JP3354268B2 - 排ガス浄化方法 - Google Patents

排ガス浄化方法

Info

Publication number
JP3354268B2
JP3354268B2 JP02105594A JP2105594A JP3354268B2 JP 3354268 B2 JP3354268 B2 JP 3354268B2 JP 02105594 A JP02105594 A JP 02105594A JP 2105594 A JP2105594 A JP 2105594A JP 3354268 B2 JP3354268 B2 JP 3354268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
water
pipe
waste
waste gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02105594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07227519A (ja
Inventor
浩樹 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP02105594A priority Critical patent/JP3354268B2/ja
Publication of JPH07227519A publication Critical patent/JPH07227519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3354268B2 publication Critical patent/JP3354268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体工場の建屋内等
で発生する廃ガスと廃水とを管内に並流させて、それぞ
れを建屋外に移送する排ガス浄化方法、特に水質が水道
水クラスの浄化用水を使用しないで廃ガスの浄化を可能
にする排ガス浄化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】次に、図2を参照し、従来の排ガス浄化
方法、たとえばクリーンルームに設置されたドラフトチ
ャンバ内等で半導体ウェーハを洗浄処理した際に、この
ドラフトチャンバから発生する廃ガスと廃水とを管内に
並流させて、それぞれをクリーンルーム(建屋)外に移
送する排ガス浄化方法について説明する。
【0003】図2に示すように従来の排ガス浄化方法に
よる気液排出管21は、クリーンルーム(図示せず)内
に設置されたドラフトチャンバ23の内部に上流側21
aを連結するとともに、下流側21bを上述のクリーン
ルーム(建屋)外に導出し、半導体ウェーハ(図示せ
ず)を洗浄処理する際にドラフトチャンバ23内で発生
する廃ガス11及び廃水12を管内に並流させている。
【0004】この気液排出管21の下流側21bは、排
気管21b−1と排水管21b−2とに分岐されてお
り、排気管21b−1は管内を流れる廃ガス11(たと
えば熱濃硫酸から発生するガスを含む空気)を大気中に
放出する役割を担っているものであり、排水管21b−
2は管内で廃ガス11と並流する廃水12(たとえば硫
酸を僅かに含む水)を廃水処理装置(図示せず)に送り
込む役割を担っているものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述の廃ガ
ス11を排気管21b−1から大気中に放出するには、
この廃ガス11に含まれる硫酸ガスを放出前に除去する
ことが不可欠であることは言うまでもない。
【0006】このため、従来の気液排出管21には散水
手段22を配設し、この散水手段22から水質が水道水
クラスの水13(以降、浄化用水13という)を管内に
シャワー状に噴射し、この浄化用水13によって廃ガス
11を浄化(廃ガス11に含まれる硫酸ガスを浄化用水
13の中に溶かし込み、廃ガス11をクリーン化)して
排気管21b−1から大気中に放出していた。
【0007】しかし、このような方法により廃ガス11
を浄化するには、大量の浄化用水13が必要となり、処
理コストが増加する問題があった。本発明は、このよう
な問題を解消するためになされたものであって、その目
的は浄化用水13を使用しないで廃ガス11の浄化を可
能にする排ガス浄化方法の提供にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1に示すように前述の
目的は、半導体ウェーハ等を処理する処理液から発生す
るガスと空気とからなる廃ガス及び処理液と水とからな
る廃水とを管内に並流させる排ガス浄化方法において、
この廃ガス11と廃水12との接触面積を増加させるこ
とのできる攪拌手段32を管内に有することを特徴とす
る排ガス浄化方法によって達成される。
【0009】
【作用】本発明の排ガス浄化方法においては、その管内
を廃ガス11と並流する廃水12を攪拌手段32が攪拌
し、この廃水12が廃ガス11に含まれる不純物、たと
えば硫酸ガスを溶かし込むことにより、この廃ガス11
を浄化している。
【0010】したがって、本発明の排ガス浄化方法は廃
ガス11とともに管内を並流する廃水12によりこの廃
ガス11を浄化できるために浄化用水13が不要とな
る。
【0011】
【実施例】以下、図1を参照し、本発明の第1及び第2
の実施例の気液排出管について説明する。図1は本発明
の第1及び第2の実施例の模式的な説明図であり、同図
(a)は第1及び第2の実施例の模式的な要部側断面
図、同図(b)は気液排出管の要部の平面視の断面部で
ある。
【0012】なお、本明細書においては、同一部品、同
一材料等に対しては全図をとおして同じ符号を付与して
ある。図1(a)、(b)で示すように本発明の第1の
実施例の気液排出管31は、図2を参照した説明した従
来の気液排出管21から散水手段22を取り除くととも
に、この気液排出管21の管内に廃水12の流れの方向
を交互に変える邪魔板32を連設して構成したものであ
る。
【0013】この邪魔板32は、気液排出管31を流れ
る廃水12を乱流状態(この状態においては廃水12の
表面積が大幅に増加)とし、廃ガス11に含まれる硫酸
ガスを廃水12中に溶かし込まし、この廃ガス11を浄
化する。
【0014】したがって、本発明の第1の実施例の気液
排出管31においては、廃ガス11を浄化するための浄
化用水13が全く不要となる。本発明の第2の実施例の
気液排出管31’(図1(a)参照)は、上述の第1の
実施例の排気管21b−1の外周部に冷却用蛇管32を
捲回し、この排気管21b−1を流れる廃ガス11をそ
の露点以下に冷却できるように構成したものである。
【0015】したがって、このような第2の実施例の排
気管21b−1を流れる廃ガス11(但し、この廃ガス
11中の硫酸ガスは廃水12により殆ど除かれている)
をその露点以下の温度に冷却用蛇管32によって冷却す
れば、硫酸ガスを含む廃ガス11中の水蒸気が排気管2
1b−1の内壁に結露し、この廃ガス11中に含まれる
硫酸ガス量は第1の実施例の気液排出管31によって処
理された廃ガス11に含まれる硫酸ガス量より格段に少
なくなる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、水質が水
道水クラスの浄化用水を使用しないで廃ガスの浄化を可
能にする排ガス浄化方法の提供を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1及び第2の実施例の模式的な説
明図
【図2】 従来の排ガス浄化方法の模式的な説明図
【符号の説明】
11 廃ガス 12 廃水 13 浄化用水 21 気液排出管 21a 上流側 21b 下流側 21b−1 排気管 21b−2 排水管 22 散水手段 23 ドラフトチャンバ 31、31’ 気液排出管 32 邪魔板(攪拌手段) 33 冷却用蛇管(冷却手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 53/34 B01D 53/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェーハ等を処理する処理液から
    発生するガスと空気とからなる廃ガス及び前記処理液と
    水とからなる廃水とを管内に並流させる排ガス浄化方法
    において、 前記廃ガス(11)と前記廃水(12)との接触を増加
    させる攪拌手段(31)を管内に有することを特徴とす
    る排ガス浄化方法。
  2. 【請求項2】 前記廃ガス(11)をその露点以下の温
    度に冷却する冷却手段(33)を有することを特徴とす
    る請求項1記載の排ガス浄化方法。
JP02105594A 1994-02-18 1994-02-18 排ガス浄化方法 Expired - Lifetime JP3354268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02105594A JP3354268B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 排ガス浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02105594A JP3354268B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 排ガス浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07227519A JPH07227519A (ja) 1995-08-29
JP3354268B2 true JP3354268B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=12044232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02105594A Expired - Lifetime JP3354268B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 排ガス浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3354268B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180132021A (ko) * 2015-11-02 2018-12-11 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180132021A (ko) * 2015-11-02 2018-12-11 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치
KR102041058B1 (ko) * 2015-11-02 2019-11-05 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07227519A (ja) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010093132A (ko) 배기가스처리장치
CN109821373B (zh) 一种等离子体废气处理装置及方法
US5656171A (en) Magnetic water activating process and apparatus for reducing corrosion and lime deposits from flowing water
JP3354268B2 (ja) 排ガス浄化方法
JP3215081B2 (ja) 半導体製造排ガスの除害装置及び除害方法
JP2695764B2 (ja) 半導体製造設備の廃ガス処理装置
JPH0933024A (ja) 排煙処理における熱回収方法
JP4915564B2 (ja) 湿式空気清浄装置
KR200243275Y1 (ko) 폐가스 건습식 처리장치
JP2002143840A (ja) 紫外線酸化殺菌浄化装置
WO2022092086A1 (ja) 排ガス処理設備
US6827765B2 (en) Scrubber for reducing siliciferous byproducts
JP2005211740A (ja) 汚染物質除去装置
SU1017374A1 (ru) Центробежный скруббер
JPH05331652A (ja) 湿式成膜装置
KR970061329A (ko) 배출가스 정화 방법
JPS6138642Y2 (ja)
KR102219170B1 (ko) 기판 처리 장치
JP3499937B2 (ja) 熱交換器のスライム剥離方法及びそのスライム剥離構造
JP3433215B2 (ja) 洗浄装置
JPH11290850A (ja) 水処理方法及びその装置
SU1366186A1 (ru) Скруббер
JP2005257220A (ja) エアワッシャー
RU2137718C1 (ru) Устройство для магнитной обработки жидкости
JP3306521B2 (ja) 排ガスの浄化方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term