JP3355731B2 - カラー受像管装置 - Google Patents

カラー受像管装置

Info

Publication number
JP3355731B2
JP3355731B2 JP29175893A JP29175893A JP3355731B2 JP 3355731 B2 JP3355731 B2 JP 3355731B2 JP 29175893 A JP29175893 A JP 29175893A JP 29175893 A JP29175893 A JP 29175893A JP 3355731 B2 JP3355731 B2 JP 3355731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electric field
lens
focusing
focusing electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29175893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07142002A (ja
Inventor
康之 上田
登 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP29175893A priority Critical patent/JP3355731B2/ja
Publication of JPH07142002A publication Critical patent/JPH07142002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3355731B2 publication Critical patent/JP3355731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビ、パソコン等に
用いるカラー受像管装置に関するものである。
【0002】従来のカラー受像管装置は、図6に示すよ
うに、受像管のネック部(図示せず)にインライン配列
の3つの陰極3a,3b,3c、制御格子電極(図示せ
ず)、第1加速電極(図示せず)、第1補助電極(図示
せず)、第2補助電極7,第1集束電極8,第2集束電
極9,および第2加速電極10が順次配列された電子銃
を有し、電子銃に対向するフェースに赤、青、緑の各蛍
光体を区分配列した蛍光面が設けられ、また、この蛍光
面に近接して多数のビーム開口孔を有するシャドウマス
ク(図示せず)が蛍光面と対向して配置されている(特
開平3−95835語公報)。なお、この電子銃は、プ
リフォーカスレンズ部で電子ビームの静的コンバーゼン
スを実現する、いわゆるG2−G3コンバーゼンス方式
の電子銃である。
【0003】また電子銃は、図7に示すように、第1補
助電極および第1集束電極8に一定のフォーカス電圧V
focが、第2加速電極10に一定の高電圧Vaが印加さ
れ、第2補助電極7および第2集束電極9にフォーカス
電圧Vfocから電子ビームの偏向角度の増大に対応して
上昇するダイナミック電圧Vdynが印加されると、第2
補助電極7と第1集束電極8との相対向する端面で水平
方向に発散形、垂直方向に集束形の第1非対称レンズ電
界Q1を生成し、第1集束電極8と第2集束電極9との
相対向する端面で水平に集束形、垂直に発散形の第2非
対称レンズ電界Q2を生成し、第2集束電極9と第2加
速電極10との相対向する端面で主レンズ電界Q3を生
成する。
【0004】このカラー受像管装置においては、電子銃
内で制御された電子ビームは、偏向装置により偏向さ
れ、シャドウマスクの開口孔を通過して蛍光面に射突し
て、カラー画像を形成するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなカラー受像管装置では、両サイドの陰極の電子ビー
ムの軌道は、図7の軌道線Xに示すような各第1非対称
レンズ電界Q1,第2非対称レンズ電界Q2および主レ
ンズ電界Q3の各レンズ中心O,Oq2およびOq3を通り
斜めに入射して、スクリーン12面でコンバーゼンスし
ている。そのため、ダイナミック電圧の変化によって各
第1非対称レンズ電界Q1,第2非対称レンズ電界Q2
および主レンズ電界Q3の強度が変化し、各レンズ電界
によってビーム軌道が軌道線Yのように変化し、主レン
ズ電界Q3のレンズ中心Oq3から遠ざかり、スクリーン
12面で最適なコンバーゼンスやフォーカスが得られな
くなるという問題があった。
【0006】本発明は、コンバーゼンスおよびフォーカ
スの精度を向上し、スクリーン面の全域において、高い
解像度が得られるカラー受像管装置を提供するものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のカラー受像管装
置は、制御格子電極、第1加速電極、第1補助電極、第
2補助電極、第1集束電極、第2集束電極および第2加
速電極を順次配設し、前記第1補助電極および前記第1
集束電極に一定のフォーカス電圧を、前記第2補助電極
および前記第2集束電極に前記フォーカス電圧から電子
ビームの偏向角の増大に対応して上昇するダイナミック
電圧を、前記第2加速電極に一定の電圧を印加して、前
記第2補助電極と前記第1集束電極との相対向端面で水
平方向に発散形、垂直方向に集束形の第1非対称レンズ
電界を、前記第1集束電極と前記第2集束電極との相対
向端面で水平方向に集束形、垂直方向に発散形の第2非
対称レンズ電界を、前記第2集束電極と前記第2加速電
極との相対向端面で主レンズ電界をそれぞれ生成するイ
ンライン型のカラー受像管装置において、インライン配
列の両サイドの電子ビームの軌道は、前記第1非対称レ
ンズ電界のレンズ中心から外れた前記ビーム軌道が変化
しない近傍位置、前記第2非対称レンズ電界のレンズ実
効中心位置および前記主レンズ電界の実質的なレンズ実
効中心位置を通るように、また、中央の電子ビームの軌
道は、前記第1非対称レンズ電界、前記第2非対称レン
ズ電界および前記主レンズ電界のレンズ実効中心を通る
ように配置したものである。
【0008】
【作用】かかる構成により、偏向に応じて上昇するダイ
ナミック電圧によりレンズ電界強度が変化しても、電子
ビームの軌道が変わることがないので、最適なコンバー
ゼンスやフォーカスが得られる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を用
いて説明する。
【0010】図1〜図5は本発明の一実施例であるカラ
ー受像管装置を示すものである。図1および図2に示す
ように、ガラスバルブ1の一端を構成するネック部2に
は、図2に示すように水平方向にインライン配列の陰極
3a,3b,3c、制御格子電極4、第1加速電極5、
第1補助電極6、第2補助電極7、第1集束電極8、第
2集束電極9および第2加速電極10を順次配列した電
子銃11を有している。電子銃11に対向するフェース
12には、赤,青,緑の蛍光体を区分配列した蛍光面1
3が設けられ、また、この蛍光面13に近接して多数の
ビーム開口孔を有するシャドウマスク14が蛍光面13
と対向して配置されている。
【0011】図3に示すように、第2補助電極7には縦
長の電子ビーム通過孔7a,7b,7cを、第1集束電
極8には第2補助電極7側の端面に横長の電子ビーム通
過孔8a,8b,8cを、第2集束電極9側には縦長の
電子ビーム通過孔8d,8e,8fを、第2集束電極9
には第1集束電極8側の端面に横長の電子ビーム通過孔
9a,9b,9cを、第2集束電極9および第2加速電
極10には円状や楕円状等の電子ビーム通過孔9d,9
e,9fおよび10a,10b,10cをそれぞれ有し
ている。
【0012】そして、第1補助電極6および第1集束電
極8には一定のフォーカス電圧Vfocが、第2加速電極
10には一定の高電圧Vaが印加され、第2補助電極7
と第2集束電極9とにフォーカス電圧Vfoc から電子ビ
ームの偏向角度の増大に対応して上昇するダイナミック
電圧Vdynが印加されると、第2補助電極7と第1集束
電極8との相対向する端面で水平方向に発散形、垂直方
向に集束形の第1非対称レンズ電界Q1を生成し、第1
集束電極8と第2集束電極9との相対向する端面で水平
に集束形、垂直に発散形の第2非対称レンズ電界Q2を
生成し、また第2集束電極9と第2加速電極10との相
対向する端面で主レンズ電界Q3を生成する。
【0013】そして、図4に示すように、両サイドの電
子ビーム15a,15cの軌道については、第1非対称
レンズ電界Q1a,Q1cのレンズ中心Oから電子ビー
ム入射側にΔr外し、このビーム軌道が変化しない近傍
位置Oq1を通り、続いて第2非対称レンズ電界Q2
a,Q2cおよび主レンズ電界Q3a,Q3cのレンズ
実効中心位置Oq2およびOq3を通るよう配置してある。
また、中央の電子ビーム15b軌道については、第1非
対称レンズ電界Q1b、第2非対称レンズ電界Q2bお
よび主レンズ電界Q3bのレンズ実効中心O、Oq2およ
びOq3の位置を通るよう配置してある。
【0014】以上の構成により、図5に示すようにダイ
ナミック電圧Vdynによりレンズ電界強度が変化して
も、両サイドの電子ビーム15a,15cの軌道におい
て、例えば電子ビーム15aは、第1非対称レンズ電界
の実効中心位置Oq1を通過後、常に第2非対称レンズ電
界の実効中心位置Oq2を通り、第2非対称レンズ電界Q
2と主レンズ電界Q3との間の距離が十分小さい時に
は、主レンズの実質的な実効中心位置Oq3を通る。また
中央の電子ビーム15bの軌道は、従来と同じく常に各
レンズ電界の実効中心位置O、Oq1、Oq2を通る。
【0015】なお、両サイドの電子ビーム15a,15
bの軌道ついては、レンズの基本特性から次式が導かれ
る。
【0016】 tanθm =(Vfoc/(Vfoc+Vdyn))1/2 tanθo …(1) tanθi =((Vfoc+Vdyn)/Va)1/2 tanθm …(2) したがって、出射角θmおよびθiはダイナミック電圧
Vdynに依存する。しかし、(1)式を(2)式に代入する
と、 tanθi =(Vf/Va)1/2 tanθo …(3) となり、(3)式はダイナミック電圧Vdynを含まないの
で、出射角θiは入射角θoに対して常に一定になる。
これは、第2非対称レンズ電界Q2a,Q2cと主レン
ズ電界Q3a,Q3cによるビーム移動が互いに打ち消
し合うためである。したがって、主レンズ電界Q3a,
Q3c通過後のビームの軌道は常に一定となり、スクリ
ーン12面で最適なコンバーゼンスやフォーカスが得ら
れる。
【0017】このカラー受像管装置は、電子銃11内で
上述のごとく制御された電子ビーム15は、偏向装置1
6による偏向制御を受けて偏向され、シャドウマスク1
4の開口孔を通過して、最適なコンバーゼンスやフォー
カスをもって蛍光面13に射突するため、スクリーン1
2面の全域において、高い解像度のカラー画像が得られ
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、インラ
イン配列の両サイドの電子ビームの軌道は、第1非対称
レンズ電界のレンズ中心から外し、このビーム軌道が変
化しない近傍位置を通って第2非対称レンズ電界および
主レンズ電界のレンズ実効中心位置を通るよう配置し、
かつ中央の電子ビームの軌道は、第1非対称レンズ電
界、第2非対称レンズ電界および主レンズ電界のレンズ
実効中心位置を通るよう配置することにより、偏向に応
じて上昇するダイナミック電圧によりレンズ電界強度が
変化しても、電子ビームの軌道が変わることがないの
で、最適なコンバーゼンスやフォーカスを維持すること
ができる。したがって、スクリーン面の全域において、
高い解像度のカラー画像が得られるカラー受像管装置を
提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のカラー受像管装置の正面図
【図2】同カラー受像管装置の電子銃の拡大正面図
【図3】同カラー受像管装置の電子銃の電極の拡大構造
【図4】同カラー受像管装置のカラー受像管装置のレン
ズモデル図
【図5】同カラー受像管装置のサイドレンズモデルの拡
大図
【図6】従来のカラー受像管装置のレンズモデル図
【図7】同カラー受像管装置のサイドレンズの拡大図
【符号の説明】
3a,3b,3c 陰極 4 制御格子電極 5 第1加速電極 6 第1補助電極 7 第2補助電極 8 第1集束電極 9 第2集束電極 10 第2加速電極 15 電子ビーム

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御格子電極、第1加速電極、第1補助
    電極、第2補助電極、第1集束電極、第2集束電極およ
    び第2加速電極を順次配設し、前記第1補助電極および
    前記第1集束電極に一定のフォーカス電圧を、前記第2
    補助電極および前記第2集束電極に前記フォーカス電圧
    から電子ビームの偏向角の増大に対応して上昇するダイ
    ナミック電圧を、前記第2加速電極に一定の電圧を印加
    して、前記第2補助電極と前記第1集束電極との相対向
    端面で水平方向に発散形、垂直方向に集束形の第1非対
    称レンズ電界を、前記第1集束電極と前記第2集束電極
    との相対向端面で水平方向に集束形、垂直方向に発散形
    の第2非対称レンズ電界を、前記第2集束電極と前記第
    2加速電極との相対向端面で主レンズ電界をそれぞれ生
    成するインライン型のカラー受像管装置において、イン
    ライン配列の両サイドの電子ビームの軌道は、前記第1
    非対称レンズ電界のレンズ中心から外れた前記ビーム軌
    道が変化しない近傍位置、前記第2非対称レンズ電界
    レンズ実効中心位置および前記主レンズ電界の実質的な
    レンズ実効中心位置を通るように、また、中央の電子ビ
    ームの軌道は、前記第1非対称レンズ電界、前記第2非
    対称レンズ電界および前記主レンズ電界のレンズ実効中
    心を通るように配置したことを特徴とするカラー受像管
    装置。
JP29175893A 1993-11-22 1993-11-22 カラー受像管装置 Expired - Fee Related JP3355731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29175893A JP3355731B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 カラー受像管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29175893A JP3355731B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 カラー受像管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07142002A JPH07142002A (ja) 1995-06-02
JP3355731B2 true JP3355731B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=17773043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29175893A Expired - Fee Related JP3355731B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 カラー受像管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3355731B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07142002A (ja) 1995-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3576217B2 (ja) 受像管装置
USRE26035E (en) Post deflection focused single qun color tube
JP2938476B2 (ja) カラー受像管装置
US3467881A (en) Color picture tube
US6400105B2 (en) Color cathode-ray tube having electrostatic quadrupole lens exhibiting different intensities for electron beams
JP2928282B2 (ja) カラー受像管装置
US3755703A (en) Electron gun device for color tube
US3619686A (en) Color cathode-ray tube with in-line plural electron sources and central section of common grid protruding toward central source
US4703223A (en) Electron gun for a color display apparatus
JP3355731B2 (ja) カラー受像管装置
US3603839A (en) Color television picture tube of the single electron gun type
JPH0785812A (ja) 電子ビームの発散角を電流量によって制御するcrt用電子銃
US5864203A (en) Dynamic focusing electron gun
US3883771A (en) Collinear electron gun system including accelerating grid having greater effective thickness for off axis beams
KR100708638B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
US3678329A (en) Cathode ray tube
US2747134A (en) Dual focus cathode-ray tubes
US4119883A (en) Cathode ray tube
JP3443437B2 (ja) カラー受像管装置
JP3040271B2 (ja) カラー受像管装置
JP3040272B2 (ja) カラー受像管装置
JP3040268B2 (ja) カラー受像管装置
JP2804051B2 (ja) カラー受像管装置
JP2960498B2 (ja) カラー受像管装置
JP3053850B2 (ja) カラー受像管装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees