JP3350020B2 - 弾球遊技機 - Google Patents
弾球遊技機Info
- Publication number
- JP3350020B2 JP3350020B2 JP2000076099A JP2000076099A JP3350020B2 JP 3350020 B2 JP3350020 B2 JP 3350020B2 JP 2000076099 A JP2000076099 A JP 2000076099A JP 2000076099 A JP2000076099 A JP 2000076099A JP 3350020 B2 JP3350020 B2 JP 3350020B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- variable display
- state
- ball
- special
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ遊技機や
コイン遊技機などで代表される弾球遊技機に関し、詳し
くは、特別可変表示手段の表示結果が予め定められた特
定の識別情報となったことを条件として、特別可変入賞
球装置が遊技者にとって不利な第2の状態から遊技者に
とって有利な第1の状態に変化する弾球遊技機に関す
る。
コイン遊技機などで代表される弾球遊技機に関し、詳し
くは、特別可変表示手段の表示結果が予め定められた特
定の識別情報となったことを条件として、特別可変入賞
球装置が遊技者にとって不利な第2の状態から遊技者に
とって有利な第1の状態に変化する弾球遊技機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の弾球遊技機において、従来から
一般的に知られているものに、たとえば、打玉の始動入
賞に伴って可変表示装置を可変表示し、その可変表示装
置の停止時の識別情報が特定の識別情報の組合せ(たと
えば777)になれば、可変入賞球装置を遊技者にとっ
て有利な第1の状態に駆動制御して大当り状態が発生
し、その可変入賞球装置内に形成されている特定入賞領
域に打玉が入賞したことに基づいて、前記可変入賞球装
置をその第1の状態が終了して第2の状態になった後再
度前記第1の状態に繰返し駆動制御するものがあった。
そして、従来の弾球遊技機においては、可変入賞球装置
を遊技者にとって有利な第1の状態に駆動制御するに際
し、前記可変表示装置を可変表示させてその停止時の表
示結果が所定の識別情報になったことを条件とし、遊技
者が、可変入賞球装置が第1の状態に駆動制御されるか
もしれないという期待感を持ちながら前記可変表示装置
の可変表示を楽しむことができるように構成されてい
た。
一般的に知られているものに、たとえば、打玉の始動入
賞に伴って可変表示装置を可変表示し、その可変表示装
置の停止時の識別情報が特定の識別情報の組合せ(たと
えば777)になれば、可変入賞球装置を遊技者にとっ
て有利な第1の状態に駆動制御して大当り状態が発生
し、その可変入賞球装置内に形成されている特定入賞領
域に打玉が入賞したことに基づいて、前記可変入賞球装
置をその第1の状態が終了して第2の状態になった後再
度前記第1の状態に繰返し駆動制御するものがあった。
そして、従来の弾球遊技機においては、可変入賞球装置
を遊技者にとって有利な第1の状態に駆動制御するに際
し、前記可変表示装置を可変表示させてその停止時の表
示結果が所定の識別情報になったことを条件とし、遊技
者が、可変入賞球装置が第1の状態に駆動制御されるか
もしれないという期待感を持ちながら前記可変表示装置
の可変表示を楽しむことができるように構成されてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の弾
球遊技機においては、可変表示装置が1つしかないため
に、その1つの可変表示装置の可変表示しか楽しむこと
ができず、遊技の興趣をそれほど高めることができない
という欠点を有していた。
球遊技機においては、可変表示装置が1つしかないため
に、その1つの可変表示装置の可変表示しか楽しむこと
ができず、遊技の興趣をそれほど高めることができない
という欠点を有していた。
【0004】そこで、たとえば、可変表示装置として、
普通可変表示手段と特別可変表示手段とを設け、ある入
賞口(以下、普通可変用入賞口という。)に打玉が進入
した場合に普通可変表示手段の表示結果が導出表示され
るようにし、さらに、その表示結果が所定の識別情報と
なった場合に遊技者にとって有利な第1の状態となる普
通可変入賞球装置を設け、該普通可変入賞球装置に打玉
が入賞した場合に前記特別可変表示手段の表示結果が導
出表示されるように構成することが考えられる。 また、
前記特別可変表示手段の表示結果が前記特定の識別情報
となったことを条件として前記普通可変入賞球装置の前
記第1の状態に関わる遊技者にとっての有利度合いが高
められる特別遊技状態となるようにすると、特別可変表
示手段の表示結果に対する遊技者の期待感をより一層、
高めることができる。この場合、特別可変表示手段の表
示結果が導出表示される頻度が高まると、遊技者が期待
をもてる機会が増えて、遊技の興趣を高めることができ
る。そこで、たとえば、普通可変用入賞口を打玉が進入
し易いように調整することが考えられる。普通可変用入
賞口を打玉が進入し易いように調整すると、普通可変表
示手段の表示結果が導出表示される頻度が高まり、普通
可変入賞球装置が第1の状態となるチャンスが増加し、
その結果、普通可変入賞球装置へ打玉が入賞するチャン
スも増えて、特別可変表示手段の表示結果が導出表示さ
れる頻度を高めることができるからである。 ところが、
普通可変用入賞口を打玉が進入し易いように調整する
と、入賞による払出しの頻度も増え、それが原因で遊技
場側の不利益が大きくなり過ぎるおそれがある。また、
特別遊技状態が延々と継続するようでは、遊技場側の不
利益があまりに大きくなり過ぎるという問題も発生す
る。本発明は、かかる実情に鑑み、1つの可変表示装置
しか有しない従来の弾球遊技機が提供し得る遊技の面白
味の限界を打ち破り、斬新な遊技により新たな面白味を
創出し得るべく、これまでにない特別遊技状態を提供で
きるようにしながらも、遊技場側の不利益が大きくなり
過ぎることがない弾球遊技機を提供することを目的とす
る。
普通可変表示手段と特別可変表示手段とを設け、ある入
賞口(以下、普通可変用入賞口という。)に打玉が進入
した場合に普通可変表示手段の表示結果が導出表示され
るようにし、さらに、その表示結果が所定の識別情報と
なった場合に遊技者にとって有利な第1の状態となる普
通可変入賞球装置を設け、該普通可変入賞球装置に打玉
が入賞した場合に前記特別可変表示手段の表示結果が導
出表示されるように構成することが考えられる。 また、
前記特別可変表示手段の表示結果が前記特定の識別情報
となったことを条件として前記普通可変入賞球装置の前
記第1の状態に関わる遊技者にとっての有利度合いが高
められる特別遊技状態となるようにすると、特別可変表
示手段の表示結果に対する遊技者の期待感をより一層、
高めることができる。この場合、特別可変表示手段の表
示結果が導出表示される頻度が高まると、遊技者が期待
をもてる機会が増えて、遊技の興趣を高めることができ
る。そこで、たとえば、普通可変用入賞口を打玉が進入
し易いように調整することが考えられる。普通可変用入
賞口を打玉が進入し易いように調整すると、普通可変表
示手段の表示結果が導出表示される頻度が高まり、普通
可変入賞球装置が第1の状態となるチャンスが増加し、
その結果、普通可変入賞球装置へ打玉が入賞するチャン
スも増えて、特別可変表示手段の表示結果が導出表示さ
れる頻度を高めることができるからである。 ところが、
普通可変用入賞口を打玉が進入し易いように調整する
と、入賞による払出しの頻度も増え、それが原因で遊技
場側の不利益が大きくなり過ぎるおそれがある。また、
特別遊技状態が延々と継続するようでは、遊技場側の不
利益があまりに大きくなり過ぎるという問題も発生す
る。本発明は、かかる実情に鑑み、1つの可変表示装置
しか有しない従来の弾球遊技機が提供し得る遊技の面白
味の限界を打ち破り、斬新な遊技により新たな面白味を
創出し得るべく、これまでにない特別遊技状態を提供で
きるようにしながらも、遊技場側の不利益が大きくなり
過ぎることがない弾球遊技機を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、打玉が進入可能な普通始動領域と、複数種類の識別
情報を可変表示可能であって、前記普通始動領域に打玉
が進入した場合に表示結果を導出表示する普通可変表示
手段と、遊技者にとって有利な第1の状態と遊技者にと
って不利な第2の状態とに変化可能であって、前記普通
可変表示手段の表示結果が所定の識別情報となった場合
に前記第1の状態となる普通可変入賞球装置と、複数種
類の識別情報を可変表示可能であって、前記普通可変入
賞球装置に打玉が入賞した場合に表示結果を導出表示す
る特別可変表示手段と、該特別可変表示手段の表示結果
が予め定められた特定の識別情報となったことを判定す
る判定手段と、遊技者にとって有利な第1の状態と遊技
者にとって不利な第2の状態とに変化可能な特別可変入
賞球装置と、前記判定手段の判定結果に基づいて前記特
別可変入賞球装置を遊技者にとって有利な状態に制御す
る特定遊技状態制御手段と、 前記判定手段の判定結果に
基づいて前記普通可変入賞球装置の前記第1の状態に関
わる遊技者にとっての有利度合いを高める制御を行なう
特別遊技状態制御手段と、 前記特定遊技状態制御手段に
よる制御の終了後に前記特別遊技状態制御手段による制
御を開始させる特別遊技状態開始手段と、 前記特別遊技
状態制御手段による制御中における前記判定手段の判定
結果に基づいて前記特別遊技状態制御手段による制御を
終了させる特別遊技状態終了手段とを備えることを特徴
とする。
は、打玉が進入可能な普通始動領域と、複数種類の識別
情報を可変表示可能であって、前記普通始動領域に打玉
が進入した場合に表示結果を導出表示する普通可変表示
手段と、遊技者にとって有利な第1の状態と遊技者にと
って不利な第2の状態とに変化可能であって、前記普通
可変表示手段の表示結果が所定の識別情報となった場合
に前記第1の状態となる普通可変入賞球装置と、複数種
類の識別情報を可変表示可能であって、前記普通可変入
賞球装置に打玉が入賞した場合に表示結果を導出表示す
る特別可変表示手段と、該特別可変表示手段の表示結果
が予め定められた特定の識別情報となったことを判定す
る判定手段と、遊技者にとって有利な第1の状態と遊技
者にとって不利な第2の状態とに変化可能な特別可変入
賞球装置と、前記判定手段の判定結果に基づいて前記特
別可変入賞球装置を遊技者にとって有利な状態に制御す
る特定遊技状態制御手段と、 前記判定手段の判定結果に
基づいて前記普通可変入賞球装置の前記第1の状態に関
わる遊技者にとっての有利度合いを高める制御を行なう
特別遊技状態制御手段と、 前記特定遊技状態制御手段に
よる制御の終了後に前記特別遊技状態制御手段による制
御を開始させる特別遊技状態開始手段と、 前記特別遊技
状態制御手段による制御中における前記判定手段の判定
結果に基づいて前記特別遊技状態制御手段による制御を
終了させる特別遊技状態終了手段とを備えることを特徴
とする。
【0006】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の発明の構成に加えて、前記特別遊技状態制御手段に
よる制御中である旨を報知する報知手段をさらに含むこ
とを特徴とする。
載の発明の構成に加えて、前記特別遊技状態制御手段に
よる制御中である旨を報知する報知手段をさらに含むこ
とを特徴とする。
【0007】
【作用】請求項1に記載の本発明によれば、普通始動領
域に打玉が進入した場合に前記普通可変表示手段の表示
結果が導出表示され、該普通可変表示手段の表示結果が
所定の識別情報となった場合に前記普通可変入賞球装置
が遊技者にとって有利な第1の状態となる。さらに、前
記普通可変入賞球装置に打玉が入賞した場合に前記特別
可変表示手段の表示結果が導出表示される。判定手段の
働きにより、該特別可変表示手段の表示結果が予め定め
られた特定の識別情報となったことが判定される。特別
可変入賞球装置が遊技者にとって有利な第1の状態と遊
技者にとって不利な第2の状態とに変化する。特定遊技
状態制御手段の働きにより、前記判定手段の判定結果に
基づいて前記特別可変入賞球装置が遊技者にとって有利
な状態に制御される。特別遊技状態制御手段の働きによ
り、前記判定手段の判定結果に基づいて前記普通可変入
賞球装置の前記第1の状態に関わる遊技者にとっての有
利度合いを高める制御が行なわれる。特別遊技状態開始
手段の働きにより、前記特定遊技状態制御手段による制
御の終了後に前記特別遊技状態制御手段による制御が開
始される。特別遊技状態終了手段の働きにより、前記特
別遊技状態制御手段による制御中における前記判定手段
の判定結果に基づいて前記特別遊技状態制御手段による
制御が終了される。
域に打玉が進入した場合に前記普通可変表示手段の表示
結果が導出表示され、該普通可変表示手段の表示結果が
所定の識別情報となった場合に前記普通可変入賞球装置
が遊技者にとって有利な第1の状態となる。さらに、前
記普通可変入賞球装置に打玉が入賞した場合に前記特別
可変表示手段の表示結果が導出表示される。判定手段の
働きにより、該特別可変表示手段の表示結果が予め定め
られた特定の識別情報となったことが判定される。特別
可変入賞球装置が遊技者にとって有利な第1の状態と遊
技者にとって不利な第2の状態とに変化する。特定遊技
状態制御手段の働きにより、前記判定手段の判定結果に
基づいて前記特別可変入賞球装置が遊技者にとって有利
な状態に制御される。特別遊技状態制御手段の働きによ
り、前記判定手段の判定結果に基づいて前記普通可変入
賞球装置の前記第1の状態に関わる遊技者にとっての有
利度合いを高める制御が行なわれる。特別遊技状態開始
手段の働きにより、前記特定遊技状態制御手段による制
御の終了後に前記特別遊技状態制御手段による制御が開
始される。特別遊技状態終了手段の働きにより、前記特
別遊技状態制御手段による制御中における前記判定手段
の判定結果に基づいて前記特別遊技状態制御手段による
制御が終了される。
【0008】請求項2に記載の本発明によれば、請求項
1に記載の発明の作用に加えて、報知手段の働きによ
り、前記特別遊技状態制御手段による制御中である旨が
報知される。
1に記載の発明の作用に加えて、報知手段の働きによ
り、前記特別遊技状態制御手段による制御中である旨が
報知される。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。なお、本実施の形態では弾
球遊技機の一例としてパチンコ遊技機を取り上げて説明
するが、本発明はこれに限らず、コイン遊技機など打玉
を弾発して遊技を行なうものであればすべて含まれる。
に基づいて詳細に説明する。なお、本実施の形態では弾
球遊技機の一例としてパチンコ遊技機を取り上げて説明
するが、本発明はこれに限らず、コイン遊技機など打玉
を弾発して遊技を行なうものであればすべて含まれる。
【0010】図1は、パチンコ遊技機における遊技領域
に配設された各種機器や装置を示す正面図である。
に配設された各種機器や装置を示す正面図である。
【0011】遊技領域223には図示しない打球装置に
よりパチンコ玉が1つずつ打込まれる。この遊技領域2
23には、複数種類の識別情報が可変表示可能な普通可
変表示装置2と、複数種類の識別情報が可変表示可能な
特別可変表示装置1と、可動部材4a,4bが開閉する
ことにより打玉が入賞しやすい遊技者にとって有利な第
1の状態と打玉が入賞しにくいまたは入賞しない遊技者
にとって不利な第2の状態とに変化する普通可変入賞球
装置4とが一体的に設けられている。さらに遊技領域2
23の下方位置には、開閉板51が開閉することにより
打玉が入賞しやすい遊技者にとって有利な第1の状態と
打玉が入賞しにくいまたは入賞しない遊技者にとって不
利な第2の状態とに変化する特別可変入賞球装置3と、
特別始動入賞口9a,9bとが一体的に設けられてい
る。さらに遊技領域223には、普通始動通過口7や打
込まれたパチンコ玉がいずれの入賞領域や入賞球装置に
も入賞しなかった場合にアウト玉として回収するアウト
口50などが設けられている。
よりパチンコ玉が1つずつ打込まれる。この遊技領域2
23には、複数種類の識別情報が可変表示可能な普通可
変表示装置2と、複数種類の識別情報が可変表示可能な
特別可変表示装置1と、可動部材4a,4bが開閉する
ことにより打玉が入賞しやすい遊技者にとって有利な第
1の状態と打玉が入賞しにくいまたは入賞しない遊技者
にとって不利な第2の状態とに変化する普通可変入賞球
装置4とが一体的に設けられている。さらに遊技領域2
23の下方位置には、開閉板51が開閉することにより
打玉が入賞しやすい遊技者にとって有利な第1の状態と
打玉が入賞しにくいまたは入賞しない遊技者にとって不
利な第2の状態とに変化する特別可変入賞球装置3と、
特別始動入賞口9a,9bとが一体的に設けられてい
る。さらに遊技領域223には、普通始動通過口7や打
込まれたパチンコ玉がいずれの入賞領域や入賞球装置に
も入賞しなかった場合にアウト玉として回収するアウト
口50などが設けられている。
【0012】遊技領域223に打込まれたパチンコ玉が
特別始動入賞口9a,9bのいずれかに入賞すれば、始
動入賞玉検出器11a,11bのうちの対応する始動入
賞玉検出器により検出され、その検出出力に基づいて前
記特別可変表示装置1が可変表示を開始する。この特別
可変表示装置1は、左図柄,中図柄,右図柄の3つの図
柄をそれぞれ可変表示する特別可変表示部1a,1b,
1cを含み、前記特別始動入賞口9a,9bへのパチン
コ玉の入賞に伴ってすべての特別可変表示器1a,1
b,1cが一斉に可変表示を開始し、所定時間の経過に
よりまず向って左の図柄が停止され、さらに所定時間経
過した後に中央の図柄が停止され、さらに所定時間経過
した後に右の図柄が停止される。なお、この停止順序は
左,中央,右以外の順序であってもよい。パチンコ玉が
普通始動通過口7を通過すればその通過玉が始動通過玉
検出器8により検出され、その検出出力に基づいて普通
可変表示装置2が可変表示を開始する。この普通可変表
示装置2は、左図柄,右図柄の2つの図柄をそれぞれ可
変表示する普通可変表示器2a,2bを含む。この普通
可変表示器2a,2bは、前記始動通過玉検出器8から
の検出出力に基づいて一斉に可変表示を開始し所定時間
の経過によりまず向って左の普通可変表示器2aが停止
されさらに所定時間が経過することにより向って右の普
通可変表示器2bが停止制御される。なお、この普通可
変表示装置2は1つまたは3つ以上の普通可変表示器か
らなるものであってもよく、特別可変表示装置1は1つ
または2つあるいは4つ以上の特別可変表示器からなる
ものであってもよい。さらに、これら可変表示装置1,
2は、常時可変表示させておき、始動入賞(始動通過)
により改めて可変開始するものであってもよい。その場
合には、始動入賞(始動通過)により可変表示の明るさ
や速さを切換えて可変開始を報知するように構成するこ
とが望ましい。さらに、本実施の形態では7セグLED
により可変表示する可変表示装置1,2を示すが、その
他に、回転ドラム式可変表示装置,液晶表示式可変表示
装置,ドットマトリクス式可変表示装置,エレクトロル
ミネッサンスを用いた可変表示装置,複数のランプが点
灯走行して可変表示を行なうルーレット式可変表示装
置,回転ディスク式可変表示装置などであってもよい。
特別始動入賞口9a,9bのいずれかに入賞すれば、始
動入賞玉検出器11a,11bのうちの対応する始動入
賞玉検出器により検出され、その検出出力に基づいて前
記特別可変表示装置1が可変表示を開始する。この特別
可変表示装置1は、左図柄,中図柄,右図柄の3つの図
柄をそれぞれ可変表示する特別可変表示部1a,1b,
1cを含み、前記特別始動入賞口9a,9bへのパチン
コ玉の入賞に伴ってすべての特別可変表示器1a,1
b,1cが一斉に可変表示を開始し、所定時間の経過に
よりまず向って左の図柄が停止され、さらに所定時間経
過した後に中央の図柄が停止され、さらに所定時間経過
した後に右の図柄が停止される。なお、この停止順序は
左,中央,右以外の順序であってもよい。パチンコ玉が
普通始動通過口7を通過すればその通過玉が始動通過玉
検出器8により検出され、その検出出力に基づいて普通
可変表示装置2が可変表示を開始する。この普通可変表
示装置2は、左図柄,右図柄の2つの図柄をそれぞれ可
変表示する普通可変表示器2a,2bを含む。この普通
可変表示器2a,2bは、前記始動通過玉検出器8から
の検出出力に基づいて一斉に可変表示を開始し所定時間
の経過によりまず向って左の普通可変表示器2aが停止
されさらに所定時間が経過することにより向って右の普
通可変表示器2bが停止制御される。なお、この普通可
変表示装置2は1つまたは3つ以上の普通可変表示器か
らなるものであってもよく、特別可変表示装置1は1つ
または2つあるいは4つ以上の特別可変表示器からなる
ものであってもよい。さらに、これら可変表示装置1,
2は、常時可変表示させておき、始動入賞(始動通過)
により改めて可変開始するものであってもよい。その場
合には、始動入賞(始動通過)により可変表示の明るさ
や速さを切換えて可変開始を報知するように構成するこ
とが望ましい。さらに、本実施の形態では7セグLED
により可変表示する可変表示装置1,2を示すが、その
他に、回転ドラム式可変表示装置,液晶表示式可変表示
装置,ドットマトリクス式可変表示装置,エレクトロル
ミネッサンスを用いた可変表示装置,複数のランプが点
灯走行して可変表示を行なうルーレット式可変表示装
置,回転ディスク式可変表示装置などであってもよい。
【0013】特別可変表示器1a,1b,1cや普通可
変表示器2a,2bは、0〜9の10種類の数字を可変
表示するものであり、特別可変表示装置1の表示結果
が、図1に示す横3行および斜め対角線上に2列の合計
5列のラインにたとえば777が揃えば大当り状態とな
り、ソレノイド16が励磁されて開閉板51が開成され
る。この開閉板51の開成は、所定時間(たとえば30
秒間)の経過または打玉の所定個数(たとえば10個)
の入賞のうち早い方の条件が成立するまで継続される。
変表示器2a,2bは、0〜9の10種類の数字を可変
表示するものであり、特別可変表示装置1の表示結果
が、図1に示す横3行および斜め対角線上に2列の合計
5列のラインにたとえば777が揃えば大当り状態とな
り、ソレノイド16が励磁されて開閉板51が開成され
る。この開閉板51の開成は、所定時間(たとえば30
秒間)の経過または打玉の所定個数(たとえば10個)
の入賞のうち早い方の条件が成立するまで継続される。
【0014】図中52は特定入賞領域(Vポケット)で
あり、この特定入賞領域52にパチンコ玉が入賞すれば
特定入賞玉検出器12によりその入賞玉が検出される。
また、この特別可変入賞球装置3内に入賞したすべての
パチンコ玉は入賞個数検出器13により検出され、その
入賞個数検出器13による入賞玉のカウント数が入賞個
数表示器14より表示される。開閉板51が開成して第
1の状態となっている特別可変入賞球装置3内に進入し
たパチンコ玉が前記特定入賞領域52内に入賞すれば、
特別可変入賞球装置3がその第1の状態が終了して一旦
第2の状態になった後再度開閉板51が開成されて第1
の状態に繰返し継続制御される。この繰返し継続制御の
上限回数はたとえば16回に定められている。この特定
入賞玉検出器12により、前記特別可変入賞球装置内に
設けられた特定の入賞領域に入賞した特定入賞玉を検出
する特定入賞玉検出手段が構成されている。前述した1
6回の繰返し継続制御が終了した後に、普通可変表示装
置2が当りとなる識別情報(たとえば77や33)に表
示制御される確率を向上させた集中ゲーム状態が発生す
る。この集中ゲーム状態が発生した旨の表示が集中ゲー
ム表示ランプ98によりなされる。
あり、この特定入賞領域52にパチンコ玉が入賞すれば
特定入賞玉検出器12によりその入賞玉が検出される。
また、この特別可変入賞球装置3内に入賞したすべての
パチンコ玉は入賞個数検出器13により検出され、その
入賞個数検出器13による入賞玉のカウント数が入賞個
数表示器14より表示される。開閉板51が開成して第
1の状態となっている特別可変入賞球装置3内に進入し
たパチンコ玉が前記特定入賞領域52内に入賞すれば、
特別可変入賞球装置3がその第1の状態が終了して一旦
第2の状態になった後再度開閉板51が開成されて第1
の状態に繰返し継続制御される。この繰返し継続制御の
上限回数はたとえば16回に定められている。この特定
入賞玉検出器12により、前記特別可変入賞球装置内に
設けられた特定の入賞領域に入賞した特定入賞玉を検出
する特定入賞玉検出手段が構成されている。前述した1
6回の繰返し継続制御が終了した後に、普通可変表示装
置2が当りとなる識別情報(たとえば77や33)に表
示制御される確率を向上させた集中ゲーム状態が発生す
る。この集中ゲーム状態が発生した旨の表示が集中ゲー
ム表示ランプ98によりなされる。
【0015】特別可変表示装置1が可変表示中などにパ
チンコ玉が特別始動入賞口9a,9bに入賞すればその
始動入賞が記憶されるのであり、その記憶値が始動入賞
記憶表示器6により表示されるのである。その特別始動
入賞の記憶の上限値はたとえば4に定められている。普
通可変表示装置2の可変表示中などにパチンコ玉が普通
始動通過口7を通過すればその始動通過が記憶されるの
であり、その始動通過の回数が始動通過記憶表示器5に
より表示される。この始動通過記憶の上限値はたとえば
4に定められている。さらにこの普通始動通過口7にパ
チンコ玉が1個通過したことに基づいて普通可変表示装
置2の可変表示を開始するのに代えて、所定個数のパチ
ンコ玉が普通始動通過口7を通過して初めて普通可変表
示装置2の可変表示が開始されるように制御してもよ
い。この普通始動通過口7により打玉の通過により前記
普通可変表示装置を可変表示させるように定められた普
通始動入賞領域が構成されている。始動通過玉検出器8
により、前記普通始動入賞領域に入賞した入賞玉を検出
する普通始動入賞玉検出手段が構成されている。この普
通始動通過口7にパチンコ玉が通過して可変表示された
普通可変表示装置2の停止時の表示結果が所定の識別情
報(たとえば77)となれば、ソレノイド15を励磁さ
せて普通可変入賞球装置4を比較的長い所定時間(たと
えば6秒間)開成制御する。一方、普通可変表示装置2
の表示結果がたとえば「33」となればチューリップソ
レノイド15を励磁させて普通可変入賞球装置4を比較
的短い所定時間(たとえば3秒間)開成させる。
チンコ玉が特別始動入賞口9a,9bに入賞すればその
始動入賞が記憶されるのであり、その記憶値が始動入賞
記憶表示器6により表示されるのである。その特別始動
入賞の記憶の上限値はたとえば4に定められている。普
通可変表示装置2の可変表示中などにパチンコ玉が普通
始動通過口7を通過すればその始動通過が記憶されるの
であり、その始動通過の回数が始動通過記憶表示器5に
より表示される。この始動通過記憶の上限値はたとえば
4に定められている。さらにこの普通始動通過口7にパ
チンコ玉が1個通過したことに基づいて普通可変表示装
置2の可変表示を開始するのに代えて、所定個数のパチ
ンコ玉が普通始動通過口7を通過して初めて普通可変表
示装置2の可変表示が開始されるように制御してもよ
い。この普通始動通過口7により打玉の通過により前記
普通可変表示装置を可変表示させるように定められた普
通始動入賞領域が構成されている。始動通過玉検出器8
により、前記普通始動入賞領域に入賞した入賞玉を検出
する普通始動入賞玉検出手段が構成されている。この普
通始動通過口7にパチンコ玉が通過して可変表示された
普通可変表示装置2の停止時の表示結果が所定の識別情
報(たとえば77)となれば、ソレノイド15を励磁さ
せて普通可変入賞球装置4を比較的長い所定時間(たと
えば6秒間)開成制御する。一方、普通可変表示装置2
の表示結果がたとえば「33」となればチューリップソ
レノイド15を励磁させて普通可変入賞球装置4を比較
的短い所定時間(たとえば3秒間)開成させる。
【0016】本実施の形態では、普通可変入賞球装置4
を通常の入賞口として構成したが、この普通可変入賞球
装置4に入賞したパチンコ玉を始動入賞玉検出器により
検出し、その検出出力に基づいて特別可変表示装置1が
可変表示されるようにしてもよい。またその場合にその
可変入賞球装置4にパチンコ玉が入賞することにより1
個の入賞玉に基づき通常の入賞よりも比較的少ない所定
個数(たとえば7個)の景品玉が払出されるようにして
もよい。また、本実施の形態では所定時間の経過により
普通可変入賞球装置を閉成するようにしたが、所定個数
の入賞や所定時間の経過と所定個数の入賞のうちいずれ
か早い方により閉成するようにしてもよい。前記特別始
動入賞口9a,9bによって、打玉の入賞により前記特
別可変表示装置を可変表示させるように定められた特別
始動入賞領域が構成されている。始動入賞玉検出器11
a,11bにより、前記特別始動入賞領域に入賞した入
賞玉を検出する特別始動入賞玉検出手段が構成されてい
る。図中81はランプであり、大当り発生時に点灯また
は点滅して遊技者に大当りが発生したことを表示するた
めのものである。
を通常の入賞口として構成したが、この普通可変入賞球
装置4に入賞したパチンコ玉を始動入賞玉検出器により
検出し、その検出出力に基づいて特別可変表示装置1が
可変表示されるようにしてもよい。またその場合にその
可変入賞球装置4にパチンコ玉が入賞することにより1
個の入賞玉に基づき通常の入賞よりも比較的少ない所定
個数(たとえば7個)の景品玉が払出されるようにして
もよい。また、本実施の形態では所定時間の経過により
普通可変入賞球装置を閉成するようにしたが、所定個数
の入賞や所定時間の経過と所定個数の入賞のうちいずれ
か早い方により閉成するようにしてもよい。前記特別始
動入賞口9a,9bによって、打玉の入賞により前記特
別可変表示装置を可変表示させるように定められた特別
始動入賞領域が構成されている。始動入賞玉検出器11
a,11bにより、前記特別始動入賞領域に入賞した入
賞玉を検出する特別始動入賞玉検出手段が構成されてい
る。図中81はランプであり、大当り発生時に点灯また
は点滅して遊技者に大当りが発生したことを表示するた
めのものである。
【0017】普通始動通過口7が上方から進入したパチ
ンコ玉を下方に通過させて再度遊技盤面に戻る通過口で
構成されているために、パチンコ玉が通過したとしても
景品玉を払出す必要がないために釘調整などを行なって
パチンコ玉が頻繁に普通始動通過口7に通過するように
調整し頻繁に普通可変表示装置2を可変表示させて遊技
者に頻繁に普通可変表示装置の可変表示に伴う面白味を
提供できるという利点がある。なお、この普通始動通過
口7は、パチンコ玉が入賞して遊技盤裏面側に導かれて
所定個数(たとえば15個)の景品玉が遊技者に払出さ
れる入賞口で構成してもよい。なお、本発明でいう「入
賞」とは、「通過」を含む広い概念である。また本実施
例では普通可変表示装置を可変表示させるに際し、パチ
ンコ玉が普通始動通過口7を通過することを条件とした
が、その他に、たとえば、特別可変入賞球装置3内に所
定個数のパチンコ玉が入賞することや特定入賞領域52
内にパチンコ玉が入賞することさらには特別可変表示装
置1の表示結果が所定の表示結果になることなどを条件
として普通可変表示装置2の可変表示を開始させるよう
に制御してもよい。また、普通可変入賞球装置4を第1
の状態に駆動させるに際し本実施の形態では普通可変表
示装置2の表示結果が所定の表示結果になることを条件
としたが、その他に、たとえば、普通可変表示装置2と
特別可変表示装置1との表示結果の組合せが所定の組合
せになることを条件として普通可変入賞球装置4を第1
の状態に駆動制御するようにしてもよい。
ンコ玉を下方に通過させて再度遊技盤面に戻る通過口で
構成されているために、パチンコ玉が通過したとしても
景品玉を払出す必要がないために釘調整などを行なって
パチンコ玉が頻繁に普通始動通過口7に通過するように
調整し頻繁に普通可変表示装置2を可変表示させて遊技
者に頻繁に普通可変表示装置の可変表示に伴う面白味を
提供できるという利点がある。なお、この普通始動通過
口7は、パチンコ玉が入賞して遊技盤裏面側に導かれて
所定個数(たとえば15個)の景品玉が遊技者に払出さ
れる入賞口で構成してもよい。なお、本発明でいう「入
賞」とは、「通過」を含む広い概念である。また本実施
例では普通可変表示装置を可変表示させるに際し、パチ
ンコ玉が普通始動通過口7を通過することを条件とした
が、その他に、たとえば、特別可変入賞球装置3内に所
定個数のパチンコ玉が入賞することや特定入賞領域52
内にパチンコ玉が入賞することさらには特別可変表示装
置1の表示結果が所定の表示結果になることなどを条件
として普通可変表示装置2の可変表示を開始させるよう
に制御してもよい。また、普通可変入賞球装置4を第1
の状態に駆動させるに際し本実施の形態では普通可変表
示装置2の表示結果が所定の表示結果になることを条件
としたが、その他に、たとえば、普通可変表示装置2と
特別可変表示装置1との表示結果の組合せが所定の組合
せになることを条件として普通可変入賞球装置4を第1
の状態に駆動制御するようにしてもよい。
【0018】図2は、パチンコ遊技機に用いられる制御
回路を示すブロック図である。マイクロコンピュータ6
0は以下に述べるような各種機器の動作を制御する機能
を有する。このため、マイクロコンピュータ60は、た
とえば数チップのLSIで構成されており、その中には
制御動作を所定の手順で実行することのできるMPU6
1と、MPU61の動作プログラムデータを格納するR
OM62と必要なデータの書込および読出ができるRA
M63とを含む。
回路を示すブロック図である。マイクロコンピュータ6
0は以下に述べるような各種機器の動作を制御する機能
を有する。このため、マイクロコンピュータ60は、た
とえば数チップのLSIで構成されており、その中には
制御動作を所定の手順で実行することのできるMPU6
1と、MPU61の動作プログラムデータを格納するR
OM62と必要なデータの書込および読出ができるRA
M63とを含む。
【0019】さらに、マイクロコンピュータ60は入力
信号を受けてMPU61に入力データを与えるとともに
MPU61からの出力データを受けて外部に出力する入
出力回路64と、MPU61から音データを受けるサウ
ンドジェネレータ69と、電源投入時にMPU61にリ
セットパルスを与えるパワーオンリセット回路65と、
MPU61にクロック信号を与えるクロック発生回路6
6と、クロック発生回路66からのクロック信号を分周
してリセットパルスを定期的(たとえば2msec毎)
にMPU61に与えるパルス分周回路(定期リセット回
路)67と、MPU61からのアドレスデータをデコー
ドするアドレスデコード回路68とを含む。
信号を受けてMPU61に入力データを与えるとともに
MPU61からの出力データを受けて外部に出力する入
出力回路64と、MPU61から音データを受けるサウ
ンドジェネレータ69と、電源投入時にMPU61にリ
セットパルスを与えるパワーオンリセット回路65と、
MPU61にクロック信号を与えるクロック発生回路6
6と、クロック発生回路66からのクロック信号を分周
してリセットパルスを定期的(たとえば2msec毎)
にMPU61に与えるパルス分周回路(定期リセット回
路)67と、MPU61からのアドレスデータをデコー
ドするアドレスデコード回路68とを含む。
【0020】アドレスデコード回路68はMPU61か
らのアドレスデータをデコードし、ROM62,RAM
63,入出力回路64,サウンドジェネレータ69にそ
れぞれチップセレクト信号を与える。
らのアドレスデータをデコードし、ROM62,RAM
63,入出力回路64,サウンドジェネレータ69にそ
れぞれチップセレクト信号を与える。
【0021】なお、この実施の形態では、ROM62
は、その内容の書換、すなわち、必要が生じた場合に
は、その中に格納されたMPU61のためのプログラム
データを変更することができるようにプログラマブルR
OMが用いられる。そして、MPU61がこのROM6
2内に格納されたプログラムデータに従ってかつ以下に
述べる各制御信号の出力に応答して、種々の機器に対し
制御信号を与える。
は、その内容の書換、すなわち、必要が生じた場合に
は、その中に格納されたMPU61のためのプログラム
データを変更することができるようにプログラマブルR
OMが用いられる。そして、MPU61がこのROM6
2内に格納されたプログラムデータに従ってかつ以下に
述べる各制御信号の出力に応答して、種々の機器に対し
制御信号を与える。
【0022】マイクロコンピュータ60は、入力信号と
して、次のような信号が与えられる。
して、次のような信号が与えられる。
【0023】まず、パチンコ玉が特別始動入賞口9a,
9bに入賞すれば、その入賞玉が始動入賞玉検出器11
a,11bにより検出されその検出信号が検出回路70
を介してマイクロコンピュータ60に与えられる。パチ
ンコ玉が普通始動通過口7を通過すればその通過玉が始
動通過玉検出器8により検出されその検出信号が検出回
路71を介してマイクロコンピュータ60に与えられ
る。パチンコ玉が特別可変入賞球装置3内に進入して特
定入賞領域52内に入賞すればその入賞玉が特定入賞玉
検出器12により検出されその検出信号が検出回路72
を介してマイクロコンピュータ60に与えられる。特別
可変入賞球装置3内に入賞したパチンコ玉はすべて入賞
個数検出器13により検出されその検出信号が検出回路
73を介してマイクロコンピュータ60に与えられる。
9bに入賞すれば、その入賞玉が始動入賞玉検出器11
a,11bにより検出されその検出信号が検出回路70
を介してマイクロコンピュータ60に与えられる。パチ
ンコ玉が普通始動通過口7を通過すればその通過玉が始
動通過玉検出器8により検出されその検出信号が検出回
路71を介してマイクロコンピュータ60に与えられ
る。パチンコ玉が特別可変入賞球装置3内に進入して特
定入賞領域52内に入賞すればその入賞玉が特定入賞玉
検出器12により検出されその検出信号が検出回路72
を介してマイクロコンピュータ60に与えられる。特別
可変入賞球装置3内に入賞したパチンコ玉はすべて入賞
個数検出器13により検出されその検出信号が検出回路
73を介してマイクロコンピュータ60に与えられる。
【0024】次に、マイクロコンピュータ60は以下の
回路および装置に制御信号を与える。
回路および装置に制御信号を与える。
【0025】まず、ソレノイド駆動回路74を介してア
タッカソレノイド16に特別可変入賞球装置駆動用制御
信号を与える。ソレノイド駆動回路74を介してチュー
リップソレノイド15に普通可変入賞球装置駆動用制御
信号を与える。7セグLED駆動回路75を介して、特
別可変表示器1a,1b,1cならびに普通可変表示器
2a,2bに可変表示制御信号を与える。つまり、前述
したように、始動入賞玉検出器11a,11bの検出出
力に基づいて特別可変表示装置を可変表示させるための
制御信号を導出し、所定の停止条件の成立に基づいて特
別可変表示装置を停止制御させるための制御信号を導出
する。さらに、前述したように、始動通過玉検出器8か
らの検出信号に基づいて普通可変表示装置を可変表示さ
せる制御信号を導出し、所定の停止条件の成立に基づい
て普通可変表示装置を停止制御させるための制御信号を
導出する。この7セグLED駆動回路75とマイクロコ
ンピュータ60とにより、前記特別始動入賞玉検出手段
の検出出力に基づいて前記特別可変表示装置を可変表示
させ、所定の停止条件の成立に基づいて前記特別可変表
示装置を停止制御させる特別可変表示制御手段が構成さ
れている。さらに、この7セグLED駆動回路75とマ
イクロコンピュータ60とにより、前記普通始動入賞玉
検出手段の検出出力に基づいて前記普通可変表示装置を
可変表示させ、所定の停止条件の成立に基づいて前記普
通可変表示装置を停止制御させる普通可変表示制御手段
が兼用構成されている。一方、マイクロコンピュータ6
0は、後述するように、パチンコ玉の始動入賞のタイミ
ングに基づいて特別可変表示装置や普通可変表示装置の
停止時の表示結果が予め定める所定の識別情報になるよ
うに停止制御するか否かを決定し、それに基づいて特別
可変表示装置や普通可変表示装置の停止制御信号を導出
するのであり、特別可変表示装置を予め定める所定の識
別情報にするような停止制御信号を導出すれば、前述し
たように、マイクロコンピュータ60はソレノイド駆動
回路74を介してアタッカソレノイド16に特別可変入
賞球装置を第1の状態に駆動制御させるための制御信号
を導出する。
タッカソレノイド16に特別可変入賞球装置駆動用制御
信号を与える。ソレノイド駆動回路74を介してチュー
リップソレノイド15に普通可変入賞球装置駆動用制御
信号を与える。7セグLED駆動回路75を介して、特
別可変表示器1a,1b,1cならびに普通可変表示器
2a,2bに可変表示制御信号を与える。つまり、前述
したように、始動入賞玉検出器11a,11bの検出出
力に基づいて特別可変表示装置を可変表示させるための
制御信号を導出し、所定の停止条件の成立に基づいて特
別可変表示装置を停止制御させるための制御信号を導出
する。さらに、前述したように、始動通過玉検出器8か
らの検出信号に基づいて普通可変表示装置を可変表示さ
せる制御信号を導出し、所定の停止条件の成立に基づい
て普通可変表示装置を停止制御させるための制御信号を
導出する。この7セグLED駆動回路75とマイクロコ
ンピュータ60とにより、前記特別始動入賞玉検出手段
の検出出力に基づいて前記特別可変表示装置を可変表示
させ、所定の停止条件の成立に基づいて前記特別可変表
示装置を停止制御させる特別可変表示制御手段が構成さ
れている。さらに、この7セグLED駆動回路75とマ
イクロコンピュータ60とにより、前記普通始動入賞玉
検出手段の検出出力に基づいて前記普通可変表示装置を
可変表示させ、所定の停止条件の成立に基づいて前記普
通可変表示装置を停止制御させる普通可変表示制御手段
が兼用構成されている。一方、マイクロコンピュータ6
0は、後述するように、パチンコ玉の始動入賞のタイミ
ングに基づいて特別可変表示装置や普通可変表示装置の
停止時の表示結果が予め定める所定の識別情報になるよ
うに停止制御するか否かを決定し、それに基づいて特別
可変表示装置や普通可変表示装置の停止制御信号を導出
するのであり、特別可変表示装置を予め定める所定の識
別情報にするような停止制御信号を導出すれば、前述し
たように、マイクロコンピュータ60はソレノイド駆動
回路74を介してアタッカソレノイド16に特別可変入
賞球装置を第1の状態に駆動制御させるための制御信号
を導出する。
【0026】さらに、普通可変表示装置を予め定める所
定の識別情報にするような停止制御信号が導出されれ
ば、マイクロコンピュータ60はソレノイド駆動回路7
4を介してチューリップソレノイド15に対し普通可変
入賞球装置4を第1の状態に駆動制御させるための制御
信号を導出する。このソレノイド駆動回路74とマイク
ロコンピュータ60とにより、前記特別可変表示装置の
停止時の表示結果が予め定める特定の識別情報になった
場合に、所定の規制条件が成立するまで特別可変入賞球
装置を前記第1の状態に駆動する特別駆動制御手段が構
成されている。さらに、前述したように、第1の状態に
ある特別可変入賞球装置内に進入したパチンコ玉が特定
入賞領域52内に入賞して特定入賞玉検出器12から検
出信号が導出されれば、マイクロコンピュータ60は、
アタッカソレノイド16に対し、特別可変入賞球装置を
その第1の状態が終了して第2の状態になった後再度第
1の状態に駆動制御する繰返し継続制御を行なうための
制御信号を導出する。このソレノイド駆動回路74とマ
イクロコンピュータ60とにより、前記特定入賞玉検出
手段の検出出力に基づいて、前記特別可変入賞球装置を
前記第1の状態が終了して第2の状態になった後再度第
1の状態にする繰返し継続制御手段が兼用構成されてい
る。
定の識別情報にするような停止制御信号が導出されれ
ば、マイクロコンピュータ60はソレノイド駆動回路7
4を介してチューリップソレノイド15に対し普通可変
入賞球装置4を第1の状態に駆動制御させるための制御
信号を導出する。このソレノイド駆動回路74とマイク
ロコンピュータ60とにより、前記特別可変表示装置の
停止時の表示結果が予め定める特定の識別情報になった
場合に、所定の規制条件が成立するまで特別可変入賞球
装置を前記第1の状態に駆動する特別駆動制御手段が構
成されている。さらに、前述したように、第1の状態に
ある特別可変入賞球装置内に進入したパチンコ玉が特定
入賞領域52内に入賞して特定入賞玉検出器12から検
出信号が導出されれば、マイクロコンピュータ60は、
アタッカソレノイド16に対し、特別可変入賞球装置を
その第1の状態が終了して第2の状態になった後再度第
1の状態に駆動制御する繰返し継続制御を行なうための
制御信号を導出する。このソレノイド駆動回路74とマ
イクロコンピュータ60とにより、前記特定入賞玉検出
手段の検出出力に基づいて、前記特別可変入賞球装置を
前記第1の状態が終了して第2の状態になった後再度第
1の状態にする繰返し継続制御手段が兼用構成されてい
る。
【0027】マイクロコンピュータ60はさらに7セグ
LED駆動回路75を介して入賞個数表示器14に対し
入賞個数表示用制御信号を与える。マイクロコンピュー
タ60はLED駆動回路76を介して、始動入賞記憶表
示器6および始動通過記憶表示器5に対しそれぞれ記憶
表示制御信号を与える。さらにマイクロコンピュータ6
0は、ランプ駆動回路77を介してランプ81,98に
ランプ点灯用制御信号を与える。またアンプ78を介し
てスピーカ79に音発生用制御信号を与える。なお、前
記各種機器および制御回路には電源回路80から所定の
直流電流が供給される。
LED駆動回路75を介して入賞個数表示器14に対し
入賞個数表示用制御信号を与える。マイクロコンピュー
タ60はLED駆動回路76を介して、始動入賞記憶表
示器6および始動通過記憶表示器5に対しそれぞれ記憶
表示制御信号を与える。さらにマイクロコンピュータ6
0は、ランプ駆動回路77を介してランプ81,98に
ランプ点灯用制御信号を与える。またアンプ78を介し
てスピーカ79に音発生用制御信号を与える。なお、前
記各種機器および制御回路には電源回路80から所定の
直流電流が供給される。
【0028】図3〜図8は、図2に示した制御回路の動
作を説明するためのフローチャートである。
作を説明するためのフローチャートである。
【0029】図3はメインルーチンを示し、たとえば2
msec毎に1回実行される。まずステップS(以下単
にSという)1では、ROMエラーがあったか否かの判
断がなされ、ない場合にはS3に進むが、プログラムの
暴走や電源投入時などにはYESの判断がなされてS2
に進み、初期データがセットされた後にS3に進む。S
3およびS4でスイッチチェック処理が行なわれ、S5
に進み、音・ランプ・LEDコントロール処理が行なわ
れ、S6に進みアタッカソレノイドコントロール処理が
行なわれ、S7に進み、チューリップソレノイドコント
ロール処理が行なわれ、S8に進み、特別図柄LEDコ
ントロール処理が行なわれ、S9に進み普通図柄LED
コントロール処理が行なわれ、S10に進み前記S3な
いしS9の処理によってセットされたデータを出力する
処理が行なわれる。次にS11に進み、当りはずれ決定
用カウンタを「1」インクリメントする処理が行なわれ
る。このメインルーチンが、たとえば2msec毎に実
行される毎にS11により当りはずれ決定用カウンタが
「1」ずつインクリメントされる。この当りはずれ決定
用カウンタの上限値はたとえば「219」に定められて
いる。次にS12に進み、当りはずれ決定用カウンタが
「220」に達したか否かの判断がなされ、達していな
い場合にはS13に進み、当りはずれ決定用カウンタを
クリアして「0」にした後にS14に進む。このよう
に、当りはずれ決定用カウンタは「0」からカウントア
ップされて220に達すればクリアされて再度「0」か
らカウントアップし直すのである。そして、当りはずれ
決定用カウンタが「0」の場合に特別可変表示装置1の
可変表示において大当りが発生するように定められてい
る。その結果、実際のプログラム上の大当りの発生確率
は1/220となる。一方、大当りが発生する図柄は、
特別可変表示装置1(図1参照)によって表示される3
つの図柄のうち横3行および斜め対角線上に2列の合計
5ライン上に「777」が揃った場合であり、その点見
かけ上の大当りの発生確率は、5/103=1/200
となる。
msec毎に1回実行される。まずステップS(以下単
にSという)1では、ROMエラーがあったか否かの判
断がなされ、ない場合にはS3に進むが、プログラムの
暴走や電源投入時などにはYESの判断がなされてS2
に進み、初期データがセットされた後にS3に進む。S
3およびS4でスイッチチェック処理が行なわれ、S5
に進み、音・ランプ・LEDコントロール処理が行なわ
れ、S6に進みアタッカソレノイドコントロール処理が
行なわれ、S7に進み、チューリップソレノイドコント
ロール処理が行なわれ、S8に進み、特別図柄LEDコ
ントロール処理が行なわれ、S9に進み普通図柄LED
コントロール処理が行なわれ、S10に進み前記S3な
いしS9の処理によってセットされたデータを出力する
処理が行なわれる。次にS11に進み、当りはずれ決定
用カウンタを「1」インクリメントする処理が行なわれ
る。このメインルーチンが、たとえば2msec毎に実
行される毎にS11により当りはずれ決定用カウンタが
「1」ずつインクリメントされる。この当りはずれ決定
用カウンタの上限値はたとえば「219」に定められて
いる。次にS12に進み、当りはずれ決定用カウンタが
「220」に達したか否かの判断がなされ、達していな
い場合にはS13に進み、当りはずれ決定用カウンタを
クリアして「0」にした後にS14に進む。このよう
に、当りはずれ決定用カウンタは「0」からカウントア
ップされて220に達すればクリアされて再度「0」か
らカウントアップし直すのである。そして、当りはずれ
決定用カウンタが「0」の場合に特別可変表示装置1の
可変表示において大当りが発生するように定められてい
る。その結果、実際のプログラム上の大当りの発生確率
は1/220となる。一方、大当りが発生する図柄は、
特別可変表示装置1(図1参照)によって表示される3
つの図柄のうち横3行および斜め対角線上に2列の合計
5ライン上に「777」が揃った場合であり、その点見
かけ上の大当りの発生確率は、5/103=1/200
となる。
【0030】次にS14では、当り図柄決定用カウンタ
を「1」インクリメントする処理がなされ、S15に進
み、当り図柄決定用カウンタが「5」であるか否かの判
断がなされ、「5」でなければそのままS17に進む
が、「5」になっている場合にはS16に進み、当り図
柄決定用カウンタをクリアした後にS17に進む。つま
り、前述したように、大当りの図柄は、横3行および斜
め対角線上に2列の合計5ライン上に「777」が揃う
合計5種類の識別情報の組合せになるために、当り図柄
決定用カウンタのカウント値も0〜4の5種類用意し、
当りはずれ決定用カウンタの値により当りが決定された
場合には後述するように当り図柄決定用カウンタのカウ
ント値に基づいて特別可変表示装置を当りの識別情報の
組合せになるように停止制御するのである。次にS17
に進み、停止図柄決定用カウンタの1桁目に「3」を加
算する処理が行なわれる。この停止図柄決定用カウンタ
とは、当りはずれ決定用カウンタのカウント値に基づい
てはずれであることが決定された場合に特別可変表示装
置3の停止時の横中央ラインの識別情報や普通可変表示
器2の停止時の識別情報を決定するためのものであり、
前記10種類の図柄に対応した値をカウントするもので
ある。停止図柄決定用カウンタの1桁目とは左図柄用の
特別可変表示器1aおよび普通可変表示器2a(図1参
照)によって表示される図柄である。
を「1」インクリメントする処理がなされ、S15に進
み、当り図柄決定用カウンタが「5」であるか否かの判
断がなされ、「5」でなければそのままS17に進む
が、「5」になっている場合にはS16に進み、当り図
柄決定用カウンタをクリアした後にS17に進む。つま
り、前述したように、大当りの図柄は、横3行および斜
め対角線上に2列の合計5ライン上に「777」が揃う
合計5種類の識別情報の組合せになるために、当り図柄
決定用カウンタのカウント値も0〜4の5種類用意し、
当りはずれ決定用カウンタの値により当りが決定された
場合には後述するように当り図柄決定用カウンタのカウ
ント値に基づいて特別可変表示装置を当りの識別情報の
組合せになるように停止制御するのである。次にS17
に進み、停止図柄決定用カウンタの1桁目に「3」を加
算する処理が行なわれる。この停止図柄決定用カウンタ
とは、当りはずれ決定用カウンタのカウント値に基づい
てはずれであることが決定された場合に特別可変表示装
置3の停止時の横中央ラインの識別情報や普通可変表示
器2の停止時の識別情報を決定するためのものであり、
前記10種類の図柄に対応した値をカウントするもので
ある。停止図柄決定用カウンタの1桁目とは左図柄用の
特別可変表示器1aおよび普通可変表示器2a(図1参
照)によって表示される図柄である。
【0031】また、停止図柄決定用カウンタの2桁目と
は、中図柄用の特別可変表示装置1bおよび右図柄用の
普通可変表示器2b(図1参照)によって表示される図
柄である。3桁目とは、右図柄用の特別可変表示装置1
cによって表示される図柄である。停止図柄決定用カウ
ンタの値が「0」ないし「9」の場合にはそれぞれ
「0」ないし「9」の図柄が表示される。また、横中央
ラインも識別情報が決定されれば、横上ライン,横下ラ
インの識別情報は、横中央ラインの識別情報に対応しそ
れぞれ「+1」,「−1」した値に決定されることにな
る。
は、中図柄用の特別可変表示装置1bおよび右図柄用の
普通可変表示器2b(図1参照)によって表示される図
柄である。3桁目とは、右図柄用の特別可変表示装置1
cによって表示される図柄である。停止図柄決定用カウ
ンタの値が「0」ないし「9」の場合にはそれぞれ
「0」ないし「9」の図柄が表示される。また、横中央
ラインも識別情報が決定されれば、横上ライン,横下ラ
インの識別情報は、横中央ラインの識別情報に対応しそ
れぞれ「+1」,「−1」した値に決定されることにな
る。
【0032】次に、S18に進み、1桁目が「10」以
上であるか否かの判断がなされ、「10」以上でない場
合には再びS17に進み停止図柄表示用カウンタの1桁
目に「3」が加算される処理がなされる。一方、S18
により1桁目が「10」以上であると判断された場合に
はS19に進み、1桁目のカウント値から「10」を減
算する処理がなされるとともに停止図柄表示用カウンタ
の2桁目に「1」を加算する処理がなされる。次にS2
0に進み、停止図柄表示用カウンタの2桁目が「10」
か否かの判断がなされ、「10」でない場合には再びS
17に戻るが、「10」である場合にはS21に進み、
2桁目のカウント値から「10」を減算する処理を行な
い、停止図柄表示用カウンタの3桁目に「1」を加算す
る。次にS22に進み、3桁目が「10」か否かの判断
がなされ、「10」でない場合には前記S17に戻る
が、「10」である場合にはS23に進み、3桁目のカ
ウント値から「10」を減算する。このS17ないしS
23による処理は、前記S1ないしS16の処理を行な
った後に残っているリセット待ち時間の間繰返して行な
われるのであり、パルス分周回路67(図2参照)から
のリセットパルスが出力された段階でS17ないしS2
3の処理を終了させてS1に戻る。本実施の形態の場合
には、2msec毎にリセットパルスが出力されるため
に、2msecから前記S1ないしS16までの処理時
間を減算した残り時間を利用してS17ないしS23の
処理が繰返し行なわれる。
上であるか否かの判断がなされ、「10」以上でない場
合には再びS17に進み停止図柄表示用カウンタの1桁
目に「3」が加算される処理がなされる。一方、S18
により1桁目が「10」以上であると判断された場合に
はS19に進み、1桁目のカウント値から「10」を減
算する処理がなされるとともに停止図柄表示用カウンタ
の2桁目に「1」を加算する処理がなされる。次にS2
0に進み、停止図柄表示用カウンタの2桁目が「10」
か否かの判断がなされ、「10」でない場合には再びS
17に戻るが、「10」である場合にはS21に進み、
2桁目のカウント値から「10」を減算する処理を行な
い、停止図柄表示用カウンタの3桁目に「1」を加算す
る。次にS22に進み、3桁目が「10」か否かの判断
がなされ、「10」でない場合には前記S17に戻る
が、「10」である場合にはS23に進み、3桁目のカ
ウント値から「10」を減算する。このS17ないしS
23による処理は、前記S1ないしS16の処理を行な
った後に残っているリセット待ち時間の間繰返して行な
われるのであり、パルス分周回路67(図2参照)から
のリセットパルスが出力された段階でS17ないしS2
3の処理を終了させてS1に戻る。本実施の形態の場合
には、2msec毎にリセットパルスが出力されるため
に、2msecから前記S1ないしS16までの処理時
間を減算した残り時間を利用してS17ないしS23の
処理が繰返し行なわれる。
【0033】図4は、図3のS3,S4によって定義さ
れたサブルーチンプログラムを示すフローチャートであ
る。まずS24によりカウントスイッチ(入賞個数検出
器13)のチェック処理が行なわれ、S25によりVス
イッチ(特定入賞玉検出器12)のチェック処理が行な
われ、S26により始動入賞スイッチA(始動入賞玉検
出器11a)のチェック処理が行なわれ、S27により
始動入賞スイッチB(始動入賞玉検出器11b)のチェ
ック処理が行なわれ、S28により始動通過スイッチ
(始動通過玉検出器8)のチェック処理が行なわれてサ
ブルーチンプログラムが終了する。なお、前記S24な
いしS26のチェック処理の詳細な説明は省略する。な
お、S26の詳細は図5に示すフローチャートと同様で
ある。
れたサブルーチンプログラムを示すフローチャートであ
る。まずS24によりカウントスイッチ(入賞個数検出
器13)のチェック処理が行なわれ、S25によりVス
イッチ(特定入賞玉検出器12)のチェック処理が行な
われ、S26により始動入賞スイッチA(始動入賞玉検
出器11a)のチェック処理が行なわれ、S27により
始動入賞スイッチB(始動入賞玉検出器11b)のチェ
ック処理が行なわれ、S28により始動通過スイッチ
(始動通過玉検出器8)のチェック処理が行なわれてサ
ブルーチンプログラムが終了する。なお、前記S24な
いしS26のチェック処理の詳細な説明は省略する。な
お、S26の詳細は図5に示すフローチャートと同様で
ある。
【0034】図5は、図4のS27により示したチェッ
ク処理のサブルーチンプログラムを示すフローチャート
である。
ク処理のサブルーチンプログラムを示すフローチャート
である。
【0035】まず、S30により、始動入賞スイッチB
(始動入賞玉検出器11b)がONになっているか否か
の判断がなされる。そしてパチンコ玉が特別始動入賞口
9b(図1参照)に入賞すれば、S30によりYESの
判断がなされ、S32に進み、始動入賞スイッチBチェ
ックカウンタが最大か否かの判断がなされる。この始動
入賞スイッチBチェックカウンタは、この始動入賞スイ
ッチBチェックカウンタサブルーチンプログラムが実行
される毎にS33により「1」ずつ加算されるものであ
り、その最大値はたとえば「255」である。そして未
だに最大に達していない場合にはS33に進み、始動入
賞スイッチBチェックカウンタが「1」インクリメント
され、S34に進み、始動入賞スイッチチェックカウン
タ=「2」であるか否かの判断がなされる。そして未だ
に「2」に達していない場合にはそのままサブルーチン
プログラムが終了するが、「2」に達している場合には
S35に進み、始動入賞記憶カウンタ=「4」であるか
否かの判断がなされる。始動入賞記憶カウンタの上限値
が「4」であるため、既にその上限値である「4」に達
している場合にはそのままサブルーチンプログラムが終
了するのであるが、未だに「4」に達していない場合に
S36に進み、始動入賞が発生したことに伴う始動入賞
記憶カウンタの「1」の加算処理がなされる。次にS3
7に進み、当りはずれ決定用カウンタのカウント値が
「0」であるか否かの判断がなされる。この当りはずれ
決定用カウンタは、前述したようにS11により「1」
ずつ加算されS13よりクリアされるものである。そし
て、当りはずれ決定用カウンタが「0」である場合には
S38に進み、始動入賞記憶カウンタの値に対応するデ
ータ記憶エリアに大当りデータを記憶させる処理がなさ
れてサブルーチンプログラムが終了する。一方、当りは
ずれ決定用カウンタが「0」でなかった場合にはS39
に進み、始動入賞記憶カウンタの値に対応するデータ記
憶エリアにはずれデータを記憶させる処理がなされてサ
ブルーチンプログラムが終了する。たとえば、始動入賞
記憶カウンタが「1」の場合には、データ記憶エリアの
エリア1に大当りデータまたははずれデータが記録さ
れ、始動入賞記憶カウンタが「2」の場合にはデータ記
憶エリアのエリア2に大当りデータまたははずれデータ
が記憶され、始動入賞記憶カウンタが「3」の場合には
エリア3に、始動入賞記憶カウンタが「4」の場合には
エリア4にそれぞれ記憶されることになる。
(始動入賞玉検出器11b)がONになっているか否か
の判断がなされる。そしてパチンコ玉が特別始動入賞口
9b(図1参照)に入賞すれば、S30によりYESの
判断がなされ、S32に進み、始動入賞スイッチBチェ
ックカウンタが最大か否かの判断がなされる。この始動
入賞スイッチBチェックカウンタは、この始動入賞スイ
ッチBチェックカウンタサブルーチンプログラムが実行
される毎にS33により「1」ずつ加算されるものであ
り、その最大値はたとえば「255」である。そして未
だに最大に達していない場合にはS33に進み、始動入
賞スイッチBチェックカウンタが「1」インクリメント
され、S34に進み、始動入賞スイッチチェックカウン
タ=「2」であるか否かの判断がなされる。そして未だ
に「2」に達していない場合にはそのままサブルーチン
プログラムが終了するが、「2」に達している場合には
S35に進み、始動入賞記憶カウンタ=「4」であるか
否かの判断がなされる。始動入賞記憶カウンタの上限値
が「4」であるため、既にその上限値である「4」に達
している場合にはそのままサブルーチンプログラムが終
了するのであるが、未だに「4」に達していない場合に
S36に進み、始動入賞が発生したことに伴う始動入賞
記憶カウンタの「1」の加算処理がなされる。次にS3
7に進み、当りはずれ決定用カウンタのカウント値が
「0」であるか否かの判断がなされる。この当りはずれ
決定用カウンタは、前述したようにS11により「1」
ずつ加算されS13よりクリアされるものである。そし
て、当りはずれ決定用カウンタが「0」である場合には
S38に進み、始動入賞記憶カウンタの値に対応するデ
ータ記憶エリアに大当りデータを記憶させる処理がなさ
れてサブルーチンプログラムが終了する。一方、当りは
ずれ決定用カウンタが「0」でなかった場合にはS39
に進み、始動入賞記憶カウンタの値に対応するデータ記
憶エリアにはずれデータを記憶させる処理がなされてサ
ブルーチンプログラムが終了する。たとえば、始動入賞
記憶カウンタが「1」の場合には、データ記憶エリアの
エリア1に大当りデータまたははずれデータが記録さ
れ、始動入賞記憶カウンタが「2」の場合にはデータ記
憶エリアのエリア2に大当りデータまたははずれデータ
が記憶され、始動入賞記憶カウンタが「3」の場合には
エリア3に、始動入賞記憶カウンタが「4」の場合には
エリア4にそれぞれ記憶されることになる。
【0036】次にS30により始動入賞スイッチBがO
Nになっていないと判断された場合にはS31に進み、
始動入賞スイッチBチェックカウンタをクリアしてその
ままサブルーチンプログラムが終了する。
Nになっていないと判断された場合にはS31に進み、
始動入賞スイッチBチェックカウンタをクリアしてその
ままサブルーチンプログラムが終了する。
【0037】結局、この始動入賞スイッチBチェックサ
ブルーチンプログラムが2回実行されてその2回とも始
動入賞スイッチBがONになっている場合にのみS34
よりYESの判断がなされ、S35以降の処理がなされ
るのであり、遊技場に発生するノイズなどにより瞬間的
に始動入賞スイッチBがONになったとしても直ちにS
35以降の処理が行なわれないようにし、ノイズによる
誤動作を極力防止し得るように構成している。
ブルーチンプログラムが2回実行されてその2回とも始
動入賞スイッチBがONになっている場合にのみS34
よりYESの判断がなされ、S35以降の処理がなされ
るのであり、遊技場に発生するノイズなどにより瞬間的
に始動入賞スイッチBがONになったとしても直ちにS
35以降の処理が行なわれないようにし、ノイズによる
誤動作を極力防止し得るように構成している。
【0038】図6は、図4のS28により定義されてい
る始動通過スイッチチェックのサブルーチンプログラム
を示すフローチャートである。この始動通過スイッチチ
ェックサブルーチンプログラムは、前述した図5に示し
た始動入賞スイッチBチェックサブルーチンプログラム
と大半が共通しており、その共通部分については説明を
省略し相違点を主に説明する。
る始動通過スイッチチェックのサブルーチンプログラム
を示すフローチャートである。この始動通過スイッチチ
ェックサブルーチンプログラムは、前述した図5に示し
た始動入賞スイッチBチェックサブルーチンプログラム
と大半が共通しており、その共通部分については説明を
省略し相違点を主に説明する。
【0039】S45により始動通過記憶カウンタが未だ
に「4」になっていないと判断されていない場合にはS
46に進み、始動通過記憶カウンタが「1」インクリメ
ントされ、S47に進み、集中ゲームカウンタが「0」
であるか否かの判断が行なわれる。この集中ゲームカウ
ンタとは、普通可変表示装置の所定の識別情報の組合せ
(たとえば77や33)が集中して発生するように制御
するためのカウンタであり、特別可変表示装置の表示結
果が大当りとなり、その大当りの制御が終了した時点
(特別可変入賞球装置3の最高16回の開成が終了した
時点)において「40」がセットされる。
に「4」になっていないと判断されていない場合にはS
46に進み、始動通過記憶カウンタが「1」インクリメ
ントされ、S47に進み、集中ゲームカウンタが「0」
であるか否かの判断が行なわれる。この集中ゲームカウ
ンタとは、普通可変表示装置の所定の識別情報の組合せ
(たとえば77や33)が集中して発生するように制御
するためのカウンタであり、特別可変表示装置の表示結
果が大当りとなり、その大当りの制御が終了した時点
(特別可変入賞球装置3の最高16回の開成が終了した
時点)において「40」がセットされる。
【0040】そして、集中ゲームカウンタの値が「0」
になっている場合にはS51に進み、当りはずれ決定用
カウンタが「6」以下であるか否かの判断がなされる。
当りはずれ決定用カウンタの値が「6」以下であった場
合にはS52に進み、始動通過記憶カウンタの値に対応
するデータ記憶エリアに大当りデータを記憶させてサブ
ルーチンプログラムが終了する。これにより後述するよ
うに、普通可変表示装置が大当りの識別情報の組合せ
(たとえば77)になるように停止制御される。つま
り、この場合に大当りになる確率は、7/220≒3.
2/100となる。次に当りはずれ決定用カウンタが
「6」よりも大きな値であった場合にはS53に進み、
当りはずれ決定用カウンタが「21」以下であるか否か
の判断がなされ、「21」以下である場合にはS54に
進み、始動通過記憶カウンタの値に対応するデータ記憶
エリアに中当りデータが記憶されてサブルーチンプログ
ラムが終了する。つまり、始動通過時の当りはずれ決定
用カウンタの値が7〜21の範囲のものであった場合に
は、普通可変表示装置が中当りになるような識別情報の
組合せ(たとえば33)で停止制御される。この場合
に、中当りになる確率は、15/220≒6.8/10
0となる。一方、始動通過時の当りはずれ決定用カウン
タの値が「21」よりも大きな値であった場合にはS5
5に進み、始動通過記憶カウンタの値に対応するデータ
記憶エリアにはずれデータが記憶されてサブルーチンプ
ログラムが終了する。
になっている場合にはS51に進み、当りはずれ決定用
カウンタが「6」以下であるか否かの判断がなされる。
当りはずれ決定用カウンタの値が「6」以下であった場
合にはS52に進み、始動通過記憶カウンタの値に対応
するデータ記憶エリアに大当りデータを記憶させてサブ
ルーチンプログラムが終了する。これにより後述するよ
うに、普通可変表示装置が大当りの識別情報の組合せ
(たとえば77)になるように停止制御される。つま
り、この場合に大当りになる確率は、7/220≒3.
2/100となる。次に当りはずれ決定用カウンタが
「6」よりも大きな値であった場合にはS53に進み、
当りはずれ決定用カウンタが「21」以下であるか否か
の判断がなされ、「21」以下である場合にはS54に
進み、始動通過記憶カウンタの値に対応するデータ記憶
エリアに中当りデータが記憶されてサブルーチンプログ
ラムが終了する。つまり、始動通過時の当りはずれ決定
用カウンタの値が7〜21の範囲のものであった場合に
は、普通可変表示装置が中当りになるような識別情報の
組合せ(たとえば33)で停止制御される。この場合
に、中当りになる確率は、15/220≒6.8/10
0となる。一方、始動通過時の当りはずれ決定用カウン
タの値が「21」よりも大きな値であった場合にはS5
5に進み、始動通過記憶カウンタの値に対応するデータ
記憶エリアにはずれデータが記憶されてサブルーチンプ
ログラムが終了する。
【0041】一方、集中ゲームカウンタに「40」がセ
ットされて未だに「0」になっていない場合にはS47
によりNOの判断がなされてS48に進み、集中ゲーム
カウンタを「1」デクリメントした後にS49に進む。
S49では、当りはずれ決定用カウンタ≦69であるか
否かの判断がなされ、当りはずれ決定用カウンタが「6
9」以下であった場合にはS52に進み、普通可変表示
装置が大当りの識別情報の組合せ(たとえば77)で停
止制御されることになる。つまり、集中ゲームカウンタ
の値が「0」でないとき(集中ゲーム時)においては、
普通可変表示装置が大当りの識別情報の組合せになる確
率が、70/220≒31.8/100となり、集中ゲ
ーム時でない通常ゲーム時の場合に比べてかなり高い確
率に制御される。一方、当りはずれ決定用カウンタの値
が70〜139の範囲内であった場合にはS50により
YESの判断がなされてS54に進み、普通可変表示装
置が中当りの識別情報の組合せで停止制御されることに
なる。この集中ゲーム時における中当りになる確率は、
70/220≒31.8/100となり、通常ゲーム時
の場合に比べてかなり高い確率になる。また、当りはず
れ決定用カウンタの値が140〜219の場合にはS5
0によりNOの判断がなされてS55に進み、普通可変
表示装置がはずれの識別情報の組合せに制御される。こ
のS47〜S50により、予め定められた確率変動条件
の成立に基づいて、前記普通可変表示装置の停止時の表
示結果が前記所定の識別情報になる確率を変動制御する
確率変動制御手段が構成されている。S51の「6」,
S53の「21」,S49の「69」あるいはS50の
「139」の値を遊技場において変更設定(たとえば6
段階に変更設定)できるようにし、当りが発生する確率
を変更設定できるようにしてもよい。
ットされて未だに「0」になっていない場合にはS47
によりNOの判断がなされてS48に進み、集中ゲーム
カウンタを「1」デクリメントした後にS49に進む。
S49では、当りはずれ決定用カウンタ≦69であるか
否かの判断がなされ、当りはずれ決定用カウンタが「6
9」以下であった場合にはS52に進み、普通可変表示
装置が大当りの識別情報の組合せ(たとえば77)で停
止制御されることになる。つまり、集中ゲームカウンタ
の値が「0」でないとき(集中ゲーム時)においては、
普通可変表示装置が大当りの識別情報の組合せになる確
率が、70/220≒31.8/100となり、集中ゲ
ーム時でない通常ゲーム時の場合に比べてかなり高い確
率に制御される。一方、当りはずれ決定用カウンタの値
が70〜139の範囲内であった場合にはS50により
YESの判断がなされてS54に進み、普通可変表示装
置が中当りの識別情報の組合せで停止制御されることに
なる。この集中ゲーム時における中当りになる確率は、
70/220≒31.8/100となり、通常ゲーム時
の場合に比べてかなり高い確率になる。また、当りはず
れ決定用カウンタの値が140〜219の場合にはS5
0によりNOの判断がなされてS55に進み、普通可変
表示装置がはずれの識別情報の組合せに制御される。こ
のS47〜S50により、予め定められた確率変動条件
の成立に基づいて、前記普通可変表示装置の停止時の表
示結果が前記所定の識別情報になる確率を変動制御する
確率変動制御手段が構成されている。S51の「6」,
S53の「21」,S49の「69」あるいはS50の
「139」の値を遊技場において変更設定(たとえば6
段階に変更設定)できるようにし、当りが発生する確率
を変更設定できるようにしてもよい。
【0042】図7は、図3のS9に提示された普通図柄
LEDコントロール処理のサブルーチンプログラムを示
すフローチャートである。
LEDコントロール処理のサブルーチンプログラムを示
すフローチャートである。
【0043】S58およびS59によりそれぞれ、右図
柄停止フラグがセットされているか否か、左図柄停止フ
ラグがセットされているか否かの判断が行なわれ、両方
の図柄停止フラグがセットされていない場合にはS60
に進む。右図柄停止フラグは後述するS77によりセッ
トされS85によりクリアされる。左図柄停止フラグは
後述するS73によりセットされS77によりクリアさ
れる。次にS64は、チューリップソレノイドタイマが
終了しているか否かの判断がなされ、終了していない場
合にはそのままサブルーチンプログラムが終了するが、
終了している場合にはS61に進む。このチューリップ
ソレノイドタイマとは、普通可変入賞球装置4を開成さ
せる時間を計時するためのものであり、後述するS8
1,S83によりセットされる。このチューリップソレ
ノイドタイマが終了している場合にはS61に進み、始
動通過記憶カウンタが「0」であるか否かの判断がなさ
れ、始動通過記憶カウンタの値が「0」である場合には
サブルーチンプログラムが終了するが、「0」でない場
合にはS62に進む。この始動通過記憶カウンタは、前
述したS46により「1」ずつインクリメントされ、後
述するS64より「1」ずつデクリメントされるもので
ある。
柄停止フラグがセットされているか否か、左図柄停止フ
ラグがセットされているか否かの判断が行なわれ、両方
の図柄停止フラグがセットされていない場合にはS60
に進む。右図柄停止フラグは後述するS77によりセッ
トされS85によりクリアされる。左図柄停止フラグは
後述するS73によりセットされS77によりクリアさ
れる。次にS64は、チューリップソレノイドタイマが
終了しているか否かの判断がなされ、終了していない場
合にはそのままサブルーチンプログラムが終了するが、
終了している場合にはS61に進む。このチューリップ
ソレノイドタイマとは、普通可変入賞球装置4を開成さ
せる時間を計時するためのものであり、後述するS8
1,S83によりセットされる。このチューリップソレ
ノイドタイマが終了している場合にはS61に進み、始
動通過記憶カウンタが「0」であるか否かの判断がなさ
れ、始動通過記憶カウンタの値が「0」である場合には
サブルーチンプログラムが終了するが、「0」でない場
合にはS62に進む。この始動通過記憶カウンタは、前
述したS46により「1」ずつインクリメントされ、後
述するS64より「1」ずつデクリメントされるもので
ある。
【0044】S62では、はずれインターバルタイマが
終了したか否かの判断がなされる。このはずれインター
バルタイマは、後述するS84によりセットされる0.
6秒程度の短い時間を計時するタイマであり、普通可変
表示装置の表示結果がはずれの場合にそのはずれた事実
を遊技者に視認させるために必要なものである。このは
ずれインターバルタイマが終了していない場合にはその
ままサブルーチンプログラムが終了するが、終了してい
る場合にはS63に進み、データ記憶エリア(S52,
S54,S55参照)のエリア1のデータを読出す処理
がなされる。次にS64に進み、始動通過記憶カウンタ
を「1」デクリメントし、S65に進み、データ記憶エ
リアの記憶データをそっくりエリア4からエリア1の方
向に1つずつシフトさせる処理がなされる。たとえば今
までデータ記憶エリアのエリア2に記憶されていた当
り,はずれデータがS65の処理がなされるとデータ記
憶エリアのエリア1に記憶されることとなる。
終了したか否かの判断がなされる。このはずれインター
バルタイマは、後述するS84によりセットされる0.
6秒程度の短い時間を計時するタイマであり、普通可変
表示装置の表示結果がはずれの場合にそのはずれた事実
を遊技者に視認させるために必要なものである。このは
ずれインターバルタイマが終了していない場合にはその
ままサブルーチンプログラムが終了するが、終了してい
る場合にはS63に進み、データ記憶エリア(S52,
S54,S55参照)のエリア1のデータを読出す処理
がなされる。次にS64に進み、始動通過記憶カウンタ
を「1」デクリメントし、S65に進み、データ記憶エ
リアの記憶データをそっくりエリア4からエリア1の方
向に1つずつシフトさせる処理がなされる。たとえば今
までデータ記憶エリアのエリア2に記憶されていた当
り,はずれデータがS65の処理がなされるとデータ記
憶エリアのエリア1に記憶されることとなる。
【0045】S66に進み、S63により読出したデー
タが大当りのデータであるか否かの判断がなされ、大当
りのデータであった場合にはS67に進み、「77」を
今回の予定停止図柄として記憶する処理がなされてS7
3に進む。このS67の処理に基づいて、普通可変表示
装置が「77」の識別情報の組合せになるように制御さ
れる。一方、読出したデータが中当りであった場合には
S68によりYESの判断がなされてS69に進み、
「33」を今回の予定停止図柄として記憶する処理がな
されてS73に進む。このS69の処理によって記憶さ
れた予定停止図柄に基づいて普通可変表示装置が「3
3」になるように制御される。
タが大当りのデータであるか否かの判断がなされ、大当
りのデータであった場合にはS67に進み、「77」を
今回の予定停止図柄として記憶する処理がなされてS7
3に進む。このS67の処理に基づいて、普通可変表示
装置が「77」の識別情報の組合せになるように制御さ
れる。一方、読出したデータが中当りであった場合には
S68によりYESの判断がなされてS69に進み、
「33」を今回の予定停止図柄として記憶する処理がな
されてS73に進む。このS69の処理によって記憶さ
れた予定停止図柄に基づいて普通可変表示装置が「3
3」になるように制御される。
【0046】読出したデータが大当りでもなく中当りで
もなかった場合すなわちはずれのデータであった場合に
はS70に進み、停止図柄決定用カウンタの値が「7
7」または「33」であるか否かの判断がなされ、「7
7」または「33」でないと判断された場合にはS71
に進み停止図柄決定用カウンタの現在値をそのまま今回
の予定停止図柄として記憶した後にS73に進む。この
S71の処理によって記憶された今回の予定停止図柄に
基づいて、普通可変表示装置がはずれの識別情報の組合
せになるように制御される。一方、停止図柄決定用カウ
ンタの値が「77」または「33」であった場合にはS
72に進み、停止図柄決定用カウンタの現在の値の2桁
目を+3した値を今回の予定停止図柄として記憶する処
理がなされてS73に進む。つまり、S68によりNO
の判断がなされた場合には普通可変表示装置をはずれの
識別情報の組合せで表示制御しなければならないのであ
るが、そのときの停止図柄決定用カウンタの値がたまた
ま「77」または「33」のような当りの図柄になるも
のであった場合には強制的にはずれの識別情報の組合せ
になるように制御する必要があり、そのためにS72に
より、強制的に右の図柄を「3」だけずらせて停止制御
させるのである。
もなかった場合すなわちはずれのデータであった場合に
はS70に進み、停止図柄決定用カウンタの値が「7
7」または「33」であるか否かの判断がなされ、「7
7」または「33」でないと判断された場合にはS71
に進み停止図柄決定用カウンタの現在値をそのまま今回
の予定停止図柄として記憶した後にS73に進む。この
S71の処理によって記憶された今回の予定停止図柄に
基づいて、普通可変表示装置がはずれの識別情報の組合
せになるように制御される。一方、停止図柄決定用カウ
ンタの値が「77」または「33」であった場合にはS
72に進み、停止図柄決定用カウンタの現在の値の2桁
目を+3した値を今回の予定停止図柄として記憶する処
理がなされてS73に進む。つまり、S68によりNO
の判断がなされた場合には普通可変表示装置をはずれの
識別情報の組合せで表示制御しなければならないのであ
るが、そのときの停止図柄決定用カウンタの値がたまた
ま「77」または「33」のような当りの図柄になるも
のであった場合には強制的にはずれの識別情報の組合せ
になるように制御する必要があり、そのためにS72に
より、強制的に右の図柄を「3」だけずらせて停止制御
させるのである。
【0047】S73では、基本タイマがセットされて、
左図柄停止フラグがセットされてサブルーチンプログラ
ムが終了する。この基本タイマは、それぞれの図柄表示
LEDを順番どおり停止させる際の最初の図柄表示LE
Dの停止までの基本時間を定めるものであり、たとえば
5秒程度の時間がセットされる。
左図柄停止フラグがセットされてサブルーチンプログラ
ムが終了する。この基本タイマは、それぞれの図柄表示
LEDを順番どおり停止させる際の最初の図柄表示LE
Dの停止までの基本時間を定めるものであり、たとえば
5秒程度の時間がセットされる。
【0048】この図7に示す普通図柄LEDコントロー
ルサブルーチンプログラムの次回の実行に際しては、S
73により既に左図柄停止フラグがセットされているた
めにS59によりYESの判断がなされてS74に進
む。S74では、左図柄LED変動処理と右図柄LED
変動処理とがなされS75に進む。S75では、前記基
本タイマが終了しているか否かの判断がなされ、終了し
ていない場合にはその普通図柄LEDコントロールサブ
ルーチンプログラムがそのまま終了する。一方、基本タ
イマが終了している場合にはS76に進み、左図柄が予
定停止図柄か否かの判断が行なわれる。そして、左図柄
が予定停止図柄でなかった場合にはそのままサブルーチ
ンプログラムが終了する。
ルサブルーチンプログラムの次回の実行に際しては、S
73により既に左図柄停止フラグがセットされているた
めにS59によりYESの判断がなされてS74に進
む。S74では、左図柄LED変動処理と右図柄LED
変動処理とがなされS75に進む。S75では、前記基
本タイマが終了しているか否かの判断がなされ、終了し
ていない場合にはその普通図柄LEDコントロールサブ
ルーチンプログラムがそのまま終了する。一方、基本タ
イマが終了している場合にはS76に進み、左図柄が予
定停止図柄か否かの判断が行なわれる。そして、左図柄
が予定停止図柄でなかった場合にはそのままサブルーチ
ンプログラムが終了する。
【0049】そしてこのサブルーチンプログラムが繰返
し実行されてS76の判断が繰返し行なわれるのであ
り、その間に左図柄LEDが変動して左図柄が予定停止
図柄となった場合にはS77に進み、左図柄定停止フラ
グがクリアされ、左図柄停止フラグがセットされてサブ
ルーチンプログラムが終了する。
し実行されてS76の判断が繰返し行なわれるのであ
り、その間に左図柄LEDが変動して左図柄が予定停止
図柄となった場合にはS77に進み、左図柄定停止フラ
グがクリアされ、左図柄停止フラグがセットされてサブ
ルーチンプログラムが終了する。
【0050】次回の図柄LEDコントロールサブルーチ
ンプログラムが実行されるに際し、前記S77により右
図柄停止フラグがセットされているためにS58により
YESの判断がなされS78に進み、右図柄LED変動
処理が行なわれる。その結果、左図柄LEDの変動処理
は行なわれないために左図柄は停止制御されることにな
る。S79では、右図柄が予定停止図柄か否かの判断が
行なわれ、予定停止図柄でない場合にはそのままサブル
ーチンプログラムが終了し、予定停止図柄になった段階
でS80に進み、予定停止図柄が「77」であるか否か
の判断がなされる。そして、「77」であった場合には
S81に進みチューリップソレノイドタイマに6秒がセ
ットされてS85に進む。
ンプログラムが実行されるに際し、前記S77により右
図柄停止フラグがセットされているためにS58により
YESの判断がなされS78に進み、右図柄LED変動
処理が行なわれる。その結果、左図柄LEDの変動処理
は行なわれないために左図柄は停止制御されることにな
る。S79では、右図柄が予定停止図柄か否かの判断が
行なわれ、予定停止図柄でない場合にはそのままサブル
ーチンプログラムが終了し、予定停止図柄になった段階
でS80に進み、予定停止図柄が「77」であるか否か
の判断がなされる。そして、「77」であった場合には
S81に進みチューリップソレノイドタイマに6秒がセ
ットされてS85に進む。
【0051】一方、予定停止図柄が「77」でなかった
場合にはS82に進み、予定停止図柄が「33」である
か否かの判断がなされ、「33」であった場合にはS8
3に進み、チューリップソレノイドタイマに3秒がセッ
トされてS85に進む。つまり、予定停止図柄が大当り
の識別情報の組合せである「77」の場合にはチューリ
ップソレノイドが6秒間開成制御され、予定停止図柄が
中当りの識別情報の組合せである「33」であった場合
にはチューリップソレノイドが3秒間開成制御されるこ
とになる。次に、予定停止図柄が「77」ではなくかつ
「33」でもなかった場合すなわちはずれの識別情報の
組合せであった場合にはS84に進み、はずれインター
バルタイマがセットされてS85に進む。S85では、
右図柄停止フラグがクリアされてその後サブルーチンプ
ログラムが終了する。この右図柄停止フラグがクリアさ
れたことにより次回のサブルーチンプログラムの実行に
際してS58によりYESの判断がなされない状態とな
り、S78による右図柄LEDの変動処理が行なわれな
くなり、右図柄が停止制御されることになる。
場合にはS82に進み、予定停止図柄が「33」である
か否かの判断がなされ、「33」であった場合にはS8
3に進み、チューリップソレノイドタイマに3秒がセッ
トされてS85に進む。つまり、予定停止図柄が大当り
の識別情報の組合せである「77」の場合にはチューリ
ップソレノイドが6秒間開成制御され、予定停止図柄が
中当りの識別情報の組合せである「33」であった場合
にはチューリップソレノイドが3秒間開成制御されるこ
とになる。次に、予定停止図柄が「77」ではなくかつ
「33」でもなかった場合すなわちはずれの識別情報の
組合せであった場合にはS84に進み、はずれインター
バルタイマがセットされてS85に進む。S85では、
右図柄停止フラグがクリアされてその後サブルーチンプ
ログラムが終了する。この右図柄停止フラグがクリアさ
れたことにより次回のサブルーチンプログラムの実行に
際してS58によりYESの判断がなされない状態とな
り、S78による右図柄LEDの変動処理が行なわれな
くなり、右図柄が停止制御されることになる。
【0052】図8は、図1のS7で定義されたチューリ
ップソレノイドコントロール処理のサブルーチンプログ
ラムを示すフローチャートである。まずS90により、
チューリップソレノイドタイマが終了したか否かの判断
がなされ、既に終了している場合にはS92に進み、チ
ューリップソレノイドをOFFに制御して普通可変入賞
球装置を閉成状態すなわち第2の状態にし、サブルーチ
ンプログラムが終了する。一方、前述したS81または
S83によりチューリップソレノイドタイマがセットさ
れてそのタイマがタイムアップしていない段階ではS9
0によりNOの判断がなされてS91に進み、チューリ
ップソレノイドをONに制御して普通可変入賞球装置を
開成状態すなわち第1状態にしてサブルーチンプログラ
ムが終了する。
ップソレノイドコントロール処理のサブルーチンプログ
ラムを示すフローチャートである。まずS90により、
チューリップソレノイドタイマが終了したか否かの判断
がなされ、既に終了している場合にはS92に進み、チ
ューリップソレノイドをOFFに制御して普通可変入賞
球装置を閉成状態すなわち第2の状態にし、サブルーチ
ンプログラムが終了する。一方、前述したS81または
S83によりチューリップソレノイドタイマがセットさ
れてそのタイマがタイムアップしていない段階ではS9
0によりNOの判断がなされてS91に進み、チューリ
ップソレノイドをONに制御して普通可変入賞球装置を
開成状態すなわち第1状態にしてサブルーチンプログラ
ムが終了する。
【0053】このチューリップソレノイドタイマがセッ
トされた後そのチューリップソレノイドタイマがタイム
アップするまでの間、常にS90によりNOの判断がな
され続け、S91により普通可変入賞球装置4(図1参
照)がその間開成制御される。つまり、普通可変表示装
置の停止時の表示結果が「77」の識別情報の組合せに
なれば普通可変入賞球装置4が6秒間開成制御され普通
可変表示装置の停止時の表示結果が「33」の識別情報
の組合せになれば普通可変入賞球装置が3秒間開成制御
されることになる。
トされた後そのチューリップソレノイドタイマがタイム
アップするまでの間、常にS90によりNOの判断がな
され続け、S91により普通可変入賞球装置4(図1参
照)がその間開成制御される。つまり、普通可変表示装
置の停止時の表示結果が「77」の識別情報の組合せに
なれば普通可変入賞球装置4が6秒間開成制御され普通
可変表示装置の停止時の表示結果が「33」の識別情報
の組合せになれば普通可変入賞球装置が3秒間開成制御
されることになる。
【0054】図1のS8に示した特別図柄LEDコント
ロール処理のサブルーチンプログラムは、前述した普通
図柄LEDコントロール処理のサブルーチンプログラム
とほとんど同様であるためにここでは詳細な説明の繰返
しを省略する。主な相違点といえば、普通可変表示装置
が2つの可変表示器を有するのに対し特別可変表示装置
が3つの可変表示器を有するために、停止フラグも右図
柄停止フラグと中図柄停止フラグと左図柄停止フラグの
3つとなる。前記S30ないしS39,S58ないしS
85により、前記普通入賞玉検出手段の検出出力に基づ
いて前記特別可変表示装置を可変表示する普通入賞対応
型特別表示制御手段が構成されている。
ロール処理のサブルーチンプログラムは、前述した普通
図柄LEDコントロール処理のサブルーチンプログラム
とほとんど同様であるためにここでは詳細な説明の繰返
しを省略する。主な相違点といえば、普通可変表示装置
が2つの可変表示器を有するのに対し特別可変表示装置
が3つの可変表示器を有するために、停止フラグも右図
柄停止フラグと中図柄停止フラグと左図柄停止フラグの
3つとなる。前記S30ないしS39,S58ないしS
85により、前記普通入賞玉検出手段の検出出力に基づ
いて前記特別可変表示装置を可変表示する普通入賞対応
型特別表示制御手段が構成されている。
【0055】次に、本発明の別実施の形態を説明する。
集中ゲームの開始条件として、大当り制御の終了に代え
て以下に列挙する場合を開始条件としてもよい。
集中ゲームの開始条件として、大当り制御の終了に代え
て以下に列挙する場合を開始条件としてもよい。
【0056】(1) 特別可変表示装置の表示結果また
は普通可変表示装置の表示結果が所定の識別情報となっ
た場合。この所定の識別情報とは大当りとなる表示のう
ち予め定められた表示や大当りとなる表示以外の予め定
められた表示、さらには普通可変表示装置の大当りとな
るすべての表示などが考えられる。なお、大当りとなる
すべての表示や大当りとなる表示のうち予め定められた
表示を集中ゲームの開始条件とする場合には大当り発生
とともに集中ゲームを開始してもよく、または大当り制
御の終了の後集中ゲームを開始してもよい。
は普通可変表示装置の表示結果が所定の識別情報となっ
た場合。この所定の識別情報とは大当りとなる表示のう
ち予め定められた表示や大当りとなる表示以外の予め定
められた表示、さらには普通可変表示装置の大当りとな
るすべての表示などが考えられる。なお、大当りとなる
すべての表示や大当りとなる表示のうち予め定められた
表示を集中ゲームの開始条件とする場合には大当り発生
とともに集中ゲームを開始してもよく、または大当り制
御の終了の後集中ゲームを開始してもよい。
【0057】(2) 特別始動入賞口や普通始動入賞口
に打玉が入賞したときに抽出した当りはずれ決定用カウ
ンタのカウント値が予め定める値であった場合。
に打玉が入賞したときに抽出した当りはずれ決定用カウ
ンタのカウント値が予め定める値であった場合。
【0058】(3) 特定の通過領域を打玉が1個また
は所定個数通過した場合。この特定の通過領域とは、遊
技領域内に設けられたものであってもよく、特別可変入
賞球装置内に設けられたものであってもよく、さらには
普通可変入賞球装置内に設けられたものであってもよ
い。
は所定個数通過した場合。この特定の通過領域とは、遊
技領域内に設けられたものであってもよく、特別可変入
賞球装置内に設けられたものであってもよく、さらには
普通可変入賞球装置内に設けられたものであってもよ
い。
【0059】(4) 所定期間(所定時間の経過あるい
は所定回数の可変表示)内に大当りが発生しなかった場
合。この大当りが発生しない場合とは、特別可変表示装
置の大当りが発生しない場合と、普通可変表示装置の大
当りが発生しない場合と、両方の可変表示装置でともに
大当りが発生しない場合との3通りが考えられる。
は所定回数の可変表示)内に大当りが発生しなかった場
合。この大当りが発生しない場合とは、特別可変表示装
置の大当りが発生しない場合と、普通可変表示装置の大
当りが発生しない場合と、両方の可変表示装置でともに
大当りが発生しない場合との3通りが考えられる。
【0060】(5) 遊技領域内に打込んだ打込玉と遊
技機に補給した補給玉との差である差玉数や景品玉の出
玉率が所定の値に達した場合。この差玉数や出玉率は、
開店時からのものであってもよくまた所定値からのもの
であってもよい。
技機に補給した補給玉との差である差玉数や景品玉の出
玉率が所定の値に達した場合。この差玉数や出玉率は、
開店時からのものであってもよくまた所定値からのもの
であってもよい。
【0061】なお、前記(1)〜(5)の条件が成立し
た場合に、当りはずれ決定時における当り範囲を拡大す
る代わりに、普通可変入賞球装置を開成させる表示結果
の組合せ数を増加させる(たとえばゾロ目であればすべ
て当りにする)ようにしてもよい。
た場合に、当りはずれ決定時における当り範囲を拡大す
る代わりに、普通可変入賞球装置を開成させる表示結果
の組合せ数を増加させる(たとえばゾロ目であればすべ
て当りにする)ようにしてもよい。
【0062】次に、集中ゲームを終了させる条件とし
て、以下に列挙する場合を終了条件としてもよい。
て、以下に列挙する場合を終了条件としてもよい。
【0063】(1) 特別可変表示装置や普通可変表示
装置の表示結果が所定の識別情報となった場合。この所
定の識別情報とは、大当りとなる表示のうち予め定めら
れた表示や大当りとなる表示以外の予め定められた表示
あるいは普通可変表示装置の大当りとなるすべての表示
が考えられる。
装置の表示結果が所定の識別情報となった場合。この所
定の識別情報とは、大当りとなる表示のうち予め定めら
れた表示や大当りとなる表示以外の予め定められた表示
あるいは普通可変表示装置の大当りとなるすべての表示
が考えられる。
【0064】(2) 特別始動入賞口や普通始動入賞口
に打玉が入賞したときに抽出した当りはずれ決定用カウ
ンタのカウント値が予め定める値であった場合。
に打玉が入賞したときに抽出した当りはずれ決定用カウ
ンタのカウント値が予め定める値であった場合。
【0065】(3) 特定の通過領域を打玉が1個また
は所定個数通過した場合。この特定の通過領域とは、遊
技領域内に形成されたもの、特別可変入賞球装置内に形
成されたものあるいは普通可変入賞球装置内に形成され
たものなどが考えられる。
は所定個数通過した場合。この特定の通過領域とは、遊
技領域内に形成されたもの、特別可変入賞球装置内に形
成されたものあるいは普通可変入賞球装置内に形成され
たものなどが考えられる。
【0066】(4) 集中ゲームの開始後、(a)所定
時間が経過した場合、(b)普通可変表示装置の可変表
示が所定回数行なわれた場合、(c)所定時間の経過ま
たは普通可変表示装置の所定回数の可変表示のうちいず
れか早い方の条件が成立した場合、(d)普通可変表示
装置の大当りが所定回数発生した場合。なお、前記
(a)〜(d)の場合において、所定の継続条件が成立
した場合に集中ゲームが繰返し継続制御されるようにし
てもよい。
時間が経過した場合、(b)普通可変表示装置の可変表
示が所定回数行なわれた場合、(c)所定時間の経過ま
たは普通可変表示装置の所定回数の可変表示のうちいず
れか早い方の条件が成立した場合、(d)普通可変表示
装置の大当りが所定回数発生した場合。なお、前記
(a)〜(d)の場合において、所定の継続条件が成立
した場合に集中ゲームが繰返し継続制御されるようにし
てもよい。
【0067】(5) たとえば、普通可変入賞球装置の
開成中の入賞玉数が0または一定数以下だった場合など
のように入賞玉数が所定数に達していなかった場合、ま
たは特定の通過領域を打玉が通過しなかった場合。
開成中の入賞玉数が0または一定数以下だった場合など
のように入賞玉数が所定数に達していなかった場合、ま
たは特定の通過領域を打玉が通過しなかった場合。
【0068】(6) 特別始動入賞口や普通始動入賞口
への始動入賞の記憶がなくなった場合。
への始動入賞の記憶がなくなった場合。
【0069】(7) 差玉数や出玉率が所定値に達した
場合。なお、この差玉数や出玉率は、開店時からのもの
であってもよく、また、所定時からのものであってもよ
く、さらには集中ゲーム開始時からのものであってもよ
い。
場合。なお、この差玉数や出玉率は、開店時からのもの
であってもよく、また、所定時からのものであってもよ
く、さらには集中ゲーム開始時からのものであってもよ
い。
【0070】本実施の形態では予め定められた確率変動
条件の成立に基づいて普通可変表示装置の停止時の表示
結果が所定の識別情報になる確率を向上させるように制
御するものを示したが、それに代えて、前記確率変動条
件の成立に基づいて普通可変表示装置の停止時の表示結
果が前記所定の識別情報になる確率を低下させるように
制御してもよい。
条件の成立に基づいて普通可変表示装置の停止時の表示
結果が所定の識別情報になる確率を向上させるように制
御するものを示したが、それに代えて、前記確率変動条
件の成立に基づいて普通可変表示装置の停止時の表示結
果が前記所定の識別情報になる確率を低下させるように
制御してもよい。
【0071】前記予め定められた確率変動条件が成立し
たか否かを、遊技場に設けられた管理用のホストコンピ
ュータより判定してもよく、さらに、その管理用ホスト
コンピュータに前記確率変動条件を変更設定して登録で
きるようにしてもよい。
たか否かを、遊技場に設けられた管理用のホストコンピ
ュータより判定してもよく、さらに、その管理用ホスト
コンピュータに前記確率変動条件を変更設定して登録で
きるようにしてもよい。
【0072】本実施の形態では遊技者がパチンコ玉を購
入してそのパチンコ玉により遊技を行なう弾球遊技機を
示したが、それに代えて、所定の有価価値を特定可能な
情報が記録されたカードなどの記録媒体を用いて遊技が
可能な弾球遊技機であってもよい。
入してそのパチンコ玉により遊技を行なう弾球遊技機を
示したが、それに代えて、所定の有価価値を特定可能な
情報が記録されたカードなどの記録媒体を用いて遊技が
可能な弾球遊技機であってもよい。
【0073】次に、課題を解決するための手段の具体例
について以下にまとめて列挙する。 (1) 図1に示した遊技領域223を有するパチンコ
遊技機により、弾球遊技機が構成されている。普通始動
通過口7により、打玉が進入可能な普通始動領域が構成
されている。普通可変表示装置2により、複数種類の識
別情報を可変表示可能であって、前記普通始動領域に打
玉が進入した場合に表示結果を導出表示する普通可変表
示手段が構成されている。普通可変入賞球装置4によ
り、遊技者にとって有利な第1の状態と遊技者にとって
不利な第2の状態とに変化可能であって、前記普通可変
表示手段の表示結果が所定の識別情報となった場合に前
記第1の状態となる普通可変入賞球装置が構成されてい
る。特別可変表示装置1により、複数種類の識別情報を
可変表示可能であって、前記普通可変入賞球装置に打玉
が入賞した場合に表示結果を導出表示する特別可変表示
手段が構成されている。また、「前記普通可変入賞球装
置に打玉が入賞した場合に表示結果を導出表示する」点
については、前述した「本実施の形態では、普通可変入
賞球装置4を通常の入賞口として構成したが、この普通
可変入賞球装置4に入賞したパチンコ玉を始動入賞玉検
出器により検出し、その検出出力に基づいて特別可変表
示装置1が可変表示されるようにしてもよい。」という
記載によって開示されている。マイクロコンピュータ6
0により、特別可変表示手段の表示結果が予め定められ
た特定の識別情報となったことを判定する判定手段が構
成されている。特別可変入賞球装置3により、遊技者に
とって有利な第1の状態と遊技者にとって不利な第2の
状態とに変化可能な特別可変入賞球装置が構成されてい
る。マイクロコンピュータ60により、前記判定手段の
判定結果に基づいて前記特別可変入賞球装置を遊技者に
とって有利な状態に制御する特定遊技状態制御手段と、
前記判定手段の判定結果に基づいて前記普通可変入賞球
装置の前記第1の状態に関わる遊技者にとっての有利度
合いを高める制御を行なう特別遊技状態制御手段と、前
記特定遊技状態制御手段による制御の終了後に前記特別
遊技状態制御手段による制御を開始させる特別遊技状態
開始手段と、前記特別遊技状態制御手段による制御中に
おける前記判定手段の判定結果に基づいて前記特別遊技
状態制御手 段による制御を終了させる特別遊技状態終了
手段とが構成されている。 (2) 前述したように、集中ゲーム状態が発生した旨
の表示が集中ゲーム表示ランプ98によりなされる。す
なわち、集中ゲーム表示ランプ98により、前記特別遊
技状態制御手段による制御中である旨を報知する報知手
段が構成されている。
について以下にまとめて列挙する。 (1) 図1に示した遊技領域223を有するパチンコ
遊技機により、弾球遊技機が構成されている。普通始動
通過口7により、打玉が進入可能な普通始動領域が構成
されている。普通可変表示装置2により、複数種類の識
別情報を可変表示可能であって、前記普通始動領域に打
玉が進入した場合に表示結果を導出表示する普通可変表
示手段が構成されている。普通可変入賞球装置4によ
り、遊技者にとって有利な第1の状態と遊技者にとって
不利な第2の状態とに変化可能であって、前記普通可変
表示手段の表示結果が所定の識別情報となった場合に前
記第1の状態となる普通可変入賞球装置が構成されてい
る。特別可変表示装置1により、複数種類の識別情報を
可変表示可能であって、前記普通可変入賞球装置に打玉
が入賞した場合に表示結果を導出表示する特別可変表示
手段が構成されている。また、「前記普通可変入賞球装
置に打玉が入賞した場合に表示結果を導出表示する」点
については、前述した「本実施の形態では、普通可変入
賞球装置4を通常の入賞口として構成したが、この普通
可変入賞球装置4に入賞したパチンコ玉を始動入賞玉検
出器により検出し、その検出出力に基づいて特別可変表
示装置1が可変表示されるようにしてもよい。」という
記載によって開示されている。マイクロコンピュータ6
0により、特別可変表示手段の表示結果が予め定められ
た特定の識別情報となったことを判定する判定手段が構
成されている。特別可変入賞球装置3により、遊技者に
とって有利な第1の状態と遊技者にとって不利な第2の
状態とに変化可能な特別可変入賞球装置が構成されてい
る。マイクロコンピュータ60により、前記判定手段の
判定結果に基づいて前記特別可変入賞球装置を遊技者に
とって有利な状態に制御する特定遊技状態制御手段と、
前記判定手段の判定結果に基づいて前記普通可変入賞球
装置の前記第1の状態に関わる遊技者にとっての有利度
合いを高める制御を行なう特別遊技状態制御手段と、前
記特定遊技状態制御手段による制御の終了後に前記特別
遊技状態制御手段による制御を開始させる特別遊技状態
開始手段と、前記特別遊技状態制御手段による制御中に
おける前記判定手段の判定結果に基づいて前記特別遊技
状態制御手 段による制御を終了させる特別遊技状態終了
手段とが構成されている。 (2) 前述したように、集中ゲーム状態が発生した旨
の表示が集中ゲーム表示ランプ98によりなされる。す
なわち、集中ゲーム表示ランプ98により、前記特別遊
技状態制御手段による制御中である旨を報知する報知手
段が構成されている。
【0074】
【0075】
【0076】
【0077】
【0078】
【0079】
【0080】
【0081】
【0082】
【発明の効果】請求項1に記載の本発明によれば、特別
可変表示手段の表示結果次第で特別可変入賞球装置が前
記第1の状態に変化する一方、普通可変表示手段の表示
結果次第で普通可変入賞球装置に打玉を入賞させやすく
なって前記特別可変表示手段の表示結果を導出表示させ
やすくなり、1つの可変表示手段しか有しない従来の弾
球遊技機が提供し得る面白味の限界を打ち破ることがで
きる。さらに、判定手段の判定結果に基づいて前記普通
可変入賞球装置の前記第1の状態に関わる遊技者にとっ
ての有利度合いを高める制御を行なうことで特別可変表
示手段の表示結果に対する遊技者の期待感を向上させる
ことができる。しかも、特別遊技状態制御手段による制
御中における判定手段の判定結果に基づいて特別遊技状
態制御手段による制御を終了させるために、無制限に特
別遊技状態が継続せず、これにより、遊技場と遊技者と
の利益のバランスを保つことができる。
可変表示手段の表示結果次第で特別可変入賞球装置が前
記第1の状態に変化する一方、普通可変表示手段の表示
結果次第で普通可変入賞球装置に打玉を入賞させやすく
なって前記特別可変表示手段の表示結果を導出表示させ
やすくなり、1つの可変表示手段しか有しない従来の弾
球遊技機が提供し得る面白味の限界を打ち破ることがで
きる。さらに、判定手段の判定結果に基づいて前記普通
可変入賞球装置の前記第1の状態に関わる遊技者にとっ
ての有利度合いを高める制御を行なうことで特別可変表
示手段の表示結果に対する遊技者の期待感を向上させる
ことができる。しかも、特別遊技状態制御手段による制
御中における判定手段の判定結果に基づいて特別遊技状
態制御手段による制御を終了させるために、無制限に特
別遊技状態が継続せず、これにより、遊技場と遊技者と
の利益のバランスを保つことができる。
【0083】
【0084】請求項2に記載の本発明によれば、請求項
1に記載の発明の効果に加えて、普通可変入賞球装置の
前記第1の状態に関わる遊技者にとっての有利度合いが
高められていることを遊技者が容易に認識できる。
1に記載の発明の効果に加えて、普通可変入賞球装置の
前記第1の状態に関わる遊技者にとっての有利度合いが
高められていることを遊技者が容易に認識できる。
【図1】 弾球遊技機の一例のパチンコ遊技機の遊技領
域およびその遊技領域に設けられた各種装置を示す正面
図である。
域およびその遊技領域に設けられた各種装置を示す正面
図である。
【図2】 パチンコ遊技機に用いられる制御回路を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
【図3】 図2に示した制御回路の動作を説明するため
のフローチャートである。
のフローチャートである。
【図4】 図2に示した制御回路の動作を説明するため
のフローチャートである。
のフローチャートである。
【図5】 図2に示した制御回路の動作を説明するため
のフローチャートである。
のフローチャートである。
【図6】 図2に示した制御回路の動作を説明するため
のフローチャートである。
のフローチャートである。
【図7】 図2に示した制御回路の動作を説明するため
のフローチャートである。
のフローチャートである。
【図8】 図2に示した制御回路の動作を説明するため
のフローチャートである。
のフローチャートである。
1 特別可変表示装置、2 普通可変表示装置、3 特
別可変入賞球装置、4普通可変入賞球装置、7 普通始
動入賞領域の一例の普通始動通過口、8 普通始動入賞
玉検出手段の一例の始動通過玉検出器、12 特定入賞
玉検出器、13 入賞個数検出器、15 チューリップ
ソレノイド、16 アタッカソレノイド、52 特定入
賞領域、60 マイクロコンピュータ。
別可変入賞球装置、4普通可変入賞球装置、7 普通始
動入賞領域の一例の普通始動通過口、8 普通始動入賞
玉検出手段の一例の始動通過玉検出器、12 特定入賞
玉検出器、13 入賞個数検出器、15 チューリップ
ソレノイド、16 アタッカソレノイド、52 特定入
賞領域、60 マイクロコンピュータ。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A63F
Claims (2)
- 【請求項1】 打玉が進入可能な普通始動領域と、 複数種類の識別情報を可変表示可能であって、前記普通
始動領域に打玉が進入した場合に表示結果を導出表示す
る普通可変表示手段と、 遊技者にとって有利な第1の状態と遊技者にとって不利
な第2の状態とに変化可能であって、前記普通可変表示
手段の表示結果が所定の識別情報となった場合に前記第
1の状態となる普通可変入賞球装置と、 複数種類の識別情報を可変表示可能であって、前記普通
可変入賞球装置に打玉が入賞した場合に表示結果を導出
表示する特別可変表示手段と、該特別可変表示手段の表示結果が予め定められた特定の
識別情報となったことを判定する判定手段と、 遊技者にとって有利な第1の状態と遊技者にとって不利
な第2の状態とに変化可能な特別可変入賞球装置と、前記判定手段の判定結果に基づいて前記特別可変入賞球
装置を遊技者にとって有利な状態に制御する特定遊技状
態制御手段と、 前記判定手段の判定結果に基づいて 前記普通可変入賞球
装置の前記第1の状態に関わる遊技者にとっての有利度
合いを高める制御を行なう特別遊技状態制御手段と、 前記特定遊技状態制御手段による制御の終了後に前記特
別遊技状態制御手段による制御を開始させる特別遊技状
態開始手段と、 前記特別遊技状態制御手段による制御中における前記判
定手段の判定結果に基づいて前記特別遊技状態制御手段
による制御を終了させる特別遊技状態終了手段とを備え
る ことを特徴とする、弾球遊技機。 - 【請求項2】 前記特別遊技状態制御手段による制御中
である旨を報知する報知手段をさらに含むことを特徴と
する、請求項1に記載の弾球遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000076099A JP3350020B2 (ja) | 1990-09-06 | 2000-03-17 | 弾球遊技機 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000041499A JP3350016B2 (ja) | 1990-09-06 | 2000-02-18 | 弾球遊技機 |
JP2000076099A JP3350020B2 (ja) | 1990-09-06 | 2000-03-17 | 弾球遊技機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000041499A Division JP3350016B2 (ja) | 1990-09-06 | 2000-02-18 | 弾球遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000271304A JP2000271304A (ja) | 2000-10-03 |
JP3350020B2 true JP3350020B2 (ja) | 2002-11-25 |
Family
ID=26585673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000076099A Expired - Lifetime JP3350020B2 (ja) | 1990-09-06 | 2000-03-17 | 弾球遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3350020B2 (ja) |
-
2000
- 2000-03-17 JP JP2000076099A patent/JP3350020B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000271304A (ja) | 2000-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3350020B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3350016B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3350021B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3350019B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2000093607A (ja) | 遊技機 | |
JP3108415B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3201604B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3108416B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2919578B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3041252B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3231023B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3485526B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2966072B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3487798B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2923003B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3456955B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3485528B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP3439698B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3485527B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2000325614A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2000354670A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2000325615A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2000325612A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2000325568A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2000325571A (ja) | 弾球遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20010828 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |