JP3355749B2 - カテコールアミン類の分析方法 - Google Patents

カテコールアミン類の分析方法

Info

Publication number
JP3355749B2
JP3355749B2 JP00024594A JP24594A JP3355749B2 JP 3355749 B2 JP3355749 B2 JP 3355749B2 JP 00024594 A JP00024594 A JP 00024594A JP 24594 A JP24594 A JP 24594A JP 3355749 B2 JP3355749 B2 JP 3355749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catecholamines
hydrogen peroxide
luminescence
reaction
reacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00024594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07198702A (ja
Inventor
俊直 岩枝
芳男 加藤
修 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP00024594A priority Critical patent/JP3355749B2/ja
Publication of JPH07198702A publication Critical patent/JPH07198702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3355749B2 publication Critical patent/JP3355749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カテコールアミン類の
分析方法に関するものであり、詳しくは液体クロマトグ
ラフィ−、特に高速液体クロマトグラフィ−によるカテ
コールアミン類の分析方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高血圧症や神経疾患などの診断に利用さ
れているカテコールアミン類の分析法としては、高速液
体クロマトグラフィー法でカテコールアミン類を分画し
た後、電気化学検出器で測定する方法や、カテコールア
ミン類を蛍光誘導体化剤と反応させてカテコールアミン
誘導体とした後、蛍光検出器で測定する方法等が知られ
ている。蛍光検出器で測定する方法には、カテコールア
ミン類を液体クロマトグラフィーで分画する前に蛍光誘
導体化するプレラベル法や、液体クロマトグラフィーで
分画した後に蛍光誘導体化するポストラベル法がある。
また、化学発光測定法としては、蛍光誘導体化したカテ
コールアミン類を過シュウ酸エステルと反応させ、生じ
る発光を測定する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の電気化学検出法
では、カテコールアミン類に対し特異性が低いため、液
体クロマトグラフィーで分画する前に測定試料中のカテ
コールアミン類を効率よく抽出する為の前処理操作が必
要となるが、該操作は繁雑で熟練を要するという課題
や、試料中の成分により電極が汚染され、測定感度が低
下し易いという課題がある。
【0004】プレラベル法で蛍光誘導体化したカテコー
ルアミン類を蛍光検出器で測定する測定法では、蛍光誘
導体化の時にカテコールアミン類以外の夾雑物も誘導体
化されてしまうため、分離精度が悪いという課題があ
る。ポストラベル法では、カテコールアミン類を液体ク
ロマトグラフィーで分画後に蛍光誘導体化するため、オ
ンラインで検出する場合、蛍光誘導体成分が希釈され検
出感度が低下するという課題がある。
【0005】発光検出器で測定する方法では、蛍光誘導
体化反応後、更に化学発光反応を生じさせるため、該方
法を実施する場合には多数の送液ポンプが必要となり、
かつ反応システムが複雑となる等の課題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
点を解決するために鋭意検討した結果、液体クロマトグ
ラフィ−により分画したカテコールアミン類を、カテコ
ールアミン類と反応することで過酸化水素を発生する物
質と反応させて過酸化水素を発生させることによれば、
発生する過酸化水素はカテコールアミン量に相当するた
め、後に過酸化水素と反応することで発光を生じる化学
発光試薬を使用して発光量を測定することにより溶液中
のカテコールアミン含有量を定量できることを見出だ
し、本発明を完成した。
【0007】即ち本発明は、上記課題を解決し得るカテ
コールアミン類の分析法であり、カテコールアミン類を
含有する溶液から液体クロマトグラフィーによりカテコ
ールアミン類を分画し、分画されたカテコールアミン類
画分にカテコールアミン類と反応することで過酸化水素
を発生する物質を反応させ、該反応により発生した過酸
化水素に過酸化水素と反応することで発光を生じる化学
発光試薬を混合して混合発光体を形成し、該混合発光体
を発光検出器に供して発光を測定することを特徴とす
る、カテコールアミン類の化学発光分析方法である。以
下、本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明は、簡便化されたシステムで、しか
も化学発光反応によりカテコールアミン類を分析する方
法を提供するものである。カテコールアミン類とは、ベ
ンゼン環に2個の水酸基が相隣接して存在し、その側鎖
にアミンを含む一連の生理活性物質、例えばエピネフィ
リン、ノルエピネフィリン、ドーパミン等に加え、ベン
ゼン環に水酸基を持った様な、例えばピロガロール、プ
ルプロガリン、ヒドロキノン等を意味する。従ってカテ
コールアミン類を含有する溶液とは、前述のカテコール
アミン類を含有するものであれば良く、例えば尿、血漿
等の生体試料等の他、合成されたカテコールアミン類を
含む試薬溶液等である。
【0009】本発明は、まずカテコールアミン類を含む
溶液を液体クロマトグラフィ−用の分離カラムで分画し
た後、分画されたカテコールアミン類画分にカテコール
アミン類と反応することで過酸化水素を発生する物質を
反応させる。ここで使用する分離用カラムは、好ましく
はシリカゲルにオクタデシル基を導入したゲルをカラム
に充填したものを例示できるが、その他、例えばセルロ
ース、アガロース、シリカゲル、ポリビニールアルコー
ル、ポリヒドロキシメタクリレート等を基材とした、カ
ルボキシメチル型、スルホプロピル型等のイオン交換基
を充填したもの等、前述のカテコールアミン類、特にエ
ピネフィリン、ノルエピネフィリン、ドーパミン等が分
離できれば良い。なお、溶液中の夾雑物とカテコールア
ミン類を分離できるものがに特に好ましい。
【0010】カテコールアミン類を分画するための溶離
液としては、リン酸緩衝液、酢酸緩衝液、クエン酸緩衝
液等どが挙げられるが、カテコールアミン類が分離でき
るものであれば特に限定されるものではない。
【0011】カテコールアミン類と反応することで過酸
化水素を発生する物質としては、イミダゾール、エチレ
ン尿素、2ーニトロフラン、ピペラジン等の環状の有機
化合物で、環の構成要素として炭素以外に窒素、酸素等
の異種原子を含む複素環化合物が例示できる。特にイミ
ダゾールやエチレン尿素は、カテコールアミン類を分画
するための溶離液としても使用できる。
【0012】過酸化水素を発生させる際の反応温度とし
ては、50℃以上が良く、特に80〜100℃が好まし
い。また反応pHとしては8以上が良く、特にpH9〜
11が好ましい。
【0013】次ぎに、前記反応により発生した過酸化水
素に過酸化水素と反応することで発光を生じる化学発光
試薬を混合して混合発光体を形成し、該混合発光体を発
光検出器に供して発光を測定する。
【0014】本発明における化学発光系で使用する化学
発光試薬としては、ルミノール(5−アミノ−2,3,
−ジヒドロ−1,4−フタラジンジオン)ルシゲニン
(N,N−ジメチル−9,9−ジアクリジニウム硝酸
塩)等のような、化学発光試薬そのものが過酸化水素と
反応し発光するものの他、シュウ酸誘導体と蛍光物質を
含有する試薬のように、両者の共存下で過酸化水素によ
り発光するもののいずれであっても良い。
【0015】シュウ酸誘導体としては、ビス[4−ニト
ロ−2−(3,6,9−トリオキサデシロキシカルボニ
ル)フェニル]オキザレート(TDPO)、ビス(2,
4,6−トリクロロフェニル)オキザレート(TCP
O)等が使用でき、蛍光物質としてはペリレン、ルブレ
ン(5,6,11,12−テトラフェニルナフタセ
ン)、ローダミンB等、蛍光波長が長波長側のものが例
示できるが、過酸化水素により発光するものであれば特
に制限されない。
【0016】以下、本発明方法を実施するための分析装
置の一例を図1に基づき説明する。試料注入装置7から
注入された試料は、送液ポンプ4によって溶離液1と共
に分離カラム8に導入され分離される。分離されたカテ
コールアミン類は送液ポンプ5で送られる、カテコール
アミン類と反応することで過酸化水素を発生する物質を
含むpH調製液2と混合され、反応槽9の中にある反応
コイル10で過酸化水素を発生する。発生した過酸化水
素は、送液ポンプ6で送られる化学発光試薬3と混合し
発光する。その発光量を発光検出器11で測定するので
ある。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
【0018】実施例1 図1に示した装置により、カテコールアミン類の分析を
実施した。カラム8としては、TSKgel ODS−
80Ts(東ソー(株)製、内径4.6mm、長さ15
cm)を、試料導入装置7としてはAS−8010(東
ソー(株)製)を、発光検出器11としてはSー340
0(相馬光学(株)製)を、反応槽9としてRE−80
10(東ソー(株)製)を用い、反応は90℃で行っ
た。
【0019】また送液ポンプ4、5、6としてはCCP
M(東ソー(株)製)を用い、各送液ポンプの流速とし
ては、送液ポンプ4は1.0ml/min、送液ポンプ
5及び6は0.5ml/minに設定した。
【0020】溶離液1としては50mMイミダゾール溶
液に過塩素酸ナトリウムが100mMとなるように溶解
した、pH2.5の溶離液を用いた。pH調製液2とし
ては0.4Mの水酸化ナトリウム溶液に0.4Mの炭酸
水素ナトリウム溶液を加えpHを12に調製したものを
用いた。また化学発光試薬としては、ペリレンとビス
[4−ニトロ−2−(3,6,9,−トリオキサデシロ
キシカルボニル)フェニル]オキザレート(TDPO)
がそれぞれ0.012mM、0.3mMとなるように、
アセトニトリルと酢酸エチルを2:1の割合で混合した
液に溶解して用いた。
【0021】試料としては、エピネフィリン10nmo
l/ml、ノルエピネフィリン10nmol/ml、ド
ーパミン10nmol/mlを含むものを用い、注入量
は20μlとした。
【0022】以上の条件でカテコールアミン類の分析を
行った結果を図2に示す。図2は、ノルエピネフィリ
ン、エピネフィリン、ドーパミンの順で分画されたクロ
マトグラムを示すものである。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、液体クロマトグラフィーにおける分離用カラ
ムでカテコールアミン類を分画後、分画されたカテコー
ルアミン類の量に相当する過酸化水素を発生させ、かつ
発生した過酸化水素に相当する発光を生じさせることに
より、カテコールアミン類の定量分析が可能である。
【0024】本発明の分析法は、カテコールアミン類に
特異的であるから、操作前にカテコールアミン類を抽出
する等の前処理操作は不要であり、従って実施に際して
は熟練を必要としないという効果を有し、かつ電極等を
使用しないから、試料溶液中の夾雑物質による電極の汚
染により感度が低下することもない。
【0025】また本発明では、カテコールアミン類をラ
ベルするものではないから、プレラベル法やポストラベ
ル法のような理由で感度が低下することもない。
【0026】しかも本発明では、例えば図1で示される
ような、比較的簡単な構成の測定系により実施し得ると
いう効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明方法を用いた装置の一例を示す概
要図である。
【図2】図2は、実施例1の結果を示すものであり、ぞ
れぞれ200pmolのエピネフィリン、ノルエピネフ
ィリン、ドーパミンの3成分を含む溶液を分析した結果
を示すクロマトグラムである。
【符号の説明】
1 溶離液 2 pH調製液 3 化学発光試薬液 4 送液ポンプ 5 送液ポンプ 6 送液ポンプ 7 試料注入装置 8 分離カラム 9 反応槽 10 反応コイル 11 検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 30/00 - 30/96 G01N 21/64 G01N 21/78

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カテコールアミン類を含有する溶液から
    液体クロマトグラフィーによりカテコールアミン類を分
    画し、分画されたカテコールアミン類画分にカテコール
    アミン類と反応することで過酸化水素を発生する物質を
    反応させ、該反応により発生した過酸化水素に過酸化水
    素と反応することで発光を生じる化学発光試薬を混合し
    て混合発光体を形成し、該混合発光体を発光検出器に供
    して発光を測定することを特徴とする、カテコールアミ
    ン類の化学発光分析方法。
JP00024594A 1994-01-06 1994-01-06 カテコールアミン類の分析方法 Expired - Fee Related JP3355749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00024594A JP3355749B2 (ja) 1994-01-06 1994-01-06 カテコールアミン類の分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00024594A JP3355749B2 (ja) 1994-01-06 1994-01-06 カテコールアミン類の分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07198702A JPH07198702A (ja) 1995-08-01
JP3355749B2 true JP3355749B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=11468574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00024594A Expired - Fee Related JP3355749B2 (ja) 1994-01-06 1994-01-06 カテコールアミン類の分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3355749B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149950A (en) * 1981-03-11 1982-09-16 Horiba Ltd Method for determination of hydrogen peroxide
JP2565446B2 (ja) * 1992-02-25 1996-12-18 日本分光株式会社 カテコールアミン測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07198702A (ja) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Grau et al. Recent methodological advances in the analysis of nitrite in the human circulation: nitrite as a biochemical parameter of the L-arginine/NO pathway
Zhang et al. Chemiluminescence flow-injection analysis of captopril applying a sensitized rhodamine 6G method
Baeyens et al. Chemiluminescence-based detection: principles and analytical applications in flowing streams and in immunoassays
Huang et al. Chemiluminescence detection in capillary electrophoresis
Mellbin et al. Trace determination of aliphatic amines using high-performance liquid chromatography with chemiluminescence excitation and photon counting
CN107907607B (zh) 一种氯羟吡啶有关物质的高效液相色谱检测方法
van der Burg et al. Method development for mono‐and disaccharides monitoring in cell culture medium by capillary and microchip electrophoresis
JPS6118985B2 (ja)
Poole Derivatization in liquid chromatography
Hsin-Lung et al. Gas chromatographic determination of inorganic anions as pentafluorobenzyl derivatives
Baeyens et al. Chemiluminescence detection in capillary electrophoresis
Girault et al. Determination of calcium acetylhomotaurinate in human plasma and urine by combined gas chromatography-negative-ion chemical ionization mass spectrometry
JP3355749B2 (ja) カテコールアミン類の分析方法
Prapatpong et al. In‐capillary derivatization with fluorescamine for the rapid determination of adamantane drugs by capillary electrophoresis with UV detection
Yoshida et al. Simultaneous determination of histamine and histidine by liquid chromatography following intramolecular excimer-forming fluorescence derivatization with pyrene-labeling reagent
CN112285243B (zh) 一种动物组织样品中药物残留检测的处理方法、确证检测方法及其应用
US4540548A (en) Method of detecting fluorescent materials and apparatus for their detection
Boyd et al. Determination of trace level γ-aminobutyric acid using an improved OPA pre-column derivatization and on-column preconcentration capillary liquid chromatography with electrochemical detection
US5494827A (en) Method using azide catalyst for peroxyoxalate chemiluminescence reaction
JP3615425B2 (ja) 含窒素有機物分析装置
JP2565446B2 (ja) カテコールアミン測定方法
US3830629A (en) Fluorometric analysis of secondary alpha-amino acids
JPS5935142A (ja) カテコ−ルアミンの定量法
CN112816578B (zh) 一种含氨基小分子蘑菇毒素的检测方法以及一种试剂盒
De Leenheer et al. Development and evaluation of selected assays for drugs and drug metabolites in biological materials

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees