JP3350310B2 - ロボットアームのリニアアクチュエータ - Google Patents

ロボットアームのリニアアクチュエータ

Info

Publication number
JP3350310B2
JP3350310B2 JP23600195A JP23600195A JP3350310B2 JP 3350310 B2 JP3350310 B2 JP 3350310B2 JP 23600195 A JP23600195 A JP 23600195A JP 23600195 A JP23600195 A JP 23600195A JP 3350310 B2 JP3350310 B2 JP 3350310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
control
control system
linear actuator
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23600195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0957672A (ja
Inventor
和英 渡辺
陽一 金光
伸一 森山
直治 平城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP23600195A priority Critical patent/JP3350310B2/ja
Priority to US08/699,342 priority patent/US5720010A/en
Publication of JPH0957672A publication Critical patent/JPH0957672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350310B2 publication Critical patent/JP3350310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0444Details of devices to control the actuation of the electromagnets
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67709Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations using magnetic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/40Application independent of particular apparatuses related to environment, i.e. operating conditions
    • F16C2300/62Application independent of particular apparatuses related to environment, i.e. operating conditions low pressure, e.g. elements operating under vacuum conditions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45083Manipulators, robot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49271Air bearing slide, hydraulic, electromagnetic bearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はロボットアームのリ
ニアアクチュエータに係り、特に磁気浮上技術とリニア
パルスモータを組み合わせた、真空中でリニアロボット
アームを浮上走行駆動するアクチュエータに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造プロセスにおいては、半導体
ウエハ上の線幅がサブミクロンレベルになると、ウエハ
上の微小異物がますます製品の歩留りに影響するので、
発塵とそれによる半導体ウエハの汚染を極度に嫌う。こ
の要求は、当然ウエハをハンドリングするロボットにも
課せられている。この要求を完全に満足するには、潤滑
材や接触による発塵をなくさなければならない。このよ
うな要求を満たすため、磁気軸受とリニアパルスモータ
を使用した完全非接触のアクチュエータを備えた、高真
空中で作動可能な、クリーンロボットが本発明者等によ
り考案されている(特開平6ー23687号公報参
照)。
【0003】図1は、このクリーンロボットの概念を示
す。クリーンロボットはリニアアクチュエータ3と回転
アクチュエータ5との組み合わせで、先端にハンド2を
有するロボットアーム2は、上下移動機構7を備えた支
柱10のまわりで3次元の移動を実現する。ハンド1に
は半導体ウエハ等の搬送物が載置される。そして、アー
ム2は、リニアアクチュエータ3により直線移動自在に
非接触で支持され、又リニアアクチュエータ3は回転ア
クチュエータ5により回転移動自在に非接触で支持され
る。
【0004】図2は、回転アクチュエータに取付けて、
アームを直線駆動するリニアアクチュエータの構造を示
す。リニアアクチュエータは、図2に示すように可動部
であるアーム2と、このアームを支持する非接触浮上用
電磁石11と非接触変位センサ13とからなる磁気軸受
と、アームを動かすリニアパルスモータ12とで構成す
る。このアクチュエータに用いる磁気軸受は、アームの
前後左右に配置し、アームの上下からはアームを挟み込
む構造の4組の電磁石の吸引力を制御して、アームを非
接触で浮上支持すると同時に、アームの浮上姿勢をも制
御する。
【0005】図3は、アームの姿勢制御の方向を示す。
アームは走行方向Xにパルスモータで直線駆動されるの
で、浮上方向z、案内方向y、ピッチ方向q、ロール方
向p、ヨー方向rの5自由度に磁気軸受で姿勢が制御さ
れる。
【0006】図4は、このリニアアクチュエータにおけ
る電磁石とアームの断面構造を示す。図4に示すように
アームの幅を電磁石の幅より小さくして、アームに浮上
方向zに直交する案内方向yの制御力を得られる構造を
採用している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アーム
の走行時には、アームの重心が磁気軸受支持部の中心か
ら離れていくため、図7に示すようにピッチング角qが
大きくなる。即ち、アームの重心の移動に伴い、アーム
先端のハンド側が下がり、アームが傾いてしまうという
問題がある。本発明は係る問題を解決することを目的と
する。
【0008】又、リニアロボットアームは長尺の薄板構
造であるため、比較的低い固有振動数の弾性モードが存
在する。このうち低次の弾性モードはフィードバック制
御系の周波数帯域と近接して存在するため、この干渉が
問題となる。従って、磁気軸受はこれらの各種モードの
弾性振動に対して、その振動を減衰させ、又避ける必要
がある。本発明は係る問題を解決することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のロボットアーム
のリニアアクチュエータは、先端部にハンドを備えた長
尺のロボットアームを磁気軸受浮上支持すると共に、非
接触で直線状にパルスモータで駆動するリニアアクチュ
エータにおいて、前記磁気軸受は、前記アームを所定目
標位置に保持するフィードバック制御系に加え、前記パ
ルスモータの直線方向駆動量から算出されたアームの移
動量に応じたフィードフォワード制御系を備えたことを
特徴とする。
【0010】又、本発明のロボットアームのリニアアク
チュエータは、先端部にハンドを備えた長尺のロボット
アームを磁気軸受で浮上支持すると共に、非接触で直線
状にパルスモータで駆動するリニアアクチュエータにお
いて、前記磁気軸受は、前記アームの進行方向、ピッチ
ング方向、及びローリング方向の各制御系に、それぞれ
の前記アームの振動モードに対応した周波数成分を除去
するノッチフィルタを備えたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】アームの弾性振動とアーム移動に
よる重心位置の変化により、電磁石による非接触浮上姿
勢制御において、発振とアーム先端の位置が下がるとい
う問題があることは前述したとおりである。このため、
アーム移動による重心位置の変化でハンド側が下がるこ
とを補償するため、即ち、ピッチング方向の誤差を最小
にするため、アームの移動量をピッチング方向制御系に
フィードフォワード制御する。フィードバックとフィー
ドフォワード制御を組み合わせた制御で、アームを水平
方向に維持したまま、アームをX方向に走行移動させる
ことができる。
【0012】また、アームの弾性振動がアーム姿勢制御
系に回り込むことを回避するため、姿勢モード別制御を
基に、弾性振動を抑制する最小限のノッチフィルタをフ
ィードバック制御系に挿入する。アームの姿勢モード別
制御を基に、最小限のノッチフィルタを姿勢モード別制
御系に追加して、アーム弾性振動の発生を避けることが
できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について添付図面を
参照しながら説明する。図5は、本発明の一実施例の制
御系の構成を示す。検出回路15の出力を、和差演算回
路Aにより、モード別制御量(y,z,p,q,r)に
変換する。このモード別制御量をPID回路16に導
き、モード別のフィードバック制御量(ΔIy,ΔI
z,ΔIp,ΔIq,ΔIr)を得る。そしてモード別
の操作量を和差演算回路Bに導き、アクチュエータ毎の
操作量を演算し、その出力信号に定常励磁電流(バイア
ス電流)を加算して、駆動回路17により電磁石を励磁
する。このとき、q(ピッチング角)制御系では、定常
励磁電流(バイアス電流)を走行系(X)の位置信号X
0に比例させるので、この位置信号を加算器21(図6
参照)でフィードフォワードする。尚、アームの姿勢
(剛体)モード別制御を効果的に作動させるためには、
センサ、電磁石の特性をそろえて、操作・検出系の線形
化、非干渉化を達成することが重要である。
【0014】図6は、本発明の一実施例のフィードフォ
ワードとフィードバックを組合わせた制御のブロック図
である。qフィードバック制御系のPID回路の後に加
算器21を挿入して、リニアパルスモータコントローラ
22から、アームの走行位置指令値、即ちアームの移動
量XOに比例した電流△Iq′を加算する。リニアパル
スモータコントローラ22は、アームを直線駆動するリ
ニアパルスモータ励磁コイル24に駆動回路23を介し
て駆動パルスを送っているので、走行位置指令値XOを
容易に算出することができる。又、Z制御系の和差演算
回路Bの後には加算器25が挿入され、アームの自重を
キャンセルするバイアス電流指令値ΔIzが加算され
る。
【0015】リニアモータにより、アームを±0.2m
の範囲で移動させた時のアーム移動量X0のフィードフ
ォワード制御の有無による、アーム浮上制御系の制御特
性を測定し、その結果を図7及び8に示した。図8は、
リニアパルスモータコントローラの位置指令値X0をq
制御系にフィードフォワード制御した場合であり、他
方、図7はq制御系のフィードフォワードのない場合で
ある。図7では、走行位置指令値が直線的に上昇し、速
度指令値はある時間帯に一定値である。即ち、アームを
直線的に、ある時間帯に一定速度で走行させる。これに
より、アームの重心位置が前方に移動し、q(ピッチン
グ)方向の変位が大きくなる。即ち、ハンド側が下がる
ことが判る。
【0016】図8では、アームの走行位置指令及び速度
指令は図7と同じである。フィードバック制御系にフィ
ードフォワード制御を組合わせることにより、q方向の
変位は小さくなっている。これは、アームの移動に伴う
重心位置の変化がフィードフォワード制御で補償されて
いることが判る。
【0017】図7及び図8から、フィードフォワード制
御を行った場合、各制御量の変動はそれぞれ十分小さい
が、フィードフォワード制御をしないと、特にq制御系
の変位が大きく変動して、アームが固定側に接触する危
険性が大きくなることが判る。従って、移動位置指令信
号X0をq−制御系にフィードフォワードする制御法
は、長尺のロボットアームをリニアアクチュエータで姿
勢制御するのに極めて有効である。
【0018】ところでリニアアクチュエータのアーム
は、軽量化のため長尺板状の柔構造となっている。この
アームの弾性固有振動が、浮上−姿勢制御系のフィード
バックループ内に現れると、アームの浮上−姿勢制御に
悪影響を及ぼす。このため、アームの弾性振動をできる
だけ簡単に除去する制振機能を以下に説明する。長尺板
状柔構造アームの弾性振動は、z(浮上),p(ロー
ル),q(ピッチ)制御系に現れることが推定される。
まず、アームの弾性1次モードに着目して、アームの移
動に伴い、z方向とq方向に主として振動する固有振動
モードと浮上制御アクチュエータ(浮上制御力)との相
対的位置関係を考察する。図9に弾性1次モードと電磁
力との位置関係を示す。図中、実線及び点線の矢印が電
磁力である。X0はアームの中央からの移動量である。
【0019】剛体としての浮上方向(z)の場合、4対
の電磁石が全て同方向の制御力を発生する。X0=0m
では、両側の電磁石は同相でアームに磁気吸引力を及ぼ
し、浮上を実現する制御則を採用したとする。両側の電
磁石はアームの弾性曲げ固有振動モードに対して同相で
あるので、両アクチュエータが、そのモードを加振する
ように作用することになる。これを防止するためには、
このアーム位置では、固有振動数近傍での、制御力の位
相を逆相にしておく必要がある。他方、X0=0.2m
では、このアームの弾性曲げ固有振動数において、両側
の電磁石は逆相でアームに磁気吸引力を及ぼすので、こ
の弾性振動モードを加振することはない。また、q(ピ
ッチング)方向の場合、両側の電磁石は逆相でアームに
磁気吸引力を及ぼし、アームの剛体ピッチング運動を制
御する。この制御則によれば、X0=0mでは、両アク
チュエータの電磁石は逆相でアームに作用する。したが
って、アームの弾性モードを加振することはない。他
方、X0=0.2mでは、両側の電磁石は剛体ピッチン
グ運動を制御するため、逆相でアームに磁気吸引力を及
ぼすため、アームの弾性固有振動を加振することにな
る。 これを防止するためには、z方向と同様に、この
アーム位置では、固有振動数近傍での、制御力の位相を
逆相にして置く必要がある。
【0020】p(ローリング)方向は、アーム剛体ロー
リング運動を制振するため、アームの左右制御力が逆相
になっている。したがって、アームが移動する時も、剛
体ローリング運動の制御力がこの弾性モードを加振する
ことはない。同様のことは、2次および4次の固有振動
モードについても言える。さらに、3次の固有振動モー
ドは、アームの左右に振れる振動モードである。すべて
の移動位置で、z方向とq方向の剛体制御系が、この振
動モードを加振しない。しかし、p方向制御系では、ア
ームの移動量X0の増大と共に、この弾性振動モードが
加振され易くなる。
【0021】 振動モード解析から予想される共振特性 姿勢方向 X。[m] (1次モート゛) (2次モート゛) (3次モート゛) (4次モート゛) ──────────────────────────────────── 0 ○ × × ○ z 0.1 ○ ○ × × 0.2 × ○ × ○ ──────────────────────────────────── 0 × × × × p 0.1 × × ○ × 0.2 × × ○ × ──────────────────────────────────── 0 × ○ × × q 0.1 ○ × × ○ 0.2 ○ ○ × × ──────────────────────────────────── (○は共振ピークあり、×は共振ピーク無し)
【0022】以上の考察から、アームの弾性固有振動モ
ード、アーム移動量、剛体運動制御方向と固有振動の励
振の間の関係をまとめると、上表のような振動加振/非
加振パターンを得る。
【0023】このように、アームの移動に連れて発生す
るこの弾性振動モードの励振をさけるためには、弾性振
動の固有振動数にノッチフィルタを入れて、発振を防止
する。そして、全ての制御系に全ての固有振動数に対応
したノッチフィルタを入れるのではなく、表の中で加振
する恐れのある固有振動数にだけ入れる。
【0024】アーム弾性振動の一次固有振動数は、比較
的低周波数であるので、浮上PID制御の位相進み補償
で制御し、2次から4次固有振動数を次のノッチフィル
タで制御する。z方向とq方向の制御系には、2次と4
次の固有振動数のノッチフィルタをP方向制御系には、
3次の固有振動数のノッチフィルタ26を、図5におい
て、それぞれ浮上PID制御回路16の後段に追加す
る。
【0025】振動モードの影響と姿勢モード別制御の有
効性を調査するため、PID補償器とノッチフィルタを
除いた、制御対象の周波数特性を、X0をパラメータと
して測定した。z方向の測定結果を図10に示す。図中
実線は測定値、破線は数学モデルに検出系の2次遅れ要
素を考慮した時の周波数特性である。z方向では、X0
=0mで1次モード,X0=0.1mで1次モードと2
次モード,X0=0.2mで2次モードの共振ピークが
存在する。この共振ピークの現れ方は、前述の表に示し
た通りである。移動距離X0とアーム弾性固有振動の共
振の現れ方と一致している。したがって、アームの弾性
振動は、浮上制御系に直接悪影響を及ぼすことが分か
る。
【0026】図10(a),(b)に示すように共振ピ
ークは、アームの1次固有振動数によるものであり、フ
ィードバック制御系のクロスオーバー周波数(ゲイン特
性とOdbが交差している周波数)と極めて近接してい
る。仮に1次固有振動数に対してノッチフィルタを用い
て制振対策をとると、ノッチフィルタにより1次固有振
動数モードのピークは下がるが、クロスオーバ周波数で
の位相が遅れ、フィードバック制御系が不安定となるこ
とは前述したとおりである。
【0027】又、仮にクロスオーバ周波数を下げるため
に制御系のゲインを下げると、位相進み補償で且つ1次
固有振動数とクロスオーバ周波数とを離すことができ
る。しかしながら、ゲインを下げるとZ−制御系及びq
−制御系の定常誤差が大きくなり、同様に制御系が不安
定となる。
【0028】本実施例ではフィードバック制御系に前述
したフィードフォワード制御を加えることにより、クロ
スオーバ周波数と近接した1次固有振動数に対してノッ
チフィルタを用いることなく、制御系を安定化して、且
つ1次固有振動数の干渉の影響を避けることができる。
【0029】尚、上述した実施例は半導体製造プロセス
に好適な真空中で、リニア磁気軸受により浮上支持した
アームをリニア駆動するアクチュエータについて述べた
が、本発明の趣旨は、長尺平板状のアームを浮上支持
し、且つ非接触駆動するリニアアクチュエータに広く適
用できるのは勿論のことである。
【0030】
【発明の効果】
(1)真空雰囲気中で使用するクリーンロボットのリニ
アアクチュエータについて、そのアームのフィードバッ
ク制御系に、アームの移動量をフィードフォワードする
制御系を加えることにより、発振という問題を生じるこ
となく、又アームの走行に伴なう重心位置の変動にもか
かわらず、アームのピッチング(q)方向等の制御を大
幅に安定化できる。 (2)アームの弾性固有振動が姿勢制御系に回り込むこ
とを避けるため、アームの弾性固有振動を除去する必要
最小限のノッチフィルタを選び出し、浮上−姿勢制御P
ID系に追加することにより、アーム姿勢制御に悪影響
を及ぼすアーム弾性振動を除去できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】真空ロボットの斜視図。
【図2】リニアアクチュエータの構造を示す斜視図。
【図3】6自由度の方向を示す説明図。
【図4】電磁石とロボットアームの位置関係を示す断面
図。
【図5】本発明の一実施例の制御系の構成を示す説明
図。
【図6】フィードフォワード制御系の構成を示す説明
図。
【図7】アーム走行時の各姿勢パラメータの制御信号波
形図であり、フィードフォワード制御無しの場合を示
す。
【図8】アーム走行時の各姿勢パラメータの制御信号波
形図であり、フィードフォワード制御有りの場合を示
す。
【図9】弾性1次モードと電磁力との位置関係を示す説
明図。
【図10】Z方向の制御対象の周波数特性図。
【符号の説明】
1 ロボットハンド 2 ロボットアーム 3 リニアアクチュエータ 21,25 加算器 22 リニアパルスモータコントローラ 26 ノッチフィルタ
フロントページの続き (72)発明者 平城 直治 福岡県飯塚市大字伊岐須1−4−4− 401 (56)参考文献 特開 平6−23687(JP,A) 特開 昭62−110472(JP,A) 特開 昭62−126402(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B25J 13/00 B25J 18/02 B25J 19/00 F16C 32/04 H02P 5/00 H02K 41/03

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部にハンドを備えた長尺のロボット
    アームを磁気軸受で浮上支持すると共に、非接触で直線
    状にパルスモータで駆動するリニアアクチュエータにお
    いて、前記磁気軸受は、前記アームを所定目標位置に保
    持するフィードバック制御系に加え、前記パルスモータ
    の直線方向駆動量から算出されたアームの移動量に応じ
    たフィードフォワード制御系を備えると共に、前記アー
    ムの進行方向、ピッチング方向、及びローリング方向の
    各制御系に、それぞれの前記アームの振動モードに対応
    した周波数成分を除去するノッチフィルタを備えたこと
    を特徴とするロボットアームのリニアアクチュエータ。
JP23600195A 1995-08-22 1995-08-22 ロボットアームのリニアアクチュエータ Expired - Fee Related JP3350310B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23600195A JP3350310B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 ロボットアームのリニアアクチュエータ
US08/699,342 US5720010A (en) 1995-08-22 1996-08-19 Control system for a linear actuator including magnetic bearings for levitating a robot arm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23600195A JP3350310B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 ロボットアームのリニアアクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0957672A JPH0957672A (ja) 1997-03-04
JP3350310B2 true JP3350310B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=16994337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23600195A Expired - Fee Related JP3350310B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 ロボットアームのリニアアクチュエータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5720010A (ja)
JP (1) JP3350310B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW393741B (en) * 1997-08-11 2000-06-11 Ind Tech Res Inst An automated picking and placing method for IC packing processes of magazine covering plate
US6320345B1 (en) * 1998-03-05 2001-11-20 Nikon Corporation Command trajectory for driving a stage with minimal vibration
US6590366B1 (en) * 2000-11-02 2003-07-08 General Dyanmics Advanced Technology Systems, Inc. Control system for electromechanical arrangements having open-loop instability
US20020137346A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-26 Applied Materials. Inc. Workpiece distribution and processing in a high throughput stacked frame
US6734650B2 (en) * 2002-01-30 2004-05-11 Honeywell International, Inc. System and method for controlling an active magnetic bearing using continuous variable compensation
JP4087355B2 (ja) * 2004-05-14 2008-05-21 三菱電機株式会社 追尾機器
DE102004024883B4 (de) * 2004-05-19 2006-02-02 Siemens Ag Antriebssystem
US8000837B2 (en) * 2004-10-05 2011-08-16 J&L Group International, Llc Programmable load forming system, components thereof, and methods of use
JP4395556B2 (ja) * 2004-11-22 2010-01-13 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 磁力支持装置の制御定数自動調整方法
US7126244B2 (en) * 2004-12-30 2006-10-24 Rozlev Corp., Llc Magnetic bearing assembly using repulsive magnetic forces
AT507257B1 (de) * 2008-09-10 2011-08-15 Engel Austria Gmbh Handlingteil für spritzgiessmaschine mit aktiver dämpfung
DE102009038756A1 (de) * 2009-05-28 2010-12-09 Semilev Gmbh Vorrichtung zur partikelfreien Handhabung von Substraten
JP2014233774A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社荏原製作所 ロボットアーム制御装置、基板搬送装置、基板処理装置、ロボットアーム制御方法およびプログラム
US11223303B2 (en) * 2017-06-19 2022-01-11 Nikon Research Corporation Of America Motor with force constant modeling and identification for flexible mode control
CN111319062B (zh) * 2020-02-28 2022-09-16 曲阜师范大学 磁悬浮机器手臂支撑系统及其轴径向基准调控方法
US11565402B2 (en) 2020-03-09 2023-01-31 Applied Materials, Inc. Substrate transfer devices, systems and methods of use thereof
CN112180736B (zh) 2020-10-19 2021-08-03 江南大学 基于双闭环三维路径跟踪的微机器人控制方法
DE102022123236A1 (de) * 2022-09-12 2024-03-14 Mafu Robotics GmbH Behandlung von Werkstücken insbesondere von Wafern
WO2024079111A1 (de) * 2022-10-12 2024-04-18 Vacom Vakuum Komponenten & Messtechnik Gmbh Vorrichtung zum halten, positionieren und/oder bewegen eines objektes in einem vakuum

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566204A (en) * 1978-11-08 1980-05-19 Toshiba Corp Magnetic floatation controller
US5179516A (en) * 1988-02-18 1993-01-12 Tokkyo Kiki Kabushiki Kaisha Variation control circuit having a displacement detecting function
JP2964145B2 (ja) * 1988-10-25 1999-10-18 セイコー精機株式会社 磁気浮上搬送装置
JPH0790483B2 (ja) * 1989-02-10 1995-10-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンプライアンス制御方法及びシステム
US5049797A (en) * 1990-07-02 1991-09-17 Utah State University Foundation Device and method for control of flexible link robot manipulators
DE4127879C2 (de) * 1991-08-22 1994-07-07 Mtu Muenchen Gmbh Regelvorrichtung zur Regelung von Luftspalten elektromagnetischer Tragsysteme
US5397212A (en) * 1992-02-21 1995-03-14 Ebara Corporation Robot with dust-free and maintenance-free actuators
US5285995A (en) * 1992-05-14 1994-02-15 Aura Systems, Inc. Optical table active leveling and vibration cancellation system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0957672A (ja) 1997-03-04
US5720010A (en) 1998-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3350310B2 (ja) ロボットアームのリニアアクチュエータ
JP3152775B2 (ja) 磁気浮上装置
US4848525A (en) Dual mode vibration isolator
JPH05308044A (ja) 精密位置決め装置
US8659205B2 (en) Motor stator with lift capability and reduced cogging characteristics
EP1124078B1 (en) Active anti-vibration apparatus and exposure apparatus
JP3036297B2 (ja) 自動搬送車両
JP4109747B2 (ja) アクティブ除振装置および露光装置
JPH0510326A (ja) 磁気軸受の制御装置
JP2001271868A (ja) 除振装置
EP0443831B1 (en) Motion guiding device
JP3946046B2 (ja) 機械の制振制御方法および制振制御型機械
JP2000069782A (ja) 直線方向駆動装置
US6469863B1 (en) Active magnetic bearing system for improved servo control
JPH10311364A (ja) 能動的除振制振装置
JP2000069781A (ja) 直線方向駆動機構の制御装置
JP3720490B2 (ja) 能動的除振装置
JP2001242937A (ja) ステージ装置
JP2522736B2 (ja) 除振装置
JP3169143B2 (ja) 位置決め装置
JP2003021190A (ja) 能動除振装置
JP2000136845A (ja) 能動振動絶縁装置およびそれを用いた露光装置
JP2001200886A (ja) 能動除振装置
JP2003035335A (ja) 能動除振装置
JP2006141138A (ja) ステージ駆動制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees