ja) 燃焼装置の制御装置
JP3308740B2 (ja) 燃焼装置
JP3323024B2 (ja) 燃焼装置
KR100286136B1 (ko) 가스보일러의 동결방지방법 및 장치
JP3569583B2 (ja) 異常検知機能付きガス湯沸器
JP3322995B2 (ja) 燃焼装置
JP3667901B2 (ja) 燃焼装置
JP3721233B2 (ja) 給排気管取り付け方式判断方法及びそれを実施する燃焼装置
JP3206313B2 (ja) 燃焼装置
KR960016352B1 (ko) 보일러에서 폐가스 배출시 안전연소 제어장치
JP3566765B2 (ja) 燃焼装置
JP3788529B2 (ja) 燃焼制御装置
JP3322973B2 (ja) 給湯装置の安全装置
JP2921271B2 (ja) 風呂自動運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees